【名古屋転クロ】JR東海在来線車両スレ2【静岡ロング】at RAIL
【名古屋転クロ】JR東海在来線車両スレ2【静岡ロング】 - 暇つぶし2ch400:名無し野電車区
09/01/26 00:07:19 ONEHGZUC0
>>399
ここもコテ・鳥禁止にしたら?

401:名無し野電車区
09/01/26 03:11:30 RKlqovoy0
増備のことだけど、ただ漫然とどこに何が入るじゃなくて、
その理由も併記した方がいいと思うよ。例えば○○線の増発のためとか。
色んな駅の時刻表みると、ここに穴が開いてるなとか気づくと思う。
向こう5年で大きく人口が増えそうな地域に注目してみてもいいかと。
志段味とか大高とかね。

今の輸送力の規模で考えても仕方ないよ。逆に減るところもあるし。

402:名無し野電車区
09/01/26 14:15:59 Uz8JqgYY0
東海道快速130km/h化用(117置換)
313-5000  6×8+2×11  70両(カキ)
中央線・関西線313-3000置換用他
313-1700  3×10+2×10 50両(シン)
関西線快速用
311転属4×8  32両(カキ→シン)
飯田線119置換用
313-3000転属2×16  32両(シン→シス)
飯田線朝夕ラッシュ時及び日中掛川シャトル用
311転属4×7  28両(カキ→シス)
211-0転属4×2  8両(カキ→シス)

403:名無し野電車区
09/01/26 15:25:42 uaEyRX6MO
今回の件、廃車127両に対する新製が120両とあまり減らないのが気になる。
理由の一つは飯田線の単行廃止だと思うが、117を313-5000で置き換えしたら、総数は激減しそうなんだが…。
まあ、全てが終わるまでに時間がかかるようだから、何か新しいことでも始めるのだろう。

404:名無し野電車区
09/01/26 18:06:47 t7uCLDCz0
313、373って130km/h対応じゃ...
(373は130km/hが無理があるなら制御装置交換と主電動機交換のどれかだな)

405:名無し野電車区
09/01/26 19:49:10 bM1+2ZmQ0
予備を共通化すれば減らせるという考えもあるぞ

406:名無し野電車区
09/01/26 20:04:47 2iT0bfA80
>>380
捏造すなw
2年前の改正ではひかり停車増で感謝状を出したいと言ったほどだ。

407:名無し野電車区
09/01/26 20:52:37 UUzgUcKmO
>>403
大垣は共通運用で総数が減るだろうが、中央・関西線の増発や増結をする為に神領の配置を若干厚くするかもな。

408:名無し野電車区
09/01/26 21:09:18 z6U0fEcw0
119にATS-Pが付くこと無いのか。残念。

409:名無し野電車区
09/01/26 21:36:55 KQ+c7Djy0
>>396>>402はおよそ現実離れした妄想だが、実際のところ今後の輸送環境など簡単には読めないな。
実際のところ車両投入計画時の規模で配置を実施してきたのが現実だろうよ。
たとえばもし3年前の経済が今のような状況だったら、東海道快速の6連固定はやらなかったと思う。
213のような使い勝手の悪い車両は二度と作らないにしても、結局は現下の輸送状況への対応が基本だろう。

>>403
まあ117も一時期よりは昼寝にならなくなってきているんで、その辺はどうだろうか。
飯田線の単行がなくなる代わりに、朝夕の両数減とか減便なんていうマイナス要素も出てくる恐れはある。

410:名無し野電車区
09/01/26 22:14:29 rvzb0TRP0
車両の総数を決めるのは昼間じゃなくて朝ラッシュのピーク時間。
だから車両の性能がちょっと上がったくらいでは車両は減らせない。

予備車の共通化、編成の短縮、本数減のどれかで捻り出すのが実情。
一方119の単行があるにしても、それがピーク時に2連で動いている
なら必要数が増える原因にはならない。単行で動いている昼間は他の
車両にも余裕があるからね。

213も117も遊んでいるように見えて、実のところ平日の朝は予備車以外
ほとんど出払ってる。


411:名無し野電車区
09/01/26 22:31:26 uaEyRX6MO
>>409
>>402のうち、東海道の新製だけはあながち出鱈目でないように思える。
117の併結8連を単純に6連に置き換えた場合、(8連を1本として)9本72両が54両に。
ただし既存車との予備の共通化で編成を減らせるはずなので、6連の48両は変な数字ではなさそうだ。
個人的には311が亡くなる時には東海道は6連と2連に集約されそうな気がする。

ラッシュ時
快速:8連(6+2)
普通:6連

日中
快速:6連
普通:4連(2+2)

な具合に。
2連もその頃までに130km/hに対応させる意味ではまた新製されるんだろう。

412:名無し野電車区
09/01/26 22:48:05 bs4khGPb0
>>406
ぶち切れたはさすがに言い過ぎだが、こんな発言はあった。
URLリンク(www2.pref.shizuoka.jp)

>在来線の不満ですが、これは明らかに首都圏と中京圏を走っているJR線のサービス内容と静岡県を走っているJR線のサービス内容、ダイヤ、料金、車両の質の問題で、いろいろと見劣りがいたします。

413:名無し野電車区
09/01/26 23:04:14 vEM+Iwl30
>>411
それだと現状より車両総数かなり増えると思うが
通勤時間帯は快速系統、各停系統に加えて追加運転する米原-金山間快速すべてで6連がいる事になる
逆に昼間は増結分以上に2連が必要そう

414:名無し野電車区
09/01/26 23:25:29 XXuLOEqLO
>>411
それだと2連が大量に要る割に6連が余ったり、解併決が増えて逆に非効率だと思いますが?

ラッシュ時
快速:6+2・4+4
普通:4+2・6

昼間
快速:6・4+2
普通:4・2+2

この方が便利だと思うけど…!?

415:名無し野電車区
09/01/26 23:40:49 uaEyRX6MO
>>413
当然、最終的に2連は大量に要る。
4連は2+2で作れるのだから、311の置き換えは基本2連と思っている。
増結、短編成用なので出来ればロングで。
逆に313-0,300は静岡へ。
静岡は4連以上が日中でも増えたようなので、ロングだけにする意味が無くなったと判断している。
>>414
どう頑張っても昼間に車両は余る。
ただそれが常に一部特定の車両か多数の中の一部かの差。

416:名無し野電車区
09/01/27 00:11:32 1UcySNg70
>>411=>>415
気が早いというか、いきなり311の総とっかえまで話を持ってくとは。
まだそんな状況は考えなくていいよ。
そんなのはもっと先の話だ。神領の211の置換えより後になるだろう。
その頃の輸送環境などその時になってみないと分からない。

417:名無し野電車区
09/01/27 00:18:14 pKC2u37fO
>>416
今回のは時間かかるから、終わってもすぐ次来るぞ。

418:松山 赤 十 病 員 清掃 商 事
09/01/27 01:35:15 /lytDNT9O
    労災隠し
隠ぺい
口封じ
殺し
パワハラ
暴力
死にたい

419:名無し野電車区
09/01/27 06:37:36 Vn2rgtQ20
313-5000の6連がこれ以上増えることはない。
輸送量を冷静に見た方がよい。ちょっと浮かれ過ぎ。

420:名無し野電車区
09/01/27 06:54:42 bXhJwFjT0
>>419
駿府人乙

421:遠州人
09/01/27 07:19:08 OeYweFfY0
>415
>逆に313-0,300は静岡へ。

2010年クロスシート一掃計画
組合説明
固定溶接問題
コンプライアンス違反
モラルハザード


422:名無し野電車区
09/01/27 07:37:55 nEaWaxQiO
大垣に新製車を大量投入すると313をヒルネさせることになるから中央・関西線(神領)にも投入してできるだけ稼動させるんだろうよ。
大垣に新製投入されるのは多くても半分程度かと 。

423:遠州人
09/01/27 07:50:11 OeYweFfY0
>422
新製投入のほとんどが大垣です。
大垣の2連4連を5000型内装に置き換えるのが今回の目的でもある。




424:名無し野電車区
09/01/27 08:10:53 pKC2u37fO
>>419
文句言うなら、気の利いた案の一つくらい書いてけ。

425:名無し野電車区
09/01/27 08:40:58 YK3V7YT10
419-422
大垣への投入は5000番台の2連・4連がメインになるんじゃないかな。6連が投入される可能性は否定しないが。
目的は(日中の)快速系統の5000番台統一。

そうすると300番台の行き先が気になるが、亀山快速が300番台になるのではないかと思う。
プレスを見る限り、亀山快速はみえと合わせて30分ヘッドってのが売りっぽいから、
2連転クロ(多客時4連)という仕様もみえと合わせてくるんじゃないかな。

>>421
「コンプライアンス違反」という言葉がおかしいことにこの馬鹿はいつになったら気がつくのやらwwwwwww

426:名無し野電車区
09/01/27 09:41:47 c5hFBqJc0
東海道線の場合
現在117系だけ特別運用組んでいるから非常に非効率だったりする。共通運用を組めるようになれば、運用はかなり減らせるだろう。
基本的に日中快速系統を5000番台に統一しようとしたら所要本数は20本だからあと8本増備すれば足りる。予備車込みで22本あれば十分だろう。
増結用2連は現在300番台が17本あるが、これを日中快速運用から全て外して代わりに130km/h対応ワンマン運転可能な新車に置換えれば快速増結や飯田線区間運転又は関西線快速にも使える筈。


中央線の場合
3連1700番台と2連3100番台を投入が良いのではと思う。1700番台6本と3100番台16本。
1700番台は快速運用メインで一部中津川以北のローカル&飯田線用。3100番台中津川以北のローカル用メインで一部飯田線用とラッシュ時増結用。

東海道線は313系0番台と300番台が快速運用から基本的に離れるので、0番台は東海道普通(米原~豊橋間メイン)&関西線快速用(ワンマンでない場合)に転用。
311系と211系0番台は大垣~米原間及び豊橋~掛川間メインに充当で良いんじゃないか。

神領の既存3000番台を飯田線に充当で問題ないのでは。

427:名無し野電車区
09/01/27 10:31:35 nEaWaxQiO
>>426
そもそも前回までに投入した中央線用や5000番台6コテが予備なしなのは新製車両をヒルネさせることが無駄だと考えているからじゃないの?


428:名無し野電車区
09/01/27 11:51:42 c5hFBqJc0
>>427
今までは313系5000番台や中央線用は、他形式と共通で予備車を確保していたから必要がなかったわけだが、
5000番台を使って130km/h運転を開始すれば、当然予備車が必要となる。代わりに5000番台の予備車が0番台等の6連運用と共通予備とするかもしれないが。

429:名無し野電車区
09/01/27 12:09:43 wptEp66JO
普通列車はロングシートに戻してほしい。そのぶん静岡に311をやれば、
静岡の着席サービスの向上にもなって一石二鳥なんだが。

430:名無し野電車区
09/01/27 12:55:48 pKC2u37fO
>>425
個人的に関西の快速は213の有効利用対策だと思っている。
停車駅を絞ってしまえばあれもいい車だ。
もしくは車掌の手配がつかずに313-3000ってのも考えられる。
幕はあるしな、「ワンマン快速」。

それと例の池沼に何を言ってもムダかと。
コンプライアンスを語りつつこのスレのコンプライアンスを守れない矛盾のかたまりだから。
相手にするのもコンプライアンスに反するのでご理解とご協力を。

431:名無し野電車区
09/01/27 13:56:18 KGYU+v53O
>>429
静岡人しつこい。

432:名無し野電車区
09/01/27 14:01:05 FC22GH5F0
静岡の313-2500と大垣の311+211-0をそっくり交換すれば編成数は変わらずとなるんだが。
そうすると大垣は史上初の単一形式車両区となる。
何なら2500のTcと300のTcとを対応改造した上で交換すれば尚良いかも。

433:名無し野電車区
09/01/27 14:13:11 KGYU+v53O
>>432
いい加減にしろって。
お前らがいつまでもしつこいから
東海系の他のスレでは静岡人はおろか静岡の話題まで拒絶されるんだろうが。
中央線スレなんかそれで勘違いした池沼中年が大暴れして
元々の住人まで寄り付かなくなったんだぞ。
少しは考えろ18乞食!

434:名無し野電車区
09/01/27 14:29:17 KGYU+v53O
だいたい、今度の車両置き換えに静岡は313-3000と373以外は絡まないだろうというのが前スレからの総意であり
現実に静岡は数年前に車両を大量に置き換えたばかり。
それでも強引に静岡を絡めようと、ご都合主義極まりない主張ばかりを喚き散らし
揃ってクロス転属を主張するあたりに非常に悪意を感じて不愉快。

435:名無し野電車区
09/01/27 14:43:24 YK3V7YT10
18乞食どもいい加減にしろ。そんなにクロスで静岡通過したけりゃ新幹線乗れ。
ローカル移動の静岡県民じゃなくて、お前らこそ新幹線誘導されるべき。
お前ら乞食どものせいで駿府人とか遠州人なんかのコテが暴れて、
リアル静岡人が東海系スレで締め出されてとばっちり喰うんだろうが。

>>426
5000番台2連ワンマンとか無理だろ。
5000番台はただでさえドア周辺が狭いのに、そこにワンマン機器なんて搭載したらおお…もう…

>>430
そういや213の存在をすっかり忘れてたw確かに停車駅を絞れば有効活用できるな。
個人的には231は常時4連で客の入れ替わりが少ない大垣~米原封じ込めがベストだと思ってたがw

436:名無し野電車区
09/01/27 14:59:11 blN1Re7p0
うざい

437:名無し野電車区
09/01/27 15:03:47 KGYU+v53O
>>436
18乞食乙。

438:名無し野電車区
09/01/27 15:13:51 AkN+DmE1O
静岡の313と大垣の311&211交換は悪くないとおもうがなあ。

名古屋地区もロング欲しいよ。
静岡がまずいなら余る311&211をオールロングにするか、神領のロング211WC付4連と総交換してほしいものだ。
神領のロング211WC付4連も3本はそのまま移動せずに残るから最混雑列車3本にこれを当てればよい。

439:名無し野電車区
09/01/27 15:22:47 WEELvS0V0
伊那路送り込みのために新たに373系普通が浜松~豊橋間に
誕生しそうな感じ。
舞坂駅ホームに新しく2ドアと思われる停車表記があった。


440:駿府人 ◆Y2dON.f6lw
09/01/27 15:39:16 gkzdGE8F0
>>438
さすが地元住人はわかっていますね。
通勤ラッシュが激しい名古屋地区にロングを入れない事こそモラルハザードでコンプライアンス違反です。

441:名無し野電車区
09/01/27 16:55:49 wYwHLzn80
神領の211系4連17本と大垣の211系+311系17本とを交換という案は初めて出てきたように思う。

飯田線担当を静岡に移管して、神領に新車増備(3100番台)の分3000番台をそっくり静岡に転属。御殿場身延と共用させたら丁度良いと思う。
新城付近の区間運転用には2300番台2連を使えばワンマンも可能な上収容力も増す。

そして313系2500番台と211系0番台+311系を入れ替えすれば名古屋近郊普通も適正化されるだろう。
朝夕は快速の増結に使用すれば良いだろうし。

442:名無し野電車区
09/01/27 17:31:19 md8XO1I20
>>441
>飯田線担当を静岡に移管して、神領に新車増備(3100番台)の分3000番台をそっくり静岡に転属。
>御殿場身延と共用させたら丁度良いと思う。

それをやると車内の運賃表が飯田・身延・御殿場の3路線分になりトンデモない事になる。
さらに愛知・静岡・長野・山梨・神奈川の5県を走る事になるので車内広告料金がバカ高くなり、その車両
に広告を出そうとする広告主が減ってしまう可能性がある。
(基本的に地方では地元向けの広告を出す場合が多く運用が広範囲な車両には出したがらない)

理想は静岡の313-3000(3100)を神領に転属させて神領の313-3000と共に飯田線・中央線木曽区間用
として(関西線からは撤退して車内広告枠も長野メインにする)、静岡へは減った分313-2300(2350)を
追加投入して神領は3000(3100)、静岡は2300(2350)に統一するのが良い。

443:名無し野電車区
09/01/27 17:55:26 md8XO1I20
442続き
広告について補足説明すると都市部では雑誌や化粧品、消費者ローンなど特定の地域向けで無い
広告がメインだが、地方ではマンションや不動産、専門学校や大学、スーパー、パチンコ店など
特定地域向けの広告が多い。

仮に飯田線の車両が身延・御殿場線と共用の場合、例えば長野の企業が飯田線沿線向けに車内広告を
出そうとしても“この車両は日によって静岡や山梨で使われ、長野は走らない日があります”なんて
言われればその企業は広告を出すのを止めるだろう。
逆に飯田線と中央線の木曽区間が共用なら長野の企業はもっと広告を出すだろうし、長野と三重の
広告が混在することもなくなる。

444:名無し野電車区
09/01/27 18:02:43 BRxU71CNO
混雑度と全く逆行する車両交換、加えて大不況の影響などおかまいなしの長編成大量投入かよ。
なんかひでえ妄想スレになってきたな。

445:名無し野電車区
09/01/27 18:32:16 fvP6qcmU0
>>439
+ホームライナー送り込み用として3+3の6両で運転と予想

東京5:20発と静岡19:29発は従来の直通ダイヤで373が運行として残る
熱海で分断する手もあるが熱海駅構内容量の関係のことから全部分断は出来ない。
やるとしても留置線へ回送列車の発生や折返し停車時間と駅構内滞在時間を大幅短縮を死ぬ気で積極的にやらないと実現は無理
車両使用料のことを考えたら残る方針に決まっている(E231による沼津行があるため)。

車両面では・・・
どうやらE231、E217、E233-3000では設定器データで「富士」「静岡」といった行先データがない(沼津が限界)
211は運用のやりくりで無理(余裕すらない) かつては静岡・浜松方面へ来たことがあった
313、211-5000は保安装置ATS-Pがないから乗り入れできない(かつ対応すらできない)。
373だと現実に言えばリクライニング+車両端ボックスが立客による混雑の邪魔で遅延が発生しやすい
特急車両を前提に設計しているため吊革はない(185も同じ理由)

446:遠州人
09/01/27 18:36:24 OeYweFfY0
>444
大不況?
マスゴミが大不況だと朝から晩まで喧伝したら電車通勤やめる人間が
出てくるのか。大不況なのはマスゴミだけですよ。
巻き込まないでもらいたいですね。

なお、円高で庶民が持つ資産価値も上がっている。
資源の無い國が海外の資源を安く買える。そして物価が下がる。
生活にゆとりが生まれる。良いこと尽くめ。

447:名無し野電車区
09/01/27 18:37:54 EG6VrLAr0
>>446
貴様はどこの並行世界から書き込みしてるんだ?

448:名無し野電車区
09/01/27 18:50:39 pKC2u37fO
>>444
不況といえど、電車は入れ替えていかないとダメ。
金銭、製造能力共に後からまとめ買い出来るような物体ではない。
怠ると後で取り返しのつかない事になる。
それ以前に、廃車までに好況、不況をいくつも乗り越えるので、あまり関係ない。
大企業がどんなに景気悪くても新卒を入れてるようなもんだな。


449:名無し野電車区
09/01/27 19:12:27 SKE0vXb20
>>447
デフレで得をするのは収入が安定している高所得者だけだよ

450:名無し野電車区
09/01/27 19:41:59 nEaWaxQiO
>>432
313を極力稼動させるよりも大垣の一般型を313に統一するほうが大事なのか。
新車をたくさん寝かせてボロをフル稼動させる考えとは珍しいね。

451:名無し野電車区
09/01/27 19:53:38 AkN+DmE1O
>>442

車内広告見てそれ書いてる?

452:名無し野電車区
09/01/27 20:05:34 dVGJHoLQ0
>>444
一連の車両交換案はさすがに妄想だから無視してもいいかと思う。
何より東海道線の場合は4連を6連に、117を313にするだけでかなり変わってくるし。
>>445
あんまり静岡ネタに食いつきたくはないが、倒壊と束の車両使用料精算というと熱海国府津しか考え付かないというのはどうかと思う。
実際には塩尻辰野側の方が規模は大きいわけで(しなのの存在があるから)。
>>448
ただ6連固定を今後もというのは俺もちょっと過剰投資だと思う。
4+2でも問題ない。何よりもその方が融通が利く。

453:名無し野電車区
09/01/27 20:45:10 odaX1kZz0
>>452
静岡厨は「天下の東海道」という奢り高ぶった思想があるからな。特に東部へ行くほど。

454:名無し野電車区
09/01/27 20:48:42 miMTt/Gk0
>>445
時刻表見てないが東京直通の普通は具体的にダイヤ出てたのか
ダイヤ情報は発売直後にちらっと見たが、確定としての記述じゃなかった気もするんだが
東海廃止で余裕あった373系を、さらに緩い使い方するとは思えないんだけど

455:名無し野電車区
09/01/27 20:56:51 A2jkbhv20
>>453
まあな・・・
東海道線とて静岡地区のそれは所詮ローカル線だし、
国道1号線にしても静岡地区のそれは所詮ローカル国道にすぎないのにねぇw

456:名無し野電車区
09/01/27 20:56:54 pKC2u37fO
>>453
初めて聞いたが、確かにグリーン付きの基本編成を見たら、静岡、名古屋の電車なんか田舎の乗り物かもね。
って、「天下の東海道」の話で東海道同士を比較してどうする、俺。
まあ、「天下の大名古屋」もどうかと思うけどね。

457:名無し野電車区
09/01/27 21:01:09 JCv3Hr2h0
>>442
長野県警の広告をぶら下げながら亀山まで行くことがなくなるのか。

458:名無し野電車区
09/01/27 21:12:19 fvP6qcmU0
>>454
出典はダイヤ情報

459:名無し野電車区
09/01/27 21:17:57 nEaWaxQiO
>>452
6コテ増備はさすがにないよな。
4両と2両だとラッシュ時は快速系で6+2と4+4の8両で、日中はそれぞれ普通に回せるからな。


460:名無し野電車区
09/01/27 21:32:58 KGYU+v53O
>>459
むしろ先々の事考えたら現状の313-5000がまだ新しい今のうちに
先頭車だけ新造して6コテを4コテ2本にした方が賢明だと思うけどな。
少なくとも、313-5000ベースの2連を新造するつもりなら絶対にそうした方がいい。

461:遠州人
09/01/27 21:41:37 OeYweFfY0
名鉄7000系消滅に代わって運転席を2階にした 313-7000 を導入する
可能性もありますね。

462:名無し野電車区
09/01/27 21:43:36 Y6kUEHc40
2両は基本的にラッシュ用の増結車だからドア部の狭い5000番台バージョンを造るか疑問な所がある。

463:名無し野電車区
09/01/27 22:40:39 pKC2u37fO
>>460
117の再来の悪寒がするんだが…。
>>462
2連でオール転換は流石にきついだろね。
130km/h対応の2連はやるだろうけど増結と普通になるんだろうから、この際ロングのが勝手は効くと思う。

464:名無し野電車区
09/01/27 22:47:36 dVGJHoLQ0
>>460
もうこの線で使い切るという覚悟を持って入れたんだろうから、そのまま最後までということじゃないかと。
いや実際、他の線では使えない編成だからね。>5000番台の6連固定

465:名無し野電車区
09/01/27 23:02:39 KGYU+v53O
>>463
117では編成分割の際、付随車の比率が増加したための性能ダウンが後々問題になったが
少なくとも313ではそうした事態は起こらない。

>>464
他線どころか東海道でもラッシュ時の普通と快速以外は難しい。
今はいいだろうが、問題は後継車両の登場後。
後継車両登場後はほとんどの編成を昼寝させる覚悟があるのなら現状維持でも構わないだろう。
しかし後継車両といっても、仮に今回は何ら変化がなかったとしても
あと5年程度のそう遠くない話。
仕様はともかく、大垣に東海道線増結用の2連を増やすつもりなら6コテは解消した方がいい。

466:名無し野電車区
09/01/27 23:09:47 dVGJHoLQ0
>>465
> あと5年程度のそう遠くない話。
いや、もっと長く第一線に置くよ、今度は。
ここのところのサイクルが短過ぎただけで、本来は10年以上主力車両として使うのが常識的な線。

よくよく考えれば、新しい車両にはなったけど、実は1999年からずっと主役は313なんだよね。
それが5000番台登場で、さらにずっと先まで、俺の予想では2020年くらいまではこの体制のままだろう。

467:名無し野電車区
09/01/27 23:24:30 KGYU+v53O
>>466
>いや、もっと長く第一線に置くよ、今度は。
ここのところのサイクルが短過ぎただけで、本来は10年以上主力車両として使うのが常識的な線。

それは絶対にない。
あれだけハードな運用で予備もなしだ、登場から10年が限界。
東海は延命更新は嫌いだしな。
君は珍しい意見の持ち主だね。311の異常なくたびれ方を見れば一目瞭然のはずなんだが…。
東海道名古屋地区の利用者ではないのか?

468:名無し野電車区
09/01/27 23:32:58 dVGJHoLQ0
>>467
くたびれてるというのは思い込みに過ぎないよ。
311についていえば、古い車両はそれだけ乗り心地が落ちるから、そう感じるだけ。
そんな短い期間でダメになるような車両なら、もっとお安い値段で製造するさ。

469:松山 赤 十 病 員 清掃 商 事
09/01/27 23:34:00 /lytDNT9O
労災隠し
隠ぺい
口封じ
殺し
パワハラ
暴力
死にたい

470:名無し野電車区
09/01/27 23:37:19 w6n4euE90
>>468
そうだな

そんなにくたびれているなら313-5000が入った時に静岡に押し出したはず。

471:名無し野電車区
09/01/27 23:41:27 KGYU+v53O
>>468
311も313-0も決してお安い値段ではなかったはずだが…。
その頃には輸送事情も多少変わっているだろうし、そうした事も勘案すれば
今の流れだとやはり登場10年前後で後継車両を投入するのが妥当。

>>470
少なくとも、くたびれてるかどうかの話に静岡は関係ない。

472:名無し野電車区
09/01/28 00:02:18 9BQLdYmPO
>>471
東海道の快速以外に使い道がないんだから使い倒すに決まってんじゃん!?
10年ピッチで新車入れるなんて新幹線以上じゃん!?

473:名無し野電車区
09/01/28 02:33:05 n9W5OPkBO
>>472
だが実際は国鉄時代も含めてこの25年間、いずれも10年以内の間隔で新車が投入されている。

474:名無し野電車区
09/01/28 03:06:28 PjY6i3/f0
>>447
愛知県稲沢市。

475:名無し野電車区
09/01/28 03:12:47 n9W5OPkBO
>>472
>東海道の快速以外に使い道がないんだから使い倒すに決まってんじゃん!?

だからそれがどうなるのかを考えてるんですよ。
6コテは昼間の普通運用には過剰。
このままあと5~6年快速で使って、後継車登場後は昼寝を決め込むor過剰を承知で昼間の普通に使用するのか
あるいは今回何らかの動きがあるのか。
散々既出だが、6連を組みたいだけなら4+2でも何ら問題ないわけですよ。
それに鉄道車両というものは、いくらその時の最新の技術を駆使して製造しても
10年もすればあら不思議。2chでは汚物だの時代遅れだのと言われ見事一世代前の車両へ仲間入り。
しかも313なんてただでさえ基本設計が10年前のなんだから、最終増備車なんて新形式が登場したらハイ、おしまい。
あっという間に見劣りするようになるだろう。
0系や113がいい見本だな。
正直、個人的には313はもう製造中止して新形式を起こすか、もし6コテを崩すんであればその組み替え用を含め、最悪でも今回で最後にした方がいいと思う…。
いくら車両を統一したいからといって酉のように
バカの一つ覚えのように延々と223ばかり造り続けるのは正直な所いかがなものかと…。

476:名無し野電車区
09/01/28 06:40:34 QQ0akzPC0
>>475
今までたまたまそうだっただけで、今後もそうとは限らない。
いまや10年単位で次々に入れ替えている路線など、在来線では他に存在しない。
今までは旧式車両の廃車に乗じて入替可能だっただけですよ。
それと、今度の313投入の次の車両新製は2016~20年と思われるが、
ちょうど中央線の主力車両である211の入替時期にあたるわけで、
さすがに311よりはこちらを優先するよ。

477:名無し野電車区
09/01/28 07:05:05 VGbk10miO
>>476
一言で言えば老朽廃車の入れ替えによる玉突きであるに過ぎないという意味だな。

478:名無し野電車区
09/01/28 07:38:40 ahr947hR0
130km/h運転実施をにらんだ車両増備となると思うが、当分快速運用で使い続けるだろうからやはり6連で増備するのではないかと。
ただ2連を作っておけば、最悪格下げ時に中間車を融通して6+2を4+4にするというのは考えられるのではないか?

479:名無し野電車区
09/01/28 07:50:00 xHeW9u5M0
>>478
2連はイラネ
そんなもん作ったらまた単独運転させる

480:名無し野電車区
09/01/28 11:44:42 lGH/VnIc0
というか313-5000には現在の117のポジが用意されてる。
昼間の両数は確かに増えるけど元々長編成な分朝の増解結の手間が省けるわけで、
トータルでみればローカル運用や昼寝をしてもあまり損はない

481:名無し野電車区
09/01/28 15:29:07 WIJg4KBx0
あるいは313-5000は、京急新1000アルミ車みたく、扉間ロング・車端部クロスの変則セミクロスにして、
豊橋~大垣間の各駅停車用に投入なんて事はないだろうか。


482:名無し野電車区
09/01/28 16:03:24 mM2Up47d0
>>481
そもそも各駅停車用の車両という発想はないよ、東海には。
車両の共通化のためにクロスシートだと思う。
発想があれば、ロングシートを転属させることはないよ。

483:名無し野電車区
09/01/28 18:13:12 VGbk10miO
>>478
今までの経過を辿ると倒壊は発足以降投入した車両の組成変更はゼロ、融通の効く国鉄型ですら組成変更は他社に比べて極端に少ないからその可能性は低い。

484:名無し野電車区
09/01/28 18:15:12 VGbk10miO

電車に限った話ね。

485:名無し野電車区
09/01/28 18:17:34 +CNX1lIO0
>>483
211-5kの組成は?
中央線のやつなんか、側面幕3種類混在する編成(=ロットが違う)があるのだが。

新造計画に織り込み済みの組成変更をやる可能性は十分にある。
クモハ313-5300とクハ212-5300を入れて、大垣の6連を4+4にする可能性は捨てきれない。

486:名無し野電車区
09/01/28 18:43:43 +aXkpQ0Y0
名古屋のクロス幻想はそろそろなんとかしてくれ。
夕方の快速だって金山から乗りにくい。中央線が羨ましい。まじで。

新造はロングを激しく希望。

487:名無し野電車区
09/01/28 19:25:55 adfUZb780
>>478-479
今回の大垣の新車投入は、2連は入れずに4連ばかりで来るんじゃ?
4連ならはじめから普通運用にも十分使えるし
6+2を組むなら、はじめから4+4で5000を投入した方がよい
これなら先頭車が入る部分の混雑なども均一化することができるし

名鉄との競争強化や、運用の効率化で日中の快速系統の8連化ってのはありえると思う

いずれにしても6両固定を増やすのは得策ではない事は同意。普通列車も4両が最低単位になると見るが…

130キロ化を実施するときも、既存の313系非5000番台でも対応可能
メインではないものの、間合い的に6連に300番台の2連を付け足す事はできる
2連が必要でも、車内は立ち席スペースに余裕がある300番台の内装がいいだろうしな

既存の6両固定は、時期車両更新(311と211?)のときに、既存の117系と同じような扱いにすることもできる


488:名無し野電車区
09/01/28 21:04:19 FiOJmMQhO
西日本はもう15年くらい223を入れ続けているな。(最初に登場したのは確か大震災より前)
東海の313でもそうだが長い間同じ形式を入れ続けていると言う事はそれだけ完成した優秀な車両だと思うけど。
東日本はよく形式が変わるけど良く言えば進化、悪く言えば完成した車両がまだ作れてないと言う事。

489:名無し野電車区
09/01/28 21:38:56 XFdvUBBd0
>>488
メトロなんか05系は16年間、9000系は1990年製造から18年経った今も増備されているよ
名城線は1989~2004年まで増備したけど

490:名無し野電車区
09/01/28 21:41:09 VGbk10miO
>>485
211は全て追い切れてないが、JR型と国鉄型と分ければわかりやすかったか。

491:名無し野電車区
09/01/28 21:46:21 M6rWdMrD0
>>488
それよりは、酉223と束231/233なんてマイナーチェンジで形式の数字を
変えるかどうかという、会社の方針だけだと思うんだけどな。

たしかに、313は実際ほとんど変わってないんだがw



492:名無し野電車区
09/01/28 22:46:01 oOLXU5bOO
何このバブリーなカキコの乱発ぶりは。
4連の今もガラガラの普通が6連化するとか、冗談も休み休み言えと。
「天下の東海道線」なら何でもござれなのかと。

493:名無し野電車区
09/01/28 22:55:59 pIW0NYJK0
>>488
車両技術も椅子配置も昔ほど進歩しなくなったから、上の車体は223や313で十分以上、ってことなんでしょう
下はいよいよシリアル化とか光化とかダイレクトドライブモーターとか
進歩は目白押しだけど、ユニット構造で入れ替え容易だしなあ

494:名無し野電車区
09/01/28 23:02:46 og/8wImG0
浜松~豊橋間あたりで373の定期普通運用ができるみたいね。

495:遠州人
09/01/28 23:05:35 Oll68FiO0
静岡は2連オールロングで十分です。
首都圏並みの混雑が都会的で理想。
なお、座りたい人にはKodama super expressがある。
静岡の主要都市6個に停まる格別最高の超特急。

大垣車両区は名鉄やマイカーと競合するので転クロで
全員進行方向着席を保障するぐらいしないと乗客確保も厳しい。
ラッシュ時は快速が10両、普通が8両
昼間は快速が8両、普通が6両となるでしょう。

即ち6連と4連の全席転換クロスがあれば十分で2連増産の必要性は
あまりない。
2連は将来オールロングに内装変更して静岡へ転出でしょう。
ロングなので静岡では爆発的人気でしょう。

496:名無し野電車区
09/01/28 23:05:40 aMWreqTT0
>>475
車両配置の基準が2ちゃんでの評価かよw
>>480
中央線のように快速と普通の差が少なく平均的な乗車率ならともかく、東海道線の普通は6連だと壮絶な空気輸送になるよ。
増解結の手間をかけても両数減らす方にいくのでは。
>>481
それだともはや5000番台とはいえない。
>>485
ないとはいえない。
ただ俺も迷うのは、5000番台って6連を組むのにかなり手間をかけているから、では簡単に崩すのかということなんだよね。
そのまま快速での使用を長期間続けるのが自然ではないかと。
京阪神の新快速ですら223の初期投入車を10年以上第一線で使い続けているし、短期間での頻繁な取替はもうどこもやらないと考えられる。

497:名無し野電車区
09/01/28 23:13:11 cxXZGvBr0
ラッシュ時間帯の輸送力列車は電機牽引の客車列車にすればいいんだよ


498:名無し野電車区
09/01/28 23:19:59 adfUZb780
>>496
快速系を8連化するなら、4+4に組成変更するのも手だな
4連ならそのまま普通運用にも使える
今なら経年が進んでいない分だけ、組成変更しても無理がないが…

ただし、快速を6連のままにするなら無駄な気もするが

499:名無し野電車区
09/01/28 23:21:34 9BQLdYmPO
313-5000を4コテにするのはありえないでしょ!?
予備車無しでフル稼働してるのに…それにラッシュ時4+4にしたら昼間の快速どうするの?
8連で走らせる?それとも4+2にするの?
4+2にするには4+4の組成を一回解いて新たに2連をくっつけないといかんから二度手間でしょ!?
むしろ、5000番台と共通運用で走ってる4+2を置き換える為に6コテを新たに数編成いれる可能性もある。

500:名無し野電車区
09/01/28 23:43:38 2MjI4l4P0
500系ゲト

501:名無し野電車区
09/01/28 23:47:38 +ya0HPFVO
>>499
昼間の8連快速はアリだと思う。
京阪神の快速でも一日中12連で走る運用もあるし。

東海がある程度の空気輸送覚悟で、増解結の人件費削減をするかどうか、によるけど。
中央線や静岡ではそういう体系を取りつつあるよね。

502:名無し野電車区
09/01/28 23:53:21 adfUZb780
>>499>>501
快速に関しては、日中も6連→8連にすれば、着席サービスを提供できて、
名鉄からさらに客引きできる可能性があるからな…普通に関して6連が過剰なのは同意

快速8連化なら、分割の手間が必要なく、1日中同じ編成で運用できる
となれば、今のうちに5000番台を4+4に分割する事を計画しても良いって事だ。

改造予備の捻出方法なら、117系更新用の313投入の過程で、いくらでも考えられるだろう


503:名無し野電車区
09/01/29 00:04:37 FiOJmMQhO
愛環の2000は名古屋直通には使わないのかな?
単独が無理なら中央線内だけでも313や211と組んで走る所を見たい。

504:名無し野電車区
09/01/29 00:41:15 SfbuuBbH0
快速8連も普通6連も供給過剰としか思えない。
どこにそんな原資があるのかと。
トヨタが拡張主義の事業方針を転換することになったので、業績が回復してももはや西三河の人口はこれ以上増えない。
逆に岐阜側は、既に名鉄から奪える部分は全て奪っている。
これ以上奪いたいなら唯一名鉄に負けている稲沢に快速を停めることになるが、そんなこと現実にはできるかい?

沿線人口や利用客数をきちんと眺めれば、快速6連普通4連で十分であることは明らかだと思うが。

505:名無し野電車区
09/01/29 00:45:19 3yldVmeY0
>>504
何か勘違いしてないか?
不況と鉄道(在来線)一般列車利用は必ずしも正の相関はないぞ
在来線で昼間快速8連にすれば、定期外客の掘り起こしにつながるだろ
むしろ今まで車利用の人が、不況を機会に鉄道利用に切り替えるって事だってあるだろ
目下最も簡単なのは名鉄からの客引きだけどなw

快速8連
普通4連

くらいならあっても良いと思われ
しかも、130キロ化とか視野にいれるならなおさら

506:名無し野電車区
09/01/29 01:31:43 k+fSdEoQ0
快速の130km/h化って本当に実現するのか?
今でさえ評定速度で日本最速の無料優等なのに、さらに高速化するメリットがないような。

5000番台の4連化はありえない。
東海も馬鹿じゃないから、5000番台の快速運用離脱後の使い道も考えてるはず。
将来的に4連化をやるぐらいなら2年前の投入の段階で最初から4連にしてるだろう。

507:美樹
09/01/29 01:40:51 v0s4T1DsO
静岡に対する鬼畜な処遇が愉快な東海(^ー^)

508:名無し野電車区
09/01/29 02:10:46 SfbuuBbH0
>>505
俺は直接不況のことは書いていないのだが。
とはいえ一つだけ。

> 不況と鉄道(在来線)一般列車利用は必ずしも正の相関はないぞ
これは間違い。定期外客はまともに景気の影響を受ける。

俺が言いたかったのは、沿線人口がこれからは増えないぞということと、その上でもともと快速を常時8連にするほどの原資があるのかということ。
関西の新快速が12連化という例を出してるがそもそも沿線人口が違い過ぎ。
ケチを付けられて気に食わないかもしれないが、あまりにも大風呂敷広げすぎてどうなの?と思ったわけさ。

>>506
130キロ化は、、、将来的にはやるかも知れない。
ただし311が全ていなくなってからだろう。だから相当先だと思う。
それから、
> 東海も馬鹿じゃないから、5000番台の快速運用離脱後の使い道も考えてるはず。
213という前例があるので、それは一概には言えないだろう。

509:名無し野電車区
09/01/29 02:41:42 rgI4VHSW0
>>504
名鉄についてはまだ高山線沿線から奪う余地がある。
キハ75を増備して終日美濃太田~武豊で運行(東海道線内は稲沢停車の区間快速)
し、美濃太田までTOICAのエリアにする。
各務ヶ原線は岐阜周りは乗換えが必ず必要だし、犬山方面は時間がかかる上
この前のダイヤ改正で換えばかりになったからな。
那加あたりまでは完全に独占できるし、特割り切符の設定や所要時間によっては
美濃太田の客まで鵜沼で乗り換えずにそのまま利用するかも。

510:名無し野電車区
09/01/29 03:00:41 FbXB9iYvO
なんか130キロ運転するみたいな妄想を抱いてる方がいるみたいだけど…
競争相手に圧倒的有利な状況で余計なコストのかかる130キロ運転なんてするわけない!
今の企業としての東海のするべき事は、コストを下げて利益を増やし、新たな需要の開拓をすること。
130キロにしてコスト増加分需要が増えればいいけど無理でしょ!?
そうした場合、普通の企業なら、やらないという経営判断になると思うが…

511:名無し野電車区
09/01/29 03:56:27 8L51wDa10
ここもコテトリ禁止にしたほうがよさそうだな

512:駿府人 ◆Y2dON.f6lw
09/01/29 04:10:24 ShhyL1qP0
>>495
競合しない岐阜~米原間も2両で十分ですね。
クロスにのりたければShirasagi Limited Expressに乗ればいいんですから。

513:名無し野電車区
09/01/29 06:40:44 T9nI5Kq10
>>501
> 東海がある程度の空気輸送覚悟で、増解結の人件費削減をするかどうか、によるけど。
> 中央線や静岡ではそういう体系を取りつつあるよね。
中央線は長編成に耐えうる客数があるから踏み切れたわけだし、
静岡は増結したのは一部で、今も昼間の大部分は3連。
名古屋口がどうなのかは、議論の余地がある。

514:名無し野電車区
09/01/29 07:12:59 LrjV8y5c0
火災と一緒でケチ臭い奴が多いな。
さすが名古屋。

515:名無し野電車区
09/01/29 08:47:41 ddjsXk7g0
静岡は今でも結構頻繁に増解結やっているよ。しかも需要に併せて臨時にも。

大垣でもやっているし、東海は比較的そういったまめな増解結で効率的な車両運用を実現している。
やめるなら大幅な車両増備が必須となるだろう。


けちるところはけちるが必要なところには惜しまない。それが東海クオリティだろう。
静岡だって座席はケチったが足回りは立派な新車を大量導入したし。

516:名無し野電車区
09/01/29 09:12:38 w8aOQ9VqO
本当に倒壊がケチなら静岡に新車など入れないよな。
岡山広島のような中古車両の墓場にするでしょ。

とはいえ、快速の常時8連化は、さすがに俺もあり得ないと思った。
景気悪いからせめてネットでは夢を見たいという気持ちはわかるけどね。
ついこの間固定編成を入れて6連化したばかりなのに短期間でそんな無計画なことをするわけない。

517:美樹
09/01/29 10:00:35 v0s4T1DsO
それでも名古屋着席、静岡立ち席は既定事項みたいだね(^ー^)

518:名無し野電車区
09/01/29 10:22:05 axzi4MQHO
今回の313の120両投入でもまだ新しい313-5000は6コテのまま快速運用だと思うが。
その予備を兼ねて4連や2連を追加して快速や普通に使うんじゃないかと。
飯田線用は神領絡みだろうが。

519:名無し野電車区
09/01/29 10:25:38 ddjsXk7g0
多分大垣には5K6連で増備だと思うけど。神領が3+2で増備するんじゃないかな。1k初の2連とか。

520:名無し野電車区
09/01/29 10:37:01 Sx/4DkEf0
>競争相手に圧倒的有利な状況で余計なコストのかかる130キロ運転なんてするわけない!
車って言う競争相手が頭から抜けてんだろ。
流石アホヲタ

521:美樹
09/01/29 11:11:32 v0s4T1DsO
キハ75も130㎞/hで走れるの?

522:名無し野電車区
09/01/29 12:28:25 dHL2/NLcO
>>516
酉は倒壊よりも採算面で劣ってるばかりか、京阪神の私鉄と熾烈な競争してる。
同じことやろうとしても体力的に無理なんだよ。
だから地方に入れる新車は自治体の全額負担だし。

523:名無し野電車区
09/01/29 12:38:19 AtKObUBa0
>>520
車との競争ならどの路線も同じだろ。

524:名無し野電車区
09/01/29 12:50:55 FbXB9iYvO
>>520
130キロにすると車に対して大きなアドバンテージを持てるの?
数分縮めただけで車から客捕れるなんて本気で思ってんの?
流石アホ

525:美樹
09/01/29 13:37:08 v0s4T1DsO
名古屋を130㎞/hにスピードアップするなら、静岡は90㎞/hにスピードダウンしなきゃね(^ー^)

526:名無し野電車区
09/01/29 13:48:14 ddjsXk7g0
数分の時間短縮で、逸走する客を若干でも食い止める事は可能じゃないかな。

勿論それだけじゃないけど。座れること。待たずに乗れること。あと運賃が高くないこと。

527:名無し野電車区
09/01/29 13:50:37 uHqUkp8VO
結局は憶測か。

528:三河人
09/01/29 16:16:27 kPvHZjVWO
>>495 <br> 名古屋近辺は通勤ラッシュが酷いのでロングの方が向いているんだよ。 <br> よそ者のお前にはわかるまい。

529:名無し野電車区
09/01/29 16:19:17 oVYWFxPaO
ATS更新と並行して130㌔運転へ向けての整備を行えば、タイミング的には悪くないとは思うんだがね。

530:駿府人 ◆Y2dON.f6lw
09/01/29 16:19:38 ShhyL1qP0
>>528
さすが三河人、地元に住んでいるだけあって重みのある意見ですね。
>>495はクロス撲滅CKな駿府人軍団にあるまじき万死に値する発言です。
名古屋地区にクロスなんて、麻生総理も真っ青な妄言です。
ソマリアの海賊に頃されてしまえばいいでしょう。


531:名無し野電車区
09/01/29 16:22:33 qsXqz6fu0
ケチの概念を理解できてないやつがいるが

例:東海の車両保有数
大垣150、神領100、静岡100

だとすると静岡の100を旧型車(←メンテナンスが大変。経年も多い
で保持し続けるよりは
東海の保有車両がみんな新型化された方が保有が楽になる。

古いものを不便なまま持ち続けるよりは代替して便利になろうというのが今の考え方。
「300系/400系はまだ使えるのに・・・」というマニアの声も
「まだ使えるから代替しない」のではなくて「見切りをつけて新型車を入れればその分便利になる」ということ。

532:名無し野電車区
09/01/29 16:31:04 Ypkfqk61O
URLリンク(hissi.org)


533:名無し野電車区
09/01/29 17:29:20 8L51wDa10
取り敢えず次スレはコテトリ禁止(コテトリ使用者無視・放置必須)とテンプレに明記しようか?

コテトリ禁止に反対するのは駿府人・遠州人一味ぐらいだから

534:名無し野電車区
09/01/29 19:05:49 Bx/SM+DA0
むしろ5000番台は現状で十分だと思う 快速以上の列車に限ることなら
313はどれでも関係なく130出せるよ(セントラルライナー8000番台で実績あり)

>>503
そうするとJR東海車が距離調整の為愛環線内ピストン運行が発生する
逆に愛環車が愛環線に1日戻ってこない運用が発生することや中津川運用も発生する
愛環2000は神領に委託されているのかは不明だが

535:遠州人
09/01/29 19:33:31 xf/9YdAM0
静岡空港をつくらなければ、313-5000を県の負担で100編成導入し
てもお釣りがきたのに。アホだなあ静岡は。


536:名無し野電車区
09/01/29 19:52:57 Ypkfqk61O
URLリンク(hissi.org)


537:名無し野電車区
09/01/29 20:05:35 FbXB9iYvO
>>534
今の、愛環線への東海車の乗り入れって愛環が金払ってるの?
乗り入れ距離の相殺が現状出来てないと思うんだが…
まぁ何でもいいが、211系を乗り入れ車両にするのはやめて欲しい!
北野桝塚で大量に寝てる愛環2000系を見ると損した気分になる…

538:名無し野電車区
09/01/29 20:08:42 3yldVmeY0
>>508
>俺が言いたかったのは、沿線人口がこれからは増えないぞということと、その上でもともと快速を常時8連にするほどの原資があるのかということ。
原資というが、朝ラッシュ時に合わせて車両計画を立てるわけだから、
実質的な追加費用は電気代くらいだろ?乗務員なんかが増えるわけじゃない。
朝ラッシュ時は8連で走るわけだから、むしろ分割併合する手間が省ける

>あまりにも大風呂敷広げすぎてどうなの?と思ったわけさ。
6連→8連で大風呂敷?

それと将来の車両計画を前提にするとどうなるよ?
6連固定編成も古くなるわけだ。廃車まで快速で使い倒すのでなければ、
今回4両などに分割しておいて、使い勝手を良くしておくっていうのはありえるだろ

今回117系の4×18分が更新されて、少なくとも60両くらいは入るだろうが、
新しい車両を寝かしておくとも思えんしな
今までは117系という速度も併結も問題ある車両がいたから効率の良い車両運用ができなかったが、
これが居なくなれば効率の良い車両計画を立てることは可能で、
快速系統の6連→8連化くらいは決断次第でどうでもなるものだと思うが

東海にすれば、テナントを抱える名古屋駅に客を送り込まなきゃならんしな

539:名無し野電車区
09/01/29 20:10:33 gGIabuDO0
>>537
現金精算もあるところはある。
北近畿タンゴ鉄道は酉への乗り出しのほうが多くて受け取る額のほうが大きい。
211と愛環2000が併結出来るといいんだけどなあ。

540:名無し野電車区
09/01/29 20:40:52 Qu+4cLNh0
>>531
経理の知識を身につけるとなぜか陥る罠だが、メンテ等の維持費がかかることにばかり目が行って、肝心の車両製造費用がどれだけかかるかを無視してしまってるぞ。
新車の方がコストが安いというのは長期的に見た話であって。
>>534
静岡の人か?
もしそうなら、車両使用料に異常にこだわり過ぎ。
距離調整も何も、愛環へは現状倒壊の片乗り入れなわけだが。

541:名無し野電車区
09/01/29 20:52:19 Qu+4cLNh0
>>538
自分でも気づいているとは思うが、完全な詭弁だぞ。
その論理が成り立つのなら、中央線は一日中10連を走らせることになる。
それに、各地で行われている短編成の「シティ電車」を否定することになってしまう。
いかに電気を食わないようにするかということで、電車や電気機関車の性能アップを考えてきたのに。
あと、6連→8連というが、3年前までは4連だったわけで、実質は倍増ということだ。
将来も何も、6連をいかに定着させるかが現実の問題だ。

542:名無し野電車区
09/01/29 20:52:45 sGmq+tGT0
そのくせ牛乳配達もろくに出来ない

543:駿府人 ◆7KmGJUcSDM
09/01/29 20:53:30 r3XFf2P70
>>540
静岡の場合、大減車という前提があったからこそ新車投入が可能となったわけです。

>>538
大垣厨きもいです。

>>537
中央線でももはやロングシートは不評ですね。

>>535
ヒント:静岡に名古屋と同ランクの車両投入は不可能。

>>525
その通りですね。時速100キロを超えると空気抵抗により、思いのほか出力を要求
されます。つまり、120キロから130キロにスピードアップするのにでも、消費する
電力には非常に大きな差が生まれるということです。
静岡で節約することで名古屋のスピードアップを図る、また静岡においては、エコロジー
なサービスを展開し好評を得ていることから、多くの賛同を得られるでしょう。
また、在来線をスピードダウンすることにより、新幹線との差別化をよりいっそう図る
ことが可能となります。

544:名無し野電車区
09/01/29 23:28:54 Ypkfqk61O
URLリンク(hissi.org)

545:名無し野電車区
09/01/29 23:50:12 3yldVmeY0
>>541
>その論理が成り立つのなら、中央線は一日中10連を走らせることになる。
どうしてこうもまあ理論が飛躍するかね?

東海道線で快速系統を仮に8連化したところで、
毎時8本(快速系統4、普通系統4(区間快速は含まない))のうちの、
快速系統4本だけを8両にするってだけだろ。増加は毎時当たり8両

中央線なんて、毎時8本を4~7両程度を10両?増加は毎時当たり30両~40両程度?
好意的に快速系統だけと考えて、7両→10両としても、増加は12両

前提条件として、中央は距離が短くて、競合が事実上ないって事わかってるのか?
その上、遅くて便利なしなの号や銭があるから、着席サービスなど経営上はとんでもない

東海道は乗車距離が長くて、名鉄との競合がある(着席サービスを提供すれば客引きも期待できる)

>あと、6連→8連というが、3年前までは4連だったわけで、実質は倍増ということだ。
4連だった時代も、車両の制約から4連にせざるを得なかったわけで、可能な限り6連には日中でもしていたぞ
8連化といっても、ラッシュ時から午前中を中心にすでになっている列車も多い
完全に8連化というのにこだわらなければ、十分ありえる話だと思うが

想定する車両は8両固定ではなくて、4連を基本単位としたものだとすればな

ところで、おまいさん将来の6連固定の問題はどうするんだ?


546:名無し野電車区
09/01/30 00:08:08 fszMUrHeO
>>545
>遅くて便利なしなの号や銭
↑意味が分かりません。

中央線で着席サービスが経営上とんでもないって?
ラッシュ時はさておき、昼間はさすがに10両はほとんどないものの、最近は6~7両編成が多くなり既に座れる機会は多くなっている。それがとんでもない事なの。

547:名無し野電車区
09/01/30 00:27:05 1JA9Kutt0
>>546
>>545は、とにかく名鉄との競合があるんだ、だから増結だ、130キロだ、ともう引っ込みがつかなくなってる。
東海道線と中央線では輸送量に差があることがわかっていなかったり、
動力源としての電気代を考慮していなかったり、基本的にやや知識不足でもあるね。
ひょっとして18ヲタかな、などと思ったりもしてる。

548:名無し野電車区
09/01/30 00:35:32 Wm7HGSoQ0
思うのだがクロスが快適とか騒いでるがロングでも実際あまり変わらないような気がするのだが
もちろん長時間(3~4時間)でもだが
ロングのほうがかえって広くて混雑してなくて快適なきがする
と毎日2扉クロス車を利用して通学している人が言ってみる

549:名無し野電車区
09/01/30 02:32:35 Gnc6STTc0
それ以前に大垣~豊橋間の快速の運用本数×増結分2両で計算しないといかんよ。
だから、毎時8両では済まないよ。
5000番台以前の快速の運用を見ると、平日の昼間は4両のオンパレード、休日の昼間も名古屋駅上りは午後3時まで、下りは午後になってからほぼ4両。
夕方ラッシュも4両になる時間帯の方が長い。
知識不足と言われてもしょうがない。
それにしても、今さらながらほんとひどい運用だなと思うよ。




550:三河人
09/01/30 04:09:33 St0E0SKIO
人口が多い名古屋地区こそクロスを撲滅すべきだ。
静岡のクロス撲滅はその後で十分。

551:駿府人 ◆Y2dON.f6lw
09/01/30 04:09:55 YvF5DTUn0
>>550
さすが三河人、現状をよくわかっています。
クロスシート一掃計画は混雑が激しい名古屋地区からすべきですね。

552:名無し野電車区
09/01/30 06:39:55 xcpo6kHL0
平日の昼間乗車すれば、快速を8両にするとか無謀以外の何者でもないと理解できるはずだが。
ID:3yldVmeY0はとにかく増やせ増やせの一点張りで、おかしなヤツだ。

553:名無し野電車区
09/01/30 07:15:35 jtrXFVTL0
増やせという願望はヲタとしても利用者としてもおかしくないけどね。
なんというか、願望に対して会社側の都合や現実的な部分を押しつけてる奴が居てキモい。
そして願望をまるで予想や意見であるかのように述べる側も問題。
中央の座席論争の場合なんかもそうだが、
一見議論になっているようで実は話が噛み合ってない。

554:名無し野電車区
09/01/30 07:25:14 llA92sOjO
>>552
そいつは中央線のほうが人数多いのを無視して天下の東海道線とばかりに増やせと吠えてるだけさ。

555:名無し野電車区
09/01/30 08:14:02 En3Bxj9cO
でもさ、名鉄に対抗するあまり見栄に走って引っ込みつかなくなってるのは倒壊自身なんだから、東海道増やせ増やせも倒壊の今後の予想としてはある意味的を得ている気もする。

556:名無し野電車区
09/01/30 08:46:00 +tahCA+mO
6両固定編成の存在が不都合になったら、そうなった時点で改造を考えればいいだけのこと。
これはまだ10数年先の話だ。
それを根拠にして快速8連だとか、馬鹿も休み休み言えと。
>>553
バブリーな予想が自然なら、それへの反論もまた自然。
不利になったからって逆ギレしてもしょうがないだろ。
>>555
競合路線としての+αは確かに必要だ。
今のところはそれを加味すれば過剰投資まではいってない。
ただこれ以上となるとやり過ぎかと。

557:名無し野電車区
09/01/30 09:13:37 Ckq7dBdkO
中央はもう基本6+付属4でいいよ。

558:名無し野電車区
09/01/30 10:44:26 flCCoPNc0
結構柔軟に増結やっているようだが。

一昨日名古屋から乗車の浜松行快速は、『本日に限り8両編成で運転しています』だと。
確かに6両との表示だったのが8両できて驚いたけれど、団体さんが乗っていたみたいで結構混んでた。

559:名無し野電車区
09/01/30 10:49:08 XkwDGxOAO
6連と4連なら4,6,8,10と2両ずつ加減できるから柔軟性は結構高いぞ。
by房総ローカルユーザー

560:名無し野電車区
09/01/30 12:20:39 moncq1N8O
>>557
3連の単独運用って愛環直通も含めてなくなったんだっけ?

561:名無し野電車区
09/01/30 13:01:32 Ckq7dBdkO
>>560
愛環も4連が絶賛増殖中だからあえて3連にこだわる必要もなかろう。
奇数編成は乗車位置がおかしなことになる駅もあるから偶数に統一出来るに越したことはない。

※銭は除く

562:名無し野電車区
09/01/30 13:26:16 jtrXFVTL0
>>556
予想というレベルですらないと言ってるんだよ。
そいつらもお前みたいなのもどっちもウザい。

563:名無し野電車区
09/01/30 14:22:28 i4LIgZ3zO
飯田線豊川折り返しと身延線西富士宮折り返しは211-6000に統一
捻出された123-5000と119単行で熱海~三島ピストン運用を統一
JR東の東海道線~宇都宮線の東京直通が実現した暁には、JR東海ブランドのE235/E233を新製
東海のクルマではあるがライセンスが東なので形式Eはそのまま、検査も東に丸投げ
これで東から車両使用料をむしりとりまくりでボロ儲け

564:名無し野電車区
09/01/30 15:08:56 Ckq7dBdkO
123系冥土から復活wwwww

565:遠州人
09/01/30 20:56:05 kSM9wwfW0
>559
そのとおりですね。
大垣のラッシュ時全員着席のためには10両編成が欲しい。
4両編成は三河地区の普通で必要。

静岡は3連オールロングのみでOK。
ラッシュ時6両、昼間3両。これが非常にわかりやすい。

566:名無し野電車区
09/01/30 21:00:28 OU/yxJx90
結局6大垣は、6連固定が2・3本、あとは4連主体というのが落としどころかな。
輸送力的には現状維持だが、車両の更新で効率は良くなりそう。

で、130キロ化の件だが、まず地上設備がそれに対応してるのかな?
してないなら、そちらの方で費用がかかるわな。
車両の方は、313系は少なくとも準備対応はされている。
そして快速の130キロ化を実施して、もし豊橋~大垣を現状より10分短縮できたなら、運用数を減らせる。
スピードアップがコストダウンにつながることにもなる。
と、ここまでは机上のお話だが、あくまでこれは障害がない場合の話。
実際の東海道線は、複線上に快速電車の他、普通電車、気動車列車、貨物列車が同居している。
複々線区間である京阪神や常磐線、もともと高速運転前提の設備になっているTXとは違う。
名古屋~岡崎は一部を除いて駅間距離が短く、普通電車が障害にならないようにしなければならない。
現状でもギリギリで大府まで逃げ切っている武豊区快をどうするのか?
そういうことを総合的に考えると、130キロ化といっても結局銭同様遅れが出た時の回復手段ぐらいしか使い道はないような気がする。

567:名無し野電車区
09/01/30 21:58:20 63mx4Iq20
373の運用はどうなるのか?
3月以降4編成くらい静岡で休み状態になるし 
その余裕を利用して東京~静岡間快速電車を走らせるとか

373の普通列車があぼーんになると思いきや現存になるんだね(平日の大垣~米原間は分からないが)
また静岡~豊橋間の普通列車が伊那路+ホームライナー送り込みとして運転が実現しそう

568:名無し野電車区
09/01/30 22:08:26 MNqot6MW0
静岡に来ている311系のスジを
373系に変更するのか?

569:名無し野電車区
09/01/30 22:11:47 5lNPiagB0
>>568
そうだとしたら安倍川~天竜川の各駅にも乗車目標ができるはずだけど
今のところそのような目撃情報は無い。

570:遠州人
09/01/30 23:15:10 kSM9wwfW0
>568
ヒント こだま号の立場

571:名無し野電車区
09/01/31 02:39:58 hwLMtGh+0
対東京の373普通列車に、6両を加えて東の躍起になってる15両で混雑緩和に揃えるとか。

572:名無し野電車区
09/01/31 03:10:57 aYMTMSKv0
熱海までことごとくはみ出し停車か…
沼津で増結して函南をスルーするという反則業も無いことはないが。

573:名無し野電車区
09/01/31 09:40:44 jjVqBxd70
たった1往復の東京直通の増強とか、静岡人のカキコも非現実的な妄想だな。
大垣ネタの方がまだ多少なりとも現実味がある。
そもそも新車投入の件とは全くスレ違いだしな。

574:尾張人
09/01/31 11:29:38 JvatwoLDO
373系が垣米に集中配備されるらしいね。ウラヤマシス

575:名無し野電車区
09/01/31 12:11:53 fut4BgDvO
>>573
ここは新車専門スレじゃねえよ。
独りよがりのルールを押し付けるな。

576:名無し野電車区
09/01/31 12:52:55 iOaW6irX0
浜豊間の乗車目標の目撃談が
いつの間にか東京直通増強にすりかえられてしまう。
沼津病患者と呼ばれる所以である。

577:名無し野電車区
09/01/31 13:41:17 P++bHn6b0
>>574
18期間が今よりもカオスなことになるんだが

578:鄒取ィケ
09/01/31 17:18:47 OidHHH1hO
髱吝イ。縺」縺ヲ繧オ繝シ繝薙せ繝€繧ヲ繝ウ繝槭Φ繧サ繝シ縺ョ莠コ縺ー縺」縺九j縺ァ縺セ縺倥≧縺代k


579:名無し野電車区
09/01/31 17:54:34 FRcCq1lX0
日本語でおk

580:名無し野電車区
09/01/31 17:59:55 P++bHn6b0
>>578
何でUnicodeなんだよ・・・

581:名無し野電車区
09/01/31 18:26:21 bRRoejaIO
垣米に373なんか入れるなら銭取らるにいれてくれ

582:名無し野電車区
09/01/31 19:45:40 unZ7iCTsO
>>581
18乞食か東濃の山猿か知らんがそんな話どうでもいい。
エゴはほどほどに汁!

583:名無し野電車区
09/01/31 20:04:33 T9U7XiRF0
>>578
またおま(ry

584:名無し野電車区
09/01/31 23:18:58 zbWSSxSP0
今度の313系増備車は、大垣区に8両貫通編成が登場!

585:名無し野電車区
09/01/31 23:22:10 unZ7iCTsO
最近の大垣厨には18乞食も真っ青だなw

586:名無し野電車区
09/01/31 23:28:04 zbWSSxSP0
この増備の関連として、静岡区の313系2300番台ワンマン準備工事が本工事となり
御殿場線・身延線で運用予定。

静岡区の313系3000・3100番台は飯田線に転用となります。


587:名無し野電車区
09/01/31 23:59:23 lUuKPbjG0
>>586
否定するカキコ来るだけかもよ
俺は半信半疑状態だが

588:名無し野電車区
09/02/01 00:19:37 rZV7n8N90
>>586
>この増備の関連として、静岡区の313系2300番台ワンマン準備工事が本工事となり
>御殿場線・身延線で運用予定。
>静岡区の313系3000・3100番台は飯田線に転用となります。

御殿場・身延のワンマン運転については、2300番台のワンマン化で対応というのは分かるが
3000番台が飯田線に転用となった場合、その穴埋めはどうなるんだ?

589:名無し野電車区
09/02/01 00:36:42 ZFk/uEsy0
Q. 「民問」とは何ですか?

A. 民問(みんもん)とは、静岡にのみ設置される、民間企業が公共的な事業(郵政、運輸等)にかかわることに関して、
調査や取締を行う機関のことであり、正式名称は「民間査問機構」である。
言葉の響きから労組関係と勘違いされがちで使われ初めた頃は よく議論を呼んだことがあるが、それとは全く関係はない。
また、最近では民問を単なる「民度の問題」の略であると解釈する者もいるが、
静岡県の持つ特有性を単に民度に置き替えて解釈することはまさしく愚鈍である。
この民問による審査の対象となる事業の幅は広く、半ばその審査の対象は恣意的に定められるという問題点がある。
その例としては、静岡へのコンビニエンスストアの参入の遅れがあげられる。
これは、コンビニエンスストアが郵便振込の事業を扱うことによって、
コンビニエンスストアが郵政という公共的な事業に少なかれど関与するとみなされ、
民問の審査の対象となったため、審査を通過するまでコンビニ会社がその参入を待つ必要があったからである。
JR東海は民間企業であり、それが運輸という公共的な事業に関わることから、
静岡地区における輸送計画等は全て民問の審査を通す必要がある。
このシステムは、既に国鉄が解体して民間企業になったものの、
特別地域における問題もなく10年以上経過しても継続されていることや、
民問を通すことで、審査に時間がかかり、利用者のニーズに合わせた輸送計画の改善等がタイムリーに行えなくなり、
逆に利用者減少などの悪い結果を生む可能性があることなどから、
民問内部からもJR東海を民問による審査対象から除外するべきだという声があがっている。

590:多治見市民
09/02/01 02:49:39 N80YHWARO
静岡地区よりも先に中央線をオールロングにすべきだ。
クロスだと通勤ラッシュが辛いんだよ。
クロスに乗りたければShinano Limited Expressに乗ればいいんだから。

591:駿府人 ◆Y2dON.f6lw
09/02/01 02:54:32 xUNOQsR20
>>590
現地に住んでいる人はオールロングを望んでいる事の証明ですね。
なにせShi(ry)は名古屋と長野を結ぶ夢の超特急、それと銭があるだけでも贅沢すぎる地域です。
クロスは課金列車だけで十分でしょう。

592:名無し野電車区
09/02/01 04:25:50 afmy+51R0
うーん、なんだか>>401で書いたことがイマイチ理解されてないみたいだな。
相変わらず中央線のアホどもは大垣を妬んでるし、
かといえば名鉄スレかどこかから沸いてきたヲタは妄想全開だし。

だいたい、電化区間で最古参の117が競合区間である東海道に残っている時点で
東海道だって未だにネックを抱えているわけだ。
逆に中央線はJR化後の車両で統一されているという事実がある。
それを意図的にスルーして自分達は差別されているだの、
そんなルサンチマン的な意見が同意を得られるわけがなかろうに。
それはただ中央線にも「新車のネタ」が欲しいという鉄ヲタの妄想でありエゴだな。
さすが、韓国人の血が混じってる劣等人種だけあって、
自分には甘く、自分の利用しない路線には厳しいというダブスタ。
全体を見渡さず一部だけ取り上げて取り繕うのは最も愚作なのにな。

しかし一方で、130キロ化も日中8両化も全く必要ない。
特に130キロ化は豊橋へは新幹線をプッシュしている時点で
スピードアップの必要はないし、今のスジでは前を走る普通に追いつくので
単に最高速度を引き上げただけではダメ。
こんな下らないやりとりを延々と何年も前からやっているわけだ。全く進歩がないねえ。
さすが、三十路過ぎで早々と人間としての進歩を諦められた方々だけあるな。
その歳で既に脳みその老化が始まっておられる。


今回の新車導入の意図は何か、まだ気づかないのかね?

593:名無し野電車区
09/02/01 04:30:23 afmy+51R0
今回の置き換えの中心となる117の何が一番問題なのか。それは2ドアであることだよ。
朝名駅で様子を見ると、通路の中ほどはスカスカ。だから乗車率が異常に低い。
これが3ドアの313になるんだよ。どういうことか分かるだろう?
じゃあ、6両に減車するのかというとそれは早計だ。
ここにいる連中はロングとかクロスとか、
最高速度だとか上っ面のことしか見ていない。

朝のラッシュ時に岐阜→名古屋間の快速が何分かかっているか知らないのかね。
25分も要しているんだよ。遅いものは28分とか。
昼間の普通ですら26分だから、要は本数が多すぎてどん詰まりになってるんだよ。
こんなイカサマダイヤがばれずに名鉄から客を奪い続けていたんだから、
駅を飛ばせば早いと思い込んでいる人間がいかに多いか良く分かるね。

117は乗客が中につめないから、仕方なく本数を多くしてごまかしているだけだよ。
つまり、それが解消されれば岐阜から5分ヘッドで快速を出す必要がなくなる。
下りと同じ8分ヘッドで十分。両数も8両のままで311が登板。

よって、スジが立つばかりでなく、乗務員が余るんだよ。
だから、その分を武豊線や笠寺―大高などの快速通過駅の増発分に回せるよねって話。
関西線は若干増えるか現状維持、中央線は10年間そのままなのでノータッチは確実。
まあ、増えるとしたら瀬戸口始発くらいかねw
東海道・飯田以外の大幅な転属はほぼ無いと見ていい。というか、前回までで終了しているからな。

んじゃあまた暇なときにでも。諦めたまえ底辺どもwww

594:名無し野電車区
09/02/01 08:45:18 LapRPIcdO
>>590
静岡では新幹線誘導してるかもしれないが、中央線では特急誘導はあまりやってない。…と言うより、しなの号のキャパが小さ過ぎて出来ない。
一方、銭ライナーは1時間に1本なのであまり露骨に誘導出来ないのが現実。
313系銭車両の普通列車に今乗ってるけど、タダで乗ると超快適だなw

>>592-593
大垣厨という言葉は使いたくないが、あまりにも他の地域の人を見下していないか。
それではどんな立派な事書いても受け入れられないぞ。
現に、今度の313系は中央線や関西線にも新車として入る訳だし。

595:名無し野電車区
09/02/01 09:44:52 6Qq3EgIE0
117は飯田線北部に下さい。
それに乗って、ノンビリ伊那路。
18キッパーもおいで。
待っててるよ!!

596:名無し野電車区
09/02/01 09:52:50 yUXt5B0LO
117は急電色、119は飯田色にして金城ふ頭送り…は無理かなぁ。
あそこに行く新性能一般型は佐久間の111と美濃太田の103くらいかな?

597:名無し野電車区
09/02/01 10:11:33 AvO9yfzE0
>>592-593
とはいえ、ダイヤ改正直後から減便には踏み切れないんじゃないか?
座りやすい、空いているというのも一つのサービス
まして名鉄との競合があるならなおさら
せいぜいがピーク時間帯あたり1本削減できればよい方

130キロ化は、銭みたいな名目130キロだけでも宣伝効果はありそうだが…

車両投入が終わった段階で、211-0、311の普通運用からの撤退はするだろうな
こうすれば少しでも筋を立てることができる

>>594
銭ではなくて、快速系統に名鉄特急方式の方がよかったかもな…中央
ま、そうすると、普通車はロング、その他は転換クロスで、
毎時4本ある快速のうち、毎時2本くらいは銭までではなくても速達化しなきゃならんかもしれないが


598:名無し野電車区
09/02/01 10:40:12 +dxrm0lU0
>>594
>>592-593は例の自称勝川在住(実は大府在住だと思うが)の中年だ。
重度のネット依存症だろう。

>>597
ラッシュ時の本数を減らすことがそもそもサービスダウンであることを>>592はわかっていない。

> 毎時4本ある快速のうち、毎時2本くらいは銭までではなくても速達化しなきゃならんかもしれないが
今の中央線は快速3普通5で、大曽根以南で計8本をほぼ等間隔にしていて待たずに乗れることを志向するダイヤだ。
東海道線のような都市間輸送の状態とは違う。
速達化は実質的に利用可能本数を減らすことになるので意味がない。

599:名無し野電車区
09/02/01 11:30:05 AvO9yfzE0
>>598
わかっちゃいるが、ある程度飛ばさないと銭が取れない…改札も大変
毎時一般快速2、普通5、銭2本が妥協点かと思ったまで
※現行一般列車毎時8本だから、1本減

もし今からやろうとすると大変だな…
313-1000を静岡に出すとかで、一般車はロング統一?しないと誰も銭払わないだろうな

やるとしても、211更新のタイミングか?

で、313-8000の2両?3両?を大量に…
ラッシュ時も、ライナーじゃなくて、銭連結締め切り着席サービス?にでもするか?

600:名無し野電車区
09/02/01 11:39:54 +dxrm0lU0
>>599
そう考えれば結局妄想でしかないとわかるでしょ

601:名無し野電車区
09/02/01 13:38:02 eRoOXRiX0
中央線の名古屋近郊の車両をすべて311系や313系の転クロにしたら
朝の混雑が激しくなり利用者から大ブーイングが起きるだろうな。

ロングの211系5000番台は導入される前はセミクロの113系と僅かなロングの103系
がメインの運用で、103系が名古屋~瑞浪の限定運用だったこともあって朝の上り
列車(特に中津川始発列車)は凄い混雑で勝川や新守山では積み残しもあったしな。

602:遠州人
09/02/01 13:42:18 oFe1n7oY0
>599
>313-1000を静岡に出すとかで、

コンプライアンス違反

603:名無し野電車区
09/02/01 14:02:47 AvO9yfzE0
>>600
いや、お金の為なら何とか頑張る…wwwのが企業理念www

銭の途中停車を1~2駅程度増やして(鶴舞とか)ってのは駄目だろうか?

一般車(ロング…)連結なら、銭も一般客輸送に貢献できる

一般快速2、普通5、銭2(運転本数は現在と同じ)なら、
銭を新たに止める途中駅は、毎時9本利用できる事になるが…

1時間に1本だと使いずらいので、最低でも30分に1本、
できれば20分に1本あれば固定客は付くような気が…
いずれ予約決済がエクスプレス予約みたいに携帯でできる仕組みが必要だろうが

夕方のラッシュ時なんか満席が期待できるんじゃ?

にしても、あくどい東海でも、朝ラッシュ時には設定してこないな

快速10両のうち2~3両を銭にしたら、大変な事になるか?
日中は6~7両のうち2~3両とか…

604:名無し野電車区
09/02/01 14:13:00 Z1Zx4NW9O
>>594
中央、関西の新車って、飯田線が完全に神領に移管され、それ用の3100が共通化するだけだと思っている。
というか中央、関西に専用に新車を入れる必要性を思いつかない。


605:名無し野電車区
09/02/01 15:19:12 LapRPIcdO
>>604
それだと、新車投入路線に飯田線が含まれる事になる。
しかしそうではないので、皆あれこれ考えてるのだけど。

606:名無し野電車区
09/02/01 15:22:38 was1NFWJ0
まあ、>>603より今の中央線のほうがベターであることに異論はない。

607:名無し野電車区
09/02/01 15:31:50 7c6IGBIg0
>>602
毎回毎回コンプライアンス違反ばっかりうぜえよ。
静岡にクロス入れたら何の法令に違反するんだよ。
「東海の内規」とか馬鹿なこと言うなよ?
コンプライアンスってのは外部の法律とか規則に対する話だ。

これまでスルーしてきたつもりだが、さすがにうざい。
ネタとはいえ、ここまで毎回叩かれるとリアル静岡人には結構屈辱。

608:美樹
09/02/01 16:01:31 Aa+s9G56O
静岡は名古屋や岐阜、三重よりもはるかに格下なんだから、短編成ロング快速なし
新幹線誘導でじゅうぶんです!

609:名無し野電車区
09/02/01 16:20:38 yUXt5B0LO
もし武豊線が電化されていたら線内ワンマン用は313-3000、名古屋直通や増結用は313-300を使ってそうだな。

610:名無し野電車区
09/02/01 16:24:02 8a42H72NO
>>601
何故か東海が3ドアに拘ってるのも原因の一つかと。
4ドア車のクロス車両を導入すれば少なくとも現ロング車両レベルにはなる。

611:名無し野電車区
09/02/01 16:44:37 hRcVtEMFO
静岡は名古屋岐阜三重はもとより、南武支線や和田岬線よりも圧倒的に格下だから
117の転換クロスを撤去して椅子なし2扉で十分です

612:名無し野電車区
09/02/01 16:50:33 Z1Zx4NW9O
>>605
だったな。
かといって、あそこにまるまる収めるだけのタマがないのもまた東海というもの。
>>609
今度のキハ25がまさにそれになりそうだな。
国鉄形式に法って考えると1エンジンになるし。
>>610
それは俺も思う。
しかも東海の3ドアは座席の数で4ドアと大差ないのが更にイタい。
いっそのこと、一般型はワソマソ以外4ドアロングで快速にグリーン車でも付けてくれた方がすっきりしそう。
ワソマソはキハ25の逆で気動車ボディの転用で。

613:名無し野電車区
09/02/01 16:54:35 etdHDfUC0
>>604
二扉でトイレのない213の代替…くらいでしょうか?

614:名無し野電車区
09/02/01 16:56:54 LapRPIcdO
>>610
形式や車体の種類を増やしたくないから。

それに4ドアは東海道線、関西線は全く不要。
中央線はかつて103系の存在からあればあったで良いけど、別に無くても良いレベル。
だから、わざわざ4扉車という面倒くさい車両を造りたがらないのでは。
あと、かつて103系をよく利用してた人間として言わせてもらうと、名古屋地区の冬は季節風が強い日が多いから4扉車は辛いぞ。

615:名無し野電車区
09/02/01 17:01:26 F+04kE7F0
211-5000もトイレ取り付けるべき

616:名無し野電車区
09/02/01 17:05:13 etdHDfUC0
>>615
まだあれ単独の長距離運用ってあるの?
313を付けることでそれを解消しようとしたと解釈してるが

617:名無し野電車区
09/02/01 17:12:22 Z1Zx4NW9O
>>616
意外とある。
3連ならまだしも、5,6連とかあったりする。
加えて313のみの5,6連もある。
その割に御殿場線には併結6連が入って半自動が使えなかったりする使えなさっぷり。

618:名無し野電車区
09/02/01 18:36:33 MdaLnd420
>>604
中央線的には全く意味はないと思うけど、関西線には大いに意味がある。

619:名無し野電車区
09/02/01 18:50:32 cdxGDRbU0
新車投入による7両の減車ですが、
以下のオペレーションで対応可能と考えられます。

朝の浜松-豊橋間の117系使用電車の減車
930M,2600Fは117系8両→313系(大垣車)6両
108Fは豊橋で系統分離の上、豊橋以東は静岡の211系3両へ。

静岡車の211系はSS編成の予備車を使えば良いのでは?
SS編成の予備はN編成(313系2600番台)を使用。

620:619
09/02/01 18:56:12 cdxGDRbU0
神領に転換クロス、ワンマン対応の車両(4000番台としよう)を投入→
同数の313系3100番台を飯田線に転用。
また、この車両で213系を大垣に移管し、大垣の117系置き換えにも使用。

大垣に313系単行を導入し、同数の119系単行を置き換え。
大垣に313系2両を投入し、飯田線に300番台を投入。

こんな予想をしてみました。


621:名無し野電車区
09/02/01 19:07:39 MdaLnd420
>>612
> いっそのこと、一般型はワソマソ以外4ドアロングで快速にグリーン車でも付けてくれた方がすっきりしそう。
ドア増やすより座席増やしてくれというのが大半の利用者の本音では?
現実的には倒壊の在来線で4ドアって、中央線以外では使い物にならないと思う。
だから3ドアにまとめてしまった方が効率的だということになったのだろう。

622:名無し野電車区
09/02/01 19:37:21 Dn4cdCLj0
地方鉄道にも4ドアの中古は入っているので無問題

623:名無し野電車区
09/02/01 20:34:20 e+0fbV8/0
311系G11編成のクハ。フラット音鳴ってます。

624:名無し野電車区
09/02/01 20:38:35 LapRPIcdO
>>622
新車と中古では状況が違うだろ。
観光路線である伊豆急が東急8500系を片側クロス化して入れたけど、新車で入れるならあの路線で4扉なんてありえない。

飯田線は神領3000番台の他に、既に実績のある大垣の300番台を本格的に使いそう。現在、ワンマン運転は天竜峡以北に限られてるから、非ワンマン用として東海道線と共通で使う可能性はあるかも。
あと豊橋口ラッシュ限定で311系を使ったりして。

625:名無し野電車区
09/02/01 20:47:02 wsb5MvnS0
静シス211系3両の予備を1本減らせだ?
31編成中30編成使用とかいくらケチな東海でもやるわけがない。

626:名無し野電車区
09/02/01 20:47:06 jvilhx4pO
ご都合主義極まりない妄想の転属案や新造案を書きまくってる奴って一体何なの?
昔から東海道名古屋口中央静岡の各スレに沸いてたけど、いい加減氏ぬほどうざいんだが…。

627:名無し野電車区
09/02/01 21:29:20 EwahFG9r0
>>626
駿府人とその一味

次スレからはコテトリ禁止、コテトリ使用者へのレス禁止、
専ぶら所持者は◆のNGワード設定を義務化する。

628:名無し野電車区
09/02/01 21:36:49 MdaLnd420
>>626
まあ、本スレでやるよりこっちなら害も少ないでしょw
ある意味そのためにわざわざ立てたスレだと思うし。
実際このスレ立ってからそれぞれの本スレへの妄想は減ったんじゃないの。
>>627
いや、リアル静岡人(特に東部)のカキコの方がはるかに無茶苦茶だと思うけどね。
未だに湘南電車区間の一員だという気持ちが抜けないんだろうけど。
そろそろ自分の立ち位置を客観的に見たらどうなのかと。

629:名無し野電車区
09/02/01 21:59:33 F+04kE7F0
313は211、311と連結時車内案内表示器と半自動機能は死ぬ(あるいは殺される)よね

630:名無し野電車区
09/02/01 22:39:17 jsPqdRk9O
>>629
車内案内表示器は表示される場合が多い。ただし、211・213・311に挟まれる場合は表示出来ない。

631:名無し野電車区
09/02/02 00:16:24 T3zz8hQa0
>>594,605
うむ、非礼については詫びよう。
しかし、中央線スレに居座っていたいつもの御仁くんが暴れているようでな。
確かにプレスでは中央線や関西線の名前があがっているが、
あくまでもメインは117系の置き換え=東海道線だ。それだけは分かって頂きたい。
それに前回、飯田線に1700番台が入ったときは飯田線に投入とは書いてなかったよ。

>>595
飯田線はいいね。119が置き換わる前に是非赴きたい。
伊那路も特定運賃のおかげで特急ながら快速の指定席並の運賃で乗れるからいいね。

>>597
本数が多すぎてノロノロダイヤなのはサービスがいいとはいえない。
それに、朝は比較的時間に正確に動く人間が多いから、
5分毎が8分毎になってもさほど生活リズムには影響しないはず。
それよりも、日中と同じ速度で走り通勤時間を5分でも削れた方がいいだろう。
名鉄との競合で着席サービスを張り合うなら全列車が始発の名鉄が有利なはずだが、
実際はそれよりもスピードを優先する需要が多くなっているんだよ。

>>598
出たな、春日井在住の汚物御仁くんwネット依存?一週間ぶりなんだけどなw
そういう誰かさんは平日の昼間から堂々と2chに書き込まれているようだがww
隣駅の勝川が名古屋への利用が多いことも分からない上に、
都合が悪くなるとすぐに余所者認定して逃亡だもんなあ。芸がないねえ。

>ラッシュ時の本数を減らすことがそもそもサービスダウンであることを>>592はわかっていない。
じゃあ大高と笠寺の件について、減便したのにさほどサービスダウンになっていないことを
説明してもらおうか。
中央線のような地下鉄的路線でフリークエンシーに比重が置かれる路線とは
東海道線は異なるのではないのかね?

632:名無し野電車区
09/02/02 02:05:41 dU/6qH9j0
岐阜→名古屋だけで見れば5→8分の間隔もあるだろうけど
大垣や米原発の存在を考えると現状のパターンとなりそう。
尾張一宮以外で普通を追い越すことができればいいんだけどね。

633:名無し野電車区
09/02/02 06:35:22 tZnGOJ8I0
快速中心のダイヤで都市間高速運転を追求する東海道線はどちらかというと関西型、
各駅停車主体で都市内拠点や近距離を頻繁運転する中央線はどちらかというと関東型。
関西線は今回名前の通り?関西型を選択した。
近鉄との競合上止むを得ないとは思うが、できれば春田蟹江といった利用者の多い駅への
対策をしてほしかったので、そこはちょっと残念だ。

634:名無し野電車区
09/02/02 07:04:51 lFLTjfQLO
>>631
大垣だけ313を新製投入すると313のヒルネ運用が出てせっかくの車両を有効に使えない点から神領も絡めという程度でしょ。

635:名無し野電車区
09/02/02 07:37:30 TPbcLRKD0
>>634
逆に313系300番台は昼寝でいい

動かしたところで混雑や積み残しを招くし、
抑速ブレーキもないので飯田線北部や身延線では使えない

636:名無し野電車区
09/02/02 07:40:29 pLZZk+IlO
>>628
東京126km、横浜98km、小田原43km、静岡54km、浜松131km、名古屋240km
静岡東部の中心都市沼津の立ち位置はこんなところです。

637:名無し野電車区
09/02/02 09:48:42 HtuTUNgy0
>>635
豊橋~本長篠の区間なら300番台も使えることね?過去に直通特快もあったことだし。
本長篠より先はどうだかわからんけど。

638:名無し野電車区
09/02/02 10:12:31 YG5KrsZh0
>>636
束の何がいいのか分からない
よく止まるしダイヤもグダグダだしちんたら走るし…

639:名無し野電車区
09/02/02 10:17:00 b8a35xD20
豊橋~本長篠は2300台2連が適正。

640:名無し野電車区
09/02/02 10:33:26 gpdnVIW7O
関西線を117系で固めればクロス車が増えることで近鉄名古屋線に対する競争力が
上がるって単純なもんでもないのかな。

641:名無し野電車区
09/02/02 12:44:09 xmum1y1yO
>>628
無茶苦茶なのは束かぶれの沼津病患者だけ。

642:名無し野電車区
09/02/02 13:55:14 gpdnVIW7O
そういや沼沢厨なんて言葉が昔あったな。

643:名無し野電車区
09/02/02 17:27:37 dSmOIje4O
>>635
発電ブレーキと混同してないか?313系は派生系列の愛環2000系を含めて全車抑速ブレーキ付。
だから極端な話愛環2000系は身延線だって改造なしで走れる。

644:名無し野電車区
09/02/02 18:17:40 mkUrKTpB0
>>615
全く必要ない

645:名無し野電車区
09/02/02 18:22:38 mkUrKTpB0
むしろ静岡ロング313も211仕様で良かったと思う
あんな設備も必要ない
トイレなら駅にあるし

646:駿府人 ◆Y2dON.f6lw
09/02/02 19:12:02 3L2rceEp0
>>645
それが理由なら名古屋地区の車両のトイレ撤去を先にしないとコンプライアンス違反になります。

647:中西総書記
09/02/02 19:16:09 64rlo/5/O
名古屋地区オールロングは時代の流れ!!

はい!!
名古屋地区オールロングは時代の流れ!!

名古屋地区オールロングは時代の流れ!!
時代の流れに逆らうことは出来ない!!

はい!!
名古屋地区オールロングは時代の流れ!!
時代の流れに逆らうことは出来ない!!

648:名無し野電車区
09/02/02 19:17:03 xTJWMrcXO
313-0のモーター音ってなんで、あんなウルサイの?老朽化?

649:駿府人 ◆Y2dON.f6lw
09/02/02 19:19:17 3L2rceEp0
>>647
その通りですね。
人口が多い名古屋地区をオールロングにして通勤時の混雑を緩和する、
これこそ不況時に求められる真のコンプライアンスと言えるでしょう。

650:名無し野電車区
09/02/02 20:38:55 PNOGrFeo0
>>640
現状で近鉄より勝ってるのは運賃だけだな。
本数少ないし、スピードも快速みえだけがまともだし、駅の場所は桑名以外はね。
近鉄のレベルだって他線に比べればかなり低いので、それよりさらに落ちるってのがw
今度の改正で名古屋~桑名は多少は面白くなるけど。
逆に競争にこだわらずに本当にお客の多い駅に手厚いサービスを提供する方向に行った方がいいような気がする。
弥富とかどうせ勝てないところに投資するなら春田に区快停めた方がいいのに。

651:名無し野電車区
09/02/02 20:41:27 mcZUgE2J0
>>648
5000番台があまりに静かになったから相対的に耳につくんじゃない?

652:名無し野電車区
09/02/02 20:45:52 h3KtgQYu0
弥富は名鉄乗り換え駅だからな。

653:名無し野電車区
09/02/02 20:48:59 PNOGrFeo0
>>644
中央線とかはトイレなしの運用結構多かったと思うけど、あの線は利用の仕方が地下鉄的なところがあるから、長距離じゃなきゃ不要かなと。
てか実際、全体的に本当にトイレが必要な列車って少ないと思う。
特別料金を取るか、本数の少ない区間(概ね1時間以上の間隔)かぐらいでなかったら、絶対いるというものでもないのでは。
それなら本当に駅のトイレ使って次の列車待てばいいじゃんと思う。
どうせ6両もつないでその中でトイレ1つなら別にいるのかなと思ったり。
で、そういうヤツに限って小田急で新宿から小田原まで急行で平気ですとかねw

いや、何でこういう会社の犬みたいなこと書くのかというと、しつこくトイレ付けろと騒いでるヤツって、本当に用をたしたいためなのか疑問なんだよね。
あえて決め付けちゃうと本当の目的はタバコだと思うんだ。だからイヤなわけ。

654:名無し野電車区
09/02/02 20:52:39 xTJWMrcXO
>>651
あんなもんだったかな!?
でも、名鉄の3Rでもあんな音しないんだが…
加減速時のディーゼルエンジンみたいな音&振動は何なんだろうか…?
インバーター音って事は無いだろうし…

655:名無し野電車区
09/02/02 20:53:18 WoJ7SYF80
そういや、中央線って何でまたあんなに分割できる編成にしたんだ?

4+6の固定編成にしときゃいいのに…
先頭車が勿体無いだろ。
さすがに

656:名無し野電車区
09/02/02 21:01:20 lFLTjfQLO
>>635
仮に5000番台仕様の4連や2連が投入されるとしてだ、300番台だって美濃赤坂支線や飯田線豊橋口では問題なく使えるのだが。


657:名無し野電車区
09/02/02 21:19:42 OdWCT7Ru0
>>655
4+6だと夕方ラッシュを10両編成にしなければいけないからか。
113系が主力の頃はそうだったが、211系は3両と4両固定編成にして以前は多かった昼間の3両編成、今でも多く見られる夕方の7両編成を実現して柔軟性をもたせたのかもしれない。
313系も増備が少数だからか、211系に倣って3両と4両固定だからね。

211系の置き換え時には6両固定が登場するかもしれん。

658:名無し野電車区
09/02/02 22:09:38 gpdnVIW7O
>>657
4+4の8両じゃ輸送力過剰なのか?

659:名無し野電車区
09/02/02 22:18:45 D5jZq2Oe0
4連が足りないんじゃ…
別に夕方も10連で構わないと思うけどね。
倒壊はそういうところで妙に細かい。

660:名無し野電車区
09/02/02 22:41:13 WoJ7SYF80
3+4+3とかだと、編成を細切れにできるから、
走行距離を一定に保ちやすいって事はあるだろうけど、
高い先頭車を組み入れてまでするだけの価値があるのかどうか…
こまめに切り離した方が電気代や保守費用は削減できるだろうけど、
ライフサイクルを考えても先頭車を入れたほうがお得なのかね?

661:名無し野電車区
09/02/03 00:26:41 buEKVHou0
211-5000の製造された昭和63年~平成元年頃だと、在来線に長い固定編成を入れようという発想はなかったと思われ。
今になって考えれば細か過ぎると思っても、あくまで20年前の車両だからな。
今後何年かして代替車両を入れる段階になったら考えるでしょう。
そりゃ運転台付きの車両ばかりじゃコストかかるし。

662:名無し野電車区
09/02/03 01:15:17 tdSZDrhd0
倒壊って結構計算高い所があるから、需要の変動や運用の柔軟性を重視してるんだと思う。
中央は関西との共通化、
東海道は名古屋静岡共日中の運用や将来の需要増減を考慮しているのではないかと。

663:名無し野電車区
09/02/03 01:24:20 buEKVHou0
>>662
いや、同じ神領でも、中央線と関西線ははっきりした区別がある。
中央線の朝ラッシュの10連だらけの時間帯に213は入らないし、関西線で211の運用は極めて少ない。
名駅の配線の都合で神領持ちになっているだけで、本来輸送量も沿線事情も全く異なる路線だから。

664:名無し野電車区
09/02/03 02:34:14 tdSZDrhd0
でも211とか313は一緒でしょ。
短編成だから亀山の方にも入って行けるし、
ワンマン車も10両の後ろにぶら下がったり木曽と関西で共用出来たりする。
213は元々神領には居なかった上、中央では使いづらい車両なので異端といえるのでは。

665:名無し野電車区
09/02/03 05:19:56 chGx0k0h0
>>664
投入されたときは神領です

666:名無し野電車区
09/02/03 06:41:16 buEKVHou0
本当は客の数からいったら関西線は東海道線との共用の方が都合がいいんだけどね。
関西線と東海道の普通は存在的に近い。

667:伊勢人
09/02/03 06:43:42 kz+HBcZ9O
三重県の場合近鉄との関係上クロスシートや快速が必須である。
静岡の場合は長距離=新幹線、短距離=在来線という図式が成り立っているからこそクロスシートを一掃できる。いや、クロスシートを一掃しなければならない。

668:名無し野電車区
09/02/03 08:45:57 ppxhB/ov0
静岡人ウザイ
静岡の場合は長距離=近鉄特急、短距離=近鉄急行という図式が成り立っているからJRはいらんだろ

669:名無し野電車区
09/02/03 08:46:28 ppxhB/ov0
三重の場合は長距離=近鉄特急、短距離=近鉄急行という図式が成り立っているからJRはいらんだろ

670:掛川人
09/02/03 08:47:51 XNK7/68HO
むしろ在来線からは座席を全撤去してもらいたいぐらいだよ。それで短編成化。
クロスシートなんか入れて長編成化なんかしたら、浜岡原発にいらぬ
負荷をかけてトラブルの原因になるからな。

671:三河人
09/02/03 09:27:13 k6uXTw5xO
>>670
座席の撤去は通勤ラッシュが激しい名古屋近辺が先だ!

672:駿府人 ◆Y2dON.f6lw
09/02/03 09:27:16 MAkcx40b0
>>671
さすが三河人、名古屋エリアの惨状をよくご存知ですね。
名古屋は日本第2の大都会で通勤ラッシュは凄まじいから座席の撤去で対応すべきです。

673:名無し野電車区
09/02/03 09:36:26 EHATNzii0
この際東部静岡島田まではE233に統一しよう。

島田以西は快適な313、興津以東はちゃらちゃらペンギンE233でいいよ。

674:名無し野電車区
09/02/03 10:17:43 Sz3Y/v1RO
名古屋が日本第2の大都会とはずいぶん見栄を張ったもんだな。
衰退傾向とは言え大阪のほうが大きいし。

675:名無し野電車区
09/02/03 15:49:46 Dh2rCMKzO
機器の二重化を売りにしているはずなのに車両故障頻発のE233…


676:名無し野電車区
09/02/03 17:09:29 mVPmvOF70
>>654
床振動が発生するのはレシプロコンプレッサー(空気圧縮機)ですね
あなたが乗っていた車両がコンプレッサー搭載車両です。


677:名無し野電車区
09/02/03 19:28:17 suXQZfKl0
なるほど、通勤で混雑する車両から座席を撤去とは良い考えだ。

678:名無し野電車区
09/02/03 19:55:48 9GYbZgBwO
今の名古屋は散々だろ

679:名無し野電車区
09/02/03 20:14:34 nCNv7lqA0
213って束の415みたいに既に117や213が走ってる西の岡山や下関に転属しないのか?

680:名無し野電車区
09/02/03 20:16:15 Gw1GXj500
それを転属とは言わない。

681:名無し野電車区
09/02/03 20:30:54 Sz3Y/v1RO
>>677
実際にそれに限りなく近い例があるじゃないか。
束の6扉車。
>>679
それはありません。


682:名無し野電車区
09/02/03 21:07:30 Y8QysU1v0
それにしても静岡がらみの話になると途端に糞スレというのはいつものことだな。
今さらだが、初めからスレタイで本部限定にしておけばよかったのに。
どうせ静岡は独自スレあるんだからここ来る必要ないだろうに。
それにしても、
>>675
いつもの沼津クンだよな。
日車を子会社にしたのに東急車輛の思想が入ったE231・233の投入など普通にあり得ないわけだが。

683:名無し野電車区
09/02/03 21:20:15 rWxpnJneO
何はなくとも江戸むらさき。
とんかつにはソース。
味噌はちょっとね。

684:名無し野電車区
09/02/03 21:25:44 8rTwiqvT0
さっそく沼津病患者の反撃です。
・・・お国ネタでwww

685:名無し野電車区
09/02/03 21:27:40 rWxpnJneO
うはは

686:名無し野電車区
09/02/03 21:33:42 QrYo1rmK0
ところで、今改正で誕生する亀山快速だけど、どんな編成になるのか、ちょっと妄想してみた。

基本:313系3000番台2両・無人駅が多い四日市以西でのワンマン運転に対応する為。
付属:311系4両・名古屋~四日市間の増結用。

名古屋~四日市間で6両編成は、ちと多すぎるかな。

687:名無し野電車区
09/02/03 21:41:49 CwQqd6dXO
>>686
いくらなんでもそれはないw
最初は昼間の毎時4本は全部基本2両だと思ってるよ俺。
どうしてもそれじゃ足りなくなったら一部4両にするか。
快速の増結は不要。今でも客多いのは桑名までであとはガラガラだから。

688:名無し野電車区
09/02/03 21:42:45 8rTwiqvT0
極論すると名古屋~蟹江の折り返しがあってもよい。
普通の穴を埋めるような感じで毎時2本あれば理想。

689:名無し野電車区
09/02/03 21:48:27 QrYo1rmK0
>>687
なるほど。
となると、付属も313系3000番台2両となれば、増結区間は桑名までになりそうかな。

690:名無し野電車区
09/02/03 22:24:34 xrrySlVS0
車両新製に合わせて、大垣211-0と神領213をトレードしてほしい。
大垣は転クロに統一、神領は3扉に統一で双方にメリット有りだと思う

691:名無し野電車区
09/02/03 22:26:32 wjr7iFvV0
>>654
加速の時は同期モードの2番目のときにトルク脈動が若干気になるけど
減速の時はべつに振動しなくね?

692:名無し野電車区
09/02/03 22:31:08 QrYo1rmK0
>>690
で、213-5000は大垣~米原間専用になると。
この区間の距離は約36kmだから、別にトイレが無くとも問題は無さそうだし。

693:名無し野電車区
09/02/03 22:41:59 8R+kbmp20
浜松~豊橋の駅に2ドア3両の乗車位置が新設されているらしいが…

694:名無し野電車区
09/02/03 22:45:23 8rTwiqvT0
>>693
はせぽ

695:遠州人
09/02/03 22:47:54 6LGfXM3K0
>690
まったくそのとおり

>692
実にそのとおり

696:名無し野電車区
09/02/04 00:55:20 hdPF+BXe0
>>679
東海の213と西日本の213って、似て非なる車両じゃないの?
東日本の207と西日本の207くらい違うような。

697:名無し野電車区
09/02/04 01:05:15 6BYQOc5T0
基本は同じで椅子などが違う
あと207はそもそも似てない

698:名無し野電車区
09/02/04 01:06:24 NolzJ9oL0
>>696
どっちも211系の2ドア転換クロス仕様で1M方式だから、
そんなに大きな違いは無い。

185系と117系くらいの違いじゃない?

699:名無し野電車区
09/02/04 01:47:52 Zlq56OkC0
213-5000の補助椅子はもう使えないの?

700:名無し野電車区
09/02/04 02:37:32 S+JG7cNN0
補助電源は同じかな。
冷房装置は大きく異なると思うが。
愛野の乗車目標、213を想定したものじゃないだろうな。

701:名無し野電車区
09/02/04 02:50:01 9yA6JEY60
213制作時に3ドアで転換クロスという発想があればなぁ

702:伊勢人
09/02/04 06:56:45 w/Ay46cFO
>>700
補助電源は違う(西…静止型インバータ、東海…DC-DCコンバータ)

703:名無し野電車区
09/02/04 10:23:32 46rNelu6O
>>701
213系:1987年
近鉄5200系(3ドア転クロの祖):1988年

タッチの差だったな。

704:名無し野電車区
09/02/04 11:18:23 XnocKOwhO
近鉄5200は後に3扉転クロが全国に普及するきっかけとなった車両。
213は不遇だったね。

705:名無し野電車区
09/02/04 13:41:10 lBwQ2p+K0
しかし近鉄5200の登場後は、西221、海311、九811
とまあ、よく短期間で出てきたものだ。

706:名無し野電車区
09/02/04 14:11:02 mITM59uq0
つコヒ721

707:名無し野電車区
09/02/04 14:25:30 Yu8hEdLN0
>>690
両数が合わないので等価交換にならない。

708:名無し野電車区
09/02/04 14:34:36 XnocKOwhO
>>705
その形式の比較特集を組んだDJが手元にある。

709:名無し野電車区
09/02/04 14:45:51 Yu8hEdLN0
>>708
721も入ってる?

710:名無し野電車区
09/02/04 14:47:10 TvNwDBrZ0
四国6000は?

711:sage
09/02/04 17:06:43 AyOattN50
静岡~豊橋間で2ドアの乗車位置表示増設しているぞ。

213がやってくるのか373が普通運用に入るのか・・・。
まさか117が最後の奉公をやるとも思えんが。

712:名無し野電車区
09/02/04 17:42:40 P+numzrm0
上記の件について、鉄道に詳しい方解説をお願いします


713:708
09/02/04 19:04:55 w6DGAhE70
>>709-710
手元にあると言いながら奥深くしまい込まれているorz
両者とも無かったと思う。四国6000は登場もしていなかったんじゃないかな。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch