09/01/07 06:52:36 6HOLPBWyO
東岡崎から準急
神宮前から急行
3:名無し野電車区
09/01/07 07:53:22 7SYRaMlDO
エコ&省エネです
乗客の体温と熱気をご利用ください
糸冬
4:名無し野電車区
09/01/07 08:53:04 a41ledb20
なんか毎年このスレたつなw
5:名無し野電車区
09/01/07 13:20:11 4VSx+N4KO
真冬の長時間停車でもドア全開
6:名無し野電車区
09/01/07 22:54:17 +36UaLpB0
銚子電鉄:「電車修理代を稼がなくちゃ、いけないんです。」
名鉄:「暖房代を稼がなくちゃ、いけないんです。」
7:名無し野電車区
09/01/07 23:04:30 rlxz5g9v0
情報古いぞ
今朝乗った鈍行、特急追い越しで待ってる間は
「保温のため一旦扉を閉めます」ってやってた
8:名無し野電車区
09/01/08 21:17:30 IfcwNzYCO
豊田線の100200は暖かいぞ
地下鉄の3000とか3050がくると寒い
でも豊田線のほとんどの駅が高架でしかも周りが何もないって駅が多いから寒い
9:名無し野電車区
09/01/09 00:01:30 4MtrnxVIO
くだらんスレを立てるなよ(怒)地球温暖化で日本は暖かくなってるんだよ。何ならクーラー入れてやろか?
10:名無し野電車区
09/01/09 00:28:58 xg0+J3B40
暖房能力不足の欠陥電車3500系。
ヒーターの数少なすぎ!
暖房用の電気までケチって省エネですか?
客は車内で乾布摩擦しろということですな。
11:名無し野電車区
09/01/09 14:49:14 Ts5Z+Ru+O
そう!
名鉄通勤者は寒風摩擦のスキルは必須w
いやならJRへ
12:名無し野電車区
09/01/09 15:09:12 NBsztgSSO
今年も立ったか…
13:名無し野電車区
09/01/09 15:10:43 gRFU04zkO
>>11
JRも暖房入れて無いが…。
14:名無し野電車区
09/01/10 18:44:32 ZhDZGt+tP
2300ロング部のヒーターが熱すぎる件
昨日乗ったとき、マジで太もも火傷するかとオモタ。
15:名無し野電車区
09/01/10 19:49:41 B0APLqM00
友人の車掌に苦情言ってやった。
TICS車は温度設定でヒーターの強弱が設定できるらしいが
5000はON⇔OFFしかなく、全く効いてこないらしい。
あと3500も駄目と聞いた。
本当、寒いから勘弁してほしい・・・
16:名無し野電車区
09/01/10 22:34:34 geJv+bc1O
>>153500もヒーター強ならあったかいけどねw
17:名無し野電車区
09/01/11 02:34:40 BVmaGT0zO
暖房入れないなら味噌煮込みうどん配れ
体が暖まる
18:名無し野電車区
09/01/12 02:31:39 5plxRb39O
ピーターなら入れます
19:名無し野電車区
09/01/12 13:40:28 EfjFIxRG0
前に始発乗った時車内温度が12℃しかなかったのに
暖房入れてなかったぞ
名鉄は何考えてるんだって思う
乗務員室は暖房入れてあるのに。
20:名無し野電車区
09/01/12 23:30:13 7az87wpl0
乾布摩擦用にタオルを配れ!
21:名無し野電車区
09/01/14 08:20:02 frb/meN9O
をいをいw
スレ落ちはまずいだろ?女子高生
22:名無し野電車区
09/01/15 22:46:22 +sSO3Lqv0
名鉄寒すぎる~~~~~~
23:名無し野電車区
09/01/16 11:32:49 XuU9C4l3O
名鉄寒い
24:名無し野電車区
09/01/16 12:23:34 qETAqg3GO
カイロぐらい買えよ( ´_,ゝ`)
25:名無し野電車区
09/01/16 12:29:22 GDdZ5UjPO
>>11
てめーの所は暑すぎるだよ!
温度をもっと下げろ!
26:名無し野電車区
09/01/16 12:31:03 GDdZ5UjPO
>>25
訂正
暑すぎるだよ × →暑すぎるんだよ ○
27:名無し野電車区
09/01/16 20:04:09 Jz8U4GH+O
今日、3500系に乗ったけど、以外と暖かかったよ。
3500系乗る時は、座席の端っこではなく、中央に座るといいみたいだよ。
28:名無し野電車区
09/01/16 22:25:23 NJeErhcC0
小林麻耶が北海道の空港でグラホスのお姉さんに
くってかかってた。
悪天候で飛行経路が変わったんだけど
そんなの仕方ないのに、しつこく鬼みたいに文句言ってた。
TVと違ってすごい怖い人でびっくり。
2面性のある人なんだね
908 :名無しがお伝えします:2009/01/12(月) 21:35:16 ID:zGvqBtv80
へー北海道の空港でもやったんだ。
こいついつもそういうことばかりやってんだな。
東京の空港でもやってたね、見ている人はいるんだよ。
そしたら後日いろいろ聞こえてきたよ。TBS側にも彼女に呆れて
いる人はいるからいくらでも話は流れてくるんだよ。
こいつのしつこさは社会人として尋常じゃないし謝罪と
賠償以下略の挑戦人みたいな騒動起こしたようだよ。ま、そのうち
週刊誌に詳しく出るんじゃないの?
基本的な理解能力とか無いんじゃないか、それで報道とは呆れるね。
鬼顔で文句言い続けてたならともかくそのあとが酷い。
こんな女の報道は絶対見たくないって思いました。
915 :名無しがお伝えします:2009/01/12(月) 21:58:45 ID:zGvqBtv80
報道番組は立ち消えになりそうだね。
もともと1クールでつぶす実験的な枠だったと思うけど
1クールでもたぶんあの時間帯だと主婦層が見ないと思う。
29:名無し野電車区
09/01/16 22:29:33 8UYxIR+g0
>>27
そりゃヒーターが座席の真ん中のあたりにしか入っていないんだから当然。
普通の電車なら袖の部分に座っても暖かいものなのだがwww
とてもじゃないがあのヒーター本数と能力では車内全体の暖房は無理。
この時期、早朝夜間にコートに包まっていないと寒くて耐えられない電車なんて
欠陥電車の3500以外にないぞ。
30:名無し野電車区
09/01/16 22:34:09 XuU9C4l3O
名鉄は座席の中央2~3人分しか
ヒーター無いのかよ
31:名無し野電車区
09/01/16 23:18:01 8UYxIR+g0
>>30
まさにそのとおり!
ちなみに3500の扉間ロングシートは6人がけ。
車端部シートのヒーターを合わせても暖房能力は本当にたかが知れている。
どんだけ電気代ケチるんだよ!車内で吐く息が白くなる電車なんてそうそうないぞ。
32:名無し野電車区
09/01/16 23:25:12 KbIDy0Z/0
つい数年前まで、冷房はおろか暖房すらついてない電車が走ってたじゃないか、岐阜市内で。
33:名無し野電車区
09/01/16 23:34:47 8OAFBQ/K0
>>31
3500は座席端の席はヒータ用の穴が塞がれてるからな
6500はヒータはケチってなかったのに
34:名無し野電車区
09/01/17 08:10:28 nthCFgmo0
緊急雇用の職員、初日に逮捕=横領解雇隠して応募-愛知県警
名古屋市が緊急雇用対策として採用した臨時職員の男が、以前勤めていたタクシー会社の金を着服していたとして、
愛知県警北署は16日、業務上横領容疑で同市上下水道局臨時職員A(53)=同市千種区振甫町=を逮捕した。
同容疑者は着服を理由に懲戒解雇された経緯を隠して臨時職員に応募。この日が出勤初日だった。
調べでは、A容疑者は同市北区のタクシー会社営業部長だった2007年2月、運転手2人から受け取った
貸付返還金など計50万円を横領した疑い。「回数が多いのでよく覚えていないが、600万~700万円を着服し、
遊興費に充てた」などと容疑を認めているという。
35:名無し野電車区
09/01/17 20:44:58 nygCSKVL0
>>28
名鉄のクレーマーはいるの
小林麻耶ではないと
36:名無し野電車区
09/01/17 20:46:31 J/t4+aswO
名鉄寒い
ヒーター入ってるのか?
37:名無し野電車区
09/01/17 20:48:59 ba1cSQEOO
ココは爺々が多そうだなww
38:名無し野電車区
09/01/18 17:57:40 OK44z7n7O
>>35
名鉄のクレーマーといえば特定。
39:名無し野電車区
09/01/18 20:17:56 eMVeqn7eO
名鉄寒い
40:名無し野電車区
09/01/19 21:41:19 LgLDW6OK0
今日も車内が寒い寒い
41:名無し野電車区
09/01/20 06:54:34 qcIrU52kO
寒い
42:名無し野電車区
09/01/20 07:32:07 kxN3K+O80
欠落電車3500系は寒い
43:名無し野電車区
09/01/20 09:55:17 AnZU5rT10
>>42
平成時代に作られた名鉄電車(1000系除く)は全て設計ミスですからあきらめてください。
44:名無し野電車区
09/01/21 02:33:04 C3N5OPc00
>>43
ミスでは済まされない!
謝罪と賠償を!!
45:名無し野電車区
09/01/21 11:49:41 ZmYEjW+g0
地球に優しい(会社にも優しい)
エコムーブトレインですのでご容赦下さい。
46:名無し野電車区
09/01/21 21:06:32 qVj/d1uQ0
今日の名鉄本線特急の車内は一段と
さむかった
47:名無し野電車区
09/01/22 23:06:33 S1rS6pBRO
>>45
エゴムーブだな
環境に配慮して車内ヒータ使用をカットしました。
実際には経費削減の為
48:名無し野電車区
09/01/23 12:06:16 1CjxfjXYO
寒い
49:名無し野電車区
09/01/23 16:49:55 Rei+tzSjO
>all
こんなスレ立ててるオマイラの方が寒いわwww
50:名無し野電車区
09/01/23 20:03:54 Aaav2ZHO0
50
51:名無し野電車区
09/01/23 21:33:42 IP3bs4Ig0
岐阜行き特急はなぜ国府宮を過ぎると
暖房のスイッチを切るのか?
せめて一宮まで切らないでくれ~
52:名無し野電車区
09/01/23 22:50:13 1CjxfjXYO
豊橋行き特急はなぜ東岡崎を出ると
ヒーターを切るのか?
人も減って、ヒーター切られて
名鉄寒い
53:名無し野電車区
09/01/24 21:09:47 1NZ/fTnA0
>>51、>>52
被害妄想乙
54:名無し野電車区
09/01/24 22:02:36 JJox/np7O
1000系特別車はカチカチうるさいから
ヒーター切るとわかる
55:名無し野電車区
09/01/26 12:01:57 A8JU9DP+O
寒い
56:名無し野電車区
09/01/26 12:13:48 nOMM7kS1O
過半数は爺さんか(笑)
57:名無し野電車区
09/01/26 21:08:37 D8AFSnaU0
今日も車内が寒いぜ
58:名無し野電車区
09/01/27 00:39:09 RP35meQP0
今朝、3500の車内で乾布摩擦していた人がいた。
59:名無し野電車区
09/01/27 12:09:29 MJccV33aO
寒い
60:名無し野電車区
09/01/27 13:27:08 mnlBpwtm0
61:名無し野電車区
09/01/28 22:28:39 FPRn6heM0
今日の車内は少し暖かかったような
気がするようなかんじ
62:名無し野電車区
09/01/29 22:26:34 vM4az4j9O
名鉄が寒くて
インフルエンザに掛かった
63:名無し野電車区
09/01/30 01:53:52 HQeaibYu0
車掌に寒いと言ったら、僕も寒いです、助けて下さいと言われた
64:名無し野電車区
09/01/30 01:59:40 47TjxYxUO
>>63
車掌に↓から圧力がかかっています
_暖_房_を_入_れ_る_な_馬_鹿_野_郎_!_
スレリンク(rail板)
65:名無し野電車区
09/01/31 19:13:11 0vZQ5LmZO
寒い
66:名無し野電車区
09/01/31 20:49:43 a8Vj7KAHO
このスレ夏になったら
「名鉄暑いぞ!クーラー入れてくれ!」に変更?
67:名無し野電車区
09/01/31 21:15:03 aiaNvkRQ0
オフコース!
68:名無し野電車区
09/02/01 18:15:46 BExeWcSwO
寒い
69:名無し野電車区
09/02/01 18:18:22 iPOKbtWU0
我慢するだぎゃ!
70:名無し野電車区
09/02/02 10:12:34 7+cqrLW+0
さて、お気に入りは?
71:名無し野電車区
09/02/03 11:03:57 q309WKR3O
寒い
72:名無し野電車区
09/02/06 11:08:33 t7dxVCOF0
今日暑いぞ
ヒーター切れ
73:名無し野電車区
09/02/07 00:49:42 qel7atwR0
今日の夜の岐阜行き特急は全然
ヒーター入れてないがや!!
乗客みんな鼻すすってたぞ!
客に乗車マナーお願い放送する前に
頼むぜー
74:名無し野電車区
09/02/07 21:43:07 AlOR5VLDO
寒い
75:名無し野電車区
09/02/10 20:52:52 6+kPZ/9V0
今日暑かったね
76:名無し野電車区
09/02/13 00:21:51 PWM7/djs0
JR岐阜駅周辺は酷いものでした。
私鉄(=名鉄)も苦戦しています。 名鉄は岐阜市周辺にあった3路線(路面電車)を廃線にしました。
北側は繊維問屋街。昼でも薄暗くシャッターが降りている店舗が多い。人通りもまばら。
南側は有名な「金津園」。ソープランド街です。
県都の中心駅の南側がソープランド街!! 転勤で岐阜にきたときはショックでした。
JR岐阜駅からJR名古屋駅の新快速で19分です。近いです。あまりにも近い。
「名古屋支店からJRで岐阜駅へ→駅周辺の契約駐車場にとめた社用車で県内へ営業」というパターンが増えているとのこと。 岐阜支店は名古屋支店へ統合です。
つまり岐阜市は県都であるにもかかわらず、拠点性を失いつつあるのです。
もともと、岐阜は名古屋依存の強い地域。 「岐阜は名古屋の植民地」なんて本がベストセラーになったこともあります。
岐阜新聞よりは中日新聞
岐阜放送よりは東海テレビ
岐阜放送よりはCBCラジオ
十六銀行よりは東海銀行
JRが新快速を走らせ、岐阜名古屋間を19分で結ぶことにより、名古屋依存がさらに加速。
拠点性を奪われることになりました。職場は岐阜から名古屋へシフトしてしまったのです。
美川憲一の唄にも歌われた「柳ケ瀬」はどんどん寂れていき、中心市街からは商業施設の撤退が相次ぎました。
ダイエー、近鉄百貨店、パルコ、新岐阜百貨店、センサー・・・・すべて今はありません。
いままで、中心市街に来ていた客はどこへ行ったのか? 職場同様、名古屋です。
岐阜名古屋間は道路の規格もよく、30分程度で名古屋駅周辺までいけます。
あとは岐阜市周辺にある巨大SCです。マーサ、カラフルタウン、リバーサイドモール、モレラ岐阜、と 供給過剰が心配されているほど揃っています。
いままでは、県都として拠点性を高めるために必死でした。岐阜市も岐阜県も。
岐阜県の悪名高い「ハコ物行政」は「拠点性」を維持しようとする施策の表れだったのです。
つまり岐阜市はオフィスや商業施設という都市の拠点性が流出しているのです。
しかしその結果は・・・・・・・名古屋のベッドタウン化。
岐阜市のライバルは名古屋からベッドタウンの春日井市や一宮市に移っていくのではないか、またベッドタウン化を前提とした街づくりが必要ではないのでしょうか。
77:名無し野電車区
09/02/13 22:10:42 qX+FOzz10
きょうは温かく快適でした。
78:名無し野電車区
09/02/14 10:50:19 adilvv1u0
厚い ヒーター切れバカ
外気温確認しろ
79:名無し野電車区
09/02/14 13:55:03 0p9rltBN0
確かに今日暑い
80:名無し野電車区
09/02/14 13:57:45 e5QTyL060
岐阜市の拠点性は更に高まり、岐阜・大垣都市圏を形成するまでに成長してきた。
これからも再開発で都市発展していくことを願ってやまない。
話変わって。
時代にそぐわない路面電車がバスとの競争に敗れており、岐阜市は名鉄系バスの
岐阜バスに市営バスを譲渡した。これほど名鉄を優遇した政策を取ってきたにも
関わらず、JRと名鉄の戦いは凄まじく、名鉄のドル箱路線である岐阜~名古屋の
本数を減らし、名鉄竹鼻線との接続重視のダイヤ体系となった。
これは旧柳津町が岐阜市と合併したことにより、“岐阜市”の柳津駅を優遇しよ
うとし、岐阜~笠松はJRに任せ、少しでも岐阜市に優遇となる形でダイヤを改正
した。岐阜市もまた柳津駅移転で使いやすい駅に変更して名鉄の誠意に応える形
となっている。
竹鼻線利用者は岐阜駅にも名駅にも行きやすくなった。
ホント感謝しています。
竹鼻線利用者より。
81:名無し野電車区
09/02/17 14:47:22 7Fvx6HNO0
ほしゅ。
今朝のような寒さでもヒーター入らない…。
82:名無し野電車区
09/02/17 20:46:42 6hmHw5y10
今日はヒーターが弱かったがね!
83:名無し野電車区
09/02/19 00:32:14 Ohimlj0U0
3500乗ったら暖房効いてねえ!
誰だよ、あんな弱暖房車作ったのは!!!
外より車内にいる方が寒いってどうゆうことだよ?
84:名無し野電車区
09/02/19 20:47:01 Aj+FPvsZ0
今日は寒かったぞ
85:名無し野電車区
09/02/20 08:08:34 0jtkdBs00
雨でくつした濡れてたから、今日の名鉄の寒さは格別でした。
86:名無し野電車区
09/02/20 21:39:08 fdkaGOEg0
なんじゃ今日の寒さは
もっとヒーターガンガン入れんかい!!!
87:名無し野電車区
09/02/21 00:55:51 XHUfYQz00
ヒーターが入ったとき、金属が膨張するのか小刻みな金属音は聞こえる。
でも、ぜんぜん温もりを感じないの。今朝の特別車。
88:名無し野電車区
09/02/21 01:13:05 3HoVZNLy0
パノラマカー車内の睡魔を誘うほどの暖かさが懐かしい。