09/03/09 22:06:59 z91VvT/b0
>>684
快速エアポートは、広い意味でいえば都市間輸送の列車なわけで。
(もちろん新千歳空港自体は「都市」ではないが、集客スタイルとしてね)
特定の地方を煽る気はないが、東濃の人口がそもそも少なく、
利用者数が大きく段落ちするから、今の銭のスタイルなんだよ。
もし東濃の諸都市、たとえば土岐、瑞浪、恵那、中津川の中で
一つでも岐阜や豊橋、あるいは四日市並みの規模の都市があったなら、
自然に都市間快速を充実させるよ。
そうじゃないからああいう形なわけで。
あえて多治見を外したのは、現状でも本数多いし、あそこは人口多くても
中核性の低いベッドタウンだからね。
君のアイデアは東海道線向きだよ。中央線には向いてない。
>>696
北海道には何度も行ってるし、エアポートも何度も乗ってますが。