09/03/13 13:25:48 N1p4dvgA0
>>781
そんな君だって、2004年のデータじゃないか。五十歩百歩でしょ。
もっと最新の、かつ正確なデータがあれば良いんだけど・・・。
上のサイト、「3両でも空席目立つらしい」ってのは、正確には、
>名古屋時点では1号車中心に乗客が乗っているが、空席もそれなりにある。2号車から後は空席が目立つ。
だね。でも、
>昼頃の列車で12分前に料金不要の多治見行き快速もあるのでそんなものか(この快速、多治見でCL7号に連絡)。
>多治見を過ぎると乗客も増えた、とは書いたが立ち客はあまりいない。時間柄あまり混みあわない様だ。
こういった事情もあるみたいだよ。その点についてはどうよ?
下のサイトの「時間帯によっては一桁」の記述は発見できなかったけど、興味深い考察だね。
特に、観光客輸送ってアイデアと、多治見以北延伸・快速振り替え廃止・運賃システム改善はナイスなアイデアだと思う。
システム変更に物凄く金掛かりそうだけど、建設的でいいね。