09/02/03 19:16:19 Wehm/6IE0
名鉄上小田井駅に防犯カメラ 西区の山田学区住民が設置
2月3日11時42分配信 中日新聞
自転車盗やひったくりなど駅周辺に多い犯罪を減らそうと、
西区の山田学区の住民が名鉄上小田井駅に防犯カメラを設置する。
名鉄によると、住民に駅敷地内へ防犯カメラの設置を許可するのは初めて。JR東海にも前例はないという。
設置するのは自治会長らでつくる山田学区連絡協議会。
舩橋鼎会長(75)によると、一昨年の春から計画を練ってきた。
西署によると、同学区では昨年、駅周辺を中心に自転車盗が156件、ひったくりが6件あった。
いずれも前年より減少傾向だが「駅に設置されているカメラが映すのは敷地内だけ。
犯罪を見逃すわけにはいかない」(舩橋会長)と、駅北口と南口に1台ずつ設置することを決めた。
協議会の中ではプライバシー保護の観点から設置に慎重な意見があった。
これには「われわれは映像を再生しない。事件発生時に警察に提供し、捜査に役立ててもらうだけ」と決めることで了解を得た。
一昨年夏には住民に回覧板でカメラ導入の計画を告知。反対意見は寄せられなかったという。
設備一式の見積額は約580万円。市によると、2007年9月に定めた
「公共的団体による防犯カメラの設置及び利用に関するガイドライン」に該当するため、費用の3分の2が補助される。
2月に着工、3月にも稼働を始める方針。舩橋会長は「カメラがあるだけで犯罪の抑止効果はあるはず。
隣接する他の自治会にも費用の協力を呼び掛けて維持していきたい」と話している。
(藤野治英)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)