09/02/17 00:32:23 TfdZg+e90
渇水「困った」香川に集中/四国4県アンケート
早明浦ダムが過去最長の「貯水率ゼロ」を記録した昨年の渇水を受けて四国地方整備局が実施したアンケートによると、
「困った」とする回答が香川は60%に達したものの、徳島など他の3県では10%台にとどまった。
しかし、普段から節水に努めていると答えた人の割合は香川が最も低く、あらためて意識啓発が求められる結果となった。
四国内のインターネットモニター82人を対象に、昨年12月から今年1月にかけて調査。70人(男38人、女32人)から回答があった。
昨年の渇水の影響について、「非常に困った」「時々困った」の合計が香川は60%だったのに対し、
徳島は16%、高知、愛媛は各14%。
具体的に困ったことは、「渇水がいつまで続くか不安」という回答が23%で最も多く、
「渇水の情報が不足」「火災が不安」「地域によって水の出方が違う」などが続いた。
また、普段から節水を意識している人は全体の81%に上るものの、
実際に「節水に努めている」「どちらかと言えば努めている」と回答した人の合計は、
高知93%、徳島84%、愛媛79%、香川54%となり、やや開きがあった。
水の安定供給のための経済的負担(水道料金の値上げなど)については、
「やむを得ない」とする人が香川は7%だったが、他の3県は20%台だった。
「多少はやむを得ない」を合わせると、香川は54%、愛媛は71%が負担を容認する結果となり、意識の違いが明らかとなった。
このほか、渇水調整・取水制限に関する疑問を尋ねたところ、「効果や影響が不明」「もっと早期に実施すべき」
「地域によって節水率や水の出方に差がある」などの回答があった。