◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part27◇◆◇at RAIL
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part27◇◆◇ - 暇つぶし2ch437:名無し野電車区
09/02/02 00:15:50 BUjd7QZr0
>>431
>東海道新幹線もシステムが優れていたから成功したんだと思うんだ。
それは今のリニアにも同じことが言えるのでは?
当時だって第二東海道新線を作ろうって話で当初は安く上げるために複々線で
いいんじゃね?って案が出ていたくらい多額な費用をかけてまで効果があるのか
疑問の声が多かったんだろ。今でこそミニ新幹線とかフリゲ(開発中)が出てきたが
乗り入れ不可を話にもってくるなら、当時の狭軌レールから標準軌にしたのはどうなの?
って話になる。
結局は半世紀近く前の事と似たような事例に直面してるわけさ。そういう意味では
東京~大阪にリニアを通す意味はあると思うぜ。航空機壊滅に追い込み羽田を明け渡す
意味を込めてな。
それにリニアは在来型新幹線と違い騒音が緩く済んでいるってのが大きいんだよ。
開業まで漕ぎ着ければ在来新幹線の騒音基準が改められる可能性も考えられる。(東あたりが
国に要求してくるかも)

諸々考えてリニアを作る意味は十分にあると思う。ただそれが在来高速鉄道の代替になれるかというと
疑問が付くのは確かだけれど。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch