【313・383】JR東海の在来線車両スレ【キハ75・キハ85】at RAIL
【313・383】JR東海の在来線車両スレ【キハ75・キハ85】 - 暇つぶし2ch867:名無し野電車区
09/01/01 18:37:44 TOay1Ybi0
エンジン話に乗り遅れた……悔しい……でもビクンビクン

で。
1.排気量30Lを許容するなら20年前にキハ183で660PSのエンジンの採用例があるので、
キハ75とほぼ同等の走行性能を1エンジンで達成するのは技術的には十分可能(エンジンと
変速機が1つに減る分軽くなるからな
2.今はコマツのサイトに鉄道用ディーゼルエンジンのスペックのってないのでコマツはわからんが、
少なくとも新潟原動機には気動車用ディーゼルとして排気量18L・連続定格620PSなエンジンが
ラインナップされている。世界的エンジンメーカーのカミンズが極東の小規模メーカーより技術力で
劣ってるとも考えがたいし、探せばカミンズにも似たようなスペックのエンジンあるんじゃネ。
3.変速機の進歩があるので、最近の気動車に良くある1エンジン450PSでもかなりの走行性能を
発揮できるので、快速運用ならばキハ75のスジからさして遅れず走れる可能性は十分にある。

つーことで>>ID:iAJ591klOはアホ。
現行で1エンジンを床下搭載した場合450PSが最大なのも事実(笑)

てか、東海道線内のわずかな停車駅数で加速力の差がそこまで致命的と考えるのも謎だが。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch