前の人が好きな鉄道車両をさらに褒め倒すスレat RAIL
前の人が好きな鉄道車両をさらに褒め倒すスレ - 暇つぶし2ch194:名無し野電車区
09/05/25 05:41:09 GcZv+4C+O
静岡313

195:名無し野電車区
09/05/26 18:37:43 zx2Fk3KpO
>>193
車内の座席のモケットも沖縄らしいし、車内チャイムも一駅一駅沖縄民謡とは。
沖縄プロレス・琉球ゴールデンキングス・FC琉球とともに「新名物」になってもらいたい。

>>194
ロングシート=悪といちいち決めつける18ヲタのせいで、何となくそんなに悪い車両に見えないのは気のせいかな。
それはそうと>>194、他人のレスをちゃんと読んでスレのルールに従うくらいできないの?




EF66(国鉄色)。とても製造初年が40年以上前とは思えないイケメン&スタイリスト。

196:名無し野電車区
09/05/26 20:08:00 fTjoupD10
ニンドリのデス仙人が惚れてしまった機関車!
あの国産機離れした外観と、日本の直流モーター機関車最強の出力は鉄道少年のハートを鷲掴み!
あまり知られていないようだが、設計最高速度160km/hという超スペックすら隠し持つ。
さらに兄弟分がスペインでもタルゴを率いて爆走!
そんな「電気機関車界のC62」ことEF66に似合うのは、やはり重厚な国鉄カラーしかない。

EF66が電気機関車界のC62なら、こちらはディーゼル界のD51だ。
伊達に51番をSLから受け継いだわけではない、「赤い仕事人」DD51。

197:名無し野電車区
09/05/29 16:37:31 xeI46vMmO
「赤い仕事人」とか言いながらも他の塗装まできっちり着こなす罪な奴。
恐らく重連が似合う現役最後のカマ。






その後継として投入されたECO POWER REDクマー

198:名無し野電車区
09/05/30 01:37:05 Yqh5azdRO
EF50以来の電気式。様々な技術をとりいれたのも革新的。
新時代のディーゼル機関車の基礎となろうにふさわしい、外見スペックはローレル賞受賞も納得。





阪急6300や京阪8000の影響で影は薄いが阪急9300はスンバラシイ。
あれがJRで新快速運転してたら最強。外見もいいし、車内も阪急らしく上品。走行中も静かで揺れも少ない。関東なら別途料金とられてもおかしくない。
日本のどこを走っても恥ずかしくないお手本車両だと思う。


199:名無し野電車区
09/05/30 11:07:39 5PjNTE49O
まさに阪急の意地としか言いようがない。日立Aトレを魔改造してよくここまで仕上げた。
聞くところによると一次車の出来栄えが気に入らなかったらしく、
阪急は日立に対して激怒したらしい。
その結果、阪急の指導のもと後期型はさらにレベルがアップしている。




だが関西通勤転クロで最強なのはこれしかないと、俺は個人的に思っている。
山陽5030系。

200:名無し野電車区
09/05/30 14:53:40 c8cVU+wr0
200

201:名無し野電車区
09/05/31 19:56:47 6U6vvFvJ0
>>200
新幹線200系かな?
0系をベースにしながらも、ボディーマウント構造や、雪切室など、重厚感があるよね。
デビュー当時、0系にはないパワフルな印象を持った。

お題:国鉄201系
いわずと知れた国鉄初の電機子チョッパ車。
デビュー当時のインパクトは大きかった。

202:名無し野電車区
09/06/01 04:57:09 mZYLFGGDO
そのインパクトよ、広島でふたたび。
いや、マジで頼むから、東日本の潰さずに広島にくれorz。俺的には西日本魔改造広島色が見たいが、最悪塗装変更
しただけでもいい。東日本からわざわざ高運103買った実績あんだろ?だったら201も買えよ。何がかなしくて103
みたいな電気大喰蟲に延々付き合わされねばならんのだ。てか、この103より先に逝くなんて悲しすぎるぞ…?



広島に203系ってのもおしゃれだと思わない?もう地下じゃないから爆音が響くも熱気がホームにこもるみたいな
言いがかりとは無縁になるぞ。まぁ、気になるのは海沿いを走るからアルミ車体は大丈夫かな?って事くらい。

203:名無し野電車区
09/06/05 13:01:44 ixkqrVdiO
いかにも国鉄型ですみたいな無骨かつ不器用さすら感じる造りがたまらない。
今日明日にでも広島に来ても昔からいた感じすらあるんだろうね。とりあえず、103系要らんから早くおいで。



東日本の「元祖207系」も影薄いなぁ。西に来ないか。

204:名無し野電車区
09/06/05 21:39:12 Ebd5LkvVO
あのレアさがたまらない。
広島でも大阪環状線でもいいから203と一緒に来ればよい。
国鉄VVVFがもう部品の生産中止でメンテ出来ないなら
新たにVVVF換装するのもよい。

個人的な夢は大阪環状線が歴代国電の博物館になること。





キハ40

205:名無し野電車区
09/06/06 10:23:15 e4tN+y2lO
Oh!信頼度No.1の気動車!
全国津々浦々を網羅し、日本の国土を知り尽くしているあたりは
乗る人に対して何よりの安心感を与えてくれるぜ!
それに気動車の中では何よりのイケメン!新車と言えばガイコツ顔、パンダ顔など、
私鉄や都市の地下鉄のパクり劣化コピー顔はいい加減吐き気さえ催す。
逞しさ、信頼度、誇りの高さが漂うあのマスクは経年とともにますます
味が出てきたと思うのはキハ40を知るもの全員が感じる所だろう。


485系や583系に隠れがちの3電源の急行型電車457系

206:名無し野電車区
09/06/07 08:29:16 tVWmDjJ2O
今でこそ「特急(含新幹線)」と「普通(含快速)」と2系統化してしまったが、ああいうニュートラルな
存在は本当に今となっては考えにくいし、また、いなくなってその偉大さが骨身に染みる。
ことに457系は、その地味でも派手でもない(悪い言い方すれば)中途半端なポジションながらも、地道に
電源方式の違いをも乗り越えて任務を全うした。もっと彼らの功績がリスペクトされるべきだ。




なんというか…急行型の「凛」とした渋味が恋しくなってきた…。




という訳で「急行」運用の実績があるJR北海道711系。思えば、これが最後の「国鉄急行型電車」では。
(なお、「きたぐに」の583系、「能登」の489系は元々「特急型」なので…)

207:名無し野電車区
09/06/07 22:48:23 Mbd4RKYJ0
日本初の本格的量産交流電車。
しかもデビュー以来、DCやDL、SLが止まるような厳しい気象条件でも唯一稼動した安定性も高く評価される。
内装も長距離運転用に(当時としては)ゆったりしたものだった。
赤2号の深みのある塗装も渋い印象を与える。
100番台がデビューしたときは方向幕に北海道の駅名が出てきた萌えた。
今でも北海道に行って目撃すると、「ああ北海道に来たな」という印象を与える。

お題:レス番にどおり、国鉄207-900
いわずと知れた国鉄初のVVVFインバータ制御車。


208:名無し野電車区
09/06/13 12:05:47 LL0B45c+O
レアでよい


381系ゆったりやくも

209:名無し野電車区
09/06/13 12:38:55 brZ3UmNUO
あの座席配置は神!
この列車のリニューアルこそ究極。


小田急50000形VSE

210:名無し野電車区
09/06/13 13:06:25 7I+eCqgJO
俺は、つべや鉄道雑誌で見た時だせえとかおせえとかバカにしてたが、現物見たら土下座して
謝罪したくなった。今度給料入ったらN買おうかな、マジで。で、うちにはSE(原型。蟻だけど)
いるから祖先と末裔の夢のコラボ、と。まぁ、VSEは駅で見ただけで乗ってはいないんだがなw





同じく最初はバカにしてたが現物見て&乗って気が違ったいや変わった車両。787系(原型ね)。
ドーム天井&楽飯のサハシとか反則だ、今考えても(もちろんいい意味で…なのにレッド喰ろたorz)。

211:名無し野電車区
09/06/15 22:48:55 mCfLpFklO
デビューしたときは衝撃的だったよな~。つばめという名を冠するに相応し過ぎる車両だった。

神戸新交通8000形

212:名無し野電車区
09/06/18 13:03:55 lrGcDe+BO
よっ、日本初のAGT!!!しかも同期のニュートラムが早々と引退したのについ最近まで置き換えが無かったって所もいいね。


(祝)ローレル賞受賞
対岸の9300系の対抗馬、そして山陽5030系の正常進化版の京阪3000系(でも本当はBR賞がよかったなぁ…)

213:名無し野電車区
09/06/18 18:31:47 KEaaQnVUO
いやいや、BRじゃなくてローレルで何がいけないんだ?旧3000系(現8030系)も8000系も逃した賞を見事に
獲得出来たんだから、十分リベンジを果たした事になる。だから、胸を張れ。「ローレルどまり」とかいう
分からず屋など放置に限る。そんなんに限って自分では全く努力も創意工夫もしないのだから。
改めて、おめでとう。よくやった。くれぐれもその初心を忘れないようにな。





「初心忘るべからず」と言えば東海道新幹線。東海道新幹線と言えば0系。
鉄道博物館入りおめでとう!また、吹田の貨物駅跡にも最終列車の先頭車が出現。
終の棲みかを得た彼らに労いの一言を。

214:レッドサンダー
09/06/20 20:15:06 CQ8cCHGa0
世界初の高速鉄道として開業してから長い間歴史を刻み
そして20年以上製造され続けたロングセラーでもある。
海外で唯一展示されてる車両でもあり、海外からも
世界初の高速鉄道車両として評価が高い。


世界初の振り子気動車の2000系
まさに世界初の振り子気動車として登場して20年
後のあらゆる気動車に大きな影響を与えた。



215:名無し野電車区
09/06/23 00:35:20 ZU9gAWft0
床に吊り下げたエンジンと台車の変位をうまく調整できる機構を開発するのには相当の苦労があったと思う。
最近はバス相手に苦戦しているようだが、登場時はVVVFインバータ制御に匹敵するくらい画期的な感があった。
そろそろ経年で後継車がほしいところ。そのスピリットを継承してほしい。

お題:レス番どおり215系
全車2階立てという大量輸送と着席需要を両立させた功績は大。スマートさに欠けるかもしれんが、着席ニーズに対しての回答として高く評価できる。
最近の「走ルンです」とは対極的な名車。

216:名無し野電車区
09/06/24 01:52:30 zgnhAREGO
あれこそ大垣夜行に使うのアリだと思うんだが。373系じゃなくても18ヲタはよろこぶ(とりあえず格安でかつクロスに
座って移動できれば不服はない)し、東日本もその車両の本来のスペックを遺憾なく活用出来るし、何よりネタ提供
にもなり、みんながよろこぶ。え?あれは165系の時みたいな超満員はよくない(エレベーターみたいに乗車定員
過ぎると引っかかる)って?じゃあ簡単だ。座席指定にすればよい。そもそも373より席数ははるかに多いんだし
転売DQNも最初は喜んで買い占めるもそのうちそのメリットの薄さに手を引くだろ。あと荷物も
そんなに置けないから旅行者に知恵を絞らせてみるのもいい。18利用にあたりうまくプラン組める連中の事だ、
それくらい対策のうちにも入らない。さ、あ と は 東 海 次 第 っ て と こ か 。



何気に701系ボディのE127系が好きなんだけど、変人扱い受ける…( ´・ω・`)ショヴォーンヌ。
同じE127でもこっちは新潟のと違って曲がりなりにもセミクロスだ。ボディが使い回しとかいうかも知れんが
そもそも701系のボディじたいよく考えられた造りだから文句言われる筋合いなんかない。
誰か俺以外に褒めてやってくれる人求む。ちなみにN欲しいけど買えませんでしたorz。まぁ、蟻だしな…。

217:名無し野電車区
09/06/27 03:08:21 INLOv+4f0
じゃあ、一言書き込ませて頂きます。
まず、この車両は無難にローカル輸送をこなしてると言って差し支え無い。
そして個人的に忘れてはならないと思う点は発進時にあの京急600型と非常に似た音を立ててくれること!
車体デザインは似ても似つかぬが、こいつらは似た心臓を持つ兄弟と言えるのでは?


んでもって、わしが推すのは似た名前のE217。
登場当初は所詮走るんですの一種と言われつつも、更新工事を受けて尚これからも首都圏ラッシュに挑み続ける・・・。


218:名無し野電車区
09/06/27 06:04:54 Xd+z34KLO
>>217

走るんですとは思えない前面デザインだよな。唯一まともに見えるデザイン。
何故209、E231、E531、E233と間延びした顔なんだろうか・・・


北神急行7000系

219:名無し野電車区
09/07/01 16:35:40 D4DF17VL0
神鉄6000を「ステンレス版阪急9000系」と評した奴が居たが、それならこちらは地下鉄版阪急8000系だ。
見た目は神戸市営地下鉄っぽいが、車内はまさしく阪急車。
さらに通勤電車では数少ない車内チャイムまで搭載か。

3ドアの上に機構的にも孤立していてアレだけど、前面の西武顔がどこか憎めない西武3000。

220:名無し野電車区
09/07/01 16:35:53 ku2QoS93O
阪急傘下で車内の造りもよく似てるから製造はアルナかなと思ったら川崎重工業というのがお茶目であり、
またいかにも地元産まれなんだなって感じだ。惜しむらくは、もっと顔に個性を出してもよかったんじゃ?
(まぁ、阪急がうるさかったんかもしれんが…。個人的には縦配置のライトとか冒険してみて欲しかった)





そんな訳で神戸市交地下鉄山手線(「やまのてせん」じゃないからな。確かにみどりだが丸くはないし)1000系。
1977年鉄道友の会ローレル賞受賞車だが、30年選手とは思えない洗練されたボディ。顔も縦配置ライトと
大きく取られたガラスという「レトロモダン」が見事に融和。まさに「市電が地下鉄に化けた」という表現に相応しく
市電から継承した緑の濃淡の塗装と形式フォントが泣かせる。この化けた市電は、何と
登山電車でもあるのだ!!全編成足回りをVVVFに一新してまだまだ活躍を続けます。

221:名無し野電車区
09/07/01 23:10:31 vdw4pmZH0
顔は現在でも十分通用するね。側面は半球の影響が大きいかな。
回生ブレーキで発生した電力を駅のサービスに使用するアイディアは秀悦だった。
カラーリングは今でも上品で、1977年当時のいいセンスを保っているね。

お題:レス番どおりし尺酉221系。
もう、この車両が出たときは衝撃的だった。東京人の俺としては「関西はなんて恵まれているんだろう」と思った。
223系の増備で脇役に回り始めたが、今でも高品質のサービスは変わらない。
あまり話題に出ないが、MM'ユニットと1Mを混在させた柔軟な設計も評価高いね。

222:名無し野電車区
09/07/04 18:29:53 esltV+naO
最初は正直117系派の俺も萎えたよ。何で新快速のくせに3扉やねんとか白いボディが旧国鉄くさくなくて厭
(117系の関西急電をリスペクトした塗装が大変気に入ってただけに)とかブツクサ文句言ってた。…が、
初乗車以降気が違った否間違えた、気が変わった。一言で言えば、黙らされた。新車だったからかも知れぬ
が、かなり清楚な車内、上下に広く取られた窓、3扉にして座席定員こそ減ってしまったもののせめて
立位でも快適にと設けられたお尻載せ(と名付けておくか)、電動車のくせにあまりうるささを感じない走行音
など、確かに国鉄型に慣れた身には違和感があったとはいえ、数々の新機軸や配慮設計が嬉しかった。
3扉にした理由にもすぐに頷かされた。いろいろ驚嘆した後でその白い車体と、西日本ブルーとともに
さりげなく残した急電カラーのラインを見ると「優しさ」を感じ、その顔つきからも「はんなり」さを覚えた。
当時のJR西日本や近畿車輌の担当者は各々の上役から数々のこれまでにない要求を突きつけられ、さらに
「この矛盾に打ち勝つ車両を産み出すのが、君達の仕事だろう」とまで言われたというエピソードも聞いた事が
あるが、まさにその答えを形にした車両。ローカル版プロジェクトXでもあったら題材化間違いなし。





その進化版223系。震災復興の申し子でもあり、時代の要請に応えたステンレス車体。快適さはそのまま。
JR北海道721系やJR九州811系・813系が好きな俺だが、悔しいかな、やはり総合的に221系や223系が上手だ…。

223:名無し野電車区
09/07/05 19:59:39 aPIQTOgAO
>>222と同じことを言う。
223系の帯の色、一見見ると、素人にはなぜこのように微妙な
色がたくさん入ってるんだろうと疑問に思うかも知れない。

でもこれには理由がある。その昔、電車と言えば焦げ茶一色だった時代に、新快速の前身である
関西急電はベージュに焦げ茶というカラーリングで颯爽と登場した。
そしてそのカラーは117系に引き継がれ、>>222が言うように221系では
白い車体にベージュと焦げ茶、そしてJR西のコーポレートカラーで
あるブルーが追加された。
そして223系では関西急電の焦げ茶とベージュ、JR西の青、それに221系の白が追加されたのだ。


もうお分かりであろう。223系は関西急電から綿々と続く歴史を全て
背負っているのだ。それは偉大な歴史を引き継いでいるということでもある。

いつまでも絶えることの無い新快速の歴史を背負い、今日も223系は走り続けるのだろう。



キハ187系。いろいろと言われるが一辺乗ってみなさいな。

224:名無し野電車区
09/07/08 13:45:48 Dg1iSyMAO
>>222が「ローカル版プロジェクトX」があったら…とか言ってたが、じゃあNHK島根放送局が受け持ちの時は
コイツが題材間違いなしだな。コイツもかなり数々の矛盾に揉まれてようやく世に出された答えだ。

キハ181の日に日に進む老朽化、新世代車両と大きく開きが出てきた客室設備に燃費等のランニングコスト、
乗り降りが難しく定時運転も厳しくなってきた、客はどんどん高速バスへと流れる、これを打開するために
新型車を導入にも「対費用効果の見込みが不透明」との理由でなかなか首を縦に振らない本社、限られた予算、
一時は諦めて181の延命・改装で茶を濁すかいっそ特急を廃止して快速に格下げも考えた、しかしやはり「おき」
の灯を守りたい、と、血と汗と涙、そして「山陰の鉄道員(ぽっぽや)」の魂が込められた車両だ。






考えたら「プロジェクトX」のネタになってもおかしくない車両多いよな。
札幌市交通局地下鉄1000形(のちに2000形)。
札幌オリンピックの足として南北線が開業。しかし、その道のりは、決して平坦なものではなかったのだ。

225:名無し野電車区
09/07/08 14:33:01 NGla+N190
今は無くなっているが、札幌市営地下鉄といったらこの車両。
5000形が足を広げる今でも、市民はこの車両の存在を忘れはしないだろう。
あの特徴的な顔は、今でも自衛隊前の交通資料館にて見ることができる。

キハ54-500。
秘境を走る車両にしては加減性能が半端ない。

226:名無し野電車区
09/07/08 23:49:58 /HBZAEWA0
北海道で何度か乗ったけど、国鉄のディーゼルカーとしては最高の部類に入るね。
貧弱な軌道上でも揺れの少ない設計でDT22が古典的ながらいい設計をしていると感じた。
一部は転換クロスも装備され、これで、北海道のローカル線をマターリ乗り鉄するのは最高。
冷房がないのが玉に傷だが、窓を開けて走行時の風を感じられるのもまた一興。

お題:417系
なんで、あの座席配置をした車両が量産されなかったんだろう。
急行型改造で類似の車両は出てきたが、本来ならば417系が東北や北陸の主力になっていたはず。
701系あたりと比べると雲泥の差だろう。

227:名無し野電車区
09/07/09 02:40:34 +bZhbj6FO
ホント、少数精鋭とはよく言ったものだ。
客車と電車のそれぞれの長所のイイとこ取りをすると、自ずとその答えは、
417系にたどり着くはず。


私鉄版417系、東武6050系


228:名無し野電車区
09/07/09 21:36:57 /WA+gMQo0
は?足回りがボロ?序にCPもDH-25だから糞?
何とでも言え。
その代わり関東、特に民鉄では数少ない
・ふかふか座席
・クロスシート主体
・片道100km以上の走行距離
・地域越え運用(関東-南東北)
・カバー付き蛍光灯
を備えた車両だ。
あとCPがボロだから糞だとか言う消防は走ルンです(笑)にでも乗ってればいい。
こいつは逆にあれくらいのボロCPで無いと何かが合わない。それに関東大手では恐らく最後のDH-25搭載車だ。それも 都 心 直 通 でな。

何、特急に乗れ?
いや貴方、幾らなんでもスペーシアはいい方向に反則でしょうがwwwwww

電機子チョッパ車=糞の固定観念を見事に覆してくれた都営新宿線の10-000形8次車(最終増備分)。
メトロのチョッパ汚物5Hitコンボや京都の便所の100W、さらにはマトのアレでチョッパ制御車にウンザリしている人にこそ乗って欲しい。

229:名無し野電車区
09/07/10 12:49:52 +qClqpG9O
チョッパとか何とかはよくわからんが、流石に最終形態、即ち集大成といえるものだけにいちばん洗練
されたデザインだ。内装も〇(…それだけに、その後継のアレは、悪い冗談としか思えん…orz)。




都営浅草線5300系も爆音とか先々代の5000系(先代の5200系は…わからん)が品があってよかったとか叩かれる
が、関西在住の俺から見たらそんなに悪い車両には見えないんよ(乗る機会がないからか)。
「都営地下鉄」なんだけど京成他の地上線急行運用バッチコーイなデザインがたまらん。
ラッピングでいいから5000系の塗装を復刻してみてくれないかな(ウソ電に画像あり。かなりかっこいい)。

230:名無し野電車区
09/07/12 11:50:43 SbQgyF3OO
>>229

山陽3000系置き換えのためにうちに下さいw
まあ冗談だが、でも実際それくらいいい車両だよね。
普通運用だけでなく、内装をリニューアル、転クロにして直特運用したっていい。
性能的にも申し分ない。


大阪市交の星!66系IGBT

231:名無し野電車区
09/07/14 20:59:34 g12TK/HmO
保守

232:名無し野電車区
09/07/15 12:30:33 PFjax9BbO
この車両が出る前の阪急京都線(高槻市以西)および千里線では市交の車両は旧態依然の(いや、変な〇んこ色の
太い帯なんか巻かれて劣化改装された)非冷房60系だったが、そのイメージを一掃!!阪急車とはまた趣向の
異なる車内カラーコーディネート、大きな窓、ドアブザー装着等斬新な設計で、逆に阪急車よりも喜ばれる
珍現象まで発生。




それから、接客格差を少なくしようと冷房化改造を受けた60系もまた、いい奴だった…。元々大阪万博輸送に
対応すべく登場した斬新なデザイン。ただたんに冷房載せただけじゃなくて車内も綺麗になり、そして何より
外板磨き出しまで行われて往年の渋い輝きが復活していた。それから引退まで本当に僅かな期間だったのだが
あれは移籍先の呼び声もなく「引き際こそ美しく、惜しまれて」を無言のメッセージとして表していたのかもな。

233:名無し野電車区
09/07/17 06:58:13 gwM5gFK+O
子供の頃カラーブックスで読んだやつかな。
前面デザインが阪急っぽく仕上げられていて、それがとてもおちゃめに感じられた。
もう一度くらい更新して頑張ってもらいたかったが・・・




近鉄3200系

234:名無し野電車区
09/07/17 13:59:54 3MbwWUO40
あの、10系ばかりやってくる地下鉄烏丸線で、こいつがやってきた時はやっぱり嬉しいね。
10系は97年製のやつとかいるけど、チョッパだし・・・。こいつはもっと古いけど全車VVVFだしね。
それに走行音は心地いいし、シートもシリーズ21とは雲泥の差の座り心地。これぞ京都線の星だろう。

さて、最近は阪神の方にも顔を出すようになった運用の幅が広い近鉄1020系はどうだい?

235:名無し野電車区
09/07/18 05:35:55 7KNpDKc+O
阪神の路線で見かけた時の「ぉおっ!!」はまだしばらく続きそうだな。しかし、凄い時代になったよね!!
…でも、「阪神×近鉄」は線路上のコラボが実現した一方で、プロ野球の対決が二度と観られなくなったのが…。



かなり飛ぶが長野電鉄2000系。ゆけむりに後を託して引退…と思いきや、なかなかそうもいかないようで。
東京から来た意外とか弱い孫娘に「やれやれ…」と苦笑いしながら面倒を見ている祖母みたいだ。

236:名無し野電車区
09/07/18 07:21:59 EMazh03y0
↓この車両、どこの電車かわかりますか?
URLリンク(uproda.2ch-library.com)
ヒントは関西

237:名無し野電車区
09/07/20 08:03:32 ZJqKxfU1O
>>235
確かに50越えてるけど婆さん扱いはどうかとw。だいたいゆけむりも1987年生まれだから母娘ぐらいで
いいんじゃね?しかしいっそN30改造でもやったらどうだろう。足廻りもVVVFとかにしちゃってさ。
(うちにも鉄コレあるが、シンパに足廻りはVVVF化やっちまったw。本当は窓もやりたかったが技術ないからやめた。
脳内構想上では座席はJR西日本500系の廃車発生品の2列席に換装、車体に「チームマイナス6%」のロゴステッカーを貼付)




山陽3000系






と見せかけて5030系

238:名無し野電車区
09/07/20 12:58:45 2fmPsLeQO
まあ・・・もはや説明不要なところもあるがな。
山陽5030系と同じレイアウトを使った京阪3000系がローレル賞を受賞した。
これがコイツの素晴らしさの全てを表しているだろ。さすが山陽は川重の
実験台だけあって、先取りが素晴らしい。昔はいろいろ難癖つけられて、
山陽ヲタと山陽アンチで賛否両論だったが、京阪3000系の受賞であらためて
コイツの素晴らしさが証明できた。あらためて京阪はいいところに目を
付けたなと思い、お礼を言うとともに、山陽5030系を見ても何も感じず、
10年間誰も後に続かなかった他社は一体何を見てたんだと思う。

というわけで、ありがとう京阪3000系

239:名無し野電車区
09/07/22 12:40:32 rEpnmJxmO
顔はリアルに変態だが(スマソ、未だに受け入れるのに時間がかかる)、他はいい意味で変態。あの高級生地座席や
向谷チャイムとか厨スペックも甚だしい(もちろんいい意味で)。先代3000系から形式を継承するに相応しい。



その旧3000系(現8030系)
確かに意欲作ながら無冠に終わった。しかし今は1編成がダブルデッカーをはさんで現役だし、他にも富山
地方鉄道や大井川鐵道で第2の人生を送る仲間もいる。

240:名無し野電車区
09/07/25 08:56:21 s+fWVp05O
地鉄で一度乗ったなぁ。立山まで非常に快適な旅だった。見馴れた車両があると
安心感あるよね。


M250系

241:名無し野電車区
09/07/25 14:15:36 c1rzMi/Y0
初の貨物電車という点からも画期的だが、たかが貨物列車がかの有名な「特急こだま」以上のスピードで居退けることが出来るようになったのは世界の誇りである。

リニューアルされた東武博物館に新たに展示されることになった名車、東武5700系

242:名無し野電車区
09/07/26 20:23:28 rP2itxh60
ええっ!!今までいなかったのか!!アンタ何処で何してたんだよ!!
まぁしかし、やっと休める地を見出せてよかったよかった・・・。まぁでも願わくば屋根欲しいね。

ねこひげもよろしく。

243:名無し野電車区
09/07/27 10:13:22 t4rjVrzw0
ちょっと待て!!いつの間に復活したんだ?(当方関西在住なので無知なのもあったが)
なんか根津氏といい葛西氏といい、この人ら何気にツンデレしとらんか?


そんな訳でURLリンク(rail.hobidas.com)
展示が決まったサロ165形式 電車 車号 サロ165-106(1967年製造)。急行形直流電車のグリーン車。
「どうせ葛西の事だからあぼーんさ」とかいわれてたのに、よかったね。葛西氏のツンデレっぷりに萌え。

244:名無し野電車区
09/07/27 11:31:08 OMbsbvXQ0
ツンデレ?
いや、あれは個人的には「鉄道ファンの皆様スマンカッタ」と言っているようにも受け取れる。
あの火災帝国までもがファンに気を使い出したきょうび、地元客や常連を舐めた真似ばかりするようになったセブン&アイ(ヨーカ堂、セブンイレブン等)は・・・(怒
お前らはマジで倒壊以下じゃ!

本題
いや、これは展示しない方がおかしいだろ。
普通車格下げされず、グリーン車として現役を全うした車両だからな。

小じんまりした編成ながらもクロスシート、トイレ、エアサス台車、必要なものはあらかた揃えました。
スーパーで言えばライフストアーのようなJR東719系。

245:名無し野電車区
09/07/28 17:21:45 nYmIfiGS0
東北に新しい歴史を作った列車。
乗り降りのしやすい3扉、他人と見つめ合う事の無い2人掛け集団見合いシート、
そして何より使い勝手のいい2両編成、なぜ701系はこの列車を手本にしなかったか凄く不思議だ。

名車パノラマカーを手本にした、支線用パノラマカー名鉄7700系

246:名無し野電車区
09/07/30 15:58:27 kPrUnf3pO
あの頃の名鉄は厨丸出しの変態集団だったなぁ…(もちろんいい意味で)。
特別料金不要車にも関わらず視界超絶な連続窓に横引きカーテン…。
ナゴヤの良心よ永遠なれ。



変態集団のボス的存在だったいもむし

247:名無し野電車区
09/08/01 20:31:58 1MxdiBHjO
調べてみたが昭和12年製だと?そんな昔に気合い入りすぎだろ・・・
というか今見ても外観カッコ良すぎ。パノラマスーパーまではマジいい
意味で厨房会社だよなぁ。


こっちも現代に生きる厨房車両!西鉄8000

248:名無し野電車区
09/08/03 09:48:08 sXNhSfGNO
思いっきりハイパーサルーンとタメを張るこの厨!!しかし、並走区間はバンバン抜かれるが、それでも
やはり世間はこの「特別料金不要」に味方するんだよなぁ。地元ゆかりのアーティストチャイム復活キボンヌ
(やはり滓烙がやかましいからできないのかな…)。



特別料金必要だが厨車(もちろんいい意味で)逝っとくか。近鉄伊勢志摩ライナー23000系。
おいそこの君、信じられるか?あんな斬新なデザインの車両がデビュー15周年だってよ。車内のレイアウトも
楽しいし(あのJR九州水戸岡チルドレンにも少なからず影響を及ぼした)、流石に近鉄が伊勢志摩を観光拠点と
して据えているだけある。本物のスペインもいいが、騙されたと思って、志摩スペイン村逝ってみろよ。
本当に楽しいし(本物に行ってきた人曰く「街並みが本当にあんな感じ」らしい)、「まわりゃんせ」はなかなか
採算度外視な厨丸出し(もちろんいい意味で)のフリーキップだし、何よりパスポートも面倒な搭乗手続きも不要。

249:名無し野電車区
09/08/04 21:55:11 5kf7CnHa0
おっと出たな和製ユーロメッド。
200kWで4M2Tとかどんだけ厨仕様なんだよ。
さらに特別車に至ってはセミコンパートメント。
どこかのJR東にも「自称セミコンパートメント」が付いている特急があるわけだが、
あんな窓の大きさだけが自慢の車両となんて比べるだけ失礼だ。
しかも奴は登場時は座席がリクライニングしないというオチまであるからなw

それと、パルケのダル(猫のキャラクター)は遊園地板の「どのキャラが好き?」のスレでも中々の破壊力を発揮しているようで。
件のスレを覗いて見たら、かなりの量の「ダル萌え」レスが・・・。

3ドア?非力?存在が浮いている?でも前面がどこか憎めない西武3000系。
何しろ最後の「西武顔」だからな。
999ラッピングも登場しました!

250:名無し野電車区
09/08/05 05:19:06 AgtcewbQO
>「西武の顔」
つまりこいつが出た時のライオンズの監督の広岡氏に似てるから?(長方形レンズのメガネに横一文字の
細い目。タブチくんもカミさんに「あの人が来るんですよ、コレ」って手と目つきで器用にゼスチャーしてたな)

その広岡氏も西武一筋ではなく、その後千葉ロッテにGMになったように、秩父や三岐や上信、それに流電に
まで移籍してるじゃないか。
アッ-よく考えたら上信にも999がいるけど、この子も元ネタ同じだし!!


という訳で姉妹電車ともいえる上信の銀河鉄道999車。

251:名無し野電車区
09/08/07 10:26:26 +w2VS15tO
確かに今まで見たことないな、その「姉妹電車」…。



北急ポールスター。
今新大阪だが、「大阪市交通局御堂筋線」の駅のくせに上下線で揃い踏みときたぜ。だからこれ。

252:名無し野電車区
09/08/07 18:37:05 v0uJvU7xO
チャララチャララチャラララ~~~♪
テンローン、・・・テンローン♪ガッチャバタン
ピュウウゥゥ!パァン!
グゥゥングゥゥウングゥゥウウウオオオオ・・・!


全ての音がカッコ良すぎる車両。音にこだわるならこれ!

だがこれもなかなか音はいい。近鉄7020系。

253:名無し野電車区
09/08/12 07:11:00 1nh6zJmiO
保守


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch