09/03/08 17:25:29 vU1r8nak0
URLリンク(fastlast.s45.coreserver.jp)
●強制的な鉄道事業者には指導を・・・
会員:女性専用車は任意協力ということで、国交省の方からも、「強制的に降車させる行為は不適切であり、(鉄道事業者に)
行き過ぎた行為があった場合は指導してまいりたい」 との回答を頂いているのだが、今でも半ば強制的に男性を降車させようとするようなことが
次々起きている。
会員:これは名古屋在住の当会会員が、名古屋の地下鉄東山線で自主的に非協力乗車をしていた時のことなんですが、
ある駅で駅員が車内まで乗り込んできて、女性専用車だから移るように言ってきたんだそうです。
(ここで、その名古屋の会員が送って来た、非協力乗車の報告のメールをプリントアウトした紙を出す。)
その会員は「任意でしょう?」と言ったにもかかわらず、駅員は、「任意とかじゃなくて移るように」・「周りの乗客の迷惑になりますから」と、
執拗に降車要請をした挙句、「私は何もしていないのに、なぜ座っているだけで迷惑なのですか?」という会員の言葉にも、
「何もしないとかではなくて、何かあってからでは困るんです」と答えたそうです。
さらに、電車が発車してもその駅員は電車に乗ったまま、さらに執拗に「女性専用ですから移動してください」と言い続け、
結局、その会員が降りる駅までついて来て、会員が「私はもうここで降りますんで」と降りた駅のホームで、その会員に
「今回はこうして降りていただきましたけど、次からは隣の車両に乗ってください」と言ったそうです。