◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part27◇◆◇at RAIL
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part27◇◆◇ - 暇つぶし2ch474:名無し野電車区
09/02/02 22:59:17 syVVJ4Ip0
>>471
>あと、羽田~伊丹・神戸線については、東京~新大阪間1時間半で結べばまず存続不可能。
>羽田~セントレア、羽田~小牧といった路線がなぜ設定されていないか…。
関西人の私としては、羽田発国際線の増発、新大阪の不便さ(車だと確実に新御堂筋の渋滞に引っかかる、
伊丹からの阪高池田線は第2京阪開通で名神からの流れが近畿道に変わると渋滞解消する、あと阪急沿線、
特に宝塚線神戸線今津線沿線は新大阪より伊丹が便利、阪急新大阪連絡線も十三駅が地下になりそうだしな。)
を考えると1時間半だと羽田国際線連絡+αとしてB737-リージョナルジェット程度は存続できるかもな。
(橋下のおっちゃんが激怒しそうな話だがw)
MRJでもエンブラでも伊丹は32R(短い方)使えるから伊丹のタキシング時間が減る。

逆に伊丹が消えれば、神戸空港は今伊丹便が使ってる信太山方面からの進入路が使えて時間短縮する一方、
新幹線は新神戸のあの階段使うか新大阪から新快速(25分)掛かる。
新神戸から三宮方面に車で出ようにも、山陽道接続の新神戸トンネルが合流するとこで混むんだよね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch