08/12/28 00:57:43 utUAndfu0
それらの例題区間も、新幹線が走り始めてからの追跡調査データが欲しいところだな。
高速バスについて俺はウトいから、いつ頃から高速バスがニョキニョキと出始めてきたのか
知らないけど、もし、平成の始めのころ東京駅に東日本系の新幹線が乗り入れてから後に
高速バスが今のように出てきたのなら、流動がどう変わっていったのかを見ることによって、
札幌~函館も予想はつくかもしれない。
本州の例題区間だって、すぐに今のシェアに落ち着いたのではなく前10年くらいの間に
落ち着いてきたデータだろうから、新幹線が札幌開業してもすぐにはコレでFAに近い
数字は出ないんじゃないかな?