09/01/26 08:54:49 vzZ8bf1X0
どういう意図で地方と東京とを分けたのかは別として、今の社会的な立場から見れば、その差
は経済、文化、政治の中心とそうでないところという分け方だろう。トヨタやパナソニックが愛知や大阪にあると
いっても、大半の企業は東京に本社機能を置いている。名目、実質ともに東京本社の会社もあれば、名目は
地方、実質東京、地方と東京に半々という会社もある。とにもかくにも東京に司令塔が集まっているのが現実。
文化や政治もしかり。
いくら関西が人口で関東の半分だといっても、単に手足が大きいだけで頭脳は東京にあるということなんだよ。