09/03/09 00:45:48 d0yN/RSEO
>>679
千歳線は空港以外の利用者も多いぞ。中央線と規模は違うが近距離客も多い。
また同じエアポートが走る札幌~小樽もこの2都市間輸送はあるものの、中央線と似てて地下鉄並の利用形態が多い。(特に手稲~札幌間)
ラッシュ時にuシートが無料開放されても3ドアだからそんなに問題なかったりする。
まぁ>>677で俺が書いたのは妄想の域を脱してないのだが、普通列車が増発された現在、銭のダイヤも車両もそのままにして、ライナー券を\200に値下げしたらどうだろう。
ホームライナーは通勤時間帯の座席確保と特急車両使うから\300のまま。
銭とホームライナーは役割が似て非なるものだから、料金も差別化するのが良いと思う。
勿論、313系を使う中津川3号は銭に格下げだけどね。