【熱海】東海道線静岡口スレ53【豊橋】at RAIL
【熱海】東海道線静岡口スレ53【豊橋】 - 暇つぶし2ch383:鹿沼人
09/01/29 12:45:55 HUk53Mnm0
>342>348>357>359>364
静岡ではそのような需要が存在し、好まれるのです。
Kodama super expressを短距離でも当たり前のように利用するのが静岡流。

>247等
静岡はJR東海の管轄だからこそ、今の高いレヴェルでのサーヴィスが実現している。
静岡ではロングが爆発的な人気を誇っている。JR東海はそのような需要に応えただけ。

仮にJR東の管轄ならば、組合の圧力により、するがシャトルを基盤とした
ダイアグラムは早期に完全崩壊。
閑散区間では毎時1~2本、静岡や浜松周辺でも毎時2~3本程度になっていただろう。
車両は211-3kやE127で統一され、どちらにせよオールロングになっていたのは間違いない。

仮にJR西の管轄ならば、当初はライバルとなるKodama super expressに対して快速を設定し、
無謀な戦いを挑んできただろう。しかしながら、静岡県民とKodama super expressの
関係は深いものがあり、快速は地元民から相手にされずに総スカン。
18乞食にしか相手にされずに廃止に追い込まれる。岡山や広島と同じ運命を辿るのは自明。
結局は毎時3~4本程度の本数になっていただろう。
車両は103に加え、113や115の40Nや30Nが主力。当然転クロではなく静岡向けにオールロング
が採用されていたでしょう。


384:美樹
09/01/29 13:38:44 v0s4T1DsO
>鹿沼人さん
静岡いじめはたのしいね(^ー^)

385:鹿沼人
09/01/29 14:08:24 HUk53Mnm0
>384
これはいじめではない。現に静岡は高い輸送サーヴィスが提供されている。

386:名無し野電車区
09/01/29 15:55:23 wC1wU0mB0



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch