【必要?】有楽町線・副都心線の優等列車【不要?】at RAIL
【必要?】有楽町線・副都心線の優等列車【不要?】 - 暇つぶし2ch2:名無し野電車区
08/12/26 19:40:52 8ANJBXhW0
関連スレ
東京メトロ有楽町線 part53
スレリンク(rail板)
東京メトロ副都心線
スレリンク(rail板)

3:名無し野電車区
08/12/31 01:43:21 KxMD5+5S0
テスト

―-各停-準急-急行-各停-各停-各停-各停-準急-各停-急行-各停-各停
―-渋谷-新木-渋谷-新木-新木-渋谷-渋谷-新木-新木-渋谷-渋谷-新木
和発-1200-1203-1208-―-1210-―-1215-1218-1220-―-1225-―
成発-1203-通過-通過-―-1213-―-1218-通過-1223-―-1228-―
赤発-1205-通過-通過-―-1215-―-1220-通過-1225-―-1230-―
平発-1208-通過-通過-西武-1218-西武-1223-通過-1228-西武-1233-西武
氷発-1210-通過-通過-直通-1220-直通-1225-通過-1230-直通-1235-直通
竹着-1212-1213-1218-1217-1222-1222-1227-1228-1232-1232-1237-1237
番線-②番=①番-①番=②番-①番=②番-②番=①番-①番=②番-①番=②番
竹発-1214-1215-1219-1219-1223-1224-1229-1230-1233-1234-1239-1238
千発-1216-通過-通過-1221-1225-1226-1231-通過-1235-通過-1241-1240
要発-1218-通過-通過-1223-1227-1228-1233-通過-1237-通過-1243-1242
池着-1220-1219-1223-1225-1229-1230-1235-1234-1239-1238-1245-1244

4:名無し野電車区
09/01/02 21:05:11 Oam2EGiM0
東京スカイツリーの立地は最強だ!

★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結

上記「5路線が集結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。

古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。

★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩

こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと思われているのが不思議だ。

★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩

半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)からも
一本で行ける。

想像を絶する観光名所になるのは間違いない。


5:名無し野電車区
09/01/03 01:51:30 dBojbSva0
あんまし必要には思えないな。

乗車率からしても…。

6:名無し野電車区
09/01/04 00:31:31 LQfP0pTz0
メトロ副都心線はなぜ失敗したのか?
スレリンク(rail板)

7:名無し野電車区
09/01/05 01:13:17 JJc7z7MW0
優等列車もこのスレも不要。

以上、終了。

8:名無し野電車区
09/01/05 10:31:34 9yPpn49j0
急行停車駅の利用者にとっても、全て各駅停車の方が有効本数が増えて
便利だと思うのは俺だけか?
せっかくタイミング良く電車が来たのに、あとから来る急行に追い越されるので
次の急行までしばらく待たなきゃいかんというのは結構イラつくんだが。

渋谷から帰るときもそう。
おまけに次の急行が西武方面行きだったりして、小竹向原の接続も悪くて
東武方面が待たされたりすると、何のための急行なんだかわけわからん。

9:名無し野電車区
09/01/05 10:46:04 yForl1aF0
副都心線の急行廃止は出来ないだろう
東新宿に立派な待避線作っちゃったし

10:名無し野電車区
09/01/05 10:54:13 5Glb8ZTv0
>>8
> せっかくタイミング良く電車が来たのに、あとから来る急行に追い越されるので
> 次の急行までしばらく待たなきゃいかんというのは結構イラつくんだが。
優等の走ってる全国の路線で同じことが言えるんだが、同じような文句を言ってる
人間は少数派だと思うんだけどねぇ

11:名無し野電車区
09/01/05 11:04:04 wMs4dyADP
東横線直通が始まるまでの現状は、短距離利用者が相対的に多いから優等は要らないんだよ。

でも、商業政策上の理由(wで、急行を走らせないわけにはいかない。
もう一つの理由は、予め各停の数を極力減らしておくことで、
直通開始時に既得権益をタテにゴネる人を無くすことも可能。



12:名無し野電車区
09/01/05 11:30:10 WUAvzDHfO
再来月に利用者の苦情で準急完全廃止。

13:誘導
09/01/05 12:18:16 fbvZMmV8O
スレリンク(rail板)

14:名無し野電車区
09/01/05 13:09:10 LDoENb7IO
>>9
優等は必要。遅い鉄道は必ず消される運命。
実際急行は速くて便利たから。
今のメトロの問題は各駅停車が余りに急行の犠牲者だからさ。
待避しない筋を作り急行の通過しないダイヤにすればいい。
> 東新宿に立派な待避線作っちゃったし

あれのどこが立派なの?
大きな遅延を作る劣悪なウンコ待避線だろ。

15:名無し野電車区
09/01/06 10:31:27 48/Qy3Ko0
まずは準急を早く廃止することだな。
準急廃止についてみんなの意見はほぼ万上一致だし。

16:名無し野電車区
09/01/06 13:04:29 oIG4FqQj0
せめて新宿三丁目を2面4線にして待避するようにすれば良かったのに

17:名無し野電車区
09/01/06 13:11:22 fypwkX0T0
スペースがありません

18:名無し野電車区
09/01/06 13:15:12 48/Qy3Ko0
>>16
そうそう、退避駅の隣が優等停車駅って、一番糞詰まりしやすい構造なんだよな。
停車から発車まで、そうとうキビキビしないとすぐ糞詰まり渋滞してしまう。

19:名無し野電車区
09/01/06 13:21:40 QrC9iZv2O
池袋が緩急接続出来れば

20:名無し野電車区
09/01/07 01:16:33 DG/OeqaP0
少なくとも準急は必要なし。
急行は、小竹向原の接続さえ良ければアリだと思うな。

21:名無し野電車区
09/01/07 12:31:56 ESVMUtdG0
やっぱ急行は次期尚早だったのだろう。
せめて西武池袋線の石神井公園駅改良が終わってから、純粋な本数増で急行運転を始めれば良かったものを。
今は明らかに輸送力過剰だし、糞ダイヤだし、和光市手前や小竹向原手前で糞詰まりするし、いいことが無い。

22:名無し野電車区
09/01/08 23:53:02 IH3qakbl0
緩急接続の無い優等なんて、どう考えても不要だろ。

23:名無し野電車区
09/01/09 11:02:56 f1wGEDtN0
トラブル発生時に小竹向原で詰らないような、柔軟な運用ができるなら優等はあってもいいと思う。
小竹向原の発車順を変えられないために、ちょっとダイヤが乱れただけで一日中グダクダになるなら優等はいらない。

24:名無し野電車区
09/01/10 22:58:17 6aDFKWMp0
優等イラネ

25:名無し野電車区
09/01/11 22:37:26 EC4DMiHI0
17時代の副都心線和光市方面
東武運用各停東武直通と東武運用急行東武直通が連続で来るとかwww
ワロタwww
というか小竹向原のホームドアなくせ。7000未更新うざいから。
(早く07と9101Fを運用さしてあげてください)

26:名無し野電車区
09/01/12 07:04:12 10cLDZjtO
とりあえず準急はイラネ。

27:名無し野電車区
09/01/13 08:27:19 O0BrLHN+0
>>26
同意。
少なくとも準急は早く廃止するぺくだな。

28:名無し野電車区
09/01/13 11:45:43 pBpsomtR0
日曜早朝の急行は全然詰まらず、早くて快適だった。
でも渋谷到着時刻は時刻表より1分遅れ。

そもそも現行のダイヤにムリがあるんじゃないか?
和光市-渋谷25分は誇大広告だと思う。

29:名無し野電車区
09/01/13 12:19:41 4yKdludrO
Y線準急は今後も必要です。
準急新木場行きは非常に便利。

30:名無し野電車区
09/01/13 12:32:30 fRz3nk75O
↑利用者の苦情で準急が大幅削減されてクヤシいですか?


31:名無し野電車区
09/01/13 12:53:56 MoIgH5Vs0
>>18
>>22
結局ここだよね。
緩急接続がなく詰まりやすいところに退避駅というのはまずい。

32:名無し野電車区
09/01/14 11:30:00 CrhGRZy/0
小竹向原の接続を考えると、全部各駅停車の方がしっくりくるんだよな。

33:名無し野電車区
09/01/14 12:36:20 UJ59ZxQ4O
小竹で6分停車までしても、優等が必要だと言う通過ヲタ(笑)


34:名無し野電車区
09/01/14 23:29:06 y412L9SPO
俺が使ってる準急は小竹向原もすぐに発車するから全然問題ない。
利用価値高いと思っている。

35:名無し野電車区
09/01/16 22:48:09 RE8j2Z3L0
>>34
副都心線の急行よりもガラガラだけどね。(w

36:名無し野電車区
09/01/17 09:54:46 53R+cDdc0
準急は不要だから利用者の苦情で減らされたのですよ。
幼稚園児でも分かりますね。
今度のダイヤ改正で全廃ですね。


37:名無し野電車区
09/01/17 22:41:22 G2CmyqJO0
急行はともかく、準急はまったくもって要らないな。

38:名無し野電車区
09/01/17 22:48:05 u02R9xW30
副都心線は当然必要。
そうでないとあまり意味がない路線。

有楽町線はあれば便利だが、通過駅で本数が減らないように、純増にすべき。

39:名無し野電車区
09/01/18 00:26:56 43GM722JO
そもそも準急てなんなの?氷川台利用者だが池袋まで早く行けるから使うけど小竹の前ってどう走ってんの?準急和光市いきとかあんの?

40:名無し野電車区
09/01/18 15:22:58 1sfhHsp/0
>>39
準急はメトロの自己満だから気にするな。

41:名無し野電車区
09/01/20 23:51:43 mNjFwTq70
朝8時代前半に副都心線をよく利用するが毎回小竹で急行が詰まる
西武からの渋谷行き急行と和光市からの各停渋谷行きがお見合い
何故か各停が先に出発して急行は5分くらい待って発車

遅延ならまだ許せるが常時これが起こるのはどう考えても糞ダイヤ

42:名無し野電車区
09/01/21 11:51:01 zML3A6510
急行は全部西武直通にすればいいんじゃない?
利用者の少ない西武方面からの需要喚起になりそうだし。

43:名無し野電車区
09/01/21 14:18:59 PlKDi3Kz0
激同
西武から乗って来る人は殆ど急行停車駅が目的地だしな
更にその急行を有楽町線各駅停車と毎回接続させれば非常に便利

まあ昼間くらいは小竹~和光市の準急急行があってもいいと思うけどな

44:名無し野電車区
09/01/22 02:35:10 Vnjll+/00
おいらも同意。
準急は廃止し、急行は全て西武直通にして小竹向原の接続をキッチリやってくれれば誰もがハッピー。

45:関連新スレ
09/01/22 07:18:17 QnIJHP2q0
東京メトロ有楽町線・副都心線 Part63
スレリンク(rail板)

46:名無し野電車区
09/01/22 07:23:48 QnIJHP2q0
有楽町線については


・有楽町線優等は銀座一丁目~月島も通過とし、快速に改称。
・有楽町線快速は西武線内も快速として直通運行(新桜台は新規通過)
・有楽町線快速の運行は和光市・飯能・武蔵丘~新木場・住吉方面とする。

これらはどうなの?

問題なのは
住吉方向延伸後は豊洲から先、
枝川(仮)・潮見(京葉線)・東陽町(東西線)・江東千石(仮)・住吉
の順になるけど
A.優等も全停車、B.優等は東陽町のみ停車
のどちらなのかと、
住吉方面に行く電車の行き先が全く分からないのだが…。

これについては?

47:名無し野電車区
09/01/22 09:35:03 SEQbecTPO
ガラガラで小竹で6分も停車はムダ。
だから優等は縮小廃止される。


48:名無し野電車区
09/01/22 10:24:19 7/dtySub0
副都心線に優等あってもいいと思うけど、小竹向原できっちり接続するのは必須でしょ。
それでも有楽町線の準急は不要。

49:名無し野電車区
09/01/22 22:59:46 Vnjll+/00
メトロ副都心線はなぜ失敗したのか? part.2
スレリンク(rail板)

50:名無し野電車区
09/01/24 18:18:15 sw3r1mR50
西武有楽町線Part1
スレリンク(rail板)

51:名無し野電車区
09/01/25 21:20:40 aME++3U90
>>48
豊洲~住吉開業して、直通運転になっても?

52:名無し野電車区
09/01/26 14:37:13 Uib75rOJ0
>>51
そもそも豊洲~住吉区間なんて要らんだろ。
都営新宿線か半蔵門線使えばいいだけ。

53:名無し野電車区
09/01/26 14:40:00 Da8lwqkaO
氷川台~地下鉄成増の各駅に退避線建設して東武直通急行の増発キボンヌ

54:名無し野電車区
09/01/26 19:57:26 Of71+7Oc0
急行より普通の方が利用者多いしちょっと無理だろ

55:名無し野電車区
09/01/26 23:58:38 +0Yq3Ms20
準急イラネ

56:名無し野電車区
09/01/27 01:54:48 YeaaU0Li0
>>55
同意。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch