【東京~札幌】北海道新幹線95【4時間以内】at RAIL
【東京~札幌】北海道新幹線95【4時間以内】 - 暇つぶし2ch675:名無し野電車区
08/12/13 08:35:33 zWy/aPjP0
>>663>>669
そう、今のところそういう動きは全く無い。そこで既出かもしれないが、
大雑把な計算ながら盛岡-新青森-札幌の全てが最高速度260km/hという最悪のパターンで、東京-札幌間の所要時間を確かめてみた。
結果は、5時間を切る可能性が大となった。

計算条件は
・北海道新幹線全線で360kmジャストと設定
・最高速度は東京-大宮間110km/h、大宮-宇都宮間275km/h、宇都宮-盛岡間320km/h、盛岡-新青森-札幌間260km/h
・停車駅は上野・大宮・仙台・盛岡・新青森・新函館
・東北新幹線区間は東京-新青森間で3時間5分程度(JR東日本による見込み)、新青森での停車時間は2分。
・新青森以北の北海道新幹線全線の平均(評定)速度は、200km/hと220km/hの2ケースで計算。

平均速度は、東北・盛岡-八戸間96.6kmノンストップの199.9km/hと、九州・新八代-鹿児島中央間126.8kmの同217.4km/hを参考にした。
新青森-新函館間148.79kmはこれらより距離が長いし、
新函館-札幌間もノンストップとすると、更に平均速度が上がるので、200km/hと220km/hに近い数字になるだろう。
これらの数字を使うと北海道新幹線区間全線で、それぞれ1時間48分と1時間38分。
この結果を合計すると、

東京-新青森-札幌間はそれぞれ4時間55分と4時間45分。

となる。これでも余裕けっこう持ってるくらいだから、停車駅に長万部・新小樽を追加しても、これらの時間とそう誤差無くいけるかもしれない。

ちなみに4時間を切るための最重要条件は、宇都宮-盛岡-新青森-札幌の最高速度を360km/hに統一させること。
これさえ出来ればひょっとしたら東京-大宮間110km/h、大宮-宇都宮間275km/hのままでも4時間以内(停車駅そのまま)になるかもしれない。

この結果を「所要時間はまやかしだ」とか「雪対策はシェルター以外ありえない」とかほざいている痛~いブログに書きこんどいた。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch