08/12/20 22:59:28 kGt88O+70
ここは地獄の三丁目
3:名無し野電車区
08/12/20 23:02:30 /XWSItft0
過去スレ
59 スレリンク(rail板)
58 スレリンク(rail板)
57 スレリンク(rail板)
56 スレリンク(rail板)
55 スレリンク(rail板)
54 スレリンク(rail板)
53 スレリンク(rail板)
52 スレリンク(rail板)
51 スレリンク(rail板)
50 スレリンク(rail板)
49 スレリンク(rail板)
48 スレリンク(rail板)
47 スレリンク(rail板)
46 スレリンク(rail板)
45 スレリンク(rail板)
44 スレリンク(rail板)
43 スレリンク(rail板)
42 スレリンク(rail板)
41 スレリンク(rail板)(重複再利用)
40 スレリンク(rail板)
39 スレリンク(rail板)
38 スレリンク(rail板)
37 スレリンク(rail板)
36 スレリンク(rail板)
35 スレリンク(rail板)
34 スレリンク(rail板)
33 スレリンク(rail板)
32 スレリンク(rail板)(重複再利用)
31 スレリンク(rail板)
4:名無し野電車区
08/12/20 23:02:51 /XWSItft0
30 スレリンク(rail板)
29 スレリンク(rail板)
28 スレリンク(rail板)
27 スレリンク(rail板)
26 スレリンク(rail板)
25 スレリンク(rail板)
24 スレリンク(rail板)
23 スレリンク(rail板)
22 スレリンク(rail板)
21 スレリンク(rail板)
20 スレリンク(rail板)
19 スレリンク(rail板)
18 スレリンク(rail板)
17 スレリンク(rail板)
16 スレリンク(rail板)
15 スレリンク(rail板)
14 スレリンク(rail板)
13 スレリンク(rail板)
12 スレリンク(rail板)
11 スレリンク(rail板)
10 スレリンク(rail板)
9-2 スレリンク(rail板)
9 スレリンク(rail板)
8 スレリンク(rail板)
7 スレリンク(rail板)
6 スレリンク(rail板)
5 スレリンク(rail板)
4 スレリンク(rail板)
3 スレリンク(rail板)
2 スレリンク(rail板)
1 スレリンク(rail板)
5:名無し野電車区
08/12/20 23:03:16 /XWSItft0
関連スレ
【待避増加】(東武)東上線 Part77【上板橋】
スレリンク(rail板)
西武池袋線Part38
スレリンク(rail板)
【東武】有楽町線・副都心線運用報告8【西武】
スレリンク(rail板)
6:☆大倉山在住マダム!?*ルル*☆ ◆Doku.2xkkE
08/12/20 23:06:04 PObG2iEmO
>>1
乙
7:名無し野電車区
08/12/20 23:20:57 cMVEUfcb0
>>1
Fuck you!
8:名無し野電車区
08/12/20 23:26:19 usuky0Mo0
>>1
スレ立て乙だゴルァ
9:名無し野電車区
08/12/20 23:58:17 KccF+fiQO
otsu
10:名無し野電車区
08/12/20 23:59:15 PCsgD8woP BE:1294327049-2BP(53)
>>1
スレ建て乙ですー。
11:名無し野電車区
08/12/21 00:04:47 rtuWFaoN0
【鉄道】上場控えた『欲張り』裏目 トラブル多発の副都心線開業 東京メトロ
スレリンク(moeplus板:1-100番)
12:名無し野電車区
08/12/21 00:05:48 rtuWFaoN0
「難易度の高いさまざまな新しい技を一気に取り入れようと欲張りすぎたんです。それがあのトラブルにつながった」
東京メトロの一年を振り返る年末懇親会の席で、同社の幹部はそうもらした。
「あのトラブル」とは、開業の六月十四日から四日連続でダイヤが大幅に乱れた副都心線のトラブルだ。
「欲張りすぎ」には大きなわけがある。同社は二〇〇九年中にも株式を上場する。
東京で最後の地下鉄となる副都心線は、そんなメトロの企業価値を高める切り札と期待されてきた。
埼玉県和光市と東京・池袋、新宿、渋谷の三副都心を結ぶ首都圏の新たな大動脈。
東武や西武と乗り入れ、一二年には東急とも直結する。同社の地下路線としては初の急行も導入。
最新の自動列車運転装置(ATO)やホーム柵も採用された。
「うちにとって集大成の路線」(同幹部)だったが、トラブルは副都心線最大の売り物である
他路線との相互乗り入れから発生した。西武線と直結し、東武線や有楽町線も乗り入れる
小竹向原駅で指令ミスが起き、ダイヤが混乱。これにATOの不具合も加わり、トラブルが拡大した。
いずれも試運転の段階でチェックされるべき基本的ミスだったが、「他路線が営業運転している中での
制約された試運転で、本番に向けての問題点のチェック、克服が十分でなかった」 (瀬ノ上清二運転課長)。
その後、小竹向原駅などで指令体制、マニュアルを再構築し、ATOの調整も厳密化。
ミスやトラブルは激減した。
同社広報によると、現在、副都心線の遅延率は地下鉄十三路線の中で最低となっているという。
一日当たり乗降客数も今は約十九万人で、開業前に予測された同十五万人を上回っている。
結局、トラブルの続いた四日間とは、利用者を巻き込んだ「営業運行本番での試運転」だったといえる。
「歴史的な開業の舞台でお客さまに迷惑をかけ、耐え難い屈辱を味わった」(同社職員)。
その思いを、「欲張りすぎた」同社経営陣は忘れてならない。
東京新聞
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
13:名無し野電車区
08/12/21 00:12:05 rtuWFaoN0
関連スレ追加で
西武有楽町線Part1
スレリンク(rail板)
14:名無し野電車区
08/12/21 00:15:30 7aIeTnC7O
>>6-7
お前らさっさと回線切れ
15:名無し野電車区
08/12/21 00:16:49 SBtMmR3d0
>>13
そうだな。あってもいいかも。
でもそのスレ、削除厨の05004011239112_vkが削除依頼を出したんだよな。
05004011239112_vkの最近の暴走振りは目に余るよ。
16:名無し野電車区
08/12/21 00:49:46 G24DVtG9O
>>13
使えないスレを持ってくるな
17:名無し野電車区
08/12/21 00:54:16 7RS80YCh0
関連スレ追加もう一丁!
有楽町線の準急は最高!
スレリンク(rail板)
18:☆大倉山在住マダム!?*ルル*☆ ◆Doku.2xkkE
08/12/21 00:59:50 mz4Ds7t1O
関連スレ
スレリンク(news4vip板)
19:名無し野電車区
08/12/21 02:44:16 R+g2kQP20
>その後、小竹向原駅などで指令体制、マニュアルを再構築し、ATOの調整も厳密化。
ミスやトラブルは激減した。
小竹で接続をとらないようにして客の不便さを激増させただけだろ
そんなもん自慢にもならん
20:名無し野電車区
08/12/21 02:49:42 bp0MyjArO
やっつけの対応だよな。急行も準急もやめて両者6分間隔で白金高輪並の接続を取って尚且つそれを的確に案内すればかなり便利になるのに。
とはいえ最近利用者増えたね。昼間でも待避なし8連各停の先頭車とか渋谷時点で立ち客出てるよ。
21:名無し野電車区
08/12/21 03:32:23 R+g2kQP20
経営陣の甘い見通しで客の利便性が犠牲に
上場なんざ100年早いわ
雑煮で顔洗って出直してこい
22:名無し野電車区
08/12/21 05:03:12 k6GQSbiD0
前々スレより
15 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/11/15(土) 02:43:44 ID:V/NUHdrdO
>>1-1000
このスレに出没する迷惑な人たち
・有副分離厨(東武-副線、西武-有線に直通を固定させようと主張。また、スレを分離させようとする)
・全各停化厨(副都心線の急行運転の廃止、全列車各停化を主張)
・有線急行厨(待避設備が無い有楽町線池袋以東での急行運転を主張)
・直通廃止厨(西武線、東武線との直通の廃止を主張)
・護国寺婆(自称東大生、護国寺在住、渋谷勤務。選民思想的言動が目立ち、かなり自己中心的)
・営団爺(地下鉄成増を営団成増と記述するなど、大時代的言動が目立つ。珍妙な方言の長文を連発)
これらは全てスルー対象かと。「田舎者」「都会人」「奥地」などの差別用語、選民思想的用語はNGワード。
建設の経緯や利用状況に反する等あまりに現状認識に掛け離れた言動もスルー対象、でおk?
23:名無し野電車区
08/12/21 06:47:28 phDJ/c5l0
東京メトロ副都心線
スレリンク(rail板)
東京メトロ有楽町線 part53
スレリンク(rail板)
24:名無し野電車区
08/12/21 07:17:41 NqccZ7Yh0
東京メトロ丸ノ内線・銀座線 Part5
スレリンク(rail板)
東京メトロ千代田線 Part17
スレリンク(rail板)
東京メトロ半蔵門線 Part1
スレリンク(rail板)
都営大江戸線 Part15
スレリンク(rail板)
都営新宿線
スレリンク(rail板)
25:名無し野電車区
08/12/21 07:24:38 NqccZ7Yh0
東急田園都市線 Part59
スレリンク(rail板)
東急東横線・横浜高速みなとみらい線 Part83
スレリンク(rail板)
26:名無し野電車区
08/12/21 07:26:33 FDrAh0vS0
有副分離も、全各停化も、
有線急行も、直通廃止も、
議論としては一理あるけどね。
27:名無し野電車区
08/12/21 07:41:05 /h6purHK0
JR山手線 Part16
スレリンク(rail板)
JR埼京線 Part41
スレリンク(rail板)
湘南新宿ライン Part32
スレリンク(rail板)
28:名無し野電車区
08/12/21 07:43:15 /h6purHK0
都電 Part16
スレリンク(train板)
29:名無し野電車区
08/12/21 08:02:47 O1fUbtIwO
池袋7時56分頃、
8両編成の急行が来た
11T
7130F急行渋谷行
東武運転見合わせによる運用変更
30:☆大倉山在住マダム!?*ルル*☆ ◆Doku.2xkkE
08/12/21 08:49:28 mz4Ds7t1O
おはよう
31:名無し野電車区
08/12/21 08:53:49 HJnfc8XA0
>>21
上場したら株主のご機嫌取りに終始して客の要望などクソ喰らえな会社になりそうだ
実際それでもやっていけるというよりむしろやりやすいからね。
32:名無し野電車区
08/12/21 09:09:05 bp0MyjArO
>>22
要するにダイヤに関しての議論は禁止ということですね?
33:名無し野電車区
08/12/21 09:42:47 8cG08Ie5O
有楽町線急行はガチでありえない
全力阻止しなきゃならない
34:名無し野電車区
08/12/21 09:46:01 KnaDczfT0
>>33
有楽町線・急行 ???????????????
35:名無し野電車区
08/12/21 11:48:30 nzdRvHgA0
そうか、いつの間にか妄想ダイヤ隔離スレが消えてたんだな。
36:名無し野電車区
08/12/21 11:53:27 SYXcNZ/I0
待避設備が無くても
1各停池袋行き
2急行新木場行き
3各停新木場行き
の順序ならば可能
37:名無し野電車区
08/12/21 12:31:42 GvG6qwuc0
>>32
全各停化や有副分離をしない前提ですればいいだけだと思うが
38:名無し野電車区
08/12/21 13:18:27 8cG08Ie5O
>>36
有楽町線急行厨乙
39:名無し野電車区
08/12/21 13:35:39 fuLx6pIF0
単なる感情論ではなく、
「こうすれば全体としての輸送効率が向上する」みたいな前向きな議論であれば、
全各停化論も無駄ではないと思うがね。
一番最悪なのは、全体の輸送効率を下げるだけの「全優等通勤急行化」。
これだけをスルー対象にすればよろしい。
40:名無し野電車区
08/12/21 13:56:13 7aIeTnC7O
>>39
お前も十分感情論だろ
朝の通急が成増~氷川台に停まるのがウザくてしょうがない東武ユーザーにしか見えん
41:名無し野電車区
08/12/21 13:59:43 jcvQJf7b0
>>39
なんてーの(笑)
こういうのに言う奴って半年ROMってろ?(笑)
42:名無し野電車区
08/12/21 14:18:09 A7GNfASqO
また10分以上遅れてんだけどよ。通過待ち多い上にこれじゃ、終わってんな
43:名無し野電車区
08/12/21 14:21:27 rtuWFaoN0
東武のせいらしい
44:名無し野電車区
08/12/21 14:21:43 JcpHY50m0
>>42
>>12
> 同社広報によると、現在、副都心線の遅延率は地下鉄十三路線の中で最低となっているという。
45:名無し野電車区
08/12/21 14:49:06 rtuWFaoN0
ちょっと前の産経の記事だと、今や全路線の中で最も正確な路線とか言ってたのになw
46:名無し野電車区
08/12/21 14:52:38 GvG6qwuc0
要は他がひどすぎるんだろ
47:名無し野電車区
08/12/21 15:06:28 kpEZmT2yO
地下鉄の速達化への条件は、役に立たない優等保持より接続を重視改善する。
無駄な通過待ちさせてる暇があったら、さっさと新宿3に行かせる。
郊外電車と違い、都心を走る電車に通過待ちは不要。
駅で余計に待たされない高密度等間隔ダイヤこそ速達化になる。
48:名無し野電車区
08/12/21 15:18:02 GvG6qwuc0
はいはい、さっそく全各停厨が出たね
つか、コピペ?
49:名無し野電車区
08/12/21 15:30:16 /oVLjEvRO
有楽町線って、今年の4月辺りからそれまでより遅延が酷くなったよな。
50:名無し野電車区
08/12/21 15:41:22 kpEZmT2yO
>>49
有楽町線準急が利用者の苦情で大幅削減して、
非常に悔しい思いしてる埼玉在住通過厨ですね。
51:名無し野電車区
08/12/21 16:17:30 y5sJRTId0
>>49
今じゃ遅延しない日の方が少ないからな。
最近の実体験では、遅延しない日は1ヶ月に2回くらいだと思う。
52:名無し野電車区
08/12/21 16:57:06 OcKow5Hf0
日比谷線も東西線もCS-ATCに変えてから遅延悪化。
理由は閉塞数を減らしたからってのが笑えるwww
同じCS-ATCの千代田線はそんなでもないよ。
半蔵門線はデントのせい。
53:名無し野電車区
08/12/21 17:16:21 GsiskX090
関連スレ
東京直結鉄道【豊洲⇔野田市】メトロ有楽町線延伸
スレリンク(rail板)
54:名無し野電車区
08/12/21 18:24:01 8cG08Ie5O
有楽町線(池袋以東)急行厨は一番タチが悪い
撲滅しなきゃならない
55:名無し野電車区
08/12/21 19:22:15 32GemPl6O
>>52
当たり前だよ。
メトロの新CSATCは紛れもないウンコATCだから。
ウンコと言うくらい酷いレベルさ。
> 日比谷線も東西線もCS-ATCに変えてから遅延悪化。
> 理由は閉塞数を減らしたからってのが笑えるwww
それは一つの理由だがもともとATCは過剰安全な装置で上手く設定しないと遅延ばかり発生する。
メトロはパターン式のデジタルATCにして無駄のないようにすべきなのが金ケチり過ぎてこうなった。
しかも東西線や日比谷線は昔はWSATCであり信号機もあった。
確か曲線速度照査もないか必要な最低限だけ行っていたはず。
安全性は若干下がるが、回復運転しやすい。
何よりよかったのが制限速度区間では開始部分ギリギリまで速度を維持して、区間内では制限速度ギリギリで通過出来たことだ。
56:名無し野電車区
08/12/21 19:27:50 32GemPl6O
>>52
続
しかし今はそれは絶対出来ない。すれば不快なガックンブレーキで強制減速させられる。
しかも、ATCの制限速度は区間で定められた速度に厳格に定められる。
しかもATCによる減速は制限速度開始200m手前で終了することもしばしば。
だから遅延しないはずがない。
確かに理想通りで走ればいいが現実は何らかの外乱で遅延がある。
ATSPみたいに速度超過に多少の許しを持たせたりすれば問題ないのだが。
ATCは保安度は高いが設定をよほど上手くやらないと過剰安全になり遅延を招く訳。
57:名無し野電車区
08/12/21 19:35:40 32GemPl6O
追加する
副都心線の遅延原因の一つにメトロ新CSATCがある。
ATOの設定もウンコだがATCの設定も悪い。
余裕取り過ぎて無駄が大杉なわけさ。
ATCとATOの改善すれば和光市と渋谷ではあと2分は短縮可能と思うがね。
不況に無理して上場するより信号設備やインフラ直して顧客満足度高めた方がいいのでは。
山手線は今日も大混雑だね。
58:名無し野電車区
08/12/21 19:38:41 NH4Ofdtm0
長文厨うざい。
59:名無し野電車区
08/12/21 19:57:55 G24DVtG9O
そんなにダラダラと長ければ誰も見ないかと…
60:名無し野電車区
08/12/21 20:10:57 hy/Vlfby0
>>49
朝は相変わらずだが、夜が当たり前のように遅れるよな。
61:名無し野電車区
08/12/21 20:14:37 rtuWFaoN0
夜が遅れると、小竹で接続取らないダイヤが凄い不便さを増す
62:名無し野電車区
08/12/21 20:21:19 cQ+sbYOr0
>>41
お前こそ、半年どころか2ヶ月前のログも見てないだろ。
急行で全線10分の時間短縮があるから、通過の大義名分もたつ。
通勤急行では5分しか短縮せず、待ち時間含めた総所要時間は長くなる。
何事も中途半端は駄目だということだ。
通勤急行も、2ヶ月前のログも見てないお前もww
63:名無し野電車区
08/12/21 20:28:38 Zq8Ow9XjO
>>62
じゃあ通急いらなくね
64:名無し野電車区
08/12/21 21:40:37 rtuWFaoN0
通勤急行が5分しか短縮しないのは過密ダイヤの朝夕通勤時間帯に走ってるからだろ。
日中に同じ停車駅の種別を走らせれば7分ぐらいの短縮効果はあるはず。
急行だって和光市~小竹間はホームドアがないからノロノロ走ってるし。
この区間を通過するかしないかで急行と通勤急行の間に5分も短縮時間に差があるわけない。
65:名無し野電車区
08/12/21 21:55:45 cQ+sbYOr0
>>64
何にせよ、通勤急行では10分の短縮はない。
東武直通側からすると、そんな中途半端な短縮のために、
「優等だ・各停だ」「抜かれる・抜かれない」を気にしたり、
余計な待ち時間を使う位なら、全部各停の方が実質的にも精神的にも早い。
通勤急行は「前がつかえて走れない朝夕ラッシュ時のみ」に
かろうじて走ってもいい種別に過ぎない。
66:名無し野電車区
08/12/21 21:57:23 rtuWFaoN0
>>65
っつーか優等は全部西武に回して小竹で和光市方面の各停と完全接続のほうがすっきりするよ。
西武方面は小竹から2つ先の練馬から複々線区間に入るし。
67:名無し野電車区
08/12/21 22:01:24 32GemPl6O
>>59
> そんなにダラダラと長ければ誰も見ないかと…
長文失礼。
だが、メトロが慢性的な遅延要因の一つが過剰安全のATCとORPは間違いないだろ。
この部分改善して出来た時間を余裕時間にすれば遅延はかなり無くなるよ。
接続しない問題や急行廃止ネタより遅延要因等の根本的な解決策について議論したら?
68:名無し野電車区
08/12/21 22:28:17 Lh7+wdLd0
>>66
急行なのか通勤急行なのかはともかく、
今さら和光市側から渋谷への優等が無くなったら、
それはそれで文句が出ると思うぞ。
まあ、渋谷行き優等を全部削る代わりに、
有楽町線⇔西武直通を全部和光市側に譲ってくれるなら、
おれ個人は反対しないけどな。
69:名無し野電車区
08/12/21 22:44:09 rtuWFaoN0
>>68
小竹できちっと接続すれば今より便利になると思うけどな
準急減便で文句が出たわけではないし
70:名無し野電車区
08/12/21 22:54:36 TmEgO/ZlO
>>69
どうしても自駅通過を許せない、氷川台-成増間のわがまま利用者なんて放置でいいよ。
急行はなくならない。以上。
71:名無し野電車区
08/12/21 22:55:58 rtuWFaoN0
>>70
準急がなくなったのは千川・要町の利用者のわがままとでも言うのか?
72:名無し野電車区
08/12/21 23:02:18 k6GQSbiD0
正当な要求とわがままは区別されるべき
73:名無し野電車区
08/12/21 23:09:30 Lh7+wdLd0
Y準急廃止を要求した要町・千川利用者はかなり正当。
F急行廃止(通勤急行化)を要求する氷川台・平和台・地下鉄赤塚・地下鉄成増利用者は
た だ の 地 域 エ ゴ
だと思うよね。
こういう自己中のごね得を許したから、今の杉並3駅みたいな問題もある。
優等列車の不当な停車要求は断固無視すべき!
74:名無し野電車区
08/12/21 23:13:58 Lh7+wdLd0
連カキスマソ
ちなみに、>>68に書いた通り、有楽町直通の東武方面が増えるなら、
俺は全部各停でも反対はしない。
何事もバランス次第だということ。
今のダイヤはあらゆる意味でバランスを無視しているから、
誰からもクソダイヤと叩かれる。
75:名無し野電車区
08/12/21 23:21:19 rtuWFaoN0
>>73
両方正当だと思うが?
どうして千川・要町の要求は正当で氷川台~地下鉄成増の要求はエゴなの?
地域差別だろ。
76:名無し野電車区
08/12/21 23:22:08 R+g2kQP20
杉並3駅周辺住民の訴えは妥当
77:名無し野電車区
08/12/21 23:26:35 k6GQSbiD0
千川要町の場合は、準急削減でしか本数減を補えない
氷川台~成増の場合は、小竹の接続を直すことで対処可能
(なのに論理飛躍思考停止で急行廃止を叫ぶから叩かれる)
78:名無し野電車区
08/12/21 23:30:35 9bsY7pY40
>>Lh7+wdLd0
お前も思いっきりエゴ丸出しじゃんwww
他人の事言えるのか?
79:名無し野電車区
08/12/21 23:30:57 7aIeTnC7O
>>65
東西線快速の時短効果は僅か7分。通快に至っては4分。それでも1969年の全線開通以来、沿線が大発展して
も連綿と快速運転が行われてきた理由は何か?「時間短縮」。平行する総武線から客を誘導する為だよ。
速達列車が朝にあるかどうかはそれだけで大きなアドバンテージになる。総待ち時間の計算なんて普通
しない。いくら山手線が頻繁運転でも、埼京線を待つ人は多いだろ。それは何故かを考えてみることだね。
80:名無し野電車区
08/12/21 23:48:25 rtuWFaoN0
>>77
だから優等を全部西武に回して小竹できちっと和光市方面の各駅停車と接続したほうがいいと言ってるんだが?
今の状態では小竹で氷川台~地下鉄成増間の利用者は西武線直通と急行・準急という二重の間引きが行われる。
ある意味千川・要町より酷い。
それに和光市方面の優等を走らせてると小竹では和光市方面の緩急接続か西武線と和光市方面の方向別接続の
どちらかしか接続できない。
緩急接続をやれば西武方面が犠牲になり、西武方面と和光市方面の優等を接続させれば通過駅が犠牲になる。
おまけに3番線からも和光市方面の列車が発着してごちゃごちゃするし。
これを解決するには優等を西武に回して小竹で和光市方面の各駅停車と接続させるしかないね。
81:名無し野電車区
08/12/21 23:53:40 k6GQSbiD0
二重の間引きって…どちらか片方だろ?
82:名無し野電車区
08/12/21 23:54:34 R+g2kQP20
長年コンスタントに新木場方面が頻発していたものが間引かれたことが問題
著しいサービスの低下に利用者が怒ってるんだろ
杉並3駅問題も同じこと
83:名無し野電車区
08/12/21 23:57:38 k6GQSbiD0
新路線開業もそれまでの状態が維持されるべき、というのが幻想
それを分かってないから、ちょっと不便になっただけで大騒ぎする
84:名無し野電車区
08/12/21 23:59:00 rtuWFaoN0
>>81
西武方面に乗っても小竹で乗り換え、急行・準急に乗っても小竹で乗りかえってこと。
千川・要町は行き先は気にせず、種別だけ気にすればいいだけだろ。
85:名無し野電車区
08/12/22 00:00:00 WO9JxWLwO
丸の内線
分岐有り 優等無し
東西線
分岐無し 優等有り
副都心線・有楽町線
分岐有り 優等有り
つまり最悪のパターンだって言いたいんだろ
86:名無し野電車区
08/12/22 00:14:54 tZaCauIR0
>>84
乗り換えは間引きとは言わない
87:名無し野電車区
08/12/22 00:19:02 fhP/hz170
>>85
それでも京急蒲田のように上手く捌いているところもあるわけだが
88:名無し野電車区
08/12/22 00:25:04 gkNq3cmF0
>>84
「西武方面に乗っても小竹で乗り換え、」
まではいいが、
「その小竹の乗換待ちで来たのが
和光市行き優等で乗継ぎもできず」
まで書かないと二重の間引きの悲哀を
説明したことにならない。
89:名無し野電車区
08/12/22 00:32:31 ZBVCOxXXO
早く有楽町線にもホームドア設置して欲しい
90:☆大倉山在住マダム!?*ルル*☆ ◆Doku.2xkkE
08/12/22 00:36:16 D1ddio1QO
【社会】都内の私立女子高校の生徒数十人が、メキシコでの修学旅行中ヌーディストビーチで全裸で大はしゃぎ→停学処分に(画像あり)
スレリンク(credit板)
91:名無し野電車区
08/12/22 00:49:50 HPj+R6R+O
>>90
なんでURLがクレジットなんだ?
92:名無し野電車区
08/12/22 01:22:28 AA98qDye0
まずは準急を早く廃止することだな。
急行の必要性に関してはその後だ。
93:名無し野電車区
08/12/22 01:47:58 zPhyA44e0
準急が要らなくて急行が要るなんてことはありえない
準急すら要らないんだから急行がもっと要らない、ってのが正解。
94:名無し野電車区
08/12/22 02:29:00 AxdFbi6WO
準急は飯田橋から各駅にしたら、池袋から乗る人にも便利になると思う。
95:名無し野電車区
08/12/22 02:34:26 tZaCauIR0
>>93
不正解
96:名無し野電車区
08/12/22 02:52:48 zPhyA44e0
>>94
池袋以東から乗る人は?
東池袋~江戸川橋はいずれも住宅街だけど
>>95
通過厨乙!
97:名無し野電車区
08/12/22 04:43:25 W6jFr3Bu0
結局>>80みたいな奴は何が何でも氷川台以西の優等を廃止したいという一念から議論を始めるので、
優等は西武側のみなどという、極端に誤った駄論を持ち出すことになる。
有楽町線準急廃止の時点で、全ての問題は解決とみるのが本来の正解。
東西線や田園都市線などは、逼迫する朝ラッシュのみ通過運転を廃止したが、
副都心線は朝夕ラッシュのみ通勤急行を導入して、両線に倣ったわけだ。
両線とも、「昼間も急行やめろゴルァ」なんて意見は出ていない。
98:名無し野電車区
08/12/22 06:55:13 WO9JxWLwO
>>96
利用者の少ない住宅街の駅だからこそ通過させるべきなのでは
まあ準急の拡大なんてありえないがな
99:名無し野電車区
08/12/22 08:25:29 9hPPHiTSO
種別が通勤急行と各停だけなら大半の人が幸せになれるでおk?
100:名無し野電車区
08/12/22 08:28:36 BVy2w6KaO
100
電車ん中で漫画雑誌読んでる低脳マジ死ね
お前一体何歳だよこのウスラ
101:名無し野電車区
08/12/22 08:38:41 bVjTnJmaO
>>99
不正解
通勤急行と準急は存在自体が不要。
102:名無し野電車区
08/12/22 08:52:03 NUT7Ifju0
有楽町線、事故もないのに20分の遅延&車内激混みな上に頻繁な急停車で大混乱
その上送風も入れないので客みんなうーんうーん唸ってたよw
急病人も出てまさに地獄絵図ww
もう完全に終わってる
103:名無し野電車区
08/12/22 08:57:04 GFby794w0
>>44
有楽町線を遅らせて何食わぬ顔で定時運行ですか
通勤路線はスイーツ(笑)路線の踏み台なわけですね
104:名無し野電車区
08/12/22 09:27:34 Q3Vpz2aFO
東京駅界隈は大手町駅連絡通路が出来ればある程度便利になる。
新宿は2012年の東横線直通と新宿駅東西通路の開通、来年の新宿三丁目駅新宿駅東南口の連絡通路の開通、ルミネエスト建て替えと新宿南口ターミナルとバス総合ターミナル竣工でだいぶ変わる。
渋谷駅は副都心線開業にもかかわらず地価下落など恩恵を受けなかったのが気になる。
、
105:☆大倉山在住マダム!?*ルル*☆ ◆Doku.2xkkE
08/12/22 09:38:47 D1ddio1QO
【社会】都内の私立女子高校の生徒数十人が、メキシコでの修学旅行中ヌーディストビーチで全裸で大はしゃぎ→停学処分に(画像あり)
スレリンク(credit板)
106:名無し野電車区
08/12/22 10:16:44 fhP/hz170
結局>>97みたいな奴は何が何でも氷川台以西の優等を継続したいという一念から議論を始めるので、
準急を廃止すれば全てが解決などという、極端に誤った駄論を持ち出すことになる。
有楽町線準急廃止の時点で、全ての問題は解決とはならない。
今でも日中は小手指行きに乗って小竹まで行っても来るのは急行で
多数の氷川台~地下鉄成増の利用者がガラガラの急行を見送って、有楽町線から来る
1本後の列車まで待っている状況。
和光市方面は急行も準急も廃止してこそ、全ての問題は解決とみるのが本来の正解。
107:名無し野電車区
08/12/22 10:35:43 LuLXOmPDO
>>106
嫌なら乗んな。歩け。
108:名無し野電車区
08/12/22 11:15:43 fhP/hz170
はいはいメトロマンセー乙
109:名無し野電車区
08/12/22 11:30:29 kZ7qJPxQO
こんな時間なのに有楽町線3分遅延!
メトロスタッフもメトロマンセーも全員死ね!!
110:名無し野電車区
08/12/22 11:34:44 EgguPGAg0
携帯からのレスって、>>107みたいなバカが多いよね。
111:名無し野電車区
08/12/22 12:06:52 tZaCauIR0
>>106
1本待つのが何なんだろう?
来た電車に乗れないとヤダヤダってこと?
112:名無し野電車区
08/12/22 12:13:37 fhP/hz170
は?1本待つのが何なのだろう?
じゃあ以前のダイヤだって準急が来ても必ず1本待てば各駅停車来る状況だったのに
なんで千川・要町の利用者がぶち切れて準急が大幅減便になったのかねぇ?
地下鉄に1本待つなんて概念は必要ない。
113:名無し野電車区
08/12/22 12:18:57 tZaCauIR0
千川・要町は純粋減だったからでしょ
>>106の言ってることを書き換えると…
俺は九品仏在住。今日は駒沢大学に行かなきゃ
大井町線に乗って二子玉川まで出て、渋谷方面のホームに移動して…
ありゃ、次は急行か。こりゃ乗れない。しょうがない、1本待つしかないのか
なんだこりゃ、田園都市線の急行なんか要らないよ!
実際、こんな文句言うやつはいない
それと同じことを氷川台~成増の住民が言ってる
理由聞くと、「地下鉄だから」と訳の分からないことを言ってる
こんな状況
114:名無し野電車区
08/12/22 12:22:05 /2Oi3IGF0
>111
ラッシュ時、小竹向原のホームの真ん中で叫んでみてください。
皆さんからの愛情が痛いほど分かるでしょう
115:名無し野電車区
08/12/22 12:23:05 tZaCauIR0
>>114
ラッシュ時は通勤急行ですが
116:名無し野電車区
08/12/22 12:25:31 /2Oi3IGF0
>113, >115
肝心なことを書かないで論点をそらしていくねぇ
次の電車が来ても、行き先が違う というケースはどう説明するんだよ
117:名無し野電車区
08/12/22 12:27:55 tZaCauIR0
>>116
それは急行のあるなしに関係ない話
118:名無し野電車区
08/12/22 12:31:29 bVjTnJmaO
>>106
>>97を安易に書き換えて、しかし中身はない。
自分の言葉で書くということができないのか?
そんなに優等がいやなら、氷川台以西などといわず、全線各停化を主張するのが筋だろうが。
119:名無し野電車区
08/12/22 12:35:03 fhP/hz170
急行を無くせなんて行ってないよ
小竹から先、和光市方面の優等はいらないということ
ホームドアもなくて大したスピードも出せない
氷川台~地下鉄成増間を通過したところで速達効果なんてない
ガラガラの急行を小竹のホームで大勢の通過駅利用者見送っているシーンを見れば
いかに需要と供給が合っていないかがわかるというもの
120:名無し野電車区
08/12/22 12:36:24 TSNEeba1O
準急大幅削減で通過厨が狂乱状態だな。
121:名無し野電車区
08/12/22 12:38:55 tZaCauIR0
>>119
小竹~和光
急行:9分
各停:12分
速達効果出てますが
122:名無し野電車区
08/12/22 12:40:54 PIYqxJHEO
利用者の数が通過4駅>和光市以北なんだから田園都市線とは状況が違う。
123:名無し野電車区
08/12/22 12:48:32 fhP/hz170
>>121
たかが和光市以西の3分短縮のためにどれだけの通過駅利用者が犠牲になってんだよ!
だいたい4駅通過なら普通は4分短縮だろ!それなのに3分しか短縮できてないんだなろうが!
ダイヤは最大多数の最大幸福を理想として作成されるべきで
利用者の多い通過駅より和光市以西を優遇するのはおかしい。
124:名無し野電車区
08/12/22 12:57:59 tZaCauIR0
優等4vs各停10でしょ
和光市以西:通過4駅なんて、せいぜい45:55
これで「最大多数の」とか言うのは大げさ
東上線だって、成増以北:下赤塚~北池袋の比率は似たようなものだぞ
125:名無し野電車区
08/12/22 13:04:48 PIYqxJHEO
>東上線だって、成増以北:下赤塚~北池袋の比率は似たようなものだぞ
それはない。
126:名無し野電車区
08/12/22 13:06:00 tZaCauIR0
>>125
輸送断面のデータはないので、正確なことは言えんが、
池袋の乗降客数と下赤塚~北池袋の乗降客数の合計を比べれば、大体そんなもんだ
127:名無し野電車区
08/12/22 13:11:00 fhP/hz170
だから地下鉄と郊外路線の私鉄とを比べるのがナンセンス。
地下鉄は等間隔に各駅停車を走らせるべき。
128:名無し野電車区
08/12/22 13:11:55 fhP/hz170
急行の通過待ちの最中に氷川台のベンチで隣のじいさんも言ってたよ。
急行なんて省線じゃあるまいし、地下鉄に必要ないねと。
129:名無し野電車区
08/12/22 13:30:06 ZBVCOxXXO
和光市~池袋なんてどっちも郊外路線だろ
公害路線が地下走っているだけ
130:名無し野電車区
08/12/22 13:33:10 bVjTnJmaO
>>119
自分は優等使いたいが、より遠方の奴のことなんか知るか!
ということだね。
通勤急行厨の正体見たり。
俺は和光市以遠利用者だが、
毎時14本中たった2本(Y準急がなくなると仮定して)の優等が、
通過駅利用者に「重大な不便」をもたらすとは考えられないし、
仮にそうだとすれば、優等を全廃して全て各停にすべきだろう。
131:名無し野電車区
08/12/22 13:56:48 gkNq3cmF0
>>130
優等は全部西武に流すべきと
言っている人もいるので、
氷川以西各停論者=通急厨
とは必ずしもいえない。
>>124-126
東上線は各停区間だけ走る成増発着
があって、止まらない優等の本数を
いくらかでもカバーしている。
地下鉄は通過する優等の本数減を
補填する各停は存在しない。
(地下鉄成増折返しでも作れば別だが)
ゆえに単純比較はできない。
もっとも問題なのは本数よりも
ダイヤホールなのだが。
132:名無し野電車区
08/12/22 14:10:19 kZ7qJPxQO
有線急行厨=自己中クズ
133:名無し野電車区
08/12/22 14:27:25 Gfeb+1GE0
>>127 で「地下鉄だから急行なんて不要だ」と言ってみたり、
>>119 で小竹以北だけ急行要らないと言ってみたり、
典型的な自己中だな
134:名無し野電車区
08/12/22 14:27:25 EgguPGAg0
>>131
通過駅住民として全面同意
とくに最後のダイヤホール。
ID:fhP/hz170と同類に見られたくないわ。
135:名無し野電車区
08/12/22 14:43:50 fhP/hz170
>>134
同じことだと思うが。
通過駅のダイヤホールを無くすには和光市方面の優等を廃止するしかない。
136:名無し野電車区
08/12/22 14:48:59 fhP/hz170
東京メトロに寄せられた利用者の声・・声・・・
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)
*副都心線開業に伴い、急行・準急には大変不便を感じる和光市から小竹向原までの4駅通過はやりすぎでは。
*急行・準急は都営新宿線のように通勤時間帯はやめて欲しい。小竹向原駅での乗り換えが分かりづらい。
*連絡は悪い、渋谷行きばかりで、氷川台駅通過が多い。ダイヤ改正を強く要望する。
*氷川台駅・平和台駅を含め通過駅の人たちは納得できない。小竹向原駅の混乱、どちらが先かなど情報不足。
乗客はいつも右往左往している
*急行や準急を走らせる意味はあるのか。14分ぐらい空くときがあり、これなら今までのままでよかった。
根本からダイヤを見直して欲しい。地下鉄の急行は必要ない。地下鉄の狭いホームで急行電車が走り抜けるのに
ヒヤッとしたことがある。
このように通過駅利用者の急行・準急への不満は急行・準急で恩恵を受けている利用者より多い
137:名無し野電車区
08/12/22 14:50:42 5zSbJqWE0
きちんと小竹向原で緩急接続すれば不満の声は上がらないのにね。
そしたら急行利用者も増えると思うよ。
138:名無し野電車区
08/12/22 14:51:07 PIYqxJHEO
和光市方面の時刻だと通過ありで最大8分だから出来ないことはない。それを新木場方面でやらないのは、ただダイヤ担当者の頭がおかしいから。
今の下りのダイヤをそのまま上りにしてくれれば、通過駅の不満は消えるはず。少なくとも俺は。
139:名無し野電車区
08/12/22 15:00:04 fhP/hz170
>>137
緩急接続をすれば、西武線と和光市方面の接続ができなくなるんだが?
140:名無し野電車区
08/12/22 15:01:56 Gfeb+1GE0
スルー推奨: ID:fhP/hz170
理由は >>133
141:名無し野電車区
08/12/22 15:05:17 SO8RWfZn0
西武線なんてゴミだからイラネ。
有線同士できちんと接続さえ出来ればおk
142:名無し野電車区
08/12/22 15:07:01 fhP/hz170
>>141
実際そういうわけにはいかないでしょ
小手指行きにのって小竹までいって次にくるのが急行っていうダイヤホールをなくしてくれればいいんだよ
あそこは実質12分の穴なんだから
143:名無し野電車区
08/12/22 15:08:00 fhP/hz170
ってか氷川台・平和台利用者は練馬区民だから練馬区役所行くときに西武線廃止されたら不便
144:名無し野電車区
08/12/22 15:10:31 wpF6+WwkP
本数少ないながらバスもあるし出張所もあるだろ
145:名無し野電車区
08/12/22 15:11:34 vFBHndtV0
人間なんて所詮自分や身内さえ良ければどうでもいい動物だから2chにいる他人の他人のことなんて考える必要ない。
だから通急派は和光市以北の人間なんてどうでもいいから自らの要求をだし、急行派は通過駅のことなんてどうでもいいからダイヤホールがあろうと関係ない。
>>133も>>142もいい加減正直になろうぜ。
146:名無し野電車区
08/12/22 15:13:24 Gfeb+1GE0
>>145
ダイヤホールがあるならそれを直すようにいじればいい
各停化すればOKなんて、思考停止でしかない
147:145
08/12/22 15:13:30 vFBHndtV0
間違えた。>>133は取り消し。
148:名無し野電車区
08/12/22 15:14:29 YNxGS25yO
先発:渋谷方面からの急行和光市方面
次発:渋谷方面からの各停練馬方面
次々発:新木場方面からの各停和光市方面
あとは電光掲示板の改良
149:名無し野電車区
08/12/22 15:17:17 fhP/hz170
>>144
それで本気で西武線を廃止にできるとでも?
それこそ急行廃止より難しい問題だろ。
今以上に和光市方面が大渋滞するし。
150:名無し野電車区
08/12/22 15:20:36 bVjTnJmaO
>>136は客観性のある情報ソースとは言えない。
苦情を言った奴の声だけが利用者の意見ではないし、
そもそも本当にそんな苦情が来ているのかも証明できまい。
151:名無し野電車区
08/12/22 15:22:41 fhP/hz170
>>150
開業当初は2500件の苦情が行ったんだが?
潜在的な不満を含めたら軽く見積もってもこの10倍ぐらいはある。
152:名無し野電車区
08/12/22 16:15:14 bVjTnJmaO
>>151
2500件の全てが氷川台通過苦情だったわけじゃあるまいw
いい加減な情報操作の真似ごとはたいがいにしておけ。
153:名無し野電車区
08/12/22 16:22:59 6p01sGv/0
12分のダイヤホールで困るって言う人がいるんだから
都内で20分も間が空く浮間舟渡や北赤羽の人って
もっと大変なんだろうな。
154:名無し野電車区
08/12/22 16:29:22 fhP/hz170
その10分の間に電車が来ないっていうのならまだ我慢できる
しかし間に通過する列車があるからイライラを募らせるわけ
10分以上も電車が来ないのに通過する列車を走らせる必要があるのかと
155:名無し野電車区
08/12/22 16:38:59 SO8RWfZn0
>>149
小竹向原折り返しにすれば解決。
156:名無し野電車区
08/12/22 16:45:11 Gfeb+1GE0
>>154
京急は10分間隔な上にその間に優等が2,3本通過していきますが
157:名無し野電車区
08/12/22 16:58:08 WO9JxWLwO
急行利用者は犠牲になってる都心の心の広い通過駅利用者に感謝しよう
158:名無し野電車区
08/12/22 17:05:59 tFQlRN6R0
まぁこのスレが沈静化するのには
とりあえず優等電車全部撤廃しかないな
そもそも副都心線開業でごちゃごちゃになってるのに
さらに追い討ちをかけたのが優等電車
副都心線と同時にやったからよくなかったんだよ
様子見て開始すればこんなことにならんかったはず
>>156
京急と一緒にされるなんてメトロが可哀相です><
159:名無し野電車区
08/12/22 17:31:38 EgguPGAg0
>>153
あのさ、関係ない路線の話持ち出してどうすんの?
浮間舟渡や北赤羽は、かつて完全6分おきとかだったのかよ?
通過駅利用者は、ずっと6分おきを享受してきたんだよ。
メトロに感謝しながらな。
それが、いきなりのサービスダウンになった。
もともと不等間隔で12分の穴が1時間に3回あったのなら、ここまでのブーイングにならない。
160:名無し野電車区
08/12/22 17:39:42 fhP/hz170
>>155
廃止なんてありえない
そんなことより優等をなくすほうが現実的
小竹で緩急接続なんてどうせ各駅停車を何分も待たせて先に急行を出すんだろ
土休日の夕方のダイヤなんて各駅停車を7分ぐらい待たせて
準急小手指と急行川越市を先に通す通過駅蔑視の超糞ダイヤだし
そんなことまでして優等を走らせる必要性はこの路線には全く感じられない
ま、緩急接続で先に各駅停車を出すのならやってもいいけどw
161:名無し野電車区
08/12/22 17:47:01 Gfeb+1GE0
>>159
「いままでこうだったからこれからもそうあるべき」というのは既得権益を主張してるだけ
162:☆大倉山在住マダム!?*ルル*☆◇Doku.2xkkE
08/12/22 18:54:12 ZBVCOxXXO
小竹向原~和光市の通過駅が都心か?
笑わせるな
郊外路線には変わりない
163:名無し野電車区
08/12/22 18:57:25 XidS1gBPO
平和台駅って、電波悪い
164:名無し野電車区
08/12/22 19:21:33 8IQxaGYu0
>>157
心が広いようにはどう見ても(ry
165:名無し野電車区
08/12/22 19:30:13 AIobXIFxO
毎日文句をたれてる氷川台~地下鉄成増利用者よ、そんなに嫌ならメトロ利用やめたら?
池袋~成増開業前は東上線・国際興業バス使って移動してたんだし、それでも嫌なら自転車使え。
優等通過で10分前後待たされる所はいくらでもある。お前らの所だけ特別だと勘違いしてないか?
急行必要不必要以前の問題で、はっきり言ってみっともない。
166:名無し野電車区
08/12/22 19:32:40 vFyJhmuO0
>>165
) __ r( ,、_ /
(_ , ‐''" ̄  ̄ `''‐、 ゞ, rr~ヅ´ ミ ,'.
/ ヽ フハ _ ミ {.
. ( i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\ r'⌒ヽ {
) ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ } ミトー } l
( }ノノ _.’- 'ノノ 冫=} ,' ,.‐'" { {い) / ノ_
Vヽハj⌒ i〃ー_''ニ ,、:: {ニ'”{ ,' ゞ゙ f クァ ―`‐- 、.._,、-'´
l. f⌒ヽ.{ ”´-'' " `、 ',〈.、,.. ,.‐'´ `' 、``丶、
i、 i ⌒> l! r, ノ l )__.. -ァ /
i \(( lj , ‐--.ィ ! Y´_ ./ \ \\
`、 こ、. { j i j ゙i゙ { \ \\
ヽ リ \ `_'二. ,' /ノ 丶、,、イ \ \\
V ヽ / { \ \\
167:名無し野電車区
08/12/22 19:33:47 F7HKgBFTO
>>165
通過厨乙。
168:名無し野電車区
08/12/22 19:43:42 AIobXIFxO
>>167
何でも「通過厨」で済ますなんて、バカの一つ覚えだな。
通過賛美してねーよ。池袋~市ヶ谷しか使わないから急行準急は関係ないし。
お前が毎日ウダウダ愚痴たれてるのがもはや荒らし並ってこと。
169:名無し野電車区
08/12/22 19:47:59 fhP/hz170
>>168
池袋からってことは西武か東武からの利用者?
だとしたらますます急行・準急なんていらんな。
遠方の人間は池袋で乗り換えてるんだから。
170:名無し野電車区
08/12/22 19:50:49 vL/q7e4H0
毎日毎日同じ話題ばかりで、この路線には他の話題はないのか?
もうこの流れ殺伐としてるしうんざり…
正直通過駅問題は他の所でやってほしい。
171:名無し野電車区
08/12/22 19:55:50 AIobXIFxO
>>169
いや、埼京線で十条から。
東上線は遠いからまず使わん。
172:名無し野電車区
08/12/22 20:01:26 EgguPGAg0
>>161
それじゃ
「F線廃止しろよ」「利用者がいるんだから、いやだよ」
「急行廃止しろよ」「利用者がいるんだから、いやだよ」
これも既得権益の主張、ってことになるから、
F線廃止、急行廃止、(旧)通過駅の12分のダイヤホール維持、これでイーブンだな。
>>165
そのころから住んでる奴は、利用者の何割を占めるんだろね?
おれが沿線に住んで十数年、駅までの道中にマンションがボコボコ建ち、
1000世帯以上は増えてるよ。
173:名無し野電車区
08/12/22 20:04:00 EgguPGAg0
>>165
> 優等通過で10分前後待たされる所はいくらでもある。
「オマエの状況より下があるんだから、がまんしろよ」
というのは、部落問題につながる極めて危険な思想。
174:名無し野電車区
08/12/22 20:33:18 kZ7qJPxQO
>>168
関係ない奴なら黙ってろ、通過厨
175:名無し野電車区
08/12/22 20:39:50 AIobXIFxO
>>174
やれやれ、もはや小学生が「お前のかーちゃんデーベソ」って言ってるのと変わらないレベルだなw
176:名無し野電車区
08/12/22 20:54:00 6p01sGv/0
>>172-174
お前らそんな必死に誰と戦ってんの?いわゆる通過厨?
こんなとこで自分の主張押し通して、違う考えのやつ黙らせて何が楽しいんだょ。
普通に情報交換でもしてりゃ良いのに。
177:名無し野電車区
08/12/22 20:55:47 7KLSnUre0
大体通過駅の利用者にとっては利便性が低下し、かつ苦情が多数寄せられるなんてことは
メトロにとっちゃ優等運転を決めた時から織り込み済みだろ。
ダイヤホールに関しては改善の余地はあるだろうが
それ以外、つまり優等全廃なんてことは天地がひっくり返らない限りあり得ん。
つーか優等廃止云々は西武の急行練馬停車ネタのように別スレ立ててやってくれ。
毎日毎日同じ話のループを、しかも120%実現することのない妄想を
延々見せ付けられるのはいい加減鬱陶しいにも程があるんでな。
178:名無し野電車区
08/12/22 21:09:07 EgguPGAg0
>>176
黙れ、と言われてるのは俺のほうなんだが。
よく「話の流れが読めない奴」って言われないかい?
それより、北赤羽と浮間舟渡の説明してくれよ。
んで、おれは通過駅住民だから、俺の立場は>>134見れ。
179:名無し野電車区
08/12/22 21:13:12 bVjTnJmaO
結局、ダイヤホールさえなくなれば、うるさい通勤急行厨は消えてくれるんだな!?
180:名無し野電車区
08/12/22 21:38:44 0HVM9mXh0
副都心線、沿線にぎわう 開通から半年
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
和光市駅(埼玉県和光市)と渋谷駅(東京・渋谷)を結ぶ地下鉄、
東京メトロ副都心線が6月14日に開通してから半年。
1日の利用者は約20万人と運行会社の当初予想を上回る。
181:名無し野電車区
08/12/22 22:03:44 6VrdvSDL0
>>180
もともと予想が弱気だったからな。
ただ平日が少なくて休日が多いのはメトロの誤算だろうが。
182:名無し野電車区
08/12/22 22:13:16 WO9JxWLwO
こう書けば良いかな?
急行・通急利用者は犠牲になっている通過駅利用者は感謝しよう
成増~氷川台はラッシュ時は通過する電車が無いんだから恵まれてるだろ
池袋~渋谷の優等通過駅なんか見栄えを良くするために作ったもんだろ
183:名無し野電車区
08/12/22 22:32:54 BNbfOXte0
通勤急行終日化厨さえスルーすれば、
全てうまく行くじゃん。
それで行こう。
184:名無し野電車区
08/12/22 22:52:12 kZ7qJPxQO
必死なのは通過厨の方だろ
通過厨のような自己中クズと違って俺は思考が柔軟だぜ。
通過駅から乗る運賃が急行停車駅の半分だったら
通過列車が一時間一本くらいがあってもいいよ。迷惑料を支払ってくれなきゃなw
185:名無し野電車区
08/12/22 23:04:17 ZHZNFNFA0
相変わらずこのスレで猛威を振るっている氷川台~成増の有線厨の連中は何故副線や丸ノ内線を使おうと思わないんでしょうかねぇ。サルみたいに〝副線イラネ〟〝急行イラネ〟〝新木場行きよこせ〟こればっか。
もうここまで来たら有線準急を廃止する代わりに池袋折り返しにして、有線は東武・西武池袋乗り換えの客をターゲットにした方が良さそうだ。どうせ東武・西武の客も今さら有直を利用したいとは思わんだろ。
それなら思い切って有直を大減便して、その分副直を大増発だ。有線は和光市発着を中心にすれば前述の4駅の客も東上線からの客がそこまで来ないだろうからそれなりに落ち着ける。
これなら急行が存分に走れるな。有直客?氷川台~成増に抗議せぇや。
186:名無し野電車区
08/12/22 23:05:22 YRbOdCUX0
ダイヤホールと小竹での接続が改善されれば文句はない
急行廃止は論外
187:名無し野電車区
08/12/22 23:31:20 k+Daq6Y20
もう完全にネタ切れだなw
同じ話が延々ループしとる。
188:名無し野電車区
08/12/22 23:36:15 59IYajnK0
今朝はいつも以上に遅れてたな。
小竹向原では案内板の時刻が消されていて、多くの客が1、2番線両方の案内板を見て
「どっちからどの列車が先に発車するんだ?」みたいな顔をしていた。
せめて出発番号ぐらい表示してもらいたい。
小竹向原の駅員は1番線だの2番線だのと言って当てにならないし。
189:名無し野電車区
08/12/22 23:37:34 vrDQgLN+0
今日の通勤遅延で超混雑してんのに女性専用車両開放してない
アナウンス流れた時は流石に殺意がわいたわ
190:名無し野電車区
08/12/22 23:42:21 tFQlRN6R0
まぁみんなもちつけ、このスレは
護国寺厨&一部だけが論外だけであって
通過厨、各停厨などそれぞれに
自分の利益があるからね、意見の違いは
仕方がない
自分の意見にあわないからすぐスルーいう奴
やめれ
・・・まぁそれをつくった原因がメトロのワケダガナー
191:名無し野電車区
08/12/22 23:50:04 kipTktn30
少し目先を変えよう。
10000系も含めて、号車表示がようやく正常化されたわけだが、
たかがあんなものを修正するのに、半年もかかるメトロって・・・・・
192:名無し野電車区
08/12/23 00:01:38 9zcMSogR0
>>189
女性として嬉しい限りです。
汚らわしい野郎は満員電車で自分達の臭い息でも吸っていなさい。
193:名無し野電車区
08/12/23 00:15:47 rnWFp5kf0
メトロマンセー
付糞芯線最高ヤッホーーーーーーーーーィ
194:名無し野電車区
08/12/23 00:56:50 wqdR7fQN0
もう、頑張って平和台を2面4線にするしかないな。
平和台始発を何本か作れば皆ハッピーで丸く収まるんじゃないかね。
まぁ無理だろうけど。
195:名無し野電車区
08/12/23 02:46:53 rXivYGkcO
別に抗議乗車と言う名目で乗れば欲ね?
法律や条例で義務化されているわけでも罰金が有るわけでもない
野ったらiPodの音量あげて知らんぷり
196:名無し野電車区
08/12/23 03:28:57 WZXZuaJ0O
それは女性専用車に移動しない女が悪い。
罰として女性専用じゃない車両の
女のパンティーに手を入れてにおいを嗅ぐくらいはいいかも。
197:名無し野電車区
08/12/23 03:57:23 9zcMSogR0
>>195
やっぱり男は野蛮人だね。サイテー
>>196
女性専用車両が不便なところにあったりするからたまに乗らないのも仕方ないでしょ?
しかも変質的なことを書いているし・・・本当に変態だ。気持ち悪い・・・。
198:名無し野電車区
08/12/23 05:05:21 z58z2vXz0
ネカマ氏ね
199:名無し野電車区
08/12/23 07:28:26 DiaLbFdmO
準急大幅削減で通過厨涙で嬉しいな。
来年のダイヤ改正では和光市行き準急を全て各停になる。
埼玉在住通過ヲタはどうぞ東武西武の急行をご利用下さい。
200:名無し野電車区
08/12/23 10:13:21 rXivYGkcO
てか鉄道系の板に女が居ないのが前提で話しているだから構わないだろ
女性専用車両はあくまで協力と言う形だから抗議乗車なら文句は言えない
逆に残りはすべて女は乗れないなら理解できるけど
201:名無し野電車区
08/12/23 11:15:56 SbJ1CFD90
カプールも電車内では泣き別れかぁw
それはそれで爽快かも!
202:名無し野電車区
08/12/23 12:31:44 gCZIAjj7P
少し前にダイヤが云々なマシなレスがついてたのに、優等やめろとか空気の読めないやつが出てくるからこうなる。
優等議論のスレは分離すべきだな。
203:名無し野電車区
08/12/23 12:59:58 xKvbSknj0
久々に三田線に乗ったんだが、
止まってからドアが開くまで0.5秒ほど、
ドアが閉じてから動き出すまで2秒ほど。
どこかのグズ都心線とは大違いだ。
ダイヤgdgd、慢性遅延の原因は、このあたりにもあるのではないか。
このへんをちゃんと改善しないと、いつまでも時間を守れない気がする。
204:名無し野電車区
08/12/23 16:13:39 xTxZFGrp0
夏の小竹向サウナは、
男湯と女湯に分けた方がいい。
205:名無し野電車区
08/12/23 16:18:52 hbrhA5s20
急行 → 西武方面
通勤急行 → 廃止
準急 → 廃止
各駅停車 → 東武方面
とすればシンプルで使いやすくなる。
206:名無し野電車区
08/12/23 16:34:38 cb+KBaIH0
>>205
和光市以北からYF線使いたい人の速達性は?
207:名無し野電車区
08/12/23 16:50:20 hbrhA5s20
>>206
小竹向原で急行に接続
208:名無し野電車区
08/12/23 16:53:02 QVh1I5vw0
>>206
優等なんかなくても6月13日までは東上から有楽町へは和光市経由が主流だっただろ
ところが改正後は小竹での接続も崩れて、逆に池袋経由に戻ってしまった乗客が多数
普通に接続をきちっとやれば各駅停車のみでも構わないだろ、東武方面は
西武と違って和光市から地下鉄池袋までの駅数も少ないし
209:名無し野電車区
08/12/23 16:58:22 MJri6nfW0
急行西武のみ厨って何なの?
誰も乗ってないじゃん。
朝の上りだと、練馬まで来てほとんどの客が西武池袋行きに乗り換えちゃう。
西武急行こそ不要だろ。
そんなに優等が邪魔だと言うなら、全部各駅にすればいい。
自分の思惑だけで一部を通過する列車を作ろうとするから、摩擦が起こる。
210:名無し野電車区
08/12/23 17:01:01 MJri6nfW0
>>206
>東武方面は 西武と違って和光市から地下鉄池袋までの駅数も少ないし
和光市から地下鉄池袋まで途中7駅
練馬から地下鉄池袋まで途中4駅
あんたの意見、そもそも前提からして外れてるしw
211:名無し野電車区
08/12/23 17:04:09 QVh1I5vw0
>>210
そういうことじゃなくて東武池袋経由との比較
西武は地下鉄経由と駅数が同じだけど、東武は地下鉄経由のほうが駅数は少ない
212:名無し野電車区
08/12/23 17:05:52 QVh1I5vw0
>>209
誰も乗ってないということでは和光市方面の急行も同じ
日中有楽町からの小手指行きで小竹まで行って乗り換える客のほとんどが
ガラガラの急行川越市行きを見送ってる
213:名無し野電車区
08/12/23 17:08:16 QVh1I5vw0
ちなみに朝の通勤急行がそれなりに乗ってるのはちゃんと乗客の多い氷川台~地下鉄成増間に停車するから
もしこの区間を通過する列車が朝走れば、西武急行以上にガラガラだろう
ってか西武からの急行も座席は埋まってるからガラガラというほどでもないが
214:名無し野電車区
08/12/23 17:44:38 X0EVQxw60
西武からの急行は少しセイブしたほうが良いな。
215:名無し野電車区
08/12/23 18:37:00 DiaLbFdmO
西武の急行は客のことを考えてるから、新桜台停めるよな。
だからどこかと違い停車駅問題で多数の苦情は来ないな。
216:名無し野電車区
08/12/23 18:45:58 dMtozlx4O
>>215
新桜台に止まるような鈍足だから、客が寄りつかないんじゃない?
217:名無し野電車区
08/12/23 19:03:24 1kLc/TEi0
そもそも新桜台自体作る必要がなかったんだよ。
218:名無し野電車区
08/12/23 19:14:22 kZG0F+PB0
>>217
練馬がすんなり出来てれば
新桜台なんぞ無かったんだがな
219:名無し野電車区
08/12/23 19:28:05 FtRjjBIwO
新桜台駅は廃止して近所の氷川台・桜台・江古田・新江古田駅を利用しましょう
220:名無し野電車区
08/12/23 19:33:02 cb+KBaIH0
なぜか急に新桜台不要論に
しかも、このスレにしては珍しく、反対意見がまったく出てこないw
221:名無し野電車区
08/12/23 20:10:45 idLRn8yDO
新桜台は絶対に必要な駅。
いらないとかほざく馬鹿は死んで結構。
222:名無し野電車区
08/12/23 20:16:31 rXivYGkcO
小竹向原~練馬もホームドア取り付けてワンマン運転にすればよくね?
223:名無し野電車区
08/12/23 20:17:26 9zcMSogR0
新桜台駅廃止賛成
絶対に必要なのは護国寺駅。
224:名無し野電車区
08/12/23 20:47:13 4XCtFT9CO
和光市-小竹向原-池袋-飯田橋-市ヶ谷-永田町-有楽町-新木場
有楽町線で無いと困る駅はこれくらいかな
225:名無し野電車区
08/12/23 20:47:57 9zcMSogR0
和光市と小竹向原は不要。
226:名無し野電車区
08/12/23 21:01:18 j//79EAb0
なんか無茶苦茶になってきたな。
通急厨・新桜台廃止厨の狙いは、スレの破壊か?
>>225
有楽町線も副都心線もいらないということですね!?w
227:名無し野電車区
08/12/23 21:04:52 GgjQbmPx0
もし小竹向原~練馬間がメトロなら、新桜台も利用者があると思うのだが。
228:名無し野電車区
08/12/23 21:12:21 hbrhA5s20
>>227
あぁ確かに。運賃問題で新桜台は不利だね。
でもメトロ駅になって今の利用者が倍増しても、乗降客数はメトロの中で最小クラスでし。
新桜台の活用方法って、障害発生時の折り返し駅として使うしか無いんでない?
229:名無し野電車区
08/12/23 21:13:21 9zcMSogR0
>>226
スレの破壊を狙っているのは有線の池袋以東急行妄想厨だと思うが。
230:名無し野電車区
08/12/23 21:25:20 j//79EAb0
>>229
そんなの相手にする人はいないでしょ、今更w
231:名無し野電車区
08/12/23 21:26:52 cb+KBaIH0
>>229
それ言ってる人間の大半は釣りだろ
通急厨のような(方向はともかく)熱い想いがまったく感じられないw
232:名無し野電車区
08/12/23 21:33:17 GgjQbmPx0
>>228
しかし、現在は小竹向原方にも練馬方にも亘り線がない。
せめて、万一のときに、練馬~新桜台を単線並列で、
小竹向原方より折返し運転できるようにすればいいと思うが。
233:名無し野電車区
08/12/23 21:53:14 olxBoTHr0
>>209
>急行西武のみ厨って何なの?
大丈夫。
東横直通と同時に特急が川越市へ行きますから。
234:名無し野電車区
08/12/23 22:04:40 L26PPNElO
通過賛成・反対はいい加減別スレ立ててそっちでやれ。
雰囲気悪くなってるの気づけよ。
235:名無し野電車区
08/12/23 22:15:13 9zcMSogR0
すまんがそれと遅延しか話題がないのが今の東京地下鉄
236:名無し野電車区
08/12/23 22:40:41 t/BxpHjL0
>>235
そうなんだよなあ。
それでもう6ヶ月過ぎた。
ダイヤ改正がありましたが、何一つ賞賛がないところがなんとも(失笑
237:名無し野電車区
08/12/23 23:00:40 cb+KBaIH0
賞賛でスレが盛り上がるわけないしな
238:名無し野電車区
08/12/23 23:14:26 OaZkkp7G0
運転手が折り返し線とかでバンバン煙草吸ってるみたいだね。
俺達乗客には禁煙って言っておいて。
ふざけてるね。
239:名無し野電車区
08/12/23 23:25:25 ea+VV3Su0
ここの住民の大半が興味のない話題なんだろうが、
月島→豊洲の徐行区間がうざい件。
いったい何のための徐行なのだろうか。
240:名無し野電車区
08/12/23 23:31:34 kZG0F+PB0
>>239
路盤かコンクリ枕木の交換とか?
241:名無し野電車区
08/12/23 23:36:09 cb+KBaIH0
じゃあ俺も優等や遅延と関係ない話題で
新宿三丁目A線渋谷方にある安全側線みたいなのって何のためにあるの?
242:名無し野電車区
08/12/24 00:05:46 FVRBAylb0
無理矢理話題を探さなくても・・・
本当に通過と遅延しか話題がないからな。
243:名無し野電車区
08/12/24 00:19:25 yohCruZR0
毎日遅延してるんだから、いい加減慣れろ。
244:名無し野電車区
08/12/24 00:44:24 SNGuCIosO
開業から半年経ったんだしいい加減皆慣れただろ
あーだこーだ言っておきながらさ…
245:名無し野電車区
08/12/24 01:23:27 FekT4bqAO
>>242
なんでそう蒸し返したがるのさ?
今の状態じゃ些細な話題の方が荒れなくてすむと思うが。
あんたの方が無理矢理通過問題に話を向けたいんじゃないの?
246:名無し野電車区
08/12/24 01:27:49 FVRBAylb0
>>245
勝手に妄想しないでください。
247:名無し野電車区
08/12/24 01:34:02 FekT4bqAO
>>246
> 勝手に妄想しないでください。
その言葉、そのままあんたにお返しするよ。
妄想って思われたくなければ>>242みたいに横槍入れいことだな。
248:名無し野電車区
08/12/24 01:39:44 FVRBAylb0
>>247
日本語でおk
というかおまえ、単に煽りたいだろ?スレを荒れさせてどうするつもりだ?
249:名無し野電車区
08/12/24 02:19:42 MS+5MB5b0
>>236
最近は期待もなくなってきたよな
250:名無し野電車区
08/12/24 03:22:48 yohCruZR0
まぁ、なるべく使わないようにすりゃいいだけだな。
251:名無し野電車区
08/12/24 04:46:40 I5YsFcvC0
いや、使わないで済むのなら、今日から誰もいなくなるよ、この糞路線w
優等問題と糞接続を横に置くとしても、
・慢性的な遅延
・小竹向原の夏のサウナ
・深夜の本数の少なさと激しい混雑
・臭い熊五郎
など問題山積だからねえ。
252:名無し野電車区
08/12/24 08:01:07 oUhAu3H/0
>>245
このスレの連中は、文句を言うことを楽しんでるんだよ
253:名無し野電車区
08/12/24 08:34:28 5CxbArLN0
こらー!!!
副都心線渋谷駅の掲示板の3番線と4番線の番線掲示が暗くて見にくすぎるぞ。
利用客が多い渋谷駅の多くの乗客も同じことを思っていると思う。
未だに改善が見られない。
でっかく、3と4の番号だけを掲示すべし。
JRの番線掲示の偉大さを見習うべし。
254:名無し野電車区
08/12/24 08:48:28 5CxbArLN0
>>153
埼京線沿線は埼京線が1985年に開通するまで陸の孤島であった。
それは、深沢、麻布十番が陸の孤島であるのとは別の意味で陸の孤島であった。
浮間舟渡、戸田公園。
浮間舟渡はバスで高島平までいく、そこからの移動、そういうことであった。
ガラーンとした駅が、ただ、ポツーンとある、それが埼京線の駅であった。
今でも埼京線の駅は北赤羽以北は同じ。
そこには文化はない。
だが、もちろん、営団和光にも街の伝統なり文化はない(成増には歴史的、伝統はある)わけだが、
営団副都心線の駅にはそもそも電車開通以前からの文化がある。
その町の地下に侵入してきたのが副都心線。
通勤快速というアウシュビッツさながらの寒々しい移送電車を作り、
文化を否定する副都心線には営団成増以西の住民への文化を啓蒙する教育的意義が失われている。
黒人と白人とが公民権運動により、人権を保障されたことにより、黒人の地位が向上したこと同様に、
全線各駅停車が営団成増以西の住民への文化注入の意義があるのだ。
255:名無し野電車区
08/12/24 09:18:38 OMe5JXOV0
たられば論にはなってしまうが、
池袋-渋谷のトンネルはメトロ路線ではなくて、
JRの東北開発線として利用した方が、
埼京線の混雑緩和に役立ち、世の中のためになったのではないか。
256:名無し野電車区
08/12/24 10:33:01 XotczgK9O
>>254の頭の中に文化はない
まで読んだ。
257:名無し野電車区
08/12/24 10:56:01 1qYOdtpk0
>>254
ポンツーン工法は藤井松太郎が試した。まで読んだ。
258:名無し野電車区
08/12/24 10:58:16 lLKPgqGzO
>>254のチンポは包茎で臭い、まで読んだ。
259:名無し野電車区
08/12/24 12:06:22 SNGuCIosO
>>254
埼京線は最強。まで読んだ
260:名無し野電車区
08/12/24 14:00:27 M/dgpC3s0
急行がガラガラなのは〝東上線内で急行運転をしない〟〝森林公園まで延長運転をしない〟〝和光市で急行に連絡しない〟
この三拍子揃った圧力を東武が掛けているから。もちろん大減便された準急も同じ。この3点を東武が妥協しない限り永遠にガラガラだろうよ。
261:名無し野電車区
08/12/24 14:04:18 CAKi2sq2O
副都心線の各停も普通にすわれるじゃねーか
お前ら大げさなんだよ
埼京線みたいなのを想像したけど嘘っぱちじゃねーか
262:名無し野電車区
08/12/24 14:07:07 K83ssFy5O
>>254
意味不明
263:名無し野電車区
08/12/24 14:37:39 8pWrUE/p0
>223
護国寺ばあさん復活
264:名無し野電車区
08/12/24 16:20:16 0gAAJAq90
>>255
つまり湘南新宿はトンネルに押し込み、
地上は埼京が独占すれば丸く収まったと?
265:名無し野電車区
08/12/24 20:54:15 db+mLfDkO
相手にするな。所詮営団爺だからw
266:名無し野電車区
08/12/24 23:33:41 Qa9ozj70O
クリスマスイブの深夜なのに普段よりも有楽町線が空いてる不思議。
267:名無し野電車区
08/12/25 00:12:41 zpLHs1Eu0
ケーキ持ってる人が多かったから自宅でやってんじゃね?
子供何人もいるおとーさんは大変だなぁ・・・
268:名無し野電車区
08/12/25 00:25:19 UBGHUL2e0
自分も、ケーキ持ったお父さん風の人を見た
千川~小竹間で、傾けないよう必死な姿が微笑ましかった
イブって言っても、多くの社会人にとっちゃ平日だからな
むしろ、昨日(23日)のほうが混雑してたような気がする
269:名無し野電車区
08/12/25 00:28:54 gTDGRNlb0
>>268
俺なら奪ってやっていた
そういう奴って無防備だからやりたい放題だな
270:名無し野電車区
08/12/25 00:29:35 ZBrtjcxc0
>>267
そんなおとーさんをいぢめる糞メトロ。
まさに屑だな。
271:名無し野電車区
08/12/25 01:31:08 4p98Y8nr0
>>260
皮肉な事に各停川越市行きは、和光市駅から座れる可能性が高い列車として東上線ユーザーに人気です。ww
272:名無し野電車区
08/12/25 03:13:25 IhoQdpF0O
チェ・ホンマンみたいなデカイ人を見た。
10000系で天井高いからいいけど、それ以外なら辛そうだな。
273:名無し野電車区
08/12/25 03:16:57 gTDGRNlb0
>>272
俺かもしれないな。
274:名無し野電車区
08/12/25 04:33:49 ctGAeddhO
>>254
世田谷区の「深沢」?
てゆーか、舟渡を勝手にバカにしないでよ
町の文化は、あなたの知らない世界さ
275:名無し野電車区
08/12/25 06:14:02 tL0VDSpb0
>>274
ま、バカはホットケーキ。>>254は日本の歴史や文化を知らないのさ。
276:名無し野電車区
08/12/25 10:28:18 YK2PpH2bO
どうしようもない路線だな。
277:名無し野電車区
08/12/25 13:35:16 BbbIgC/G0
どあしようもないのは糞ダイヤのせい。
278:名無し野電車区
08/12/25 13:39:04 t7Zg35uTO
メリークリスマス!
クリスマスは本当に穏やかで快楽に満ちた日だ
あなたたちも今日くらいは東京メトロを許して心穏やかに過ごしてね!
279:名無し野電車区
08/12/25 13:39:30 pSTQXREGO
護国寺婆さんに営団爺さん…。
後期高齢者が多いことw
280:名無し野電車区
08/12/25 14:01:35 kgiSQL7j0
>>278
今日も朝、通過駅を10時前後に発車する
「14分のダイヤホール」直後の新木場行きが
東池袋で「後続電車遅れのため時間調整します」。
281:名無し野電車区
08/12/25 17:44:47 rCcX2ixM0
朝の遅延は以前からだったが、
最近は日中も平気で遅延しているから困る。
282:名無し野電車区
08/12/25 18:02:41 2JM9gpL9O
>>281
朝は「混んでるから」って遅延の言い訳してるよね。
昼間の遅延の言い訳は何ってアナウンスしていますか?
283:名無し野電車区
08/12/25 21:29:22 L2QzZEW40
その時間は東武で線路内立ち入りで5分ぐらい進入遅れだったな
284:名無し野電車区
08/12/25 22:00:35 XmvGaB+S0
ダイヤホールの原因は、緩急二通り×方向二通り
の四通りがあることだろう。
西-有、東-副あるいは
西-急、東-緩の分離も一理あると思う。
285:名無し野電車区
08/12/25 22:34:57 445LnX4aO
さっき豊洲から乗ったらディズニーランド帰りの人でスゲー混んでた
思わず月島で大江戸線に避難
本数増やして欲しいな
286:名無し野電車区
08/12/26 00:27:35 g5fRewLP0
次スレからは>>284のような、
急行西武固定厨も出入り禁止にしないか?
西武直通急行なんていつもガラガラで、
池袋線内でも単に迷惑がられているんだが。
287:名無し野電車区
08/12/26 00:28:45 3M4WLkSV0
朝の有楽町線下りって遅延しやすいの?
今度千葉方面から和光市に通うことになったんだけどこのスレ見て微妙な気がしてきた。
飯田橋乗換で行こうかと思ってたんだけどあんまり乱れるなら秋葉原から山手線と東上線で行った方がいいからな。
迷うな。
288:287
08/12/26 00:30:05 3M4WLkSV0
メトロは上り下り使わないんだったorz
和光市方面ってことね。
289:名無し野電車区
08/12/26 02:23:39 FEof60JI0
>>286
和光市方面の急行のほうが氷川台~地下鉄成増間の利用者にとってはもっと迷惑!
しかもこっちの急行もガラガラだし
そのくせ混雑してる各駅停車が8両とかありえない
290:名無し野電車区
08/12/26 02:28:20 FEof60JI0
小竹できちっと接続してくれれば西武線へいくのが急行だろうと各駅停車だろうとどうでもいい
そんなことより和光市~小竹向原4駅通過はやりすぎ
メトロにもそういう苦情が言っている
しかも小竹で緩急接続したとしても利用客の多い各駅停車が待たされて
ガラガラの急行が先に出て行くなんておかしいし
さっさと廃止にしろ!!
291:名無し野電車区
08/12/26 02:31:30 FEof60JI0
急行を西武方面のみって意見は
通過駅利用者にとっては和光市方面の急行だろうと西武方面の急行だろうと
小竹で乗り換えなきゃならないのは同じだけど
和光市方面の急行だと各駅停車は急行の後に発車しなければならずに待たされるから
同時発車できる西武方面の急行の方がマシということだろう
西武線内ではウザがられてるんなら各駅停車にして運転してもいいだろうし
292:名無し野電車区
08/12/26 02:56:04 fkYwrxpTO
各駅停車とかガラガラだろ
293:名無し野電車区
08/12/26 03:00:28 FEof60JI0
氷川台から先へ行く各駅停車の混雑を知らないんだね
294:名無し野電車区
08/12/26 03:01:19 rGNc6ROD0
赤塚利用者だが、極端なダイヤホールさえ解消してくれりゃ急行運転してもいいさ。
本数減が痛くないわけではないが列車間隔の不均衡に比べたらどうということはない。
苦情が多い…そら当たり前だろw
氷川台~成増の利用客にとってみたら何のメリットもない列車なんだし
メトロにとってみてもそういう列車を設定したということは
通過駅の利用客からの多数の苦情は当然想定していたことだろうし。
まぁ何が言いたいかというと、感情任せの優等廃止論は全然建設的じゃないだけではなく
いい加減鬱陶しいにも程があるから別スレ立ててやれってこと。
295:名無し野電車区
08/12/26 03:06:19 FEof60JI0
>>294
だから急行を全部西武に持っていけって言う妥協案が出てるんじゃないの?
だいたい小竹で各駅停車を何分待たせてるんだよ、今のダイヤは
296:名無し野電車区
08/12/26 03:06:53 bv6/WeRI0
>>287
主に8時台以降、和光市側の遅延を持ち込んだ電車の折り返しの遅れから
通常通りなら5分程度の遅延。ただ、最低でも6分に1本は来るし、比較的スムーズ。
大きなトラブルがあると10分電車が来なかったり、幾度もの時間調整もざら。
ただ287氏のような利用の場合は、往復ともにほぼ確実に着席できるメリットは大きいかと。
>>282
日中の遅れは大概謝罪はありませんよ。
朝と違って空いている車内で「混雑の影響」とか言えないからでは?w
297:名無し野電車区
08/12/26 03:16:06 FEof60JI0
土曜休日の夕方、小手指行きに乗り、小竹までいくとちょうど和光市行きが着いてて乗り換えたけど
小手指行きが出た後も一向に発車しないと思ったら急行を先に通すと言われて
通過駅の利用者はみんな車内でイライラしてて殺気立ってたよ。
急行が出た後また3番線に西武線の清瀬行きの到着を知らせるアナウンスがあって
それを聞いてた人はいつこっちの電車が出るのかますますムカムカしてるようだった。
清瀬行きとは接続しないで発車したけど、通過駅利用者はストレスたまって早死にするよ、こんなんじゃ。
298:名無し野電車区
08/12/26 03:27:53 rGNc6ROD0
>>297
×みんな車内でイライラしてて殺気立ってた
○自分が車内でイライラしてて殺気立ってた
×ますますムカムカしてるようだった
○(自分が)ますますムカムカした
×通過駅利用者はストレスたまって早死にする
○自分がストレスたまって早死にする
勝手に一般論化するなよw
少なくとも俺は別段気にしていない。
余程急ぎの用でもあれば多少イラつくだろうが
それは優等運転を行っているどこの会社でも同じことだしな。
299:名無し野電車区
08/12/26 06:55:14 tyTIcT790
また、おかしな荒れ方をしているな。
いいか、14本中2~4本程度の通過列車があるだけで、
「早死にしそうになる」ほど乗客全員がいらだっていたら、
たとえば小田急の乗客なんて、みんな25才位で死ぬぞw
通過列車の問題は、メトロのダイヤの稚拙さによる接続の悪さの問題で、
通過列車そのものの是非とは本来は切り離すべきもの。
確かに、有楽町線準急(無意味)を交えた現行ダイヤは通過駅へのストレスも大きいが、
・有楽町線準急・西武直通副都心線急行をやめ、
・小竹ダンパ線を使った通過追い越しを実現すれば、
ほとんどの問題は解決する。
今の通過駅“問題”は、氷川台-成増の利用者が感情的に怒って、
「接続の悪さによる不便」と「優等の必要性」をごっちゃにするからおかしくなる。
もし、全線を通して、優等の不便が卓越するというのなら、
全線全列車を各駅停車にするのが公平な論理。
杉並三駅のごとく、「オレは急行を使いたい、でも、オレの最寄り駅通過は許さない」
という論理は、地域エゴ以外の何者でもない。
300:名無し野電車区
08/12/26 07:24:39 rQop/hWGO
通過列車があるだけで余計な待ち時間とダイヤホールが出来きる為、
和光市~小竹間の利用客の苦情がまだ多く、今度も優等が3月にはまたかなり削減されます。
具体的には準急の全廃と通勤急行の終日化です。
301:名無し野電車区
08/12/26 07:27:02 KMwisoGVO
またか…
今後は「通過議論厨」も出入禁止にしないか?賛成・反対に関わらず。
302:名無し野電車区
08/12/26 08:23:56 qYlub3c/0
>>290
せめて混んでる各駅停車の方を10両編成にしてほしいもんだよな。
なんでガラガラの急行が10両で、混んでる各駅停車は8両なのか意味不明。
小竹向原で東武方面の8両各停にワラワラと乗客が乗ってきたときの1両目と8両目の混雑を何とかしろって感じ。
これだから混雑で遅れるんだよなぁ。
303:名無し野電車区
08/12/26 08:29:27 tA7bi6sbO
>>285
俺も昨夜は豊洲から乗って、混んでたがディズニーランドのせいなのか?
気付かんかった。
304:名無し野電車区
08/12/26 08:31:34 tupDISb2O
>>302
その話題以外に、この路線に話題があるのか?w
305:名無し野電車区
08/12/26 09:03:30 pN3majiu0
氷川台~成増は昼間の本数を1時間当たり10本から8本に減便したらどうだ。
306:名無し野電車区
08/12/26 09:26:01 m5pGvgQw0
等間隔なら8本/時でも不満は出ない気がする。
ある程度の接続も保てれば。
他スレではもっと建設的な議論ができているところが多いのに、
ここだけが感情論だよな。
中央線に例えると、杉並停車厨が優勢な状況か?
307:名無し野電車区
08/12/26 09:27:01 m5pGvgQw0
連投スマンが、
そもそもこの路線沿線に住む人間でラッシュ時以外に
アクセスの良さに魅力を感じた奴なんていないだろ?
308:名無し野電車区
08/12/26 09:40:40 xbDDPXoe0
>>306
特定の厨が何度も出てきて話をまぜっかえしてるのが最大の原因です
309:名無し野電車区
08/12/26 11:31:39 IzB+X/bv0
>>306
何の話題を出しても自分に都合の悪い話題は全て○○厨と言って退ける人が居るのが最大の原因です。
310:名無し野電車区
08/12/26 11:46:32 CSQDCDpoO
通過駅毎時8本とか無理だろ。有楽町線準急を毎時4本にでもするつもりか?そもそも通過駅を等間隔にしたところでパターンが違うんだから今まで以上に小竹で待たされるだけ。
むしろ準急を全廃してダイヤホールの代わりといっちゃなんだけど、毎時12本にでもすれば怒りはおさまんじゃないかな。
今のダイヤは池袋以東でも日中や夕方に8分穴とかもあって間隔めちゃくちゃだから、12分穴含めて6月あたりに何らかの形で修正してくるのではとポジティブに予想してみたり…
長文スマソ
311:名無し野電車区
08/12/26 12:15:03 xbDDPXoe0
>>310
石神井公園完成の折に、西武東武ともに優等4、各停8にするという手はある
Y線12本化が条件だが…
312:名無し野電車区
08/12/26 12:17:50 tZxf7hD60
>>309
おれもそう思う。
通過駅利用者が実用として不満不満言ってるのはダイヤホールと接続の悪さのことなのに、
「厨認定厨」によって、それを「急行への感情論」にすりかえられている。
さっきのぼりY線に乗ったら、池袋を出た時点で
「主な駅の到着時刻をお知らせします」
なんて放送があった。
12年利用していて初めてだ。
313:名無し野電車区
08/12/26 12:30:57 xDucPcrb0
杉並3駅のどこに10分以上のダイヤホールがあるんだ?
314:名無し野電車区
08/12/26 12:36:50 CZ3XaFaR0
>>312
>通過駅利用者が実用として不満不満言ってるのはダイヤホールと接続の悪さのことなのに、
通過駅利用者が同意します。
>「主な駅の到着時刻をお知らせします」
新幹線かよwww
315:名無し野電車区
08/12/26 12:39:56 GrFW/zRo0
だからこの問題は別スレ立ててやれって何度も言われてるでしょうに。
それでこのスレが過疎ってもしょうがないんじゃない?もうやめようよ。
荒れるても良しって考えはさすがにどうかと思う。
俺にはどちらの側も感情論むき出しの姿がすごい見苦しく思えるんだが…
316:名無し野電車区
08/12/26 13:25:42 FEof60JI0
>>299
なんで西武直通急行が廃止なんだよ
西武直通急行と和光市方面の各駅停車を小竹できちんと接続させれば便利になるのに
いらないのは和光市方面の準急と急行だ!
和光市方面に速達性なんていらないよ
東上からメトロへは和光市経由の方が運賃は安いんだし、
以前も優等なんかなくても有楽町線から東上線へは和光市経由が主流だったのに
通過駅の利便性を低下させてまで和光市方面に優等を走らせる必然性はなし!
317:名無し野電車区
08/12/26 13:34:42 xbDDPXoe0
>>315の直後に>>316のような状況だからな
スレ分割は必要だね
318:名無し野電車区
08/12/26 13:41:45 tZxf7hD60
>>314
ちなみに、市ヶ谷、有楽町、豊洲、新木場を案内してたよ。
319:名無し野電車区
08/12/26 14:18:03 PzH/ZYJg0
>>317
こちらにどうぞ
東京メトロ有楽町線 part53
スレリンク(rail板)
東京メトロ副都心線
スレリンク(rail板)
320:名無し野電車区
08/12/26 15:46:36 1kH1EVTy0
分離厨も出入り禁止だな。
321:名無し野電車区
08/12/26 18:22:28 rQop/hWGO
自治厨こそ出入り禁止だな。
自分勝手に仕切らないくれ。
322:名無し野電車区
08/12/26 18:25:15 TnX0zvQXO
>>319
クソスレに誘導するな
死ね
323:名無し野電車区
08/12/26 18:41:24 lPIb6dA40
>>321
自分らで荒らしておいて、開き直りかい?
自分勝手なのが誰なのかわからないなんて、本当に情けないね。
もうここに来ないで、脳内で30年くらい通過駅議論を楽しんでなよ。
324:名無し野電車区
08/12/26 18:49:28 rGNc6ROD0
ほれ、専用スレ立ててやったから
優等列車の是非論はあっちで思う存分やれ。
【必要?】有楽町線・副都心線の優等列車【不要?】
スレリンク(rail板)
325:名無し野電車区
08/12/26 19:51:28 XYgvm7USO
>>324
乙
326:名無し野電車区
08/12/26 20:44:58 sBT9SsVgO
大体メトロが有線にまで優等なんか作ったからそういう議論が生まれたんだよ。
327:名無し野電車区
08/12/26 21:16:21 wziltoZE0
>>324
自治厨も各停厨、急行厨並にうざいなww
専用スレなんかたてちゃって(笑)
厨を大量発生させる優等を作ってくれた
メトロ様に感謝だな
328:名無し野電車区
08/12/26 21:33:54 Su/Yh9xr0
でも厨がいないと、このスレが過疎化するという現実・・・。
329:名無し野電車区
08/12/26 21:43:06 A1w2fEfC0
>>324
削除依頼が出ている。例の奴。
330:名無し野電車区
08/12/26 21:49:52 KMwisoGVO
>>327
そういうお前も「煽り厨」だよ
331:名無し野電車区
08/12/26 22:02:17 sBT9SsVgO
どうでも良い。副都心開業からずっとこうだ。
332:名無し野電車区
08/12/26 22:06:07 tupDISb2O
結局、優等論議以外に、大した話題がないってことか orz
333:名無し野電車区
08/12/26 22:49:31 wziltoZE0
>>330
そういう君も「禁止厨」だよ^^
>>332
まぁそういうわけだが・・・
それを抜いてしまうとこのスレの存在意義が・・・
334:名無し野電車区
08/12/26 23:39:09 M7QW0jRGO
人間失格の溜まり場スレ。
俺は成功者だがな。
335:名無し野電車区
08/12/26 23:42:08 JT0zwlG80
「厨」をNG指定すると意外と見苦しくない件について。
336:名無し野電車区
08/12/27 01:03:24 HwXfSOi60
朝の副都心線区間の通勤急行はだいぶ混むようになったね。
小竹向原発車時点でもかなり乗ってる。
337:名無し野電車区
08/12/27 01:22:46 BC/RIM2f0
>>336
氷川台~地下鉄成増間にちゃんと停車するからな
もし急行にしてこの4駅を通過したらガラガラになるよ
338:名無し野電車区
08/12/27 05:26:18 JOyrLj5I0
>>337
あのさあ、いい加減、うざがられてんのわかんね?
>>294とか>>315とかの流れ見てないの????
感情丸出しで通過駅の不満を醜い言葉でぶちまけたって、
スレ住民はウンザリしてるんだよ(半年間ループしてんの!)
通過駅の不満は、このスレの大半の奴は認識しているし、
(何たって半年ループだからね)
人によっては傾聴に値する発言もしているのだが、
お前のやってんのは、「通り魔加藤」と同じ事。
身勝手な論理で無関係な人を傷つけるDQN行為。
早く隔離スレに移動してください!!!!!
339:名無し野電車区
08/12/27 11:16:14 wtLHsz+M0
>>338
そうやって感情的に反応するオマエの存在がいちばん鬱陶しいのがわかんね?
たった2行の>>336(別に、内容にウソは含まれてないだろう?)が、
なぜ「身勝手な論理で無関係な人を傷つけるDQN行為」なのか、俺には理解できん。
340:名無し野電車区
08/12/27 11:35:43 ndaqTyYqO
>>339
その二行が半年間荒れる原因になってるのだから、もう黙ってろ。
341:名無し野電車区
08/12/27 11:52:48 YD4nMP88O
>>339
もともと、「通過はけしからん」的な発言をしたのは>>337
それが荒れる一番の原因であることは>>340の指摘が正しい。
342:名無し野電車区
08/12/27 12:21:10 68XkCM/i0
2ちゃんで言論統制って、オマエら馬鹿だろ!!
通過議論がいけないなんて誰が決めたんだよ!?
急行を全部氷川台-地下鉄成増各駅に止めれば問題ななるんだよ!!!
通過馬鹿なんて全員今すぐ死ねよ!!!!!!
343:名無し野電車区
08/12/27 12:39:43 vctuSxHc0
>>338
感情論剥き出しワロタwww隔離スレは
ほんとうに無意味だと思うがなー
そっちを反映させたければ隔離したい人も
移動するべきだと思うが・・・
そのときの感情で立てるだけで自分は移動しない
>>340は>>23と同レベルにしかみえんがな
344:名無し野電車区
08/12/27 12:40:50 vctuSxHc0
>>340×→>>324◎
345:名無し野電車区
08/12/27 13:03:58 JO0tgFaz0
甘やかされて育つとどうなるかが分かった気がする。
346:名無し野電車区
08/12/27 13:21:47 wtLHsz+M0
>>345
自分のことをようやく客観的に見れるようになったな。
>>340
他人に黙れと言う前に、自分が黙ってろ。
>>341
1行目、拡大解釈しすぎ。「けしからん」という論評は一切書いてない。
この程度のレスすら許さないって、どんだけ自治房なんだよ。
携帯は、PCと自演の可能性もあるから出入り禁止だなw
347:名無し野電車区
08/12/27 14:00:02 dULDNEggO
荒れる原因を作ったのは通過駅利用者じゃなくてメトロだろ!
通過駅利用者に責任擦り付けるなよ!
それこそメトロの思うつぼ
今のメトロはいくら叩いても叩きすぎということはない
348:名無し野電車区
08/12/27 14:01:23 TQcmh5+i0
>>342
他人なんざどーでもいい、テメーが不便になるのは真っ平御免、まで読んだ。
>>346
結局急行(準急)廃止論ってのは
まずありえないことを望んでる=絵空事のド妄想に過ぎない。
そんな非建設的なレスは要らないんだよ
ここは氷川台~成増利用者のためだけのスレじゃないんだし。
何人かが書いてるように(優等が存続する前提で)ダイヤホールについて
改善案を出すならまだしも。
349:名無し野電車区
08/12/27 14:02:56 +dtYwKxnO
バカ倉山がいるスレみたい…
350:名無し野電車区
08/12/27 14:36:48 9iCzQrJY0
ま、ダイヤ通りに運行できずgdgdになっている上に
・小竹でがら空きの急行にまたされる混んでいる各停(ふつうは急行が混むだろ)
・急行のくせに5分以上小竹で待つダイヤ(何が速達だ)
・半年前は全部10両だったのに、8両の混在化による乗換の不便さ増大
・トラブルが起きたときの回復の遅さ
・急行/準急の存在意義に対する多数の疑問とそれを地域エゴとレッテルはる一部
・副線池袋駅での乗換の不便さ
等に話題が分かれるから、このスレ自体が副線・有線みたいにグダグダになる。
かといって、分離しても各話題が絡み合っているから単独では解決には至らない。
そして、メトロに解決する気持ちがあるかどうか、ほとんどの参加者が疑問をもち
続けている。荒れる要素があるから、メトロから目を離そうとするヤカラが火を
かざせばスレが簡単に荒れまくる。実際、荒れさせて、本質とちがう方向に誘導しようとしているように、ここしばらくは見えて仕方ない。
自治とは違う要素が多過ぎる。このままループしながら限りなくダイヤ改正まで続くと思うよ。最低限、厨呼ばわりを止めるようによびかけることかなぁ...
351:名無し野電車区
08/12/27 14:39:30 dULDNEggO
>>348
絵空事?
じゃなんで準急は減便されたわけ?
通過駅利用者の苦情が殺到したからだろ!
つまり通過駅利用者が声を大にして叫べば急行・準急が無くなる可能性はあるということ
わずか数ヶ月で準急減便というダイヤ改正が行われたのは通過駅利用者の声という圧力があったからだ!
どうしても残せというのなら早朝に1本走らせればいいだけ
352:名無し野電車区
08/12/27 14:59:41 wtLHsz+M0
>>348
繰り返し書くが、>>337のどこに「通過けしからん」「優等廃止」って書いてあるんだい?
>>337を「氷川台~成増利用者」だと判断する理由も不明。
「通勤急行が混むようになったね」「こういう理由でしょ」っていう
2行レスのやりとりに、どうしてそこまで噛みつくんだ?
>>347に噛みつくのなら、理解もできるんだが。
353:名無し野電車区
08/12/27 15:03:45 QxDQskHH0
要町・千川利用者の苦情で準急が大幅削減された。
次は小竹~和光市間の利用者の苦情で準急全廃と、
急行廃止で通勤急行への移行だな。
354:名無し野電車区
08/12/27 15:14:12 ZSdS3Yxq0
急行は全廃しなくても、全部西武方面に流すか、小竹向原で確実に緩急接続すればいいだけだと思う。
準急の全廃には賛成。
355:名無し野電車区
08/12/27 15:28:10 TQcmh5+i0
>>352
あんたが推測したように単なるレス番指定の間違いだ。
どうしてそこまでって、>>348を誰かの自演だと思ったか?
廃止廃止と鬱陶しい奴らにウンザリしてるのは少なからずいるってことよ。
>>351
新宿渋谷方面への速達という、副都心線にとって要ともいえる
新たな需要を喚起するため新設された急行と
どう考えてもそのオマケとして考えられたとしか思えず
おまけに全区間で追い抜きをしないからダイヤをイビツにさせるだけという
新設当初からその存在に疑問符を付けられていた準急では
存在価値の軽重に差が付いて当たり前。
両者を通過駅がある列車という同じ括りで扱おうとする方が間違ってる。
356:名無し野電車区
08/12/27 15:31:05 nUu9ULU/0
メトロ工作員=メトロ親衛社員
2chは怖い情報発信基地である。企業としてもこの存在は恐ろしい。
だから、スレが荒れるということはメトロにとってもイメージダウンが問題。
だからそうならないように対処しているわけさ。
はっきり言ってここまでスレが荒れるのはメトロの鉄道事業者としてのセンスを余りに疑うからさ。
今でも印象に残るのが昨年の今頃メトロ親衛さんがスレ立てた
「副都心線のダイヤについて」で公式リリース以外の話は禁止ですと書いていた。
それでメトロは副都心線は非常に素晴らしいものだと自慢して誇っていましたが結果はwww
特に「自慢の新SC-ATC」「自慢のホームドア」等沢山だったね。
しかし、この自慢した新設備の評価はいうまでもなく「1」=「不可」=「完全落第」である
357:名無し野電車区
08/12/27 15:33:12 4Cp6wFk0O
有楽町線内は準急急行は全くいらんな。
来年3月で廃止予定。
358:名無し野電車区
08/12/27 15:40:55 nUu9ULU/0
このスレが荒れないようにするためには、
メトロが抜本的にインフラから改良して遅延をなくさないと駄目ということ。
根本的な解決が無い限り永遠に遅延の垂れ流しでスレは荒れる一方さ。
2012年の東横接続したらスレの伸びる速度は加速度的に早くなるわけさ。
・小竹向原の立体交差
・小竹池袋間の方向別複々線化(今の副都心線はA線、有楽町線はB線にする)
・駅前のポイントの本線側のカーブ分岐をやめる
・副都心線内のポイント番数の大型化(制限速度を緩くする)
・ATCの改良(パターン化、閉塞区間を増やす、速度設定の若干の緩和)
・ATOの改良(定速運転機能、細かいノッチ制御、TASCの改良)
・ホームドアの改良(停止から発車までの時間を大幅短縮)
・発車ベルの改良(時間に応じて長短のパターンを持たせる)
メトロが遅延防止の為にインフラから徹底改良すればかなりまともになる。
立体交差や方向別複線化は最も金がかかるので優先順位が低くなるが
信号装置や自動運転装置などはプログラム変えれば何とでもなるはずだよ。
359:名無し野電車区
08/12/27 15:43:53 ZSdS3Yxq0
>>358
あと、毎日のように混雑で遅延とか言ってるんだから、本数増やして混雑を緩和させることだな。
現行6~8分間隔のところを4~5分間隔に増やすことはできないはずがない。
360:sage
08/12/27 15:47:24 e7xVOVmn0
小竹以西の奴らってホントに車内をゴミだらけにしていくよな。
文句や愚痴もいいけど自分で捨てようぜ。同じ沿線利用者として恥ずかしい。
361:名無し野電車区
08/12/27 15:48:03 nUu9ULU/0
>>357
一旦準急は廃止されるかもしれないが、メトロは収益性向上の為に
有楽町線急行を必ず作ってくるよ。
残念ながら遅延が激化するメトロ式ウンコホームドアをメトロ全路線に導入すると騒いでいるのだから
普通列車の遅延分を優等列車で補う考えは変わらないはず。
急行だけでなく特急を新設してくる可能性もある。
急行停車駅
Y:和光市、小竹向原、池袋、飯田橋、市ヶ谷、永田町、有楽町、月島、豊洲、新木場
F:和光市、小竹向原、池袋、東新宿、新宿三丁目、明治神宮前、渋谷
特急停車駅
Y:和光市、池袋、飯田橋、永田町、有楽町、新木場
F:和光市、池袋、新宿三丁目、渋谷
362:名無し野電車区
08/12/27 15:52:11 vctuSxHc0
>>358
およびID:nUu9ULU/0君は
自分がスレを荒らしている要因だとは思わんのか?
363:名無し野電車区
08/12/27 15:58:37 wtLHsz+M0
>>355
レス番違い、了解。
おれは「房認定房」「出入り禁止房」にうんざりしてる。
>>362
こんな妄想、だれも読まないから大丈夫。
364:名無し野電車区
08/12/27 16:08:04 QxfjI2uD0
こちらにどうぞ
東京メトロ有楽町線 part53
スレリンク(rail板)
東京メトロ副都心線
スレリンク(rail板)
365:名無し野電車区
08/12/27 16:36:17 I5D7U6FU0
ID:wtLHsz+M0がウザいスレはここでつか?
366:名無し野電車区
08/12/27 17:06:53 dULDNEggO
うざいのは通過厨
367:名無し野電車区
08/12/27 17:14:31 ZSdS3Yxq0
うざいのは厨認定厨
368:名無し野電車区
08/12/27 17:19:51 wtLHsz+M0
>>365
これから出かける。
初めて渋谷まで乗ってくるよ。
ばいばい^^
369:名無し野電車区
08/12/27 18:32:35 JmkPRQsz0
なんか、ほんと無限ループでつまんない。
370:名無し野電車区
08/12/27 18:48:52 //nZGG190
俺が望むのは副都心線の東池袋駅設置と急行の東新宿駅停車だな
初めから両方とも可能なように設計されてるわけだし、近いうちに実現されると信じている
371:名無し野電車区
08/12/27 19:00:09 Hqi1KbdnO
>>370
東新宿に急行止めるてどうすんの?