08/12/22 01:14:55 lLJ1FeSBO
安置はスーパーネタや函館ネタでネガキャン必死なんだな
51:名無し野電車区
08/12/22 01:21:32 I5JTnwc00
>>49の鹿児島さん
新幹線の開通前の状況も書いて頂ければ、比較し易いのでヨロ~~
52:名無し野電車区
08/12/22 01:23:13 2QYqDxGp0
鯛賀ドラマ暑姫おもしろかったお。
53:名無し野電車区
08/12/22 01:40:31 97TidluuO
>>51
私はあまり根っからの鉄オタではないのですが新幹線で、
鹿児島中央→川内 15分
鹿児島中央→新八代 最短35分
鹿児島中央から川内までが特急つばめ(787系)でも一時間近くかかっていた事を考えるとこれは驚異的でした。
2004年の開通以来利用者は旅行者、通勤者含めて年間300万人だとか。しかもその水準を保ったままです。
更に全線開通すれば昔(新幹線開通前)4時間近くかかっていた鹿児島中央―博多間が直通ノンストップで約一時間半になるそうで。
親戚が大阪にいるのですが、鹿児島中央からその大阪まで全線開通すれば3時間55分だなんて小学生時代夢にも思っていませんでした。
北海道の皆さん。私は応援します。遠い南の地から。新幹線は遠いと思っている地をぐっと近づけるに最良のインフラだと思っています。今一度。ガンバレ北海道!
54:名無し野電車区
08/12/22 01:53:48 qMxvRO2I0
>>53
そうなんですか、遠い地からわざわざありがとうございます。
道民としてそのカキコに元気づけられます。
55:名無し野電車区
08/12/22 01:58:29 A4JBovt60
鹿児島さん、北海道は大きくて、人がまばらな所なんだよ。
ちょうどオーストラリアに新幹線通すのに似ている。
延々不毛の大地を走って、野を超え山を貫きや~っと札幌なんだ。
札幌は大きな街だけど、投資に見合うだけの効果がどれだけあるかも不透明なんだ。
勿論効果は必ずあるけど、「費用vs効果」でみると?マークを付けざるを得ない
と見る向きも実在する。
56:名無し野電車区
08/12/22 02:11:34 A4JBovt60
東海道新幹線のように5年で造るというような、集中資本投下もできない時代だし
重要度は最低ランクだし、開通時期はそれこそ「予定は未定」の範疇を脱していない。
そのうち道民の関心事ではなくなってしまうかも知れない。
それより、札幌ー帯広、札幌ー函館の高速道を早く造れとか、そっちのほうが現実味があるし
クルマに乗っていると切に感じる。
あとは快速エアポートを爆走エアポートにして20分ぐらいにして欲しいとか。
57:名無し野電車区
08/12/22 02:21:12 WqsEXcZuP
北海道庁が発表してる事業の優先度では新幹線はトップだったけどな
58:名無し野電車区
08/12/22 02:23:52 28QptWLe0
青森県民が函館の病院に通院しているとか言ってるけど
それは大間・風間浦・佐井など下北半島の先端部分にいる住人の一部だからな。
青森市民や津軽半島の住人が、青函トンネルを越えて北海道まで通院するということはない。
大間では下北半島の中心地であるむつ市内の病院に行くのに1時間以上かかる。
一方、大間から函館はフェリーで1時間40分ほど。
1時間以上、車の中で揺られるよりは、
フェリーで1時間40分以上横になって過ごす方が楽という年寄りが多い。
だから函館まで通院する住人もいたんだよ。
ところが東日本フェリーの撤退により、函館・大間航路も危ぶまれてきたため
今まで函館に通院してきた患者の一部は、
より確実な通院経路を求めて、函館からむつの病院にシフトするんじゃないか?
59:名無し野電車区
08/12/22 02:26:48 zjYsP+EF0
>>56
>札幌ー帯広、札幌ー函館の高速道を早く造れ
現在工事真っ盛りですので今しばらくお待ちください。
放っといてもあと数年で供用されますから。
60:名無し野電車区
08/12/22 02:30:22 A4JBovt60
新幹線が札幌全通しても、札幌市民にとって東京との距離・時間が大きく縮まることは無いんだ。
それがなにより札幌市民が燃えない一番の原因。
札幌市民は東北地方には用事がないという人がほとんど。
新幹線が出来れば、東北観光へ出かける人は増えるでしょうが、それは最初の1~2年のブームで終わる。
羽田ー札幌便の乗客数が物語るとおり、札幌は東京一筋の街なわけね。
JRが航空会社から客を獲得するということだけ。
1つのパイを2者が分け合うというだけなのです。
だから北海道の発展にも貢献しないし、利便性もさほど上がらないのです。
61:名無し野電車区
08/12/22 02:34:55 qMxvRO2I0
>>60
>それは最初の1~2年のブームで終わる
なあ、どこからそんなことがでてくるの?なってみなけりゃ分からんじゃん。
62:名無し野電車区
08/12/22 02:35:29 A4JBovt60
>>57
北海道庁?
北海道庁自らの力で新幹線造るのなら、そりゃあいいですけど。
63:名無し野電車区
08/12/22 02:35:39 EvnKAROt0
そうでもないいけどね
64:名無し野電車区
08/12/22 02:38:03 A4JBovt60
>>61
ごめんなさい、1~2年は言いすぎだったかも知れない。
10年ぐらいですか?
65:名無し野電車区
08/12/22 02:40:56 s5ye5wRs0
大ウソつきが低レベルなネガキャンやっとるな。
66:名無し野電車区
08/12/22 02:45:56 EvnKAROt0
着工は決まったんですれどね
札幌駅での着工記念行事が楽しみ~
67:名無し野電車区
08/12/22 02:46:10 A4JBovt60
札幌ー仙台、札幌ー花巻、札幌ー青森
それぞれ調べたわけじゃないけど、どれほど飛んでいるんだい?
このへんの飛行機需要を見ていくと、東北ー北海道間の結びつき度合いが
わかるんじゃないかな。
68:名無し野電車区
08/12/22 02:52:00 A4JBovt60
>>66
着工が決まったことぐらいは誰でも知ってます。
札幌駅での着工記念行事が楽しみです。
是非ビデオで撮りに行きます。
ただ問題は、札幌ー東京のフルでの全通時期。
これは近くて遠い道のりですよ。
「たかが函館までじゃん」と思っていたら、皆さん白髪ジジイになってるかも。
69:名無し野電車区
08/12/22 03:12:57 XEU+Kmov0
鹿児島は完成時期が見えてるからいいな。
俺も富山とかは応援したいが(あの河川敷の空港なんかない方がいいし)、
敦賀とか長崎のむき出しの利己主義を見るにつけ、あんな連中と同等に扱われるくらいなら
誘致合戦などしないほうがましだとすら思ってしまう。
70:名無し野電車区
08/12/22 03:25:26 qMxvRO2I0
>>64
なんか素直で好感持てるな、ガンバレヨ。
71:名無し野電車区
08/12/22 03:33:45 r4fQ9b060
>>69
>誘致合戦などしないほうがましだとすら思ってしまう。
この国の為政者は、声の大きい者が勝つという摂理を押し隠すために、控えめが美徳だというそれらしいウソで長らく民衆を洗脳してきた。
必要なところに必要なインフラを持ってくる合理性をきちんと訴えるべきだし、
たとえ他地域攻撃的なネガキャンになったとしても、地域と一部政治家、官僚のエゴのためのムダな投資については
ガッツンガッツン攻撃して叩き潰すべし。
それが民主主義。
君主や独裁者による「ここはムダだからイラネ」という、不条理な処断がない代わりに、
自分たちの手によって優先順位付けや、時には切り捨てる箇所までも判断、決断しなきゃならない。
国民全体がそれをしない(主権者としての覚悟がない)から、長崎なんていうクソ無駄なところに虎の子の予算が注ぎ込まれる事になったわけで。
72:名無し野電車区
08/12/22 03:40:02 A4JBovt60
北海道新幹線の一番の悲哀は、日本がイケイケドンドンの時に
本州のヤリ手政治家によって、本州内の新路線に予算を完全に食われたということ。
来年は民主党政権になるかも知れないし、どっちにしても自民の発言力は低下する。
民主は自民と反対の政策で世論をつかもうとする。
その時、全国の人間に向かって、北海道新幹線を格下げか先送りすると言ったら、多くの人は
「国の無駄遣いを減らせるんだからいいんじゃない」と言うだろう。
それぐらい札幌延伸は、危うく不確実な存在だということを認識しなければいけない。
札幌来年度着工決定とは、
ちょうど日産ディーゼルから、派遣採用通知が来たようなものだ。 この先は浮き草みたいなもの。
時代の浮き沈み、政治状況によりいくらでも先に伸びる可能性があるものと心得ておいたほうがいい。
73:名無し野電車区
08/12/22 03:46:32 A4JBovt60
長崎は、どう見てもひどい。
74:名無し野電車区
08/12/22 04:01:38 A4JBovt60
消費税アップが2年後に見え隠れしている時期に、
全国の人間に、「北海道新幹線の着工はするが、予算は○○○に削減する」
と言ったら、「消費税をアップされるぐらいなら、そんな余計なとこ切ってしまえ!」
となるに決まっている。
ということで、景気が回復するまでは「チンタラ、チンタラ」 いつまで経っても遅々として
工事は進まずということになりかねない。
北海道新幹線で熱を帯びてるのは、ココだけだよ。
全国の一般市民は、毎日の生活に七転八倒しているわけよ。
「サッポロ? そんなの飛行機なんぼでも飛んでるじゃん」で終わりですよ。
75:名無し野電車区
08/12/22 04:07:46 MYW83h4x0
ということにしたいのですね
76:名無し野電車区
08/12/22 04:22:19 A4JBovt60
したいわけないだろう。
要は”浮き草”のようなもので、いつどうなるかわからないと言いたかっただけ。
現実を直視しろ。夢や、ひと時のお祭りで終わらせたいのか?
もっと危機感を持てということだ。
着工決定で浮かれてる場合ではないぞ。
このスレに連打している俺は、単なる反対派だとでも言いたいのか?
77:名無し野電車区
08/12/22 04:32:46 A4JBovt60
武部、町村と今になってようやく本道選出議員が、政権中枢に食い込む時代になって
前とは違う流れできているけど、それも下野したら”ただのオッサン”。
北海道は多難の連続ですな。
アクアラインとほぼ同額だというのに・・・
78:全角不等号
08/12/22 04:50:51 2LO2ZL9KO
長崎ルートなんか作るよりか、現函館駅まで直接新幹線列車を乗り入れた方が良いに決まってる!
79:名無し野電車区
08/12/22 05:58:40 A4JBovt60
来年はとんでもない年になりそうだ。
と書くと、涼しい顔をしてアンチウザイなどと反論を受けそうだが、
俺も昨日その深刻ぶりを仕入れたばかりで唖然としている。
世界恐慌の問題だが、麻生はテキトウなことを言って、保身をしたいだけか
と思っていたが、2~3年は「まさか」の連続みたいな出来事が起きると報じている。
俺を電波少年と呼ぶのは勝手だが、皆さんは来年の今頃もこうやってPC遊びに
興じていられることを祈っているよ。
ひつこいようでスマンな。
80:名無し野電車区
08/12/22 06:20:07 aa31rjwz0
いまだにToT実現可能性があると思ってるアホいるのか。
軸重計算すりゃ一発で無理ってわかるのにな。
81:名無し野電車区
08/12/22 06:59:46 Ds4bCLTNO
>>80 3軸ボギー
82:名無し野電車区
08/12/22 08:01:26 CvvmmqYv0
>>78
単線フル規格で作っちゃえよ。
150億ぐらいで出来るぜ。
北海道開発局の年間6000億、道路分を我慢すれば、函館分担独で余裕で出来る。
越後湯沢とガーラ湯沢みたいなもん、安い安い。
83:名無し野電車区
08/12/22 08:09:09 VB++GaDeO
>>80
30年も前に「320km/h運転」とか言ったら、同じ反応が帰ってきただろうな
84:名無し野電車区
08/12/22 08:17:07 sDxqZfD00
>>83
じゃあ、ToTが実現するのは34年後か。
85:名無し野電車区
08/12/22 11:03:29 /sZJk3p10
なんか、オオカミ厨房が暴れていますね。
86:名無し野電車区
08/12/22 11:22:55 taSwOC43O
ToT?便器?
87:名無し野電車区
08/12/22 12:07:21 nJkFtC+s0
ID:4AK0lCkQ0
は、複数人から読解力のなさを指摘されているのに気づいてないマヌケらしいw
他の新幹線が看板用以外は、逆に速達の到着時間を延ばしても停車駅を増やし利便性を高めることで、シェアをのばし、航空と競争している事実。
速達を小樽に停めると即シェアが落ちると主張するも、その裏付けを論理的に説明できない。
3時間の大台を越えて3時間5分になる新青森でも航空と競争している。
看板列車だけでも盛岡通過にすれば3時間を切れるが、そんなことはしない。
新幹線でも在来特急でも時短は、停車駅を減らさずに、全体の速度向上を目指すことで実現するのが今のやり方。
N700の導入もその例。
なぜなら鉄道では駅での客扱いが収益の源という基本があるから。
東京から多数の観光客が見込める小樽に速達も停めて収益を上げるのはJR北として当然。
もちろん東札間での航空と競争でシェアアップを狙うため、更なる技術革新などで全体の時短を図ってくる。
ただしそのときは、速達の停車駅を減らすなどは絶対にしない。むしろ増やす可能性さえある。
いずれにしも開業時から小樽の客は必ず拾う方向でくる。
ID:4AK0lCkQ0は単純馬鹿だから、
時間が延びる=即シェアダウン=航空に負ける=停車駅を減らす=4時間以内=勝ち
それだけw、どの間も思い込みだけで理論はなし。
需要頭打ち時代の『速達の停車駅を増やしながら全体の時短を技術で実現して収益アップ』
JRのビジネスモデルがとても難しすぎて理解できないw
現実の
88:名無し野電車区
08/12/22 12:28:01 c7KZkb3/0
以上、厨坊の主張、冬休み自由研究早漏バージョンですた。
89:名無し野電車区
08/12/22 13:23:27 fS7ny9b90
北海道新幹線を稚内へ伸ばそう。
そのあと北海道を無数のタグボードで引っ張って四国沖へ移動させる。
そうしたら新幹線で稚内まで、そのあと稚内から四国の室戸岬まで連絡船あるいは海底トンネルで
四国まで新幹線を走らせ、岡山までくっつければ新幹線ネットワークができるし
四国も新幹線建設される。
90:名無し野電車区
08/12/22 13:31:29 WqsEXcZuP
最近、深夜ぐらいから朝方ぐらいまで一人でひたすら長文のレスをしまくってる人がいて
本当に怖い。痛い当て字の人に並ぶキチガイの誕生だろ
コテつけて欲しい
91:名無し野電車区
08/12/22 14:21:11 FCZDx4OB0
>>87
札幌には都市高速道路がないために、札幌駅で降りた観光客が観光バスで小樽への高速道路に出るまでに時間がかかる、
在来線も線形が悪いために、小樽まで最速で32分かかり、なによりも北海道でもっとも混雑する区間である。
以上の理由から、小樽が目的の観光客はほぼ確実に新小樽駅を利用すると考えられる。
新小樽駅から運河周辺までは4km強、渋滞する道路の改良を行えば、15分程度の道のりである。
92:名無し野電車区
08/12/22 14:51:03 NhhKrQhA0
>>91
札幌市内のホテルに荷物置いてから小樽に行く、って人もいたけどね。
「ほぼ確実に」とか決めうちするのはよくない。
93:名無し野電車区
08/12/22 14:52:44 JFWgi7lB0
過去スレを覗いてみると
新函館着工時から、札幌延伸は難しい、
いつどうなるかわからないと危機感を煽る
推進派を装った奴がいたんだなw
【東京~札幌】北海道新幹線30【4時間以内】
URLリンク(shinkansen.s53.xrea.com)
【新青森-新函館】北海道新幹線31【着工決定か】
URLリンク(shinkansen.s53.xrea.com)
25 名前:名無し野電車区:04/12/10 22:09:31 ID:A9Lks+MY
えーと、今回福井駅が認可・着工されることになったのは致命的かもな。
次回見直しは、金沢-福井間(約8,000億円)着工で終了かも・・・。
とても新函館-札幌間(約1兆円)の財源を確保できる状況ではない。
JR束の負担が仮に実現したとしても、現在以上の予算はつかない
わけだからな。
札幌延伸は次世代の夢として残しておきましょうか。皆さん。
240 名前:名無し野電車区 投稿日:2004/12/12(日) 08:11 ID:bXJMeyVn
>226
おばかさん。ミスじゃねえ、札幌への妄想新幹線など相手にされてないということだ。
札幌は与党プロジェクトの大幹部も国土交通省サイドも超消極なのは公知の事実。
前者などフリーゲージ論を唱えて妄想厨は狂わんばかりだったな。
250 名前:名無し野電車区 投稿日:2004/12/12(日) 12:08 ID:UxlO/Ka8
札幌延伸を妄想新幹線呼ばわりしているのは、すぐにでも着工されるというような
議論を排除するためだ。
札幌延伸には、やはり大きな「壁」が存在する。一言で言えば着工のタイミング。
次回見直しですらかなり先であり、かつそこに盛り込まれる可能性も高いとは言えない。
現世代で実現するのは、かなり困難であることを言っているのだ。
それは、いつかは札幌まで来ることは確実だろうさ。
94:名無し野電車区
08/12/22 15:24:59 FCZDx4OB0
>>92
むしろ、小樽に宿泊して札幌に足を伸ばすという客が増えるんじゃないのかな?
海が見えるホテルとか運河のほとりのホテルは札幌にはないものだしな。
95:名無し野電車区
08/12/22 15:37:14 NhhKrQhA0
本州の新幹線沿線からの観光の場合、
小樽だけ観光:小樽泊(新幹線があってもなくても変わらない)
小樽と札幌を観光:小樽か札幌泊(開業後は小樽が増える?)
そもそも札幌観光ってなんだろう?
時計台にがっかりしてカニの載ってるラーメン食うだけなら大して時間かからないよな。
>>94
ホテルはそうだね。
ただ、
> 小樽に宿泊して札幌に足を伸ばすという客が増える
はよくわからない。
96:名無し野電車区
08/12/22 15:38:33 r4fQ9b060
>>94
横浜泊りの東京観光ツアーみたいなもんか
97:名無し野電車区
08/12/22 15:40:52 FCZDx4OB0
>>95
札幌に宿泊する大きな目的は「すすきの」じゃないかなあ。団体ツアーの客は別として。
カニはそもそも札幌の名産品じゃないし、ラーメンは観光客があまりいかないようなところに
美味しい店があったりするし。
ナイトライフについては、たしかに小樽は札幌に逆立ちしてもかなわないわなあ。
札幌にはない「海」を最大のセールスポイントとする戦略が必ず必要となるね。
98:名無し野電車区
08/12/22 16:00:30 ri4P7VNA0
その昔札幌~函館間の輸送力の増強及び時間短縮の為函館本線全線の電化と一部路線の付替え改良するとの計画が有った
改良計画の中に新線として黒松内~岩内間の新線計画も有り政治的に強力な運動も有り工事許可も下り着工式も大々的に実施されたが一切の工事が行われる事無く計画は立ち消えとなった
多分北海道新幹線も同じ運命をたどる事間違い無い
地元の人間は誰も北海道新幹線が出来るとは信じていないのが真実
99:名無し野電車区
08/12/22 16:07:31 EvnKAROt0
そりゃすごい
さすが真実ちゃん
100:名無し野電車区
08/12/22 16:27:08 c7KZkb3/0
新幹線というのは、他所と繋がって何ぼのものだから。
道民が道内で侍医行為をするための公共事業とは大きく異なるんだな。
道民救済のためというより、首都圏民あるいは日本国民全体の福利厚生のためという側面のほうがはるかに強い。
そのへんのところは、道民が自分たちのために北海道新幹線を国が引きたがっていると、
誤解してしまう気持ちは良くわかるが、真実ちゃんを良く見極めたほうがいいよ。
101:名無し野電車区
08/12/22 17:27:24 C3+CY+Ua0
とりあえず新小樽停車を主張する人には
札幌駅利用者の利便性悪化を踏まえても、新小樽に全列車停車すべき
という結論を得た明確な理由を書いてもらいたい
上のレスはただの感想文だ
102:名無し野電車区
08/12/22 17:35:19 FCZDx4OB0
新小樽全列車停車による乗客のメリット>札幌駅到達時分が数分間延長することによる乗客のデメリット
を証明すればよい、と。
これは証明の必要のない公理じゃないかなあ。
103:名無し野電車区
08/12/22 17:43:25 NhhKrQhA0
1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
>>102
4に該当する。
104:名無し野電車区
08/12/22 17:51:06 EAkShrjf0
293 :名無し野電車区:2008/12/17(水) 18:26:55 ID:x03FxoYO0
青函トンネル開業で、北斗星や快速海峡号ができたが、
人気はその時だけだった。
今津軽海峡のフェリー事情を見れば明らかで、そんなに需要がないってことなんだよ。
新幹線が開業したら、最初は無理に理由を作ってでも旅行するでしょう。
でも元々の需要が細いわけだから、飽きられたら”第2の北斗星”になりかねない。
鉄道の北海道ー本州間で最も重要なのは、JR貨物。
294 :名無し野電車区:2008/12/17(水) 18:30:42 ID:fhwWO/7Z0
じゃあ単線区間をスジをJR貨物に明け渡すために
少なくとも新函館までは北海道新幹線が必要って結論になってしまうがw
貨物にとって単線区間から特急が消えることより青函トンネルが新幹線と共用に
なることのほうがより大きなボトムネックになることはないの?
新幹線レベルの保守には深夜に貨物が走っても大丈夫かという問題もあるだろうし。
新幹線が走ってる時間の共用区間の始点は
0分 速達タイプ
4分 各駅タイプ
7分 貨物(何とか速達タイプに追い付かれる前に逃げ切る)
30分 速達タイプ
34分 各駅タイプ
37分 貨物(何とか速達タイプに追い付かれる前に逃げ切る)
・
・
・
こんな窮屈なダイヤになるんじゃないの?
貨物なら問題ないが新幹線では問題になる程度の遅れなんか頻繁に起きそうだ。
105:名無し野電車区
08/12/22 17:52:31 FCZDx4OB0
札幌―新小樽駅間を定額制のフリー乗車区間に設定することにより、
観光客やビジネス客は両都市間を自由に行き来することができる。
駅設置の経緯は違うが、東京駅と品川駅のような関係である。
北海道への往路・帰路に両駅を自由に選択できるとなれば、
全く性格の違う札幌と小樽は両者をわずか5分で結ぶ新幹線により
ツインシティーとなり、新小樽駅全列車停車のメリットを最大限に享受
できるだろう。
106:名無し野電車区
08/12/22 17:57:18 dA6ECs4f0
新小樽の利便性向上による収入増と札幌の利便性低下による収入減をどう見るかの経営判断だね。
ところで360km/hだと一駅停車でプラス5分くらい?
107:名無し野電車区
08/12/22 17:58:13 fS7ny9b90
新幹線をキタカで乗れるようになる?
108:名無し野電車区
08/12/22 18:07:34 A4JBovt60
貨物は夜に集中して走らせれば大丈夫。
109:名無し野電車区
08/12/22 18:11:03 A4JBovt60
293 :名無し野電車区:2008/12/17(水) 18:26:55 ID:x03FxoYO0
青函トンネル開業で、北斗星や快速海峡号ができたが、
人気はその時だけだった。
今津軽海峡のフェリー事情を見れば明らかで、そんなに需要がないってことなんだよ。
新幹線が開業したら、最初は無理に理由を作ってでも旅行するでしょう。
↑ 内心こう思っていても、推進狂は絶対否定するはず。
でも元々の需要が細いわけだから、飽きられたら”第2の北斗星”になりかねない。
鉄道の北海道ー本州間で最も重要なのは、JR貨物。
110:名無し野電車区
08/12/22 18:29:43 gicBQske0
>>109
現状ではそうだが、全通時にもそうであるかの判断は難しいところ。
東京-札幌の客がどの程度新幹線を利用するかにかかっているね。
どっちかがないがしろにされるわけではないけどな。
まぁ、新函館まで延びたときにいろいろ試してみるだろ。
111:名無し野電車区
08/12/22 18:38:56 dA6ECs4f0
新函館時点ではJR北海道はけっこうおいしくない状況になりそう。
盛岡、八戸、新青森などの利用者も考慮した列車を末端のガラガラ区間だけバトンを受ける状態になるし。
やっぱりさっさと札幌までつなぎたいところ。
112:名無し野電車区
08/12/22 19:18:59 8SBc9Na30
>>104
新幹線、2本続行が限界かね? 3本続行ダイヤは無理かね?
名古屋では、のぞみの2分後にひかり、その4分後にこだま、
というパターンがあったように思う。
共用区間では、最速達タイプだってMAX260km/hでないのかな?
113:名無し野電車区
08/12/22 19:22:44 ri4P7VNA0
北海道新幹線に新小樽・倶知安・八雲駅作る事がが昔の政治路線と同じ
意味の無い所に駅を作って態々迂回させ距離を伸ばし工事量増やす時代遅れの手法
多分着工式だけで後は永遠に未着工線
北海道では何度も昔から経験してきた事
道民は全く当てにしていない
114:名無し野電車区
08/12/22 19:27:19 dP6u3DM30
>>113 はいはい、出入り禁止
115:名無し野電車区
08/12/22 19:28:35 UwyJ1DSI0
新小樽厨は新札幌みたいのをイメージしてるんだろ?
小樽市が銭函くらいの所にあって、しかも在来線と併設で札幌市の西側の人が使えるって言うんなら全列車止まるだろうな。
ところが小樽は札幌から離れすぎてるし、その上4kmも山奥。
毎時1本の最速達など停める価値もない。
個人的にはもう1本の準速達も毎時停まるとは思えないほどだが、まあ君の意見を尊重して、準速達は停まると予測しましょう。
そもそものぞみが福山や新山口に停まるって言ったって全列車停まるわけではなく毎時2,3本の内の1本に過ぎない。
しかも福山市は人口46万を擁する大都市だし、新山口は山口市から離れていて便数も少ない山口宇部空港と一番激しいシェア争いをするゾーンだから。
新山口に停まったところで東京-九州はもともと完敗だし、名古屋-九州もかなりの優勢。
この区間の数分の短縮で需要喚起できるほどのものでもない。
東京-札幌は一番勢力が拮抗し、わずかなサービスの差がシェアを変動させる区間。
パイも一番大きい。
それを考えれば新小樽なんて一本でも十分なのに、最速達を停めろなんてどこまでバカなんだ?
しかしどの新幹線スレにも変な奴がたくさん湧いてきている。
新規着工のニュースにつられて出てきたんだろうな。
まあ新幹線に興味を持つ人が増えるのはいいことだ。
札幌市内での着工により早く道民に新幹線が定着することに期待。
>>112
旅客列車3本、貨物列車2本までならTOTなしでも可能。
まあ60分のうち40分は貨物列車に支障されて旅客列車は20分間に3本続行とかにしないといけないけど。
116:名無し野電車区
08/12/22 19:35:46 CRHAGQ1u0
>>115
おまいは誰と戦ってるんだ?
117:名無し野電車区
08/12/22 19:38:00 YbBw7Uon0
新小樽最速達停車厨は、何故のぞみは熱海に止まらないか答えなさい
また、札幌~東京の速達毎時1本とか言ってる香具師は考え直せ
東海道新幹線などとは訳が違う。
1本/2hぐらいあれば充分需要が賄える。
118:名無し野電車区
08/12/22 19:43:20 Cv5Tqyn3O
札幌市内は桑園駅手前の600R、琴似駅付近の微妙なカーブ、手稲トンネル突入部のカーブなど線形が悪くスピードが出せない。
そのため札幌小樽間は10分はかかるはず。
また2分鉄道の所要時間が増すごとに1パーセント飛行機に対するシェアが落ちる。
5分伸びたら東京札幌30000人/日、仙台札幌3500人/日の2.5パーセントを飛行機に持っていかれる。
新小樽の推定乗降客数2500人/日は長万部の推定乗降客数4000人/日より少ない事もある。
だいたい20分速くてもバスの乗り換え時間や待ち時間を考えると時間的なメリットは全くない。
新幹線料金840円が無駄になるだけだと思われる。
東京から横浜へ行くのにのぞみを使う奴なんかいないだろ。
以上携帯からまとまりのない長文で申し訳ない。
小樽に速達停車は必要ないという意見でした。
119:名無し野電車区
08/12/22 19:44:18 xR+BXaMV0
>>115最後
参考までに新幹線が何km/hの設定の場合か教えてください。
夜は新幹線の保線があるので貨物を全部夜に押し込むのは無理って話でしたよね。
120:名無し野電車区
08/12/22 19:47:07 9Z6XNTIH0
>>117
羽田函館 9本/日
羽田札幌 62本/日
函館はどうにかなるも札幌がこれだけあるとそれはきつい
さらに仙台や盛岡、青森方面も乗せてるからな
121:名無し野電車区
08/12/22 19:48:37 dA6ECs4f0
>>117
それって速達以外にどういう列車がある前提かわからないんだけど、
もしかして東京をターゲットに入れた列車は2時間に1本で良いってこと?
122:名無し野電車区
08/12/22 20:13:47 UwyJ1DSI0
>>119
風圧の問題があって360km/hで狭軌の貨物列車とすれ違うのは難しいところ。
だから整備新幹線の標準の260km/hで計算した。
ただ360km/hだとしても6分しか早くならないから14分間に3本続行とか変なダイヤでよければ360km/hも可能。
ただやはり風圧のことを考えるとやはり360km/hにはTOTが必要かも。
123:名無し野電車区
08/12/22 20:16:07 CRHAGQ1u0
>>120
同意、1時間に2本速達系がないと
東北上越より過密な東海道でも、対東京需用がさっぱり期待できない博多でも、のぞみが2本/hある
ネックの青函トンネルでも30分毎に時間2本設定可能だし。
>>117
だから誰と戦っているのだ?
124:名無し野電車区
08/12/22 20:20:44 NhhKrQhA0
>>122
> 風圧の問題があって360km/hで狭軌の貨物列車とすれ違うのは難しいところ。
それは本当ですか?
125:名無し野電車区
08/12/22 20:36:04 Q3yD5Rq10
東海道みたいに停車駅を統一しなくてもいい。
いまだってわりとランダム。
東宮仙盛青函札の最速達を3本/日設定すれば
「東京札幌<small><SUB>最速</SUB></small>3時間57分!!1!!!!」
って首都圏の駅やら車内やらCMやらで洗脳できる。
同様に
東宮仙盛函樽札とか東宮仙盛青倶札の最速達を各数本/日設定すれば
「新小樽!3時間45分!」「パウダースノーのゲレンテへ3時間半」
みたいな洗脳も可能。
たまたま選んだ列車が、札幌まで4時間15分かかったとしても、
ちょっと遅いの選んじゃったか、テヘ。とすら感じないのが一般人。
126:名無し野電車区
08/12/22 20:46:55 3eJtLrs9O
とりあえずは新青森が開業してみて、乗客の利用状況を見てからでは…
そして2015年度開業予定?の新函館次第…?
のぞみ号だって東京から博多まで乗り通す人なんて僅かじゃない…?
127:名無し野電車区
08/12/22 20:49:31 aaz3epuy0
俺は札幌市内がどこ通るのか知りたい
グーグルマップとかなんでもいいから赤ペンでひいた画像とかあればくれ
128:名無し野電車区
08/12/22 20:51:35 Q3yD5Rq10
>>124
実験した訳じゃないけど、新幹線レベルの安全性を保証できるか
疑問があるのは、ここの共通認識じゃないかな。
コンテナの締結確認は人の目と手に頼ってるのが現状。
たまたま空っぽで軽いコンテナ積んでて
たまたましっかり締結されてなくて、
たまたますれ違いで外れて、
たまたま対向線路に落ちて、
たまたまそこに360km/hで突っ込み、
たまたま当たり所が悪くて脱線し、
たまたま反対側を支障して、
たまたまそこに反対側からも360km/hで‥‥
なんてことが起こる確率は
ゼロに限りなく近くしないとね。
青函のレールが3本になったら、1~2年掛けて、じっくり試験して欲しい。
このために、E955は廃車したけどE954は残ってるんじゃないかと邪推してたり。
129:名無し野電車区
08/12/22 21:07:16 C3+CY+Ua0
遮風壁作るとかいう話はどうなったんだっけ?
E954が走ってるのは部品の耐久試験が主目的
まぁ、いろいろと使い道はあるだろうけど。
130:名無し野電車区
08/12/22 21:10:52 9Z6XNTIH0
>>126
俺を馬鹿にしたなww
飛行機との競合の都合上極力時間を縮める必要がある。
そのためには1分1秒の妥協も許されない。
それなら、新小樽に止めるのは望ましくない。
新小樽の需要ってほとんどが通勤でしょ?
それなら朝に函館札幌の区間運用を2,3本走らせれば十分。
131:名無し野電車区
08/12/22 21:12:55 fS7ny9b90
新函館に停めるくらいなら新小樽のがマシ 人口で比べなさい。小樽13,8万人
北斗5万
132:名無し野電車区
08/12/22 21:13:17 NhhKrQhA0
>>127
URLリンク(up2.viploader.net)
新聞にのってた
>>128
わかりました
133:名無し野電車区
08/12/22 21:19:09 gicBQske0
新小樽云々言ってるやつって、どっちも極端だなw
両方ともわざとやってるでしょ?
134:名無し野電車区
08/12/22 21:22:17 9Z6XNTIH0
>>131
新函館と数キロも離れていない函館の人口は27.8万
しかも対面乗り換えでいける
線形を良くするための応急処置に付け入るのは
小樽市はその程度と言いたげな雰囲気が見え隠れする
135:名無し野電車区
08/12/22 21:25:20 NhhKrQhA0
>>130
通勤?
136:名無し野電車区
08/12/22 21:29:12 A4JBovt60
>>131
どっちの街も、新幹線レベルの街じゃないだろう。
北海道函館開通したら、四国高松~松山は勢いづくぞ。
本四架橋は新幹線用レールのスペースあるわけだし。
長崎でさえ着工させておいて、四国は無しよじゃ四国は怒るよ。
137:名無し野電車区
08/12/22 21:37:31 9Z6XNTIH0
>>135
あの距離ならベットタウンとして発展したと考えるのが妥当
それ以外に発展の理由がない
138:名無し野電車区
08/12/22 21:52:17 3Yqv92ub0
>>127
小樽市との境界まではこうだよ
URLリンク(gigabyteserver.com)
139:名無し野電車区
08/12/22 21:56:38 aaz3epuy0
>>132
ありがとう
やはりな
札幌新道の発寒高架橋の上を通るんだ
とんでもなく高くなりそうだw
140:名無し野電車区
08/12/22 22:23:13 s5ye5wRs0
>>87は、再三の指摘にもかかわらず、いまだに自分の主張が間違っていることに気づかない大馬鹿らしいww
読解力以前の思考力がまったくないのであろうかw
稚拙な主張を、迷惑顧みず続けているので、
そろそろ少しずつ厳しく教育していこうか。
>速達を小樽に停めると即シェアが落ちると主張するも、その裏付けを論理的に説明できない
できないじゃなくて、常識だからわざわざ説明しなかったんだが。
複数の他の人も言ってくれているが、航空との所要時間差1分あたり約0.5%のシェアが低下するという、
厳然たるデータがある。
>3時間の大台を越えて3時間5分になる新青森でも航空と競争している
青森は3時間。札幌は4時間。乗り続けるしんどさが違う。
しかも、青森は、距離のわりに航空運賃が高い、霧による欠航が多い、
便数も少ないという、札幌よりはるかに航空不利な状況。
にもかかわらず、「青森がこうだから札幌も」ってwww
どれだけ頭が悪いのかwww
>停車駅を減らさずに、全体の速度向上を目指すことで実現するのが今のやり方
それは条件の違う路線の、今のやり方だ。
東京~札幌間というのは、航空と競争する区間としては、
これまでの常識では考えられない長距離。
これまでと同じやり方を何も考えず踏襲して勝てると考える方がおかしい。
141:名無し野電車区
08/12/22 22:25:08 s5ye5wRs0
(続き)
>小樽に速達も停めて収益を上げるのはJR北として当然
最速達を小樽に停めても収益は上がらないって。
まだわからんのか馬鹿だな?
小樽は札幌より千歳から遠く、30分以上も余計にかかる。
しかも、利用客は、ビジネス客ほど時間にシビアでない観光客が圧倒的多数。
おまけに新幹線だと、小樽は札幌より手前なのでその分運賃も安い。
だから準速達でも、すでに、航空に対して十分な競争力がある。
つまり、最速達を小樽に停めても、準速達の客は移ってくるが、
航空から奪う効果はほとんどない。たいして収益も上がらない。
札幌到着が伸びることによるシェア減少を埋めるには到底及ばないから、
最速達を小樽に停めると北は損をする。
>>87は、途中駅に停めればそれだけで収益アップと思い込んでる単純馬鹿のようだから、
複雑な事情を理解できるか非常に心配ではあるが、
主張が間違っていることに気づいてくれることを期待する。
142:名無し野電車区
08/12/22 22:39:55 zWt4w9SI0
綾小路きみまろの10年後の新ネタにきっと、新函館で降りて駅名詐欺にあったと騒ぎ出すオバタリアンと、
北海道新幹線で新小樽で降りられなくて札幌で折り返し、
そのまま東京に戻ってしまったオバタリアンが登場するだろう。
143:名無し野電車区
08/12/22 22:40:36 CrYty6Yl0
盛り上がっているところ、水を差すわけではないんだが
未着工区間の認可含みと言う前提で
「総事業費の内枠で、未着工3区間(北海道、北陸、九州)で要求した9億円の着工調整費も全額認められた。」
と言う記事があるのを皆さんご存知のことと思う。こいつが結構曲者で、
①総事業費の内枠で・・要はあくまで新規予算ではないよ、と財務省(現在工事区間の予算のかさ上げ分)
②3区間で9億円・・3区間で3億円づつ、と、ともかく政治家が格好をつけた
③着工調整費として・・ん、いったい何だ?
こりゃ、いったい何だ? 各区間3億円じゃ、何もできないのと同じ。測量なんて無理だし、地図に線を引っ張って、駅の場所書いて、駅付近に看板建てたら終わりという予算ですよ。
皆さんがどう読むかはそれぞれの思い入れで違うけど本予算が付くまでは安心しないほうが良さそうです。
ホント水を差して申し訳ないが・・
144:名無し野電車区
08/12/22 22:45:55 zWt4w9SI0
いまのうちならまだ水をさした気分が楽しめるからね。
そして溜飲を下げる。
145:名無し野電車区
08/12/22 22:46:04 dP6u3DM30
>>143 建設所開所出来ればOK
146:名無し野電車区
08/12/22 22:47:16 C3+CY+Ua0
初年度からバンバン予算が付くわけではない。
実際に工事を始めるんではなく、そのための「調整」のための費用だから
前例を見てもそうなっているし。
147:名無し野電車区
08/12/22 23:04:22 jl0Sghls0
きょうも!よなよな!カキコ5か~い!!!
の~りいれ!の~りいれ!!
二二二二二二l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| さっさとの~りいれ!!しばくぞッッ!!!!
| | ♪ _________ ♪ | ∧_∧ ま~だはんたいするんか!しつこいね~!!
| | |◎□◎|. | <`Д´ >つ─◎
| | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.| /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | _) ◎彡.| | バン
| | | | ´`Y´ .| | バン
t______t,,ノ t_______t,ノ
148:名無し野電車区
08/12/22 23:05:15 XEU+Kmov0
前例を参照せず、定量的な蓋然性検証の必要性を否定しつつ
あらゆる不確定要素に対して最悪のケースを選択した結果を
想像して楽しみ、そしてその最悪の未来を現実が逐一超克していく
過程をまた楽しむわけですね。わかります
149:名無し野電車区
08/12/22 23:11:08 B2URhM2Y0
手稲区西宮の沢の住民の何世帯かはトンネル入口に
かかるので立ち退くわけですね!
150:名無し野電車区
08/12/22 23:14:09 zWt4w9SI0
北海道新幹線の1兆数千億円の予算から、立退き料がガッポリ入って、ウハウハだろ。
その金何に使うのかな。
151:名無し野電車区
08/12/22 23:14:37 27Z157oG0
宮の沢とか懐かしいな・・・
一時期だけ宮の森小学校に通っていた元札幌市民。
といっても2年だけだけど。
152:名無し野電車区
08/12/22 23:27:39 LzyPdBVJ0
九州新幹線の大阪鹿児島直通列車の停車駅は多い
153:名無し野電車区
08/12/22 23:30:17 ONimLTlR0
28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 23:00:45 ID:HKOJeM8b0
茨城空港、特出しきたー
規制改革推進のための第3次答申-規制の集中改革プログラム-(平成20年12月22日)
(本文) 運輸分野 (PDF : 375KB)
URLリンク(www8.cao.go.jp)
(ウ)横田他首都圏二次空港の活用等の検討
したがって、米軍基地である横田基地の軍民共用化については、引き続き日米
両政府間の検討に一層の努力が傾注されるべきである。また、共用化を進めてい
る自衛隊基地である百里飛行場(茨城空港)の整備を進め、早期完成と完成後の
有効活用のための創意あふれる策が提案・実現されるよう、空港運営者や自治体
に働きかけるべきである。加えて、首都圏のその他の飛行場の活用可能性につい
ても検討を進めることで、将来的に首都圏二次空港群の活用により、最低でも10
万回の発着枠の確保を目指すべきである。
154:名無し野電車区
08/12/23 00:33:48 Gq4+TTMa0
URLリンク(e-kensin.net)
北海道の地理に詳しい人、これ読んでだいたいルート判る?
155:名無し野電車区
08/12/23 00:34:05 gAvlw+gP0
東京ー札幌の運行体制はどうなると思いますか?
速達型、準速達型の毎時2本体制でしょうか。
それとも速達型毎時1本(ピーク時間帯2本以上)程度?
156:名無し野電車区
08/12/23 00:53:32 sgKPSSea0
>>154
地図載ってるサイトならあるよ。
そういう意味じゃないのか
157:名無し野電車区
08/12/23 00:55:51 6H/qY4gj0
>>149
東京方を言うと、発寒駅を過ぎたあたり(高架の状態)で左にカーブを切り、丸高水産さんに立ち退いて頂き
追分通りと斜め交差してすぐに地下に向い降下を始める、西宮の沢2の3あたりでグランドレベルになりトンネル開口部(地下)に入る。
そのまま国道などを交わす程度までの深さで走る。手稲山のふもとにかかると新小樽まで超緩やかな上昇になる。
と推測するボク。
158:名無し野電車区
08/12/23 00:57:06 OCiZgObK0
飛行機って速くて便利だけど、運賃面でなんか信用できないんだよね。夏の原油高でお客様にも負担ってことで運賃、上がるのはわかるけど、
今、原油価格がかなり下がっているのに東京~札幌普通運賃35700円ってどういうこと?新幹線なら運賃が固定されているから
運賃面では信用できるよね。
159:名無し野電車区
08/12/23 01:00:02 4hEI8t5X0
>>158
実は、一人当たりの燃料コストも新幹線の方が圧倒的に安かったり。
その分設備の維持管理費は新幹線の方が高く付くけど、トータルでも
かなり新幹線の方が安い。
160:名無し野電車区
08/12/23 01:00:53 b3IGm1640
>>158
先物というものがあってだな(予約だったっけ?)
上昇局面の初期では予約のおかげで上乗せせずに済んだ
あと半年もすれば運賃下がるよ
161:名無し野電車区
08/12/23 01:01:03 6H/qY4gj0
立ち退きについては、丸高水産さんは絶対必要になります。
追分通りを過ぎた西宮の沢地区(地下に入るスロープ部分)は、現在あたかもそこだけポッカリと
土地が空いている。住宅はその辺の4区画ぐらいは建ってない。
産業廃棄物の仮置き場みたくなっている。
162:名無し野電車区
08/12/23 01:03:12 b1L+AOrv0
>>156
全線ルートの? URIを教えてプリーズ!
163:名無し野電車区
08/12/23 01:05:08 6H/qY4gj0
ま どうせ完成は30年後の事だから、だいじょうぶじゃナイカイ。
164:名無し野電車区
08/12/23 01:07:49 23VY9CvR0
30年もかからん。15年以内にはできるだろ。
165:名無し野電車区
08/12/23 01:09:38 b3IGm1640
財源を明示できてれば10年以内って言い切れるんだがな・・・
ほんと政治を恨むわ
166:名無し野電車区
08/12/23 01:15:01 6H/qY4gj0
>>164
東京ーサッポロが完成するのは、30年がいいとこだろう。
そんな順風満帆に事が進むと思う??
167:名無し野電車区
08/12/23 01:21:03 6H/qY4gj0
ひょっとしたら、工事途中で凍結なんてことだってありうる。
今俺に言えることは、東京ーサッポロの新幹線は出来る。(だろう)
が、「いつか」は言えない。
168:名無し野電車区
08/12/23 01:21:57 b3IGm1640
>>166
15年も30年も推測の域を出ない
不毛な争いはやめれ
169:名無し野電車区
08/12/23 01:27:43 Gq4+TTMa0
すべては1年後ってことだ。
170:名無し野電車区
08/12/23 01:28:53 sgKPSSea0
>>162
URLリンク(www.lively.co.jp)
171:名無し野電車区
08/12/23 01:42:28 b1L+AOrv0
>>170
もっと細かいのないっすかねえ。このくらいの↓
URLリンク(kanso.bz)
URLリンク(kanso.bz)
172:名無し野電車区
08/12/23 01:43:09 b1L+AOrv0
>>170
すいません、クリックしたら出ました。ごめんなさい。
173:名無し野電車区
08/12/23 01:43:37 a7w9mu/c0
>>153
サンクス。
このPDFを見る限り、内閣府としては羽田・成田の発着枠を極力拡げて海外転用、
地方空港についても国際線受け入れで独立採算できなきゃ廃港もやむなしって事だな。
オープンスカイ対応推進の側面からも新幹線整備(長崎除く)を進めて欲しいもんだ。
個人的には整備開発に相応しい自治体か否か、投資対象地域の取捨選択も現実論として盛り込むべきではと思うけどね。
長崎イラネとか。
174:名無し野電車区
08/12/23 02:00:59 biz6iJUI0
長崎ですら不要なのに
旭川まで延ばせという奴がいるのが信じられないね。
175:名無し野電車区
08/12/23 02:08:25 4hEI8t5X0
長崎はまあ、一大観光地な上に、人口45万人の都市でもあるんだよね。
個人的には山形新幹線クラスのミニ新幹線が妥当かな、と言う気がする
んだけど、地元はそれじゃ納得しないよねえ。
176:名無し野電車区
08/12/23 02:20:07 a7w9mu/c0
>>174
>長崎ですら不要なのに
>旭川まで延ばせという奴がいるのが信じられないね。
俺は並行在来線分離の事を考慮して旭川延伸にはあまり賛成できないのだが、
それでも旭川>長崎だと思うぞ。
あんなドン詰まりの『元』国際渡航拠点(それも敢えて大平野部の都市から離れたところに設定された様な)に、
今更なんの重要性もないし、広がりも期待できない。
せいぜい、長崎県の地理的特性を考慮した水産業+国防的価値が残るだけ。
観光さえもウマく行ってない。
>>175
>長崎はまあ、一大観光地な上に
つハウステンボス
177:名無し野電車区
08/12/23 02:20:43 6H/qY4gj0
道新幹線ってトンネルばかりだから、工事する人間にとっては安全だよな。
これがこのルートを高架で通すとなったら、必ずヒグマの犠牲者出るな。
178:名無し野電車区
08/12/23 02:23:54 biz6iJUI0
>旭川>長崎だと思うぞ。
これが完全に間違いだけどね。
旭川と長崎の人口を比べてみたら?
179:名無し野電車区
08/12/23 02:28:51 b3IGm1640
他の路線叩くのも不毛だよな('A`)
「整備新幹線総合スレ」とか「効率的な都市間新線整備」とか別に立ててやってくれ
180:名無し野電車区
08/12/23 02:45:36 Kb1pw9s80
>>112
>>155
毎時速達型2本と新函館で分割の以北新小樽のみ停車の準速達2本+各駅2本でどう?
181:名無し野電車区
08/12/23 02:53:01 vXRl35nX0
>>166
財務省を納得させる整備新幹線のスキームが
「概ね10年程度の建設期間」と合意している以上、
札幌~長万部の建設期間は着工から10年前後で開業しなければならないんだよ。
30年もダラダラ工事を続けて
建設費を浪費していく方が
よっぽど財政規律を乱す原因となり
財務省を納得させることが出来ない。
今回の与党PTで「建設期間を延長して、建設費を捻り出す」手法が
国土交通大臣にきっぱりと断られた経緯からも窺い知れる。
182:名無し野電車区
08/12/23 02:59:06 OCiZgObK0
>>175
九州のことはよく解らんが、長崎まで新幹線通せってことは現時点でも長崎~福岡、大阪、東京などなど、流動がかなりあるってことか?
183:名無し野電車区
08/12/23 03:07:35 b3IGm1640
>>180
竜飛と吉岡
184:名無し野電車区
08/12/23 03:16:28 ZTnQdw1c0
>>155・>>180
そんなに需要があるわけねーだろ!
最速達は甘く見たとしてもせいぜい1本/2hが限度だろ。
そこに新函館で最速達との接続を取る新函館発各停がつき、
そして1本/2~3h程度に準速達が走る。
しかも仙台じゃないんだから、新幹線にピーク時など存在しない。
東海道山陽新幹線とは訳が違う。
もう少し考えろ
185:名無し野電車区
08/12/23 03:17:58 b3IGm1640
>>184
自虐的だな・・・
186:名無し野電車区
08/12/23 03:22:44 ZTnQdw1c0
少なくとも最速達でも準速達でも各停でも2本/hとか
明らかにヲタ思考だろ。
倶知安と長万部と八雲の利用客の数値調べてから物を言え、ってことだ
187:名無し野電車区
08/12/23 03:32:23 b3IGm1640
>>186
調べてから物を言えっていうなら、
倶知安対本州
長万部~室蘭対本州
八雲対本州
の流動数を挙げてくれないと。
188:名無し野電車区
08/12/23 03:42:27 ecHQUlF70
>>140
>航空との所要時間差1分あたり約0.5%のシェアが低下するという、 厳然たるデータがある。
馬鹿、それはデータじゃなく概算の数字というんだw
2時間25分ののぞみ1号に対して、3時間36分ののぞみ171号は、確実に5%もシェアを落としているのか?w
そんなことはない。
看板を3時間57分にして、残りの速達が小樽停車で4時間2分しても即シェアが落ちるとはいえない。
これは事実。
おまいの主張どおりなら、のぞみ1号に対して、のぞみ171号が確実に5%シェアを落としていることを早く論証してくれ。
常識だから簡単だろうw
1分1秒が大切なのは、このスレの昔からの大前提。
だから、おまいの函館~札幌を無停車が「常識」という薄っぺらな主張など相手にしてないんだよ。
まだ、3時間57分を検証していたときの「1分1秒を削る」ために、新青森~札幌無停車案や仙台~札幌無停車案の方が骨があって面白かった。
>できないじゃなくて、常識だからわざわざ説明しなかったんだが。
結局、論理的な説明など出来てないじゃんw
論理的に説明できない部分を常識とか言って逃げ出し思考停止してしまうのはゆとり型低能の証拠。
ていうかマジ常識なのか検証を有すると優しく諭してあげたのだが・・・やはり低能には理解不能で
常識で押してきたw
「公式最短時間と実運用時間とが10分以上乖離があっても即シェアに影響するとは言えない。」
何分以上の乖離が、何パーセント影響するかを算出するのは広告代理店でも難しと思われる。
このグレーゾーンを使ってJR北は小樽停車を実施する。
お舞いは早く
のぞみ1号に対して、のぞみ171号が確実に5%シェアを落としていることを早く論証してくれ。
189:名無し野電車区
08/12/23 03:52:35 6H/qY4gj0
ココのスレの人って変わってるね。
自分が30年後どうなっているかわからない事柄に、小樽シェアーが何%?
検証とか論理的とか言って、滑稽としか思えない。
小樽に停車も糞も、せめてコンクリート柱が札幌新道の上に架かったぐらいで
語ってくれよ。
鉄道好きなのはわかるけどさあw
190:名無し野電車区
08/12/23 04:09:56 6H/qY4gj0
倶知安、長万部の乗客??
たくさん居るよ、 た~くさん。
たくさんの乗客が切望している新幹線、早く出来ればいいね。
八雲の乗客か?
た~くさん居るよ、たくさん。・・・・・で満足かい?(大爆笑!!
191:名無し野電車区
08/12/23 04:13:13 b3IGm1640
>>190
流動数挙げてくれないと。
192:名無し野電車区
08/12/23 04:35:56 6H/qY4gj0
>>191
おまえ普段”チンカス”って言われているだろ?
193:名無し野電車区
08/12/23 04:40:29 6H/qY4gj0
八雲への流動数より、道新幹線の完成時期教えてくれや。
それを言うと、 「不毛の議論」 かい ?
開通が不毛なものを、田舎駅の流動数語ってどうするの?(核爆笑!!
194:名無し野電車区
08/12/23 05:00:04 OERSU+lE0
>>188
東京→新大阪に3時間36分もかかる列車に全線乗りとおす客なんてほぼ0だろうな。
195:名無し野電車区
08/12/23 07:03:40 MiB0Q9Wt0
ディーゼル特急で、札幌~新函館間はどれくらいの所要時間になるの? 乗り継いで東京までは?
196:名無し野電車区
08/12/23 07:20:32 VC5t6wrY0
新小樽は停車と通過が半々くらいではないだろうか?
函館~札幌間で唯一の市だからなあ。
まあ、開通してから停車駅を増やしたり減らしたり、
試行錯誤すればいいのでは。
197:名無し野電車区
08/12/23 07:32:56 F6kNhb9m0
30年はかからんが20年はかかるよ
絶対2020代前半はない完成後半はあるが。
2028年が一番可能性高いな。
逆に早くできたり遅くできたりする根拠はない。
20年か早いよ。
15年も20年も目と鼻の先みたいもんだろ
やれ消費税導入とかコメ不足タイ米とか騒いでいたあのころだよ。
20年も大した時間ではない
20年前は青函トンネルとか東京ド-ムとかできた年だ。
つい最近だろ
キョンシ-だったけそんなものもはやってたな。
198:名無し野電車区
08/12/23 07:47:17 uXPe6RQr0
日本語をちゃんと書けるようになってからスレに来てくれ
199:名無し野電車区
08/12/23 07:54:08 UWVeIjjeP
2005年に新青森~新函館の着工認可
2009年に札幌~長万部の着工認可
ペースとしては極めて順調だろ
次は新函館までが開業もしくは間近で、札幌~長万部間が工事中の2014年か2015年に
新函館~長万部の認可が議論されるのは間違いない
そこでもし認可着工されるようなら新函館~長万部の工期は10年もかからんだろ。工事の難易度的にも距離的にも
200:名無し野電車区
08/12/23 07:56:16 Ag3fbRzH0
>>196
新小樽は浦佐や燕三条程度止まればいいのでは?
201:名無し野電車区
08/12/23 07:57:55 5A5/mS/ZO
4~5年ペースの見直しだから
平成24年か25年だな
202:名無し野電車区
08/12/23 07:58:32 0ps/ynr3O
>>197 キミはまだここにカキコ出来るレベルでないので、カキコ禁止。しばらくROMしてな。
203:名無し野電車区
08/12/23 08:52:50 yWGrkSeL0
盛り上がる気持ちは分かるが09年度は勿論、10年度の大幅税収減は間違いない。
今年度と来年度の民間企業業績予測は大幅減収、また、当然民間の給与所得も減る。従って、国税も地方税も大幅減収。
大型公共事業で地方負担も大きいため国だけではなく道が耐え切れる保障はない。
また、来年は総選挙がある訳でその結果次第で10年度予算は全く予測不可能。
着工調整費3億円なんて着工準備室の開設費、人件費と沿線看板たてて、地元説明会開いて終わりですよ。
安心しすぎると落胆も大きい。最大の課題は10年度の予算。役所はあくまで単年度予算ということを忘れてはならないよ。
204:名無し野電車区
08/12/23 08:53:24 5SL8uPTY0
>>201
惜しい、そうとは限らない。
申し合わせは随時見直しと書いてある。
一番ターゲットになるのは九州鹿児島ルートと青森開業が23年3月までに開業するから、線路使用料が決定する。
その年の予算編成で見直しで、つまり24年度予算ってことだな。
だから3年後。
205:名無し野電車区
08/12/23 08:58:14 5SL8uPTY0
>>203
他の施策が発表されるたびにいちいち批判的なことを記者に言う小沢、鳩山、福島といった野党の面々が、
ただの一言も新幹線新規着工盛り込みに見解を述べていないことについて。
いまどき誰も悪徳公共事業だなんてみなしてないんだよw
朝日とそれに洗脳された左よりだけw
しかも朝日の場合ANAの株主だってのが影響してるっていうっていうのも、
ANAの社長の危機感をにじませる会見からみてもあながちうそでもなさそうだしw
206:名無し野電車区
08/12/23 09:00:54 xDNuSfiG0
2005年の愛・地球博が開催されたのがきっかけでリニモが開業したり、あおなみ線が
開業したり、愛知環状線が一部複線化されたり、周辺の高速道路がバンバン開通したりして
中京地区のインフラがものすごく充実したけど、札幌にもこういうの来ないかなと思ったら
2018、2022年にW杯を召致しようとしてるんだな。
ビッグイベントがあれば交通の便が改善される大きなチャンスになると思うからせめて
2022年にW杯が日本で開催されれば北海道新幹線札幌早期開通のいい口実になると思うんだけどな。
207:名無し野電車区
08/12/23 09:10:48 VC5t6wrY0
>>200
燕三条を通過する列車は、下りで1日にたった3本、上りにいたっては、
1本しかないぞ。ほぼ全列車停車と言ってよさそうだ。
208:名無し野電車区
08/12/23 09:51:04 8G3O63uX0
>>205
今年度と来年度は未曾有の税収不足&国債発行高に
なるだろうから・・、
2010年度からは公共事業の大幅切り込みがあっても
おかしくはないわな。
209:名無し野電車区
08/12/23 10:31:40 erwLvZuP0
>>208
亜米利加発の世界恐慌の突入は不可避といえるので、今後輸出型の産業は一時的にせよ壊滅的な業績の悪化に見舞われる、というか既に見舞われている。
トヨタが50数年ぶりに赤字決算になる。売上高20兆円を超えて、利益だけで1兆円以上2兆円近く稼いでいた会社が、売り明け減と円高による為替損失で
前期の決算とは文字通り天国と地獄の差になってしまった。
こんな時期に、財政支出がどうのこうのなんて言っている場合じゃない。これからは必死で内需拡大を図らなければならない。
新幹線のような明らかな高い開業経済効果が見込める優良公共事業なんかは、真っ先に繰り上げて前倒ししてでも実施すべき事業の筆頭。
高速道路も田舎の部分細切れ開業の区間を早く全て繋げてネットワーク化して早くその経済効果を発揮させなければならない。
内需拡大のためには、それこそ日銀のお札を空刷りして国民一人に100万円ずつ渡して好きに使わせるぐらいのことをすべきなのだ。
この期に及んで更に節約、財政緊縮の支出抑制なんてしていたら、肺炎になりかけの風邪をこじらせた患者を身包み剥がして氷点下の冬の路上に放り出すのに等しい。
210:名無し野電車区
08/12/23 11:33:26 OERSU+lE0
このクソ不景気に公共事業を削るだろうとか、頭大丈夫か?w
ケインズ先生も草葉の陰で泣いてるだろうよw
211:名無し野電車区
08/12/23 11:39:11 TQRepr31O
>>207
そういうことだ。
記録以外、新小樽もほぼ全て停めてきそうだな。
212:名無し野電車区
08/12/23 11:44:45 yWGrkSeL0
>>205 民主党は次回総選挙で北海道全選挙区の完全勝利を狙っている。ムネオと手を組むのもそのため。
町村、中川、武部も必死。北陸では森の追い落としを狙っている。
そんな事もあって寡黙を貫いているのでしょう。
でも、何処が政権取っても>>208の指摘の通り税収がガタ落ちだし2011年以降の国債発行額は元に戻るでしょう。
道税収はカラカラで道債も信用薄く、宛にならないのも現状。
ご存知の通り、この事業は鉄道会社の建設事業ではなくて国と地方自治体の公共事業です。
税収不足、国債・道債発行抑制ではかなり厳しいことが充分予測される。
>>204が書いている通り随時見直せるんですゅ財務省の釘)何故かといえば役所は単年度予算だから出来るんです。
>>209 昔は景気対策=公共事業という構図は確かにあったし効果もあった。
しかし昨今は状況が随分とちがうようです。公共事業やっても地域経済はどこもさっぱりなんです。寂しいかな、現実。→青森はどん底なのね。
北海道地域経済の発展にはやはり裾野が広い有力製造業の誘致のほうが効果がありそうなんですが
一部地域を除いて道内はサッパリな歴史が続いています。いまだに炭鉱閉山の向かい風状態。
新幹線開通により東京大手資本の肌感覚の距離感は確かに縮まると思います。
だから今のうちから道の産業構造の大幅転換を進めて行く必要があるんです。
最後に>>209曰く日銀券100万円云々とありますが、通貨の価値をなくしてしまったら国は滅びます。
213:名無し野電車区
08/12/23 11:55:39 xvjNVbqkO
どうせ作るなら稚内へ延伸、そして樺太トンネルでロシア沿海州
環日本海循環新幹線を。
214:名無し野電車区
08/12/23 11:58:32 Gs/X5Wvp0
長崎はむつ引き受けの条件じゃなかった?
215:名無し野電車区
08/12/23 12:01:02 y1WsJqNJ0
>>212
通貨の価値がありすぎて輸出産業が赤字ってんだろ。
100万円/人のヘリコプターはやりすぎにしても。
216:名無し野電車区
08/12/23 12:04:13 y1WsJqNJ0
>>213-214
石狩新港でむつを引き受ければ5年で全通ですね。
稚内のあたりに露の原潜の基地とか受け入れれば、
あの稚内が長崎なみに大発展。
217:名無し野電車区
08/12/23 12:09:52 erwLvZuP0
>>212
いまは、円だけが一人勝ちして、輸出産業の首を自分で絞めている状態。
国民一人100マソ円の現金支給(あるいは預金小切手の支給)で100兆円程度の水増しをするにすぎず、
むしろ強すぎて高すぎる円を適度に調整するなら一石二鳥三鳥4鳥五鳥ぐらいの効果がある。
218:名無し野電車区
08/12/23 12:11:29 erwLvZuP0
市場原理主義を伝染らせて資本主義経済を終了させたフリードマンせんせいは、
地獄の2丁目のおかまバーから壊滅した資本主義経済をみながら、「アッヒャッヒャッ・・・・」
219:名無し野電車区
08/12/23 12:12:17 hszvJqNS0
>>209>>210
何時代のヒト?今は「新自由主義」全盛時代なんだが。。。
新自由主義を日本に導入した子鼠、ケケ中を恨むんですな(笑)
220:名無し野電車区
08/12/23 12:13:01 IhLjt8D70
静岡空港・滋賀空港・茨城空港おまけに佐賀空港・能登空港と北海道新幹線は同レベル
北海道新幹線の次は多分室蘭空港・長万部空港・倶知安空港とか言い出す
肝心の沿線住民が切望する国道5号線や在来線の改良等の細かい公共工事は永遠に後回し
相変わらずのゼネコン天国日本
221:名無し野電車区
08/12/23 12:17:22 +i5lGu6D0
>>220 はいはい、出入り禁止
222:219
08/12/23 12:18:27 hszvJqNS0
まぁ、アメリカでクルーグマンとかスティグリッツの政策が採用されるように
なったら、日本も影響を受けるかもしれませんがね(笑)
フリードマンは自分だけ儲けて逝ってしまいましたが。。。
223:名無し野電車区
08/12/23 12:22:12 erwLvZuP0
>>219
子鼠とケケ中は・・・・・。
何れスパイ防止法が制定された後、国籍を剥奪された後国外追放になるのと、仮釈放のない無期懲役刑のどちらかを洗濯させられて
224:名無し野電車区
08/12/23 12:23:07 KMxOMZPS0
北海道新幹線は、最近では珍しくなってしまった経済効果の出そうな公共事業の一つなんだがね。
いらないって言ってる人はそこんところはどう考えているのだろうか。
>>220
地域内でしか効果のでないような細かい公共工事は北海道に頼んでくださいね。
225:名無し野電車区
08/12/23 12:23:36 eudtX/xSO
速達の小樽停車は、観光客が多そうな時間帯だけ停車して、あとは通過とかでよくないか?
226:名無し野電車区
08/12/23 12:31:41 KX4sk1M9O
>>225
東京からの速達は毎時2本くるだろうから、
そのうち1本が通過してくれれば残りの1本は停車で構わない。
227:名無し野電車区
08/12/23 12:40:50 a7w9mu/c0
>>220
>静岡空港・滋賀空港・茨城空港おまけに佐賀空港・能登空港と北海道新幹線は同レベル
あきらかに異なるだろ。おまいが挙げた5つの空港は、馬鹿なくせに見栄だけは一丁前に張りたがる田舎モンのオブジェでしかない、所謂クソ無駄インフラ。
>北海道新幹線の次は多分室蘭空港・長万部空港・倶知安空港とか言い出す
国費にたよらず、全額自前で整備するならいいんじゃね?ま、無理だと思うけど。
国費の出動は絶対にまかりならん。なんと言っても国を強くする事に繋がらんのだから。
あえて不便な田舎に住んでるのに、空港造れだの高速道路を引いて来いだのを田舎のジコマンで求める事自体が間違い。
全ての高規格インフラの整備は国家レベルでの要否で判断されて然るべき。
国税の投資は、国家の体力強化、継続性の向上にこそ投入されるべきであって、
たかる事でしか生活できないパラサイトを無駄に延命させたり、ましてや一時凌ぎに口を塞ぐ飴玉を与えるためのものではない。
228:名無し野電車区
08/12/23 12:45:51 yWGrkSeL0
>>224 212だが、結局観光列車じゃ殆ど意味ないよ、ということなんですよ。
産業の動脈となるなら別だが道内に東京と結べる産業が殆どないのが現状。
それらしい産業は室蘭⇔千歳間にあり新幹線は通らない地域。
千歳と苫小牧の関係者は当然最寄の千歳空港でしょ。室蘭は長万部停車列車の種別によって左右されるね。
先ずは札幌周辺に産業立地しないと時計台見て、すーぷかれー食って寒い寒いと帰っちゃうだけになりますよ。
229:名無し野電車区
08/12/23 12:50:34 ZTnQdw1c0
>>226
お前も出入り禁止だ
毎時2本とかいうあり得もしない妄想を垂らすな。
230:名無し野電車区
08/12/23 13:00:30 eWRLkpCw0
このなかで、新小樽駅が小樽市内のどこにあるか、現地を見ている人ってどれだけいるんだろうか?
天神から南樽ましてや(小樽)駅前までアクセスするのに15分:冬なら30~40分もかかるよ。
231:名無し野電車区
08/12/23 13:00:58 +i5lGu6D0
>>229 毎時2本ってアリもしない妄想だろうか?ちゅうか、その程度の
フリークエンシーがないと首都圏⇔札幌の乗客確保でひーひーいうぞ。
ニワトリ卵の議論にはなるがな。
232:名無し野電車区
08/12/23 13:05:28 KX4sk1M9O
>>229
秋田新幹線ですら毎時1本なのにか?
ミニ新幹線6両でフル4両分として考えて、フル10両はその2.5倍で12両なら3倍。
札幌行きの客は秋田新幹線の3倍はゆうに超えるだろうから
毎時2本になっても何らおかしくないんだが。
233:名無し野電車区
08/12/23 13:17:01 hszvJqNS0
>>227
アッチャー、痛い。北海道新幹線とそれらの事業を並べて「どれが必要でしょう?」
と首都圏住民に聞いてみたら?
「目糞鼻糞・・・」と言われるのがオチ。これ煽りじゃなくて本当。
234:名無し野電車区
08/12/23 13:18:03 ZTnQdw1c0
>>231
東海道山陽とはわけが違って、点と点を結ぶようなもの。
東京駅から博多行も多く発着しているが、
博多だけではなく小倉や広島や岡山にも需要がある。
また上越新幹線や長野新幹線は東京から近く、需要が掴みやすい。
もっとも、函館や小樽が50万都市とか、東京から近いとかなら話は別だが。
235:名無し野電車区
08/12/23 13:21:02 KMxOMZPS0
>>228
札幌に産業があるかどうかの話は新幹線建設の是非には直接関係ないですね。
ビジネス路線か観光路線かにかかわらず、需要が見込めるのであれば作ってもいいんではないですか?
現実の東京-札幌の流動に対して、新幹線を作ることが無意味と言い切れる根拠を知りたいんですよ。
ぜひ、説得力のある意見をお聞きしたいものですが。
236:名無し野電車区
08/12/23 13:26:24 ZTnQdw1c0
連投スマン
>>232
秋田新幹線は在来線を利用したミニ新幹線。
毎時1本である代わりに、高速運転を行わない。
その程度であれば、函館・札幌間のS北斗だって1本/h走らせてた。
付加しておくと、航空機の旅客 全 て が 新幹線に移るわけではない。
新千歳空港の1日の乗降人員が5万人で、そのうち流れるのは最大5千~1万人程度。
両数長いし都市近郊輸送じゃないんだから、>>184程度の本数があれば事足りる。
237:名無し野電車区
08/12/23 13:27:05 AD5zDzE70
いやあ、地方空港と比べている人はさすがにどうかと。
羽田=新千歳が1000万人、羽田=函館が130万人。
このうち20%が新幹線に移行するとすると、226万人。
これだけの需要がある空港って、日本国内にいくつあると思う?
238:名無し野電車区
08/12/23 13:27:53 an5nqMy30
>>217
下手に国民に直接回すよりも、一挙両得の手段として
10兆オーダーの国債買い上げやる方が好都合では。
将来の財政赤字は減るわ、通貨価値ガタ落ちするから円高に歯止め掛けられるわで。
まあ、どう転ぼうと北海道・北陸の着工区間の凍結はないでしょ。
いくらなんでもそこまで馬鹿な指導層は居ないと思いたい。
239:名無し野電車区
08/12/23 13:29:24 a7w9mu/c0
>>226,>>229,>>231-232
定期は秋田同様1本/Hになっても不思議はないんじゃね?
新函館-札幌については在来線の輸送力逼迫が整備の理由ではないわけだし。
240:名無し野電車区
08/12/23 13:31:54 an5nqMy30
>>220
八雲町、長万部町、倶知安町、小樽市は
「東京~札幌のルート上に位置するという幸運」
によっておこぼれに与るだけであって、これらの自治体には
要求する発言力も行動力もありませんが何か。
241:名無し野電車区
08/12/23 13:33:48 AD5zDzE70
>>239
1本/Hになる可能性は否定できないけど、もしそうなったら航空機との
競争に悪影響が出そうな気もするね。
需要予測次第だろうけど。
(ただ、東海道・山陽と違って、新大阪のような拠点が中間にないんだよな・・・)
242:名無し野電車区
08/12/23 13:38:44 sgKPSSea0
現状のはやてをそのまま延長するだけだとすると、
仙台客も運ばなきゃならん
そうなると毎時1本では足りない気がするな。
1本を青森止めにすることも出来るけど
やっぱり集客力という点では毎時2本は欲しい所だと思う
243:名無し野電車区
08/12/23 13:39:40 23VY9CvR0
>>233
ANAやJALが儲かってないとか、地方空港が補助金で生きながらえてるとかの現実も
知っておかないと、今後も痛いレスしかできんぞ。
>>229
青函トンネルと大宮以南のボトルネックが解消できさえすれば、
毎時4本もアリだと言われているんだが。小里氏は妄想を吐いたのか?
むしろ2本は最低ラインだろ。
それにしても、
着工決まってからのこのスレのレベルの落ち込みようは凄まじいな。
244:名無し野電車区
08/12/23 13:42:23 KX4sk1M9O
>>236
1万人も乗るんじゃ毎時1本じゃ無理。
閑散時間帯まで全列車ほぼ満員になっちまう。
さらにこれに仙台・盛岡・青森・函館客も加わるのは不可避だろうし。
ましてや>>237では年間1000万人飛行機利用してるっていうことは
シェア3~4割でも新幹線開通による流動増加分加わると日に1万人超えるぞ。
下手すると2万人近くなる。
毎時1本ってのはむしろあり得ないね。
245:名無し野電車区
08/12/23 13:42:52 hszvJqNS0
>>227
>あえて不便な田舎に住んでるのに
コレって札幌のことだよね(笑)
246:名無し野電車区
08/12/23 13:44:35 a7w9mu/c0
>>233
>アッチャー、痛い。北海道新幹線とそれらの事業を並べて「どれが必要でしょう?」
>と首都圏住民に聞いてみたら?
首都圏の人間の中に、先見、国家の事業継続という事を思考できる者がもっと多ければ、そもそもこんな国にはなってなかったと思わんか?
田舎モンと都会住民の違いは、政治家と官僚にとってご機嫌取りをする必要があるか否かでありどちらも大多数は無知な愚衆。
国家幹線の整備なんぞに興味も知識もない連中に要否を尋ねる事自体が無駄。
247:名無し野電車区
08/12/23 13:48:30 Nxf2KNNU0
6両で毎時2本にして東京~仙台か新青森間は6両増結でいいだろ。
248:名無し野電車区
08/12/23 13:52:52 erwLvZuP0
>>246
バカ道民のバカの力を甘く見ちゃいけない。バカと何とかは使いようによっては大変な力になる。
249:名無し野電車区
08/12/23 13:54:57 an5nqMy30
>>246
法律学科政治学科出た香具師らでも、ちゃんと分野戦略レベルで話せる香具師らって
多くないのが実情だからなあ…。
院卒になると出身系統にかかわらずゴロゴロいるけど。
250:名無し野電車区
08/12/23 13:56:23 a7w9mu/c0
>>245
ホカイドで言えば札幌以外の住民は、自分の地元を札幌に比べて不便だと感じ、
札幌の人間は首都圏に比べて札幌に物足りなさを感じる。
利便や充足を得たい連中は周辺の寒村や小都市→地域の中心都市、中心都市→首都圏と移住する。
民工潮って知ってるか?
251:名無し野電車区
08/12/23 14:00:22 a7w9mu/c0
>>248
>バカ道民のバカの力を甘く見ちゃいけない。バカと何とかは使いようによっては大変な力になる。
まがりなりにも1票ずつ持ってるからね。あとは煽動(洗脳)のタイミング。機先を制する事が肝要。
道路族はこれが巧かったわけで。
252:名無し野電車区
08/12/23 14:12:26 Gd8u+VO30
>>206
W杯、って何の? カーリングかい?
253:名無し野電車区
08/12/23 14:20:52 AD5zDzE70
東京はあまりに巨大すぎて、色々と不便な罠。
札幌や福岡って規模的には恵まれていると思うんだけどな。
どちらも大規模空港抱えていて、首都圏と比べてもほとんど
不便を感じないし。
254:名無し野電車区
08/12/23 14:29:57 an5nqMy30
ま、物探しにしても山手線内駆けずり回ることはザラだけど、
でもそれだけ物と人があることの裏返しだし。
正直地方に移りたくはない。
高速交通が発達すると、拠点を東京付近に置いたままで
各地に行きやすくなるからありがたい。
255:名無し野電車区
08/12/23 14:30:12 hszvJqNS0
>>246
まぁ、チャーチルも言ってるしな「民主主義?資本主義?そんなもの糞くらえだ!!
だが、それに替わるシステムが無い・・・」
256:名無し野電車区
08/12/23 14:38:28 5A5/mS/ZO
新自由主義が全盛とか言ってる奴がいたが
脳みそがとけかかっているか、2005年衆院選挙から冷凍睡眠してるかの
どちらかだな。
257:名無し野電車区
08/12/23 14:39:22 OCiZgObK0
>>244
東京~札幌で羽田における埼玉県からの利用者が何割占めているのかは分からないけど、
新幹線出来ればかなりの割合で新幹線に移ってくるんじゃないか。大宮を利用すれば
新幹線の東京~札幌の所要時間ー30分ってことにもなるし。
258:名無し野電車区
08/12/23 14:39:38 0Qzm2vly0
首都圏の住民に聞いても、静岡空港や滋賀空港と北海道新幹線の
方が優先度が高いことは自明だよ。
茨城空港に関しては、周辺交通が良くなれば首都圏の第三空港と
して機能するかもしれないから微妙だけどさ。
今のままだと・・・だな。
259:名無し野電車区
08/12/23 14:41:15 0Qzm2vly0
ああ、なんか日本語がめちゃくちゃ。
北海道新幹線と九州新幹線(鹿児島ルート)の方が地方空港より
明らかに優先度が高い、ってことで。
環境問題を前面に出せるし、説得材料には事欠かないよ、新幹線は。
260:名無し野電車区
08/12/23 14:46:13 HNDDDtZD0
>>254
そういうこと言ってられるのも若いうちだけだよ
261:名無し野電車区
08/12/23 14:56:52 /JM8EekT0
埼玉県から(大宮から新幹線で)小樽に来るなら
新幹線の方が飛行機より若干速くなるの?
262:名無し野電車区
08/12/23 15:01:29 erwLvZuP0
>>256
だから、フリードマンは今ごろ地獄の三丁目でいくら洗濯しても永遠に終わらない量の洗濯物を、自由に洗濯して言いという洗濯の自由を与えら(ry
263:名無し野電車区
08/12/23 15:03:30 KX4sk1M9O
埼玉だと大宮に出やすいエリアに住んでる人にとっては新幹線一択になるよ。
羽田空港に行くのすらかったるいもん。
新幹線だと大宮から札幌まで3時間半くらい?
飛行機だと4時間以上かかる。
空港に着くまで余裕みとくから実際は5時間近いかも。
小樽に至っては新小樽からのバス分足してももっと差が大きいんじゃない?
埼玉から小樽に行く人がどんだけいるか知らないが。
264:名無し野電車区
08/12/23 15:04:59 0Qzm2vly0
>>263
埼玉都民にはそれなりにいるだろう。
265:名無し野電車区
08/12/23 15:09:36 IJyPBgEnO
>>260
身動きとりにくくなっても、生活必需品には事欠かない土地を離れる理由が無いわな。
266:名無し野電車区
08/12/23 15:12:09 0Qzm2vly0
>>265
生活必需品に関しては、むしろ東京より地方の大都市の方が入手が優位
な点について。
優位なのは「時間」だけだが。
267:名無し野電車区
08/12/23 15:14:32 IJyPBgEnO
15や18で上京したおのぼりさんならともかく、
3代続けて都区部~さいたま市に住んでる身からすれば、
仕事の都合以外で他の地域に移ること自体が理解の範囲外。
268:名無し野電車区
08/12/23 15:18:24 b1L+AOrv0
>>194
>東京→新大阪に3時間36分もかかる列車に全線乗りとおす客なんてほぼ0だろうな。
バカ? 3時間56分かかるぷらっとこだまのチケットすごい取りにくいんだけど。
269:名無し野電車区
08/12/23 15:19:31 IJyPBgEnO
>>266
はあ。もう地方都市もそんな時代ですか。それはすみません。
ま、どのみち生まれ育った地域を捨てる理由にはならんわな。
270:名無し野電車区
08/12/23 15:19:53 0Qzm2vly0
>>267
いや、さいたまって・・・
とりあえずあなたが首都圏から動きたくない、というのは分かった。
それはそれで、まあ価値観だからな。
ただ、東京が絶対に便利か、といわれれば
「そうでもない、むしろ不便な部分もある」
と答える、そんな都民もいる訳で。主にここ(俺のこと)に。
高等教育と高等医療は、日本だと「東京」に集中するけどね。
271:名無し野電車区
08/12/23 15:24:08 Y8uCJsDW0
>>229
航空厨乙、フリークエンシーを落として、航空を保護しようってか?
青函トンネルの容量で、現行の高速貨物列車105km/hのままでも360kmの新幹線と貨物列車30分毎に設定可能
それに新幹線は平均乗車率45%前後でも十分黒字が出せる
祝日の自由席乗車率最大160%、で増発に増発を続ける台湾新幹線でさえ、平均乗車率は45%前後
そんなしょぼい輸送力じゃ、対東京どころか、対東北や函館の需要でさえさばけんわな
272:名無し野電車区
08/12/23 15:32:17 gYFV5e5C0
>>261
新幹線が圧倒的に速い。
273:名無し野電車区
08/12/23 15:38:21 gYFV5e5C0
>>230
当面は、奥沢十字街の立体交差化でしのぐだろうが、いずれ新小樽駅と小樽駅を結ぶ軌道系交通機関が必要になるだろうな。
LRTは道路の狭さと冬の降雪がネックになるから、ミニ地下鉄あたりか?
274:名無し野電車区
08/12/23 15:48:21 hszvJqNS0
>>256
俺は新自由主義的政策を揶揄しているわけだが。。。
フリードマンは経済政策の国家からの解放を唱えた。
彼がユダヤ人だということから国家介入という代物を極端に毛嫌いしていたようだ。
新自由主義とは何か何も知らせずに、子鼠、ケケ中が日本に導入した結果が
現在の経済・社会情勢なわけだ。
北海道新幹線着工は新自由主義的政策下では、あり得ない選択だろうね。
日本・日本人には合わない政策だと思うんだがね。。。
今の自民党は構造改革と称して新自由主義的政策を進めようとしているが。。。
275:名無し野電車区
08/12/23 15:49:09 erwLvZuP0
>>273
高規格道路でバイパスを作り、エアポートリムジンみたいな高級な乗り合いバスで新幹線到着時刻に必ず接続するようにして、
在来線小樽駅とか主要な場所を最短時間で結べば無問題。夏場とか観光の繁忙期は、そういうバスが何台も連ねて頻繁運転
出来るような体制を作ればよい。小樽駅と新幹線の駅を結ぶリムジンバスは、最低一時間に4本運転し、料金は無料または
数百円の格安にして、ほとんど歩かないでバスに乗り降りできるようにすべき。
夏場は、ほとんど5分おきにバスが新幹線駅と在来線駅を循環し、バス接続待ち時間がほとんどゼロになるようにするべき。
276:名無し野電車区
08/12/23 15:59:13 jLFcPOU00
北海道新幹線の中間都市間(仙台―函館・盛岡―新小樽など)潜在需要?
沿線にテレ東系の局あるかないかが重要な判断基準w
277:名無し野電車区
08/12/23 16:07:09 OCiZgObK0
>>230
ネットで調べてみたら「新小樽」ってかなり奥地にできるんだな。
小樽中心部へのアクセスをしっかりしないと観光客にそっぽ向かれそうだな。
278:名無し野電車区
08/12/23 16:12:22 6H/qY4gj0
札幌に十字型の都市高速造って、最寄りのICと結んでもらうほうが、新幹線より重要だと。
279:名無し野電車区
08/12/23 16:20:37 F6kNhb9m0
そもそも郵政小泉選挙で北海道だけ民主勝ったからな
東京は管と誰かがかっただけ
これは見て今の金融危機見たら北海道が先見の明があるのわかるな。
北海道は地元意識が強く地元市場主義だからな。
だから地元だけのエリアだけで商業活動する。
日本がどうなろうと北海道さえよければいいそんなもん。
北海道があるおかげで東京がある。
そんなもん。
あと頭の悪い奴にわからんが売国は自民だろ
民主は政党の中で一番国益にのっとっているよ。
内需主義だし完全自国保護主義的だからな。
北海道的にみると民主になると農業補助金や新幹線など優遇される
と思うよ。
っていうか北海道に北陸にしろ地方は今まで以上に優遇されるかもしれない
下手したら東京から地方都市
地方都市から市町村という人口移動が起こるかもしれないよ
280:名無し野電車区
08/12/23 16:27:55 mWD2Vctw0
札幌駅も西1に延びると聞いたけど在来線は関係あるの?
新幹線専用の改札みたいのができるだけでしょうか。
281:名無し野電車区
08/12/23 17:09:42 a7w9mu/c0
>>275
>夏場は、ほとんど5分おきにバスが新幹線駅と在来線駅を循環し、バス接続待ち時間がほとんどゼロになるようにするべき。
新幹線の発着に合わせて運行すればいいだけじゃね?
新幹線駅と在来線駅周辺=旧来の中心部を接続するという目的、役割があるのに
緩慢、無思考に5分置きで運行するのはそれこそムダになりかねず、如何なものかと。
282:名無し野電車区
08/12/23 17:26:39 1SWbwCZB0
東海道新幹線並の本数あるなら5分置き運行のバスでもいいかもしらんが、
新小樽でそんなもの検討する必要すらないな。
283:名無し野電車区
08/12/23 17:37:49 gYFV5e5C0
小樽市内の路線バスは5分間隔どころか、3分間隔で運転している路線もあります。
しかも結構混んでいる。そこに新幹線の乗客需要がプラスされると・・・・・・道路交通は麻痺しますね。
新幹線駅と中心街を結ぶ地下鉄は必ず検討課題に挙げられると思われます。
284:名無し野電車区
08/12/23 17:44:57 1SWbwCZB0
新小樽厨に地下鉄成分が加わりましたか。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
285:名無し野電車区
08/12/23 17:57:47 gCXltJ2h0
>>268
3時間半もかかる「のぞみ」に乗る奴はいないだろう。
>>188
1分あたりシェアが0.5%変わるってのは新幹線の所要時間が4時間前後の場合。
286:名無し野電車区
08/12/23 18:24:22 6H/qY4gj0
エェーー 小樽に地下鉄?
さすが交通オタの夢は、とどまる所を知らないようですな。
287:名無し野電車区
08/12/23 18:29:46 IhLjt8D70
>>283
3分間隔で運転している路線はどの路線ですか?
又結構混んでいる路線は?
288:名無し野電車区
08/12/23 18:33:08 ZTnQdw1c0
>>283
アフォか
新幹線が開業する頃には小樽市の人口は恐らく10万人を切るか切らないかぐらいまで落ち込む。
その頃にはバスの混雑も少し和らぐだろ。
289:名無し野電車区
08/12/23 18:43:47 LwGQMA+k0
>>286
gYFV5e5C0一匹の妄想なのに一括りにされても困るのだが
290:名無し野電車区
08/12/23 18:48:19 erwLvZuP0
>>281
新幹線のアクセスが良くても、そこから先の肝心の市内中心部への足がぎりぎり新幹線接続分の本数しかなかったら、
新幹線の駅への心理的な距離感が増えてしまい、手軽に新小樽で降りて気軽に小樽運河を散策、なんていう気にならない。
たとえば東京の地下鉄銀座線はほぼ一日中3分間隔で運転されており、時刻表を見る必要もあらかじめ時間を決めておく必要もない。
新幹線の駅と在来線の駅など市街中心が離れており、かつ観光収入を期待する場合、新幹線駅との交通が頻繁運転されることは、
必須だと思う。
たとえ、ガラガラの空バスを走らせる時間帯や観光には適さないあまり天気の良くない日があったとしても、
新小樽に行けばいつでもゴージャスな連絡バスが待っていてすぐに出発するという状況を恒常的に維持することは、
結果として新小樽の観光地としての格付けを押し上げることになるだろう。
さらに、新幹線駅の周辺にアウトレットモールなどのショッピング施設を建設するような場合なら、
なおさら一日中市内中心とエスカレータでも運転するように相互の連絡交通機関は超高頻度運転をしなければならない。
そういうところが田舎民から見ると無駄なように見えてしまって、実際連絡交通手段をケチると、小樽の新幹線による復興計画自体が潰れて失敗するだろう。
新小樽に速達列車からも多くの乗降がある状態に持ってゆくためには、
金に糸目をつけずに連絡交通手段を作ることが絶対必要。
291:名無し野電車区
08/12/23 18:54:58 ZTnQdw1c0
>>290
文句を言うな
そういう面倒くさがりやは小樽観光する気さえ起こらないぞ
>たとえガラガラの空バスを・・・
要するにそれほど小樽の観光需要がないということだ。
格付けは空バスであればあるほど供給過剰が浮き彫りになるため低くなる。
供給過剰にするほど小樽市に金があるとでも思ってるのか?
それでも必須言うならお前が全額出してバス運行しろ。
もちろん、それによって起こる交通渋滞もお前が責任取れ。
292:名無し野電車区
08/12/23 19:01:22 /JM8EekT0
新小樽駅ー小樽駅 の公共交通のメインアクセスは
中央バスの今の小樽駅前発天神町行きがそのまま新小樽駅前行きに
なるのかな?
あそこは現在 日中時間帯は15分間隔でバスが小樽駅前から出てるよ。
ちなみに小樽駅から天神町行き路線バスは、雪のない時期でも約20分かかる。
冬は+5分かかるね。
293:名無し野電車区
08/12/23 19:05:33 0Qzm2vly0
観光に来て、駅からの交通に普通の路線バスはさすがに使いたくない・・・
294:小樽市民
08/12/23 19:10:19 /JM8EekT0
小樽で3分置きって いわゆる系統2番3番などの本線とか。
ちなみに3分間隔と 言う区間は 小樽駅前ー奥沢口 かな?
あそこは
系統1 の小樽駅ーぱるて築港行き
系統2 高島3丁目ー桜町
系統3 手宮ー新光2丁目
系統13 小樽駅前ー朝里川温泉
系統16 小樽駅前ー天神町
系統 30 小樽駅前ーベイビュータウン
系統 なし 小樽駅前ー薬大前
系統 なし 小樽駅前ー桂岡会館下 の路線バスが通ってる区間。
295:名無し野電車区
08/12/23 19:11:05 ZTnQdw1c0
>>293
何故?
じゃあ何だったら満足するんだよ
小樽市中心部までの至近距離をまさか大型バスか?
296:名無し野電車区
08/12/23 19:11:56 LwGQMA+k0
路線バスも大型バスだろ
297:小樽市民
08/12/23 19:17:02 /JM8EekT0
ちなみに 小樽散策バスってのがあるよ。
小樽駅前から交通博物館 旧日本郵船 田中酒造亀甲蔵前
北一ガラス 石原裕次郎記念館、
ヴェネツィア美術館、かま栄本社前 小樽運河 旧日銀前 小樽駅前と 循環バスもある。
路線バスと同じバス乗車方式で 市内均一区間で210円。
なお 小樽市内さ1日乗車券ってのもあって これは均一区間内の路線バス・散策バスも1日乗り放題で
750円。
298:名無し野電車区
08/12/23 19:22:16 cWE1U0YZ0
定期観光もあるしな
299:名無し野電車区
08/12/23 19:23:04 gYFV5e5C0
地下鉄祝津山手線:祝津―赤岩―末広─豊川─稲北─おたる─花園─入船─奥沢─天神─新おたる
地下鉄長橋海岸線:オタモイ─長橋─砂留─稲北─色内─運河─堺町─勝納─南おたる─奥沢(祝津山手線相互乗り入れ)
300:名無し野電車区
08/12/23 19:24:46 LwGQMA+k0
地下鉄厨ウザい
301:名無し野電車区
08/12/23 19:32:15 WEw4BJVh0
>>268
取りにくい=利用が多い、としか考えられないっておめでたいな。
302:小樽市民
08/12/23 19:33:00 /JM8EekT0
小樽に地下鉄はいらないけれど、
課題は いかにして 新小樽駅から市内中心部を、スムーズに運ぶかが
カギになると思う。
おそらく 路線バスも 天神町行きが 新駅行きになると思うけど
他に新小樽駅ー小樽駅を結ぶバスも出きると思う。 (途中にバス停なし)
築港の大型商業施設ができた時も ここに路線バス千新設したくらいだし。
それと新駅からの奥沢十字街までの道路整備もすると 前に何かで知った。
303:小樽市民
08/12/23 19:33:47 /JM8EekT0
千新設×
新設○
304:名無し野電車区
08/12/23 19:34:30 sIDrROr90
小樽と新小樽の間は4kmも離れているのか・・・
TGVのリール・ヨーロッパ駅と在来線のリール・フランドル駅の間のようなVAL方式の
移動システムが参考にならんかな? と思ったのだが、こっちはたった500mだった。
しかも両駅の間にショッピングモールがあって、歩いてでも移動できる。
ちょっと参考にならんな、と思って、他を調べたらアヴィニョンやエクサンプロヴァンスが
立地では小樽と似ていそうだなと思った。
高速列車は単独駅で観光市の街外れに駅が存在していたりと。
やっぱり市内中心部までは15分や30分間隔でシャトルバスが出てるね。市内までの
バス乗車時間も20分程度は軽くかかっているし。
305:小樽市民
08/12/23 19:39:02 /JM8EekT0
ちなみに 新小樽から小樽駅or運河までなら、タクシーだと10分って所。
タクシーの 初乗り運賃は470円だったかな 確か・・・
306:名無し野電車区
08/12/23 19:44:58 LwGQMA+k0
>>194
それより東京→新大阪を3時間36分もかかるのぞみ号なんてあったっけ?
307:名無し野電車区
08/12/23 20:00:35 ZZ+684h20
新幹線なんて不要
308:名無し野電車区
08/12/23 20:19:12 y1WsJqNJ0
新小樽厨は読んどけ
URLリンク(www.city.otaru.hokkaido.jp)
309:名無し野電車区
08/12/23 20:36:18 K1dcU3FW0
>>307
お前がいくら不要と叫んだところで、札幌開業に向けて政府レベルで動き出している。
2年後の今頃は新青森まで開業している。次は新函館。その次は札幌開業だろう。
その時はどうするんだ?憤懣やるかたなく、舌でも噛み切って自殺するのか??
310:名無し野電車区
08/12/23 20:59:54 tERpBRfb0
>>243の最下段
仕方ないよ。関心が高まってきたと言うことで好意的に読みましょうよ。
進行の速さ事態が異常じゃないすか。このスピードで新幹線も・・・
昔のこのスレのレベルが2chにしては高過ぎたんですよ。
今、低いレベルのレス(主に反対の人)している人はここが少しなりとも
現実の政策と計画に影響を及ぼしたことを知らないんだろうから。
311:名無し野電車区
08/12/23 21:23:40 tERpBRfb0
>>279
民主でも自民でも北海道新幹線にはあまり影響ない見込みだから
荒れやすい政治の話題は止めて下さい。
新小樽に速達が停まらないと観光客にそっぽ向かれるとか
書いている人がいるけど、団体ツアー旅行はどうですかね。
千歳からバスで道央道を一時間以上走ったり、エアポート乗り換えるよりは
新小樽から短いバスの方が楽だと思うけど・・・。まぁ飛行機の方が
団体旅行をダンピングしやすいのは存じておりますが・・・
確かに小樽の人はバス利用が上手だけど、新幹線が止まるだけで
5分間隔までは必要ないな。結局毎時一本しか新幹線が止まらなくても
バスだけに毎時6本10分間隔ぐらいは可能じゃないか?個人道外観光客と
小樽ビジネス客はこれで十分な気がする。
所要時間の問題も多少の道路拡張くらいは道庁や小樽市がやるだろうよ。
というか、あのへんの製材所、本気でつぶれて土地買い取ってくれとか
言い出すかもね。
>>302
銭函経由星置駅行きなんてもできそうだねー
312:名無し野電車区
08/12/23 21:28:15 C/pSzveS0
>>306
でも、東京→新大阪に3時間57分もかかる列車を乗りとおす客ならいるな。w
313:名無し野電車区
08/12/23 21:29:47 C/pSzveS0
と思ったら、既に突っ込まれてたか。
314:名無し野電車区
08/12/23 21:42:47 tERpBRfb0
>>302
観光客だけ運べばよいなら奥沢十字街を直進して南小樽の下から
運河通りに出ればいいと思うんですよね。
っていうか在来線との連絡だけなら南小樽で十分じゃないすか。
今の山線行きの気動車を全部南小樽発着にしたらダメなんすか。
手宮線のスペースあるんだから待つ線路増やせるっしょ。
でも路線バスの半分は快速の方がいいかもね~
奥沢通りのバスが遅いのはデータイムに限れば渋滞より
どのバス停にもきちんとお客が待っているせいだと思う。
315:名無し野電車区
08/12/23 21:46:16 yWGrkSeL0
小樽連絡バススレでやってください
316:名無し野電車区
08/12/23 21:51:44 sELsrRfP0
そんなスレあるの?
317:名無し野電車区
08/12/23 21:53:18 1SWbwCZB0
本当に誘導するつもりならURL貼るんじゃね?
318:名無し野電車区
08/12/23 21:54:21 IhLjt8D70
現状の小樽市の財政状況は北海道新幹線が着工する頃までに小樽市が財政債権団体に転落予定です
市役所の一部幹部は早々と住居を市外に移しています・・・**長 *氏等他数名
319:名無し野電車区
08/12/23 21:57:19 0Kp8JUAN0
新小樽は、キロロに近いぞ
積丹へのアクセスは、う~ん
でも、川内以上レベルの利用は見込める。
320:名無し野電車区
08/12/23 22:00:17 0Kp8JUAN0
>>314
南小樽は全列車が止まりますね、でも周りに観光できるところがないような
思い切って、山線を新小樽までのばしちゃえば
321:名無し野電車区
08/12/23 22:09:40 IhLjt8D70
キロロは余市川の水質問題の為規模の縮小又は閉鎖が予想されます
トンネル工事も河川の水質汚濁防止で各河川の水利権者・内水水面漁業権者・沿岸部漁業権者及び環境団体との協定作業に相当時間が取られる事も予想されます
322:名無し野電車区
08/12/23 22:14:08 erwLvZuP0
准速達列車の名前を積丹にケテーイして全列車小樽停車にすれば小樽も函館並の知名度になって、
日本全国から積丹半島とかに押し寄せるかもよ。
小樽をいろいろな観光客が一日遊んで知らず知らずのうちにたくさんお金を落すように改造することが出来るのは、
多分東京か外資のコンサルタント会社と○井不動産か○菱地所が組んだあたりだろうな。
323:小樽市民
08/12/23 22:15:35 /JM8EekT0
南小樽駅は、阪を下れば、オルゴール堂と北一ガラス、
お土産屋が そこそこあるよ。
確かに奥沢十字がいを直進って手もあるね。
324:名無し野電車区
08/12/23 22:25:25 0Kp8JUAN0
>>323
へー、そうなんですか
結構利便がいい駅なんですね。
しらんかった、小樽は1回しか行った事ないけど。
地図見ると、新小樽と南小樽って、かなり近いけど、実際はどれぐらいでいけます?
325:名無し野電車区
08/12/23 22:25:34 IhLjt8D70
>>322
現在小樽市の悩みは大多数の観光客が通過形で滞在形で無い事です
小樽での滞在時間は平均2時間以下です
326:名無し野電車区
08/12/23 22:26:56 +i5lGu6D0
>>321 役所や独立行政法人が漁協と水利権がらみで揉めるってあんまり
聞いたことが無いのだが、実情はどうなんだい?民間会社(設備産業)と
漁協だと水利権がらみで結構揉めたりする話は聞いたことがある。
327:名無し野電車区
08/12/23 22:38:12 erwLvZuP0
>>325
それは、長いこと左巻き大好きだったことと、新幹線が来ることに対する首都圏を相手にした新しい産業振興を計画できる人材が小樽市にまだ十分育っていないということです。
早めに東京都庁や○井不動産、○菱地所、軽井沢町、箱根町、JR束などに職員を出向させて勉強させなさい。
328:小樽市民
08/12/23 22:59:15 /JM8EekT0
南小樽から新小樽を マイカーなら5分くらいかな?
路線バスだと国道5号線に出て、すぐにバスが来たら
10分くらいで行けるよ。
329:名無し野電車区
08/12/23 23:00:16 CK7D8GJP0
>>328
こうなったら北海道も道路整備に金をかけるべきでだね。
新幹線の前に道路だ。
330:小樽市民
08/12/23 23:05:13 /JM8EekT0
まぁ 新幹線 の建設工事始まり出したら
道路の方も 議論されて するんじゃないのかな?
まぁ 道路と言えば 札樽自動車道で、新小樽駅付近にICができるとかって話はあるけどね。
331:小樽市民
08/12/23 23:06:04 /JM8EekT0
あっ、高速道路は余市まで伸びるらしい。
332:名無し野電車区
08/12/23 23:06:44 6H/qY4gj0
>>309
なあ、おまえ。 オマエはまだまだ修行が必要だわ。
333:名無し野電車区
08/12/23 23:08:24 0Kp8JUAN0
>>328
結構新小樽も観光地には近いんですね。
周辺人口は確かに少ないかもしれないが
>>331
なるほど、積丹へのアクセスも改善されそうですね。
334:名無し野電車区
08/12/23 23:15:40 6H/qY4gj0
>>203 >>212
ID:yWGrkSeL0氏ぐらいだな。 まともな人間は。
あとはうんこ人間ばっかだ、このスレは。
335:名無し野電車区
08/12/23 23:20:49 p7BVqWms0
新函館開業に伴って新道整備なんかもするそうだから、小樽もあるんじゃね?
336:名無し野電車区
08/12/23 23:21:41 8G3O63uX0
現状の計画を見る限り期待薄だが
新小樽駅に巨大無料駐車場があれば
札幌の手稲区や西区、北区からも
かなり集客できると思う。
337:名無し野電車区
08/12/23 23:23:59 LwGQMA+k0
>>334
まともじゃないのはお前とID:yWGrkSeL0だけだから
338:名無し野電車区
08/12/23 23:37:32 UWVeIjjeP
札幌まで完全開業が決まっても、災害とかで工事が止まるってアンチは喚くだろうし
開業してもアンチはテロとか災害とか願ってると思うぞ
それで死人でも出たら喜ぶのがアンチの方々
339:名無し野電車区
08/12/23 23:47:31 LwGQMA+k0
最低な奴だな
340:名無し野電車区
08/12/23 23:54:48 K7ZrkqWK0
>258
そこで常磐新幹線。
仙台~いわき~茨城空港~成田空港~東京を結ぶ。
東京~仙台間の混雑緩和のためのバイパス路線にも使えて、
国内航路と国際航路の連絡にも使える。
さらに、京急の一部(羽田空港~品川間)を国がてこ入れして
あげれば(ちょうど高架工事やってたよね?)、新幹線の羽田
乗り入れも可能。
3空港のシャトル新幹線だけで十分に元が取れる。
だから、作ってほしいな~と思うが、さすがに無理だろうな~。
341:名無し野電車区
08/12/23 23:57:15 LwGQMA+k0
そんなもん要らないから
342:名無し野電車区
08/12/23 23:58:31 0Qzm2vly0
>>340
成田新幹線が頓挫したのはなぜだったかな?
ってところでその案は破綻してると思うぞ。
343:名無し野電車区
08/12/24 00:10:36 ZfkkN1XA0
このスレでは航空の4割、約400万人が新幹線に移ると試算されて
るんだっけ。
そうなると片道1時間当たりの首都圏ー札幌の利用者数は365人。
これはE2系10両の45%にあたる。編成定員の4割以上がほぼ全区間
を乗ってくれるなんて、ある意味すごいな。
この数に首都圏ー函館や北海道内、本州内利用者も加わるので平均乗車
率はかなり高くなるんじゃないか? たしか乗車率が6割を超えると
便利な時間帯の切符が取りにくくなり、増発が必要になると聞いたことが
ある。
1時間1本じゃ輸送力不足になる恐れがありそうだ。
344:名無し野電車区
08/12/24 00:17:50 GgqlmoXN0
>>338
>災害とかで工事が止まる
そんなこと書いてる人、誰も居ないだろ。どっから災害なんて引っ張って来たんだ?
>>203をよく読め
345:名無し野電車区
08/12/24 00:19:47 XQ6R5N2L0
国際的な金融災害の話みたいだが
346:名無し野電車区
08/12/24 00:20:13 QBLy0gkN0
というか、10年度予算って何?
役所は年号で数えるから、来年度予算は平成21年度予算だし、再来年は
平成22年度予算だな。
347:名無し野電車区
08/12/24 00:33:50 GgqlmoXN0
このスレの人間の多くは、オキニの野球球団の応援団といっしょだもな。
何が何でもファイターズみたいな・・・
冷静な客観論を述べ、それがネガティブな文章なら、即「他球団の回し者」と決め付ける。
新幹線を通すということは、そんなオチャラケで出来るものではないよ。
夢だけ膨らませるんなら、チンポ膨らませ。