09/03/12 23:30:42 jx3NUhdg0
>>760
>それ全部JRの都合じゃん
そうだよ。民間の営利企業が利潤追求して何が悪い?
そのために民営化したんでしょ。文句があるなら、再国有化のための運動でもしたら?
>>765
快速イラネーのと銭廃止との関連は?
>>766
たしか、2000年頃のJR東海公式発表(だったかな?)では、乗車率平均60%で、
URLリンク(hiro-ebi.hp.infoseek.co.jp)←ここでは50%ぐらい(1999年)
URLリンク(tsune223.hp.infoseek.co.jp)←ここでも、名古屋出発時点で大体半分ぐらい。ただし、金山・千種で乗ってくる客は少ない(2000年)
URLリンク(osaka.cool.ne.jp)←ここでは、「1号車は空席がほとんどないぐらい混んでいる」(2001年8月の名古屋9時30分発下り)
最新のかつ信頼性の高い資料を発見できなかったけど、「空気運ぶよりまし」と言い切るんだから、当然、乗車率低いってソースを持ってるんだろうな?