09/02/28 22:44:40 3c29EI0e0
札幌行きは毎時2本、秋田行きは毎時1本
準速達にくっつければ問題ないよ。どうせ青函の制約で間隔狭めなきゃならんし
821:名無し野電車区
09/02/28 23:03:36 +kmcurTg0
>>819
どういう脈絡かわからんが…
誘導集電という方法がある。マグレブと同じ。
ただし、効率はかなり落ちる。
822:名無し野電車区
09/03/01 00:17:32 BuNnyGI1O
マグレブのようなリニア発電やリニア変圧は所要電力が一両50キロワットクラスにては効率は良いが
一両2000キロワットクラスにては現実的でないので、マイクロ波受電が検討。
823:名無し野電車区
09/03/01 00:20:38 X/LCd5nXO
K20みたいな話だな。
怪人二十面相に気をつけないと
824:名無し野電車区
09/03/01 00:27:12 uJ7QKmIn0
ドコモビルのてっぺんが開くのか?
825:名無し野電車区
09/03/01 00:30:42 3wokWdUB0
ガスタービンと発電機積もうぜ!
826:名無し野電車区
09/03/01 00:43:02 X/LCd5nXO
風力発電もいい
827:名無し野電車区
09/03/01 03:30:52 90XSAP2x0
水力発電がいいよ
828:名無し野電車区
09/03/01 12:21:05 fa6t5Jz7O
消されたろ水力発電