【名古屋転クロ】JR東海在来線車両スレ2【静岡ロング】at RAIL
【名古屋転クロ】JR東海在来線車両スレ2【静岡ロング】 - 暇つぶし2ch200:名無し野電車区
09/01/14 22:12:33 vhqoyyJU0
>>187
どっちでもいいけど、共和~大府の新駅構想は現状では大府市の片思いのレベルだよ。
幸田の新駅とかは約束してしまったから作るけど、ここは当分ない。
てか、開発すれば住んでくれるという簡単な状況じゃないことぐらい、社会人やってればわかるだろ。
>>195
俺もネタかと思ったけど交友社のHP見てびっくりした。
まさか雑誌上で妄想ネタ展開するわけでもないだろうし、どういう紹介するんだろうか?

201:名無し野電車区
09/01/14 22:40:34 eIxOp+1b0
>>199
それでも、えち鉄の元阪神車や5000形よりかは良いんじゃね?

202:名無し野電車区
09/01/15 00:57:27 UlMedwjC0
>>187
早朝からネットご苦労様。ああ、深夜労働者だったよね君。
もうちょっと稼げるようになるといいね。
名鉄を貶されて朝から発狂しちゃったかな?

名鉄の輸送人員、不況で失速
URLリンク(www.chukei-news.co.jp)

空港線と引き換えに不採算路線あれだけ切ったのに。
十分な収益が見込めないんじゃ、どこで取り返すんだろうね。

>>200
よほど、東海道線沿線の開発が妬ましいようだね。
別に、まだ駅ができるとは決定していないよ。大府市の片思いなのも然り。
でも、大府市の構えというのが非常に現実的で頭のいい判断だと言える。

駅ができなくて、再開発に失敗したら仕方ない。
でも、だからといって開発してから新駅用地を確保するのは難しい。
だから、新駅を造る前提で物事を考えようというスタンス。

東海のやり方と非常によく似てるね。
まあ、半田市のセントレア(笑)延伸レベルの妄想でもないし、
まっとうな社会人なら別におかしいことではないと分かるはずだけどな。
開発すれば住んでくれるという簡単な状況じゃないからこそ、
こういう事業をやってるんですけどね。名鉄沿線とは違うんで。


203:名無し野電車区
09/01/15 01:47:29 5ADfROJt0






注  意  報



204:名無し野電車区
09/01/15 01:53:37 UlMedwjC0
さっさと寝ろよゆとりwww
名鉄スレ批判だらけで糞ワロタwwwwwwwwww

205:名無し野電車区
09/01/15 02:14:40 UlMedwjC0
ああ、今の若い子達は東海の方が好きそうだよな。
知性を感じさせない書き込みだから、てっきり小学生かと思ったが、
これじゃあ今の子達に失礼だな。失敬。
俺の一個下の世代だよなあ、学生時代バブルの温室で育っちゃったから。
もう使えないのなんのってw

そりゃ大きなお子様たちは、東海が名鉄よりも便利になったらお困りになるよねえw
今更価値観なんて変えれないし。
東海はいつまでも、出来の悪い子だから自分に色々と指図させろと。
でも、出来が悪いならこんなに成長しないわな。

いつまでもガキのままで成長しないのはお前らの方だってことよ。
金山橋からレンズ越しに覗いてた景色は今はもう無いんだって。

206:名無し野電車区
09/01/15 03:52:20 G8u8ghBNO
粘着うぜー。

207:名無し野電車区
09/01/15 06:39:02 5OZCrJUQ0
ここまでくると公害だな。
書いてることが全くピント外れだし。
ネット中毒者の典型だ。

208:名無し野電車区
09/01/15 07:55:12 KIrLBtNgO
>>205
そうだね、あの日に帰りたい。
AL、HL、黄電、ツートンカラーの市バス、市電代替の基幹系統、金山橋のきしめん屋、人で溢れる知立駅・新端橋のバスターミナル、ナゴヤ球場、本笠寺の地下道になびいてたガリ版刷りの高木監督代行のチラシ・・
全てが味わいに満ちていた昭和61年のあの暑かった夏。

209:名無し野電車区
09/01/15 08:12:27 KIrLBtNgO
>>205
そうだね、あの日に帰りたい。
AL、HL、黄電、ツートンカラーの市バス、市電代替の基幹系統、金山橋のきしめん屋、人で溢れる知立駅・新端橋のバスターミナル、ナゴヤ球場、本笠寺の地下道になびいてたガリ版刷りの高木監督代行のチラシ・・
全てが味わいに満ちていた昭和61年のあの暑かった夏。

210:名無し野電車区
09/01/15 09:24:33 YI0jV1oc0
117系が四国と九州に売られる件について。

九州と西が117系を交直改造して中津~新山口間直通列車の運転に使う話があるそうだ。
山口福岡大分県に一部予算を出して推進する陳情もあるらしい。


四国は岡山直通にでも使うのだろうか。

211:名無し野電車区
09/01/15 09:30:41 lbPQ9XuZO
交直流化は七尾線で懲りてるだろうに…

212:真田光一 星乃結美
09/01/15 09:59:04 DajdLni80
平成22年以降JR東海は313系の新車を投入し平成25年まで117系と119系を淘汰します
詳しくは117系総合スレッド584番を見て下さい

213:名無し野電車区
09/01/15 10:12:21 neHEZzpXO
>>210
交直流改造はどんだけ金がかかるか何度言えば(ry

214:名無し野電車区
09/01/15 14:27:37 rxwn8GDl0
>>213
ホントその通りだよな。
それだったら東から415-1500を購入した方が、ありとあらゆる点で都合がいいのに。

215:名無し野電車区
09/01/15 16:03:54 GKETw4wS0
あれ、117は西が広島界隈の老朽103を置換えに購入すると聞いたんだが。
岡山の117は岡山で継続使用するそうだし。

216:名無し野電車区
09/01/15 16:09:04 lbPQ9XuZO
京都の113が広島に絶賛転属中

217:名無し野電車区
09/01/16 09:29:14 HJV8bUW2O
130両で250億というのは先頭車の割合やDCの存在を考慮しても高すぎる。
酉の新快速完全12両化でさえ40両で40億というのに…

218:名無し野電車区
09/01/16 09:33:20 4LakZO+w0
案外313に単行が出たりしてw
それかキハ25に1エンジン700馬力くらいの革新的wなものを入れてくるとか?


219:名無し野電車区
09/01/16 09:53:07 +l9yXadZO
>>218
それなんて電車版9640形ww

220:名無し野電車区
09/01/16 12:18:14 VHxSuRFwO
>>217
工法の違いは理由にならないか?

221:名無し野電車区
09/01/16 15:31:12 s75zeSirO
>>217
新型気動車の設計費用がはいってるだけじゃないの?
完全新設計で、それをベースに高山線などに投入するなら割が合うんだろ

222:名無し野電車区
09/01/16 16:43:36 Q+wKzgHr0
キハ25って確か313ベースに作るんじゃなかったっけ?
システムも共通化するなら設計費用掛かるだろうが、量産効果は大きいだろうなぁ。
コヒの731+201みたいに強調運転画家ぬ似なれば色々夢が広がるかと。

太多線直通の快速を中央線快速に併結して直通運転とか、
関西線快速の一部を奈良まで運転するとか(313+25、みたいな。亀山以西は25のみ)。

まぁ妄想はこの辺にしとくわ。

223:名無し野電車区
09/01/16 19:37:51 Q5yAzB3s0
動力部分で何か冒険をするのかな。
小海線みたいなハイブリッドにするとか…

224:名無し野電車区
09/01/16 19:41:09 JxNuDlog0
ハイブリッドはいつ山に行くかわからん汎用車には不向き。
廃車になるまで武豊封じ込めなら高いイニシャル・ランニングコストが割にあうかもしれんが。

225:名無し野電車区
09/01/16 20:50:45 s75zeSirO
>>223
ハイブリッド+電車みたいな感じで、東海道線はパンタ上げて走行、武豊線走行には発電エンジンくらい面白い車両作ってくれんかなwww
ハイブリッドにする気なら電車のシステム使うんだから大してコストアップならんだろ!?

226:名無し野電車区
09/01/16 21:29:55 w8kKwYYb0
>>222
>コヒの731+201みたいに強調運転画家ぬ似なれば色々夢が広がるかと。
日本語でおk

>>225
発想は面白いw
だがそれの方が相当なコストアップだと思う。

227:名無し野電車区
09/01/16 22:12:49 +OoRyBzM0
>>225
コストより機器をどこに納めるんだい?

228:名無し野電車区
09/01/16 22:35:42 s75zeSirO
>>226
>>227
うろ覚えで申し訳ないんですが、東のキハE200は発電用エンジン関係以外のインバーターや台車などはE531と共通だったはず…
って事は屋根上にバッテリー載せて、パンタを配置すればスペース的にはキハE200くらいの機器スペースが生じるだけで、なんとか入る!?と思ったんだか…
ただ、初期コストに関しては通常の気道車より高くなるというのには自分も同意します。
あとはハイブリッドと電車走行で浮くランニングコストで割が合うか合わないかって感じですかね!?
実現すれば恐らく世界初でしょうから期待したいものです

229:名無し野電車区
09/01/16 22:48:33 JxNuDlog0
架線集電とディーゼルハイブリッドなんてアメリカのDLが数十年前からやってるのに何言ってんだか。
DCでも最近フランスが実用化してるしな。

230:名無し野電車区
09/01/16 23:04:26 s75zeSirO
>>229
そうなんですか!?
じゃあ技術的には十分可能ですね!
確か、アメリカのやつって安い鉛蓄電池でハイブリッドみたいなのを読んだのを思い出しました。
日本の優秀なリチウムイオン電池との組合わせなら相当優秀な車両が出来そうですね!

231:名無し野電車区
09/01/16 23:12:56 /2k1qP320
重くて軌道破壊するし性能落ちるし、
更には普通の気動車の方が安価だったりするから日本の営利団体はやりたがらない
やろうと思えばそりゃやれるだろうけどね

232:名無し野電車区
09/01/16 23:25:46 s75zeSirO
>>231
そんなに重くはならないと思います…
電車の設備に発電エンジンとバッテリーを載せるだけですから…
むしろ、発電エンジンなら、ずっと一定の回転数でまわせ、加速の時に電池でアシストできるので燃費向上・エンジン小型化が可能と思います。
また、電化区間ではエネルギー効率の良い電気使えます。そうすれば給油回数も減らせますし…

233:名無し野電車区
09/01/16 23:28:46 rcdubl9f0
案外、150億円のタイプミスだったりして。
これなら納得できる。

234:名無し野電車区
09/01/16 23:37:57 JxNuDlog0
ID:s75zeSirOの頭の悪さはもうスレ住民みんなわかったから書き込みやめよう、な!

235:駿府人 ◆7KmGJUcSDM
09/01/17 00:32:31 vTkAOukV0
発電エンジン+モーター&電化区間は架線からの供給というのであれば、蓄電式に
する必要はありませんね。

236:名無し野電車区
09/01/17 07:51:19 SpWg3yOEO
もうJR東海はハイブリッド車を投入したではないか!








バスのほうだが

237:名無し野電車区
09/01/17 10:49:37 Jc2/t2q9O
考えてみたら飯田線~中央本線に直通するJR東海車(119・313系)は全て日車製だな。今後飯田線に何が入るかは知らんけど、全車日車製というのは崩れるだろうな。

>>236
そのバスは既にJR東海バスとしては死亡フラグが立っている訳だが。

238:名無し野電車区
09/01/17 11:03:15 O+g/qWjr0
キハ25って実は車体だけ313でシステムはそっくりE200だったりしてwwwwww

239:名無し野電車区
09/01/17 17:59:59 KAc2MIhV0
ハイブリッドについては、>>224に一票。

それに、電化の方がまだ効率的。どちらにしろ、また電化が遠のいたな。

240:名無し野電車区
09/01/17 18:39:32 nK8bEmdO0
>>224
山に行くと何か不都合があるの?
小海線なんか日本最高地点を走ってるじゃないか。

241:名無し野電車区
09/01/17 22:34:39 AVT9wjRO0
リリースにある投資額はあくまで見積もり時の金額だろ
原材料費がこの先も高騰続ける前提で金額だしてても不思議じゃない
まあそれ考えても高めなのは子会社になったからでしょ

242:名無し野電車区
09/01/17 23:49:32 KAc2MIhV0
>>240
小海線はまだ実験段階。
実験として、環境にやさしいテクノロジーと自然をメインにした観光地という観点と、起伏、曲線、停車駅の多さから選ばれている。
実際はあまり効果の少ない区間。

ハイブリッドが最もおいしいのは、停車→発進
山だと、駅間距離が長い。
そして、連続上り勾配。当然、バッテリーの電気を使い切ってしまうわけだ。
そうなると、1両あたり1~2tのバッテリーが重荷になる。
連続下りだとバッテリー容量を簡単に超える電気が発生してしまい、結局、残りは充電できず無駄にしてしまう。

243:名無し野電車区
09/01/18 00:27:34 ojuE/JAn0
211系0代のスカートが変更された模様。昨日夕方金山で目撃。
遠くからなので細部は不明だが、下方向に延長されたようだ。

244:名無し野電車区
09/01/18 01:40:00 BH2eF7mE0
>>240
自分で考えて>>242の考えに達しないとか頭悪すぎるから2chやめて本読むべきだと思うヨ。

245:名無し野電車区
09/01/18 04:29:42 NE/sRYV6O
理解不能な書き込み

駿府人一派の絡み大

スルーしてください

246:名無し野電車区
09/01/18 11:41:56 sIoRYRDv0
>>164
>本来の客の流れは豊橋分断より浜松分断。

しかし東海が現に豊橋分断を進めている事実は否定し得ません。

247:名無し野電車区
09/01/18 11:44:33 sIoRYRDv0
>>210
四国はともかく九州が買うなんて俄に信じられないな。

九州が関門用の車両を他社から買う気があるのなら、束の415の廃車が大量に
出たときに大々的に購入しているはず。

248:名無し野電車区
09/01/18 12:30:25 +wUUhnCD0
浜松客を豊橋にとられないために静岡に引き寄せたいという思惑
静岡県内の新幹線利用客を伸ばして、ひかり増・のぞみ停車要望の裏づけが欲しいからね。
愛知県と静岡県の間に自治体の壁もあるんだよ。
JRだけでできることとできないことがある。

249:名無し野電車区
09/01/18 14:35:54 PhawgNQuO
スレチすまん。
>>247
Qは束から415を3本譲受しておりますが。

250:名無し野電車区
09/01/18 19:30:04 Qnr5UJ2L0
ICカード抜いて運転したウテシいたよね。
あれ入れないと運転できないようにはならないものか。

251:名無し野電車区
09/01/18 21:23:33 E0ObfuWv0
>>249
3本で「大々的に購入」というかな?

252:名無し野電車区
09/01/18 22:09:19 mvtqwZlQ0
>>248
在来線の普通列車は大都市の中心駅はスルーが基本。
そして2つの都市圏の境界付近の拠点駅で系統分割をするのが一般的。

浜松駅は浜松都市圏の中心駅なのでスルー。
豊橋駅は名古屋都市圏と浜松都市圏の境界に位置する拠点駅なので系統分割。

253:名無し野電車区
09/01/18 22:36:00 AjoT7v4Q0
>>252
豊橋が浜松都市圏?まさか。
静岡人は妄想から目覚めろ。

254:名無し野電車区
09/01/18 22:41:39 QAqgTCwo0
>>253
豊橋は名古屋都市圏と浜松都市圏の境界とあるだけで、別に浜松都市圏では無いんだが。

255:駿府人 ◆7KmGJUcSDM
09/01/18 23:16:45 izMJsNtG0
>>248
あえて浜松、豊橋で分断することで、新幹線の利用を促進するというのが主な目的
でしょうね。また、浜松以東の利用者に快速を見られたくないという意味もあるので
しょう。

256:名無し野電車区
09/01/18 23:34:26 yAgDtdx3O
>>152
なんで組み換え嫌うの?
たとえば4コテに新車2両組み入れて6コテ作るとか、そういうのもダメ?

>>237
日車比率100%キープか…
元京急沿線住民としては東急製213に乗るとなんとなく安心するんだが

257:名無し野電車区
09/01/18 23:54:15 8NHS4qhwO
>>256
0系と同じ失敗はしたくないんだろ!?
登場から10年が経過した車両に新製車を入れるのは、名鉄くらいだろ…
そもそも、既存の4コテと新製の2コテの併結で対応したり、新たに6コテ入れても良いわけだし…

258:名無し野電車区
09/01/19 00:19:25 Q9yuNI8A0
>>256
単純に車両の走行距離が変わってくるからじゃない?
分割できるようにしておかないと、調整し辛いし。

259:名無し野電車区
09/01/19 01:48:19 vGvOtNgmO
>>253-254
スレチすまん。

豊橋などの東三河は太古は穂の国と言って今の西遠地区と同じだった。「宝飯郡」や「豊川市穂ノ原」(日車がある)といった地名にその名残がある。実際豊橋付近(特に二川以東)は名古屋はおろか岡崎とも違う雰囲気が漂う気がする。

260:名無し野電車区
09/01/19 09:07:55 xwcAdtMnO
>>251
束から譲受したこと自体が、それも3本もという意味でしょ。
>>256
一部新製車を組み込むのは電車に絞ってもやるのはQとコヒくらいだ。

261:名無し野電車区
09/01/19 17:56:17 hzc3DJ3P0
313-5000番台は2006年に投入されてまだ3年しか経っていないし、今のところ特に問題もないから
今回の新車が入っても引き続き東海道線の快速系統中心に使われると思うよ。

262:名無し野電車区
09/01/19 19:58:15 CqUVGp9y0
>>259
西三河と東三河は風土も方言も結構異なるからね。
ただこれは遠江や駿河にもいえる。
西遠江&東遠江、西駿河&東駿河も、西三河&東三河と同じくらい差異は大きい。

263:名無し野電車区
09/01/19 20:15:46 SoECfsECO
>>261
むしろ奴は快速から降ろす方が難しい。

264:名無し野電車区
09/01/19 20:22:34 NnTHZM940
>>253ももはや荒らしの領域だな…

265:名無し野電車区
09/01/19 20:25:31 BoXeN8XB0
>>262
豊橋駅自体、静鉄局~静岡支社だった時代が長いよね。

266:名無し野電車区
09/01/19 22:33:33 uQ4KZr4m0
豊橋はうどん文化圏だし、豪華なモーニングサービスの激戦地なので、想像とは違っておよそ遠州とは程遠いんだけどな。
まあ鉄道で通り過ぎるだけのヤツは知らないだろうけど。

267:名無し野電車区
09/01/19 22:37:22 sryxU+dl0
浜松・東三河フェニックスというチームもあるのに…

268:名無し野電車区
09/01/19 23:07:16 SoECfsECO
>>266
どっちも餃子圏だけどな。

269:名無し野電車区
09/01/20 11:12:27 RCCSDiFa0
昨日豊橋駅に留置中の117系の周りに背広着てヘルメット被ったおっさん達が10~20人位見学していたが、なんだったんだろうなぁ。

270:名無し野電車区
09/01/20 11:44:43 LfF5+OvN0
211系のドアチャイムの音程がたまに外れているw

271:名無し野電車区
09/01/20 12:21:31 rKtjNPeh0
>>263
確かにw
将来、仮に315デビュー→東海道快速に投入なんてことになった場合、313-5000はどうするんだろうな。

272:名無し野電車区
09/01/20 12:30:33 Sc49Wk2f0
車端ロング化とか組み替えとか今の117ポジとかならある

273:名無し野電車区
09/01/20 12:59:51 tU3dkJxl0
>>271
3両でぶった切って、0番台2両の運転台をくっつけて4両化w
まあ、M車の配列的に無理か?

274:名無し野電車区
09/01/20 14:26:58 FGB1pFlL0
>>271
最後まで使い倒す可能性が高いだろ。
むしろ、313-0が追い出される可能性の方がずっと高い。

275:名無し野電車区
09/01/20 16:09:46 k8lfe6b60
本日より371名古屋入城で
静岡に313-200の銭トラレナイラー運転

276:遠州人
09/01/20 16:45:01 ImvD2UCb0
新型313導入で、米原-豊橋間はすべての車両が全席転換クロスになる。
311や313-0のようなドア横固定の転クロは、静岡への転出が望まれるが
おそらく固定溶接問題を回避できないでしょう。
そうなると311などは関西線、中央線に転出することになる。
玉突きで中央線の211が全編成静岡へ転出。関西線の313ボックスがオールロング
に座席変更して静岡へ転出。

中央線の高蔵寺ピストンはオールロングが望ましいが、静岡完全ロング化優先策
のため車両がない。転クロ、車端ロングで我慢してもらうしかない。

277:名無し野電車区
09/01/20 18:21:19 dZYMdNRPO
>>276
神領の211系3両編成こそ、“高蔵寺ピストン”に向いているのではないか~い?ラッシュ時は3両編成×3の9両編成、データイムは3両編成×3の6両編成でね。

278:名無し野電車区
09/01/20 18:56:05 dZYMdNRPO
>>277だけど、データイムは3両編成×2の6両編成に訂正しておきます。

279:名無し野電車区
09/01/20 19:42:26 DbyIBruvO
>>277-278
別に3コテにこだわらくても現行の3+3+4の10両でいいだろ。
別にトイレは必要ないが、減車してまで半端な9連を作る必要はない。

280:駿府人 ◆7KmGJUcSDM
09/01/20 20:14:00 1WWNDTj90
中央線においては、普通列車でも大曽根や高蔵寺からの長距離利用者が多く、
ロングシートではいささかアコモに不満が残るでしょうね。
やはり今後は1000番台同様の転換クロスに入れ替わっていくでしょう。

281:名無し野電車区
09/01/20 20:15:02 9FgpEPuw0
>>280
長距離なら便利で快適なしなのだろ?JK

282:駿府人 ◆7KmGJUcSDM
09/01/20 20:24:33 1WWNDTj90
>>281
東海道線がオール転換クロス快適着席乗車を前提としている以上、中央線も
同様のサービスを展開しないとコンプライアンスに反することになります。

283:名無し野電車区
09/01/20 20:39:29 3SJGxeFZ0
関西本線への311系入線歓迎です。
サハ抜き3連ってことないですよね?www

284:名無し野電車区
09/01/20 20:49:20 LG2wv4KXO
名古屋~大曽根が長距離とは笑てわせるわwwwwww
何キロあるのか知ってての発言か?

>>283
関西線の亀山快速に311系が入れば万々歳。

まずやらないだろうけどw

285:名無し野電車区
09/01/20 21:28:52 CBwNHPA10
313って静岡配置はすべて半自動回路付きだね。
寒冷地の大垣-米原を走る313には一切付いていないのに。

286:名無し野電車区
09/01/20 21:31:48 FGB1pFlL0
>>284
いや、最近の311系は手持ち無沙汰ぎみだから、亀山快速に投入してキハ75系みえの混雑緩和に役立てるかもしれん。
311系はキハ75系同様120km/hで爆走できるし、アコモも同等だから、投入しても決して損は無いはず。

287:名無し野電車区
09/01/20 22:05:35 pToLolBRO
>>284
名古屋~大曽根なんて普通に市バス走ってるし。

288:名無し野電車区
09/01/20 22:34:30 pToLolBRO
>>285
寒冷地…ついでに中央線の多治見~中津川もな。

289:名無し野電車区
09/01/20 22:40:37 y/jKTnGJO
>>271
既出だが、使い倒すしかないかと。
まあ、まだ力を出し切ってすらいないらしいし。
というか、これ以上客が増えたらあの立ち席面積で対応出来るのか?

290:駿府人 ◆Y2dON.f6lw
09/01/20 22:48:37 Ynz9eyYO0
>>282
Shinano Limited Expressの立場

291:名無し野電車区
09/01/20 22:48:44 y/jKTnGJO
>>285
御殿場、身延を思うとそうなるのだろうね。
でもロングは寒冷地の車両としては寒すぎる。
実はそこを考慮しての判断なのかも、逆を言えばクロスならある程度なら堪えられるみたいな。

292:名無し野電車区
09/01/20 22:59:19 pToLolBRO
>>291

スレリンク(rail板:687番)

293:名無し野電車区
09/01/21 01:10:26 wxZvgUfhO
>>292
211の死後もそう言い切れるのか?

294:名無し野電車区
09/01/21 09:58:50 ugGJTHZN0
>>285
単なるワンマン準備装備のひとつ
JR東海の電車区間で必要と言えるのは身延線くらいだろ
長時間停車時は3/4扉閉出来れば問題ない

295:名無し野電車区
09/01/21 11:43:39 ybOq2EyKO
今日発売の鉄道ファンによると武豊線に新型のキハ25が入るらしいね

296:名無し野電車区
09/01/21 14:18:43 nTpjyogW0
で、関西線は普通もワンマンやめるってこと?

297:名無し野電車区
09/01/21 14:22:15 2EY7GYRqO
>>294
3扉車の3/4について図解でkwsk

298:名無し野電車区
09/01/21 14:30:51 MDs5XX20O
119系もどっかに売れそうな希ガス…運転情報記録装置、EB、一部はATS-P取り付け済み、半自動ドアに抑速ブレーキ。

299:名無し野電車区
09/01/21 14:32:53 F8rlchOw0
>>286
単線でそこまで加速度どうこういわれない関西線なら311の転属先には最適かも

300:名無し野電車区
09/01/21 16:07:45 lH0Clfx7O
>>299
向く向かない以前に大垣の311に余りが出る訳じゃないからそれはありません。

301:名無し野電車区
09/01/21 17:17:58 1CRckd1d0
全く相手にされない213系涙目

302:名無し野電車区
09/01/21 17:40:24 quFX94JkO
>>299
というか、関西本線が普通列車も120km/h運転してるのは、「南紀」や「みえ」の足を引っ張らないようにするためじゃないかな。

303:名無し野電車区
09/01/21 20:10:49 GmBNTSO+0
>>297
3扉と言うことは、可動部分は12枚あるから
そのうち9枚を閉めておくと言うことだろ。

つまり3扉を半分ずつ開けておけばよいということ。

しらねぇけどw

304:名無し野電車区
09/01/21 20:37:53 pmbHl29T0
>>302
>関西本線が普通列車も120km/h運転してるのは

それ、313系使用列車だけだよな?

305:名無し野電車区
09/01/21 20:49:52 rJbo8Drt0
>>296
本数が増えてワンマンもやめるということだと思い切り人件費が増えるわけだが。
そういう風に考えれば、ワンマン取りやめというのはおよそ妄想だとわかるはずだが。

306:名無し野電車区
09/01/21 21:09:00 HLtPYXXC0
>>296 >>305
つ【ホームドア】

まあ、倒壊のことだからやる訳がない罠・・・

307:名無し野電車区
09/01/21 21:31:13 3dg/p0bjO
>>306
相変わらず静岡気分かよ

308:名無し野電車区
09/01/21 21:38:23 HLtPYXXC0
>>307
ホームドアの何処が静岡気分なのかと小一時間(ry

309:名無し野電車区
09/01/21 21:40:32 a//aSt/G0
>>303
おまい頭いいな。

310:名無し野電車区
09/01/21 21:44:37 Emt2JQ7W0
>>307
市職員乙。
URLリンク(www.city.shizuoka.jp)

311:名無し野電車区
09/01/21 21:46:37 OPqDCFir0
ホームドアはいらんだろ。
東急なんかもっと高頻度で客の多い路線でも柵だけだぞ。

312:名無し野電車区
09/01/21 21:49:20 rJbo8Drt0
つうか、関西線程度ではホームドアなんかつけないでしょ。
まして213はドアの位置が違うのに。
倒壊がどうとかという話でもない。

313:名無し野電車区
09/01/21 21:51:03 OPqDCFir0
じゃあ313げっと。

314:名無し野電車区
09/01/21 22:33:06 lH0Clfx7O
213・311は主にラッシュ運用に、211も313で賄いきれない分の使用に留める可能性大。


315:名無し野電車区
09/01/21 23:12:47 XUHXYdHA0
117系置き換え用の313系増備車が入ったら、311系はロングシート化して
静岡に転属になるらしい

316:名無し野電車区
09/01/21 23:18:51 NzZrV7xM0
282 駿府人 ◆7KmGJUcSDM 2009/01/20(火) 20:24:33 ID:1WWNDTj90
>>281
東海道線がオール転換クロス快適着席乗車を前提としている以上、中央線も
同様のサービスを展開しないとコンプライアンスに反することになります。


コンプライアンスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすがにスルーできないほどの馬鹿丸出しっぷりwwwwwwwwwwwwwwwwww
腹いてぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

317:名無し野電車区
09/01/21 23:31:11 quFX94JkO
>>304
その通り。

318:遠州人
09/01/22 00:04:48 kLRdryYB0
>315
117の“置き換え”ですので、大垣の車両は転出しないですね。
よく考えてください。神領に211オールロングという静岡にぴったりの
車両があるんですよ。
どうしてわざわざ311の座席をロング改造する必要があるのでしょうか。
117の総量数を大きく超えて313を大垣に投入すれば、311は神領に転出。
そのとき玉突きで211が静岡に転出。

静岡へは管内211すべての転入が終わって、それでも車両が足りないという
ことであれば、転クロ車両をロングシート化するとか、固定溶接するとかして
静岡へ持ち込むという考え方もありますが、現時点で静岡は詰め込みサーヴィス
を充実させることが急務ですので、車両の絶対数が増えることはありません。


319:名無し野電車区
09/01/22 06:10:34 nWgSoboc0
固定溶接とか言う言葉、久しぶりに聞いた気がする。

320:名無し野電車区
09/01/22 15:54:16 Gm6DT+nE0
117系の置き換えによって単独運用がなくなるからかなり余剰編成が出る。
よって311系を一部関西線に移管しても大垣には全く問題がない。
119系の置き換えですら東海道との共通運用可能となれば更に所要本数が減るから311系はますます余る事となる。

恐らくは211系0番台と共に中央線に移管して、平日朝夕は増結用。日中は関西線。土休日は関西線+ホリデー運用になるんじゃないか?

静岡はホントはいじって欲しいけれど、今回に関しては全くの蚊帳の外だな。理由が何もない。

321:名無し野電車区
09/01/22 17:28:48 oogNP0Rn0
213の関西線里帰りもいいけど、2両じゃなあ。
やっぱり、311来てほしいわ。
117でもアコモ的には十分だけどね。

322:名無し野電車区
09/01/22 21:36:39 +qjNO/xS0
>>311
つ目黒線

なんだか313系に乗っていると東急3000系に乗った気分になる。

323:名無し野電車区
09/01/22 21:44:46 DXjC71xIO
>>320
運用効率化のメリットは今回127両の置き換えが120両で7両減る程度、更に119単行がどう変化するかも絡むから、置き換え対象以外の余剰など出ない。
しかも対象が大垣車だけなのに中央・関西線にも新製車を投入するというのは、313をできるだけ効率的に使おうとしてるからじゃないのか?
213は今まで通り、311は東海道線名古屋地区のラッシュ用にするのが妥当なところかと。



324:名無し野電車区
09/01/22 22:18:00 ZBTG5JkJ0
>>304確か、関西線・中央線の313系使用の快速・普通は全て
211/213系性能基準のダイヤ(ワンマン列車含む)になってるはず。
運用の都合で313系以外の車両で走ることを考慮するため。

325:名無し野電車区
09/01/23 00:49:55 JGL8my9o0
211-0と311は117の運用に入りそう

ラッシュ時に使い倒して鉄屑

326:名無し野電車区
09/01/23 09:24:12 UtflZxxq0
311系静岡転属とかほざくバカがまだいたんだね
静岡に今後4連が入るわけない

327:名無し野電車区
09/01/23 10:52:22 /ASrX+1zO
>>324
中央線は、な。
関西線の昼間のワンマン列車は313系専用ダイヤ(実際120km/h運転してる)。

328:美樹
09/01/23 14:12:38 FUblABJzO
7両減車ということは、海カキ車の豊橋以東乗り入れを全廃すればオッケーだね(^ー^)

329:名無し野電車区
09/01/23 20:14:31 BZxc5yeR0
URLリンク(railf.jp)

330:名無し野電車区
09/01/24 00:54:04 6m5q04Ic0
>329
えっ、金城埠頭行きじゃないの!?

331:名無し野電車区
09/01/24 01:01:27 ve6sEbt+0
>>330
金城埠頭に行くのは、誕生時からずっと浜松にいた157号機に決定した模様。

332:330
09/01/24 01:44:40 6m5q04Ic0
>331
了解。
でも解体しなくてもいいのに。場所がないのか?

333:名無し野電車区
09/01/24 04:26:11 jDsN9UiwO
>>323
飯田線車両の配置換えかもよ。
119の置き換え用に3100を神領に投入、既存の3000とシステム、運用を共通化すれば予備が減る上、自動的に関西、中央線にも新車が入る事にもなる。

334:遠州人
09/01/24 10:20:14 E4inK1J20
>320
私も211-0は大垣から確実に消えると思います。
今回の新車120両は5000同様に全座席転換型クロス。
ですので静岡には1編成も配備されないことは自明。

大垣は100%転クロになり、神領では転クロ率が大幅に上がる。
静岡はクロス運用が消えオールロング100%となる。

335:名無し野電車区
09/01/24 10:45:07 PT5ib6S80
>>329-332
状態が一番いいものを展示しようということか。
博物館レベルならそれが常識的な判断だろうな

>>333
大垣が東海道線専用になるとか?まさか。
夢を見過ぎだよ。

336:名無し野電車区
09/01/24 11:31:10 jDsN9UiwO
>>335
置き換え対象が117、119なのに中央、関西に専用の新車が入る夢を見るよりよっぽど現実的だと思うがな。

337:名無し野電車区
09/01/24 11:59:52 XVQAYnPiO
>>336
そうなんでもかんでも神領に移管して、神領のキャパは大丈夫なのか?

338:菊川人
09/01/24 12:07:42 EGiz3ZnkO
静岡にも転クロよこせよ!
名古屋の普通列車ならロングの方がいいだろ?

339:名無し野電車区
09/01/24 12:13:48 nOFDSrNFO
>>337
>>333の願望だからお間違いなきように

340:名無し野電車区
09/01/24 12:34:56 jDsN9UiwO
>>337
飯田線なら豊橋と伊那松島にまとまった数置けるんだから、神領を圧迫するまではいかないでしょ。
逆に静岡から飯田線と東京口の付属がいなくなってから閑古鳥になってるかといえばそうでもないし。

341:名無し野電車区
09/01/24 12:41:39 Se2eJCSL0
>>336
置き換え対象が113なのに東海道快速用に313-5000を入れた前例もある。
関西線と中央(といっても木曽中心だろうが)用を新車に入れ替えて
飯田線用に313-3000を大垣放出にするのが最も現実的。

342:遠州人
09/01/24 14:21:29 E4inK1J20
>338
組合説明を通さずに静岡に転クロを入れるのは明らかにコンプライアンス違反でしょう。

名古屋でロングがふさわしい区間は高蔵寺ピストンの上りだけ。
下りは座れるので転クロがベスト。
よって名古屋は全区間ロング不要。

343:名無し野電車区
09/01/24 14:38:08 4sxGjqeQ0
だーかーらー

313-3000は全て静岡に移管。ついでに飯田南線も静岡受持に変更。
区間運用は静岡の313-2300の2~3連使用で可。
飯田北線は313-1000を増投入して使用。一部は静岡の313-3000も使用。
中央線、関西線、東海道大垣に新車投入して充当。

311の静岡乗り入れは増えるだろうね。211-0がメインとは思うけどwwwww

344:遠州人
09/01/24 14:52:54 E4inK1J20
>343
馬鹿も休み休みにしてください。

>313-3000は全て静岡に移管。
ヒント:クロスシート一層計画

>飯田北線は313-1000を増投入して使用。
ヒント:静岡への転クロ導入はコンプライアンス違反

>311の静岡乗り入れは増えるだろうね。
ヒント:モラルハザード、固定溶接問題、組合説明

345:名無し野電車区
09/01/24 15:02:29 ve6sEbt+0
>>337
飯田線用車両は検査時以外は常に豊橋や伊那松島に常駐してるから、
車籍が大垣から神領に移っても、神領が圧迫される事はまず無い。

346:名無し野電車区
09/01/24 16:09:46 JYnmTs/e0
静岡に3000番台集結で神領に3100番台投入は無いかな?
静岡の3000番台だって結局支線専用に近い形で本線使用は出入庫系統のみじゃん。

飯田線が静岡持ちになればまた効率化が図れるというものでもないかな?

347:名無し野電車区
09/01/24 17:52:52 jDsN9UiwO
>>346
確かに静岡に統合しても効率化は可能なんだろうけど…。
飯田線はCTCが本社持ちになってたな。
119は現状大垣、115の分も置き換えで神領に移ってる事からして飯田線そのものが本社に移っていると考えられ、119の置き換えも静岡には来ないんでないかと。
ところで、神領の3000を静岡に入れたとして、その数で飯田線は賄えるのかい?

348:名無し野電車区
09/01/24 18:24:06 37Jw31eQO
>>338
ご自慢の愛車のラクティスをご利用下さいw

349:名無し野電車区
09/01/24 18:53:23 /IAWmWvD0
>>345
神領に置けば中央関西飯田の掛け持ちを要求されるからその論理は通用しない。
本来本部直轄の車両区を大垣神領の2ヶ所で回すのはやや強引ではあるが、
その中での今の受け持ちは、車両区の規模や名古屋駅の配線を考慮すれば最も合理的。
現在大垣持ちで普通に回っているものをわざわざ変える必要がない。

東海道の輸送需要がこれからますます増えて配置に支障が出るというならともかく、
今の状況はそれとは程遠い。
3年前とは世界が変わっているんだ。

350:名無し野電車区
09/01/24 19:02:12 nOFDSrNFO
交通新聞の輸送概況見ると、名古屋圏の3線の中で輸送量前年比は中央>関西>東海道が定着しちゃったもんな。

351:名無し野電車区
09/01/24 20:55:38 N0AQvkoQ0
373の運用がどうなるかって明らかになってます?

352:名無し野電車区
09/01/24 21:40:16 jDsN9UiwO
>>351
聞かないね。
今度の改正で何かするなら、関西の快速と一緒に発表されてそうなものだな。
改正後はながら束に任せた場合、伊那路分を引いて4本、これに東海で浮いた分を2本加えると6本遊ぶ事になる。
何か新たに商売出来そうだ。

353:駿府人 ◆Y2dON.f6lw
09/01/24 22:00:58 aAV2fmDc0
>>342
クロスだと名古屋駅近辺の通勤通学ラッシュに対応できません。
ロングがふさわしいのはむしろ名古屋地区ですよ。

354:名無し野電車区
09/01/24 22:10:59 Lbmr0j6UO
鉄道ダイヤ情報に373の東京行普通が残ると書いてあったな。


355:名無し野電車区
09/01/24 22:17:34 H4bZ9opH0
>>354
精算上無くせないんだろうな。
どうせ夜上って早朝に下ってくるだけだし。

356:名無し野電車区
09/01/24 22:25:38 jDsN9UiwO
>>354
そうなんだ。
…てことは、臨時で残るながらも373なのかな。
ながらがない日に東京行った編成は翌朝帰ってくるだけ。
でもこれだと随分もったいないな。

357:名無し野電車区
09/01/24 23:03:07 wPoMEQvV0
>>356
改正後のながらは、田町の189系
ソースは束のプレスリリース

358:名無し野電車区
09/01/24 23:33:31 Z+zH3Qxp0
117系の置換えは前回に続き313系5000番台の増備で、大垣・米原間の運用は快速の延長で賄うと思う。

119系はE/M編成の置換えが313系3連。1700番台の増備と1500番台か8500番台の転用じゃないかな…
R編成の置換えは3000番台(海シン)で行い、ダイヤは全て2連か3連になると思う。
115系運用(静シス)の置換えに1700番台が配置されたのはその移行のためじゃ…
一方でセントラルライナーには時期的にも5000番台をベースにした新車が入るかも

いずれの置換えも4連⇒6連/2連⇒3連となるけど運用共通化による予備編成の削減によって、全体の両数は減るんじゃないかな。

359:名無し野電車区
09/01/25 01:34:47 GL/Kdlg50
>>352
寝かせるだけでしょ。あってローカル線で転がしておく位だろう。
以前特急車は酷使してさっさと廃車にした方が経営上いいという書き込みもあったけど、
373の場合使われる列車や所属本数から考えたら純粋にそうとも言いがたい。

360:名無し野電車区
09/01/25 01:59:07 FdlRlB3ZO
>>359
御殿場線とかで転がしとくのかな?
東京乗り入れを残すとなると、他に転がしとけそうな路線を思い付かない…

361:名無し野電車区
09/01/25 07:29:08 +Ai7GbGCO
>>358
ぶっちゃけ119の置き換えにこれ以上の3連は要らなくね?
プレスで飯田線の字が抜けてるのが気になりはするが。

>>359,360
何かデカい使い方(日中ライナーとか)ならプレスにでるだろうからなぁ。
地味にローカル転用→313ロングを本線の増結にシフトくらいか。
ただ寝かせるのは惜しいというか、数多過ぎ。


案外飯田線の置き換えが373だったりして。

362:駿府人 ◆7KmGJUcSDM
09/01/25 08:35:32 gwmcfHkG0
>>361
373系の余剰分は大垣~米原の普通運用へ、飯田線へは静シスと海カキの313系3000/3100
番台が集結し、それぞれ置き換えに充当されることになります。

363:名無し野電車区
09/01/25 08:50:07 8XcwV7mf0
>>361
朝晩限定で静岡空港ライナー

今回のダイヤ改正にはなかったが
6月開港の静岡富士山空港にあわせて
373系は温存する可能性あり。
特に静岡空港に夜間、駐機する便にあわせて
静岡地区では3月に続けて6月にダイヤ改正は
ある得るかもしれない。
あくまで予想ですが。

364:駿府人 ◆7KmGJUcSDM
09/01/25 09:08:59 gwmcfHkG0
>>363
つクロスシート一掃計画
つコンプライアンス違反


365:名無し野電車区
09/01/25 09:15:56 DmiFOH730
>コンプライアンス違反

バカほどこうゆう言葉を使う。




366:遠州人
09/01/25 09:17:07 9pLbbPdg0
>363
航空機と新幹線は競合関係となるので、静岡空港を利用しやすくなるような
特別な編成はしないでしょう。
新幹線を利用して羽田、セントレアへ行ってもらうのがベストですし。

373はひとまず、米原-大垣間でしょうね。

367:駿府人 ◆Y2dON.f6lw
09/01/25 09:18:02 IfALgBRM0
>>364
名古屋地区のクロスもコンプライアンス違反なので撲滅しないといけませんね。
クロスに乗りたければkodama su(ry、shirasagi li(ry、shinano li(ryに乗ればいいんですから。

368:名無し野電車区
09/01/25 09:20:06 OYM7KqDXO
もはや何でもありだなw

369:駿府人 ◆Y2dON.f6lw
09/01/25 09:20:08 IfALgBRM0
>>366
ヒント Shirasagi Limited Expressの立場


370:駿府人 ◆7KmGJUcSDM
09/01/25 09:25:04 gwmcfHkG0
>>366
その通りですね。静岡空港に関しては、JR東海は否定的な意見でしたので、協力体制は
まず得られないでしょう。空港の実績しだいでは、掛川駅を拠点とした新幹線のお得
きっぷの販売はあるかもしれませんね。
また、空港を利用する場合は、どうしても荷物が大きくなりがちで、スペースの広い
静岡専用のオールロングシート車が重宝するでしょうね。

371:駿府人 ◆Y2dON.f6lw
09/01/25 09:26:30 IfALgBRM0
>>370
セントレアへのアクセス向上の為にも名古屋地区からクロスを一掃すべきですね。

372:駿府人 ◆7KmGJUcSDM
09/01/25 09:29:56 gwmcfHkG0
>>366
373系が大垣~米原の終日運用に就くというのは非常に現実的ですね。
2両では輸送力不足気味、4両では完全に輸送力過剰、また寒冷地という特性上
3ドアよりも2ドアの方が適している、大垣、垂井、醒ヶ井からの新幹線への乗り継ぎ輸送
も多く、座席のランクを落とすわけにはいかないことなど、非常に合理性が高いですね。

373:駿府人 ◆Y2dON.f6lw
09/01/25 09:31:42 IfALgBRM0
>>372
ヒント Shirasagi Lim(ry

374:遠州人
09/01/25 09:39:21 9pLbbPdg0
>370
おっしゃるとおりだと思います。
空港ライナーをつくるとしたら荷物スペース確保のため
既存の211から全座席撤去した車両がのぞましいですね。
座席撤去費用は全額県負担。

>372
373が大垣-豊橋間の快速運用につくとホームライナーの存在意義が問われますし
2扉ですので名古屋口では難しいですね。
名鉄7000系がラッシュ時の国府宮積み残し問題で、急行の座を格下の3Rに奪われる
というなんとも悲しい現実がありましたし。
やはり373は米原-大垣の普通運用がベストですね。

375:駿府人 ◆7KmGJUcSDM
09/01/25 09:40:29 gwmcfHkG0
>>373
しらさぎは垂井や醒ヶ井に停まりませんが、どう利用しろと?

376:駿府人 ◆Y2dON.f6lw
09/01/25 09:45:54 IfALgBRM0
>>375
その地区の住民は普通に乗ればいい。

377:駿府人 ◆7KmGJUcSDM
09/01/25 10:00:43 gwmcfHkG0
>>376
つ大垣~米原の普通列車の代替車両は373系

378:名無し野電車区
09/01/25 13:22:13 EfbUBcKE0
117系を

379:名無し野電車区
09/01/25 14:01:11 SmLwj7ZXO
今の373の垣米運用って大垣で車検してるの?

380:名無し野電車区
09/01/25 17:49:52 HKJIM6RO0
ひどい自演だな

>>374
313-2000がオールロングで知事がぶち切れたという過去はご存じで?

381:遠州人
09/01/25 18:11:53 9pLbbPdg0
>380
オールロングは「首都圏と同等車両の導入を」という県の要請


382:名無し野電車区
09/01/25 18:31:24 hvn2Q/iSO
>>381
愛知県からな

383:名無し野電車区
09/01/25 18:37:59 ScC5k6U60
>>380
知事がぶちきれたってホント?

384:駿府人 ◆T.qasNResw
09/01/25 18:43:47 ouicLJeW0
静岡は交流電化に変更して701系ワンマン列車で統一するべきですね。
オールロング化で妥協はしたものの、まだ不十分

385:名無し野電車区
09/01/25 19:38:48 al8Nj4Hz0
373は中津川快速2本を銭にして運用する

386:名無し野電車区
09/01/25 20:07:41 jpDOZWTB0
>>383
ぶっちゃけ あの改悪とやら 評価しているようで (証拠はちょっと探せばあるから 見つけてくる)

387:名無し野電車区
09/01/25 20:17:59 eHgQK5oF0
>>384
あからさまに馬鹿だろお前

388:遠州人
09/01/25 20:28:17 9pLbbPdg0
373は米原-大垣間が妥当ですが、豊橋-浜松間の普通で1本運用される
可能性もあります。そのときは311の浜松より東への乗り入れが完全になくなる。
浜松より東はオールロングで快適通勤。浜松以西は転クロに回転リクライニング
でゆったり着席移動となり「静岡冷遇だ」という主張は完全に姿を消すでしょう。

389:駿府人 ◆Y2dON.f6lw
09/01/25 20:28:45 IfALgBRM0
首都圏をオールロングにしている以上、
日本第2の大都会の名古屋を要する中京地域もオールロングにすべきです。
オールロングにして初めて大阪や横浜を越える大都市と認められるでしょう。

390:駿府人 ◆Y2dON.f6lw
09/01/25 20:30:46 IfALgBRM0
>>388
名古屋地区もオールロングで快適通勤を目指すべきです。

391:名無し野電車区
09/01/25 20:37:22 eHgQK5oF0
>>356
東京~静岡辺り運行の快速にしたら? セントラルライナーレベルで

東京~静岡間の普通が残る理由は束の車両が足りないからと距離調整
車両使用料なんか考えたら束のE231や185で三島、沼津辺りまで来るし(もちろんそれも廃止にはできない)
束の車両や火災の普通列車用の車両では足りない状態である。

E231は東海道線のほか湘南新宿ライン関連と臨時列車などがあるから無理 
E231の設定器では富士、静岡などはないので通常乗り入れはない(静岡乗り入れの配慮はなされていない)。
東海道線系統専用の211、E217、E233-3000は運用数が足りないから無理(E233-3000をもう1編成作る必要がある)
ちなみに211はかつて静岡乗り入れ運用が存在していた(設定器データでは残されている)。E217、E233-3000は設定器データが沼津までしかない
火災の313、211-5000はどうやらATS-Pが搭載してないから束乗り入れ運行できない(熱海辺りで分断するしか対応はない)。

東京5:20発の373による静岡行をE231による沼津行に差し替えることはまずないと思ふ

392:名無し野電車区
09/01/25 20:50:30 nvc2kJmzO
アホ二人が漫才やってるな

393:遠州人
09/01/25 20:55:08 9pLbbPdg0
>391
ヒント:koda(略

394:名無し野電車区
09/01/25 20:56:00 DOi6Jjar0
変な人にエサを与えるとスレが荒れる典型ですな。。。

話を無駄にループさせているので
見え見えの釣り針には一切相手しないのが吉

395:名無し野電車区
09/01/25 20:58:08 E1rog2K00
>>392
いや複数端末を使う単一人物だが

396:名無し野電車区
09/01/25 22:51:20 HHI/nOKMO
☆神領に313-1100を11本投入して同数の211の4連を静岡に転属、静岡から神領に211の2連9本をラッシュ用に回し、同数の213を飯田線豊橋口用に転用して119を一部置き換え。
静岡の車両数増はラッシュ時に豊橋分割として以西を静岡車で運用させることで一部の117も置き換えに。
☆大垣に快速系の予備を兼ねて5000番台仕様の4連7本と2連3本を新製し、通常はラッシュ時の快速系と日中の普通列車で使用することで117の置き換え完了。
☆中津川以遠用の313-3100と中央・関西線用の転クロワンマン仕様を計2連21本投入し、残る213(豊橋口)と313-3000(ローカル)を飯田線に回して119の置き換え完了。
☆最後に武豊線のキハ25を2連5本投入。

今回は4年がかりだから☆の順序はわからんが、こんな流れかと。

397:名無し野電車区
09/01/25 23:00:58 pyxaf+I70
>>396
もうやめろよ根拠も何もない話は

398:名無し野電車区
09/01/25 23:48:43 HKJIM6RO0
>>396
☆きめぇ

399:名無し野電車区
09/01/26 00:00:34 jWqN5ApL0
いい加減コテを相手にするのは止めましょう

400:名無し野電車区
09/01/26 00:07:19 ONEHGZUC0
>>399
ここもコテ・鳥禁止にしたら?

401:名無し野電車区
09/01/26 03:11:30 RKlqovoy0
増備のことだけど、ただ漫然とどこに何が入るじゃなくて、
その理由も併記した方がいいと思うよ。例えば○○線の増発のためとか。
色んな駅の時刻表みると、ここに穴が開いてるなとか気づくと思う。
向こう5年で大きく人口が増えそうな地域に注目してみてもいいかと。
志段味とか大高とかね。

今の輸送力の規模で考えても仕方ないよ。逆に減るところもあるし。

402:名無し野電車区
09/01/26 14:15:59 Uz8JqgYY0
東海道快速130km/h化用(117置換)
313-5000  6×8+2×11  70両(カキ)
中央線・関西線313-3000置換用他
313-1700  3×10+2×10 50両(シン)
関西線快速用
311転属4×8  32両(カキ→シン)
飯田線119置換用
313-3000転属2×16  32両(シン→シス)
飯田線朝夕ラッシュ時及び日中掛川シャトル用
311転属4×7  28両(カキ→シス)
211-0転属4×2  8両(カキ→シス)

403:名無し野電車区
09/01/26 15:25:42 uaEyRX6MO
今回の件、廃車127両に対する新製が120両とあまり減らないのが気になる。
理由の一つは飯田線の単行廃止だと思うが、117を313-5000で置き換えしたら、総数は激減しそうなんだが…。
まあ、全てが終わるまでに時間がかかるようだから、何か新しいことでも始めるのだろう。

404:名無し野電車区
09/01/26 18:06:47 t7uCLDCz0
313、373って130km/h対応じゃ...
(373は130km/hが無理があるなら制御装置交換と主電動機交換のどれかだな)

405:名無し野電車区
09/01/26 19:49:10 bM1+2ZmQ0
予備を共通化すれば減らせるという考えもあるぞ

406:名無し野電車区
09/01/26 20:04:47 2iT0bfA80
>>380
捏造すなw
2年前の改正ではひかり停車増で感謝状を出したいと言ったほどだ。

407:名無し野電車区
09/01/26 20:52:37 UUzgUcKmO
>>403
大垣は共通運用で総数が減るだろうが、中央・関西線の増発や増結をする為に神領の配置を若干厚くするかもな。

408:名無し野電車区
09/01/26 21:09:18 z6U0fEcw0
119にATS-Pが付くこと無いのか。残念。

409:名無し野電車区
09/01/26 21:36:55 KQ+c7Djy0
>>396>>402はおよそ現実離れした妄想だが、実際のところ今後の輸送環境など簡単には読めないな。
実際のところ車両投入計画時の規模で配置を実施してきたのが現実だろうよ。
たとえばもし3年前の経済が今のような状況だったら、東海道快速の6連固定はやらなかったと思う。
213のような使い勝手の悪い車両は二度と作らないにしても、結局は現下の輸送状況への対応が基本だろう。

>>403
まあ117も一時期よりは昼寝にならなくなってきているんで、その辺はどうだろうか。
飯田線の単行がなくなる代わりに、朝夕の両数減とか減便なんていうマイナス要素も出てくる恐れはある。

410:名無し野電車区
09/01/26 22:14:29 rvzb0TRP0
車両の総数を決めるのは昼間じゃなくて朝ラッシュのピーク時間。
だから車両の性能がちょっと上がったくらいでは車両は減らせない。

予備車の共通化、編成の短縮、本数減のどれかで捻り出すのが実情。
一方119の単行があるにしても、それがピーク時に2連で動いている
なら必要数が増える原因にはならない。単行で動いている昼間は他の
車両にも余裕があるからね。

213も117も遊んでいるように見えて、実のところ平日の朝は予備車以外
ほとんど出払ってる。


411:名無し野電車区
09/01/26 22:31:26 uaEyRX6MO
>>409
>>402のうち、東海道の新製だけはあながち出鱈目でないように思える。
117の併結8連を単純に6連に置き換えた場合、(8連を1本として)9本72両が54両に。
ただし既存車との予備の共通化で編成を減らせるはずなので、6連の48両は変な数字ではなさそうだ。
個人的には311が亡くなる時には東海道は6連と2連に集約されそうな気がする。

ラッシュ時
快速:8連(6+2)
普通:6連

日中
快速:6連
普通:4連(2+2)

な具合に。
2連もその頃までに130km/hに対応させる意味ではまた新製されるんだろう。

412:名無し野電車区
09/01/26 22:48:05 bs4khGPb0
>>406
ぶち切れたはさすがに言い過ぎだが、こんな発言はあった。
URLリンク(www2.pref.shizuoka.jp)

>在来線の不満ですが、これは明らかに首都圏と中京圏を走っているJR線のサービス内容と静岡県を走っているJR線のサービス内容、ダイヤ、料金、車両の質の問題で、いろいろと見劣りがいたします。

413:名無し野電車区
09/01/26 23:04:14 vEM+Iwl30
>>411
それだと現状より車両総数かなり増えると思うが
通勤時間帯は快速系統、各停系統に加えて追加運転する米原-金山間快速すべてで6連がいる事になる
逆に昼間は増結分以上に2連が必要そう

414:名無し野電車区
09/01/26 23:25:29 XXuLOEqLO
>>411
それだと2連が大量に要る割に6連が余ったり、解併決が増えて逆に非効率だと思いますが?

ラッシュ時
快速:6+2・4+4
普通:4+2・6

昼間
快速:6・4+2
普通:4・2+2

この方が便利だと思うけど…!?

415:名無し野電車区
09/01/26 23:40:49 uaEyRX6MO
>>413
当然、最終的に2連は大量に要る。
4連は2+2で作れるのだから、311の置き換えは基本2連と思っている。
増結、短編成用なので出来ればロングで。
逆に313-0,300は静岡へ。
静岡は4連以上が日中でも増えたようなので、ロングだけにする意味が無くなったと判断している。
>>414
どう頑張っても昼間に車両は余る。
ただそれが常に一部特定の車両か多数の中の一部かの差。

416:名無し野電車区
09/01/27 00:11:32 1UcySNg70
>>411=>>415
気が早いというか、いきなり311の総とっかえまで話を持ってくとは。
まだそんな状況は考えなくていいよ。
そんなのはもっと先の話だ。神領の211の置換えより後になるだろう。
その頃の輸送環境などその時になってみないと分からない。

417:名無し野電車区
09/01/27 00:18:14 pKC2u37fO
>>416
今回のは時間かかるから、終わってもすぐ次来るぞ。

418:松山 赤 十 病 員 清掃 商 事
09/01/27 01:35:15 /lytDNT9O
    労災隠し
隠ぺい
口封じ
殺し
パワハラ
暴力
死にたい

419:名無し野電車区
09/01/27 06:37:36 Vn2rgtQ20
313-5000の6連がこれ以上増えることはない。
輸送量を冷静に見た方がよい。ちょっと浮かれ過ぎ。

420:名無し野電車区
09/01/27 06:54:42 bXhJwFjT0
>>419
駿府人乙

421:遠州人
09/01/27 07:19:08 OeYweFfY0
>415
>逆に313-0,300は静岡へ。

2010年クロスシート一掃計画
組合説明
固定溶接問題
コンプライアンス違反
モラルハザード


422:名無し野電車区
09/01/27 07:37:55 nEaWaxQiO
大垣に新製車を大量投入すると313をヒルネさせることになるから中央・関西線(神領)にも投入してできるだけ稼動させるんだろうよ。
大垣に新製投入されるのは多くても半分程度かと 。

423:遠州人
09/01/27 07:50:11 OeYweFfY0
>422
新製投入のほとんどが大垣です。
大垣の2連4連を5000型内装に置き換えるのが今回の目的でもある。




424:名無し野電車区
09/01/27 08:10:53 pKC2u37fO
>>419
文句言うなら、気の利いた案の一つくらい書いてけ。

425:名無し野電車区
09/01/27 08:40:58 YK3V7YT10
419-422
大垣への投入は5000番台の2連・4連がメインになるんじゃないかな。6連が投入される可能性は否定しないが。
目的は(日中の)快速系統の5000番台統一。

そうすると300番台の行き先が気になるが、亀山快速が300番台になるのではないかと思う。
プレスを見る限り、亀山快速はみえと合わせて30分ヘッドってのが売りっぽいから、
2連転クロ(多客時4連)という仕様もみえと合わせてくるんじゃないかな。

>>421
「コンプライアンス違反」という言葉がおかしいことにこの馬鹿はいつになったら気がつくのやらwwwwwww

426:名無し野電車区
09/01/27 09:41:47 c5hFBqJc0
東海道線の場合
現在117系だけ特別運用組んでいるから非常に非効率だったりする。共通運用を組めるようになれば、運用はかなり減らせるだろう。
基本的に日中快速系統を5000番台に統一しようとしたら所要本数は20本だからあと8本増備すれば足りる。予備車込みで22本あれば十分だろう。
増結用2連は現在300番台が17本あるが、これを日中快速運用から全て外して代わりに130km/h対応ワンマン運転可能な新車に置換えれば快速増結や飯田線区間運転又は関西線快速にも使える筈。


中央線の場合
3連1700番台と2連3100番台を投入が良いのではと思う。1700番台6本と3100番台16本。
1700番台は快速運用メインで一部中津川以北のローカル&飯田線用。3100番台中津川以北のローカル用メインで一部飯田線用とラッシュ時増結用。

東海道線は313系0番台と300番台が快速運用から基本的に離れるので、0番台は東海道普通(米原~豊橋間メイン)&関西線快速用(ワンマンでない場合)に転用。
311系と211系0番台は大垣~米原間及び豊橋~掛川間メインに充当で良いんじゃないか。

神領の既存3000番台を飯田線に充当で問題ないのでは。

427:名無し野電車区
09/01/27 10:31:35 nEaWaxQiO
>>426
そもそも前回までに投入した中央線用や5000番台6コテが予備なしなのは新製車両をヒルネさせることが無駄だと考えているからじゃないの?


428:名無し野電車区
09/01/27 11:51:42 c5hFBqJc0
>>427
今までは313系5000番台や中央線用は、他形式と共通で予備車を確保していたから必要がなかったわけだが、
5000番台を使って130km/h運転を開始すれば、当然予備車が必要となる。代わりに5000番台の予備車が0番台等の6連運用と共通予備とするかもしれないが。

429:名無し野電車区
09/01/27 12:09:43 wptEp66JO
普通列車はロングシートに戻してほしい。そのぶん静岡に311をやれば、
静岡の着席サービスの向上にもなって一石二鳥なんだが。

430:名無し野電車区
09/01/27 12:55:48 pKC2u37fO
>>425
個人的に関西の快速は213の有効利用対策だと思っている。
停車駅を絞ってしまえばあれもいい車だ。
もしくは車掌の手配がつかずに313-3000ってのも考えられる。
幕はあるしな、「ワンマン快速」。

それと例の池沼に何を言ってもムダかと。
コンプライアンスを語りつつこのスレのコンプライアンスを守れない矛盾のかたまりだから。
相手にするのもコンプライアンスに反するのでご理解とご協力を。

431:名無し野電車区
09/01/27 13:56:18 KGYU+v53O
>>429
静岡人しつこい。

432:名無し野電車区
09/01/27 14:01:05 FC22GH5F0
静岡の313-2500と大垣の311+211-0をそっくり交換すれば編成数は変わらずとなるんだが。
そうすると大垣は史上初の単一形式車両区となる。
何なら2500のTcと300のTcとを対応改造した上で交換すれば尚良いかも。

433:名無し野電車区
09/01/27 14:13:11 KGYU+v53O
>>432
いい加減にしろって。
お前らがいつまでもしつこいから
東海系の他のスレでは静岡人はおろか静岡の話題まで拒絶されるんだろうが。
中央線スレなんかそれで勘違いした池沼中年が大暴れして
元々の住人まで寄り付かなくなったんだぞ。
少しは考えろ18乞食!

434:名無し野電車区
09/01/27 14:29:17 KGYU+v53O
だいたい、今度の車両置き換えに静岡は313-3000と373以外は絡まないだろうというのが前スレからの総意であり
現実に静岡は数年前に車両を大量に置き換えたばかり。
それでも強引に静岡を絡めようと、ご都合主義極まりない主張ばかりを喚き散らし
揃ってクロス転属を主張するあたりに非常に悪意を感じて不愉快。

435:名無し野電車区
09/01/27 14:43:24 YK3V7YT10
18乞食どもいい加減にしろ。そんなにクロスで静岡通過したけりゃ新幹線乗れ。
ローカル移動の静岡県民じゃなくて、お前らこそ新幹線誘導されるべき。
お前ら乞食どものせいで駿府人とか遠州人なんかのコテが暴れて、
リアル静岡人が東海系スレで締め出されてとばっちり喰うんだろうが。

>>426
5000番台2連ワンマンとか無理だろ。
5000番台はただでさえドア周辺が狭いのに、そこにワンマン機器なんて搭載したらおお…もう…

>>430
そういや213の存在をすっかり忘れてたw確かに停車駅を絞れば有効活用できるな。
個人的には231は常時4連で客の入れ替わりが少ない大垣~米原封じ込めがベストだと思ってたがw

436:名無し野電車区
09/01/27 14:59:11 blN1Re7p0
うざい

437:名無し野電車区
09/01/27 15:03:47 KGYU+v53O
>>436
18乞食乙。

438:名無し野電車区
09/01/27 15:13:51 AkN+DmE1O
静岡の313と大垣の311&211交換は悪くないとおもうがなあ。

名古屋地区もロング欲しいよ。
静岡がまずいなら余る311&211をオールロングにするか、神領のロング211WC付4連と総交換してほしいものだ。
神領のロング211WC付4連も3本はそのまま移動せずに残るから最混雑列車3本にこれを当てればよい。

439:名無し野電車区
09/01/27 15:22:47 WEELvS0V0
伊那路送り込みのために新たに373系普通が浜松~豊橋間に
誕生しそうな感じ。
舞坂駅ホームに新しく2ドアと思われる停車表記があった。


440:駿府人 ◆Y2dON.f6lw
09/01/27 15:39:16 gkzdGE8F0
>>438
さすが地元住人はわかっていますね。
通勤ラッシュが激しい名古屋地区にロングを入れない事こそモラルハザードでコンプライアンス違反です。

441:名無し野電車区
09/01/27 16:55:49 wYwHLzn80
神領の211系4連17本と大垣の211系+311系17本とを交換という案は初めて出てきたように思う。

飯田線担当を静岡に移管して、神領に新車増備(3100番台)の分3000番台をそっくり静岡に転属。御殿場身延と共用させたら丁度良いと思う。
新城付近の区間運転用には2300番台2連を使えばワンマンも可能な上収容力も増す。

そして313系2500番台と211系0番台+311系を入れ替えすれば名古屋近郊普通も適正化されるだろう。
朝夕は快速の増結に使用すれば良いだろうし。

442:名無し野電車区
09/01/27 17:31:19 md8XO1I20
>>441
>飯田線担当を静岡に移管して、神領に新車増備(3100番台)の分3000番台をそっくり静岡に転属。
>御殿場身延と共用させたら丁度良いと思う。

それをやると車内の運賃表が飯田・身延・御殿場の3路線分になりトンデモない事になる。
さらに愛知・静岡・長野・山梨・神奈川の5県を走る事になるので車内広告料金がバカ高くなり、その車両
に広告を出そうとする広告主が減ってしまう可能性がある。
(基本的に地方では地元向けの広告を出す場合が多く運用が広範囲な車両には出したがらない)

理想は静岡の313-3000(3100)を神領に転属させて神領の313-3000と共に飯田線・中央線木曽区間用
として(関西線からは撤退して車内広告枠も長野メインにする)、静岡へは減った分313-2300(2350)を
追加投入して神領は3000(3100)、静岡は2300(2350)に統一するのが良い。

443:名無し野電車区
09/01/27 17:55:26 md8XO1I20
442続き
広告について補足説明すると都市部では雑誌や化粧品、消費者ローンなど特定の地域向けで無い
広告がメインだが、地方ではマンションや不動産、専門学校や大学、スーパー、パチンコ店など
特定地域向けの広告が多い。

仮に飯田線の車両が身延・御殿場線と共用の場合、例えば長野の企業が飯田線沿線向けに車内広告を
出そうとしても“この車両は日によって静岡や山梨で使われ、長野は走らない日があります”なんて
言われればその企業は広告を出すのを止めるだろう。
逆に飯田線と中央線の木曽区間が共用なら長野の企業はもっと広告を出すだろうし、長野と三重の
広告が混在することもなくなる。

444:名無し野電車区
09/01/27 18:02:43 BRxU71CNO
混雑度と全く逆行する車両交換、加えて大不況の影響などおかまいなしの長編成大量投入かよ。
なんかひでえ妄想スレになってきたな。

445:名無し野電車区
09/01/27 18:32:16 fvP6qcmU0
>>439
+ホームライナー送り込み用として3+3の6両で運転と予想

東京5:20発と静岡19:29発は従来の直通ダイヤで373が運行として残る
熱海で分断する手もあるが熱海駅構内容量の関係のことから全部分断は出来ない。
やるとしても留置線へ回送列車の発生や折返し停車時間と駅構内滞在時間を大幅短縮を死ぬ気で積極的にやらないと実現は無理
車両使用料のことを考えたら残る方針に決まっている(E231による沼津行があるため)。

車両面では・・・
どうやらE231、E217、E233-3000では設定器データで「富士」「静岡」といった行先データがない(沼津が限界)
211は運用のやりくりで無理(余裕すらない) かつては静岡・浜松方面へ来たことがあった
313、211-5000は保安装置ATS-Pがないから乗り入れできない(かつ対応すらできない)。
373だと現実に言えばリクライニング+車両端ボックスが立客による混雑の邪魔で遅延が発生しやすい
特急車両を前提に設計しているため吊革はない(185も同じ理由)

446:遠州人
09/01/27 18:36:24 OeYweFfY0
>444
大不況?
マスゴミが大不況だと朝から晩まで喧伝したら電車通勤やめる人間が
出てくるのか。大不況なのはマスゴミだけですよ。
巻き込まないでもらいたいですね。

なお、円高で庶民が持つ資産価値も上がっている。
資源の無い國が海外の資源を安く買える。そして物価が下がる。
生活にゆとりが生まれる。良いこと尽くめ。

447:名無し野電車区
09/01/27 18:37:54 EG6VrLAr0
>>446
貴様はどこの並行世界から書き込みしてるんだ?

448:名無し野電車区
09/01/27 18:50:39 pKC2u37fO
>>444
不況といえど、電車は入れ替えていかないとダメ。
金銭、製造能力共に後からまとめ買い出来るような物体ではない。
怠ると後で取り返しのつかない事になる。
それ以前に、廃車までに好況、不況をいくつも乗り越えるので、あまり関係ない。
大企業がどんなに景気悪くても新卒を入れてるようなもんだな。


449:名無し野電車区
09/01/27 19:12:27 SKE0vXb20
>>447
デフレで得をするのは収入が安定している高所得者だけだよ

450:名無し野電車区
09/01/27 19:41:59 nEaWaxQiO
>>432
313を極力稼動させるよりも大垣の一般型を313に統一するほうが大事なのか。
新車をたくさん寝かせてボロをフル稼動させる考えとは珍しいね。

451:名無し野電車区
09/01/27 19:53:38 AkN+DmE1O
>>442

車内広告見てそれ書いてる?

452:名無し野電車区
09/01/27 20:05:34 dVGJHoLQ0
>>444
一連の車両交換案はさすがに妄想だから無視してもいいかと思う。
何より東海道線の場合は4連を6連に、117を313にするだけでかなり変わってくるし。
>>445
あんまり静岡ネタに食いつきたくはないが、倒壊と束の車両使用料精算というと熱海国府津しか考え付かないというのはどうかと思う。
実際には塩尻辰野側の方が規模は大きいわけで(しなのの存在があるから)。
>>448
ただ6連固定を今後もというのは俺もちょっと過剰投資だと思う。
4+2でも問題ない。何よりもその方が融通が利く。

453:名無し野電車区
09/01/27 20:45:10 odaX1kZz0
>>452
静岡厨は「天下の東海道」という奢り高ぶった思想があるからな。特に東部へ行くほど。

454:名無し野電車区
09/01/27 20:48:42 miMTt/Gk0
>>445
時刻表見てないが東京直通の普通は具体的にダイヤ出てたのか
ダイヤ情報は発売直後にちらっと見たが、確定としての記述じゃなかった気もするんだが
東海廃止で余裕あった373系を、さらに緩い使い方するとは思えないんだけど

455:名無し野電車区
09/01/27 20:56:51 A2jkbhv20
>>453
まあな・・・
東海道線とて静岡地区のそれは所詮ローカル線だし、
国道1号線にしても静岡地区のそれは所詮ローカル国道にすぎないのにねぇw

456:名無し野電車区
09/01/27 20:56:54 pKC2u37fO
>>453
初めて聞いたが、確かにグリーン付きの基本編成を見たら、静岡、名古屋の電車なんか田舎の乗り物かもね。
って、「天下の東海道」の話で東海道同士を比較してどうする、俺。
まあ、「天下の大名古屋」もどうかと思うけどね。

457:名無し野電車区
09/01/27 21:01:09 JCv3Hr2h0
>>442
長野県警の広告をぶら下げながら亀山まで行くことがなくなるのか。

458:名無し野電車区
09/01/27 21:12:19 fvP6qcmU0
>>454
出典はダイヤ情報

459:名無し野電車区
09/01/27 21:17:57 nEaWaxQiO
>>452
6コテ増備はさすがにないよな。
4両と2両だとラッシュ時は快速系で6+2と4+4の8両で、日中はそれぞれ普通に回せるからな。


460:名無し野電車区
09/01/27 21:32:58 KGYU+v53O
>>459
むしろ先々の事考えたら現状の313-5000がまだ新しい今のうちに
先頭車だけ新造して6コテを4コテ2本にした方が賢明だと思うけどな。
少なくとも、313-5000ベースの2連を新造するつもりなら絶対にそうした方がいい。

461:遠州人
09/01/27 21:41:37 OeYweFfY0
名鉄7000系消滅に代わって運転席を2階にした 313-7000 を導入する
可能性もありますね。

462:名無し野電車区
09/01/27 21:43:36 Y6kUEHc40
2両は基本的にラッシュ用の増結車だからドア部の狭い5000番台バージョンを造るか疑問な所がある。

463:名無し野電車区
09/01/27 22:40:39 pKC2u37fO
>>460
117の再来の悪寒がするんだが…。
>>462
2連でオール転換は流石にきついだろね。
130km/h対応の2連はやるだろうけど増結と普通になるんだろうから、この際ロングのが勝手は効くと思う。

464:名無し野電車区
09/01/27 22:47:36 dVGJHoLQ0
>>460
もうこの線で使い切るという覚悟を持って入れたんだろうから、そのまま最後までということじゃないかと。
いや実際、他の線では使えない編成だからね。>5000番台の6連固定

465:名無し野電車区
09/01/27 23:02:39 KGYU+v53O
>>463
117では編成分割の際、付随車の比率が増加したための性能ダウンが後々問題になったが
少なくとも313ではそうした事態は起こらない。

>>464
他線どころか東海道でもラッシュ時の普通と快速以外は難しい。
今はいいだろうが、問題は後継車両の登場後。
後継車両登場後はほとんどの編成を昼寝させる覚悟があるのなら現状維持でも構わないだろう。
しかし後継車両といっても、仮に今回は何ら変化がなかったとしても
あと5年程度のそう遠くない話。
仕様はともかく、大垣に東海道線増結用の2連を増やすつもりなら6コテは解消した方がいい。

466:名無し野電車区
09/01/27 23:09:47 dVGJHoLQ0
>>465
> あと5年程度のそう遠くない話。
いや、もっと長く第一線に置くよ、今度は。
ここのところのサイクルが短過ぎただけで、本来は10年以上主力車両として使うのが常識的な線。

よくよく考えれば、新しい車両にはなったけど、実は1999年からずっと主役は313なんだよね。
それが5000番台登場で、さらにずっと先まで、俺の予想では2020年くらいまではこの体制のままだろう。

467:名無し野電車区
09/01/27 23:24:30 KGYU+v53O
>>466
>いや、もっと長く第一線に置くよ、今度は。
ここのところのサイクルが短過ぎただけで、本来は10年以上主力車両として使うのが常識的な線。

それは絶対にない。
あれだけハードな運用で予備もなしだ、登場から10年が限界。
東海は延命更新は嫌いだしな。
君は珍しい意見の持ち主だね。311の異常なくたびれ方を見れば一目瞭然のはずなんだが…。
東海道名古屋地区の利用者ではないのか?

468:名無し野電車区
09/01/27 23:32:58 dVGJHoLQ0
>>467
くたびれてるというのは思い込みに過ぎないよ。
311についていえば、古い車両はそれだけ乗り心地が落ちるから、そう感じるだけ。
そんな短い期間でダメになるような車両なら、もっとお安い値段で製造するさ。

469:松山 赤 十 病 員 清掃 商 事
09/01/27 23:34:00 /lytDNT9O
労災隠し
隠ぺい
口封じ
殺し
パワハラ
暴力
死にたい

470:名無し野電車区
09/01/27 23:37:19 w6n4euE90
>>468
そうだな

そんなにくたびれているなら313-5000が入った時に静岡に押し出したはず。

471:名無し野電車区
09/01/27 23:41:27 KGYU+v53O
>>468
311も313-0も決してお安い値段ではなかったはずだが…。
その頃には輸送事情も多少変わっているだろうし、そうした事も勘案すれば
今の流れだとやはり登場10年前後で後継車両を投入するのが妥当。

>>470
少なくとも、くたびれてるかどうかの話に静岡は関係ない。

472:名無し野電車区
09/01/28 00:02:18 9BQLdYmPO
>>471
東海道の快速以外に使い道がないんだから使い倒すに決まってんじゃん!?
10年ピッチで新車入れるなんて新幹線以上じゃん!?

473:名無し野電車区
09/01/28 02:33:05 n9W5OPkBO
>>472
だが実際は国鉄時代も含めてこの25年間、いずれも10年以内の間隔で新車が投入されている。

474:名無し野電車区
09/01/28 03:06:28 PjY6i3/f0
>>447
愛知県稲沢市。

475:名無し野電車区
09/01/28 03:12:47 n9W5OPkBO
>>472
>東海道の快速以外に使い道がないんだから使い倒すに決まってんじゃん!?

だからそれがどうなるのかを考えてるんですよ。
6コテは昼間の普通運用には過剰。
このままあと5~6年快速で使って、後継車登場後は昼寝を決め込むor過剰を承知で昼間の普通に使用するのか
あるいは今回何らかの動きがあるのか。
散々既出だが、6連を組みたいだけなら4+2でも何ら問題ないわけですよ。
それに鉄道車両というものは、いくらその時の最新の技術を駆使して製造しても
10年もすればあら不思議。2chでは汚物だの時代遅れだのと言われ見事一世代前の車両へ仲間入り。
しかも313なんてただでさえ基本設計が10年前のなんだから、最終増備車なんて新形式が登場したらハイ、おしまい。
あっという間に見劣りするようになるだろう。
0系や113がいい見本だな。
正直、個人的には313はもう製造中止して新形式を起こすか、もし6コテを崩すんであればその組み替え用を含め、最悪でも今回で最後にした方がいいと思う…。
いくら車両を統一したいからといって酉のように
バカの一つ覚えのように延々と223ばかり造り続けるのは正直な所いかがなものかと…。

476:名無し野電車区
09/01/28 06:40:34 QQ0akzPC0
>>475
今までたまたまそうだっただけで、今後もそうとは限らない。
いまや10年単位で次々に入れ替えている路線など、在来線では他に存在しない。
今までは旧式車両の廃車に乗じて入替可能だっただけですよ。
それと、今度の313投入の次の車両新製は2016~20年と思われるが、
ちょうど中央線の主力車両である211の入替時期にあたるわけで、
さすがに311よりはこちらを優先するよ。

477:名無し野電車区
09/01/28 07:05:05 VGbk10miO
>>476
一言で言えば老朽廃車の入れ替えによる玉突きであるに過ぎないという意味だな。

478:名無し野電車区
09/01/28 07:38:40 ahr947hR0
130km/h運転実施をにらんだ車両増備となると思うが、当分快速運用で使い続けるだろうからやはり6連で増備するのではないかと。
ただ2連を作っておけば、最悪格下げ時に中間車を融通して6+2を4+4にするというのは考えられるのではないか?

479:名無し野電車区
09/01/28 07:50:00 xHeW9u5M0
>>478
2連はイラネ
そんなもん作ったらまた単独運転させる

480:名無し野電車区
09/01/28 11:44:42 lGH/VnIc0
というか313-5000には現在の117のポジが用意されてる。
昼間の両数は確かに増えるけど元々長編成な分朝の増解結の手間が省けるわけで、
トータルでみればローカル運用や昼寝をしてもあまり損はない

481:名無し野電車区
09/01/28 15:29:07 WIJg4KBx0
あるいは313-5000は、京急新1000アルミ車みたく、扉間ロング・車端部クロスの変則セミクロスにして、
豊橋~大垣間の各駅停車用に投入なんて事はないだろうか。


482:名無し野電車区
09/01/28 16:03:24 mM2Up47d0
>>481
そもそも各駅停車用の車両という発想はないよ、東海には。
車両の共通化のためにクロスシートだと思う。
発想があれば、ロングシートを転属させることはないよ。

483:名無し野電車区
09/01/28 18:13:12 VGbk10miO
>>478
今までの経過を辿ると倒壊は発足以降投入した車両の組成変更はゼロ、融通の効く国鉄型ですら組成変更は他社に比べて極端に少ないからその可能性は低い。

484:名無し野電車区
09/01/28 18:15:12 VGbk10miO

電車に限った話ね。

485:名無し野電車区
09/01/28 18:17:34 +CNX1lIO0
>>483
211-5kの組成は?
中央線のやつなんか、側面幕3種類混在する編成(=ロットが違う)があるのだが。

新造計画に織り込み済みの組成変更をやる可能性は十分にある。
クモハ313-5300とクハ212-5300を入れて、大垣の6連を4+4にする可能性は捨てきれない。

486:名無し野電車区
09/01/28 18:43:43 +aXkpQ0Y0
名古屋のクロス幻想はそろそろなんとかしてくれ。
夕方の快速だって金山から乗りにくい。中央線が羨ましい。まじで。

新造はロングを激しく希望。

487:名無し野電車区
09/01/28 19:25:55 adfUZb780
>>478-479
今回の大垣の新車投入は、2連は入れずに4連ばかりで来るんじゃ?
4連ならはじめから普通運用にも十分使えるし
6+2を組むなら、はじめから4+4で5000を投入した方がよい
これなら先頭車が入る部分の混雑なども均一化することができるし

名鉄との競争強化や、運用の効率化で日中の快速系統の8連化ってのはありえると思う

いずれにしても6両固定を増やすのは得策ではない事は同意。普通列車も4両が最低単位になると見るが…

130キロ化を実施するときも、既存の313系非5000番台でも対応可能
メインではないものの、間合い的に6連に300番台の2連を付け足す事はできる
2連が必要でも、車内は立ち席スペースに余裕がある300番台の内装がいいだろうしな

既存の6両固定は、時期車両更新(311と211?)のときに、既存の117系と同じような扱いにすることもできる


488:名無し野電車区
09/01/28 21:04:19 FiOJmMQhO
西日本はもう15年くらい223を入れ続けているな。(最初に登場したのは確か大震災より前)
東海の313でもそうだが長い間同じ形式を入れ続けていると言う事はそれだけ完成した優秀な車両だと思うけど。
東日本はよく形式が変わるけど良く言えば進化、悪く言えば完成した車両がまだ作れてないと言う事。

489:名無し野電車区
09/01/28 21:38:56 XFdvUBBd0
>>488
メトロなんか05系は16年間、9000系は1990年製造から18年経った今も増備されているよ
名城線は1989~2004年まで増備したけど

490:名無し野電車区
09/01/28 21:41:09 VGbk10miO
>>485
211は全て追い切れてないが、JR型と国鉄型と分ければわかりやすかったか。

491:名無し野電車区
09/01/28 21:46:21 M6rWdMrD0
>>488
それよりは、酉223と束231/233なんてマイナーチェンジで形式の数字を
変えるかどうかという、会社の方針だけだと思うんだけどな。

たしかに、313は実際ほとんど変わってないんだがw



492:名無し野電車区
09/01/28 22:46:01 oOLXU5bOO
何このバブリーなカキコの乱発ぶりは。
4連の今もガラガラの普通が6連化するとか、冗談も休み休み言えと。
「天下の東海道線」なら何でもござれなのかと。

493:名無し野電車区
09/01/28 22:55:59 pIW0NYJK0
>>488
車両技術も椅子配置も昔ほど進歩しなくなったから、上の車体は223や313で十分以上、ってことなんでしょう
下はいよいよシリアル化とか光化とかダイレクトドライブモーターとか
進歩は目白押しだけど、ユニット構造で入れ替え容易だしなあ

494:名無し野電車区
09/01/28 23:02:46 og/8wImG0
浜松~豊橋間あたりで373の定期普通運用ができるみたいね。

495:遠州人
09/01/28 23:05:35 Oll68FiO0
静岡は2連オールロングで十分です。
首都圏並みの混雑が都会的で理想。
なお、座りたい人にはKodama super expressがある。
静岡の主要都市6個に停まる格別最高の超特急。

大垣車両区は名鉄やマイカーと競合するので転クロで
全員進行方向着席を保障するぐらいしないと乗客確保も厳しい。
ラッシュ時は快速が10両、普通が8両
昼間は快速が8両、普通が6両となるでしょう。

即ち6連と4連の全席転換クロスがあれば十分で2連増産の必要性は
あまりない。
2連は将来オールロングに内装変更して静岡へ転出でしょう。
ロングなので静岡では爆発的人気でしょう。

496:名無し野電車区
09/01/28 23:05:40 aMWreqTT0
>>475
車両配置の基準が2ちゃんでの評価かよw
>>480
中央線のように快速と普通の差が少なく平均的な乗車率ならともかく、東海道線の普通は6連だと壮絶な空気輸送になるよ。
増解結の手間をかけても両数減らす方にいくのでは。
>>481
それだともはや5000番台とはいえない。
>>485
ないとはいえない。
ただ俺も迷うのは、5000番台って6連を組むのにかなり手間をかけているから、では簡単に崩すのかということなんだよね。
そのまま快速での使用を長期間続けるのが自然ではないかと。
京阪神の新快速ですら223の初期投入車を10年以上第一線で使い続けているし、短期間での頻繁な取替はもうどこもやらないと考えられる。

497:名無し野電車区
09/01/28 23:13:11 cxXZGvBr0
ラッシュ時間帯の輸送力列車は電機牽引の客車列車にすればいいんだよ


498:名無し野電車区
09/01/28 23:19:59 adfUZb780
>>496
快速系を8連化するなら、4+4に組成変更するのも手だな
4連ならそのまま普通運用にも使える
今なら経年が進んでいない分だけ、組成変更しても無理がないが…

ただし、快速を6連のままにするなら無駄な気もするが

499:名無し野電車区
09/01/28 23:21:34 9BQLdYmPO
313-5000を4コテにするのはありえないでしょ!?
予備車無しでフル稼働してるのに…それにラッシュ時4+4にしたら昼間の快速どうするの?
8連で走らせる?それとも4+2にするの?
4+2にするには4+4の組成を一回解いて新たに2連をくっつけないといかんから二度手間でしょ!?
むしろ、5000番台と共通運用で走ってる4+2を置き換える為に6コテを新たに数編成いれる可能性もある。

500:名無し野電車区
09/01/28 23:43:38 2MjI4l4P0
500系ゲト

501:名無し野電車区
09/01/28 23:47:38 +ya0HPFVO
>>499
昼間の8連快速はアリだと思う。
京阪神の快速でも一日中12連で走る運用もあるし。

東海がある程度の空気輸送覚悟で、増解結の人件費削減をするかどうか、によるけど。
中央線や静岡ではそういう体系を取りつつあるよね。

502:名無し野電車区
09/01/28 23:53:21 adfUZb780
>>499>>501
快速に関しては、日中も6連→8連にすれば、着席サービスを提供できて、
名鉄からさらに客引きできる可能性があるからな…普通に関して6連が過剰なのは同意

快速8連化なら、分割の手間が必要なく、1日中同じ編成で運用できる
となれば、今のうちに5000番台を4+4に分割する事を計画しても良いって事だ。

改造予備の捻出方法なら、117系更新用の313投入の過程で、いくらでも考えられるだろう


503:名無し野電車区
09/01/29 00:04:37 FiOJmMQhO
愛環の2000は名古屋直通には使わないのかな?
単独が無理なら中央線内だけでも313や211と組んで走る所を見たい。

504:名無し野電車区
09/01/29 00:41:15 SfbuuBbH0
快速8連も普通6連も供給過剰としか思えない。
どこにそんな原資があるのかと。
トヨタが拡張主義の事業方針を転換することになったので、業績が回復してももはや西三河の人口はこれ以上増えない。
逆に岐阜側は、既に名鉄から奪える部分は全て奪っている。
これ以上奪いたいなら唯一名鉄に負けている稲沢に快速を停めることになるが、そんなこと現実にはできるかい?

沿線人口や利用客数をきちんと眺めれば、快速6連普通4連で十分であることは明らかだと思うが。

505:名無し野電車区
09/01/29 00:45:19 3yldVmeY0
>>504
何か勘違いしてないか?
不況と鉄道(在来線)一般列車利用は必ずしも正の相関はないぞ
在来線で昼間快速8連にすれば、定期外客の掘り起こしにつながるだろ
むしろ今まで車利用の人が、不況を機会に鉄道利用に切り替えるって事だってあるだろ
目下最も簡単なのは名鉄からの客引きだけどなw

快速8連
普通4連

くらいならあっても良いと思われ
しかも、130キロ化とか視野にいれるならなおさら

506:名無し野電車区
09/01/29 01:31:43 k+fSdEoQ0
快速の130km/h化って本当に実現するのか?
今でさえ評定速度で日本最速の無料優等なのに、さらに高速化するメリットがないような。

5000番台の4連化はありえない。
東海も馬鹿じゃないから、5000番台の快速運用離脱後の使い道も考えてるはず。
将来的に4連化をやるぐらいなら2年前の投入の段階で最初から4連にしてるだろう。

507:美樹
09/01/29 01:40:51 v0s4T1DsO
静岡に対する鬼畜な処遇が愉快な東海(^ー^)

508:名無し野電車区
09/01/29 02:10:46 SfbuuBbH0
>>505
俺は直接不況のことは書いていないのだが。
とはいえ一つだけ。

> 不況と鉄道(在来線)一般列車利用は必ずしも正の相関はないぞ
これは間違い。定期外客はまともに景気の影響を受ける。

俺が言いたかったのは、沿線人口がこれからは増えないぞということと、その上でもともと快速を常時8連にするほどの原資があるのかということ。
関西の新快速が12連化という例を出してるがそもそも沿線人口が違い過ぎ。
ケチを付けられて気に食わないかもしれないが、あまりにも大風呂敷広げすぎてどうなの?と思ったわけさ。

>>506
130キロ化は、、、将来的にはやるかも知れない。
ただし311が全ていなくなってからだろう。だから相当先だと思う。
それから、
> 東海も馬鹿じゃないから、5000番台の快速運用離脱後の使い道も考えてるはず。
213という前例があるので、それは一概には言えないだろう。

509:名無し野電車区
09/01/29 02:41:42 rgI4VHSW0
>>504
名鉄についてはまだ高山線沿線から奪う余地がある。
キハ75を増備して終日美濃太田~武豊で運行(東海道線内は稲沢停車の区間快速)
し、美濃太田までTOICAのエリアにする。
各務ヶ原線は岐阜周りは乗換えが必ず必要だし、犬山方面は時間がかかる上
この前のダイヤ改正で換えばかりになったからな。
那加あたりまでは完全に独占できるし、特割り切符の設定や所要時間によっては
美濃太田の客まで鵜沼で乗り換えずにそのまま利用するかも。

510:名無し野電車区
09/01/29 03:00:41 FbXB9iYvO
なんか130キロ運転するみたいな妄想を抱いてる方がいるみたいだけど…
競争相手に圧倒的有利な状況で余計なコストのかかる130キロ運転なんてするわけない!
今の企業としての東海のするべき事は、コストを下げて利益を増やし、新たな需要の開拓をすること。
130キロにしてコスト増加分需要が増えればいいけど無理でしょ!?
そうした場合、普通の企業なら、やらないという経営判断になると思うが…

511:名無し野電車区
09/01/29 03:56:27 8L51wDa10
ここもコテトリ禁止にしたほうがよさそうだな

512:駿府人 ◆Y2dON.f6lw
09/01/29 04:10:24 ShhyL1qP0
>>495
競合しない岐阜~米原間も2両で十分ですね。
クロスにのりたければShirasagi Limited Expressに乗ればいいんですから。

513:名無し野電車区
09/01/29 06:40:44 T9nI5Kq10
>>501
> 東海がある程度の空気輸送覚悟で、増解結の人件費削減をするかどうか、によるけど。
> 中央線や静岡ではそういう体系を取りつつあるよね。
中央線は長編成に耐えうる客数があるから踏み切れたわけだし、
静岡は増結したのは一部で、今も昼間の大部分は3連。
名古屋口がどうなのかは、議論の余地がある。

514:名無し野電車区
09/01/29 07:12:59 LrjV8y5c0
火災と一緒でケチ臭い奴が多いな。
さすが名古屋。

515:名無し野電車区
09/01/29 08:47:41 ddjsXk7g0
静岡は今でも結構頻繁に増解結やっているよ。しかも需要に併せて臨時にも。

大垣でもやっているし、東海は比較的そういったまめな増解結で効率的な車両運用を実現している。
やめるなら大幅な車両増備が必須となるだろう。


けちるところはけちるが必要なところには惜しまない。それが東海クオリティだろう。
静岡だって座席はケチったが足回りは立派な新車を大量導入したし。

516:名無し野電車区
09/01/29 09:12:38 w8aOQ9VqO
本当に倒壊がケチなら静岡に新車など入れないよな。
岡山広島のような中古車両の墓場にするでしょ。

とはいえ、快速の常時8連化は、さすがに俺もあり得ないと思った。
景気悪いからせめてネットでは夢を見たいという気持ちはわかるけどね。
ついこの間固定編成を入れて6連化したばかりなのに短期間でそんな無計画なことをするわけない。

517:美樹
09/01/29 10:00:35 v0s4T1DsO
それでも名古屋着席、静岡立ち席は既定事項みたいだね(^ー^)

518:名無し野電車区
09/01/29 10:22:05 axzi4MQHO
今回の313の120両投入でもまだ新しい313-5000は6コテのまま快速運用だと思うが。
その予備を兼ねて4連や2連を追加して快速や普通に使うんじゃないかと。
飯田線用は神領絡みだろうが。

519:名無し野電車区
09/01/29 10:25:38 ddjsXk7g0
多分大垣には5K6連で増備だと思うけど。神領が3+2で増備するんじゃないかな。1k初の2連とか。

520:名無し野電車区
09/01/29 10:37:01 Sx/4DkEf0
>競争相手に圧倒的有利な状況で余計なコストのかかる130キロ運転なんてするわけない!
車って言う競争相手が頭から抜けてんだろ。
流石アホヲタ

521:美樹
09/01/29 11:11:32 v0s4T1DsO
キハ75も130㎞/hで走れるの?

522:名無し野電車区
09/01/29 12:28:25 dHL2/NLcO
>>516
酉は倒壊よりも採算面で劣ってるばかりか、京阪神の私鉄と熾烈な競争してる。
同じことやろうとしても体力的に無理なんだよ。
だから地方に入れる新車は自治体の全額負担だし。

523:名無し野電車区
09/01/29 12:38:19 AtKObUBa0
>>520
車との競争ならどの路線も同じだろ。

524:名無し野電車区
09/01/29 12:50:55 FbXB9iYvO
>>520
130キロにすると車に対して大きなアドバンテージを持てるの?
数分縮めただけで車から客捕れるなんて本気で思ってんの?
流石アホ

525:美樹
09/01/29 13:37:08 v0s4T1DsO
名古屋を130㎞/hにスピードアップするなら、静岡は90㎞/hにスピードダウンしなきゃね(^ー^)

526:名無し野電車区
09/01/29 13:48:14 ddjsXk7g0
数分の時間短縮で、逸走する客を若干でも食い止める事は可能じゃないかな。

勿論それだけじゃないけど。座れること。待たずに乗れること。あと運賃が高くないこと。

527:名無し野電車区
09/01/29 13:50:37 uHqUkp8VO
結局は憶測か。

528:三河人
09/01/29 16:16:27 kPvHZjVWO
>>495 <br> 名古屋近辺は通勤ラッシュが酷いのでロングの方が向いているんだよ。 <br> よそ者のお前にはわかるまい。

529:名無し野電車区
09/01/29 16:19:17 oVYWFxPaO
ATS更新と並行して130㌔運転へ向けての整備を行えば、タイミング的には悪くないとは思うんだがね。

530:駿府人 ◆Y2dON.f6lw
09/01/29 16:19:38 ShhyL1qP0
>>528
さすが三河人、地元に住んでいるだけあって重みのある意見ですね。
>>495はクロス撲滅CKな駿府人軍団にあるまじき万死に値する発言です。
名古屋地区にクロスなんて、麻生総理も真っ青な妄言です。
ソマリアの海賊に頃されてしまえばいいでしょう。


531:名無し野電車区
09/01/29 16:22:33 qsXqz6fu0
ケチの概念を理解できてないやつがいるが

例:東海の車両保有数
大垣150、神領100、静岡100

だとすると静岡の100を旧型車(←メンテナンスが大変。経年も多い
で保持し続けるよりは
東海の保有車両がみんな新型化された方が保有が楽になる。

古いものを不便なまま持ち続けるよりは代替して便利になろうというのが今の考え方。
「300系/400系はまだ使えるのに・・・」というマニアの声も
「まだ使えるから代替しない」のではなくて「見切りをつけて新型車を入れればその分便利になる」ということ。

532:名無し野電車区
09/01/29 16:31:04 Ypkfqk61O
URLリンク(hissi.org)


533:名無し野電車区
09/01/29 17:29:20 8L51wDa10
取り敢えず次スレはコテトリ禁止(コテトリ使用者無視・放置必須)とテンプレに明記しようか?

コテトリ禁止に反対するのは駿府人・遠州人一味ぐらいだから

534:名無し野電車区
09/01/29 19:05:49 Bx/SM+DA0
むしろ5000番台は現状で十分だと思う 快速以上の列車に限ることなら
313はどれでも関係なく130出せるよ(セントラルライナー8000番台で実績あり)

>>503
そうするとJR東海車が距離調整の為愛環線内ピストン運行が発生する
逆に愛環車が愛環線に1日戻ってこない運用が発生することや中津川運用も発生する
愛環2000は神領に委託されているのかは不明だが

535:遠州人
09/01/29 19:33:31 xf/9YdAM0
静岡空港をつくらなければ、313-5000を県の負担で100編成導入し
てもお釣りがきたのに。アホだなあ静岡は。


536:名無し野電車区
09/01/29 19:52:57 Ypkfqk61O
URLリンク(hissi.org)


537:名無し野電車区
09/01/29 20:05:35 FbXB9iYvO
>>534
今の、愛環線への東海車の乗り入れって愛環が金払ってるの?
乗り入れ距離の相殺が現状出来てないと思うんだが…
まぁ何でもいいが、211系を乗り入れ車両にするのはやめて欲しい!
北野桝塚で大量に寝てる愛環2000系を見ると損した気分になる…

538:名無し野電車区
09/01/29 20:08:42 3yldVmeY0
>>508
>俺が言いたかったのは、沿線人口がこれからは増えないぞということと、その上でもともと快速を常時8連にするほどの原資があるのかということ。
原資というが、朝ラッシュ時に合わせて車両計画を立てるわけだから、
実質的な追加費用は電気代くらいだろ?乗務員なんかが増えるわけじゃない。
朝ラッシュ時は8連で走るわけだから、むしろ分割併合する手間が省ける

>あまりにも大風呂敷広げすぎてどうなの?と思ったわけさ。
6連→8連で大風呂敷?

それと将来の車両計画を前提にするとどうなるよ?
6連固定編成も古くなるわけだ。廃車まで快速で使い倒すのでなければ、
今回4両などに分割しておいて、使い勝手を良くしておくっていうのはありえるだろ

今回117系の4×18分が更新されて、少なくとも60両くらいは入るだろうが、
新しい車両を寝かしておくとも思えんしな
今までは117系という速度も併結も問題ある車両がいたから効率の良い車両運用ができなかったが、
これが居なくなれば効率の良い車両計画を立てることは可能で、
快速系統の6連→8連化くらいは決断次第でどうでもなるものだと思うが

東海にすれば、テナントを抱える名古屋駅に客を送り込まなきゃならんしな

539:名無し野電車区
09/01/29 20:10:33 gGIabuDO0
>>537
現金精算もあるところはある。
北近畿タンゴ鉄道は酉への乗り出しのほうが多くて受け取る額のほうが大きい。
211と愛環2000が併結出来るといいんだけどなあ。

540:名無し野電車区
09/01/29 20:40:52 Qu+4cLNh0
>>531
経理の知識を身につけるとなぜか陥る罠だが、メンテ等の維持費がかかることにばかり目が行って、肝心の車両製造費用がどれだけかかるかを無視してしまってるぞ。
新車の方がコストが安いというのは長期的に見た話であって。
>>534
静岡の人か?
もしそうなら、車両使用料に異常にこだわり過ぎ。
距離調整も何も、愛環へは現状倒壊の片乗り入れなわけだが。

541:名無し野電車区
09/01/29 20:52:19 Qu+4cLNh0
>>538
自分でも気づいているとは思うが、完全な詭弁だぞ。
その論理が成り立つのなら、中央線は一日中10連を走らせることになる。
それに、各地で行われている短編成の「シティ電車」を否定することになってしまう。
いかに電気を食わないようにするかということで、電車や電気機関車の性能アップを考えてきたのに。
あと、6連→8連というが、3年前までは4連だったわけで、実質は倍増ということだ。
将来も何も、6連をいかに定着させるかが現実の問題だ。

542:名無し野電車区
09/01/29 20:52:45 sGmq+tGT0
そのくせ牛乳配達もろくに出来ない

543:駿府人 ◆7KmGJUcSDM
09/01/29 20:53:30 r3XFf2P70
>>540
静岡の場合、大減車という前提があったからこそ新車投入が可能となったわけです。

>>538
大垣厨きもいです。

>>537
中央線でももはやロングシートは不評ですね。

>>535
ヒント:静岡に名古屋と同ランクの車両投入は不可能。

>>525
その通りですね。時速100キロを超えると空気抵抗により、思いのほか出力を要求
されます。つまり、120キロから130キロにスピードアップするのにでも、消費する
電力には非常に大きな差が生まれるということです。
静岡で節約することで名古屋のスピードアップを図る、また静岡においては、エコロジー
なサービスを展開し好評を得ていることから、多くの賛同を得られるでしょう。
また、在来線をスピードダウンすることにより、新幹線との差別化をよりいっそう図る
ことが可能となります。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch