京阪 新ダイヤ 2008/10/19~ Part4at RAIL
京阪 新ダイヤ 2008/10/19~ Part4 - 暇つぶし2ch400:名無し野電車区
09/03/26 21:12:45 4NI90uSu0
>>399
まずは駅の無人化が先だ

401:名無し野電車区
09/03/26 21:22:34 eS7R4mM40
駅の無人化なんてやったら、誰も切符買わなくなる。

402:名無し野電車区
09/03/26 21:46:35 b2Z8KATlO
>>398一時間に1本でいいと応えてるのに対して
>>399レスするの逆じゃない?
>>399レスに対して>>398なら応えになってるモノの?>>399阿保だろ
普通の間に本線約中間駅までだが区急や準急あるが、出町柳行きの準急もあるし萱島~各停なんだし普通と同じこと減らす増やすこともできん。
宇治・交野線は本線、特急との連絡に対して発着後出発しとるから宇治・交野線の本数減らすこともできない。
本数減らすと本線、特急も減ることになるから当然無理よ~く考えような>>399w


403:名無し野電車区
09/03/26 21:48:38 1cSJVSHX0
監視体制をきちんとやれば問題ないだろう。

404:名無し野電車区
09/03/27 12:33:25 1JPtGvYhO
10分に1本は多いな。20分に1本で十分。

405:名無し野電車区
09/03/27 12:50:48 zX5PkBcyO
15分に一本

406:32
09/03/28 21:36:55 Ikro2J400
>>340
10分間隔の利点の一つは時刻表が覚えやすいことだというのはその通りだと思います。
そうでなければこれほど10分間隔のダイヤは流行らなかったでしょう。

ところで微妙に今回のダイヤが10分間隔になっていないのはなぜなんでしょうか。
快速急行の影響を受けるところが10分間隔にならないのは当然なのですが、それ以外にも微妙に10分間隔になっていないところがあります。
例えば下りの淀、八幡市、橋本、萱島~西三荘の区間急行、樟葉の特急と快速急行です。
いずれも差は1分なのでダイヤとしてはどうでもいいことなのですが、
覚えやすさを追求するなら揃えた方がいいと思います。

>>342
すみません、書き方が悪かったです。萱島は対大阪が不便で、光善寺が対京都が不便ということを書きたかったです。
まあ萱島は準急がないとはいえ12本の有効列車があり、大和田~西三荘と同じ条件なのでそれほど不便ではないのかもしれませんが。
それに萱島の利便性=準急の本数という公式がほぼ成り立つので仕方のないことかもしれません。
>>339では特急準急(枚方市接続)のダイヤと比べて特急のスジを寝かさない利点について書きましたが、
おっしゃるとおり、連絡が確実になる点や急行に8連を使えるという利点もありますね。
それでいて特急準急のダイヤに比べて不便になる点を極力少なくしてあるのが、このダイヤの一番評価できるところだと思います。

407:32
09/03/28 21:47:09 Ikro2J400
>>346
確かに昼間ダイヤではほとんどの区間でほぼ10分に1本有効列車がありますが、夕ラッシュ以降だと実質20分に1本の区間は結構ありますよ。
ちなみに昼間ダイヤで最も有効列車の間隔が長いのは土休日ダイヤの中之島~枚方公園間で20分
11:40の区間急行の次の有効列車は12:00の快速急行(11:50の区間急行は香里園で快速急行に接続するので結局快速急行に乗るのと変わらない)

>>354
>>242でも書きましたが、普通が樟葉で特急待避したあとすぐに発車すれば準急は樟葉まで走れます。

>>377
時刻表の印が多すぎるということについてですが、車内での接続案内が丁寧に行われていることを考慮すれば、
中書島では樟葉に先着するかどうかが分かればいいので、最低○印だけあればいいと思います。
逆に淀屋橋は始発駅なので、着席のニーズに応えるためには、そのくらいの詳しさが必要だと思います。

408:名無し野電車区
09/03/28 21:57:08 cnCYFUqd0
>>406-407
久々の内容の濃い長文レス。感動したよ。

409:名無し野電車区
09/03/28 23:16:43 jKP5T8+yO
>>406-407
萱島は上下共に不便なのかもしれんが、下りより上りの方が不便かもな。
萱島止まり区急に接続としても準急、各停みたいなもんで不便かも
快速急行でも停車駅だったら別だろうな。
光善寺在住の漏れからしたら下りは準急のみ◎だが区急や普通に乗車しても意味が無く、門真くらいまでの乗車なんてめったに使うことも無いしな…
光善寺下りのみが不便。
光善寺上りは枚方市から連絡・接続で優等列車に乗り換えも便利だけどな。


410:名無し野電車区
09/03/29 01:35:28 UizZ1gw/0
>>406
秒単位で特急と快急で違いがあるからね。
日中についてですが、快急は3ドアなんで特急より
各駅の停車時間を削ってあるが、淀の臨停の分
中書島~樟葉間は特急より時間を要してます。

さらにいうと土日の特急は観光客対策(?)で平日より停車時間を取ってます。
その影響を受けて平日と休日で1分時間がずれている駅も結構多い。

ターミナル駅で見ると普通のパターンダイヤにしか見えないけど、
スタフを見ると結構スジは細かく考えて組まれているなぁ、と感心します。

411:32
09/03/29 22:53:48 3oHSLOMU0
>>409
>>406で書いたのは>>335のダイヤの萱島と光善寺についてです。
今のダイヤなら萱島も光善寺も対大阪は準急が便利なのですが、
30分に1本準急の代わりに快速急行が走るときは、
萱島は区急か普通に乗るしかなく、
光善寺は樟葉区急が香里園で快速急行に接続していますが、
枚方特急を待避する分所要時間が長い、準急と10分間隔になっていない、などで不便ですね。
対京都は萱島は準急(枚方市で特急接続)と樟葉区急(香里園で快急接続)がほぼ10分間隔なので便利だと思います。
ご指摘の通り、萱島をまたぐ区間の利用(門真市~寝屋川市、牧野など)は少し不便かもしれませんが。
光善寺はやはり準急(枚方市で特急接続)と出町普通(樟葉で快急接続)が10分間隔になっていないので、少し不便なのかな。

私の考えでは、萱島、光善寺のダイヤの便利さを比較は、
2003(準急12本)>>15分間隔のダイヤ(準急4本、普通は香里園で接続あり)>現ダイヤ(準急4本ただし不均等)>>2006(準急0本、かつ香里園で接続なし)
だと思うのですが、実際はどうなのでしょう。
あと準急は京橋での中之島行きへの連絡が悪いですよね。

ちなみに萱島は本数自体は16本で京橋、天満橋(24本)、守口市(18本)に次いで多いです。(他に淀屋橋、北浜、枚方市も16本)

412:32
09/03/30 00:02:09 3oHSLOMU0
>>410
回答ありがとうございます。
平日と土日で1分ずれているのは淀臨停のためだと思っていましたが、
実際は平日ダイヤから淀臨停は織り込み済みで、土日は観光客対策でさらにずれるのですね。

>>391
その急行なら香里園で抜いた通し普通に三条で追いつけると思います。

私もそれをベース(15分間隔、特急は途中樟葉のみに停車、樟葉で快急に連絡)に少し考えてみました。
特急の停車駅 京橋までと樟葉、七条、祇園四条、三条、出町柳
快急の停車駅 現行

15分間隔で( )内は接続、待避、追抜です。
特急 淀屋橋~出町柳(萱島で準急、枚方市で普通、樟葉で快急、淀で準急、深草で普通、三条で準急)
快急 中之島~三条=(京橋で出町普通、守口市で萱島普通、香里園で普通、樟葉で特急、丹波橋で準急、三条で普通)
準急 中之島~出町柳(京橋で萱島普通、守口市で出町普通、萱島で萱島普通、特急、淀で特急、丹波橋で快急、三条で特急)
普通 淀屋橋~出町柳(京橋で快急、守口市で準急、枚方市で特急、深草で特急、三条で快急)
普通 淀屋橋~萱島=(京橋で準急、守口市で快急、萱島で準急)

一応これで本線のすべての駅に8本/hが確保できます。
が、ご指摘の通り競合を考えると、
枚方市(下りのみ競合) 現行(京橋までノンストップ特急6本)→案(快急4、準急4)
中書島(上下とも競合) 現行(毎時6本の優等列車)→案(快急4本のみ)
一応祇園四条や三条での競合は少し有利になるかもしれませんが、今の京阪はこの辺はあまり気にしていないみたいです。

まあ休日特別ダイヤとして観光客確保のために観光客に快適な特急を使ってもらおうということならいいかも。
特急の運用本数は8本なのですべて8000系が使えるし、この停車駅ならそこまで混まないでしょうし。

>>385 >>386 >>408
1ヶ月ほど規制されて書き込めませんでした。すみません。

413:名無し野電車区
09/04/02 20:54:52 3xRXKyLnO
平日夕方の樟葉快急を急行格下げしてくれ。

先行する枚方市止の準急が2番で車内点検しよる上に、快急は枚方市で快特待避の関係でその準急がおる2番に入れやなあかんからほぼ100%枚方公園過ぎた辺りで機外停車しよる。
快急のまま樟葉先着にするか急行格下げで枚方公園停車させて機外停車解消してくれ。


あと昼間の列番がKで始まる準急、上りの場合だけだが守口市で土居辺りで抜いた普通と接続取る為に1分ぐらい停車してる時がある。
これが2003年のダイヤ以上に上り特急が詰まる一つの原因。
D〇〇〇〇Z(A)時代は守口市での接続がないからすぐ出発出来たが今は…


昼間はともかく、ラッシュ時ぐらいは快急やめて急行に戻した方がスルスル進むんじゃないのかな?というのが今のダイヤの正直な感想。

414:名無し野電車区
09/04/02 22:00:29 TCotPwYvO
>>413
漏れも同意
混み混みの出町準急の救済策で樟葉急行は必要だな
夕方の出町準急は樟葉まで先着だから、ただでさえ混むのにこれまで急行が担っていた枚方公園利用者やまた寝屋川市・香里園・枚方市の利用の多い駅まで先着だから余計混むんだよなぁ
マジ、前ダイヤの急行が樟葉急行がほんまありがたかったよな。
樟葉快急は枚方市で快特退避だから、急行に格下げしたらこれを香里園退避にしたらよいな
それなら枚方準急の面目もまだたつしな。

415:名無し野電車区
09/04/04 20:44:33 eAp93CHR0
>>413-414
快急が空いてる1番に停車、快特が2番通過じゃダメなん?
制限速度は食らうだろうけど、阪神や近鉄は待避線通過を平気でしてるし。

416:名無し野電車区
09/04/07 01:49:25 3exKBgMj0
枚方準急を樟葉まで延長して、樟葉快急をひこぼしにするってのはどうなんだろ?

ひこぼしにすると輸送力不足が若干心配だが、枚方市手前での運転停車は解消されるだろうし、
樟葉準急にすれば御殿山、牧野の救済にもなると思うんだが。

417:名無し野電車区
09/04/07 01:55:28 jeHkk66z0
ひこぼしは交野線直通だからひこぼしであってだな・・・

418:名無し野電車区
09/04/07 02:01:35 3exKBgMj0
だから交野線直通にするってのはどうかなと・・・

419:名無し野電車区
09/04/07 07:14:37 4DJpc9wbO
>>416
元々快急であって樟葉行きにしても解消にならない。快急と書いてながら準急ってのが頭から離れないからか?御殿山・牧野ってのが思い浮かぶのだろうが…
樟葉快急にしても停車駅じゃないから意味無し
>>417がおっしゃってるのは、織姫・彦星七夕伝説と言われる天の川が流れてるからこそ交野線直通に問わず私市行きで必要。
京橋やらに撮りに出掛ける時とか5両編成だからかも知れないが結構利用者多いし、香里園で降りるからその先は知らないが交野へ帰る方は便利に利用してるかもなぁ。
で、>>416>>418樟葉行きにする必要が無い。
天の川と無関係な場所だしなw


420:名無し野電車区
09/04/07 22:40:55 PR6Ypxt20
>>419
>>418じゃないが、>>418が言ってるのは現状18時代の
枚方準急→樟葉行きに延長。
樟葉快急→私市行き彦星に変更
っていうことじゃないか?どうやって読んだら彦星を樟葉行きにすると読めるのか…

421:名無し野電車区
09/04/07 23:03:31 jeHkk66z0
>>420
よくよく読めばそうだな
だが>>416が言うように5連にしたら輸送力は落ちる
さらに普通が樟葉で快特退避するため
枚方準急を樟葉まで伸ばすことはできない



422:名無し野電車区
09/04/08 02:16:10 9icQpcJJO
>>420
よー読み返したらそういうことかぁφ(.. ;)

中之島開通以前は、夕方に「ひこぼし」あったもんな。旧ダイヤのも採り入れて新ダイヤ見直しに検討させるのにいいかもなぁ…


423:名無し野電車区
09/04/08 10:43:03 Nzj1Xvrm0
>420
>421と同じようなことを言うけど、
枚方準急は三条特急を香里園で退避し、三条特急は枚方市で出町柳普通に連絡して
御殿山・牧野に先着しちまうので樟葉準急に延長したところで
(特に利用客の多い淀屋橋~京橋利用客にとって)ほぼ意味なし
(守口市・萱島以東の利用客にとっては便利だろうが)になる。

更に言えば準急「ひこぼし」は交野線直通客もそう多かった訳でもなく、
5連ということもあって「深夜帯に飛ばされた」経緯があるので夕刻に復活することもないような……

宇治線直通快速特急(枚方市・樟葉通過)でも新設するんなら5連でも対応出来そうな気もするけどね(-_-;)

424:名無し野電車区
09/04/08 13:26:16 LzgmsK7NO
宇治快速特急いけるかも、直後に淀から急行仕立てたら折り返しもいける

425:名無し野電車区
09/04/08 13:31:06 F3G1uuvc0
普通に考えていらんだろ
宇治線利用者は交野線利用者より少ないから
直通で乗る人は交野線以上にいないはず


426:名無し野電車区
09/04/08 13:37:39 F3G1uuvc0
調べ直したら大して利用者数変わらんな、スマソ


427:名無し野電車区
09/04/10 11:00:53 Y+/VKjCG0
>>426
いや、駅の利用者数は変わらないかもしれないが、
宇治線→大阪方面と、交野線→大阪方面がほぼ同じというわけではないだろう…。

428:名無し野電車区
09/04/10 17:30:09 4hC78Xpv0
新ダイヤで枚方市5番線発の大阪方面行きとか交野線直通が減便されたのなんで?
本線上りから5番線への入線時に下り線と干渉するから?

429:名無し野電車区
09/04/10 19:24:34 c5ZINLWp0
>>425
>>427
宇治線は京都方面へ行く客の方が多いよ。
直通運転が必要なのはむしろ京都方面。


430:名無し野電車区
09/04/10 21:19:24 c60FM1yu0
>>429
宇治線から京都方面に乗り換えるのは東福寺へのショートカットができない三室戸・桃山南口ユーザーだけ。
駅の運賃表をみればわかるが、東福寺までJR使っても切符の場合運賃は数十円しか変わらない。
こいつらに餌を与える必要は皆無で、宇治線に満遍なく存在する大阪直通客の利便の方が重要。
快速特急の存在による帰りの着席サービスが現在の命綱で、手を入れれば効果が出るし、手を抜けば全部JRに持っていかれる。

431:名無し野電車区
09/04/10 22:26:57 c5ZINLWp0
>>430
駅の運賃表を見ても実際の客の流れはわかりませんが・・・。
中書島で宇治線を降りた客が大阪方面、京都方面のどちらが多いかを見たら一目瞭然。

運賃の話をするなら、宇治線沿線から大阪方面は京阪が圧倒的に安い。


432:名無し野電車区
09/04/10 23:12:11 c60FM1yu0
>>431
宇治線から伏見桃山・丹波橋・墨染・藤森・深草・鳥羽街道の各駅に用のある客が京阪中書島経由でいくのはあたりまえ。
これも餌を与える必要のない客層なので、多く見えても相手する必要はない。

あと、大阪とはいっても、京橋~淀屋橋といった京阪沿線に用があるなら京阪から逃げないだろうが、
目的地が梅田になるだけでも事情は大きく違ってくる。

433:名無し野電車区
09/04/10 23:26:33 c5ZINLWp0
>>432
中書島で京都方面のホームへ向かった客のほとんどが先発の普通をスルーして、後から来る特急に乗っていますが何か?


434:名無し野電車区
09/04/10 23:30:00 c60FM1yu0
>>433
で、よく見てるとその大半が丹波橋で降りるだろ?何で特急に乗りたがるのかは知らないけど。

435:名無し野電車区
09/04/11 00:21:49 ++grQ+zn0
>>434
「大半」ではないと思うが。
丹波橋から特急に乗った客の大半が中書島で下りる、というのならまだ分かるけど。

だが、京阪が>>430>>432的な考え方をしてるのは、ここ数年のダイヤ改定を見れば分かる。
特に平日朝の宇治線のダイヤは、もっぱら大阪方面の特急・通快との接続が重視されている。
今のダイヤだと、平日の8時台前半は目の前で京都方面への特急・快急に逃げられることが多く、
次の特急・快急まで8~9分も待たされるとなると、残酷と言うか嫌がらせのように思えてくる。

大阪方面へは宇治線と同一ホームで乗り換えられることもあるし、
京阪としても運賃面で有利な大阪方面への所要時間を少しでも短くして、
大阪方面への客の囲い込みをしたいという狙いもあるのだと思われるが、
数の多い京都方面への客にもやはり一定の配慮が必要と思われ。

京都方面への客を奈良線や地下鉄にごっそり持って行かれ、お手上げ状態なのは分かるけど、
これ以上の減少を食い止めるためにも、もう少し経営努力をしてほしいと思う。
(少なくとも目の前で特急に逃げられるようなパターンは極力少なくしてほしい。)

436:名無し野電車区
09/04/11 00:23:41 K2FjDDbU0
>>434
いや、中書島1番乗り場で特急に乗車した旅客は四条まで乗る。
大阪方面からの旅客が丹波橋で降りるから、乗降が混乱する。

437:名無し野電車区
09/04/11 00:33:19 LPuyC8130
>>436
よく見ると、その七条以遠まで行く特急乗車客の大半は橋本・八幡市・淀からの乗換え客だから宇治線と関係ない。

438:335
09/04/11 03:29:25 3wMjeW2E0
私も規制されてたのだが、そろそろ書けるかな・・・?
>>32氏多レスおつかれさまです。
>>335案のレスありがとうございました。香里園の各駅の長時間停車に対大阪の萱島について
よく分かりました。

本当にどの駅とも連絡を取り、優等へ持っていくなら、前にも書いたがこれの方がいいかも?
(一部改良してます。)

上り京橋の昼間ダイヤ
00 準急(淀屋橋、中之島-樟葉) 守口市で各駅⇔準急、萱島で区急→準急
03 各駅(淀屋橋-出町柳)
03 区急(中之島-萱島)
06 特急(淀屋橋-出町柳) 香里園で準急⇔快速、枚方市・丹波橋で各駅⇔特急

(特急停車駅:現行特急の停車駅+香里園)
京橋⇔守口市~萱島 までは区急があるからごねられる事はないと思うし、
香里園で優等接続があるので、今まで問題視していた急行の香里園退避問題や、
準急の5駅逃げ切りが無くなって、しかも野江~萱島客は準急に乗ることで
光善寺、枚方公園客は各駅に乗ることでこの、優等種別に乗ることができます。
問題点は、萱島で区急から準急に乗り換え、香里園で快速に乗り換えしないといけないことかな?
(枚方市で乗り換える作業を香里園で行うと考えれば、それほど苦ではないかも?)
快速急行や急行みたいに寝屋川市に停車しないので、下り香里園で退避した準急が
現行下り樟葉区急みたいに遅く発車する必要がないというのがメリットでもあります。

439:名無し野電車区
09/04/11 07:16:18 +tQ0MGc70
>>437
「先発の普通をスルーして・・・」という部分をよく見るべし。
橋本・八幡市・淀からの乗換えを「スルー」とは言わない。

>>435
お手上げ状態とはいっても、四条へは運賃面で京阪が有利だし、
そもそも四条河原町へのアクセスもJR、地下鉄と比べても格段に有利。
これだけの好条件を備えていながら現状の体たらくは怠慢としか言いようがない。

東福寺での乗り換え客を増やすのも結構だが、
それより100円以上高い運賃を払う宇治線からの集客にも真面目に取り組んでもらいたい。


440:名無し野電車区
09/04/11 11:06:13 BqXvOyjx0
>>439
四条河原町は繁華街だから通勤需要はそこまで多くない。

通勤需要の多いオフィス街は烏丸通が中心だから
烏丸方面へ便利な奈良線+地下鉄に流れてる側面がある。

京都方面への通勤客の取り込みはこれ以上便利にしても厳しいんじゃね?

441:名無し野電車区
09/04/11 12:53:55 hdGpchEH0
>>438
話し長いが、要は2006年型ダイヤにして特急を香里園にも停めるってことだろ。
もっと分かりやすく書いてくれ。あと、快速って何?特急の間違いじゃね?

442:名無し野電車区
09/04/11 13:03:12 hdGpchEH0
>>435
「宇治線⇔京都方面」は伏見桃山の利便性や、例えば深草⇒宇治のときにいちいち丹波橋で
特急に乗り換えないと中書島で宇治ゆきに間に合わないというようなことがないよう、普通との接続
を先にしてるんだろう。

逆に「宇治線⇔大阪方面」は特急との接続を先にして中長距離客の利便性を高くしているのだろう。

この点、交野線は枚方市で特急⇔快急、特急⇔準急が接続するから京都方面からも大阪方面からも
優等だろうと鈍行だろうと便利になっている。

443:名無し野電車区
09/04/12 01:13:29 qsruKesy0
>>441
すまない、前スレよりコピペした部分もあってそのままになってしまった。
まあ、そういうことだなw

444:32
09/04/12 20:21:19 RjXWesLj0
>>438
香里園に特急が停車することの是非を別にすればすばらしいダイヤだと思います。

香里園に特急が停車することの主な問題点としては、
1 所要時間が延びる。
2 特急が混雑する。

ですが、1については今の京阪はスピードアップに消極的なので、京阪としてはそこまで問題ないのかもしれません。
実際、2003ダイヤでは特急は淀屋橋~出町柳間を52~53分で走っていましたが今は55分かかります。(個人的には特急は52分くらいで走って欲しいと思いますが)
香里園に停めても、55分で走ることは充分可能だと思います。
2については混雑率が現在特急>準急ならさらに特急に客が集中して混雑しますが、
準急>特急ならばそれほど問題はないと思います。
最近の大阪方の混雑にはあまり詳しくないのですが、準急の方が混んでいることも多いような気がします。
でも競合や特急の快適性を考えると、現状の方がいいかも。

でも今の準急はどうしてあんなに混むのだろう。
理論上は京橋発車時点で、
準急 守口市~大和田客の半分(区急と分け合うから)+萱島~枚方公園客
特急 枚方市~出町柳客+交野線利用客+宇治線利用客で、
特急利用者のほうがずっと多いようにみえるのだけれど。
(ちなみに>>438ダイヤの場合は準急の枚方公園を寝屋川市に、特急の枚方市を香里園に変更)

445:名無し野電車区
09/04/12 21:20:44 mIOqz84pO
伏見稲荷
 ↓
東福寺

枚方公園
  ↓
香里園



厨の変化。

446:438
09/04/13 02:45:42 hCCGH/oA0
>>444(32氏)いつもレスありがと~。

せっかくなので、>>412ダイヤについて誰もコメントしてなかったのでさせてもらいます。
まず、1時間に有効本数が8以上(15分に2本)で、必ず優等に乗れるってのがすばらしいね。
ただし、
枚方市(下り) 現行(京橋までノンストップ特急6本)→案(快急4、準急4)
樟葉(下り) 現行(停車駅が枚方市・京橋の特急4本、枚方市発特急連絡のある快急2)→案(京橋までノンストップ特急4、快急4)
光善寺・枚方公園(下り)現行 (準急4・快急と連絡するための区急2)→案(準急4・快急と連絡するための普通4)
香里園・寝屋川市(下り)現行 (準急4・快急4)→案(快急4・準急4)

ということで、どの駅にとってもきちんと8本は確保できているが、
まず、樟葉で特急と快急に連絡しているので、特急・快急の発車時刻が近すぎるので、
京橋に行くには最大13分ほど待たないといけなくなってしまう。
寝屋川市~枚方公園間については、確かに増便しているのだが、
快急は枚方市客も利用するので、どれくらい京橋客が居るかはわからないのだが、
混雑しないのかな?(現快急の場合は枚方始発特急がある。また、下りK特急が有ったときの
急行の混雑はすさまじかったです。)
また、今気づいたのだが、快急に乗らなければ特急に乗ることができないということなので、
例えば、野江~守口市などが丹波橋へ行く場合は、快急4本に乗れなかった場合は丹波橋まで準急で
移動することになってしまうので、優等8とはいえ、やはり特急に乗れない駅に対しては少々厳しいかも。
京阪事情が10分に1本の特急(快急の後追いをすることで増便は可能だが、昼間にそこまでするほどの客は利用していない。)
により枚方特急をしてでも6本に揃える現ダイヤに対して、後追いをせずに優等を6以上に持っていこうとすれば、
どうしても特急の停車駅を変えなければならないみたいですね。

447:名無し野電車区
09/04/13 03:05:10 ANGV3yAp0
>>444
準急 守口市~大和田客の半分(区急と分け合うから)+萱島~枚方公園客 

準急は淀屋橋・北浜の客をどっかり積む反面、区間急行は中之島線経由。
従って、「区急と分け合う」のは、天満橋・京橋からの乗客のみ。
さらにこの準急は枚方市まで先着する上に7連。

これにより、準急は2003年以前の急行並に混む列車が一部で登場。

従って、少なくとも準急は2006年ダイヤの急行のようにしてほしい。すなわち、
・出町柳~淀屋橋は普通列車を別に立てる
・準急は枚方市~淀屋橋とし、8連化
・途中で特急退避

これによって、
・枚方市で特急と連絡するのは普通になるから混雑を普通に分散できる。
・枚方市に先着しないから準急の混雑を緩和できる。


448:名無し野電車区
09/04/13 19:56:59 hCCGH/oA0
>>447
淀屋橋、北浜で特急に乗り遅れた人に関しても枚方市だけではなく、
御殿山・牧野にも先着となるので、その影響も含まれるだろう。
更に、萱島~枚方市間は特急に追われているのでさっさと発車して逃げたいところで
あるが、10分も人を貯めこんでおいて、わずか停車時間が10秒弱しか
とれないので、遅れるのは当たり前だわな。
遅れた分人を貯めこむので、更に悪循環が起こってる。
下りに関してそのしわ寄せが、萱島で区急に連絡しないということ。
今日の午後6時ごろの下り準急はすごかったな。3分弱も寝屋川市到着が遅れた
せいで寝屋川市の駅の人がはんぱなかった。
更に、奥の方もスシ詰め状態なのに、奥の方へ詰めろとか放送で言ってたし。
当然萱島は区急連絡せず。
それから、守口市・京橋の乗り降りにも時間がかかったので余計に遅れを出したようだ。

449:名無し野電車区
09/04/14 03:06:06 US0EGkz30
>>448
しかし、18時台はもはや昼間ダイヤよりも夕ラッシュダイヤの問題だろうな。
寝屋川市下りの夕ラッシュダイヤの問題は、

・昼間ダイヤからの移行が遅い(18時32分~)
・快急と準急の間が9分も開いている
・しかし、その次の準急は4分後に来るw

上り夕ラッシュダイヤもこれまた問題を抱えていて、

・出町柳行き準急
 7連で混む
 枚方市先着で混む(特急が10分間隔なら先着にならず、混雑が分散される)
 萱島で萱島止め普通からの客が乗って混む

・三条行き特急
 20分間隔なので混む

・出町柳行き快急
 枚方市に止まらない快特の直後なので混む

すなわち、快特を特急にするだけでこの3種類の列車の混雑を緩和することができそうだ。
ちょうど8000系改造の話が出ているが、6編成ぐらい出そろったところで
快特を特急に格下げしてくれないかな…。

450:名無し野電車区
09/04/14 04:55:52 0Eo4/qMd0
>>449快特を特急に格下げすると所要時間が増加するので難しいんじゃないかな?

夕ラッシュは利用者が多いので中書島出発時点では現状より2分くらい遅くなりそう
(実際に三条特急は快特より所要時間が2分多くかかる)

とすると特急は淀屋橋出発後1時間後に出町柳を出発する特急になるので折り返しの時間が十分に確保できず遅れの原因になりそうな気がする。

普段途中駅しか利用しないので実態はしらないんだが、現状の折り返し時間に十分余裕があり、特急が遅くなっても問題ないんだろうか?

451:名無し野電車区
09/04/14 18:30:36 2T2BE4Io0
快特を特急化しても所要時間はほとんど変わらないだろうよ
枚方と樟葉を通過しても、先行列車に邪魔されてしまって
特急と変わらない55分運転になってしまってるんだから

あんたが言う「2分」てのも、三条特急が快急に続行して
「2分」後ろを走ってるからでしょ?混むのも樟葉までだしね

452:名無し野電車区
09/04/14 22:05:47 FHn35VVp0
今日ちょっと用事が有ったので20時ごろの下り準急に乗ってみた。
20分に1本の快急が京都から直通で、スジ寝かしている分、快急と枚方始発特急が無いので
たぶん混雑してるだろうし、枚方市からも先着する準急が一部あったので混雑しているだろうと
思ったら、かなり空いていたし、しかも7000系だった。
2分ほど延着していたようだがやっぱり空いている準急は気持ちいいな。
2200系だったら、内装が緑で古臭い感じがあってイスも狭いし電気も暗いし、
昼間だったら更に遅れたりするし混雑するからイライラしてた。外装よりも内装を塗り替えてくれ~。
それにしても7000系は明るいしイスも広いから良いよな~。
このサービスだからこそ「京阪!」って感じがしたわ~。
やっぱり、空いてる電車も一つのサービスだよな。

453:名無し野電車区
09/04/14 23:27:50 FHn35VVp0
>>452
訂正)2行目(快急と枚方始発特急が無いので)⇒(快急と枚方始発特急の連絡が無いので)

454:名無し野電車区
09/04/15 01:57:32 VwWVL0uq0
>>451
そうすると、快急の特急化も>>450が言うほど問題にはならないか。
2扉だと乗り降りがスムーズに行かず混乱すると言う人もいるかもしれないが、
前ダイヤあたりでは土日の21時台の上り準急に使っていたし。

>>452
20時台下りは、なんだかんだ言っても快急と特急あわせて10分間隔だから、
その分準急は空くと思う。
だから、これを上りにも適用すれば準急などの混雑緩和ができるのではないかと
思っている。

2200と2600の内装のひどさは同意。車体はどちらもそろそろ50年選手だし、
3000の新造と8000のセミクロス化、9000のロング化で8連が固められて、
6000あたりが7連化してこれらを置き換えることになるのかな。
そうすると、あまったT車14両にMcを14両新造してつければ、
4両編成の2600も7編成置き換えることができるだろう。

大阪市営なんて、15年前に改装した30をもう廃車し始めていることだし、
20年以上前に改装した2200と、デビューから30年近くたって無改装の2600は
なにかしらして欲しいところだ。
いずれにせよ、大事なのは外面ではなくて内装じゃないかと思うのだが…。

455:名無し野電車区
09/04/15 08:17:25 WUB47KqWO
丹波橋上りアナウンス
「次の特急出町柳行きは大変混雑しております。準急にお乗りください」
「空気を読まれますようお願い申し上げます」


456:名無し野電車区
09/04/15 21:06:07 OgR1sqZF0
んであなたは空気を読んで書き込んだのかい?

457:名無し野電車区
09/04/16 03:09:32 TVwvWp1I0
昨日は19時ごろの下り準急に乗ってみた。
先日の20時よりは混雑しているだろうと思ったら、やはり空いていた。
昼間よりもラッシュ時の方が空いているらしなw

さて、昼ごろ上りで、ロング化された9000を見た。外装は深緑で
イスが新しいイスに変わっていて、もはや9000の面影がどこにも無かった。
旧塗装色の黄緑に水色の線が入った9000が特徴的で、LEDランプによる案内や
特急の止まらない駅でセミクロスのイスに乗れる車両の1つだったし、補助イスによる
少しでも席を確保しようとしているところがまた良い。カーテンに寄る仕切りもね。
(3000系や8000系に劣るけど・・・)
区急から特急、ラッシュ時などに対応できる車両だから結構気に入ってたんだが、
いざ、なくなってしまうとしたら悲しいもんだ。
それに比べて、比較的新しい9000をいじり倒しておいて、古い2200や2600の
外装しか変えていなくて内装とかを変えないのは何だ!?
もう何がやりたいのか分からんな京阪は・・・。

458:名無し野電車区
09/04/16 04:38:57 FqsV0DCN0
>>451いや所要時間は2分程度は変わるだろう
枚方と樟葉に停車しても先行列車に邪魔されてしまうことに変わりはないんだから

現ダイヤで枚方と樟葉に快特を停車させるとこの両駅で快特を退避する普通・準急・快急の停車時間も当然延びるので先行列車に邪魔される時間がなくなるわけでもないだろうし

459:名無し野電車区
09/04/16 04:48:08 FqsV0DCN0
あと三条特急に関してはたしかに快急の後追いだが、昼間と違い全ての準急・普通が樟葉で優等を退避するので特急が先行列車に邪魔されにくいダイヤになってる
ただ大阪方の列車の総本数が多いので1時間あたり6本の特急全てが先行列車に邪魔されないようなダイヤにするのは難しいんじゃないかな

460:名無し野電車区
09/04/16 06:26:10 NRsVdR6d0
昼間と違い、枚方市駅手前で準急に邪魔されない分を停車時間に充て
樟葉行き快急は枚方市1番線に入れて樟葉まで先着させることで
快特→特急化された列車への影響はほとんどなくなる

樟葉で追い抜かれる普通の出発と、後続の快急&三条特急コンビが遅くなるが
中之島を*9分に出る、枚方市で特急待ちをしない等、快急の折り返しには余裕があり
出町柳駅での折り返し時間を4~5分確保できる計算になる

一部特急や淀臨時停車時の快急などが4分、昼間の特急・快急は5分折り返し
特急が樟葉止になる時間帯は普通のダイヤに余裕があるため快急には影響しない

461:名無し野電車区
09/04/16 10:07:28 iY3n2ilPO
【直通特急】
出町柳・祇園四条・丹波橋・中書島・樟葉・京橋・天満橋・北浜・淀屋橋
【枚方特急】
枚方市(下りは枚方市始発の準急に連絡)・中書島・丹波橋(準急・普通に連絡)・七条・祇園四条・三条(上りは出町柳行きに連絡)


462:名無し野電車区
09/04/16 16:06:47 DSVkdZ4u0
>459
>あと三条特急に関してはたしかに快急の後追いだが、昼間と違い全ての
>準急・普通が樟葉で優等を退避するので特急が先行列車に邪魔されにくいダイヤになってる
先行列車が邪魔しまくって枚方市出発時点で定時発車することすらまずないんだが……

463:名無し野電車区
09/04/16 19:51:32 aDU/pCun0
>>459
夕方の三条特急って香里園で枚方準急、枚方市で普通、樟葉で準急…
と追い抜きが多いから先行に邪魔されまくりだろ。

464:名無し野電車区
09/04/16 21:37:53 TVwvWp1I0
今日は上り朝ラッシュについて。
2ヶ月前ほどかな?8時06分の三条特急が空いているから寝屋川市にも止めてあげたら良いのに。
みたいなスレがあったし、三条特急は比較的空いているはずの電車だったのだが、
三条特急がえらい混雑してた。また、8時09発の快急に関してもスシ詰め状態だった。
利用者が増加したのかな?

465:名無し野電車区
09/04/18 03:35:48 qZ1m1PxA0
>>457
9000系の固定クロスが不評だからロングシート化して
代わりに転換クロスの新型車両3000系を投入
停車駅増加で使いにくくなっている看板特急車の8000系も
新型と同レベルに改装して使いやすくする

外装(ペンキ)は数年に一度塗りなおす際に新デザインにできるが
内装はそう簡単にいじれるもんじゃない
今更古い電車の内装をリニューアルするのは金の無駄

京阪が特急(系)ばっかりキレイにするのはいつものことだ

466:名無し野電車区
09/04/21 12:50:53 gqUJc8Lw0
>457
>古い2200や2600の外装しか変えていなくて内装とかを変えないのは何だ!?
2200系の登場は1964年、2600系0番台としては1978年だが実際には2000系として1959年の登場。
(さよなら運転した1900系といい勝負な訳で……)
広島界隈のJRは車両の古さから「国鉄廣島死者」と呼んで揶揄されてるが、
京阪だって実際には勝るとも劣らない程度の車齢群な訳で、特にそのグループは
内装変えたところで廃車まで間なしという罠。

467:名無し野電車区
09/04/21 21:20:41 EUK9t69/0
>>466
でも今の京阪には大量の新車を入れる余裕はないだろう。
とてもあと1年や2年で廃車されるとは思えない。あと10年から20年は使い続けるだろう。
壊れて使い物にならなくなるまで限界まで使い続けると思う。

468:名無し野電車区
09/04/21 22:17:57 e69xrXIH0
古いのを修理して使い続けるよりも安くあがるから新車入れるんだぞ?

469:名無し野電車区
09/04/21 22:18:43 8ZbXLUdKO
京阪に無塗装の車両は似合わないかもな。
関西以外の大手私鉄はみんなアルミやステンレスの無塗装の電車を導入してる。
「銀の京阪電車」は出そうにないな。

470:名無し野電車区
09/04/21 22:35:58 E2GiU9PRO
>>469
近鉄・南海・阪神は関西の私鉄じゃ無いんですか?

471:名無し野電車区
09/04/21 22:41:36 e69xrXIH0
>>469
出たら出たで面白いけど、9000系を「京阪特急失格」にしてまで
(新)3000系なんてものを設計したわけだから、当分ないな

ここらでダイヤの話に戻すと、8000系セミクロス化で
夕方以降に増発することも可能になるわけだが…
現ダイヤの淀屋橋17:50、18:50発といった特急が8000系化され
一般8連車が余る…と考えれば分かりやすいかな?

472:名無し野電車区
09/04/21 23:18:01 EUK9t69/0
>>467
修理なんかせずに使用不能になった車両から廃車。
編成が足らなくなってきたら減便。たぶんそうなると思う。
そうは言っても40~50年物が半数を占めている状況では、少しずつでも新車を入れていかなければ大変なことになるだろう。


473:名無し野電車区
09/04/22 03:07:02 K5cIZRam0
>>471
そこで、一般8連が樟葉行きの特急か急行、あるいは準急に当てられるのか?
いまの夕方ダイヤは増発の必要があると思うが、本当にやったら京阪は神だw

あと、昼間ダイヤの準急の混雑をもうすこし緩和してくれたら言うこと無し、
マイカーから安心して戻れるんだけどなぁ…。

474:名無し野電車区
09/04/22 11:53:36 z707hoWK0
>470
近鉄は1回出しただけで後は全て塗装車。出した車両もショボショボ状態で走ってる罠。
まぁ近鉄けいはんな線や京都線、奈良線に……と言い出せば阪急京都線、千里線にも走ってる品。

>472
そういう意味では2200系/2600系と同じような車齢群を持つ川向こうも大変だよな……
とりあえず嵐山線代替には6300系改造車を入れて対応はしたが……

475:名無し野電車区
09/04/23 00:41:02 JEsSV+E40
>>474
川向うは抵抗制御車を優先的に堺筋乗り入れに使い、
自社の電力を節約しているとか…

476:名無し野電車区
09/04/24 08:04:26 y0o0DXp7O
1900系と2200・2600系の撮った写真を見比べると?
1900系の鉄ちんバンパーテールを外すと2200・2600系に似てて基本的車体はそのままのデザインを活かした車両なんだなぁっと思うのは漏れだけだろうか…
全般的に古い車両の方が性能面では欠ける点もあるけれども、漏れは好きだなぁ…

477:名無し野電車区
09/04/24 14:07:34 9FeLVR4L0
>>476
しかし、1900は乗り心地が非常に良く、モーター音も小さくて快適だった。
冷房化および、6000相当に改装していたのだから、
これを7連にして2200の抵抗制御車を先に始末して欲しかったな…。

478:名無し野電車区
09/04/25 20:20:11 U6JgnUwi0
1900系は乗り心地が良かった。
京阪のロングシートは背もたれが低いから乗り心地が悪い。
特に6000系以降はそう感じる。

479:名無し野電車区
09/04/25 23:13:33 mv6PHFi70
03年ダイヤ

【特急|淀屋橋⇔出町柳】6本
【準急|淀屋橋⇔出町柳】6本
【準急|淀屋橋⇔枚方市】6本
【普通|淀屋橋⇔萱  島】6本

これを応用できないだろうか?たとえば

【特急|淀屋橋⇔出町柳】3本
【特急|淀屋橋⇔枚方市】3本
【快急|中之島⇔出町柳】3本
【準急|淀屋橋⇔出町柳】6本
【準急|中之島⇔枚方市】3本
【普通|淀屋橋⇔萱  島】6本

480:名無し野電車区
09/04/25 23:39:11 lzjtlWgx0
>>479 本当かは知らんが、萱島ですべて乗換えを
強いるのが問題になったとか(弱者にとってね)誰かが言っていた。

481:名無し野電車区
09/04/26 04:07:07 o/fiLAS+0
>>479
寝屋川市利用者だが、準急は10分に1本あれば十分だよ。

それよりも、>>480が暗に示すように、通しの普通が必要だと思う。
それはそのほかにも、
・準急が樟葉や枚方市発着になるので、8連にできる
・普通と準急に乗客が分散するので、準急の遅延と混雑が緩和される
・準急が遅延したときに普通に乗り継げないという問題がない
といったメリットがある。

まぁ、漏れは2006ダイヤをかえたものがいいかな。
(昼間)
特急 淀屋橋-出町柳 3本
特急 淀屋橋-枚方市 3本
快急 中之島-出町柳 3本
準急 淀屋橋-樟葉  3本
準急 淀屋橋-枚方市 3本
区急 中之島-萱島  3本
普通 淀屋橋-出町柳 6本

(平日夕ラッシュ)
特急 淀屋橋-出町柳 3本
特急 淀屋橋-三条  3本(19時台以降は樟葉止め)
快急 中之島-出町柳 3本
快急 中之島-樟葉  3本(19時台以降は運転無し)
準急 淀屋橋-樟葉  6本
区急 淀屋橋-萱島  6本(19時台以降は3本に半減)
普通 淀屋橋-出町柳 6本

平日23時以降のダイヤは申し分なし。

482:名無し野電車区
09/04/26 07:37:30 ed3/7Fgy0
06年の枚急はなぜ急行だったのだろう。

483:名無し野電車区
09/04/26 07:43:41 YU+K9DhO0
臨時や試運転を通すスジを確保するため。
そのような余地の要らない平日の15時頃は後で準急になった。

日頃からダイヤ妄想時でも、日中パターンについては1時間に何本かは臨時や試運転を通す余地を考慮しないと成立しない。

484:名無し野電車区
09/04/26 15:46:36 Y5rv0WMx0
【特急|淀屋橋⇔出町柳】3本
【特急|淀屋橋⇔枚方市】3本
【快急|中之島⇔出町柳】3本
【準急|淀屋橋⇔出町柳】6本
【準急|淀屋橋⇔萱  島】3本
【普通|淀屋橋⇔枚方市】3本
【普通|中之島⇔萱  島】3本

485:名無し野電車区
09/04/26 17:20:23 /SByHgXs0
萱島準急なんか意味ないやん 
区急で大和田~西三荘の乗客を乗せないと

486:名無し野電車区
09/04/26 18:33:54 Y5rv0WMx0
【特急|淀屋橋⇔出町柳】3本
【特急|淀屋橋⇔枚方市】3本
【快急|中之島⇔出町柳】3本
【快急|淀屋橋⇔枚方市】3本
【区急|淀屋橋⇔出町柳】3本
【区急|淀屋橋⇔萱  島】3本
【普通|淀屋橋⇔出町柳】3本
【普通|中之島⇔萱  島】3本

487:名無し野電車区
09/04/26 18:52:33 pYWl7+380
箇条書きにしてキレイに見えるってだけじゃ意味ないよ

488:32
09/04/26 21:37:38 sRHEgLro0
>>446
個人的には昼間を15分ダイヤにするのは難しいと思っています。
一番の理由は交野線、宇治線との関係です。
でも10分ダイヤだけ考えていると妄想の幅が限られるし、
15分ダイヤは京阪が長年使っていたダイヤということもあって、
15分ダイヤを考えてみるのも面白いと思い、
今回は>>391さんの特急停車駅案を基に考えてみました。

さて、本題に入りますが、まず樟葉の対大阪への有効列車間隔が13分、2分となる点について、
樟葉は対大阪が実質15分に1本の特急しかありませんが、特急は京橋までノンストップなので、それほど不便ではないでしょう。
15分ダイヤだと、有効列車が15分に1本しかない区間はけっこう出てきます。ご指摘の通り、土居~守口市から京都へも15分に1本です。

快急の混雑については、またいつもの表で考えてみますと、
現行 特急列車 6 枚方市~出町柳客+交野線客+宇治線客
== 快急+準急6 守口市~大和田客の半分?+萱島~枚方公園客

案= 特急列車 4 樟葉~出町柳客+宇治線客
== 快急+準急8 守口市~牧野客+交野線客

まあ快急は確かに混雑するかもしれません。もともと特急の混雑を抑えるのが特急の停車駅を減らす目的の1つですから、多少快急にしわ寄せが行くのでしょう。

489:32
09/04/26 22:33:07 sRHEgLro0
>>447など
回答ありがとうございます。
淀屋橋~京橋から守口市~大和田への移動の場合、
確かに区間急行は中之島発着ですが、淀屋橋発の普通が京橋で区間急行に連絡するので、
淀屋橋、北浜からの客も区間急行と分けあうと思いました。
ちなみに乗り換え回数はどちらも1回です。(普通の場合は京橋で、準急の場合は守口市で乗り換え。)
やっぱり普通が2番線発着なのが敬遠されるのかな。

>>483
その話は何度か聞きますので、おそらく本当なのでしょうが、
臨時のスジを確保することはそこまで重要なのでしょうか。

疑問点1 実際に臨時は走ったのか
私が知る限り、京阪の臨時が10分間隔のダイヤの時間帯に走ったことはないようにに思われます。

疑問点2 臨時が走るために急行である必要があるのか
どのような臨時を走らせたいのかによって変わってきますが、準急でも走らせることはできると思います。

また、わずかな臨時のために1年中不便なダイヤになる萱島、光善寺のことを考えると、
準急の方がよかったと思います。(もちろん>>483さんに言っているわけじゃないですよ。)

490:名無し野電車区
09/04/27 15:37:53 dS9OIw6Z0
>>482>>489
2006年制定ダイヤで日中に急行を復活させたのは、
寝屋川市・香里園の急行停車駅としての面目を保つためと思われ。

>>483
臨時や回送のスジを通すなら、香里園でダブル待避することになるので
急行より準急の方がいいだろうに・・・

491:名無し野電車区
09/04/27 16:00:32 lLzBqBryO
03ダイヤは…いろいろ問題はあったが
シンプルでよかったよな


492:名無し野電車区
09/04/29 22:10:22 qgV28zvN0
>>490
香里園でカラ待避を設定せずに、臨時(試運転)を10分遅れにすればよいという発想で、敗方発着定期列車が急行になっていた。
これを準急にしたら、カラ待避設定は論外としても、萱島~敗方市で10分に優等・各駅停車が2本づつ交互に走ることになるから、
ダイヤ乱れや踏み切りの破綻が避けられない。

493:名無し野電車区
09/04/30 09:11:11 GDbmFLbu0
>>492
敗方なんて言っている時点で何の説得力もない文章になっている

494:名無し野電車区
09/05/02 00:18:19 PGy0boFw0
【特急|淀屋橋⇔出町柳】3本
【特急|淀屋橋⇔枚方市】3本
【快急|中之島⇔出町柳】3本
【快急|淀屋橋⇔枚方市】3本
【区急|淀屋橋⇔出町柳】6本
【普通|淀屋橋⇔出町柳】3本
【普通|中之島⇔萱  島】3本


495:名無し野電車区
09/05/02 00:30:37 gwz6zcX00
【特急|淀屋橋⇔出町柳】3本
もうこの時点でアウト、8000系は片道4本/h分在籍してんだから

496:名無し野電車区
09/05/02 12:03:27 uJsDYESx0
>>495
2本は快急に使えばいいんじゃ?このダイヤなら快急7本運用だろうから
2本8000、5本3000でok

497:名無し野電車区
09/05/02 15:49:25 8Bmei5kQ0
>>492
現行ダイヤでも、臨時特急を入れたら…香里園~枚方市は、上りでは
香里園待避の区急・枚方先着の準急・臨時特急・特急の順で10分足らずの間に優等・各駅停車が2本ずつになっている。

これが現実なのに、香里園待避の準急・枚方先着の普通・臨時特急(または回送)・特急が不可能なはずがない。
よって>>483の論は成立しないのではないか?

498:名無し野電車区
09/05/02 15:52:56 v+IeFNTj0
>>496
データイムとラッシュ時の繋がりとか何も考えてないだろ

499:名無し野電車区
09/05/02 15:55:10 8Bmei5kQ0
>>494
仮に、昼間の運転パターンなら萱島以北で19本以上になってるのでアウト。

あと区間運転の特急も釈然としない。

500:名無し野電車区
09/05/02 15:57:34 XMzc/Xu+0
昔の15分サイクルのダイヤに30分サイクルの快急が特急の前後を続行
とスジも引かずに妄想してみるw

501:名無し野電車区
09/05/02 16:00:26 8Bmei5kQ0
特急停車駅から中之島線への利便性考えたら、2006年型ダイヤに戻すのが一番好ましい。
30分に1本の中之島~出町柳の快速急行が分かりにくい上、不便にしている気がする。

次期ダイヤでも昼間の京阪間、通しの快速急行は残るのだろうか?

502:名無し野電車区
09/05/02 16:53:47 CKSZRY5E0
>>501

分かりにくいのは同意。
宇治線から淀屋橋に通ってる私にとって今の快速急行というのは、必ず乗り換えないと淀屋橋に行けない列車でしかないな・・

503:名無し野電車区
09/05/02 17:19:16 v+IeFNTj0
>>501
仮にあなたの書き込み通りになったとして、守口エリア~京都あるいは
寝屋川・香里園エリア~淀屋橋or中之島への利便性をどうする?

504:名無し野電車区
09/05/02 19:15:15 vfs2dfWG0
やっぱりここは種別を絞って1種別10分間隔で運転するべきだよ










と言うと話が無限ループしてしまうな

505:名無し野電車区
09/05/02 22:56:50 e+28nm7F0
>>498
ラッシュになったら8連普通車と中之島で車交。
そのまま萱島区急で運用して寝屋川入庫。問題ある?

506:名無し野電車区
09/05/03 00:23:56 HMcXGL0F0
一体どれだけ車交増やすつもりなんでしょうね…

淀屋橋からも中之島からも3本ずつで
見た目キレイでしょってだけの妄想はもういいよ

507:名無し野電車区
09/05/03 11:03:01 PSH/zdFf0
中之島線の利用率を上げるために中之島・淀屋橋3本づつってのはありかも??

中之島線の利用率向上に貢献しようとおもっても、梅田行くときに淀屋橋行きだったらそのまま淀屋橋いってしまう・・・

508:32
09/05/06 21:28:35 D8IrjRpa0
>>490
私も急行設定の理由は、優等が12本から6本になる寝屋川市、香里園への救済だと思っていました。
(ちなみに私は今回の快速急行設定の理由の1つ(あくまで1つに過ぎない)も寝屋川市、香里園への救済だと思っています。)

509:32
09/05/06 22:58:51 D8IrjRpa0
>>492
だいたいこんな感じかな。

==特=臨=急=区=普
==急=特=行=急=通
淀屋00=02=04===07
京橋06=08=11=14=14
守口10=12=16=19=26
萱島13=15=20=28=36
香里17=20=26===41
======28===41
枚方21=25=34===48
==21=25=====52

たしかに準急は淀屋橋発02なので、特急の後に臨特を出すのは難しそうです。
また枚方市まで準急の後追いをするので、踏切を長時間ふさぎそうです。

でも臨特を特急の直前に出せば準急でも問題ないと思いますけど。

>>497
最近臨時に対する考え方が変わったのかもしれません。
以前は臨時を入れることを想定してダイヤを作っていたのでしょうが、
今回は普段のダイヤが便利になるように作ったのではないでしょうか。
利用客としては普段のダイヤが便利な方がうれしいです。

510:32
09/05/06 23:01:13 D8IrjRpa0
>>491
2003年ダイヤで指摘された問題点を(個人的に重要だと思う順に)並べますと、
1 野江~土居から京都へ行くのが不便
2 淀屋橋での折り返し時間が短い(出町準急が2分、枚方準急が2分、萱島普通が3分)
3 準急の淀屋橋~枚方市間のスジがきつい
4 直通普通がないので萱島で乗り換えが必要
5 西三荘~大和田の本数が1時間に6本
6 出町準急が守口市で普通と接続しない
7 急行がない
こんなところでしょうか。 >>491
2003年ダイヤで指摘された問題点を(個人的に重要だと思う順に)並べますと、
1 野江~土居から京都へ行くのが不便
2 淀屋橋での折り返し時間が短い(出町準急が2分、枚方準急が2分、萱島普通が3分)
3 準急の淀屋橋~枚方市間のスジがきつい
4 直通普通がないので萱島で乗り換えが必要
5 西三荘~大和田の本数が1時間に6本
6 出町準急が守口市で普通と接続しない
7 急行がない
こんなところでしょうか。

中之島線開業と特急が55分運転になったことで、2と3の問題点は解決されました。
今残っている問題点は1と4くらいではないでしょうか。
5~7は私は問題点だと思っていません。

511:名無し野電車区
09/05/07 22:53:46 6hIuwnKg0
浮上

512:名無し野電車区
09/05/08 10:55:19 J2jDLQn40
>>510 1なら京橋で複複線区間は折り返せるようにしたらいいんじゃないか?現ダイヤでも快特があるので夕ラッシュ時はそのほうがいいこともあるし
別に乗り換えは不便でもないと思うし (以前の中書島止の列車からの中書島乗り換えと同じ)
4は別に問題とは思わないけどなあ 準急が事実上の普通で萱島普通がその補完ともみなせるし 例えば南海の今宮戎や萩ノ茶屋に和歌山方面の普通が停まらないとか他の所も複複線区間で似たような状況の所もあるだろうし
駅の数が多いので仕方ない面もある 駅が少なければ別なダイヤにできたかもしれないが                       

513:名無し野電車区
09/05/08 11:19:43 0qelhIwP0
5と6はとても不便で使いづらかったが


514:名無し野電車区
09/05/08 17:54:09 E4atd9+Z0
全線通しの普通ってそんなに必要か?

515:名無し野電車区
09/05/08 18:35:17 kxN+/BKc0
>>514
7連準急の方がよっぽど迷惑

516:名無し野電車区
09/05/08 19:36:02 ao33rpja0
>>510>>512
1なら枚方先着の準急が守口で緩急接続してるから解決済み。

517:名無し野電車区
09/05/08 19:46:37 LglQWa7f0
【特急|淀屋橋⇔出町柳】3本
【区間特急|淀屋橋⇔枚方市-各駅-出町柳】3本 枚方市で快急と接続
【快急|中之島⇔出町柳】3本
【区間快急|淀屋橋⇔枚方市-各駅-出町柳】3本 枚方市で特急と接続
【(新)準急|淀屋橋⇔枚方市】6本  門真市・古川橋にも停車
【普通|中之島⇔萱  島】6本

518:名無し野電車区
09/05/08 19:48:03 wDitRhoa0
萱島止まりと準急の連絡悪い
改善求む


519:名無し野電車区
09/05/08 23:35:27 FMZvWVPm0
【特急|淀屋橋⇔出町柳】3本 8連
【快急|中之島⇔出町柳】3本 8連
【快急|淀屋橋⇔枚方市】3本 8連
【準急|淀屋橋⇔出町柳】6本 7連
【普通|淀屋橋⇔出町柳】3本 7(5)連
【普通|淀屋橋⇔萱  島】3本 8連
【普通|中之島⇔萱  島】3本 8連

520:名無し野電車区
09/05/09 15:52:45 O0qivSmTO
945:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/09(土) 07:14:57 ID:PydIZ0xv0 [sage]
URLリンク(www.osaka-c.ed.jp)
URLリンク(s04.megalodon.jp)

大阪府立西寝屋川高校

カナダ短期留学(4月24日~5月8日)


521:名無し野電車区
09/05/09 20:54:39 AeKyi52Y0
>>514
QAかQB・QZ復活希望。身障者には喜ばれているらしい。
Kは回復が難しそう。

とにかく淀高架してから本気出す。

522:名無し野電車区
09/05/09 21:06:04 AvQ7mA3m0
快急出町柳までいかなくていいと思う。
言っても樟葉までにしてほしい。


523:名無し野電車区
09/05/09 21:12:04 wdWgEc0S0
>>522

特急を香里園に停めるなら、それもよし

524:名無し野電車区
09/05/09 21:20:11 nMzFsQPfO
>>523
そうすると寝屋川市との差別化が起きそうだ…。
ちなみに寝屋川市と香里園の利用者を比較すると、乗降客の状況はどうだろう?

525:名無し野電車区
09/05/09 22:30:25 YtIvCV1DO
香里園に特急を停めたら
昼間の準急が空気輸送になる気がする。

526:名無し野電車区
09/05/10 12:44:47 +rSM/1bQ0
>>525
ちょうどいい感じになるんでは、と思う。
現状でも京橋時点では特急<準急な状況だし。

利用状況から見る限り理想は特急:快急:準急=1:1:1で出る感じだろう。
ただこうすると京都方がうまく組めない…

527:名無し野電車区
09/05/10 14:57:48 Fhm0DaOO0
京橋時点ではそうだがここは複複線で本数多いんだし
優等に関しては京橋発車時よりも間の枚方市~くずは(~丹波橋)の方が混んでると思う
香里園~枚方市で 特急>>準急になっちゃうんでないか?  

528:名無し野電車区
09/05/10 16:46:46 z+AgEIwC0
じゃあ香里園は停車しないほうがいいか?

529:名無し野電車区
09/05/10 20:50:10 QjBERcSKO
分かりやすくするなら 
いっそのこと、


快速急行と普通の2本立てでどう?

快速急行
淀屋橋、中之島←→出町柳 6本
淀屋橋、中之島←→樟葉  6本

普通
淀屋橋、中之島←→出町柳 6本
淀屋橋、中之島←→萱島  6本で 

淀屋橋に16本、中之島に8本に振り分ける。 


出町快急は、守口市、枚方市、丹波橋、三条で普通と相互接続。


樟葉快急は、守口市、香里園で普通と相互接続。樟葉で丹波橋まで先着の普通に連絡。


このダイヤなら快速急行でも淀屋橋←→出町柳で57分運転も可能。


快速急行と言う種別でなくても、特急の守口市、寝屋川市、香里園の3駅停車でも良いと思う。


ただ、快速急行用の車両が最低20本は必要になるので、8000系、3000系、一般8連の車両は何でもありのダイヤにはなるが、わかりやすく乗りやすくはなるだろう。

530:名無し野電車区
09/05/10 21:23:29 QjBERcSKO
続き


淀屋橋発
出町快急 00 10 30 40
樟葉快急 15 25 45 55
出町普通 07 17 37 47
萱島普通 02 22 32 52

中之島発
出町快急 16 46
樟葉快急 01 31
出町普通 24 54
萱島普通 09 39


京橋発
出町快急 06 16 26 36 46 56
樟葉快急 01 11 21 31 41 51
出町普通 04 14 24 34 44 51
萱島普通 09 19 29 39 49 59



という具合です。

531:名無し野電車区
09/05/10 21:30:45 BfhsqH3V0
三条~丹波橋~枚方市って意外と余裕無いんだな。
普通が駅に着いたと思ったら特急や快急が入ってくる。
そりゃ遅延するわな。

532:32
09/05/10 21:52:48 kq09260X0
>>512
折り返し乗車は基本的に(複々線区間に限らず)認めてもいいかなと思っています。
自動改札機の導入でコスト削減をしたのですから、そのぐらいの恩恵を利用者が受けてもいいと思います。
折り返し乗車が利用規約に反すること自体を知らない人も多いです。

駅の数が多いほどダイヤは組みにくくなりますね。
駅の数が10くらいまでなら普通のみでいいし、
20くらいまでなら普通と急行の2本立てで組めそうな気はします。
でも京阪は複々線区間があるし、支線乗り入れ、他社線乗り入れがあまりないから、まだダイヤは組めそうなほうだと思います。

>>513
大都市の中での鉄道(京橋~淀屋橋や大阪市営地下鉄や大阪環状線)は別として、有効列車は10分に1本あれば充分だと思います。
実際2003ダイヤで対京橋への有効列車が6本より多かった駅は、
守口市、萱島、寝屋川市、香里園、光善寺、枚方公園、枚方市の7駅(枚方市は実質特急のみだが一応12本)、
2006ダイヤでは
守口市、西三荘、門真市、古川橋、大和田、萱島の6駅(萱島は準急がないから不便だが一応12本)、
2008ダイヤでも実質守口市~大和田の5駅だけです。

他社のダイヤを見てもだいだい6本以下です。
ちなみに15分間隔のダイヤなら、
野江~樟葉までは8本(ただし萱島は実質4本)、橋本~出町柳は4本(急行が先着する場合はだいたい8本)です。

2003ダイヤは初めての10分間隔のダイヤでしたが、乗降客数は多いが特急が停まらない香里園、寝屋川市、守口市の3駅が12本確保されていたため、
京橋へは近距離は準急12本、遠距離は特急停車で棲み分けが取れていたように当時思いました。

533:名無し野電車区
09/05/10 22:25:57 L+I6spR10
>>531
ほんとに余裕ない。特に淀臨定をする快急がきつ過ぎる。

2003年のダイヤ改正時、あまりにも遅れが酷かったので当時の俺が
提案したのが出町方面への普通or準急の特急退避を深草、樟葉、香里園にする。
(2003年ベースでは出町準急と枚方準急の行き先をそっくり入れ替える)
こうすると逃げ切らなきゃ行けない駅数や通過退避になる分、多少余裕増える。

これで不便になるのは京都方から深草~橋本の普通停車駅、大阪方~御殿山、牧野、墨染~東福寺
いずれもあまり競争にならない区間が多いので問題ないと思ったんだが。

出町での特急が1、2番線の交互発着になる問題と不便だからありえないと切り捨てられたが…

534:32
09/05/10 22:30:02 kq09260X0
>>516
10分間隔で特準区普や特準普普なら問題ないのですが、特準準普だと守口市での接続が上手くいきません。
特急55分運転だから解決されたと書いたのは、今は特急の速さにこだわらなくなったから2003ダイヤに戻してもうまくいくだろうという意味です。
誤解を招く書き方をしてすみませんでした。
私はもちろん野江~土居から京都への利便性がアップした点について今のダイヤを高く評価しています。

>>518
萱島での準急と区急が連絡できていないことついてはこのスレでもたびたび指摘されていますが、
今は区急は萱島でどのくらい待ってくれるのでしょうか。
時刻表を見る限り3分くらい待ってあげても取り返せそうな気はしますけれど。

>>521
やっぱり30分に1本では足りないですか。
京橋から寝屋川市、香里園への有効列車を増やすためには普通を萱島止まりにして準急を樟葉や出町柳行きにする方が便利なのですが、
難しい問題ですね。

淀高架しても樟葉~淀間の電車が減らないことを祈るばかりです。

>>531
時刻表上は淀屋橋~枚方市は余裕がありそうなのですが、
実際は余裕がないみたいです。

また、丹波橋~三条間は昼間は大丈夫ですが、朝ラッシュは余裕がないというより無理みたいです。(藤森、深草、東福寺はもちろん墨染でも時間かかる)
(昔私は時刻表上で見て、昼間は特急七条を通過しても出町柳まで逃げ切れると思っていました。)

逆に枚方市~丹波橋間は一日中余裕があります。

535:32
09/05/10 23:09:10 kq09260X0
>>529
分かりやすいダイヤだと思います。
京橋からの有効列車が香里園までの各駅と枚方市、樟葉が12本で他は6本ですね。
交野線、宇治線の競合がどうなるかは不安ですが。
私としては守口市~枚方公園までは準急、枚方市からは特急で棲み分けるのがいいと思いますが、
停車駅がどんどん増えていく中、そういうダイヤも考えなければいけなくなってきましたね。

>>533
快急の淀臨停は必要かといつも思います。
あれのせいで京都方がきれいな10分間隔にならないし、停車した分きっちり遅れています。
どうせ快急は樟葉、丹波橋できっちり接続しているのだから、競馬客を各駅に誘導した方が、
混雑緩和になると思います。
2003ダイヤでは特急6、準急6で淀の特急臨時停車はなかったし、
2006の15分ダイヤや過去の15分ダイヤでは急行が淀に臨時停車していましたが、
急行のスジには余裕があったし、急行がないと淀は15分に1本なので不便すぎるのでまあ理解できます。

競争にならないから各駅系の列車しか停まらないのでしょうが、その駅の利用者にしてみれば待避より接続の方が便利です。

536:名無し野電車区
09/05/11 07:01:44 klxX1Oh8O
>>530 の続きです

>>535 さんのおっしゃる通り、京橋からの有効本数は、香里園までと、枚方市、樟葉が12本です。

中書島、丹波橋へも樟葉快急で樟葉で普通に乗り換えれば実質的には12本になります。

支線のダイヤはまだ未検討ですが、10分間隔なんで接続を重視したダイヤになるでしょう。

準急と特急のすみわけですが、現状はそれなりに出来ていると評価しますが、例えば枚方市→大阪方面、大阪方面→枚方市は12本有効列車がありますが、1~9分間隔でバラバラなんで、結局特急に集中してしまいます。

それを是正するために待ち時間を平均化したダイヤを考えました。

このダイヤでのデメリットを上げますと、

準急がなく萱島、光善寺、枚方公園などは普通しか停車しなくなり、守口市や香里園で乗り換えが必須となります。

運用増に伴い、快速急行(特急?)の2扉、3扉の車両がバラバラになる。

淀屋橋←→出町柳間がスジを立てても57分運転に。(現状より2~3分増。)

そのあたりどう見るかだと思います。

537:名無し野電車区
09/05/12 18:57:50 kKw7iuQD0
昼のダイヤ案

特急 淀屋橋~出町柳 6本
快急 中之島~樟葉  3本(京橋・守口市・枚方市で普通、香里園で区急、樟葉で特急に連絡)
準急 淀屋橋~出町柳 3本(守口市で普通、枚方市・丹波橋・三条で特急に連絡)
区急 中之島~枚方市 3本(京橋で普通、香里園で快急に連絡)
普通 淀屋橋~出町柳 3本(京橋で快急、守口市で準急、枚方市で特急・快急、丹波橋・三条で特急に連絡)
普通 淀屋橋~萱島  3本(京橋で区急、守口市で快急に連絡)

快急は5運用となるから、全て3000系。ただ樟葉で折り返し時間20分もある。
中之島4駅~光善寺・枚方公園がやや不便だが、需要少なそうだから我慢。

538:名無し野電車区
09/05/12 19:03:15 kKw7iuQD0
>>537追記
逆に枚方区急の枚方市での折り返し時間が約4分となってしまう。

枚方快急、樟葉区急の方がいいかも・・・

539:名無し野電車区
09/05/12 19:15:26 rgZabuQ60
昼間のダイヤを議論してもらっても非生産的。今以上の利便性を要求するやつを
相手にしても意味がないし、別なところで歪みが生じるのが関の山。
朝は、輸送するのに精一杯。夕方・夜の上りを何とかしてもらいたい。
空席が目立つ列車、立客がいるかと思っても4~5人の列車が過ぎ去った後、
150%ほどの乗車率の列車が来る。一番ありがたい中距離通勤客のために
もうちょっと工夫できないか?京阪さんよ。

540:名無し野電車区
09/05/12 20:59:52 +Ol1LoJY0
とにかく2003ダイヤは糞すぎた

541:名無し野電車区
09/05/12 21:02:15 cffEUErs0
>>537
下りを10分スジずらしたら俺が昔考えたダイヤまんまだ。
快急と区急は一般8連の共通運用で。3000は4本特急に使う。

542:名無し野電車区
09/05/12 22:04:29 Cq/hsY1q0
>>539
こないだ「京阪特急新時代」って発表あっただろ

543:名無し野電車区
09/05/12 22:34:13 3J4Pt7dT0
>>542
もしかして、普通電車に特急の看板つけて走らせるのか?

544:名無し野電車区
09/05/13 01:14:06 vCPcsfWwO
>>543
そうそうそう、正月ダイヤ見たいに一般車に鳩マークつけて・・・



って違うがなw

545:名無し野電車区
09/05/13 22:48:15 Ws3ACd6y0
>>539
2006ダイヤまでは激しく同意したいところなんだが、今の昼ダイヤはかなりひどい。
まぁ、やはり混雑緩和を念頭に置いて平日朝夕中心の議論にしたいのは同意。

朝は列車が多いとはいえ、2000ダイヤよりは若干列車が減らされているような気がするし、
ピークタイムに7連通勤準急が来ているとかひどくなっているので、これももっといろいろ
意見があってもいいと思うのだが…。

みんな平日の朝夕に京阪使わないの?

546:名無し野電車区
09/05/14 00:10:04 ynewRDkv0
>>546
禿堂。朝は京橋ピークタイムに7連一般車が集中してるんだよな。
よく話しにでる京橋上り8:29準急の遅れもこの7連の遅れが原因なことが多い。
どれも京都方始発じゃないしどうにかならないのかと思う。
この時間前後の通勤準急は8連と5扉で固められてるんだが…。

547:名無し野電車区
09/05/17 13:04:21 vT61K7wv0
>>546
2600系に電連つけて樟葉まで6両、樟葉で2両増結して8両で運転というのはどうだろう?

548:名無し野電車区
09/05/18 12:14:26 60MPBht2O
age

549:名無し野電車区
09/05/20 23:30:02 CN8Qwij/0
夏になると枚方特急の車内は暑くなるぞ
乗り換える気がなくなるわ

550:32
09/05/21 00:18:55 VHQbyLof0
>>536
中書島、丹波橋へも有効本数12本でしたね。すみません。

快速急行の運用がバラバラになる点については、
出町快急(13本~)と樟葉快急(7本~)の運用を別運用にすることはできるんじゃないかな。
ただどちらに2扉を当てるかは難しい問題です。
樟葉快急の方が乗車率が低そうなので、そちらを2扉にするのが効率的でしょうが、
看板の京阪間の列車を2扉にした方がいいような気もします。
(関係ない話ですが、枚方特急は乗降の流れが一定だから、2扉に向いているような気もします。)

所要時間が2分延びますが、主要駅での本数が増えることを合わせて考えると、
悪くないと思います。

やっぱりダイヤは優等と各駅の2種類がいいのかなあ。

>>545
昼間ダイヤはパターンダイヤだし、混雑緩和をあまり考えなくてもいいし、商品としてのダイヤのメインとして会社も気合いを入れて作っているので、
議論も面白いし、ダイヤ案も作りやすいという点はあると思います。
(実際私も、作ったダイヤ案の8割以上が昼間ダイヤで、
朝ラッシュ下りと夕ラッシュ上りをたまに作る、という感じかな。今は深夜上りを考えています。)

私もラッシュの方が京阪使うんですけど、ラッシュのダイヤは勉強不足で、なかなか意見ができません。すみません。

私の意見としては、少なくとも6001と6002は8連化して、通勤準急の8連を増やす。
8000系は車両が余っているので、混雑しない列車を設定し、今のダイヤに増発する形で使う。
例 三条発ノンストップ特急、中書島(淀)発快速特急、枚方市発特急、寝屋川市(香里園)発通勤急行、萱島発B線通勤準急、区急の後追いB線区急 などです。

551:名無し野電車区
09/05/21 00:56:00 FS3ZCCxZ0
>>550
6002Fは既に8連に戻っている

552:名無し野電車区
09/05/21 18:38:14 ua5eFZPg0
546
朝の通勤準急や夕の準急の八両化は淀高架化が終わってからだろ。
その時のダイヤ改定で京都方面の五両普通と淀で分断すればいい。
でも今の京阪はダイヤの効率化一筋だし微妙かもな。

553:名無し野電車区
09/05/21 19:18:33 v3aZ06DvO
ここの書き込みの人て自分の都合ばかりだね。待避設備や両端の駅の構造、利用者が遅いと感じない時間を考えると実施できるダイヤて限られてる。例えば特急が1時間もかかる現在、誰が利用する?

554:名無し野電車区
09/05/21 20:34:33 vB/1R54p0
長年京阪特急を愛用しています

現在、特急の所要時間は通常約55分ですが、平日朝の上り特急で
ダイヤ上の都合なのか出町柳駅まで60分を要する列車については
快適な特急車両で運転されており、10分間隔での運転とあわせて
所要時間の伸びを感じさせないよう工夫されている点を評価しています

また、つり革設置などの改造によるグレードアップで、混雑する時間帯や
中間駅同士の利用において、現在より快適に乗車(乗降)が可能になるなど
特急車のリニューアル工事には大いに期待しております

(書き込みを2つに分けます)

555:名無し野電車区
09/05/21 20:36:37 vB/1R54p0
一方、一部列車が三条止まりになっているなど問題点もあり、朝の場合は
出町柳駅の容量の都合のほか、通勤車と特急車の車両交換が原因のようです

利用を見合わせていた時間帯において、幅広い運用が可能となるとのことですから
三条、出町柳駅で役割分担しながら行っている車両交換を、淀屋橋駅で行うなどして
可能な列車については出町柳駅まで運転してもらいたいと思っております

556:名無し野電車区
09/05/21 22:16:01 lAZygNnW0
>>547
そのピークの7連、樟葉始発と枚方始発なんだよね。
京都方発ピークの通し普通と通勤準急は5扉5連荘とすでに
対策採られているんで、ピークの7連は後運用さえどうにかできれば8連にできる。

557:名無し野電車区
09/05/21 22:34:31 UQ38ZsyaO
ピーク少し前に乗るが7連より醜い8連あるぞ
本数の問題な気もするし萱島始発区急普通を香里園or寝屋川市発にできないものか

558:名無し野電車区
09/05/22 00:45:50 jp+DLtapO
>>549
人ごみで車内が暑くなるのやろ?
だったら乗り換える気が無くなるじゃなくてぎゅうぎゅうで暑かったから乗り換えたくなるの間違いじゃろが


559:名無し野電車区
09/05/22 01:00:12 Rt7ywC5a0
いや、下りが、始発が地上駅で長時間発車待ちで扉開けて停まっているから糞暑いんだと思う。
で、冷房全開にすると、京橋まで停まらないから冷えすぎて風邪ひきそうになる客続出だろうから、適度に弱い冷房しか入れられない。
守口通過時間帯に萱島まで糞暑い(通勤)準急が萱島→京橋で一気に冷えるのと同じような現象が起こるのだろう。

560:名無し野電車区
09/05/23 14:42:07 aVPo2Zf1O
京阪にとって1時間もかかる特急、しかもロングシートとか9000のように反対向け座らせて それでも快適だと利用する人がいるていう方は有り難い話ですね。でも実際、通しで乗る人は激減状態ですね。

561:名無し野電車区
09/05/23 16:16:09 3tezGpaHO
1時間程度の行程なら、ロングシートは当たり前だけどな。

西武新宿線みたいに有料特急走らせるか、JR東みたいに特別車両連結するか?


562:名無し野電車区
09/05/23 16:44:58 tYAQxALZO
30分で行けるような距離で1時間もかかるから苦痛なんだ

563:名無し野電車区
09/05/23 18:16:36 Ks9riUR10
目的地までの乗り換え回数や歩く距離を考慮して京阪を選んでます
特急の停車駅が増えてもトータルの所要時間はほとんど変わってません
苦痛など感じるわけがありません

最寄りのJR駅まで移動する手間と時間で、淀屋橋へ向かいますから
有料特急など必要ありません、乗客はそこまでバカじゃありません

反対向きの固定座席に対する答えが、コンフォート・サルーンであって、
あの内装へのこだわりは、特急用車両の改造も見据えていたからでしょう?
何ゆえ客が激減激減、高価な車両や改造が不要不要と騒ぐのか理解できません

564:名無し野電車区
09/05/23 18:29:29 5KLUi8W+0
>>554
>ダイヤ上の都合なのか出町柳駅まで60分を要する列車については
>快適な特急車両で運転されており

むしろ逆だと思われ。
特急車両(2ドア)を使うがために、乗り降りに時間がかかり、
所要時間を延ばさざるを得ないというのが正しいのではないかと・・・。

565:名無し野電車区
09/05/23 18:56:45 aVPo2Zf1O
行き先によって種別で分けると高価な車輛や改造に費用をかける必要がないと思うが。ていうが2600、2200の代替の方が深刻な問題かと。急行を特急に統合してリストラを図った今のダイヤであること位みんなわかってる。だから客が減り続けている。

566:名無し野電車区
09/05/23 19:14:56 dviiR/yG0
客が減ったからリストラしたのか、
リストラしたから客が減ったのか、
どっちだ?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch