08/12/21 15:01:51 TdYMcG1r0
>>449
373は2007年春の東海廃止分の4編成枠を十分に現行ダイヤでは生かしきれていないんだが
451:名無し野電車区
08/12/21 15:08:20 HJXApMMV0
>>450
東海廃止で浮いたのは田町停泊分の2編成。
その2編成は静岡地区のホームライナーの増発に使われてるわけだが。
452:名無し野電車区
08/12/21 15:48:25 DoiNd7awO
それを生かしきれていないと指摘してると思う
453:名無し野電車区
08/12/21 15:50:35 TdYMcG1r0
>>451
言葉足らずだったか?373に関して改正後全く同じ運用という事までは想定していない。
ただし、最盛期から考えれば、日中などを中心にワークロードがかなり減っているって事。
URLリンク(tokaido-unyo.hp.infoseek.co.jp)
ながらは、もしかしたら大垣方面からの片送り込みになるかもしれないな。
田町で1日中昼寝している運用って事。こうなると、373はますます余裕ができる。
それか、今のライナー運用のうち、1本を3連にするかだが…
大垣に常駐って事なら、銭として使う手もあるから、373はいずれにしても行き場には困らない事だけはたしかかと。
454:鹿沼人
08/12/21 15:54:39 gOriSUI70
プレスリリースには飯田線には直接新車を投入しないとある。
これは即ち2011年3月に実施される静岡地区のクロスシート一掃計画の事を
意味すると言ってもよいだろう。
クロスシート一掃計画の詳細については既出なのでここでは書きませんが、
静岡地区のサーヴィスレヴェルは、さらに向上すること間違いでしょう。
静岡の一部のクロスシート支持層には申し訳ないですが、ただただロング一色
になるのをじっと待つしかないのです。
455:名無し野電車区
08/12/21 15:56:04 JSGhevNh0
>>453
何を言っているのかよくわからんが、ながらは改正後は田町の183/189系を充当して
373系は撤退ではないかね?
456:名無し野電車区
08/12/21 16:01:14 0PTQRWJMO
田町の183/189を使うにしては、120日という運行日数は多すぎる。
457:名無し野電車区
08/12/21 16:08:59 V0NLyAud0
213-5000はリニュ改造して、373併結のホームライナー増結用にでも。
458:名無し野電車区
08/12/21 16:51:35 aL1dU1Cb0
三重支店は10年以上前から関西線のワンマン化を要望していた。
しかし、車両の改造を本社が許さなかった。
313の投入によってようやくそれが実現した。
つまり(ry
459:名無し野電車区
08/12/21 17:28:28 DoiNd7awO
意外に373、飯田に停泊しなかったりして。
460:名無し野電車区
08/12/21 18:01:49 mZYZE4St0
>>459
373系飯田停泊が無いとしたら
豊橋から送り込みの普通電車と返却の普通電車???
豊橋朝5時台に出発する普通電車と
飯田21:00ぐらい発車の豊橋行き普通で間合い運用?
まさか両方とも回送?
特急で往復なら増発とPRするはず。
あとありえるのは飯田到着後
ホームライナーか何かで伊那市位まで運転して
朝のホームライナー輸送の可能性はありますね。
需要があるかは知らんけど・・・
461:名無し野電車区
08/12/21 18:22:09 DoiNd7awO
現状、豊橋6時始発で乗り換えありで飯田9時43分着。
最終は飯田19時14分発で豊橋22時31分着。
ちょっといじればなんとかなりそう。
462:名無し野電車区
08/12/21 18:26:57 PM6PEAK60
飯田~天竜峡あたりで秘かに間合いのローカルをこなすとか
463:名無し野電車区
08/12/21 18:27:52 GnCV+lci0
まもなく、1番線に、湘南新宿ライン、静岡経由、東海道線快速、豊橋行きが参ります。
危ないですから、黄色い線までお下がりください。この列車は、4つドア10両です。グリーン車が付いております。
464:名無し野電車区
08/12/21 18:30:09 DoiNd7awO
そのまま岡谷という手もある。
465:名無し野電車区
08/12/21 18:31:50 6DpeOWgJ0
バカだな、お前等
ながらには383系を投入するんだよ
466:名無し野電車区
08/12/21 18:32:58 /6g9ra170
ながら廃止後の373は昼寝が多くなるだけだろ。
今まで酷使されてきた分走行距離を抑える必要がある。
311や117でさえ日中の快速運用が無くなってるわけだし
467:名無し野電車区
08/12/21 18:33:17 PM6PEAK60
まさかの371
468:名無し野電車区
08/12/21 19:05:25 I+QU1JjrO
>>466
走行距離抑える必要なんて無い。
ガタがきたら廃車すればいいだけの話だし、そもそも実際そんなに酷使されてないし…
469:名無し野電車区
08/12/21 19:15:40 TdYMcG1r0
>>454
その計画はありそうだと前々から思ってはいたが、静岡に新車を直接投入という記述がない限りは、ありえないんじゃ…
ま、新車の置き換えで廃車になる対象車両がいないって事に拡大解釈すれば別だけれども
313-3000と313-3100の14本は召し上げって話は結構現実的かとは思うけどね。
伊那地区ほどロングシートの方が合っているとは思う。
伊那地区は、通学の高校生が集中すると、ワンマン車両では対応しきれなくなって、
急遽2マン車両に車両交換なんて普通にやるからね。
ま、転換クロス+車端部ロングでいくんでしょうよ。
あのあたり、そうでもして人に乗ってもらった方がよいって事かも。
>>455-456
東海区間がメインなだけに東海が車両を出さないってのは変な話。
189だって何時まで使い続けるかそれこそわかったもんじゃない。
>>460
ホームライナーくらいでもプレスに載せてくるんじゃない?
ま、有効時間帯を考えたら、飯田発上りを7時台には出したいところ。
伊那松島あたりまでの普通運用って考えるのが自然かね?
いっそのこと特急で伊那松島あたりまで往復させてもいい気はするんだけどね。
あのあたり列車がなかったらそもそも乗れないからw特急でもそれなりに人乗るんじゃ…
>>461
それ、なんて荒行w
>>466
通勤車両ならラッシュ時に向けた車両計画が必要だけれども、特急車はその限りではないからね。
さっさと使い古して、廃車してしまったほうが経営的には効率的
470:名無し野電車区
08/12/21 19:23:43 n+nvf0aI0
373系の減価償却期間は来年春で終わるからその後は廃車しても問題はない
逆に走らせもしない車両を昼寝ばかりさせると資産税がかかる
471:名無し野電車区
08/12/21 19:47:55 TdYMcG1r0
>>470
会計上の償却はひとつの目安にはなるが、実質的に使える車両を会計上の償却の13年で没にする会社はないでしょ
内部規定みたいなもんでも、現実的な償却期間ってのはもっと長いのでは?
373の場合、朝のホームライナーなんかで、最低限稼げるから、最低限のやりくりができないほどに困窮しているわけでもない。
そーいや、383増備の話はネタって事になったの?
472:名無し野電車区
08/12/21 19:50:54 DoiNd7awO
発表にかけらもなかったもんな。
臨時しなの、さわやかウォーキング、チャオスキーに373でいいよ。
473:名無し野電車区
08/12/21 19:57:27 /nEqxQ+uO
>>465
そもそもながらは多客期に運転するんだから383はしなの運用で余裕なんかあるのか?
東京側で1本寝かせる分確保できれば最悪可能っちゃ可能だろうが。
474:名無し野電車区
08/12/21 20:22:24 QLDwbf6ZO
何で383をコジキッパーにあげなきゃいけないんだ。
213で、トイレはバス方式で、長時間停車で十分。
475:名無し野電車区
08/12/21 20:39:39 2h+KyAhR0
>>471
>現実的な償却期間ってのはもっと長いのでは?
それを言うなら耐用年数だろ。
そもそも減価償却なんて会計上の概念に過ぎない。
償却が終わったから除却しなければならないってものではないし、
償却が終わってないからと言って除却してはいけないというものでもない。
476:名無し野電車区
08/12/21 21:10:33 0wSIeSpw0
373はメンテが悪すぎ。シート臭い、トイレ入れば水道こわれてる。
477:名無し野電車区
08/12/21 21:34:14 Uwerrfjx0
>>473
余裕は限りなく0に近いはず。
381を廃車にしても383を増備していない。
ということは383の検査時期を閑散時のみに調整しても、ながら運行時は
最低限の予備以外もてる383を全てしなの運用に回さなければ輸送力が不足するはず。
ながらが相当な短編成ならまだしも、利用状況からながらが8両以下はありえない。
478:名無し野電車区
08/12/21 21:43:25 0wSIeSpw0
まあどうせ、運行して満席になるんだったら編成長くした方が割よさそうだしなあ
479:名無し野電車区
08/12/21 21:44:32 TdYMcG1r0
>>475
ああ、あったねそんな言葉。出てこなかったw
俺言葉には興味なくて、専門以外は概念がわかればよしとするから
>>477
そもそも、繁忙期はしなのもながらもふじかわも重なるもんだからな…
このあたり効率的な配置ができればよいが、現実問題として重複は避けられないかと。
まったく造結をなしで対応するとかしないと、臨時列車の運行とはまでは難しいな。
480:名無し野電車区
08/12/21 22:07:35 c3Tznu8xO
静岡いじめは楽しいな(´・∀・)
481:名無し野電車区
08/12/21 22:38:07 /6g9ra170
ちょっと前に383は増備の話が出てたので、それで増えた分が実質的に臨時用381の代替になるのではないかと
482:名無し野電車区
08/12/21 22:38:39 GiA4suQ00
ながら用に215系が出て来るという噂が…
483:名無し野電車区
08/12/21 22:42:20 JSGhevNh0
>>482
隔日運行化ですね
わかります
215系は予備車が1本しかないから(東海の117系と同じで日中は寝てるがラッシュ時はフル運用)、
215系化はまずありえん
484:名無し野電車区
08/12/21 22:45:01 dHTa9bLz0
127両を廃車…117は72両、119は55両。つまり72+55=127。
みすずの313を373にしたり、浜松=豊橋間の減車やら現行117の8連を6・7連に
すれば、7両なんておつりが来るほど捻出可能。
485:名無し野電車区
08/12/21 23:27:28 s6avaPzoO
>>464>>484
長野支社のハンドル訓練が必要だな。
486:名無し野電車区
08/12/21 23:27:43 TdYMcG1r0
>>484
117系の更新分がどのような車両計画になるのかが見もの。
6連固定は、日中遊ばせておくのでないかぎりは、これ以上不要だから、
実質的な311の後継なんかも兼ねて4+4とか、4+2+2とかかね?
それにしても、今回の車両製造費はかなり割高だな…
複数年にわたっての製造だからなのか、先頭車が多いからなのか…
子会社化した日本車両の救済目的ともとれなくもない…
従来の東海らしさがない置き換えだな…
487:名無し野電車区
08/12/21 23:56:17 DeBVIbqPO
250億/130両
1両あたり1.9億だもんね
この計画の中にサハはまったくない、くらいに考えてよいのでは
東日本でいうE721とE130みたいのの、しかも2連ばっかり入れるって事だよね?
488:名無し野電車区
08/12/21 23:59:44 TdYMcG1r0
>>487
前回の置き換えのときは、
204両(うち先頭車118両)
先頭車率57.8%
合計約250億だった
先頭車と中間車で2倍もの違いが出るとは考えにくい…
もしかしたら、313系に単行?でも作るつもり?
今回の数字はちょっと異常気味
489:名無し野電車区
08/12/22 00:10:38 VZ7i60d60
キハ25って、2エンジン搭載だよな?
従来の気動車と混用とあるし、遷宮関連の臨時運用とかまで考慮しているとなると
わざわざ限定運用を組まなきゃならんものを持っては来ないだろうから
490:名無し野電車区
08/12/22 00:12:12 wY9psW3L0
>>488
資材価格高騰が原因でしょ。
確かにここのところ資材価格は下がってるけど、あまりにも下がり方が急で、
安くなった資材が実際に流通するのは少し先になるらしい。
だから見積もりも資材高騰含みの価格のはず。
491:名無し野電車区
08/12/22 00:20:47 mbkg7MseO
>>486
資材価格の上昇もだけど、それによってN700系の製造で赤が出たことへの救済も兼ねてたりするし、キハ25の設計費もあったりするんかな?
492:名無し野電車区
08/12/22 00:23:48 n8x0+XWD0
普通は逆なんだけどな。
利鞘の高い新幹線車両の受注が欲しいために
在来線は赤字覚悟の御奉仕価格。
あまり単価が高いと株主総会で突っ込まれたりしないかね。
493:名無し野電車区
08/12/22 00:25:58 UROkD0QPO
乾いたタオルを絞るトヨタに比べれば子会社に優しいな。
494:名無し野電車区
08/12/22 00:26:51 zrI1zgq80
葛西敬之
↑なんて読むの?
495:名無し野電車区
08/12/22 00:28:22 J0XEOz1p0
くず
496:名無し野電車区
08/12/22 00:30:52 wY9psW3L0
>>491
新幹線と在来線は組織的仁別事業になっているから、
チャンポンで計算することはおそらくないと思うけどね。
今度は新設計の気動車も入っているから、
その絡みで割高になっている可能性は十分あるのでは。
497:名無し野電車区
08/12/22 00:58:47 c7+nmyQN0
>>448
> それと、313-1000の3連の追加投入で、211の3連を静岡に玉突いて、
> 313-3000を数本程度召し上げるって事はしてくるかも。
> 211以降では、今まで中央と静岡の間で車両の取引をしたことはないから。
この妄想手を変え品を変え出てくるけど、そろそろやめたら?
最終行など全く理由になってない。
498:名無し野電車区
08/12/22 01:18:40 2kfX963B0
>>497
稲沢の便所虫の妄言で引っ掛かる点があるからでしょ
499:名無し野電車区
08/12/22 01:41:12 n8x0+XWD0
>>448
こっ、これが日の出ってやつですか。。。
500:名無し野電車区
08/12/22 01:48:20 VZ7i60d60
>>497
おまえさん読解力ない?
神領はここ最近211-5000をどこからも受け入れた事もないし、転出させた事もないだろ。
ってことは、必要なロングシート車数に対しての適正化が行われていないって事だろ。
ロングシート車が足りないのであれば、この前の転属劇のときに、
211-5000をカキから受け入れても良かったが実施されず
逆に、あまっているのであれば、211-5000を何処かに出しても良かったがこれも実施されず
一番詰め込みが効かない113系がなくなったわけだから、
今度の車両投入計画時に何かしらの動きがないとはいえないと思うがな。
>>448を俺はそのように解釈したが
もし余っているなら、静岡に玉突きして、その分静岡の313なりを飯田線に玉突きって事もありえるだろ
501:名無し野電車区
08/12/22 01:50:30 n8x0+XWD0
読解力と表現力の鬩ぎ合い
502:名無し野電車区
08/12/22 02:08:10 cl4UxUCO0
>>500
不思議といえば、この前の車両更新のときに、
313-3100(2×2本)と、313-2300(2×9本)を同時に静岡に入れたのは意味ありげだったな
どういう意味合いであんなことしたのか、いまいちわからん
運用は分けられているが、実質的には
そこまで厳密に区別されて運用されているようでもないしな
503:名無し野電車区
08/12/22 02:12:26 tuC5Kmkc0
>>500
現状でほぼ適正化されてる(ので転入も転出もない)という考え方はないんだな
504:名無し野電車区
08/12/22 06:10:55 hI5UjU1l0
>>502
普通に考えて3000(3100)が飯田線転属用で2300(2350)が身延御殿場用だろ。
そうじゃなとわざわざ3100を造った理由が説明できん。
505:名無し野電車区
08/12/22 08:11:48 ouHefqp0O
>>502
3000番台と3100番台は全編成パンタグラフが2基あるから、冬場に重宝する。しかも、限定運用を組む必要が無くなった。
2300番台と2350番台はパンタグラフの数が違うから、冬場は限定運用を組む必要がある。
506:名無し野電車区
08/12/22 14:11:47 MWDRY2TvO
>>502
313-3000・3100と2300・2350の違い。
ワンマン機器が付いてるか付いてない(準備工事)かの違い。もっとも機器本体を付ければ(ワンマン化は恐らく半日程度で十分だろう)即ワンマン運転できるけどね。
507:名無し野電車区
08/12/22 14:18:46 MWDRY2TvO
>>489
国鉄時代の形式付与の原則に則れば「車幅2.8m以上の1エンジン(10位が2~4)の片運型(1位が5~9)一般気動車」。
508:名無し野電車区
08/12/22 14:37:24 YFyeqZZb0
現行朝7・8時代の岡崎発名古屋行きが2本。(共和発が1本)
2本位は武豊区快の差し替えでも、いいのではないかい?
で、線内運用をキハ25にする。
武豊線内は、75のオーバースペックを活かす様な改良をしていない。
509:名無し野電車区
08/12/22 16:18:24 HnYg2s4h0
>>489
2エンジンならキハ77になってるな。
510:名無し野電車区
08/12/22 16:33:59 ouHefqp0O
>>506
2300番台と2350番台の違いを知ってるの?
511:名無し野電車区
08/12/22 16:39:36 MWDRY2TvO
>>510
パンタが一つか二つかの違いやろ?
でもなんで作り分けたのか不明だわ。まあ番台分けたのは霜取りに入れるか否かという目的があるんだろうけど。
512:名無し野電車区
08/12/22 16:45:05 ouHefqp0O
>>511
パンタの数が違うのはそうだけど、他にも違いが何かあると思うんだけどな。そうでなければ番台を分ける意味が無いから。
513:名無し野電車区
08/12/22 17:08:07 ykO/9SRDO
211系GG編成こそ、飯田線豊橋口(豊橋~豊川・新城)の区間運転に向いていると思うけどな。
514:名無し野電車区
08/12/22 19:34:54 /5+GPrCT0
静岡県はなぁ、E231系やE233系が乗り入れるんじゃ!!
515:名無し野電車区
08/12/22 20:00:00 zrI1zgq80
岐阜県には221系や223系が乗り入れますが何かw
516:名無し野電車区
08/12/22 20:04:45 69fiYUgFO
三重県はキハ120が走っているな。
高山線はどうなった?
517:名無し野電車区
08/12/22 20:08:13 MWDRY2TvO
>>516
確か2004年の水害の頃に猪谷分断。
それ以前は唯一のキハ120他社乗り入れだったからな…。
518:名無し野電車区
08/12/22 22:09:52 t1KP26je0
>>514-515
はい岐阜の勝ち。
519:名無し野電車区
08/12/22 22:22:19 h+ykIH0kO
>509
キハ75-1000番台かも
520:名無し野電車区
08/12/22 22:29:40 4kxakhDI0
313ばかりの愛知は負け
521:名無し野電車区
08/12/22 22:37:33 QN6FAw8WO
個人的には、一番好きなんだよな。313、まあ、5000番台限定だが。223は飽きた、221は微妙。217や231は知らね。
522:名無し野電車区
08/12/22 23:28:05 0KmsX3GS0
>>503
つうか、身延御殿場天動説でもいえばいいかな、>>500は。
この気に乗じてツーマン長編成化できるとか、不可能な願望に酔ってるんだろう。
まあネタ作りだろうけど(本気だとしたら病気だ)。
523:名無し野電車区
08/12/22 23:46:50 zrI1zgq80
御殿場は結構ツーマンあるよ
日中ですら全部ワンマンになってはいない
524:名無し野電車区
08/12/22 23:57:09 B0RqLYS90
むしろ本来ワンマンなのに車掌が乗ってるケースも結構ある
525:名無し野電車区
08/12/22 23:59:29 xFnpaeyH0
静岡の313系3000を飯田線の転用するのであれば、神領211を転属とかめんどくさいことしないで、不足分を静岡にも入れると思うが。
一昨年から去年の新車導入で、車両の適正化を行っているはずだから、211系が余っているとかありえんだろう。
526:駿府人 ◆7KmGJUcSDM
08/12/23 00:05:23 A358Y/IC0
車両が充分足りているはずの中央線に、なぜ新車導入の発表がなされたか。
当然玉突きで転出する車両が出てくるわけですが、213系は回生失効の問題や
トイレ設備の問題、ドアスイッチがないなど、到底飯田線での運用に耐えるものでは
ないことはさまざまなスレで議論済みです。
つまり、213系は中央線もしくは関西線でしか使いようがないということ。
また、飯田線は全車が置き換えの対象になっているにもかかわらず、新車導入の
プレスはありませんでした。つまり、どこからか車両を召し上げなくてはならないと
いうことです。
313系3000番台を主に運用している関西線は、新車導入の対象路線です。
つまり、313系3000番台の木曽地区使用分を除くものが、飯田線に転出できる
可能性があるわけです。3000番台はワンマン設備、トイレ、セミクロスシート、ドア
スイッチが設置され、飯田線にもってこいの車両です。
あと3000番台を保有しているのは静岡なわけですが、これは先に述べた中央線の
玉突き分がキーとなります。つまり、3000/3100番台を捻出するのと引き換えに、
中央線の新車導入による余剰分を静岡に転出させることが可能というわけです。
527:駿府人 ◆7KmGJUcSDM
08/12/23 00:11:23 A358Y/IC0
つまり
静岡、神領の313系3000/3100番台→飯田線、中央線木曽地区で共通運用
中央線=新車導入→余剰分(静岡が3000/3100番台を捻出した穴埋め分)を静岡へ転出
関西線=新車導入→3000番台を飯田線へ
となるのがもっとも自然な考え方でしょう。
これにより、飯田線の車両の適正化と、関西線のサービスアップ、中央線の転換クロス強化、
静岡の完全ロング化がすべて実現でき、非常に合理的といえるでしょう。
また、静岡で余剰の373系は、大垣に転属された上で大垣~米原で使用される予定との
ことです。今現在のこの区間は、2両では不足気味、4両では完全に輸送力過剰、
また、寒冷地のため2ドアが適していることなどで、373系が重宝されることでしょう。
528:名無し野電車区
08/12/23 00:38:44 Gs/X5Wvp0
以上気象情報駿府人さんでした。
529:名無し野電車区
08/12/23 01:49:47 LnNL9kkn0
>>527
ところが飯田線は浜松市の北部を走っています。
2300番台も同時に転属させ、天竜峡以南で限定運用させるとよいと思うのですがどうでしょう?
530:名無し野電車区
08/12/23 04:26:30 XV5+0k2gO
>>527
ここでは座席論争に触れないが、それ以外でも以下の点に注意すべし。
☆リリースで東海道線は名古屋地区と明記されてるが、中央線はそう明記していない。(木曽地区も含まる可能性あり)
☆静岡の3000・3100番台を飯田線に転出させると身延・御殿場線で霜取り用が不足。
特に身延線では回生失効・狭小トンネル・トイレ設置を考慮すると、そのままか簡素な改造で転用できる車両がない。
なので飯田線用はまず神領に2連ワンマン仕様を新製して3000番台16本を捻出、大垣の300番台2連も5000番台仕様で新製して捻出の300番台16本を飯田線仕様に改造、これらにより32本を確保すると予想できるが。
あとは大垣の新快速増強用として5000番台の増備、中央・関西線の増備が多少あるか否かだろうね。
531:名無し野電車区
08/12/23 08:31:09 obPqq3pMO
ですから213は順次ワンマン改造され飯田線へ行きます
532:名無し野電車区
08/12/23 08:51:00 Qz7pApWX0
プレスリリースの“その他”はおそらく身延線・御殿場線だ。
つまり、静岡の3000(3100)を神領に転属させて飯田線・中央線木曽地区は3000(3100)に統一。
静岡へは転出分だけ2300(2350)を新製配置してこちらも番台統一。
飯田線への新製配置が無いとすれば“その他”に該当する路線は身延線・御殿場線ぐらいしかない。
533:駿府人 ◆7KmGJUcSDM
08/12/23 09:23:13 A358Y/IC0
>>530-532
コストを最小限に抑えることも、営利企業にとっては非常に重要なことです。
>>532氏のおっしゃるように、静岡にクロスシートよりもコストの安いオールロングワンマン
車を入れ、3000/3100番台を飯田線に転出すれば、コストダウンとサービスアップを
両立できます。
しかし、私は今回の車両増備では、中央線に1000番台に準じた転換クロス車両を
入れ、211系の4連を10本程度静岡へ転属させる説が有力だと思います。
身延/御殿場線のV編成の代替は、W編成にワンマン装置を取り付けたもの、そして
N編成を充当させ、神領より転入した211系4連を本線の5連から置き換える。
また、本線においては近年の本数大幅増加により輸送力過剰気味ですから、三島~沼津
や興津~島田、掛川~浜松などの本数の多い区間でGG編成が単体で運用につく
こともありえるでしょう。
また、2011年3月のダイヤ改正より、豊橋で完全分断、つまり大垣車の浜松や掛川への
乗り入れが一切廃止になることから、GG編成が重宝されることとなるでしょう。
534:名無し野電車区
08/12/23 09:46:38 Yw2IK+QQ0
213はワンマンじゃ使いにくいだろ。
535:名無し野電車区
08/12/23 10:08:56 7pdPbgrJO
213系は昼間の“名亀快速”に使用されるじゃね?それしか使い道がなさそうだし。
536:名無し野電車区
08/12/23 10:59:57 igo1KHYa0
>>534
豊橋口での折り返し列車で使えばいいだろ。
まあワンマンにはならないが、もともと飯田線はワンマン少ないしな。
豊橋口なら本数も多いので回生ブレーキの障害にもならない。
山岳地帯や飯伊地区は313でないとダメだけど、もともと豊橋口は折り返しの本数の方が多い。
間合いで東海道線の普通に使えればなお効率的だ。
>>535
問題は213にトイレがないことだが、あえてそこを割り切るかどうかだな。
537:名無し野電車区
08/12/23 11:55:57 U6pIhQ/eO
>>532
その他は飯田線だろ。
3100番台を関西線・中央線木曽地区用に投入して、余剰となった3000番台を飯田線用に転出する(場合によっては共通運用)。1700番台は継続使用。豊橋~新城間の区間運用は大垣の0番台・300番台・311を使用(大垣に2連・4連を新製投入)。
普通に考えればこうだろ。
538:名無し野電車区
08/12/23 11:59:58 3Ut63VXv0
213系は関西線増発快速分だと思う。
元々この区間で普通電車として
トイレ無しだったから問題なし。
飯田線には313系2両編成が一番合うと思う。
東海道線と中央線山岳区間に新車投入で
捻出された300番台と3000番台。
300番台の飯田線用の改造は必要かもしれない。
そうなったら飯田線は
おそらく211系となるであろう
束からの乗り入れとあわせて
全部ステンレスになるというわけですね。
倒壊で貴重な非ステンレス線区だっただけに
残念です。
539:名無し野電車区
08/12/23 12:23:11 gEclGCKm0
関西線快速は313でしょ
みえと比べ、到着時間でほぼいっしょということは、120で走ると言うことだからなあ
540:名無し野電車区
08/12/23 12:29:16 3Ut63VXv0
>>539
出来れば大盤振る舞いで
313-0での4両編成がいいですね。
541:名無し野電車区
08/12/23 13:57:04 LnNL9kkn0
213って120出せなかったっけ?
出せるなら性能的にも釣合いそうだが
542:名無し野電車区
08/12/23 15:51:59 jn0rcyZf0
ハッキリしてるのは関西線快速は来年春からで、新造車の営業運転は再来年以降って事
そして来年春から余る可能性があるのは、ながら廃止のある373系のみ
来年春の時点では直接か間接かはわからんが昼寝してる213系が関係してくるのは確かだな
543:名無し野電車区
08/12/23 15:58:50 Lau+LnRX0
211も213も加速し続ければ120出せるけど313や75とじゃ亀とうさぎ
関西快速がみえと同じ筋を引くなら313じゃないと務まらないんじゃ?
544:名無し野電車区
08/12/23 16:39:41 zTiBbqI40
来春に関しては、関西線快速は313で間違いないと思われ。
現状亀山で昼寝している編成を活用するだけでいけるはず。
545:名無し野電車区
08/12/23 16:40:27 XV5+0k2gO
>>531
東海だとそこまでしないな。
>>532-533
身延・御殿場線に新車投入ならリリースで明記するし、かと言って霜取りの用途を無視できないから召し上げはないはず。
飯田線転用にしてもコスト面で改造の少ない313-300・3000の転用だとワンマンとツーマン16本ずつで今と同じ内容になるから効率的。
>>535-536・>>542
213より春に余る373の動きが鍵になるかも。
>>537-538
関西線はながら廃止で余る373が気になるところだが、それ以外は同意。
546:名無し野電車区
08/12/23 16:43:23 XV5+0k2gO
>>544
そいえば亀山でヒルネしてる313あったような気もするが、それ使えば終了か。
なら↑に訂正いるな。
547:名無し野電車区
08/12/23 16:57:07 Eqyl9nlx0
>>530
○313-300は飯田線で使い物にならないんじゃないか?
117の置き換え分として、いくらかの313-5000が大垣に入る事は想像に難くないが、
313-300を飯田線用に転属するとは、ちょっと考えにくいんだよな…
2連単位での増結ができる313-300は何かと重宝しているから
ただ、313-5000を4両単位で入れてくれば、日中の2両の普通なんかを淘汰できて、
便利にはなるだろうし、ラッシュ時は8両を組みやすくなるので、
313-300を多少なりとも捻出はできそうだが…
313-300をワンマン化したところで、転クロオンリーだと飯田線での使用には耐えないだろう。
119系が32編成
神領の313-3000が16編成
運行体系の見直し?とかで、豊川以南の運用が分断される可能性はあるが、
それにしても、ちょっと飯田線に転属させる車両がたりない…
○神領の313-3000を飯田線に転属させる目的は?
それにしても、わざわざ神領の313-3000に手を入れるとなると、何のため?
新車導入を優先させるためだけってのはちょっと考えにくい…
ロングにするか、転換クロスにするかだが…
548:名無し野電車区
08/12/23 17:19:43 Eqyl9nlx0
>>533
運用見ればわかるが、現状静岡地区で、313のVは勿論の事、W、Nにもほとんど余裕はない。
朝ラッシュ時を基準に車両計画を進めるが、朝ラッシュ時には、身延線なり御殿場線なりにほぼすべてが運用についている。
だから、神領の211-5000の3連でも4連でも持ってきて、313のVを玉突きなんてのは、妄想以外の何者でもない。
最も、このタイミングで211や213の機器更新(VVVF化)をするってのなら、
かなりやりくりに自由度が出るから、神領を優先させて、静岡地区に211を転属ってのはわからなくもないが。
549:名無し野電車区
08/12/23 17:34:23 U6pIhQ/eO
>>547
300番台の最新バージョンを新製すれば済む(東海道線運用と飯田線運用の共通化も可能)。
550:名無し野電車区
08/12/23 18:05:19 Eqyl9nlx0
>>549
そんなに2連(313-300?313-1700?)いらないって
551:名無し野電車区
08/12/23 18:59:16 75Ii9+Jc0
亀山快速が313なのは間違いないだろう。
みえと30分ヘッド組むんだから同じスジで走れないと困るだろうし。
プレスリリース見るとみえと30分ヘッドってのを売りにしてるみたいだから、
0番台か1000番台かは知らないが転クロ313だろうな。
ながら臨時化で浮いた373を銭に投入して8000番台を亀山快速に投入、というのもありえるかも。
552:名無し野電車区
08/12/23 19:28:38 LnNL9kkn0
幾ら何でもディーゼルの75と比べて電車の213が加速で大幅に劣ったりはしないでしょ。
75の加速がいいっていうのはあくまでディーゼルの中での話
553:名無し野電車区
08/12/23 19:43:20 YmFOH3DP0
>>551-552
名古屋-四日市間で桑名のみ停車なんだから、加速度うんぬんは普通列車ほど問題視されないだろ。
それと、3連以上の列車では現状では輸送力過剰だよ。おまけにツーマンになるし。
相当なコスト増になる。
554:名無し野電車区
08/12/23 20:04:46 XV5+0k2gO
>>547
313-300は313-5000と組むからその仕様で同数かそれ以上投入すれば8連時での差異が解消する。
飯田線への313-300転用はワンマン化・発電ブレーキ搭載の改造が発生してしまうローカルを避け、豊橋口での使用がメインでしょうな。
313-3000は発電ブレーキ搭載のローカル仕様。
今回のリリースの範囲でいくと関西線や中央線(東海道みたく名古屋地区とは限定していない)が入ってるから、神領分を多少増備を兼ねて全て新車に差し替え、飯田線のローカルに充てるということは充分に有り得る。
32本で足りないなら211-0を2本飯田線豊橋口用にしてもいいでしょ。
>>548
霜取り可能な車両を投入する以外は3000番台の転用などできないし、今回のリリースをまんま解釈するとそれはないよな。
>>550
置き換え対象に119の単行・2連が入るからたくさん必要になる訳だが。
555:名無し野電車区
08/12/23 20:28:09 5gVOPBFa0
>>547
313系300番台は、東海道線で終日4連+2連で動いてるのが3本程度、同じく東海道線で
朝夕ラッシュ時のみの運用で4連+2連で動いてるのが2本程度あるから、少なくともそれらに
ついては問題なく捻出可能かと
もっとも、これだけだと全然足りないが
119系の単行はラッシュ時に単行同士の2連で運行してる列車があるし、313系化するなら
他路線の運用と予備を共通化できるから、まるまる32本必要ということはないはず
どんぶり勘定だが26~28本程度あればよいのではないだろうか
556:名無し野電車区
08/12/23 21:08:25 U6pIhQ/eO
>>554
飯田線豊橋口区間運用は、日中300番台(または同等の新車)の2連、朝晩は2+2の4連及び0番台(または同等の新車)の4連で運用をこなせる。
3連なら1700番台があるし、足りなければ追加投入という手段もある。
557:名無し野電車区
08/12/23 21:12:30 Eqyl9nlx0
>>554
>32本で足りないなら211-0を2本飯田線豊橋口用にしてもいいでしょ。
飯田線の運用見ればわかるが、4両固定なんて過剰もいいところ
>置き換え対象に119の単行・2連が入るからたくさん必要になる訳だが。
>>555
>どんぶり勘定だが26~28本程度あればよいのではないだろうか
2連が必要になるって事と、飯田線で313-300が使えるってのは、ちょっと話が別じゃないか?
313-300は、オール転換クロスだから、2両運転では詰め込みが効かない
ローカル線の飯田線には、豊橋口でも厳しい面が出てくるかと。
4両運転なんて、ラッシュ時の一部のみしか需要がない。
多分関西線の増発快速用?に313-300をまわしてくるんじゃないかと思うが。
こちらは運転台のみの若干改造の都市型ワンマンでもいいから。
現にキハ75で何とかなっているし、毎時快速2、普通2になるから、そこまで客も集中しない。
競合考えて近鉄に勝負挑むなら転換クロスの方が良い。
313-300は、都市型ワンマン程度なら、改造準備してある?なら、
213はそのまま中央西線に残留って事になりそうだが…
もしあるとすれば、中央の211-5000をいくらか静岡に回して(必要なら211-0の2本も)、
静岡に籍を置いたままで、211のGGを、豊川以南の飯田線の運用につけるかだが…
558:名無し野電車区
08/12/23 21:30:43 PlU59V8hO
飯田線、基本編成が2両編成なんて勿体ない!豊橋~豊川に313初の両運車なんて考えられないか?
559:名無し野電車区
08/12/23 21:33:05 hAMM+lpV0
両運になったら多分新形式だな
129系か
560:名無し野電車区
08/12/23 21:34:22 o7N173QvO
>>557
ホント、静岡人って神領211が欲しくてしょうがないんだな。
中央線のラッシュ編成を混乱させてでも。
その執念深さに呆れるよ。
静岡はもう車両配置の基本形が昨年春に完成していますから今回は関係ありません。
561:名無し野電車区
08/12/23 21:50:53 Eqyl9nlx0
>>560
>ホント、静岡人って神領211が欲しくてしょうがないんだな。
>中央線のラッシュ編成を混乱させてでも。
おまえ馬鹿?
そんなにラッシュが過酷なら、2007年の車両置き換えのときに、大垣の211を中央に集めて、
その分313-1000なりを大垣か静岡に出してるだろw
現実問題としてラッシュの混雑は微減気味で、113系が淘汰されてかなり楽になっているんだがなw
そりゃ、211のロングが一番収容力があるが、313-1500でもそこそこ入るもんだ
>静岡はもう車両配置の基本形が昨年春に完成していますから今回は関係ありません。
優先度は、
東海道名古屋口>>中央>>>>>>>静岡(含む身延、御殿場)>>>飯田だろ
上位地区で事情が変われば、下位地区は付き合わされるのが、この業界の常だ
まったく単純な思考形態にはあきれるよ
プレスの内容から、現実的な選択肢を考えてるだけだろうが
そんなにいうなら、お前が完璧なアイデアでも出してみろw
562:名無し野電車区
08/12/23 21:57:15 0uCv2Y+k0
>>558
313系の単行を造る気があるならとっくに身延線に入れてるだろうよ。
>>560
“名古屋の電車”のイメージの強い313系よりも“湘南電車”の211系の方が静岡
では馴染みがある。
静岡で動きがあるとすれば313-3000の飯田線転属と転属分の313-2300の追加投入。
211系と東海道の313-2500はまず動かない。
563:名無し野電車区
08/12/23 22:00:30 U6pIhQ/eO
>>560
別に思ってない。名古屋地区内でのやり繰りである事を前提に、これまで言ってた。
564:名無し野電車区
08/12/23 22:00:52 o7N173QvO
>>561
静岡人が成りすまさないように。
↓
スレリンク(rail板:663番)
663 名前:名無し野電車区:2008/12/23(火) 19:04:39 ID:Eqyl9nlx0
>>662
現状で国道1号バイパスを走っていて苦痛に感じるのは、東田子の浦付近?~三島間の地上部分
これに対して、東田子の浦付近の高架から静岡市内区間までは、
途中富士や清水に地上区間があっても、流れは悪くない。
実質高速道路みたいなもんだから。
565:名無し野電車区
08/12/23 22:00:54 YmFOH3DP0
>>561
いや俺も静岡絡みはないと思う。
単純に東海道名古屋、中央木曽をいじって飯田線にというパターンで済むよ。
ちょっと妄想が過ぎる。
566:名無し野電車区
08/12/23 22:01:28 0At7eG+d0
東海的には
名古屋都市圏>>飯田>>>>静岡
って考えてるんじゃないの?
567:名無し野電車区
08/12/23 22:05:58 U6pIhQ/eO
>>562
だから、今回の新製計画に静岡は関係無い。
568:名無し野電車区
08/12/23 22:10:22 5gVOPBFa0
飯田線に詰め込みが必要なロング車が必要とか、もう語るに落ちたとしか
実際には転クロ車以上に詰め込みが効かないセミクロス両運車×2の2両編成で充分さばけてるのにね
569:名無し野電車区
08/12/23 22:13:48 YmFOH3DP0
前回の313投入時と違って今回は廃車両数との差が少ないし、
車両の加速度も上がるので、ダイヤに余裕も作れると見る。
5000番台の6連をこれ以上作るかどうかは未知数だが、個人的には
4連を量産した方が融通も効くと思うね。
570:名無し野電車区
08/12/23 22:22:06 O+78mVsR0
>>568
>飯田線に詰め込みが必要なロング車が必要とか、もう語るに落ちたとしか
>実際には転クロ車以上に詰め込みが効かないセミクロス両運車×2の2両編成で充分さばけてるのにね
せ、セミクロスが転クロより詰込みが効かないって本気なの?
571:名無し野電車区
08/12/23 22:23:02 PlU59V8hO
木曽が絡んでくる予想が多いな。
572:名無し野電車区
08/12/23 22:32:17 5gVOPBFa0
>>570
セミクロが転クロがって話じゃなくて、両運車なのでデッドスペースが多いということ
573:名無し野電車区
08/12/23 22:41:36 O+78mVsR0
面白い>>568は放置するとして、
俺も313-300は、飯田線には入れないと思うな。
>>557ではないけど、増結用の2両(313-300)と、
単独運行前提の2両(313-3000、313-2300ね)は
まったく要求される内容が別だよ。
飯田線でも、普段はガラガラの2両でも、時間帯が変動しやすい
通学ラッシュが重なると、とたんにものすごい混雑になるからね。
それこそ積み残しが出そうなくらいに。
詰め込みが効かない313-300なんて、2両運転は大垣~米原間で東海は懲りたでしょうよ。
本来なら、本線の増結用で使い切りたいところなはずでは?
木曽なんか、セミクロスの313-3000ですら怪しいときあるのに。
入れてもせいぜいが、関西線の快速くらいじゃないの?
574:名無し野電車区
08/12/23 23:16:05 O+78mVsR0
>>572
313-300が仮に飯田線に入ったとして、豊橋⇔本長篠間には入るでしょ。
飯田線豊橋口で119系の1連とか、1+1連が入るのって、列車本数が多い時間帯で、
多くは豊川まで、あっても新城まででしょ。それも午前中のみ。
列車本数がぐっと少なくなる本長篠までは入れていない。
東海だって馬鹿じゃないから、積み残しが出る危険性がある列車なんか
魔の時間帯に入れないって。
逆に関西線なら、単純増発の快速運転としてなら、313-300でもいけるんじゃない?
競争が激しい四日市⇔桑名⇔名古屋間なら、列車本数が多い(毎時4本ね)から何とかなるだろうよ。
本当は、突発的な混雑が予想されて、列車密度が低いところは、詰込みが効く車両の方がいいわけ。
>>577がいう211-6000は、確かに適切な選択ってことになる。
プレス発表だと、東海道名古屋口、中央、関西線などとなっているからね。
神領の16本の313-3000を飯田線に持っていくとして、後10~16本程度必要なことに変わりはない。
プレス内容に沿って、これをクリアするとなると、今のところ静岡が絡む可能性も否定はできないんじゃない?
少なくとも>>577の案は、理論的には矛盾していないから。
575:名無し野電車区
08/12/23 23:27:13 TS0ScbxL0
東海って大きな転配をやったことないんじゃない?
俺は関西線のワンマン運転をやめると予測しているんだが。
利用者は増えて、ワンマン導入当時は予定もなかったTOICAが入った。
車両以外のワンマン設備もそろそろ償却しただろうし。
それで関西線は基本3連で、神領の313と211を適当にブレンドして使う。
そのぶん313の3連を20両くらい神領に投入する。
その他に313-3000を30両くらい増やして、関西線から撤退した編成とともに木曽と飯田線に使う。
もちろん117置換えで大垣に70両くらい313を入れる。これで合計120両。
増備車両の運用路線と両数を考えると、東海道、中央、関西などという表現になる。
576:名無し野電車区
08/12/23 23:35:26 bGqr070r0
亀山快速にキハ75という可能性はありえない?
577:名無し野電車区
08/12/23 23:42:40 75Ii9+Jc0
>>558
両運車をわざわざ新しく設計する方が勿体ない。
578:名無し野電車区
08/12/23 23:46:46 8fX3Cq8j0
木曽と飯田の共通運用だと、広告が長野のをぶら下げておけばいいな
今は長野県警のお知らせや、岐阜新聞やら無駄が多い
579:名無し野電車区
08/12/23 23:55:18 Eqyl9nlx0
>>573-574
いやいや、ちょっと考えればわかりそうな単純な事すら考えずに、
大きな声を出す事wしか考えていないのが多いようでwww
現実問題として何を飯田線用に持ってくるんだろうな。
213なんか、中央線のラッシュ時運用で飼い殺しだろうしな…
>>575
>それで関西線は基本3連で、神領の313と211を適当にブレンドして使う。
>そのぶん313の3連を20両くらい神領に投入する。
なかなかチャレンジングなご発言をwww
ID:o7N173QvOが暴れ出さなければよいが…
現実問題として、朝ラッシュ時上りは、2+2の4連がほとんどで、
一部2+3の5連があるが、多少はあっても大々的な3連使用劇は今回はないんじゃないかと思ってる。
日中は快速が増発されるのであれば、輸送力は過剰気味だから、今回はそこまで変わらないんじゃね?
ってことで、関西線に何が来るにしても、2連の組み合わせによる運転は変わらないように思うが…
車両数も計画を見る限りでは微減だしな
ワンマン化中止はどうだろうな?
自動改札+TOICAの都市型ワンマンにする気がしないでもないが…
ここには、313-3000の玉突き用に313-1700の2連なんかを持ってくるんじゃないかって気がするが、どうだろう?
580:名無し野電車区
08/12/23 23:59:39 pN0fFWOQP
平成22年~25年の間にどういう順序で新製→老朽車両置換するのか…
いずれにせよ静岡地区に313系大量投入した時よりかなり遅いペース。
日車の受注出来るペース考慮しているのもあるだろうけど。
これは在来車両に何らかの改造施す為の予備車確保も兼ねた、のんび
り投入かも知れない。これまでは色んな事情でやらなかったステンレ
ス車のやや規模の大きな改造も、コストと効果考えつつ行うのかも。
211系や213系、311系のVVVF化だけでなくトイレ設置等。
他にも勾配対策に213系や211系GG編成にセラジェット取り付けたり。
リニアに全力注ぐ今後、211系や213系は案外長生きしそうな雰囲気。
それと313系W編成はWパンタ仕様が2本だけなのにV編成は改造組も含
めて全編成Wパンタなのもアンバランスなのだよなぁ。
確かに現状W編成は東海道線での出番も結構多いってのもあるけど。
581:名無し野電車区
08/12/24 00:01:18 YmFOH3DP0
>>575
俺は、東海道以外全て神領という配置はしないと思うんだよね。
いくらなんでもバランスが悪過ぎる。
飯田線を神領持ちにしたら関西線は大垣持ちに変えると思うよ。
木曽と飯田線を共通にする方が都合がいいから、飯田線神領持ちへの変更は可能性高い。
>>576
飯田線の乗客の大部分は豊橋口だし、同じ信州でも木曽と伊那では文化が違うので、広告の一体化はしないだろう。
それと、一部中央線名古屋口への併用も続けるんじゃないかと。
>>574
ローカル線の評価があまりにも過大で、およそ現実離れしている。
少子化で通学人口が減っていくのに、ピーク時増強とかしないでしょ。
つうか、自演のニオイを感じるのは俺だけ?
582:名無し野電車区
08/12/24 00:29:36 0D4jSsDN0
>>581
]>ローカル線の評価があまりにも過大で、およそ現実離れしている。
>少子化で通学人口が減っていくのに、ピーク時増強とかしないでしょ。
増強じゃないですって。単なる2連配置の適正化問題ですよ。
単行を作る場合を除けば、2連を配置するしかないでしょ。
それを何にするのかってだけの話ですよ。
でもって、今ある問題を前提にかんがえなきゃならないわけです。
単線ローカル各駅停車での通学客の帰宅ラッシュって、本当に深刻ですから。
駅毎にドアの開閉に時間がかかるしで、遅れれば単線ゆえに、路線全体に影響がでるしで。
それと、313-300の16本って、結構東海道名古屋口で長方するからね。
増結はもちろんだけど、よく予備車も含めて、走行距離を均一化しようとするときに、
2連、4連、6連が基本単位になって、どれとも連結可能になれば、ますます2連の使い勝手がよくなるわけ。
これを名古屋口から手放すとは、ちょっと思えない。
見方を変えれば211がいなくなって、かなり必要性が増したからね。
静岡の313の2連は、山専用と、山少し+都市用で完全に互換性があるから。
むしろ、4両がいなくなって3両単位が基本になった静岡の211-6000の方が、
必要性は薄くなったって気がする。
583:名無し野電車区
08/12/24 00:42:49 cXAwc1jY0
手放すのではなくて、大垣所属のまま飯田線豊橋口での運用が若干増える感じになるでは>313-300
それで飯田線の不足分はお茶を濁して、残りは神領のワンマンでフォロー。
584:名無し野電車区
08/12/24 01:37:31 zMrhXlwr0
中央と木曽と関西用に転クロ313の2連を投入(ワンマン対応)
ボックスは飯田線に。
これで中央線はロングと転クロで統一できる
585:名無し野電車区
08/12/24 06:38:14 Mdc5MG500
>>582
ローカル線優先、静岡優先という邪念をこういうところに持ち込むな。
そんな妄想は静岡在来線スレでやってくれ。
586:名無し野電車区
08/12/24 07:31:05 IDPv0/kGO
>>556-557
不足するなら211-0転用とは書いたが、大垣の300番台と神領の3000番台転用で数として足りるはず。
単行分は2連になると倍増だからな。
>>560
静岡が絡まないのに同意。
>>565
それだと新製投入による転属が発生しないからローコストだしな。
運用も飯田線は豊橋口が大垣の300番台に差し替え、ローカルを神領の3000番台に移管する程度だろう。
>>566
それも極端だとは思うが。
>>571
木曽地区の運用と飯田線ローカルの運用を絡めると営業運転で送り込みしやすいからな。
>>574
300番台を回生のまま運用するなら本長篠を北限にしなきゃ回生失効だらけになるでしょ。
587:名無し野電車区
08/12/24 07:45:26 zIcDQZYJO
日の出一味が無理矢理静岡を絡めようとするから荒れる。
588:名無し野電車区
08/12/24 14:43:55 4snNf1bZ0
>>586
木曽と飯田線の共通運用は確実だろうな。
長野側でも送り込みできるしw
589:名無し野電車区
08/12/24 15:11:50 1nTp8QdQ0
JR東海が東京と名古屋を繋ぐ路線について
これに関して長野の馬鹿知事が南アルプスを迂回するルートにしろとゴネております
これに対して我々は断固反対の声を挙げております
皆さんも協力してください
590:名無し野電車区
08/12/24 15:17:21 IDPv0/kGO
>>588
だな。
その他ってやっぱ運用の都合で飯田線にも新車が入る事があるという意味だろう。
591:名無し野電車区
08/12/24 15:23:13 lXzcqUta0
結局>>222で出ていた情報の繰り返し?
592:名無し野電車区
08/12/24 16:30:11 SJLkhM3p0
木曽と飯田の共通運用だと、ワンマンの運賃表が楽しみだな。
70マスくらいあるけど、飯田線だけで埋まるんじゃない?
593:名無し野電車区
08/12/24 17:01:23 ceNg2jQtO
>>592
関西線を含めると…。
594:名無し野電車区
08/12/24 17:11:44 ecpBVj/p0
>>592
通常の飯田線北部は茅野・上諏・岡谷-飯田・天竜峡だけだし、中央線と共通運用になるのはみすずだけじゃないかな。中央線共用と飯田線北部のみで変えてくるのでは?
595:名無し野電車区
08/12/24 17:13:06 0QIvne+7O
>>592-593
運賃表は液晶ディスプレイに交換するのでは?(最近路線バスで見掛けるやつ)
596:名無し野電車区
08/12/24 17:24:32 65IVzHVGO
運賃表は、AQUOSかビエラになると思われ。
最近は、バスや市電の運賃表で液晶が採用される事が多い
597:名無し野電車区
08/12/24 17:41:55 ryBiYAnP0
神領の313-3000をすべて飯田線に持っていくとなっても、
2連があと10~16編成くらい不足するわけだが…いずれにしても
○プレス通りの線で考えると
・313-300→豊橋口のみ:詰め込み大丈夫か?ワンマン化はしやすい?
・211-6000→豊橋口のみ:詰め込みOK?ワンマン化はしやすい?
・213-5000→豊橋口のみ:詰め込み大丈夫か?ワンマン化はしにくい?
○プレスを無視すると
・313の新車2連→全線何処でも:何でもあり?
・313の新車単行?→全線何処でも:何でもあり?
って選択肢のどれかになるって事だな
>>222
211-6000を神領に召し上げか…でも中央で2両って意外に使い勝手悪そう
MT比に準じた計画は面白いんだが、そこまでして静岡を優遇?するかね?
むしろ日中は211の2M1T以上か、4M3T以上でダイヤを引いた方が、
しなのなんかは走りやすくなると思うが
>>583
間合い運用で、313-300が豊橋口に入るのはありえると思う
ただ、朝ラッシュ時には、昼間寝ている事になっても何かしらの専用編成が必要
>>588、>>590
それならそれで、新車投入エリアに飯田線などって記述されそうだが
プレスを疑えば全く話は別なんだけどな
前回もたった3編成がかかわるだけでも飯田線って記述あったよな?
598:名無し野電車区
08/12/24 17:42:22 IDPv0/kGO
>>591
今出てるのはそこまで細かい内容ではないが。
>>592
運賃表は液晶もあるから何とも言えんが、従来タイプでも番号のみ(駅名入れない)でいけば何とかなる。
599:名無し野電車区
08/12/24 18:51:05 rqF8b2sm0
飯田北線・・・神領持ち。基本3連。一部静岡持ち2連。
飯田南線・・・静岡持ち。長距離基本2連。豊橋口区間運転基本3連。
新造
・・・大垣313-5000・6×7本、4+2×8本
・・・神領313-1000・3×10本
車両受持
大垣・・・東海道線米原~掛川(静岡・4往復/day)間、関西線名古屋~亀山間
神領・・・中央線名古屋~松本・上諏訪間、飯田線辰野~飯田間
静岡・・・東海道線豊橋~熱海間、飯田線豊橋~飯田(辰野6往復/day)間、身延線御殿場線
ただ313-3000は沼津と豊橋常駐がメインになるから東海道運用は入出庫運用のみ。
600:名無し野電車区
08/12/24 19:04:03 kgRaWnnnO
高崎阻止
601:名無し野電車区
08/12/24 20:33:01 Fz2ad9ehO
師匠~!
602:名無し野電車区
08/12/24 20:33:26 FT1oT8nW0
転配属予想
(新製)
313-5000(4連)×16本=64両 カキ
313-1800(2連)×16本=32両 カキ
313-3100(2連)×12本=24両 シン 計120両
(廃車)
117(4連)×18本=72両 カキ
119(2連)×23本=46両 カキ
同(単行)× 9本= 9両 カキ 計127両
(転属)
なし
(運用変更)
飯田線 カキ→シン
・313系3X00番台2連×28本=56両+213系2連×14本=28両、計84両、木曽を含めた中央線と併用。
ただ、やはり213は持て余す可能性があり、カキ転属もあるかも。
関西線 シン→カキ
・117から313への置換で結果24両増加となり、これを関西線に。
313-1X00の関西線使用の解消でカキ311の中央線応援がなくせるので、ラッシュ時には311も一部関西線へ。
603:名無し野電車区
08/12/24 20:35:24 zIcDQZYJO
>>599
演芸場か?演芸場なのか?
604:602
08/12/24 20:40:04 FT1oT8nW0
訂正
×313-1800
○313-800(車端クロス・ワンマン仕様)
若干関西線が車両不足かも知れないね。
一応関西線がワンマンを継続するかもという前提で2連ワンマンを考えた。
ワンマンやめるなら素直に300番台系入れるだろうけど。
605:名無し野電車区
08/12/24 21:03:15 zMrhXlwr0
でもそんなに飯田線へ投入するなら、投入線区に素直に「飯田線」と書くと思うんだけどなぁ
606:名無し野電車区
08/12/24 21:13:15 FT1oT8nW0
>>605
君の>>584の提案でもいいかなとは思ったんだけどね。
問題は飯田線用の313がどこの所属になるかということ。
東海道以外を全て神領持ちにしたらパンクしてしまうし
反対に大垣は広大な敷地を持て余してしまう。
だが大垣に3000番台を移すと119と同じ使い方しかできない。
607:名無し野電車区
08/12/24 22:00:51 IDPv0/kGO
>>606
神領をパンクさせない為には383を大垣に転属させる手があるな。
ライナーの需要があるから送り込みも無駄にはならんし。
608:名無し野電車区
08/12/24 22:53:24 hezWZw0fO
>>606
関西線を大垣に担当してもらって、飯田線を神領に担当してもらえば良いんじゃない?
裏技として愛環を大垣に担当してもらうとか!?
609:名無し野電車区
08/12/24 23:07:40 C/epcvMUO
>>607
KATOが製品化すると、なにかが変わる法則発動だなw
610:名無し野電車区
08/12/24 23:19:34 axYiCHUTO
>>608
愛環2000系を倒壊がお買い上げ…はないだろうね。
611:名無し野電車区
08/12/24 23:56:23 kXP+M8j50
転配属予想
(新製)
313-0(4連)×10本=40両 カキ
313-300(2連)×10本=20両 カキ
(上記は行先表示機LED)
313-3100(2連)×30本=60両 シン 計120両
(改造)
213 313-3100投入と同時並行で、
順次トイレ設置・VVVF化・ワンマン工事の上飯田線に転属
工事に時間がかかるため、新車投入完了が3年くらいかかる。
関西線は快速みえ以外大半が313-3000・3100、一部313-1000・211-5000になる
飯田線は213と313-3000・3100(ラッシュ時の豊橋方には313-300も入る)
612:名無し野電車区
08/12/25 00:10:09 ITwjw4yd0
>>611
一瞬上飯田線かと思った。
613:名無し野電車区
08/12/25 00:51:41 Bn63ppvgO
てか何、213系
関西線で見れなくなるの?
614:美樹
08/12/25 01:08:50 7sAKVUS4O
転クロに乗れないなんて静岡の人かわいそう(;_;)
615:名無し野電車区
08/12/25 01:14:12 RPuOo4ot0
>>608
あるいは昔見たく、静岡担当に戻す手も。
もちろん普段は豊橋や伊那松島に常駐して、検査の時だけ静岡に戻るとか。
616:名無し野電車区
08/12/25 01:28:52 I+PkM5CFO
神領の313-3000は全て飯田線用になるでしょうな
で、神領には同じ数だけの313-3100新製
転クロは例によって中央線の東日本がうるさいからなしかな
617:名無し野電車区
08/12/25 01:37:14 9ktYyQO80
>>616
>転クロは例によって中央線の東日本がうるさいからなしかな
そんなんだったら、飯田線に313-1700なんて入れてないと思うが
618:名無し野電車区
08/12/25 07:24:11 32txlk890
飯田線担当が神領や静岡になる話がちらほら出ているが、
大垣のままじゃないのかな?
そうしたらややこしい転配必要ないし。
619:美樹
08/12/25 08:12:45 7sAKVUS4O
おはよう!(o^_^o)
620:名無し野電車区
08/12/25 09:17:16 Uos9FVz5O
>>618
新313の主な投入線区に中央線や関西線の名前があって
飯田線がないから担当移管の話が出ている。
ただ、考えてみれば神領に新313の2連を入れて3000番台と
213系を大垣に放出すればあっさり片付く話ではある。
621:名無し野電車区
08/12/25 10:46:40 mKI9Thj8O
>>620
213は古参の部類になるから何とも…
別に大垣に新車入れて300番台転用でも大してややこしくならんでしょ。
622:名無し野電車区
08/12/25 12:42:23 mXyzYBZL0
木曽と飯田の共通運用で予備車1はちょっと危険な気がする。
他社乗り入れあるから、何かあった場合に他の車両で振替も難しそう。
623:名無し野電車区
08/12/25 13:17:15 Z9sGfnSw0
飯田南線の車両運用を考えた場合
①関西線との共通化
②東海道ローカルとの共通化
という視点から
313-300(ワンマン使用追加)と313-3100を増備して神領から一部313-3000を移管。共通運用とする
313-2300(静岡2連)を召し上げて飯田線区間運用及び飯田関西朝夕ラッシュ時用に使用。
不足する静岡の車両は豊浜間(掛川シャトル含む)を大垣持ちにすれば足りる筈。
それでも足りなければ興津までも数本大垣担当にすればいいかと。
624:名無し野電車区
08/12/25 14:59:12 mKI9Thj8O
>>623
静岡を絡ませる必要なし。
625:名無し野電車区
08/12/25 15:01:37 gKWi2QwUO
しづおかの話はやめようや・・・
626:名無し野電車区
08/12/25 17:14:15 8aFnqlI6O
キハ25の性能はキハ75と同等なんだろうか?
性能まではリリースされていないから運用の予測がつかない。
形式から判断すると小馬力エンジンが1台だと思われるが。
式年遷宮が終わるとキハ75は元通りの運用になり、キハ25は非ワンマンの40系を置き換えとして参宮線に持って行きそう。
627:名無し野電車区
08/12/25 18:34:56 sWQg8CG+0
>>620-621
213は詰め込みが効かないからな…ローカルに向くかどうか?
とはいえ、新車投入で中央中津川以北と飯田線で車両兼用ってのは、
今回のプレス発表見る限りではありえないんだよな
213転用でまるく収まる気がしないでもない
>>623-625
静岡を絡ませると、313-3000や、313-2300なんかを合わせて、
予備車を兼用することができるが、静岡~豊橋間にも日常的に運用を組まなければならなくなるから、ちょっと
628:名無し野電車区
08/12/25 19:21:08 qor12By40
>>626
キハ25の導入先は武豊だぞ?
自然に考えれば、玉突きでキハ75がどこか高山だか、紀勢に行くと思うが。
629:名無し野電車区
08/12/25 19:24:23 mKI9Thj8O
>>627
213は便所は無いし、半自動は無いし、ワンマン設備は無いし、オマケに回生と来たら飯田線(特にローカル)には完全に不向き。
古参となる213に大金かけて飯田線に転用するくらいならまだ新車投入か転用するほうがまともだろ。
630:名無し野電車区
08/12/25 19:26:11 mKI9Thj8O
↑転用って313のことな。
631:名無し野電車区
08/12/25 20:16:00 9r2IOH400
213は現状維持か素直に大垣に行って117の代替って形に収まりそうな気が
それくらいしか使い道ないだろこいつ、どうしようもないな
632:名無し野電車区
08/12/25 21:13:16 imrj8mK80
>>626
性能はキハ11同等か、キハ11とキハ75の中間になると思う。
式年遷宮後は太多線や高山線などで、2両運行が多いところを担当しそう。
>>631
いじったとしても、120km/h対応としてヨーダンパー追加、前期型にブレーキ増圧対応位だろうな。
633:名無し野電車区
08/12/25 21:32:35 RPuOo4ot0
>>632
少し前に登場した西のキハ127と同等かもね。
あれも1エンジン車だし。
634:名無し野電車区
08/12/25 21:36:31 m3XlPbr40
>>629
現状でも飯田線南部はワンマンではないし、駅間距離も短い。そして本数も多い。
何より、関西線亀山や中央線中津川~南木曽のような区間にも使ってきたのに飯田線で使えない理由にはならんでしょ。
俺は十分使うと見てるよ。
多分再来年の春あたりからの置換えでまず313-3000と213の計60両を大垣へ転属して119を廃車にする。
代わりに神領に313-1800(1000番台の2連ワンマンバージョン)を同数投入して木曽と関西線で使用する。
213は飯田線だけでなく東海道線のローカルにも使用する。
その後2013年までに117置換用の313-5000の4連15本計60両を投入する。
東海道が12両も減るじゃないかと言うかもしれないが、213も一部使えるし現在より運用が効率化できるので十分カバーできる。
635:名無し野電車区
08/12/25 21:47:27 aTXD64/w0
>>634
>代わりに神領に313-1800(1000番台の2連ワンマンバージョン)を同数投入して木曽と関西線で使用する。
わざわざ仕様の違う2連ワンマンを入れるとややこしいから、3100番台導入でいいでしょ?
>その後2013年までに117置換用の313-5000の4連15本計60両を投入する。
4連を投入するなら、普通運用のことを考えて0番台だと思うが・・・
既存の0番台と共通運用になるだろうから、仕様をそろえる気がする
それに5000番台は詰め込みきかないし、扉の周りのスペースが狭くて普通には不向き
636:名無し野電車区
08/12/25 21:50:41 UxWZUrg00
>>634
> 神領に313-1800(1000番台の2連ワンマンバージョン)を同数投入して
なんで2連なのに0.5Mユニット用の付番(+500)なんだ?
1x00番台の2連なら1300番台とか1400番台だろ
637:名無し野電車区
08/12/25 22:26:47 m3XlPbr40
>>635
> わざわざ仕様の違う2連ワンマンを入れるとややこしいから、3100番台導入でいいでしょ?
近鉄対策からも関西線に転換クロスを入れたいという観点から。
中央線の朝の増結用にも使うから本当は実質的定員が増えた方が好ましいが(ボックスまたはロング)、どこで最も使われるかを考えて関西線の要求度を最優先した。
> それに5000番台は詰め込みきかないし、扉の周りのスペースが狭くて普通には不向き
詰め込みうんぬんにこだわり過ぎ。それなら初めから5000番台など投入してないだろ。
それに、117の代替だぜ。
638:名無し野電車区
08/12/25 23:16:28 4ahkwJ8E0
>>637
予想じゃなくて妄想か、つまらん。
639:名無し野電車区
08/12/25 23:29:17 C+GNqLuc0
>>637
ワンマン2連に転クロはないと思うよ。詰め込み効かない上に座席定員も少ないんで。
>詰め込みうんぬんにこだわり過ぎ。それなら初めから5000番台など投入してないだろ。
>それに、117の代替だぜ。
117の代替で製造した車両が、いま117が就いている役目に就くと思ってるの???
ありえないでしょ。
640:名無し野電車区
08/12/25 23:36:28 3/rBvnBQ0
>>634
>213は飯田線だけでなく東海道線のローカルにも使用する。
ありえない。今更こんなことしたら東海道から211を淘汰した意味がなくなる。
使うとしても大垣~米原ぐらいだろ。
>>635
今更0番台の新製はないと思うが。
4連を投入するにしても5000番台だろうな。
641:名無し野電車区
08/12/25 23:42:19 UxWZUrg00
>>640
豊橋常駐車を浜松~豊橋で使う(この区間に設定されている117系の運用を置き換える)というのは
充分ありではないか?
642:名無し野電車区
08/12/25 23:43:06 Uos9FVz5O
>>639
静岡を絡ませるのに比べたらずっとまともな案だと思うよ。
643:名無し野電車区
08/12/25 23:44:34 iLXtF7VzO
4両編成は、足回りが5000番台、内装は0番台みたいなタイプがいいんじゃね?
644:駿府人 ◆7KmGJUcSDM
08/12/26 00:04:32 EQFgX2cx0
静岡冷遇マンセー厨は全員氏んでください
645:名無し野電車区
08/12/26 00:12:00 thec1T00O
関西線の新製313はワンマン転クロ2連
玉突きで313-3000が飯田線119置き換えへ
213もワンマン改造完了後飯田線へ
646:名無し野電車区
08/12/26 00:12:19 aQHjHMed0
静岡が絡むとすれば3000(3100)の飯田線転出と転出分の2300(2350)新製投入だろ。
飯田線・静岡のいずれにも新車を入れずに119系を置き換えるのは無理があるのでどちらか
には新車が入るはず。
647:名無し野電車区
08/12/26 00:21:30 52eNFiZM0
それならプレスリリースに新車投入路線として静岡地区の東海道線と飯田線が挙げられるはず
648:名無し野電車区
08/12/26 00:24:48 GcSvpt54O
静岡人だけど、もうロングだらけにはうんざりだ
649:名無し野電車区
08/12/26 00:30:11 NmJk+en80
>>639、>>645
関西線の新車は、近鉄との競合考えて、313-1000の2連だろうね。
ただし、この仕様を中津川以北にそのまま入れてくるかは疑問…
中央線のこの区間は本数が少なくて、突発的な混雑が激しいから、ロングの方がいい気もする
650:駿府人 ◆Y2dON.f6lw
08/12/26 00:37:18 Auegt1Tn0
>>644
あなたは静岡地区担当のクロス撲滅工作員(CK)でしょう?何を言っているんですか。
651:名無し野電車区
08/12/26 01:03:29 RXTkygqO0
>>643
どうかねぇ。
5000番台を投入するときに、あれだけ全転換を売りにしてたからな。
中央線とか関西線ならまだしも、今更東海道に全転換じゃない車両を投入するとも思えない。
5000番台の4連&2連(場合によっては6連もありえる)を投入して快速を5000番台統一、
浮いた0番台を普通運用に投入して豊橋~大垣を313で統一、って流れじゃないかな。
朝ラッシュ時まで313で統一できるかどうかはわからんが。
このスレ見てると311は90年代の新快速運用で足回りがへたってるってレスがよくあるが、
同じことがそろそろ313-0にも言えたりするんじゃないか?
0番台も来年で投入10周年を迎える訳だし。
652:名無し野電車区
08/12/26 01:40:27 TYU1YV+O0
10年も経つのか。そろそろ315系を作ろうよ。
653:名無し野電車区
08/12/26 01:42:49 rbeLCa7M0
>>641
浜松方面からは飯田線に直接入れないなど、線路配線に制約があったと記憶。
過去に飯田線直通特快があり、豊橋~浜松に119系定期運用がないことを踏まえると、
豊橋~浜松の車両は引き続き、東海道名古屋口・静岡口と共用では。
654:名無し野電車区
08/12/26 09:11:17 MZRDNaor0
ワンマン対応車はそんなにたくさん要りません by飯田線
655:名無し野電車区
08/12/26 11:30:59 PZExK+CI0
>>651
足回りがへたるとか都市伝説だから。
656:名無し野電車区
08/12/26 11:32:22 /a/ORO7QO
・玉突き
・召し上げ
この2つの単語を濫発する奴の話は眉唾。
657:名無し野電車区
08/12/26 11:51:10 XhHFcUazO
みんなプレスで飯田線はないと言ってるけど…
前回の時はプレスになかった身延線や御殿場線にもちゃんと新車が入ったんだよな。
115系置き換えのために別に2600番台が造られて東海道線と共通の運用になった前例があるから「など」とある以上あまり当てにしないほうがいいのでは。
by身延線沿線民
658:名無し野電車区
08/12/26 21:31:11 2VPJk00U0
>>649
> 中央線のこの区間は本数が少なくて、突発的な混雑が激しいから、ロングの方がいい気もする.
どうしてこういう発想になるのかねえ。
投入車両は総合的な輸送状況で決めるものだろ。
ローカル線ほど輸送力を過大に確保せよというのはおかしい。
>>651
車両の置換え順序は年齢順。
車両配置については東海道快速を若干特別扱いはしているが、倒壊は置換え順序については、基本的にそれを守っていると思うよ。
そうなると、117・119の次は211-0、その次は211-5000でしょ。
(119は床下機器に一部廃車再生品が使われており、公式年齢よりは実質古い)
さすがに211より313-0の方が先とかはあり得ないし、まさか中央線主力車両をオール転クロで置換えなんてありえないでしょ。
>>652
確かに初登場から足掛け15年も同一車種を作り続けるってのも、何だかねえとは思うね。
103系じゃあるまいしw
>>655
まあ、いつも最優先だから、短い周期での取替が当り前という気持ちになるのはわからんでもないけどね。
659:名無し野電車区
08/12/26 21:54:25 aAMhKXo40
>>658
またお前かw
中央ローカルの実態しらないんだろw
2両セミクロスで立ち客が頻発するどころか積み残しが発生しかねない状況が結構発生するんだぞ
1~2時間に1本と本数が少ないから積み残しなんかだしたらそれこそ大問題
>ローカル線ほど輸送力を過大に確保せよというのはおかしい。
2両セミクロス→2両ロングで輸送力を過大に確保?はあw
両数増えるわけじゃないから、んなもん事業者にすれば投入費用がむしろ若干安く付くじゃないか
213や313-3000が仮に動くとすれば、3+4+3に統一しない限りは中央名古屋口に何らかの2両が必要
もし2連が入らないってことは、211を中心とする4両を何処か(静岡?)にある程度出さなければならない事を意味する
中央名古屋口と中央ローカルを兼ねるならロング2両も十分ありえるだろ
遅くて便利なしなのの利用促進にもなるしなw
660:名無し野電車区
08/12/26 22:10:49 AywHb09EO
>>659
> またお前かw
そのセリフはお前自身に向けた言葉じゃないの。
静岡の詰め込み厨クンよ。
どんなに吠えても身延御殿場に長編成は入りませんから。
661:名無し野電車区
08/12/26 22:12:29 2VPJk00U0
>>656
確かにw
単語があれば妄想とわかるな。
>>657
だが、今回のプレスリリースからでは難しいと思う。
中央線や関西線の名前を入れた時点で、新製より転属でという想像ができてしまうし。
つい「玉突き」と書きそうになったがw
662:名無し野電車区
08/12/26 22:13:54 oFQK1OFL0
>>657
2007年春のときのプレスが手元にないから何とも。
誰か提供してくれればよいが。
>>658-659
○新造:313-2000(ロング2両)→中央西線
○新造:313-1000(転クロ2両※車端部除く)→関西線+中央の予備兼用
●転属:313-3000→飯田線
●転属:213-5000→飯田線豊橋口
こんな感じじゃないか?
663:名無し野電車区
08/12/26 22:24:11 QMv8YhAz0
キハ85は東海の中ではいい車両だと感じる
ステンレスの気動車特急、なんとなくかっこいい
でも高速道路が開通したから、特急ひだは乗客がだんだん減っている
664:名無し野電車区
08/12/26 22:31:08 aAMhKXo40
>>660
また面白いのが湧いてきたなw
誰も身延御殿場に長編成入れろとか言ってないがなwお前真性?
ついでに言えば>>548は俺だが
静岡から313-2300や313-3000の転属ってのはまずありえないと思ってるからな
都合が悪くなれば、ありもしない事で静岡に因縁をつければ物事が解決すると思ってるなら御目出度いなw
>>662
313-3000と213で30編成だから、213が飯田に転属すれば、
中央グループ新規2連313系がおよそ14本?
関西グループ新規2連313系がおよそ16本?
ってグループ分けして、別運用が組まれても不思議ではない数にはなるな
予備車を共用させるってのはありかも試練
665:名無し野電車区
08/12/26 23:13:04 RWMbfDAA0
JR東海は暖房が弱くないですか?
666:名無し野電車区
08/12/26 23:31:20 TYU1YV+O0
>>659
中央ローカル沿線住民だが、混むのは通学時間帯にちょっとと、あとは連休や18きっぷシーズン。
通学時間帯といっても、木曽福島への上りはセミクロス3両なので何とかなるし、下りはワンマン2両だけど上松からぎゅうぎゅうになる程度。
松本へは、朝晩4両なので問題ない。南木曽から中津川はそれなりに本数あるし。
165よりは快適になったよ。(165はデッキにみんな詰まっていた)
積み残しは全くなし。あったら中日新聞の地方面に載るでしょう。
(165→313の座席数減の記事は載っていた。東海的には「定員が増えたので快適になりました」)
それよりも多客期のワンマンをなんとかして欲しい。
全ての時間帯で全ドア開くのが木曽福島と上松だけなので、立ち客多いと前の方へ移動しずらい。
あとは18きっぷシーズンの通過客。増結して欲しい。
667:名無し野電車区
08/12/26 23:48:13 UUKqYo+r0
飯田線の119系のことですが、
以下のオペレーションで置き換えることは考えられないでしょうか?
神領に313系4000番台16編成32両投入→313系3000番台32両飯田線に捻出。
静岡から313系3000番台3編成6両捻出
大垣の313系400番台を10両投入→313系300番台10両を飯田線に捻出。
最後に神領に313系1700番台9両投入で出揃う。
静岡の313系3000番台捻出で車両が足りなくなるという懸念がありますが、
211系SS編成と211系GG編成を予備車なしにすれば良いのでは?
SS編成の予備車はN編成に、GG編成の予備車はW編成を充当すればよいと思う。
しかし、飯田線に55両前後投入することはないのだろうか?
668:名無し野電車区
08/12/26 23:49:34 NmJk+en80
>>666
>それよりも多客期のワンマンをなんとかして欲しい。
>全ての時間帯で全ドア開くのが木曽福島と上松だけなので、立ち客多いと前の方へ移動しずらい。
増結しなければ、あとはロングしか選択肢がないじゃん。ローカルであの状況はちょっと異常だよ
積み残しなんかが実際に出たらすぐに対策取るはず
東海も懲りて余裕(ロング?増結?)を持たせようとするんじゃないかな
あんなに混雑した中のワンマン運転って遅延しかねないからね
人が移動する事すら大変なのに…
このあたりロングとセミクロは雲泥の差だと思うけど?
669:名無し野電車区
08/12/26 23:56:41 UlaiYY+R0
たとえ4ドアロングにしたところで焼け石にお湯。
と高架化初日の播但線で思いました…
670:名無し野電車区
08/12/27 00:22:49 adJlL4C3O
211系GG編成は飯田線豊橋口や身延線富士口の運用が似合うじゃね?東海道運用は全然似合わんわい!
671:名無し野電車区
08/12/27 00:30:55 SV+xHQKU0
>>669
つうか、幹線ですら車両の運用の効率化を進めてるのに、
ローカル線の混雑対策をより重視するとか、普通にあり得ないわけだが。
だいたい木曽にロング入れるんだったら、普通に中央名古屋口のラッシュ要員として使うだろ。
考え方が逆なんだよ。
672:名無し野電車区
08/12/27 00:32:38 ezSpX4A30
似合う似合わないなんてヲタの主観だろ・・・
673:名無し野電車区
08/12/27 00:34:34 dIBQVBYA0
素朴な疑問なんだけど、飯田線を中央線持ちにすると
辰野-塩尻間の東エリアの走行距離が伸びそうなんだけど、どうするのかな。
1700だけならまだしも、全車両となると厄介じゃないかい?
674:名無し野電車区
08/12/27 00:36:39 ezSpX4A30
東エリア経由の運用共通化自体妄想だと思ってる。
675:名無し野電車区
08/12/27 01:17:07 exrcvXiF0
飯田線は、
全線…2連ワンマン、3連(共にロング主体)
南部…213-5000(昼間間合い)
身延線並みだけど、「みすず」だけは373を入れる。
1700はオーバースペックだし、ワンマンにはロングの
ほうが好都合。
ちなみに、名鉄や四国のように、車内にドアスイッチつけてあげたい。
ウテシがドア開けても、車掌は本当に飛び回っている。
676:名無し野電車区
08/12/27 01:19:07 dIBQVBYA0
>>674
119は豊橋-大垣の回送があるのにね。
313になればそのまま営業列車として使えるようになるけど、
神領になると木曽経由は増発するほど需要ないし、
名古屋でスイッチバックするくらいなら大垣の方がいいし。
不採算ローカルをもっと切り詰めようっていう考えは分かるんだけど、
飯田線とか中央線木曽区間とかはこれ以上効率化するのは限界があるような。
そらなら名古屋口の無駄な回送を少しでも減らしてやりくりした方が
効率化できそうな気がするんだけどね。
東海道線なんて回送だらけでしょ。
あと豊橋口の119は朝ラッシュ4連になるんだし、それなら3000番台の2*2じゃなくても
4コテの311とかでもいいでしょ。
119は2両だから無理に2両をどこから持ってこようか、って考えるから
変な方向に行っちゃうような気がするんだけどね。
677:名無し野電車区
08/12/27 01:21:41 ezSpX4A30
>>676
最後の一段落は同意。
678:美樹
08/12/27 01:25:42 AKQRWsosO
静岡支社管轄内は全部ロング、それ以外は転クロかセミクロ。
それがわかりやすくて一番いい。
679:名無し野電車区
08/12/27 10:31:27 xF/Q2qjK0
>>671
ここは某静岡東部住人が妄想を吠えまくってるからな。
701を入れた束のような考え方を倒壊もするだろうと思い込んでしまっている。
自分の理想?と現実とが区別がついてない感じ。
>>673-674
他社線を使った回送を当り前のようにやるわけないよな。
>>675
束ヲタの妄想はいりません。
>>676
プレスリリースから普通に判断すれば、飯田線の主力はやはり神領から移籍する313-3000になるだろう。
新車主体で119を置き換えるなら、投入する主要線区の中に「飯田線」の名前がなければならないし。
前回の投入で身延御殿場線用があったのにプレスリリースには「東海道線全線」しか名前がなかったのとは意味が違う。
3100番台の本数が少なかったこともあるが、何よりも本社直轄の線区と静岡支社ではやはりそこは扱いは違うよ。
名古屋の会見で発表した話だしね。
回送が多いといってもこれは仕方がない。
3000番台を東海道線で運用するならともかく、実際はやらないわけだから。
個人的にはそこまで転クロ一辺倒にする必要があるのかという疑問もないわけではないが、一応今はそういうルールだから仕方がない。
680:名無し野電車区
08/12/27 10:54:08 WXWqDJJ00
やっぱり静岡に飯田線管区移管は本当みたいだね。
681:名無し野電車区
08/12/27 10:59:44 sSohohAQO
>>673
その分は、沼津~熱海間のE231の乗入れで、精算している。
682:名無し野電車区
08/12/27 15:00:24 c4qOiNVIO
>>680
出所は?
683:名無し野電車区
08/12/27 15:13:43 afuw0N7LO
静シスは再開発がらみで縮小したんでしょ?
飯田線まで受け入れて平気なの?
684:名無し野電車区
08/12/27 16:21:43 IZhO/Ebp0
飯田線車両は普段は豊橋に常駐していて、検査の時にしか所属区に戻らないから問題無い。
685:名無し野電車区
08/12/27 17:25:04 /FhL4Xg50
飯田線営業所を新設しよう
686:名無し野電車区
08/12/27 18:11:34 IvMcLatt0
JR東京駅:「のぞみ」発着音でスムーズ乗車 新幹線に「駆け込み防止」ベル
URLリンク(mainichi.jp)
静岡県内でもようやく発メロかぁ。
687:名無し野電車区
08/12/27 18:58:52 c4qOiNVIO
>>685
伊那松島に?
688:名無し野電車区
08/12/27 19:21:37 duIfucwO0
飯田支店あるじゃん。
689:名無し野電車区
08/12/27 19:57:24 10dCs+6X0
>>686
在来線なら熱海や313系があるよ
690:名無し野電車区
08/12/27 22:52:06 dIBQVBYA0
>>679
>飯田線の主力はやはり神領から移籍する313-3000になるだろう。
この点については同意。やはり、利用者の多い線区に優先的に新車を入れて
ローカルに押し出すという感じになるのかな。
ただ、管轄はそのままだと思うけどね。飯田は大垣、関西は神領のまま。
中央線木曽地区はワンマンでもたつくとしなのに影響するし、
関西線は利用者が増えてるから、どっちもワンマン廃止になるだろうと思う。
とすると、神領に2両の転クロが入るのかな。
>>681
辰野-塩尻は回送
沼津-熱海は営業列車
これでつりあいとれるのか?お客乗せられないぞ。
営業列車にしたとしても、あんなローカル区間増やしても何のメリットもないし。
691:名無し野電車区
08/12/27 23:14:58 G8NN9CXS0
>>664
>静岡から313-2300や313-3000の転属ってのはまずありえないと思ってるからな
313-3000の転属はあるんじゃないか?
理由は2350の存在。
御殿場身延の霜取り用なら3100だけを造ればいいのになぜ3100と2350を造ったか?
考えられるのは3000はその時点で将来飯田線転属が決まっていたのではないだろうか?
つまり、3000(3100)は飯田線に転属、その分静岡に2350が新造されると考えられる。
692:名無し野電車区
08/12/27 23:35:05 dIBQVBYA0
>>691
飯田線に新車のソースが無いのに、同じくソースの無い静岡に入れるわけがないし、
そんなことをするくらいなら素直に飯田線に3100を入れると思うんだけど。
211も2017年で30年になるんだし、
別に今回動かさなくても、次には必ず動かすから焦る必要はないと思うが。
693:名無し野電車区
08/12/27 23:48:20 vLKcgTqu0
新形式キハ25をプレスリリースで見て思ったんだが、窓割りが見たこともないレイアウトだったので
おそらく今回の新車はロング車で登場するんだと思う。
が、もう一つ気になったのはそれまでに出た313系シリーズも含めて客窓の大きさや
窓レイアウトを考えたら、あの大きな窓に対応するカーテンって装備するのかな。
それとも窓ガラスを着色ガラスにしてカーテン非装備で登場するかも。
そう思うと313系の方でも仮に2*00番台が同時に登場するとなると2006年増備車に
比べて窓配置がキハ25と同じようにカーテン無しで現れるかもしれない。
694:名無し野電車区
08/12/27 23:51:58 9YRwWEDi0
いくらなんでもロングはないわw
695:名無し野電車区
08/12/27 23:56:17 dAPFmQne0
>>691
よく考えればずっと静岡で使うなら3000番台なんか入れず初めから2300番台を入れるよな。
>>692
過去の例からも静岡への新車投入はプレス発表される事は少ない。
身延御殿場線用ならなおさら。
696:名無し野電車区
08/12/28 00:08:00 Xui/ibrI0
>>693
イメージ図をみて見たことがないとか言われても。
てかどうみても2000か3000番台と同じように見えるが。
それよりも、ドアが真っ黒なことの方が気になるw
>>695
確かに静岡を2000番台で統一すればモケットの張替えとか楽そうだけど。
適当にちょっと3000番台入れただけで特に深い意味は無いような。
ただ、飯田線が本当に静岡持ちになったら分からないけどね。
697:名無し野電車区
08/12/28 01:23:29 2obDyfJ80
キハ25の窓割りはキハ75と同じ。
698:名無し野電車区
08/12/28 02:02:16 4WS7jPSb0
>>695-696
静岡に最初に3000番台が投入されたのは1999年だからなぁ。
当時は当時で、ずっと静岡で使い続ける予定だったんだろうね。
もし当時からそのうち名古屋地区に召し上げる予定だったら、3000番台は転クロだったんじゃないかな。
3000番台がセミクロなのは、113/115に合わせてセミクロにしたとかそんなところだろう。
…だとすると、なぜ一昨年の増備の際に2編成だけ3000番台で残りが2300番台か、ってとこも気になるが。
まぁ完全な妄想だ。スルーしてくれw
699:名無し野電車区
08/12/28 09:31:39 Oid43NXt0
>なぜ一昨年の増備の際に2編成だけ3000番台で残りが2300番台か、ってとこも気になるが。
同じ事を前から思っていた。なぜ2350にしなかったのか。
身延線や飯田線が長いといっても地元利用者は短距離客がほとんど。普通列車で乗り通す客は鉄ヲタくらい。
ロングでもセミクロスでも座席定員はほとんど変わらないし、ワンマン運転での車内見通しのよさや入り口から出口までの通り抜け、
混雑時への対応能力考えたら長大ローカル線でもロングのほうが良い。
700:名無し野電車区
08/12/28 09:56:36 U7CejxpmO
>>700系
701:名無し野電車区
08/12/28 10:14:30 h49cfRPkO
「静岡地区のクロスシート一掃計画」
…なんかリアルな展開になってきたぞw
702:名無し野電車区
08/12/28 10:16:51 dL393vbwO
>>691
そりゃ身延御殿場線は本線に比べると乗車時間と距離が長いから基本的にはセミクロが必要という観点によるものかと。
2350は2300の運用や霜取りの予備を兼ねて新造したものでしょ。
703:名無し野電車区
08/12/28 10:27:45 gbxjJIxdO
>>685
金城ふ頭への博物館オープンで閉鎖されるんだったら中部天竜に・・・。
704:名無し野電車区
08/12/28 16:37:36 BcY6XH3j0
>>681
束と倒壊の乗り入れ精算は深く考えるほどのことではない。
しなの乗り入れ分の精算もからむのに、相互乗り入れだけじゃできない。
結局は金銭のやりとりになるでしょ。
静岡に都合のいい妄想は静岡スレでどうぞ。
>>690
313-3000は中央線の名古屋口の増結用にも使われているため、
そういう意味合いでロング車というなら必ずしも的外れではないと思うが、
関西線が主目的なら当然クロスだよな。
>>691
前回の313投入は老朽車両の置換えと東海道快速の増強の
両にらみの目的で実施した。
そもそも静岡の車両更新など前回で終了しているし、利用者だって
名古屋地区のように増えてはいないのに、今さら繰り返し新車を
投入する理由がない。
>>693
スレリンク(rail板:80番)
交通新聞に、キハ25系について「式年遷宮輸送にも活用していく」と
倒壊社長が語ったそうだ。
まさか快速みえにロング車は連結しないだろうから、当然転換クロス。
>>699
何度も同じ話を蒸し返して、あなたも必死ですね。
そもそも単行運転じゃあるまいし、車内の見晴らしも何もない。
705:名無し野電車区
08/12/28 17:13:47 smIvj5qBO
みすずなんか1往復ありゃいいだろ。朝の飯田発と夕方の長野発で十分。
直通客は僅かだから無駄だよ。
岡谷で分断した方が運用も楽になるだろうし。
706:名無し野電車区
08/12/28 18:16:38 cvsZhqDs0
みずすは長野県庁のメンツのために走っています。
707:名無し野電車区
08/12/28 18:21:20 cvsZhqDs0
>>704
>静岡に都合のいい妄想は静岡スレでどうぞ。
×静岡に
◎沼津病患者に
708:名無し野電車区
08/12/28 18:35:29 K5wcUydV0
>>691、>>695、>>699
運用見ればわかるが、313-2300系列と313-3000系列は明確に区別されて使われてる
313-3000系列→身延、御殿場封じ込め運用(1運用?程度入庫を兼ねた静岡方面がある)
313-2300系列→朝夜の御殿場線、身延線発着東海道乗り入れ用。日中は東海道本線の運用につく
だから、一見不思議な配置ではあるものの、意味不明なものではない
ローカル専用は、少しでも着席定員を増やしたセミクロスって発想なんだろうな
沼津の車庫が、片浜に移転すれば、仕業点検庫まで備えた本格的なものになるから、
飯田線の車両の静岡持ちって事もあるかもな
313-3000を集約できるわけで
709:名無し野電車区
08/12/28 19:20:14 1XBJo0ktO
>>708
飯田線は倒壊鉄道事業本部直轄の路線であり、かつての115のような補助使用以外で静岡支社の車両受け持ちになることはない。
710:名無し野電車区
08/12/28 20:09:37 dL393vbwO
なんかリリースを歪めてまで身延・御殿場線のロング化推進の妄想が出るのは何とも…
そもそも「動き」があるのは新車投入対象の東海道名古屋地区の運用を持ち117・119を配置している大垣、新車投入の対象となる中央・関西線を受け持つ神領、そして119が走る飯田線でしょ。
711:名無し野電車区
08/12/28 20:33:35 P11e7liBO
なんか名古屋地区限定スレなんでしょうか?静岡のことは書いてはダメなのでしょうか?
倒壊は名古屋地区以外すなわち静岡を効率の名のもと、地元客を軽視した姿勢は鉄道離れを自ら作るのと同じだと思うよ。
昔の束の秋田地区がそうであるように。
712:名無し野電車区
08/12/28 21:27:31 0tLvGz0V0
>>711
なんか静岡増えちゃっているようで・・・
まあ 117相当は全て 119相当は一部減車だろうかな 詳しくなんか無いけれど
713:名無し野電車区
08/12/28 21:33:55 1XBJo0ktO
>>711
妄想繰り広げるのも程があるってこと。
714:名無し野電車区
08/12/28 22:21:42 K5wcUydV0
神領の213系が飯田線に出るとして、中央名古屋口用の2連には、ロングの方がいいんじゃないかと思うが。
元々中央ローカルの本数はたいしたことないので、
名古屋口にお付き合いして、313系のロング2連なんて予測してしまうのだがな。
715:名無し野電車区
08/12/28 23:29:09 3aaKJ+060
>>711
ここは車両スレって事ぐらい分かってくれ
単なる意見述べるなら他でやれ
716:名無し野電車区
08/12/29 01:53:03 YlDXrHyX0
>>714
213系の置き換えを前提ってこと?
ロングが入るとしたら、211系の置き換えまでないと思うが。
717:名無し野電車区
08/12/29 02:26:43 R+Pw4ACz0
>>664、>>714、>>716
どうだろ?確かに運用組むのに手ごろな数ってあるから
中央と関西で運用分けるってのはありかも(それぞれ15運用前後ずつ?)
中央の2連は、ラッシュ時名古屋口に連結されると、先頭車部分のデッドスペースが
多くなるから、ロングの方がいい気がする
でも関西線用は、近鉄との競合考えると転換クロスなんだよね
あと、0番台ベースか1000番台ベースかの話がたまに出るけど、
2連で0番台(300の後継?)にしようが、1000番台にしようが、
1両の車端部の1ドア分しか違いがないんだよね。これはあまり違いがある様には思えない
718:名無し野電車区
08/12/29 03:17:01 YlDXrHyX0
>>717
運用を分けることはありだと思うが、たぶんしないでしょう。
関西線の現状、中央線と関西線の共通運用、飯田線に3000番台の転用ということであれば、1000番台しかないと思う。
719:名無し野電車区
08/12/29 04:12:35 75AYyfkX0
5000番台のような特殊番台を投入するなら運用分けもありだとおもうが
関西線ごときでするか?あの東海が
720:名無し野電車区
08/12/29 07:26:10 ONldOtW10
飯田線は静岡に移管が一番だと思うんだがね。関西線は大垣移管で。
313-3000はそっくり静岡配置にすればよい。豊浜間は静岡持ちにすれば大垣の車両も浮くし、いい事ばかりじゃないか?
大垣には313-5000+300の8連5本に4+2連10本、神領には313-1700の2連10本。これでいいんじゃないのか。
721:名無し野電車区
08/12/29 07:33:38 TZ2eTIJ8O
今後211と並ぶ古参の部類となる213を飯田線で昼間も多用する事はしないと思うのだが。
原則313を全運行時間使用し、211・213・311は313で賄いきれない分(朝夕ラッシュや予備)が中心でしょ。
722:名無し野電車区
08/12/29 10:04:30 cYOpEsZn0
>>721
日の出乙
723:名無し野電車区
08/12/29 10:05:34 sk8nKNud0
313-5000を追加投入するとも思えなくなってきた。
もしかしたら313-2000を全線区にばら撒いたりしてwwwwww
724:名無し野電車区
08/12/29 10:09:37 sk8nKNud0
そういや愛環の新車は313-2000に準じていたんだよね。
中央線はこれに似たタイプを投入なんてどうだろうか。
その分北部区間に313-1000を入れて313-3000を飯田線にもって行けばよい。
725:名無し野電車区
08/12/29 10:12:01 up3njOnS0
ところで日の出って何?
726:名無し野電車区
08/12/29 11:59:42 R+Pw4ACz0
>>719
競合が絡めばするんじゃない?あの東海のことだから
>>720
大垣にこれ以上2連が入るかな?
とはいえ数本なりとも2連が新規に入るのであれば、ワンマン装置取り付けて
関西線と共通運用にするってのはありかもしれないね
ベースを300ベースにしておけば、313-300の予備と関西線の予備も兼ねられて便利かも
>>723
それか3列転換クロス?の新車とかどう?
← ドア間 →
□□│□ □ □│□□
│□ □ □│
│□ □ □│
□□│□ □ □│□□
寸法的には、真ん中3列は5000番台みたいに転換可能
定員は、0番台、5000番台と変わらずで、レイアウトは3000番台とあまり変わらず
これなら2連単独運転時の詰め込みも可能じゃないかな?
727:名無し野電車区
08/12/29 12:32:19 Zg/zZ4dI0
ロロロロロドロロ転転転ロロド車車トトト
みたいなレイアウト?
728:名無し野電車区
08/12/29 14:16:19 cvJyf/+J0
>>714
そもそも中央線名古屋口と木曽を一体運用にすること自体がおかしいのだが。
>>721
中央線は211主体でいくだろ。
313単独運用なんてほとんど壊滅しているし、今さら長距離客に重きを置いた路線運営などしない。
729:名無し野電車区
08/12/29 16:31:29 Mz+WpLmE0
>>728
今でも313-3000が名古屋~中津川でも運用されているからね
730:名無し野電車区
08/12/29 17:08:05 ko73V5P1O
>>726
また「詰め込み」かよ
731:名無し野電車区
08/12/29 17:21:27 nJ5N1txW0
>>727
なんか吹いたwww
732:名無し野電車区
08/12/29 19:26:05 vY2R3KZyO
■とび辛表(ハヤシライスはできません。ビーフカレーに「甘口」はございません。)
・1辛 口中ボーボー、三口でシャックリ (20円UP)
・2辛 汗はタラタラ、耳までマッカ (40円UP)
・3辛 目はパチパチ、十二指腸もビックリ (60円UP)
・4辛 頭はガンガン、二日酔いもマイッタ (80円UP)
・5辛 全身ガクガク、三日はケッキン (100円UP)
・6辛~10辛
内臓破裂、医者の紹介致します。
(過去に5辛を全部食べた方に限ります 100円UP)
733:名無し野電車区
08/12/29 20:37:07 W8yWFL55O
>>732
9辛は食べた事あるが、
10辛は食べたことがない。
734:名無し野電車区
08/12/29 22:23:55 TZ2eTIJ8O
>>728
313単独運用とか長距離客とか拡大解釈しすぎ。
次の120両投入で211を全てヒルネさせられる数でないのは書かなくてもわかると思ったのだが…
735:名無し野電車区
08/12/29 22:34:03 R+Pw4ACz0
そういえば、今回は導入しないだろうけど、
211を置き換えるころには、中央には6両固定?7両固定?が必要になるかね?
736:名無し野電車区
08/12/29 22:40:35 XJTb1BEhO
前回もそうだったけど中央に6コテが入らないのが不思議で仕方がない。
737:名無し野電車区
08/12/29 22:41:31 oQYpYfE+O
>>735
日中に6連・7連の運用が大多数を占めるようになれば。
ただ、2連・3連・4連を増解結した方が柔軟な運用にやり繰り出来ると思うけど。朝晩と日中の輸送量差が激しいから。
738:名無し野電車区
08/12/29 22:58:07 1AsGZfsS0
>>735
全部トイレ付きにするなら、6連は作ると思うね
最近のバリアフリートイレはスペース喰うから3+3+4とか効率悪すぎ
739:名無し野電車区
08/12/29 23:52:38 CUqIAl2G0
紀勢や高山のキハ40の取替えはキハ25なんだろうか?
ローカルには3ドアは多すぎるように思うけど。
2ドアの片開きでキハ37みたいなドア配置で十分じゃないか。
740:名無し野電車区
08/12/30 00:23:17 +l7EbLRc0
>>735-737
211置換え時には考えるんじゃないのかな。
ということは、あと最低でも6~7年先になりそうだが。
実際には昼間も6両以上が多いので本来6コテ作っても問題ないが、愛環直通の存在がネック。
741:名無し野電車区
08/12/30 00:29:53 gUI20sso0
>>737
中津川快速は基本的に6~7連になってるので、少なくともこれに充当する分くらいは
作ってもいいかもしれない
>>740
ラッシュ時は6連+4連になるだろうから、愛環直通はこの連結相手の4連を充当すれば
いいんじゃね?
742:名無し野電車区
08/12/30 00:45:31 +l7EbLRc0
>>739
あと、高山線の場合は「寒冷地」「豪雪地帯」という問題もあるから、本当はデッキ付きの方がいいんだよねえ。
743:名無し野電車区
08/12/30 00:50:53 T/61jK4O0
>>741
首都圏基準で考えると、3編成をつないで10両構成するなんて、異常というか贅沢というか…
211の引き取り先があればよいのだけれども…
2007年春に向けた車両更新計画のときに、211の3連×17本を静岡に出して、
6両固定を神領に投入しても良かった気もする
静岡に投入された313-2500(平坦線仕様)の3連がちょうど17本だったから
>>742
そこまでいくと贅沢では?半自動ドアで十分な気も
744:名無し野電車区
08/12/30 06:11:15 RLLzoRJ/0
>>743
JR西の広島や山口、岡山、和歌山にあげればいい
745:名無し野電車区
08/12/30 09:36:12 2W58uIbuO
>>743
おっと、東武伊勢崎線の悪口はそこまでだ。
746:名無し野電車区
08/12/30 11:10:27 ff+N66b00
>>742
どちらにせよ寒冷地対策は大事だよね。
静岡民が木曽ロング論を唱えてるけど、やっぱり寒冷地を持たないエリアの人間は分かってないんだなと思ったよ。
どうせ束701を例に出して反論するんだろうけど、あの車両自体が寒さを知らない関東人の発想だということを踏まえてほしいものだと。
まして木曽ローカルの乗客は中津川(~名古屋方面)、木曽福島、松本の3駅にほぼ集約されるから、実際は長時間乗車が多いし。
747:名無し野電車区
08/12/30 11:11:29 ff+N66b00
> まして木曽ローカルの乗客は中津川(~名古屋方面)、木曽福島、松本の3駅にほぼ集約されるから
乗車目的地の話ね。