【313・383】JR東海の在来線車両スレ【キハ75・キハ85】at RAIL
【313・383】JR東海の在来線車両スレ【キハ75・キハ85】 - 暇つぶし2ch227:名無し野電車区
08/12/18 00:05:02 JMocx4pD0
>>226
静岡は触らないだろ。

313系3000/3100を持ってくるにしても、補充する車両がない。
213を身延や御殿場に入れることはあり得ないし。

228:名無し野電車区
08/12/18 00:10:33 pN2fLG1j0
>>227
東海道で211-6000と共通運用
313-2350をワンマン化
でよくね?

229:名無し野電車区
08/12/18 00:13:24 hHx0PgNm0
213の持って行き所って飯田線以外に無い気がする。東日本にウンと言わせなければならないけど、2連2ドアで使えるところは他に無いだろうから。

230:名無し野電車区
08/12/18 00:26:13 GhwNl0JW0
>>227-228
静岡から313系3000/3100を召し上げて、神領から211系の4連を転出させると思う。
>>228のいうように、313系2300のワンマン化と211系6000の共通運用化、313系の
ロング3連の一部を共通化で身延や御殿場の分は賄える。
本線用の充当に神領からの211系4連を、今の3連+2連から置き換えることで賄う
ことになりそう。
213系は木曽地区割り当てになるだろう。個人的にはCL増結の一般車としての使用
も期待したいところ。

231:名無し野電車区
08/12/18 00:29:14 N/H91Fzo0
しかし、早くも演芸場だなw
しかも今度は5年も続くという。

>>165
神領の211を静岡に回すというのは100%あり得ない。
>>185
> 117、119廃車にしたらしたですぐに211-0、311の代替問題が浮上しそうな気がするのだが・・・。
しないよ。
そもそも313の乗り心地と比べるからであって、現在の運用なら211-5000と耐用年数は同じだろう。
>>207
間合いで入ることはあるかも知れないが、基本的にはないだろうな。
>>219
> 南大高が出来ると、名古屋近郊が4連では無理だとおもう。
南大高の乗車人員予想は1700人なのだが。
東海道線は(これは静岡地区もだが)基本的に製造業集積地帯であり、今後当分は利用増は見込めない。

232:名無し野電車区
08/12/18 00:31:48 3tB6guuF0
>>226
> 神領に211系6000を持ってきても使いどころがない。

中央西線では朝ラッシュ時の10連を組むのに4連+3連+3連や4連+4連+2連を組んでいるが、
>>222の説だと3連は大幅に減少し、2連にいたっては充当可能な編成がなくなってしまうので、
2連の補充が必須

233:名無し野電車区
08/12/18 00:32:42 do2XKZftO
>>227
311系を持っていけばいいんじゃない?
今回の転配は311がキーになると思う。311を西線に大規模に入れるのはシンドイだろうから、311を関西線と静岡に転属させれば大丈夫じゃない?

234:名無し野電車区
08/12/18 00:33:39 GhwNl0JW0
>>231
では静岡から飯田線に転出する313系3000/3100の14編成28両の穴埋めはどうする?
神領の211系がありえないというなら、213系や311系はもっとありえないわけだが。

235:名無し野電車区
08/12/18 00:34:54 YICoWNLu0
ラッシュ屋117の代わりは誰か

236:名無し野電車区
08/12/18 00:35:57 N/H91Fzo0
>>234
静岡は今回の車両投入、転配属とjは無関係だろ。
無理やり絡ませようとするからおかしな理屈になる。

237:名無し野電車区
08/12/18 00:37:55 3tB6guuF0
>>230
313系3000/3100番台の補充に使用する車両には回生失効対策車(回生・抵抗ブレンディング用の
抵抗器を積んでる車両)が必須だから、313系2300番台と221系6000番台の共通運用化はありえない
同様に、213系の木曽運用もありえない

238:名無し野電車区
08/12/18 00:42:23 GhwNl0JW0
>>232
まあもちつけ。プレリリースだと中央線にも新車導入されると書いてある。
ロング5連に期待してみてもいいんじゃないか?

>>235
ラッシュ時の浜松乗り入れと米原乗り入れをやめれば間に合う。

>>236
プレリリースでは飯田線には新車は用意される旨は書かれていなかったろ?
飯田線に最適なのはどれか?313系3000しかあるまいて。

239:名無し野電車区
08/12/18 00:49:55 GhwNl0JW0
今回のは2006年の増備のときみたいな大減車じゃないから、従来どおりの座席、
つまりオールクロスシートできそうだな。

240:名無し野電車区
08/12/18 00:50:39 N/H91Fzo0
>>238
> 飯田線に最適なのはどれか?313系3000しかあるまいて。
最適車種しか入らないのなら、東海道線名古屋口は313しか入らないし、中央線は211ということになる。
現状ではいろいろある中で寄せ集めるわけで、飯田線だけが単一車種で固めるわけでもないだろう。
実際、これまでも単一車種だったことはなかった。
極端に考え過ぎ。

241:名無し野電車区
08/12/18 00:53:51 GhwNl0JW0
>>240
おいおい、中央線に最適なのは313系1000だろ。

242:名無し野電車区
08/12/18 00:56:19 lbhu/EuoO
好きです、中央線

243:名無し野電車区
08/12/18 01:00:23 do2XKZftO
>>240
じゃあ何を入れるの?

244:名無し野電車区
08/12/18 01:04:19 N/H91Fzo0
>>241
どうやら、あまりマジレスする意味のない人物だったようだなw

まあ、飯田線を基本神領持ちに変更するのはおそらく間違いないだろう。
木曽と飯田線を共通、というか実際は飯田線は豊橋留置としても、1700番台のような形になるのかなと。
一部大垣313を助っ人として入れる、これは現在と同じかと。
逆に、関西線のワンマンをやめて、こちらを大垣持ちに変更する。
輸送実態からいうと、この方が合っていると思うし、関西線は増発が簡単にはしにくいので、編成の増強で輸送力をアップすると。

245:名無し野電車区
08/12/18 01:08:41 N/H91Fzo0
>>243
>>244でも書いたが大垣313を一部助っ人、あと豊川、新城、本長篠なら213でも良い。
飯田線もそこまでなら本数が多いので性能的な障害も少ないし、距離的にトイレの問題もないだろう(幸いにも駅間距離も短いし)。

246:名無し野電車区
08/12/18 01:10:55 A9Mvco+fO
静岡のオールロング化の時に引き続いて駿府人の圧勝だなw

247:名無し野電車区
08/12/18 01:14:06 do2XKZftO
>>245
確かに、それが一番合理的ですね。
つまり、新車投入が中央線とありますが、1700番台の様に飯田線も兼ねてるということですかね!?

248:名無し野電車区
08/12/18 01:22:48 Wc/ZqWhA0
つまり>>222が正しいと・・・

249:名無し野電車区
08/12/18 01:23:41 HAUHsmxE0
>>222が正しいとすると、プレスリリースの対象線区に飯田線が含まれてないとおかしいと思うんだが。

250:名無し野電車区
08/12/18 01:35:32 Wc/ZqWhA0
URLリンク(jr-central.co.jp)
(3)投入線区等
 ・電車については、東海道線(名古屋地区)、中央線、関西線などに投入します。

>東海道線(名古屋地区)、中央線、関西線などに投入します。

>など

中央線山区間と共通運用だから「など」の表現になったかと
大体飯田線の119系55両の置換えを新車配置予定の大垣・神領の既存車で置き換えるには数が少なすぎる

251:名無し野電車区
08/12/18 01:40:41 7N791+kk0
>>250
静岡からV編成強奪だろ
神領211一部転入でクロスシート一(ry

252:名無し野電車区
08/12/18 01:41:26 N/H91Fzo0
>>248
中央線のラッシュ時の編成に311を派手に混ぜるのは、いくらなんでも無茶だと思う。
東海道線は混雑が中央線ほどじゃないからオール転クロに踏み切ったということだと思うし、神領313の大垣転出は関西線運用に必要となる程度の両数にとどまると思う。

253:名無し野電車区
08/12/18 01:53:22 pnNkrfjR0
>>235
311系イチオシで

254:名無し野電車区
08/12/18 07:41:02 wcYjNcjR0
313-300は大半は飯田線に行くと思ってる口だが
213は313-300と常にセットの4連で米原-大垣、豊橋-浜松で運用するのが向いてる気はする

255:名無し野電車区
08/12/18 08:02:03 6oiiuKvPO
俺の予想
飯田線は神領担当に変更し、313-3000を追加して中央線(関西線)と共通化。
213は大垣転属で東海道、関西線の朝と昼間の末端区間運用。もしかしたら飯田線豊橋口もあり。
関西線のワンマン続けるなら神領分はほとんど3100の投入だし止めるなら1000番台の割合が増える。

256:名無し野電車区
08/12/18 08:02:47 0nSlwcjTO
あくまで個人的な意見だけど、次の313系投入で「211系グループ」「313系」に統一するわけだからある程度車両の汎用化は図れると思う。
だから飯田線の豊橋口は311系なり313系0番台で運用が可能になる分神領への313系3100番台?の投入は最小限にとどまる、という意味では?

257:名無し野電車区
08/12/18 08:50:58 5t34NnZp0
120両増備のうち
84両が313-5000の6連
16両が5000タイプの2連(ワンマン機器増設)
以上大垣持ち
20両が3100の2連
以上神領持ち
じゃないか?

飯田線には木曾地区と共通で
神領313-3000/3100を26本+313-1600/1700(一部改造有)を10本
東海道増結用と共通で
大垣区313-5000タイプ2連を8本
静岡地区と共通で
静岡区313-2300/2350を9本
になるのでは?


258:名無し野電車区
08/12/18 09:05:20 o30jarWC0
1~2年前に浜松工場の感謝デーで社員から聞いた話だと
飯田線に所属する車輌を再び静岡に戻すとのこと
以前の静岡スレにあったレスです。

259:名無し野電車区
08/12/18 10:45:47 ePnMTi+U0
そしたら
大垣に313-5000を6+2で12本
神領に313-1700を3で8本
これ新造分。

神領の313-3000を12本静岡に移動して、
静岡の2連全車を寒冷地対応&抵抗器増設して飯田線対応にすれば賄えるんじゃないかな。

260:名無し野電車区
08/12/18 10:50:31 A9Mvco+fO
新車投入なしに2連を50両以上集めようと思ったら、神領と静岡の313セミクロ
を全部持ってくるしかない。
認めたくはないけど、駿府人のいうクロスシート一掃計画が現実のものとなりそうだな。
213や静岡の211ロング2連ではトイレ設備や回生ブレーキがないことで、とても飯田線
での使用には耐えないだろうし。

261:名無し野電車区
08/12/18 10:56:21 9os3+n4ZO
今回も駿府人の完全勝利だな^^

262:名無し野電車区
08/12/18 10:59:53 7N791+kk0
つか駿府=演芸場(倒壊版送検)だろ

263:名無し野電車区
08/12/18 12:12:20 MjNMlQljO
タイミング良く静シスでは新検修庫が完成していたりするし。
ただ、2連総動員となると本線で使われている2300番台も狩り出されるから、本線向けの車両の補填が必要だ。

264:名無し野電車区
08/12/18 12:28:48 jTpHL31OO
これは個人的予想だが、
・5000番台6連3本(予備車確保+増発対応)
・100番台4連12本(0番台と共通運用)
・400番台2連9本(300番台と共通運用+飯田線豊橋~本長篠区間便)
・3100番台2連18本(関西線・中央線木曽地区・飯田線用)

>>247
それは有り得る。

>>251
静岡のVを転出してWをワンマン改造したら、ワンマン対応編成が減る(14本→9本)。しかもワンマン運転は御殿場線・身延線だから、211や213では回生失効で無理。

>>258
飯田線は静岡支社の管轄ではないので、車両だけ静岡に戻すのは無理。

>>246>>261
駿府人擁護乙。

265:名無し野電車区
08/12/18 12:30:27 MmLJMBZoO
関西線ワンマンは、キハ25増備で余剰になるキハ75で十分。


266:名無し野電車区
08/12/18 12:33:27 jTpHL31OO
>>263
あれは検修庫の老朽化による建て替えでしょ。

267:名無し野電車区
08/12/18 12:37:46 MjNMlQljO
>>266
IDが3100番台!

建て替えついでに検修能力がうpしたりしてないもんかぬ。
普通の民間企業ならそのくらい考慮しそう。

268:名無し野電車区
08/12/18 12:48:58 jTpHL31OO
>>267
それはあるんじゃないかな。あとは検修作業員の負担軽減とか。

269:名無し野電車区
08/12/18 13:16:32 S87ZkjXL0
駿府人とかいうやつはどういう見解を述べてんの?

270:名無し野電車区
08/12/18 13:19:31 VZxC1bK00
>>250
それはない。
2年前の増備=1700番台投入の際には飯田線も対象線区に含まれてたからな。

飯田線に投入される車両の予想として、
300番台は可能性が薄いと思う。発電ブレーキ非登載だからな。
その点、静岡の3000/3100番台は全車発電ブレーキ登載してるから、
現段階では最も可能性が高いかと。
他の車両にわざわざ発電ブレーキ増設するとも思えないし。

そうすると3000/3100番台が抜けた後の御殿場線&身延線をどうするかだが、
身延線に関しては富士~西富士宮なら211-6000でいいと思う。
問題は御殿場線。経緯が経緯なだけにあそこに211-6000単独は投入できない。

271:名無し野電車区
08/12/18 13:29:16 bb2LScFz0
「など」は東海道線から臨時で直通する時の飯田線と、中津川松本の篠ノ井線部分のことだろう程度に思っていたよ。

272:名無し野電車区
08/12/18 13:34:04 MjNMlQljO
>>270
その論理で行けば豊橋~三河川合も車種は何でもいいのでは?

273:名無し野電車区
08/12/18 13:37:39 ZDbAjLPD0
>>254
213系後期車を中心に半分をトイレ付にして、
トイレ付213系2両+トイレ無し213系2両=4両で
米垣・豊浜・掛川シャトルに入れてもいいんじゃないかって勝手に思う。
あと2両単独で美濃赤坂運用とか飯田線豊川折り返し。

274:名無し野電車区
08/12/18 14:03:18 egZ463Y90
>>270
>そうすると3000/3100番台が抜けた後の御殿場線&身延線をどうするかだが・・・

神領に新車投入で神領の211を静岡に転属。
静岡の313N、W編成のうち東海道線運用に就いている分を211に置き換えて、東海道線は
211ならびに313T編成、身延線は313W編成、御殿場線は313N編成で賄うんじゃないか?
ラッシュ時は御殿場線沼津口、身延線富士口に211または313Tを入れ(主に東海道直通)、
身延線甲府口は313N、御殿場線国府津口は313W+211GGを入れて対処する。

275:名無し野電車区
08/12/18 14:12:09 0nSlwcjTO
>>274
だから、中央本線からロングシート車を転出させるとラッシュ輸送はどうなるの。間違っても中央本線からのロングシート車転出はないって。

276:名無し野電車区
08/12/18 14:22:22 MjNMlQljO
>>275に一俵。
中央線から211を転出させるなら投入する313もロングにしないと。

277:名無し野電車区
08/12/18 14:36:20 VZxC1bK00
>>274
>>165と同じ案ですね、わかります

>>275
まさかの2000番台投入w

278:名無し野電車区
08/12/18 14:39:47 d3f/vEz3O
>>274-276
神領の新車は313-2000番台じゃないかな?

沼津口利用者だけど御殿場・身延については全車ロングでいい。
距離や沿線環境が日光・両毛線や吾妻線みたいな感じだし。

むしろ急がれるのは御殿場線の2両セミクロワンマン追放で3両化、そして飯田線に3000-3100番台集中でしょ。

旧国時代も御殿場線は72系ロング、身延線はロングセミクロ半々、飯田線はほとんどセミクロだった。

279:名無し野電車区
08/12/18 14:44:50 N6HaycWxO
そもそも身延御殿場のようなローカル線を昼間ツーマンに戻すのかと。
それだけで妄想だと分かるだろ。

280:名無し野電車区
08/12/18 14:50:22 jTpHL31OO
>>270>>274
だから、静岡の3000番台・3100番台を転出したら、ワンマン運転対応編成が減るから無理。わざわざワンマン運転を減らしてコストを増やす理由が見つからない。
今回の車両新製で静岡を巻き込むようなら、名古屋の事業本部は相当頭悪いぞ。

281:名無し野電車区
08/12/18 15:02:48 MjNMlQljO
身延のオールロングは勘弁。
ふじかわに抜かれない普通も多数あるのに。
御殿場なんて駅が少ないから、全駅有人にして3連だろうと何だろうとワンマンにしてしまうという裏技もあり。
これは関西線にも言えるけど。

実際にワンマンからツーマンに戻すとしたら、第一候補が関西線、第二候補が御殿場線だろうな。
御殿場線は皆が思ってるほど閑散とはしていない。実際にワンマン起因の遅れが絶えないし。そこに西瓜絡みの処理が重なるとさらに…


282:名無し野電車区
08/12/18 15:07:29 MjNMlQljO
>>280
正論だな。
飯田線を313で揃えようとするから静岡が巻き込まれるのであって、実際は本数の多い南部の区間便はほとんど形式の縛りはない。

283:名無し野電車区
08/12/18 15:11:36 pDbUMHhk0
>>270->>280
静岡地区に2300番台(もちろんワンマン装備)を新製投入して3000/3100番台神領転出という手も
あるだろ。117系や119系が走っていないために静岡地区に新車投入と言えないだけで。
本気で静岡地区オールロング化するのならそれ以外ありえない。

284:名無し野電車区
08/12/18 15:21:57 FpGHwKKa0
>>275-276
一部基地害が騒いでるだけで、313-1000も211も他線のロング車とクロス車の違いに比べれば大した事ないけどな。
本気で混雑緩和させたいならそれこそ通路とつり革や立ち席スペースの両方がある313-2000じゃないといけない。
もっとも倒壊の場合は根本的な輸送力が(ry

285:名無し野電車区
08/12/18 15:28:30 MjNMlQljO
>>283
それなら素直に静岡地区に投入と書くよ。
勘繰り杉。
>>284
313-1000と211がTHAISMAI…
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

286:名無し野電車区
08/12/18 15:58:52 A9Mvco+fO
本当に中央線にロングが適しているなら、1000番台は入れていないはず。
最初から静岡みたいに徹底ロング化の方向を取っていたはずだろ。

287:名無し野電車区
08/12/18 16:47:46 o30jarWC0
新形式のキハ25ってなんだかロング車のような気がしますね。


288:名無し野電車区
08/12/18 17:14:46 MjNMlQljO
Σ(゚д゚)ロングでお伊勢さんまで逝けと?

289:名無し野電車区
08/12/18 17:28:16 o30jarWC0
>>288
プレスリリースをもう一度読み直したら?

ステップ付きから判断して武豊線へドアの段差の分だけ
一時的にスペーサーを挿入し、伊勢式年遷宮が終了したら
スペーサーをはずして高山線岐阜口に転出するといったシナリオを
考えたけどね。

290:名無し野電車区
08/12/18 18:11:26 LskuI2MGO
キハ25はキハ75と連結できない

291:名無し野電車区
08/12/18 18:15:58 MmLJMBZoO
キヤ25は、本来は高山線向け。

292:名無し野電車区
08/12/18 18:26:43 rolBGI6+0
>>279>>280
御殿場線はワンマンの解消が急務だからな。
沼津口じゃあワンマンからツーマンに戻った列車があるし、一部のワンマンは
車掌を改札要員として乗せている。

293:名無し野電車区
08/12/18 18:32:00 0nSlwcjTO
>>290
キハ25とキハ75の主な違いはアコモはともかくエンジンが1台か2台の違いじゃないかな。正直武豊線内だったら2エンジンなど燃料費が嵩む分ムダだしね。
まあ東海道本線に直通するならキハ75の“力を借りる”だろうけどね。

294:名無し野電車区
08/12/18 18:38:54 0nSlwcjTO
>>293に追記すると、
10位が「1」は車幅2.6m→キハ11が該当
10位が「2」は車幅2.8~2.9m→キハ25が該当
10位が「7」は強力型→キハ75が該当
10位が「8」は特急型→キハ85が該当
10位が「9」は職用車→キヤ95・97が該当

295:名無し野電車区
08/12/18 18:53:42 x3yQsB3R0
東海って国鉄の付番方式をふしゅうしてるの?

296:名無し野電車区
08/12/18 18:54:31 RtB7ji1T0
>>266
東静岡の区画整理絡み

大体静岡の東海道線は3+2で走っている列車も多いんだから
2連を召し上げて4連は考えられん。

神領の新車は銭用だろ。
タダで乗れる東海道の-5000に車体間ダンパがついてるんだから、
金取って130キロ走行する銭には必須だろ。
今の313-8000は一般車に改造すればいいんだし。

297:名無し野電車区
08/12/18 19:01:59 MjNMlQljO
>>289
DCの廃車がないのが引っ掛かる。
単に26年度以降は未定だから書いてないというだけか?

298:名無し野電車区
08/12/18 19:06:49 96yHNNCN0
浜松~豊橋の117系の運用を213系に差し替えるという案は結構出てるが、意外にも
これを211系に差し替えるという案は出てないんだな
実質4運用分あるので、これを静岡の211系3連(神領から4本転配、神領の穴埋めは
313系1x00番台増備)に差し替えればいいのではないかと思うが

299:名無し野電車区
08/12/18 19:11:43 xFoowNNI0
キハ25は313と同じようにこれから大増殖するはず。シートの
バリエーションも313と同じように投入する路線に合わせて
展開してくだろう。気動車は式年遷宮輸送が終わったときに大幅な
入れ替えになるだろうな。


300:名無し野電車区
08/12/18 19:13:55 N6HaycWxO
なぜこんなに静岡勢が必死なのか疑問。
今回の動きは静岡とは全く無関係だ。

301:名無し野電車区
08/12/18 19:19:28 jTpHL31OO
>>300
関係無いのに、巻き込もうとする勢力がいるから。

302:名無し野電車区
08/12/18 19:20:05 1bS2N3dLO
>>300
神領の211系K編成(トイレ付の4両編成)と静岡の211系SS編成&GG編成の交換トレードをやるのでは?お互い20編成ずつだし。

303:名無し野電車区
08/12/18 19:21:34 MjNMlQljO
静岡に触れている人間=静岡勢じゃなかんべ。
単に神領の余り物を押し付けようとしているようにしか見えんのだが。

304:名無し野電車区
08/12/18 19:43:51 N6HaycWxO
>>303
神領の余り物なら213を出すはずだろ

305:名無し野電車区
08/12/18 19:47:44 THLA4KnZ0
日の出さんはそうは思ってないようですよ。

306:名無し野電車区
08/12/18 19:54:52 HAUHsmxE0
>>300
俺は静岡人だが?w
119を置き換えるのにプレスリリースに飯田線が入ってないからいろいろ勘ぐる。
勘ぐった結果、3000番台召し上げ=静岡にも関係あるのでは?とう話になる訳だw

307:名無し野電車区
08/12/18 20:02:44 3K0dG3emO
>>297
2014年以降40系列淘汰の方向はほぼ間違いなし。
恐らく以下のようになるはず
☆キハ25
武豊線(配置は名古屋)と寒地仕様で岐阜~美濃太田~多治見用(配置は美濃太田)に投入
☆キハ11
0・200・300番台を名松線と紀勢線多気以南を中心に使用(配置は伊勢、200番台は便所設置)。
100番台は便所を設置して高山線美濃太田以北で使用。(配置は美濃太田)
※細かくは予想できんとこだが。
☆キハ75
快速みえと亀山~多気~鳥羽のローカルに使用。(配置は伊勢)


308:名無し野電車区
08/12/18 20:12:53 xFoowNNI0
キハ11 0 100も20年たつからそんなに先は長くない。
今更いじるとは思えんが。

309:名無し野電車区
08/12/18 20:13:59 jTpHL31OO
>>306
神領の3000番台を転用するという手もある(穴埋めは3100番台)。
飯田線全線で運用するのは1700番台・3000番台に集約、豊橋口の区間運用は300番台を充当(通勤通学時間帯は211-0・311・313-0も充当)。

310:名無し野電車区
08/12/18 20:31:59 PnA0nOUX0
飯田線はワンマンを賄うだけ3*00番台があればあとは何でもいいんだよ。
無理に静岡を絡ませることはない。


311:名無し野電車区
08/12/18 20:34:22 3UwghPdz0
>>298
今さらカキに211は戻さないだろ。

312:名無し野電車区
08/12/18 20:45:43 kR7txU0h0
>>307
キハ11も0/100番台は、主に単行新車で置き換えるのでは?
NDC初期型は余裕のある3セクだと置き換え始まってるみたいだし。

313:名無し野電車区
08/12/18 21:05:59 15wnKMam0
今回の新車投入により一番テコ入れされるのは関西線だよ。
近鉄とガチンコ競争するため、3連の転クロを10本程入れ、快適性を向上させ増発する。
ワンマン運転は中止し、無人駅の大半に駅員配置(委託含む)。
中央線と予備車を共有化して運用効率化を図る。
現在関西線で走っているワンマン車を木曾地区・飯田線に封じ込めて119置き換え。
不足分を313-3100の新製で補う。
213は関西線で引き続き使用(2本繋ぎor313と連結して使用)。

残る新車はすべて117置き換えで大垣投入だが、6コテではなく4コテ100番台と2コテ400?番台。
普通列車での使用を考慮し内装は0番台・300番台と共通。
既存の0番台と運用共通化して予備車削減。

静岡は今回は蚊帳の外。


314:名無し野電車区
08/12/18 21:15:48 g5QFe2Ye0
実際どういう車両がそれぞれの車両区に何両づつ入るのかはまだまだ分からないな。
項目ごとに考えてみた。

1.静岡は対象になるのか?
現在の情報だけならそりゃゼロというわけではないが、実際にはほとんど可能性はない。
いじる理由が全くなく、ネタにしかならない。
てか、静岡在来線スレならともかく、ここでやってもしょうがないでしょ。

2.飯田線は?
対象にはもちろんなるが、直接投入と玉突きのセットになるかと。
中央線木曽区間との共通になる可能性が高そう。

3.神領に313のロングが入る可能性は?
これもゼロではないが、可能性はやはり低いと思う。
入れたとしてもせいぜい数編成に過ぎず、211-5000の置換え時(おそらく2015年以降)に313をさらに入れるとは考えにくいので、大垣の211-0のような中途半端な存在になるだろう。
神領は3100番台の追加投入の可能性が最も高いと思う。

続く

315:名無し野電車区
08/12/18 21:18:59 jTpHL31OO
初歩的な質問になるけど、何故関西線でワンマン運転を行おうとしたのだろうか?関西線よりも飯田線全線で実施すべきだったと思うが…。

316:名無し野電車区
08/12/18 21:19:14 PnA0nOUX0
まだ直接投入とか自説に固執するやつがいるのか・・・
いいかげんにしようや・・・

317:名無し野電車区
08/12/18 21:21:42 PnA0nOUX0
>>315
単にミラーと運賃箱を置けばワンマンが出来るというものではない。

関西線で強行したのは当時の社長がケチだったからだろう。
東海道でさえ増結なんてふいんきじゃなかったあの頃。

318:名無し野電車区
08/12/18 21:23:39 g5QFe2Ye0
4.大垣投入分に6連はあるか?
これは、関西線で昼間以降ワンマンを続けるかどうかによる。
関西線はおそらく大垣担当に変わると思う。
それで、もしワンマンを続けるなら2連主体にせざるを得ないので、それとの組合せで6連も作る。
つまり、東海道の朝の快速が原則8連なので、6+2の編成を組むためと考えた。
逆にワンマンをやめるなら4連ばかりになると思う。同じ理由で。
快速の10連化はない。
現状の自動車不況の中で、そこまで輸送力増強する理由がない。

319:名無し野電車区
08/12/18 22:08:36 GhwNl0JW0
駿府人説が最も合理性がある件について

320:名無し野電車区
08/12/18 22:10:49 PnA0nOUX0
今回の件に関する駿府の見解はまだ出ていない。


321:名無し野電車区
08/12/18 22:12:53 GhwNl0JW0
>>320
クロスシート一(ry

322:名無し野電車区
08/12/18 22:13:14 PnA0nOUX0
h亭亭p://www.geocities.jp/doubtful_rail/


323:名無し野電車区
08/12/18 22:16:47 bltTdtwl0
>>318
関西線を大垣持ちに変更する理由は?
大垣所属のワンマン電車が飯田線119だけだから、その置換えで飯田線と関西線で共通運用?

今でも朝ラッシュ~日中に0番台+300番台の6連が2運用ぐらい残ってるし、大垣への2連増備が無くても大垣6連増備は十分有り得る。
大垣への6連投入と関西線は無関係と思うが。

324:名無し野電車区
08/12/18 22:16:51 96yHNNCN0
とりあえず、ID:GhwNl0JW0が昨日の晩から必死なのはよくわかります

325:名無し野電車区
08/12/18 22:20:00 kT+gr/M50
駿府=日の出?

326:名無し野電車区
08/12/18 22:24:00 g5QFe2Ye0
>>323
> 関西線を大垣持ちに変更する理由は?
輸送状況の似た路線を持たせる方が合理的と考えるため。
飯田線は主力を3X00番台として、木曽と共用とする。つまり飯田線の主力を神領に変更。
関西線は中央線よりも東海道線の方が輸送状況が近いので大垣持ちに。

327:名無し野電車区
08/12/18 22:29:41 YICoWNLu0
前回の飯田線用313-1700を3編成投入したときは、投入線区に「飯田線」があったはず。
今回無いのはやはり玉突きなのだろうか。

木曽と関西には転クロのワンマン対応2連を入れ、中央線とうまく運用する
(転クロorロングの統一)

328:名無し野電車区
08/12/18 22:35:48 g5QFe2Ye0
加えて、6連って実質快速専用となり、運用が限定されてしまう。
昼間の快速完全6連固定化の実現ということだろうけど、ヲタ的な願望はともかく、そこまでするほどの需要が本当に今あるのかと。
それなら4連の方が幅広く使える。

329:名無し野電車区
08/12/18 22:39:17 g5QFe2Ye0
>>327
> 前回の飯田線用313-1700を3編成投入したときは、投入線区に「飯田線」があったはず。
それは投入直前のリリースで発表されたものであって、最初(2005年8月)はそこまで言ってなかった。

330:名無し野電車区
08/12/18 22:44:15 15wnKMam0
>>328
6連より4連と2連の方が柔軟に使えるから、6連は作らないと思う。
東海道本線用2連を飯田線に入線させられるし、メリットは大きいよな。

331:名無し野電車区
08/12/18 22:45:40 jTpHL31OO
>>321
駿府人乙

332:名無し野電車区
08/12/18 22:50:50 c7jfXK3o0
>>317
じゃあと何をすればワンマン運転できるの?

333:名無し野電車区
08/12/18 22:51:25 tlLJd7hXO
>>326
関西線と東海道線は似てるようで似てない。
私鉄平行路線というだけで、輸送形態は全然違うよ。
蟹江とか春田とかの近距離需要も多いし、快速はみえ号はあるもののあれば優等列車だから東海道線の快速とは性格が異なる。

関西線は中央線と同様に1000番台系列がいちばん適してるよ。

334:名無し野電車区
08/12/18 22:53:26 do2XKZftO
>>323
117系の代替である事を考えると4コテと2コテを入れた方が運用的にも便利だし、これ以上6コテ入れても余剰が生じるだけ。

335:名無し野電車区
08/12/18 23:09:00 96yHNNCN0
>>334
6連を大量投入というのはまず考えられないと思うが、>>323が書いてるように、日中にも何運用か残ってる
4連+2連の運用を差し替える分(3~4本?)程度は製造してもよいのではないかと思うが
117系代替用の4連運用の一部はそこから捻出すればよいし、飯田線などに回す2連の捻出の一助にもなる

336:名無し野電車区
08/12/18 23:13:48 g5QFe2Ye0
>>333
> 蟹江とか春田とかの近距離需要も多いし、
それはつまり、大府や大高、稲沢などから名古屋へ向かうのと同じだ。
たとえば金山から大曽根へなどというものとは全然違う。
自然に考えるべきだと思うが。

337:名無し野電車区
08/12/18 23:14:14 SpVsK7MfO
>>333近鉄と同じロングがラッシュ対応に適している。なおかつ、昼間はワンマン対応のロングを入れて桶。

338:名無し野電車区
08/12/18 23:25:56 do2XKZftO
>>335
残っていると何か問題があるんですか?
むしろ、快速系統を全て6コテにするより4コテ・2コテを使用した方が運用に幅が出来て良いと思う。

339:名無し野電車区
08/12/18 23:38:18 96yHNNCN0
>>338
では逆に、残しておかないと何か問題があるとでも?
当該の運用は終日6連で動いてるっぽいから6連に差し替えても何の問題もないと思うが
もちろん、車両数が充足できるなら4連+2連のまま放置しても問題ないだろうけどな

340:名無し野電車区
08/12/18 23:41:56 GB91Mv1l0
>>328 >>330
新4連を0番台運用に投入→0番台(+新4連の一部)を311・211-0運用へ→311/211-0を117運用へと玉突きも考えられる。
新駅増加対応で普通運用を313にして、311・211-0を金山快速や米原口・浜松口に回すとか。

>>335 >>338
5000番台に対する力の入れ方を見ると、オール転換座席車両を増やしますとダイヤ改正のPRネタにするかも。
予備編成がなく、0・300番台代走がしばしば出ているから、運用に余裕を持たせることも考えられる。

>>298
豊橋以西の高速ダイヤを崩してまで、10年近く117を持ってきていたから、後継もラッシュに向かない車種が優先されると思う。
回すとすれば、加速性能、乗降性、詰め込み能力などが313より劣る、311や213が有力。

341:名無し野電車区
08/12/18 23:45:57 u6cGIE690
>>338
現状じゃ予備車もない程のフル稼働らしいから、
数編成増やして余裕を持たせてもいいだろう。

それに、117系の代用であることを考えたら2コテにする方がおかしいだろ。
ラッシュ時に4+4で8連組むぐらいなら6コテ+既存の2連でも十分。
現状でも既存2コテが2+2の4連にして暇をもてあましてるぐらいなんだから…


342:名無し野電車区
08/12/18 23:48:20 YICoWNLu0
>>329
昔のリリースを見たら載っていませんでしたね。
ということは、投入されてもその程度ということでしょう。

343:名無し野電車区
08/12/18 23:50:39 96yHNNCN0
>>340
IDを見ればわかる通り>>298もオレが書いたんだが、浜松~豊橋の運用を静岡の211系ロング車に置き換える
(レスをくれた相手が揃って静岡に運用持ち替えするというのをスルーしてくれて涙目なんだが)というのは、
豊橋~大垣の送り込み回送の解消も狙ったもの
また、4連→3連の減車が前提なので、119系を単行から2連に置き換えるにあたっての所要数増の一部を
ここで吸収するという狙いもある

これ以外の117系の運用は213系または313系での置き換えになるというのは同意

344:名無し野電車区
08/12/18 23:59:48 ExxKIGKGP
>>343
>浜松~豊橋の運用を静岡の211系ロング車に置き換える
現状でも静岡の運用はかなりキツいから車両(編成)増やさずに置き換えるのは
現実的でない。

345:343
08/12/19 00:01:41 9thxJ1Qx0
>>344
所要増となる分は神領から持っていくと>>298で書いたんだが・・・

オレにレスしてくるヤツは片っ端から脊髄反射かよ

346:名無し野電車区
08/12/19 00:06:59 saHaj5ck0
>>345
駿府人乙

347:名無し野電車区
08/12/19 00:15:57 gkOaRJ7j0
>>343
浜松~豊橋の減車で調整ってのもちょっと無理があるんじゃないか?
そんなに利用者が少ない区間でもないんだし。

身延の場合は所要数増を減便で対応した実績がある。

348:名無し野電車区
08/12/19 00:17:18 O2RDr74Y0
>>345
> 所要増となる分は神領から持っていくと>>298で書いたんだが・・・
そもそもそれが妄想だ。
わざわざ中央線のラッシュ輸送力を減らす意味は?

349:名無し野電車区
08/12/19 00:20:33 9thxJ1Qx0
>>347
ちょっと無理かねぇ
2ドア転クロ4連→3ドアロング3連の置き換えなら問題ないかと思ったんだが

いずれにしても予備車削減だけで7両減+飯田線の単行→2連の置き換えによる所要増を
吸収するのは難しい気がするので、ここで減車しないなら金山快速の減車とか
もっとあからさまな場所で減車が必要になりそうな気がするけど

350:名無し野電車区
08/12/19 00:21:55 Ks56O9Th0
飯田線用はオールロング。
大垣と神領に新車導入後クロスシートを撤去の上3000番台が投入される。
ロングになったのは沿線にある浜松市からの要請を受けた為。

351:名無し野電車区
08/12/19 00:22:02 9thxJ1Qx0
>>348
輸送力が減らないように転出分の穴埋めは313系を増備して対応するとも書いたんだが・・・

352:名無し野電車区
08/12/19 00:25:42 gkOaRJ7j0
>>349
それなら飯田線で減便だろ。
利用者の少ないところを増強して利用者の多いところで減便・帳尻あわせ
ってのは合理的じゃないし。

さっきも書いたように、身延の123系単行→313系置き換えでも減便対応だったから。

353:名無し野電車区
08/12/19 00:27:26 P01X3ri6O
117が無くなるなら、送り込み回送を目の敵にする必要もないんじゃないかねえ。


354:名無し野電車区
08/12/19 00:30:13 qmFHebuq0
>>350
これが本物の駿河人だな

355:名無し野電車区
08/12/19 00:30:43 O2RDr74Y0
>>351
形式的な定員ではなく、ロングを転クロに変更するだけで実質定員減になるわけだが。
中央線はラッシュ時は10連基本なので、たとえば313の増備が211の抜き取りを上回ったとしても輸送力増強にはならない。

356:名無し野電車区
08/12/19 00:33:07 9thxJ1Qx0
>>352
なるほど、そういう考え方になるか

>>353
311系に差し替えるならその通りなんだけど、213系に差し替えるなら最高速度が120km/hだから
117系の場合と同様にスジが限定されるのよね

357:名無し野電車区
08/12/19 00:43:06 9thxJ1Qx0
>>355
現状でも、10両全車がロングシート車の列車って3運用程度しかないみたいだけどねぇ
編成の中津川側に乗車が偏ってるからこういう運用ができるとは聞いてるけど
URLリンク(www.geocities.jp)
10両全部を転クロの313系にしろなんて無茶なことはオレも言わないよ

358:名無し野電車区
08/12/19 00:50:50 0LDd7OajO
>>357
わざわざ不自然な運用にしてもしょうがないだろ。

359:名無し野電車区
08/12/19 00:58:59 P01X3ri6O
飯田線の豊橋口はあまり減らすと名鉄に枠を譲らなきゃいけないからアリバイ的に沢山走らせてるんじゃなかった?

360:名無し野電車区
08/12/19 01:42:05 Shnu4T9MO
>>357
中央線の場合、全体的に名古屋寄り車両は長距離客が多い。
高蔵寺や多治見での乗降が多く、下りの場合、中津川寄りは大曽根辺りから降りる人が多くて次第に空いてくるが、名古屋寄りは高蔵寺まで降りる人は勝川を除き比較的少ない。
また、愛環からの列車も前寄り3両の313系に客が集中してる。

一方、中津川寄りは春日井~新守山の各駅と大曽根・金山の乗降といった短距離客が多い。

この様にある程度の利用者の住み分けが出来てるから、それに合わせる形で転クロ+ロングの混成が実現しているといえる。

名古屋より3両が転クロっていう編成が増えたけど、やはり時間帯を問わず転クロから客は埋まっていく。
中央線の利用者もある程度の距離を乗る人は転クロ思考なんだよね。中央線スレでは否定的な人が多いけど。

361:名無し野電車区
08/12/19 02:49:57 EnmbYDI00
>>360
すわれれば

362:名無し野電車区
08/12/19 02:56:58 y8P8Vn0C0
>>360
ハイ!勝川ッス!代弁あざっす!

というかねえ、名古屋寄り4両って朝でも千種でほとんど降りないからね。
中央線スレで騒いでる人間って、恐らくだけどこのことを知らないんだろうな。
号車変えるだけで、こんなにも利用者の動きに違いがあるのかって驚くと思う。
だって、階段が1~2箇所しかないからね。千種だってそうだし。

しかし東海スレでこんなに勢いがあるのって前代未聞だろ…
時代は東海なんだねえ。嬉しいなあ。

363:名無し野電車区
08/12/19 04:27:33 2YZ+Ivkl0
早く走る公害車117や119、211、213を廃車しろ

364:名無し野電車区
08/12/19 07:22:18 BlNeDjZkO
>>308
あえてDCに触れたのだが、そこが予想しにくい点だった。
0・100番台を長く使わない場合、伊勢の暖地仕様の300番台と美濃太田の200番台2両を伊勢に集めれば8両だけでも名松線や多気以南で使用、一部キハ75を多気以南乗り入れという事で解決できそう。
ただ寒地仕様の単行で纏まった数あるのは100番台くらいだから、長く使わないとなれば美濃太田以北は単行用の新型を投入が必須になるな。


365:名無し野電車区
08/12/19 07:33:50 Shnu4T9MO
本来中央線スレで書く事だが、ここに書かせて貰う。
中央線だと、駅毎に乗り降りが激しいイメージがあるけど、それは真ん中から中津川寄りの車両の事。
ラッシュ時の長編成時に名古屋寄りの車両に乗ると、確かに混んではいるものの、同じ路線とは思えない程車内の動きが比較的少ない事がわかる。
上りなら鶴舞で降りる人が結構いて、あとは大体名古屋まで乗ってる。

だから、極端に言えば名古屋寄り車両は全列車転クロにしてもいい位だな。

366:名無し野電車区
08/12/19 07:44:16 GFHq9Yql0
ながら臨時化決定! ソースは今朝の朝日新聞

もしかして名古屋から373系撤退しょう。

367:名無し野電車区
08/12/19 09:06:20 0+GbcPso0
伊那路送り込みはどうするんだろうかね?
一緒に廃止格下げかな。

373もかなり遊休化するなぁ。この際CL投入かも。

368:名無し野電車区
08/12/19 09:25:31 MR5U0RTB0
早朝、飯田始発設定のうわさも

369:名無し野電車区
08/12/19 10:05:54 edM05ZnLO
373って東のデジタル無線つけてるの?

370:名無し野電車区
08/12/19 10:49:45 HRZDZhuZ0
373の首都圏P対応車には付いている。

ふじかわ専用には付いていない。

371:名無し野電車区
08/12/19 10:58:52 /cmcSQ8d0
ブルトレ、東京駅から消える 3月に富士・はやぶさ廃止
URLリンク(www.asahi.com)

前略
毎夜運行している夜行快速「ムーンライトながら」(東京―大垣)と「ムーンライトえちご」(新宿―新潟)は臨時化され、
乗客が多い夏休みや春休み、年末年始などに限定する。
安い運賃で長距離を移動できることから重宝され、
「青春18きっぷ」の利用者も多かったが、
深夜バスなどに押されて乗客が減っていたという。

372:名無し野電車区
08/12/19 11:05:00 2T8Rj9Di0
>>370
P自体は全編成付いてる

373:名無し野電車区
08/12/19 11:06:33 ZDGMBhhb0
ふじかわ専用運用まだあるの?

374:名無し野電車区
08/12/19 11:49:35 Aw/q2ICYO
オールロング静岡カワイソス(´・∀・)

375:名無し野電車区
08/12/19 11:52:15 v2NPsemU0
373系ロング化して通勤車化か?

376:名無し野電車区
08/12/19 12:45:56 6sQXcWX0O
>>375
そこまで銭かけるか?

377:名無し野電車区
08/12/19 13:58:37 rFYBviUrO
ロング改造なんてイラネから、早く銭取を373化してくれよ。んで8000(8500)は一般色化。
313のホームライナーってなめてるな。

378:名無し野電車区
08/12/19 14:08:10 Q2623erzO
関西線増発

379:名無し野電車区
08/12/19 14:09:57 2T8Rj9Di0
URLリンク(jr-central.co.jp)
関西線毎時4本→毎時1本快速新設
伊那路の時間変更→飯田滞泊で翌朝豊橋行き


他諸々・・・


380:名無し野電車区
08/12/19 14:48:23 P01X3ri6O
公式PDFのページが入れ代わってる件について

381:名無し野電車区
08/12/19 14:54:34 CzVc10380
>>380
・見出しの番号が修正された点
・「のぞみ9200号」が「のぞみ200号」に修正された点

382:名無し野電車区
08/12/19 14:56:07 f62295Ku0
近鉄に挑戦状!!
本気になったか?

383:名無し野電車区
08/12/19 15:09:41 7gMZxtjQ0
今回の改正を見ると、>>313があながち当たってるかもしれない。

384:名無し野電車区
08/12/19 15:14:32 GwFB5Y+o0
関西線快速に313-0転用かな?
または313-5000の2連バージョンを東海道と共通運用で投入か。
もしかしたら快速に313-300を投入し、普通は313-3100かもしれない。

385:名無し野電車区
08/12/19 15:16:41 JSrQgTPd0
関西線は無難に213でしょ
亀山快速は昼間だけだし

386:名無し野電車区
08/12/19 15:17:27 JSrQgTPd0
↑亀山快速が213ってことね

387:名無し野電車区
08/12/19 15:24:42 0OQwZFLNO
関西本線の場合新設の快速は313-1500・1600になるんじゃないかな?
当然313系が関西本線快速に回った分の中央本線快速は313-1000・1100(211-5300)+213-5000になりそう。

388:名無し野電車区
08/12/19 15:26:11 P01X3ri6O
>>381
本当だw9200号w
初版を保存したウリは勝ち組。

389:名無し野電車区
08/12/19 15:33:52 P01X3ri6O
関西線の快速、ワンマンなのだろうか。
ワンマンなら313-3000番台一沢

390:名無し野電車区
08/12/19 15:55:17 GwFB5Y+o0
山陽岡山地区快速と同様に快速だけワンマンで普通はツーメンに変更かな。

391:名無し野電車区
08/12/19 15:57:33 ubFCW2uh0
南紀は4連化か?

392:名無し野電車区
08/12/19 16:18:36 GFHq9Yql0
亀山に日中昼寝している編成が2本あるからそれを
利用するだけで他線区からの転用はないと思われます。

393:名無し野電車区
08/12/19 19:39:16 BsIlexfT0
リリースを冷静に読めばわかるが、今回の改正ではラッシュピーク時などの
車両所要増となるような増発はないな
関西線は運用に余裕が出る日中以降の増発だし、それ以外も朝ラッシュ前や
夕~夜間帯の増発あるいは回送入庫車の客扱いだ

394:名無し野電車区
08/12/19 20:38:50 Vnl3d6yb0
南紀は、キロハ84組み込み?

395:名無し野電車区
08/12/19 22:10:21 KsfZc8Gd0
なんで東海こんなにやる気になってしもうたん?
こんなの東海じゃないよ…

396:名無し野電車区
08/12/19 22:12:34 3TC/lH4P0
みんな313はお好きなの?

397:名無し野電車区
08/12/19 22:35:35 eqPtsl2E0
>>396
顔が嫌い

398:名無し野電車区
08/12/19 22:48:08 puBOvph3O
中央西線名古屋口は“中津川快速”をすべて313+211の編成にすべきだと思う。あと名古屋~高蔵寺間の列車の殆どをトイレ無しの211系を使用でよいかと。(昼間は6両編成、ラッシュ時は9両編成で)

399:名無し野電車区
08/12/19 23:20:39 Shnu4T9MO
>>391
南紀号、もし3両のままキロハ連結だったら最悪だな。自由席0.5両か?

>>398
朝ラッシュに減車かよw


400:名無し野電車区
08/12/19 23:27:21 ugEBejhk0
>>399
1号車を禁煙指定、2号車をキロハ(普通車部分は喫煙指定)、3号車を禁煙自由とか・・・


8~9年ぶりにグリーン復活か・・・

401:名無し野電車区
08/12/19 23:56:48 YXkwFzZH0
>>399
自由席は現在3号車。
よって2号車を半室グリーンにするなら、禁煙指定が0.5両になるw

南紀は全席禁煙にしちゃえばいいのになぁ。
1号車の閑散っぷりは酷い。そして全面展望が勿体ない。


402:名無し野電車区
08/12/20 01:44:09 r9TQDJcHO
>>369だけど結局373はデジタル無線整備してるの?
つけてるなら乗り入れ継続だしつけてなければ乗り入れないでしょ

403:名無し野電車区
08/12/20 07:02:25 offr47xq0
>>402
ヒント:甲府

404:名無し野電車区
08/12/20 07:04:28 sRVdKjte0
キハ75快速みえが6連に増車した時って、
指定席はきちんと1.5両分になるの?

405:名無し野電車区
08/12/20 08:55:15 JK1uMdBY0
>>404
6両でも1両だけだよ。6連になったからって指定席の数が3倍にならない。

406:名無し野電車区
08/12/20 11:34:04 71ejt+2w0
なんかあれだな。313も、緑と黄かん色のラインが欲しい。

407:名無し野電車区
08/12/20 11:35:17 x6azDQIw0
>>406
URLリンク(www.bekkoame.ne.jp)

408:名無し野電車区
08/12/20 11:44:42 71ejt+2w0
職人乙!

409:名無し野電車区
08/12/20 12:33:54 sRVdKjte0
>>405
サンクス!

>>407
違和感無いけど、やっぱりオレンジ1色の方が洗練された感じがするな。

410:名無し野電車区
08/12/20 12:48:48 F3oOwizD0
>>406
倒壊は緑とオレンジのラインを残してるのはおかしい。
コーポレートカラーで統一するなら211、213はオレンジラインに
するべき。緑オレンジは湘南色なんだから束の色だ。
117、キハ58みえはオレンジ1色にしたのに119やキハ40、11も
おかしい。ポリシーなさすぎw

411:名無し野電車区
08/12/20 13:12:45 ZZL61oVK0
>>410
ポリシーが無いというのであれば、313のセミクロスとロングは湘南色で有るべきなんだよ。
それまでは優等用(みえと転換クロス)はオレンジ1色、それ以外は湘南色で統一されていたんだから。

そもそもE231にもオレンジのラインが有るんだがw

412:名無し野電車区
08/12/20 14:27:37 6KIEQyZHO
DCの動向が読めない。
武豊ないしみえを純増するつもりなのか、今回の発表には無いけどH26以降に国鉄型DCを潰すのに回すのか。

413:名無し野電車区
08/12/20 14:58:27 WdOVEGna0
>>412
>この新製10両については、主に武豊線で使用します。なおこの新製10両を既存気動車と
>一体的に活用することにより、平成25年の伊勢神宮式年遷宮の円滑な輸送にも対応できる

414:名無し野電車区
08/12/20 16:58:33 F3oOwizD0
<<411
E231のオレンジラインはしかたない。束は路線別に色分けしてるからな。
だけど倒壊は路線別色がないのにオレンジ帯あり緑オレンジ帯あり
無茶苦茶だ。
しかし緑オレンジ帯を残してるのはなんでだろ?不思議でしょうがない。

415:名無し野電車区
08/12/20 17:03:46 F3oOwizD0
>>411
アンカ逆だた。

416:名無し野電車区
08/12/20 18:02:17 q+fEt1Ey0
E231にオレンジラインなんてあったっけ?
中央線はE233だし…


417:名無し野電車区
08/12/20 19:16:43 cSJ7KmGeO
>>416
小山車。

418:名無し野電車区
08/12/20 19:20:37 irsTFBwy0
単なる言いがかりはスルーしましょう。

419:名無し野電車区
08/12/20 19:26:56 jRsoFBUzO
倒壊の種別の色分け
青のライン・・・・・新幹線、あさぎり
赤の太いのと細い2本のライン・・・・・特急列車
赤の太いライン1本・・・・・・快速列車(ながら除く)
緑とオレンジのライン(湘南色)・・・・・普通列車


以上の色分けで列車の種別を分けているが313-2000と313-3000は速やかに湘南色のラインに変更すべきだ。

420:名無し野電車区
08/12/20 19:31:47 71ejt+2w0
俺と同じこと思う人がいるとは感動。湘南色の思い入れが(ry

421:名無し野電車区
08/12/20 20:01:28 5leRJIit0
新造される313系はまた側面のビードありなのかな?
5000番台のときもビードありだったし。

422:名無し野電車区
08/12/20 20:56:49 RYeoYOa4O
神領の211系K編成(トイレ付の4両編成)が静岡に転属するのではと思う。交換要員は211系SS編成&GG編成と予想する。

423:名無し野電車区
08/12/20 22:15:21 bdckhqvxO
>>422
トイレ付きは静岡にはあげません

424:名無し野電車区
08/12/20 22:35:45 k7dkRcVm0
117が72両置換えで、117の後釜(ラッシュ屋)は311と211-0が入るんだろうね。
大垣区内部での玉突き的な置換えが発生し、70両程度の313が大垣には必要なわけだ。
だから必ずしも4連とは限らない、全体として70両程度ってことだろうな。
311は朝夕の運用が中心になっても117とは違って313とも併結できるので、運用の
自由度は増すね。予備車も多少削減されるのでは?

神領区は213の動きが読めないが、東海はあまり車両の大改造をしないので、残り寿命
10年程度の213はだいたいそのままと推測する。
神領には313の2連と3連を中心に投入と予想。関西線は313の3連やひょっとしたら311。
関西線から撤退した3000番台と新造のワンマン2連が木曽と飯田線兼務じゃないかな。

飯田線は意外と非ワンマンが多くて、今後増えるとも思えないので、南部には神領所属
のまま213が常駐するのもありかも。

静岡はかわらないでしょ。

すべてソースなし。

425:名無し野電車区
08/12/20 23:27:38 t1c7oQvd0
>>421
ありでしょ。キハ25のイメージもそうだし

>>422
静岡は何も変わらない
その次の車両更新でも中央線211系更新が優先されるだろうから向こう10年動きなさげ

426:名無し野電車区
08/12/21 00:01:14 IzHxbhHY0
それより来年3月の改正で、伊那路の送り込み運用はどうなるのだろう?
現在の313-1700と同じ扱いになるのか?そうすると飯田停泊の編成は連日
22M→23Mの運用を繰り返すことになってしまうだろうし・・・
シス所属である限り、日中の豊橋→静岡の列車に373絡みで何らかの変化
がありそうな気がする。

427:名無し野電車区
08/12/21 00:13:49 s6avaPzoO
>>413
だからその先の話をしてるんだよ。
式年遷宮輸送が終わった後の話。

428:名無し野電車区
08/12/21 00:18:12 PdLr9hqZ0
117系72両
213系24両廃車(西に売却?)…もあり得る。残りは飯田線用119置換用。

キハ25は、太多線~高山岐阜口に入れて、式年遷宮後は47/48淘汰か…。

いずれにしても、117・213・47(ついでに211-0)は東海にとっては中途半端。


429:名無し野電車区
08/12/21 00:26:33 HJXApMMV0
>>426
「豊橋常駐」か「ホームライナー運用後浜松~豊橋回送」のどちらかだと思ふ。

430:名無し野電車区
08/12/21 00:27:54 09RuxxOJ0
>>424
311は90年代の新快速運用で酷使されてガタが来てるし、
未だバリバリ一線級の211-5000を尻目に、隠居として
マッタリ残りの生涯を送りそうだが、
それでも117ほど遊んだ運用とはならないかと。
静岡に銭取が無理なら、
せめて掛川シャトルの311が増えてくれればと思うが…

今回のプレスで313の投入線区に直接「飯田線」とか書いていないが、
関西線、中央線「など」とは書いてあるから、貴殿の言うように
現行の1700同様、木曽ローカルとかと共通で豊橋に常駐の可能性はありかも

>>426
ふじかわ用以外は、大垣に転属させればいいんじゃないの?
豊橋常駐にしろ、送り込み兼ねたライナーを設定するにしろ

>>428
廃車はまだないと思う。117と違って、他系列と併結できる分まだ潰しがきくし。
韜晦は、他社譲渡にしてもボッタ値吹っかけるから酉も欲しがるかどうかは疑問。
韜晦管内で使うなら、比較的本数が多くて回生ブレーキが効きやすく、
混雑もさほどでない飯田線南部は確かに有効かも

431:名無し野電車区
08/12/21 00:37:18 s6avaPzoO
中途半端に大垣に分散させて長い距離を回送してくるより、静岡~浜松のライナーと絡めてちょこっと豊橋に持ってくるほうが楽なんじゃないか?

432:名無し野電車区
08/12/21 00:44:10 IzHxbhHY0
静岡~浜松のライナーを豊橋まで延長とか、あり得んのかな?

433:名無し野電車区
08/12/21 00:54:51 s6avaPzoO
何も営業運転でなくても。
でも大垣~米原みたいに浜松~豊橋に373の鈍行が出来たりして…

434:名無し野電車区
08/12/21 06:32:23 Ya7SCurS0
静岡県民より

セミクロスシート、快速よこせ。新幹線乗りません。

435:名無し野電車区
08/12/21 08:32:36 2pdp2c020
東海公式では
373使用のホームライナー大垣とホームライナー豊橋の件には触れていない。
廃止なら載っている筈。
あと平日朝の大垣~米原の応援運用もあるし。

436:名無し野電車区
08/12/21 08:56:44 DeBVIbqPO
>>15-16の予言が見事に的中している件

437:名無し野電車区
08/12/21 09:15:34 QFfUxk5/O
>>422
そんな事したら、中央線沿線住民から苦情の嵐が来るぞ。

>>434
マジレスすると名古屋地区とは違い、静岡地区では中・長距離輸送は県内に6駅ある新幹線に委ねられていて、在来線は短距離に特化してるから無理。
そして、利用客は新幹線の「速くて快適さ」への対価として特急料金を支払っている。
静岡~浜松間は、特急料金が割安な特定料金なので多くの人がこの区間を利用してる。













そんな様な事が今月発売のRJに書いてあった。
要は静岡では、新幹線が有料快速という役割なんだろうね。

438:名無し野電車区
08/12/21 10:42:04 P6SWJzyZO
今後213は順次ワンマン改造&トイレ設置され飯田線へ行きます

439:名無し野電車区
08/12/21 10:56:36 v0KKRYOo0
土岐市 瑞浪 また減便か。休日の始発便は多治見発になるのではないかと予想。

440:名無し野電車区
08/12/21 10:59:42 iAoZaMve0

これが213系の適正な使い道かもしれない。


441:駿府人 ◆7KmGJUcSDM
08/12/21 11:13:31 PrEpIn8y0
>>437
その通りですね。静岡においては、在来線はあくまで新幹線駅までのごく近距離の
輸送に特化されています。たとえば、浜松からエコパのある愛野まで行くのに、掛川
まで新幹線で行き、在来線で愛野まで折り返すパターンが静岡では常識となって
います。
また、静岡県民は非常に可処分所得が高く、通勤通学以外での鉄道利用、つまり
非日常的な利用に対して金を惜しまないことから、新幹線誘導が成功しているものと
思われます。
つまり、静岡県民の多くにとっては、1280円も2230円も誤差の範囲と捉えているわけです。
950円などは、喫茶店でコーヒーを一杯飲めば使ってしまう金額。つまり、コーヒー一杯
飲むのをやめれば、圧倒的な快適性と速さが得られるわけです。

>>435
373系は、ふじかわ使用分を除き、すべて大垣へ転属。大垣~関が原での普通運用を
中心に、ホームライナーなどでも活躍することでしょう。

>>433
浜松~豊橋は、2011年3月ダイヤ改正における、大垣車豊橋以東乗り入れ全廃によって
完全ロング化されますよ。おそらくGG編成が充当されるかと。




442:名無し野電車区
08/12/21 11:40:45 /+SzR0uu0
>437
なんで豊橋~名古屋は+350円で
新幹線に乗れるんだよ!
なめとんのか
快速まであるくせに・・・

443:名無し野電車区
08/12/21 12:16:29 QFfUxk5/O
>>438
あの東海がそんな面倒くさい事するとは思えないが。
トイレさえあれば、今度登場する亀山快速にちょうどいいんだけど。

>>442
同じ「新幹線誘導」でも全然やり方が違うな。

そういえば、RJでは新幹線沼津・静岡往復割引切符の割引率が低すぎる事についても書いてた。
昔、誰かさんが「激安切符」と言ってたようだけどw

444:名無し野電車区
08/12/21 13:03:34 J+sd7RkJ0
大垣に6連が入るかどうかは117系全廃後の大垣・米原間の運用によると思う。
今でも土日ダイヤでは名古屋・豊橋直通の快速が過半数だから、
現在の313系(2/4/6連)の両数でも終日一本化が可能なはず。
今のダイヤは117系を休ませないように動かすことが目的の気がする。
名古屋からほぼ同距離で同じ本数の瑞浪~中津川間、
さらに日中は1本/hの四日市~亀山間も一体運用だしね。
新幹線駅実質不在の岐阜県内と滋賀・京阪神の流動も良くなるといいね。

445:名無し野電車区
08/12/21 13:28:18 DoiNd7awO
373を亀山快速に回したら、アンビシャス!

446:名無し野電車区
08/12/21 14:15:33 j3fNLOaHO
>>445
もったいないですよ
ホームライナーで十分ですよ

447:名無し野電車区
08/12/21 14:17:48 /nEqxQ+uO
>>438
そこまでは俺の口からは言いだせんな。

448:名無し野電車区
08/12/21 14:46:22 TdYMcG1r0
>>428>>430
プレス発表を順当に考えれば、東海道名古屋口、中央、関西に新車投入ということで、
飯田線用には、313-3000、313-300、213-5000が玉突き候補って事になるかと。

豊橋口で213-5000を集中させるのは、確かに手かも。
一部313-300なんかも間合い運用で入る形にして。

213-5000は、311とコンビ組ませて、朝ラッシュ時用にしてもいい。
順当に考えればそのほうが自然かもしれない。

中央、関西線用となれば、競争考えても、転換クロスの新車の方が望ましい。
おそらく313-1700の2連をかなりの割合で入れて、313-3000や213を玉突きしそうだが…

それと、313-1000の3連の追加投入で、211の3連を静岡に玉突いて、
313-3000を数本程度召し上げるって事はしてくるかも。
211以降では、今まで中央と静岡の間で車両の取引をしたことはないから。

>>426>>430
臨時化されるとはいえ、373のながら運用は残るだろうから、
東京口の送り込みの普通筋はそのまま373で運用してくるんじゃないかと思う。

そうなると、今とあまり変わらない筋を維持する事が重要になる。
おそらく、ライナーの間合い運用とかで、浜松~豊橋間で、373の普通運用が実施されそうな気がするが…
ところで、寿命の中ごろに差し掛かった373だけど、大規模改修とかしないのかね?

449:名無し野電車区
08/12/21 14:53:49 HJXApMMV0
1編成が毎日飯田停泊するので今までとほぼ同じ運用にする事は不可能。

450:名無し野電車区
08/12/21 15:01:51 TdYMcG1r0
>>449
373は2007年春の東海廃止分の4編成枠を十分に現行ダイヤでは生かしきれていないんだが

451:名無し野電車区
08/12/21 15:08:20 HJXApMMV0
>>450
東海廃止で浮いたのは田町停泊分の2編成。
その2編成は静岡地区のホームライナーの増発に使われてるわけだが。


452:名無し野電車区
08/12/21 15:48:25 DoiNd7awO
それを生かしきれていないと指摘してると思う

453:名無し野電車区
08/12/21 15:50:35 TdYMcG1r0
>>451
言葉足らずだったか?373に関して改正後全く同じ運用という事までは想定していない。
ただし、最盛期から考えれば、日中などを中心にワークロードがかなり減っているって事。
URLリンク(tokaido-unyo.hp.infoseek.co.jp)

ながらは、もしかしたら大垣方面からの片送り込みになるかもしれないな。
田町で1日中昼寝している運用って事。こうなると、373はますます余裕ができる。

それか、今のライナー運用のうち、1本を3連にするかだが…
大垣に常駐って事なら、銭として使う手もあるから、373はいずれにしても行き場には困らない事だけはたしかかと。

454:鹿沼人
08/12/21 15:54:39 gOriSUI70
プレスリリースには飯田線には直接新車を投入しないとある。
これは即ち2011年3月に実施される静岡地区のクロスシート一掃計画の事を
意味すると言ってもよいだろう。
クロスシート一掃計画の詳細については既出なのでここでは書きませんが、
静岡地区のサーヴィスレヴェルは、さらに向上すること間違いでしょう。

静岡の一部のクロスシート支持層には申し訳ないですが、ただただロング一色
になるのをじっと待つしかないのです。


455:名無し野電車区
08/12/21 15:56:04 JSGhevNh0
>>453
何を言っているのかよくわからんが、ながらは改正後は田町の183/189系を充当して
373系は撤退ではないかね?

456:名無し野電車区
08/12/21 16:01:14 0PTQRWJMO
田町の183/189を使うにしては、120日という運行日数は多すぎる。

457:名無し野電車区
08/12/21 16:08:59 V0NLyAud0
213-5000はリニュ改造して、373併結のホームライナー増結用にでも。

458:名無し野電車区
08/12/21 16:51:35 aL1dU1Cb0
三重支店は10年以上前から関西線のワンマン化を要望していた。
しかし、車両の改造を本社が許さなかった。
313の投入によってようやくそれが実現した。
 
つまり(ry

459:名無し野電車区
08/12/21 17:28:28 DoiNd7awO
意外に373、飯田に停泊しなかったりして。

460:名無し野電車区
08/12/21 18:01:49 mZYZE4St0
>>459

373系飯田停泊が無いとしたら
豊橋から送り込みの普通電車と返却の普通電車???
豊橋朝5時台に出発する普通電車と
飯田21:00ぐらい発車の豊橋行き普通で間合い運用?
まさか両方とも回送?
特急で往復なら増発とPRするはず。

あとありえるのは飯田到着後
ホームライナーか何かで伊那市位まで運転して
朝のホームライナー輸送の可能性はありますね。
需要があるかは知らんけど・・・

461:名無し野電車区
08/12/21 18:22:09 DoiNd7awO
現状、豊橋6時始発で乗り換えありで飯田9時43分着。
最終は飯田19時14分発で豊橋22時31分着。
ちょっといじればなんとかなりそう。

462:名無し野電車区
08/12/21 18:26:57 PM6PEAK60
飯田~天竜峡あたりで秘かに間合いのローカルをこなすとか

463:名無し野電車区
08/12/21 18:27:52 GnCV+lci0
まもなく、1番線に、湘南新宿ライン、静岡経由、東海道線快速、豊橋行きが参ります。
危ないですから、黄色い線までお下がりください。この列車は、4つドア10両です。グリーン車が付いております。

464:名無し野電車区
08/12/21 18:30:09 DoiNd7awO
そのまま岡谷という手もある。

465:名無し野電車区
08/12/21 18:31:50 6DpeOWgJ0
バカだな、お前等
ながらには383系を投入するんだよ

466:名無し野電車区
08/12/21 18:32:58 /6g9ra170
ながら廃止後の373は昼寝が多くなるだけだろ。
今まで酷使されてきた分走行距離を抑える必要がある。
311や117でさえ日中の快速運用が無くなってるわけだし

467:名無し野電車区
08/12/21 18:33:17 PM6PEAK60
まさかの371

468:名無し野電車区
08/12/21 19:05:25 I+QU1JjrO
>>466
走行距離抑える必要なんて無い。
ガタがきたら廃車すればいいだけの話だし、そもそも実際そんなに酷使されてないし…

469:名無し野電車区
08/12/21 19:15:40 TdYMcG1r0
>>454
その計画はありそうだと前々から思ってはいたが、静岡に新車を直接投入という記述がない限りは、ありえないんじゃ…
ま、新車の置き換えで廃車になる対象車両がいないって事に拡大解釈すれば別だけれども
313-3000と313-3100の14本は召し上げって話は結構現実的かとは思うけどね。

伊那地区ほどロングシートの方が合っているとは思う。
伊那地区は、通学の高校生が集中すると、ワンマン車両では対応しきれなくなって、
急遽2マン車両に車両交換なんて普通にやるからね。

ま、転換クロス+車端部ロングでいくんでしょうよ。
あのあたり、そうでもして人に乗ってもらった方がよいって事かも。

>>455-456
東海区間がメインなだけに東海が車両を出さないってのは変な話。
189だって何時まで使い続けるかそれこそわかったもんじゃない。

>>460
ホームライナーくらいでもプレスに載せてくるんじゃない?
ま、有効時間帯を考えたら、飯田発上りを7時台には出したいところ。

伊那松島あたりまでの普通運用って考えるのが自然かね?
いっそのこと特急で伊那松島あたりまで往復させてもいい気はするんだけどね。

あのあたり列車がなかったらそもそも乗れないからw特急でもそれなりに人乗るんじゃ…

>>461
それ、なんて荒行w

>>466
通勤車両ならラッシュ時に向けた車両計画が必要だけれども、特急車はその限りではないからね。
さっさと使い古して、廃車してしまったほうが経営的には効率的

470:名無し野電車区
08/12/21 19:23:43 n+nvf0aI0
373系の減価償却期間は来年春で終わるからその後は廃車しても問題はない
逆に走らせもしない車両を昼寝ばかりさせると資産税がかかる



471:名無し野電車区
08/12/21 19:47:55 TdYMcG1r0
>>470
会計上の償却はひとつの目安にはなるが、実質的に使える車両を会計上の償却の13年で没にする会社はないでしょ
内部規定みたいなもんでも、現実的な償却期間ってのはもっと長いのでは?
373の場合、朝のホームライナーなんかで、最低限稼げるから、最低限のやりくりができないほどに困窮しているわけでもない。

そーいや、383増備の話はネタって事になったの?

472:名無し野電車区
08/12/21 19:50:54 DoiNd7awO
発表にかけらもなかったもんな。
臨時しなの、さわやかウォーキング、チャオスキーに373でいいよ。

473:名無し野電車区
08/12/21 19:57:27 /nEqxQ+uO
>>465
そもそもながらは多客期に運転するんだから383はしなの運用で余裕なんかあるのか?
東京側で1本寝かせる分確保できれば最悪可能っちゃ可能だろうが。

474:名無し野電車区
08/12/21 20:22:24 QLDwbf6ZO
何で383をコジキッパーにあげなきゃいけないんだ。
213で、トイレはバス方式で、長時間停車で十分。

475:名無し野電車区
08/12/21 20:39:39 2h+KyAhR0
>>471
>現実的な償却期間ってのはもっと長いのでは?

それを言うなら耐用年数だろ。

そもそも減価償却なんて会計上の概念に過ぎない。
償却が終わったから除却しなければならないってものではないし、
償却が終わってないからと言って除却してはいけないというものでもない。

476:名無し野電車区
08/12/21 21:10:33 0wSIeSpw0
373はメンテが悪すぎ。シート臭い、トイレ入れば水道こわれてる。

477:名無し野電車区
08/12/21 21:34:14 Uwerrfjx0
>>473
余裕は限りなく0に近いはず。
381を廃車にしても383を増備していない。
ということは383の検査時期を閑散時のみに調整しても、ながら運行時は
最低限の予備以外もてる383を全てしなの運用に回さなければ輸送力が不足するはず。

ながらが相当な短編成ならまだしも、利用状況からながらが8両以下はありえない。

478:名無し野電車区
08/12/21 21:43:25 0wSIeSpw0
まあどうせ、運行して満席になるんだったら編成長くした方が割よさそうだしなあ

479:名無し野電車区
08/12/21 21:44:32 TdYMcG1r0
>>475
ああ、あったねそんな言葉。出てこなかったw
俺言葉には興味なくて、専門以外は概念がわかればよしとするから

>>477
そもそも、繁忙期はしなのもながらもふじかわも重なるもんだからな…
このあたり効率的な配置ができればよいが、現実問題として重複は避けられないかと。

まったく造結をなしで対応するとかしないと、臨時列車の運行とはまでは難しいな。

480:名無し野電車区
08/12/21 22:07:35 c3Tznu8xO
静岡いじめは楽しいな(´・∀・)

481:名無し野電車区
08/12/21 22:38:07 /6g9ra170
ちょっと前に383は増備の話が出てたので、それで増えた分が実質的に臨時用381の代替になるのではないかと

482:名無し野電車区
08/12/21 22:38:39 GiA4suQ00
ながら用に215系が出て来るという噂が…

483:名無し野電車区
08/12/21 22:42:20 JSGhevNh0
>>482
隔日運行化ですね
わかります

215系は予備車が1本しかないから(東海の117系と同じで日中は寝てるがラッシュ時はフル運用)、
215系化はまずありえん

484:名無し野電車区
08/12/21 22:45:01 dHTa9bLz0
127両を廃車…117は72両、119は55両。つまり72+55=127。

みすずの313を373にしたり、浜松=豊橋間の減車やら現行117の8連を6・7連に
すれば、7両なんておつりが来るほど捻出可能。

485:名無し野電車区
08/12/21 23:27:28 s6avaPzoO
>>464>>484
長野支社のハンドル訓練が必要だな。

486:名無し野電車区
08/12/21 23:27:43 TdYMcG1r0
>>484
117系の更新分がどのような車両計画になるのかが見もの。
6連固定は、日中遊ばせておくのでないかぎりは、これ以上不要だから、
実質的な311の後継なんかも兼ねて4+4とか、4+2+2とかかね?

それにしても、今回の車両製造費はかなり割高だな…
複数年にわたっての製造だからなのか、先頭車が多いからなのか…
子会社化した日本車両の救済目的ともとれなくもない…

従来の東海らしさがない置き換えだな…

487:名無し野電車区
08/12/21 23:56:17 DeBVIbqPO
250億/130両
1両あたり1.9億だもんね
この計画の中にサハはまったくない、くらいに考えてよいのでは

東日本でいうE721とE130みたいのの、しかも2連ばっかり入れるって事だよね?

488:名無し野電車区
08/12/21 23:59:44 TdYMcG1r0
>>487
前回の置き換えのときは、

204両(うち先頭車118両)
先頭車率57.8%
合計約250億だった

先頭車と中間車で2倍もの違いが出るとは考えにくい…

もしかしたら、313系に単行?でも作るつもり?
今回の数字はちょっと異常気味

489:名無し野電車区
08/12/22 00:10:38 VZ7i60d60
キハ25って、2エンジン搭載だよな?
従来の気動車と混用とあるし、遷宮関連の臨時運用とかまで考慮しているとなると
わざわざ限定運用を組まなきゃならんものを持っては来ないだろうから

490:名無し野電車区
08/12/22 00:12:12 wY9psW3L0
>>488
資材価格高騰が原因でしょ。


確かにここのところ資材価格は下がってるけど、あまりにも下がり方が急で、
安くなった資材が実際に流通するのは少し先になるらしい。

だから見積もりも資材高騰含みの価格のはず。

491:名無し野電車区
08/12/22 00:20:47 mbkg7MseO
>>486
資材価格の上昇もだけど、それによってN700系の製造で赤が出たことへの救済も兼ねてたりするし、キハ25の設計費もあったりするんかな?

492:名無し野電車区
08/12/22 00:23:48 n8x0+XWD0
普通は逆なんだけどな。
利鞘の高い新幹線車両の受注が欲しいために
在来線は赤字覚悟の御奉仕価格。

あまり単価が高いと株主総会で突っ込まれたりしないかね。

493:名無し野電車区
08/12/22 00:25:58 UROkD0QPO
乾いたタオルを絞るトヨタに比べれば子会社に優しいな。

494:名無し野電車区
08/12/22 00:26:51 zrI1zgq80
葛西敬之
↑なんて読むの?

495:名無し野電車区
08/12/22 00:28:22 J0XEOz1p0
くず

496:名無し野電車区
08/12/22 00:30:52 wY9psW3L0
>>491
新幹線と在来線は組織的仁別事業になっているから、
チャンポンで計算することはおそらくないと思うけどね。

今度は新設計の気動車も入っているから、
その絡みで割高になっている可能性は十分あるのでは。

497:名無し野電車区
08/12/22 00:58:47 c7+nmyQN0
>>448
> それと、313-1000の3連の追加投入で、211の3連を静岡に玉突いて、
> 313-3000を数本程度召し上げるって事はしてくるかも。
> 211以降では、今まで中央と静岡の間で車両の取引をしたことはないから。
この妄想手を変え品を変え出てくるけど、そろそろやめたら?
最終行など全く理由になってない。

498:名無し野電車区
08/12/22 01:18:40 2kfX963B0
>>497
稲沢の便所虫の妄言で引っ掛かる点があるからでしょ

499:名無し野電車区
08/12/22 01:41:12 n8x0+XWD0
>>448
こっ、これが日の出ってやつですか。。。

500:名無し野電車区
08/12/22 01:48:20 VZ7i60d60
>>497
おまえさん読解力ない?
神領はここ最近211-5000をどこからも受け入れた事もないし、転出させた事もないだろ。
ってことは、必要なロングシート車数に対しての適正化が行われていないって事だろ。

ロングシート車が足りないのであれば、この前の転属劇のときに、
211-5000をカキから受け入れても良かったが実施されず
逆に、あまっているのであれば、211-5000を何処かに出しても良かったがこれも実施されず

一番詰め込みが効かない113系がなくなったわけだから、
今度の車両投入計画時に何かしらの動きがないとはいえないと思うがな。
>>448を俺はそのように解釈したが
もし余っているなら、静岡に玉突きして、その分静岡の313なりを飯田線に玉突きって事もありえるだろ


501:名無し野電車区
08/12/22 01:50:30 n8x0+XWD0
読解力と表現力の鬩ぎ合い

502:名無し野電車区
08/12/22 02:08:10 cl4UxUCO0
>>500
不思議といえば、この前の車両更新のときに、
313-3100(2×2本)と、313-2300(2×9本)を同時に静岡に入れたのは意味ありげだったな

どういう意味合いであんなことしたのか、いまいちわからん
運用は分けられているが、実質的には
そこまで厳密に区別されて運用されているようでもないしな

503:名無し野電車区
08/12/22 02:12:26 tuC5Kmkc0
>>500
現状でほぼ適正化されてる(ので転入も転出もない)という考え方はないんだな

504:名無し野電車区
08/12/22 06:10:55 hI5UjU1l0
>>502
普通に考えて3000(3100)が飯田線転属用で2300(2350)が身延御殿場用だろ。
そうじゃなとわざわざ3100を造った理由が説明できん。

505:名無し野電車区
08/12/22 08:11:48 ouHefqp0O
>>502
3000番台と3100番台は全編成パンタグラフが2基あるから、冬場に重宝する。しかも、限定運用を組む必要が無くなった。
2300番台と2350番台はパンタグラフの数が違うから、冬場は限定運用を組む必要がある。

506:名無し野電車区
08/12/22 14:11:47 MWDRY2TvO
>>502
313-3000・3100と2300・2350の違い。
ワンマン機器が付いてるか付いてない(準備工事)かの違い。もっとも機器本体を付ければ(ワンマン化は恐らく半日程度で十分だろう)即ワンマン運転できるけどね。

507:名無し野電車区
08/12/22 14:18:46 MWDRY2TvO
>>489
国鉄時代の形式付与の原則に則れば「車幅2.8m以上の1エンジン(10位が2~4)の片運型(1位が5~9)一般気動車」。

508:名無し野電車区
08/12/22 14:37:24 YFyeqZZb0
現行朝7・8時代の岡崎発名古屋行きが2本。(共和発が1本)

2本位は武豊区快の差し替えでも、いいのではないかい?
で、線内運用をキハ25にする。
武豊線内は、75のオーバースペックを活かす様な改良をしていない。

509:名無し野電車区
08/12/22 16:18:24 HnYg2s4h0
>>489
2エンジンならキハ77になってるな。

510:名無し野電車区
08/12/22 16:33:59 ouHefqp0O
>>506
2300番台と2350番台の違いを知ってるの?

511:名無し野電車区
08/12/22 16:39:36 MWDRY2TvO
>>510
パンタが一つか二つかの違いやろ?
でもなんで作り分けたのか不明だわ。まあ番台分けたのは霜取りに入れるか否かという目的があるんだろうけど。

512:名無し野電車区
08/12/22 16:45:05 ouHefqp0O
>>511
パンタの数が違うのはそうだけど、他にも違いが何かあると思うんだけどな。そうでなければ番台を分ける意味が無いから。

513:名無し野電車区
08/12/22 17:08:07 ykO/9SRDO
211系GG編成こそ、飯田線豊橋口(豊橋~豊川・新城)の区間運転に向いていると思うけどな。

514:名無し野電車区
08/12/22 19:34:54 /5+GPrCT0
静岡県はなぁ、E231系やE233系が乗り入れるんじゃ!!

515:名無し野電車区
08/12/22 20:00:00 zrI1zgq80
岐阜県には221系や223系が乗り入れますが何かw

516:名無し野電車区
08/12/22 20:04:45 69fiYUgFO
三重県はキハ120が走っているな。
高山線はどうなった?

517:名無し野電車区
08/12/22 20:08:13 MWDRY2TvO
>>516
確か2004年の水害の頃に猪谷分断。
それ以前は唯一のキハ120他社乗り入れだったからな…。

518:名無し野電車区
08/12/22 22:09:52 t1KP26je0
>>514-515
はい岐阜の勝ち。


519:名無し野電車区
08/12/22 22:22:19 h+ykIH0kO
>509


キハ75-1000番台かも

520:名無し野電車区
08/12/22 22:29:40 4kxakhDI0
313ばかりの愛知は負け

521:名無し野電車区
08/12/22 22:37:33 QN6FAw8WO
個人的には、一番好きなんだよな。313、まあ、5000番台限定だが。223は飽きた、221は微妙。217や231は知らね。

522:名無し野電車区
08/12/22 23:28:05 0KmsX3GS0
>>503
つうか、身延御殿場天動説でもいえばいいかな、>>500は。
この気に乗じてツーマン長編成化できるとか、不可能な願望に酔ってるんだろう。
まあネタ作りだろうけど(本気だとしたら病気だ)。


523:名無し野電車区
08/12/22 23:46:50 zrI1zgq80
御殿場は結構ツーマンあるよ
日中ですら全部ワンマンになってはいない

524:名無し野電車区
08/12/22 23:57:09 B0RqLYS90
むしろ本来ワンマンなのに車掌が乗ってるケースも結構ある

525:名無し野電車区
08/12/22 23:59:29 xFnpaeyH0
静岡の313系3000を飯田線の転用するのであれば、神領211を転属とかめんどくさいことしないで、不足分を静岡にも入れると思うが。
一昨年から去年の新車導入で、車両の適正化を行っているはずだから、211系が余っているとかありえんだろう。


526:駿府人 ◆7KmGJUcSDM
08/12/23 00:05:23 A358Y/IC0
車両が充分足りているはずの中央線に、なぜ新車導入の発表がなされたか。
当然玉突きで転出する車両が出てくるわけですが、213系は回生失効の問題や
トイレ設備の問題、ドアスイッチがないなど、到底飯田線での運用に耐えるものでは
ないことはさまざまなスレで議論済みです。
つまり、213系は中央線もしくは関西線でしか使いようがないということ。
また、飯田線は全車が置き換えの対象になっているにもかかわらず、新車導入の
プレスはありませんでした。つまり、どこからか車両を召し上げなくてはならないと
いうことです。
313系3000番台を主に運用している関西線は、新車導入の対象路線です。
つまり、313系3000番台の木曽地区使用分を除くものが、飯田線に転出できる
可能性があるわけです。3000番台はワンマン設備、トイレ、セミクロスシート、ドア
スイッチが設置され、飯田線にもってこいの車両です。
あと3000番台を保有しているのは静岡なわけですが、これは先に述べた中央線の
玉突き分がキーとなります。つまり、3000/3100番台を捻出するのと引き換えに、
中央線の新車導入による余剰分を静岡に転出させることが可能というわけです。

527:駿府人 ◆7KmGJUcSDM
08/12/23 00:11:23 A358Y/IC0
つまり

静岡、神領の313系3000/3100番台→飯田線、中央線木曽地区で共通運用
中央線=新車導入→余剰分(静岡が3000/3100番台を捻出した穴埋め分)を静岡へ転出
関西線=新車導入→3000番台を飯田線へ

となるのがもっとも自然な考え方でしょう。
これにより、飯田線の車両の適正化と、関西線のサービスアップ、中央線の転換クロス強化、
静岡の完全ロング化がすべて実現でき、非常に合理的といえるでしょう。
また、静岡で余剰の373系は、大垣に転属された上で大垣~米原で使用される予定との
ことです。今現在のこの区間は、2両では不足気味、4両では完全に輸送力過剰、
また、寒冷地のため2ドアが適していることなどで、373系が重宝されることでしょう。

528:名無し野電車区
08/12/23 00:38:44 Gs/X5Wvp0
以上気象情報駿府人さんでした。

529:名無し野電車区
08/12/23 01:49:47 LnNL9kkn0
>>527
ところが飯田線は浜松市の北部を走っています。
2300番台も同時に転属させ、天竜峡以南で限定運用させるとよいと思うのですがどうでしょう?

530:名無し野電車区
08/12/23 04:26:30 XV5+0k2gO
>>527
ここでは座席論争に触れないが、それ以外でも以下の点に注意すべし。

☆リリースで東海道線は名古屋地区と明記されてるが、中央線はそう明記していない。(木曽地区も含まる可能性あり)
☆静岡の3000・3100番台を飯田線に転出させると身延・御殿場線で霜取り用が不足。
特に身延線では回生失効・狭小トンネル・トイレ設置を考慮すると、そのままか簡素な改造で転用できる車両がない。

なので飯田線用はまず神領に2連ワンマン仕様を新製して3000番台16本を捻出、大垣の300番台2連も5000番台仕様で新製して捻出の300番台16本を飯田線仕様に改造、これらにより32本を確保すると予想できるが。
あとは大垣の新快速増強用として5000番台の増備、中央・関西線の増備が多少あるか否かだろうね。

531:名無し野電車区
08/12/23 08:31:09 obPqq3pMO
ですから213は順次ワンマン改造され飯田線へ行きます

532:名無し野電車区
08/12/23 08:51:00 Qz7pApWX0
プレスリリースの“その他”はおそらく身延線・御殿場線だ。
つまり、静岡の3000(3100)を神領に転属させて飯田線・中央線木曽地区は3000(3100)に統一。
静岡へは転出分だけ2300(2350)を新製配置してこちらも番台統一。
飯田線への新製配置が無いとすれば“その他”に該当する路線は身延線・御殿場線ぐらいしかない。

533:駿府人 ◆7KmGJUcSDM
08/12/23 09:23:13 A358Y/IC0
>>530-532
コストを最小限に抑えることも、営利企業にとっては非常に重要なことです。
>>532氏のおっしゃるように、静岡にクロスシートよりもコストの安いオールロングワンマン
車を入れ、3000/3100番台を飯田線に転出すれば、コストダウンとサービスアップを
両立できます。
しかし、私は今回の車両増備では、中央線に1000番台に準じた転換クロス車両を
入れ、211系の4連を10本程度静岡へ転属させる説が有力だと思います。
身延/御殿場線のV編成の代替は、W編成にワンマン装置を取り付けたもの、そして
N編成を充当させ、神領より転入した211系4連を本線の5連から置き換える。
また、本線においては近年の本数大幅増加により輸送力過剰気味ですから、三島~沼津
や興津~島田、掛川~浜松などの本数の多い区間でGG編成が単体で運用につく
こともありえるでしょう。
また、2011年3月のダイヤ改正より、豊橋で完全分断、つまり大垣車の浜松や掛川への
乗り入れが一切廃止になることから、GG編成が重宝されることとなるでしょう。

534:名無し野電車区
08/12/23 09:46:38 Yw2IK+QQ0
213はワンマンじゃ使いにくいだろ。

535:名無し野電車区
08/12/23 10:08:56 7pdPbgrJO
213系は昼間の“名亀快速”に使用されるじゃね?それしか使い道がなさそうだし。

536:名無し野電車区
08/12/23 10:59:57 igo1KHYa0
>>534
豊橋口での折り返し列車で使えばいいだろ。
まあワンマンにはならないが、もともと飯田線はワンマン少ないしな。
豊橋口なら本数も多いので回生ブレーキの障害にもならない。
山岳地帯や飯伊地区は313でないとダメだけど、もともと豊橋口は折り返しの本数の方が多い。
間合いで東海道線の普通に使えればなお効率的だ。
>>535
問題は213にトイレがないことだが、あえてそこを割り切るかどうかだな。

537:名無し野電車区
08/12/23 11:55:57 U6pIhQ/eO
>>532
その他は飯田線だろ。
3100番台を関西線・中央線木曽地区用に投入して、余剰となった3000番台を飯田線用に転出する(場合によっては共通運用)。1700番台は継続使用。豊橋~新城間の区間運用は大垣の0番台・300番台・311を使用(大垣に2連・4連を新製投入)。
普通に考えればこうだろ。

538:名無し野電車区
08/12/23 11:59:58 3Ut63VXv0
213系は関西線増発快速分だと思う。
元々この区間で普通電車として
トイレ無しだったから問題なし。

飯田線には313系2両編成が一番合うと思う。
東海道線と中央線山岳区間に新車投入で
捻出された300番台と3000番台。
300番台の飯田線用の改造は必要かもしれない。

そうなったら飯田線は
おそらく211系となるであろう
束からの乗り入れとあわせて
全部ステンレスになるというわけですね。
倒壊で貴重な非ステンレス線区だっただけに
残念です。

539:名無し野電車区
08/12/23 12:23:11 gEclGCKm0
関西線快速は313でしょ
みえと比べ、到着時間でほぼいっしょということは、120で走ると言うことだからなあ


540:名無し野電車区
08/12/23 12:29:16 3Ut63VXv0
>>539


出来れば大盤振る舞いで
313-0での4両編成がいいですね。

541:名無し野電車区
08/12/23 13:57:04 LnNL9kkn0
213って120出せなかったっけ?
出せるなら性能的にも釣合いそうだが

542:名無し野電車区
08/12/23 15:51:59 jn0rcyZf0
ハッキリしてるのは関西線快速は来年春からで、新造車の営業運転は再来年以降って事
そして来年春から余る可能性があるのは、ながら廃止のある373系のみ

来年春の時点では直接か間接かはわからんが昼寝してる213系が関係してくるのは確かだな

543:名無し野電車区
08/12/23 15:58:50 Lau+LnRX0
211も213も加速し続ければ120出せるけど313や75とじゃ亀とうさぎ
関西快速がみえと同じ筋を引くなら313じゃないと務まらないんじゃ?


544:名無し野電車区
08/12/23 16:39:41 zTiBbqI40
来春に関しては、関西線快速は313で間違いないと思われ。
現状亀山で昼寝している編成を活用するだけでいけるはず。

545:名無し野電車区
08/12/23 16:40:27 XV5+0k2gO
>>531
東海だとそこまでしないな。
>>532-533
身延・御殿場線に新車投入ならリリースで明記するし、かと言って霜取りの用途を無視できないから召し上げはないはず。
飯田線転用にしてもコスト面で改造の少ない313-300・3000の転用だとワンマンとツーマン16本ずつで今と同じ内容になるから効率的。
>>535-536・>>542
213より春に余る373の動きが鍵になるかも。
>>537-538
関西線はながら廃止で余る373が気になるところだが、それ以外は同意。


546:名無し野電車区
08/12/23 16:43:23 XV5+0k2gO
>>544
そいえば亀山でヒルネしてる313あったような気もするが、それ使えば終了か。
なら↑に訂正いるな。

547:名無し野電車区
08/12/23 16:57:07 Eqyl9nlx0
>>530
○313-300は飯田線で使い物にならないんじゃないか?

117の置き換え分として、いくらかの313-5000が大垣に入る事は想像に難くないが、
313-300を飯田線用に転属するとは、ちょっと考えにくいんだよな…
2連単位での増結ができる313-300は何かと重宝しているから

ただ、313-5000を4両単位で入れてくれば、日中の2両の普通なんかを淘汰できて、
便利にはなるだろうし、ラッシュ時は8両を組みやすくなるので、
313-300を多少なりとも捻出はできそうだが…
313-300をワンマン化したところで、転クロオンリーだと飯田線での使用には耐えないだろう。

119系が32編成
神領の313-3000が16編成

運行体系の見直し?とかで、豊川以南の運用が分断される可能性はあるが、
それにしても、ちょっと飯田線に転属させる車両がたりない…

○神領の313-3000を飯田線に転属させる目的は?

それにしても、わざわざ神領の313-3000に手を入れるとなると、何のため?
新車導入を優先させるためだけってのはちょっと考えにくい…

ロングにするか、転換クロスにするかだが…

548:名無し野電車区
08/12/23 17:19:43 Eqyl9nlx0
>>533
運用見ればわかるが、現状静岡地区で、313のVは勿論の事、W、Nにもほとんど余裕はない。
朝ラッシュ時を基準に車両計画を進めるが、朝ラッシュ時には、身延線なり御殿場線なりにほぼすべてが運用についている。
だから、神領の211-5000の3連でも4連でも持ってきて、313のVを玉突きなんてのは、妄想以外の何者でもない。

最も、このタイミングで211や213の機器更新(VVVF化)をするってのなら、
かなりやりくりに自由度が出るから、神領を優先させて、静岡地区に211を転属ってのはわからなくもないが。

549:名無し野電車区
08/12/23 17:34:23 U6pIhQ/eO
>>547
300番台の最新バージョンを新製すれば済む(東海道線運用と飯田線運用の共通化も可能)。

550:名無し野電車区
08/12/23 18:05:19 Eqyl9nlx0
>>549
そんなに2連(313-300?313-1700?)いらないって

551:名無し野電車区
08/12/23 18:59:16 75Ii9+Jc0
亀山快速が313なのは間違いないだろう。
みえと30分ヘッド組むんだから同じスジで走れないと困るだろうし。
プレスリリース見るとみえと30分ヘッドってのを売りにしてるみたいだから、
0番台か1000番台かは知らないが転クロ313だろうな。
ながら臨時化で浮いた373を銭に投入して8000番台を亀山快速に投入、というのもありえるかも。

552:名無し野電車区
08/12/23 19:28:38 LnNL9kkn0
幾ら何でもディーゼルの75と比べて電車の213が加速で大幅に劣ったりはしないでしょ。
75の加速がいいっていうのはあくまでディーゼルの中での話

553:名無し野電車区
08/12/23 19:43:20 YmFOH3DP0
>>551-552
名古屋-四日市間で桑名のみ停車なんだから、加速度うんぬんは普通列車ほど問題視されないだろ。
それと、3連以上の列車では現状では輸送力過剰だよ。おまけにツーマンになるし。
相当なコスト増になる。

554:名無し野電車区
08/12/23 20:04:46 XV5+0k2gO
>>547
313-300は313-5000と組むからその仕様で同数かそれ以上投入すれば8連時での差異が解消する。
飯田線への313-300転用はワンマン化・発電ブレーキ搭載の改造が発生してしまうローカルを避け、豊橋口での使用がメインでしょうな。
313-3000は発電ブレーキ搭載のローカル仕様。
今回のリリースの範囲でいくと関西線や中央線(東海道みたく名古屋地区とは限定していない)が入ってるから、神領分を多少増備を兼ねて全て新車に差し替え、飯田線のローカルに充てるということは充分に有り得る。
32本で足りないなら211-0を2本飯田線豊橋口用にしてもいいでしょ。
>>548
霜取り可能な車両を投入する以外は3000番台の転用などできないし、今回のリリースをまんま解釈するとそれはないよな。
>>550
置き換え対象に119の単行・2連が入るからたくさん必要になる訳だが。


555:名無し野電車区
08/12/23 20:28:09 5gVOPBFa0
>>547
313系300番台は、東海道線で終日4連+2連で動いてるのが3本程度、同じく東海道線で
朝夕ラッシュ時のみの運用で4連+2連で動いてるのが2本程度あるから、少なくともそれらに
ついては問題なく捻出可能かと
もっとも、これだけだと全然足りないが

119系の単行はラッシュ時に単行同士の2連で運行してる列車があるし、313系化するなら
他路線の運用と予備を共通化できるから、まるまる32本必要ということはないはず
どんぶり勘定だが26~28本程度あればよいのではないだろうか

556:名無し野電車区
08/12/23 21:08:25 U6pIhQ/eO
>>554
飯田線豊橋口区間運用は、日中300番台(または同等の新車)の2連、朝晩は2+2の4連及び0番台(または同等の新車)の4連で運用をこなせる。
3連なら1700番台があるし、足りなければ追加投入という手段もある。

557:名無し野電車区
08/12/23 21:12:30 Eqyl9nlx0
>>554
>32本で足りないなら211-0を2本飯田線豊橋口用にしてもいいでしょ。
飯田線の運用見ればわかるが、4両固定なんて過剰もいいところ

>置き換え対象に119の単行・2連が入るからたくさん必要になる訳だが。
>>555
>どんぶり勘定だが26~28本程度あればよいのではないだろうか

2連が必要になるって事と、飯田線で313-300が使えるってのは、ちょっと話が別じゃないか?
313-300は、オール転換クロスだから、2両運転では詰め込みが効かない
ローカル線の飯田線には、豊橋口でも厳しい面が出てくるかと。
4両運転なんて、ラッシュ時の一部のみしか需要がない。

多分関西線の増発快速用?に313-300をまわしてくるんじゃないかと思うが。
こちらは運転台のみの若干改造の都市型ワンマンでもいいから。
現にキハ75で何とかなっているし、毎時快速2、普通2になるから、そこまで客も集中しない。
競合考えて近鉄に勝負挑むなら転換クロスの方が良い。
313-300は、都市型ワンマン程度なら、改造準備してある?なら、
213はそのまま中央西線に残留って事になりそうだが…

もしあるとすれば、中央の211-5000をいくらか静岡に回して(必要なら211-0の2本も)、
静岡に籍を置いたままで、211のGGを、豊川以南の飯田線の運用につけるかだが…

558:名無し野電車区
08/12/23 21:30:43 PlU59V8hO
飯田線、基本編成が2両編成なんて勿体ない!豊橋~豊川に313初の両運車なんて考えられないか?

559:名無し野電車区
08/12/23 21:33:05 hAMM+lpV0
両運になったら多分新形式だな
129系か

560:名無し野電車区
08/12/23 21:34:22 o7N173QvO
>>557
ホント、静岡人って神領211が欲しくてしょうがないんだな。
中央線のラッシュ編成を混乱させてでも。
その執念深さに呆れるよ。
静岡はもう車両配置の基本形が昨年春に完成していますから今回は関係ありません。

561:名無し野電車区
08/12/23 21:50:53 Eqyl9nlx0
>>560
>ホント、静岡人って神領211が欲しくてしょうがないんだな。
>中央線のラッシュ編成を混乱させてでも。

おまえ馬鹿?
そんなにラッシュが過酷なら、2007年の車両置き換えのときに、大垣の211を中央に集めて、
その分313-1000なりを大垣か静岡に出してるだろw
現実問題としてラッシュの混雑は微減気味で、113系が淘汰されてかなり楽になっているんだがなw
そりゃ、211のロングが一番収容力があるが、313-1500でもそこそこ入るもんだ

>静岡はもう車両配置の基本形が昨年春に完成していますから今回は関係ありません。
優先度は、
東海道名古屋口>>中央>>>>>>>静岡(含む身延、御殿場)>>>飯田だろ
上位地区で事情が変われば、下位地区は付き合わされるのが、この業界の常だ

まったく単純な思考形態にはあきれるよ
プレスの内容から、現実的な選択肢を考えてるだけだろうが
そんなにいうなら、お前が完璧なアイデアでも出してみろw

562:名無し野電車区
08/12/23 21:57:15 0uCv2Y+k0
>>558
313系の単行を造る気があるならとっくに身延線に入れてるだろうよ。

>>560
“名古屋の電車”のイメージの強い313系よりも“湘南電車”の211系の方が静岡
では馴染みがある。
静岡で動きがあるとすれば313-3000の飯田線転属と転属分の313-2300の追加投入。
211系と東海道の313-2500はまず動かない。


563:名無し野電車区
08/12/23 22:00:30 U6pIhQ/eO
>>560
別に思ってない。名古屋地区内でのやり繰りである事を前提に、これまで言ってた。

564:名無し野電車区
08/12/23 22:00:52 o7N173QvO
>>561
静岡人が成りすまさないように。
 ↓
スレリンク(rail板:663番)
663  名前:名無し野電車区:2008/12/23(火) 19:04:39 ID:Eqyl9nlx0
>>662
現状で国道1号バイパスを走っていて苦痛に感じるのは、東田子の浦付近?~三島間の地上部分
これに対して、東田子の浦付近の高架から静岡市内区間までは、
途中富士や清水に地上区間があっても、流れは悪くない。
実質高速道路みたいなもんだから。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch