08/12/05 13:56:23 O70i09mD0
■このスレの基本的なQ&A
Q.浅草駅は他の浅草駅から離れているので別の名前にすべきでは?
A.もともと、「新浅草」という名称で検討されていましたが、地元の浅草と台東区の強い要望で
「浅草駅」となりました。その関係で全駅に「浅草駅のご案内」を表示することになってます。
Q.TXではどこのカードが使えるの?
A.ICカードでは、「PASMO」・「Suica」が共に利用可能です。
ただし、SuicaではTX単独の定期や、JRを含まない連絡定期には使えません。
磁気式カードの「パスネット」は、自動改札機での使用が終了しています。
Q.まだ手元に使えるパスネットがあるんだけど・・・?
A.自動券売機や自動精算機ではまだ使えます(ICカードとの併用不可)。
また、払い戻しやPASMOへの残額の移し替えも出来ます。詳しくは下記参照。
URLリンク(www.pasmo.co.jp)
Q.回数券って有効期限はどのくらい?
A.3ヶ月間有効です。
Q.他社線との連絡定期&普通乗車券の発売路線&発売範囲は?
A.普通乗車券は関東鉄道常総線(守谷接続 取手~下館間)とのみ設定されています。
連絡定期券については次の会社線との間で設定されています。
JR東日本、関東鉄道、東武鉄道、東京メトロ、都営地下鉄
対象区間等詳細は下記ページを参照の事。
URLリンク(homepage2.nifty.com)
Q.東京駅延伸を、なぜすぐにやらないの?
A.予算の大半を支出する国土交通省の調査で:
日27万人ならトントン。日27万人-5%では、収支トントン絶望的。
まずは確実に計画の27万人を達成することが必要。
URLリンク(www.city.nagareyama.chiba.jp)
3:名無し野電車区
08/12/05 13:58:20 O70i09mD0
■荒らしが現れたら・・・
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独にマスかかせといて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
~(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は~い、先生。
~(_( ,,)~(_( ,,)~(_( ,,)
~(___ノ ~(___ノ ~(___ノ
荒らし(おおたか厨・柏厨及び支援行為者、包茎豚などその他多数含む)に対しては、
「本日の○○○:ID:********」の一言で済ませ、NGワード登録を奨励。それ以外の反応は厳禁。
厨にかまう香具師も厨。
4:名無し野電車区
08/12/05 14:01:05 TuHlAUwB0
新スレおめでとうございま~す♪
TXのシンボル置いときますね。
_人
ノ⌒ 丿
_/ ::(
/ :::::::\
( :::::::;;;;;;;)
\_― ̄ ̄::::::::::\
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::)
( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
/ ̄――― ̄ ̄::::::::\
( :::::::::::::::::::::::::::::::::)
\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
5:名無し野電車区
08/12/05 14:01:46 TuHlAUwB0
わ~いわ~い♪
_人 _人 _人
ノ⌒ 丿 ノ⌒ 丿 ノ⌒ 丿
_/ ::( . _/ ::( . _/ ::( .
/ :::::::\. / :::::::\. / :::::::\.
( :::::::;;;;;;;). ( :::::::;;;;;;;) ( :::::::;;;;;;;).
\_― ̄ ̄::::::::::\ \_― ̄ ̄::::::::::\ \_― ̄ ̄::::::::::\
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::) ノ ̄ ::::::::::::::::::::::) ノ ̄ ::::::::::::::::::::::)
( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ ( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ. ( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
/ ̄――― ̄ ̄::::::::\. / ̄――― ̄ ̄::::::::\. / ̄――― ̄ ̄::::::::\.
( :::::::::::::::::::::::::::::::::) ( :::::::::::::::::::::::::::::::::) ( :::::::::::::::::::::::::::::::::)
\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
6:名無し野電車区
08/12/05 14:05:48 O70i09mD0
■つくばエクスプレスの車両について
・下りつくば方が1号車、上り秋葉原方が6号車となります。
・各編成の3号車は弱冷房車です。
・女性専用車は、平日の1号車にて次の時間帯で実施されています。
初電から9時までの上り列車
秋葉原駅発18時00分から終電車までの下り列車
なお、女性専用車の名称ですが、小学生以下の男児および身体障害者の男性も
利用対象に含まれております。また、これについて法的根拠はありませんが、
それについては関係機関の発言等を参照してください。
・ボックスシートのある車両は、守谷以北でも運用されるTX-2000系の3・4号車です。
ボックスシートにはノートPC対応のテーブルが設置されています。
・無線LAN対応車はTX-2000系全編成です。試作の60Fも2006年8月に量産化改造。
無線LANの利用については URLリンク(www.ntt-bp.net)
・列車内、駅ホーム及び改札口付近で使用可能です。
■車両が2タイプある理由について
つくばエクスプレスでは秋葉原~守谷間が直流電化区間、守谷~つくば間が交流電化区間となっています。
これは石岡市(旧八郷町)柿岡に気象庁地磁気観測所という施設があり、
直流電流が磁気を発生させる『ビオ・サバールの法則』と、地磁気観測に影響が出るため、
鉄道については周囲30kmの範囲を直流電化することができません。
その為、守谷以南でしか運用できない直流電車TX-1000系と、
守谷以北でも運用できる交直流電車TX-2000系があります。
7:名無し野電車区
08/12/05 14:07:30 O70i09mD0
■個人の写真・動画・レポートサイトなど
・[TX全般]4号車の5号車寄り
URLリンク(rail.main.jp)
・[TX写真]つくばエクスプレス 一日乗車券で色々撮ってきた。
URLリンク(ramza.s16.xrea.com)
・[TXダイヤ]TX勝手にダイヤ
URLリンク(www.aurora.dti.ne.jp)
・[TXダイヤ]つくばエクスプレスのダイヤ考察および私案
URLリンク(www3.ocn.ne.jp)
8:名無し野電車区
08/12/05 15:15:28 6RUz0ZPJ0
JR土浦駅よりTX守谷駅の方が、乗降客数が多いことを、今日は初めて知ってしまった、グレテヤル!
9:名無し野電車区
08/12/05 15:20:05 UhLHGV140
>>8
仮にも守谷は多社線乗換駅だからねぇ。単独駅の土浦が比較するには(ry
10:名無し野電車区
08/12/05 20:36:16 MB+fwm4UO
いつもながらシンボルさん仕事早いなww
11:名無し野電車区
08/12/05 21:40:46 es7luv1hO
新スレ立つたびのシンボルがかわいく見えてきた
12:名無し野電車区
08/12/05 21:42:53 XHi0MgZ+0
■『地域比較厨』『嫉妬厨』について
このスレは荒らし目的の地域比較厨、嫉妬厨などが登場することがあります。
現れても挑発に乗らずスルー奨励。反応した奴もまた荒らし。
<注:★は厨度>
●包茎豚(通称) [嫉妬厨] ★★★
つくばエクスプレス(TX)スレに常駐する荒らし。(元祖)
ひたすらTX&つくば市街を揶揄するレスで荒らしまくる。柏厨になりすます事も。
特徴:頻出語句→ゑ糞・餌糞・机・北線・メイド
・基本的に丁寧調
●藁厨(○○○が好き♪のコテハン有) [嫉妬厨] ★★★★
茨城県を中心に叩く。
投稿は非常に特徴的で、最後に「藁」をつけるのですぐわかる。
特徴:頻出語句→藁・イバラ菌・原始・21世紀
・変なところで改行するのが特徴
(例:「30~50年かけてやってきたことを、」で文を改行)
●叙述厨 [嫉妬厨] ★★★
TX沿線全体を叩く。特に茨城が中心で情報量から見て土着民。
特徴:頻出語句→象徴・現実・スタイル(半角)
・句読点を打たないのが特徴。どうやら「。」が打てないらしい。
(例:「現実を象徴していますね 」)
●守谷嫉妬厨 [嫉妬厨] ★★
文体が普通で見分けにくいが、守谷を叩く投稿を見たらこいつだと思っていい。
自称南流山在住。守谷と茨城、TXを叩く。TXが嫌いなので常磐線を使う。
特徴:頻出語句→『』・??・ーーーー
・本来平仮名のところをカタカナにする。
・最後に疑問形を使う場合が多い。比較的文章は丁寧。
(例:『筑波山のどこら辺に駅があるんですか』とかいわれまセンカ??)
13:名無し野電車区
08/12/05 21:43:15 XHi0MgZ+0
●茨城厨 [地域比較誘発厨] ★
TX茨城区間を賞賛しまくり、嫉妬厨による荒らしを誘発させるのが目的。
茨城区間の異常なまでの賞賛は100%こいつ。
特徴:頻出語句→威力・根本から覆す
・名前欄にタイトルが入る。かなり特徴的な文章。
(例:「輝ける北相馬の星・守谷市」)
●柏正義感厨 [地域比較誘発厨] ★★★
下の「おおたか厨」に対して、徹底抗戦を唱える過激派。
スレが結果的に荒れているにも関わらず、スレ住人を「おおたか厨」と一括りに。
柏批判をおおたか厨叩きで封じようとする。
特徴:頻出語句→論破・制裁・徹底的に
(例:「おおたか厨の絶滅(追放でもいいが)に協力してくれよ」)
●おおたか厨 [お国自慢厨] ★★★★★
つくばエクスプレス(TX)スレに常駐する荒らし。
ひたすら柏市に関連する全てを誹謗中傷するレスで荒らしまくる。
自作自演やマルチコピペを行うことも多く、TXスレに現れる荒らしの中では最悪の部類に入る。
元から名無しで活動していたが、おおたかSCの開業が具体的になると共に
おおたかの森をマンセーしながら柏煽りを行う言動が増えた事から、『おおたか厨』と呼ばれるようになる。
特徴:頻出語句→衰退・没落・貶める・確実・事実・柏厨
・柏を叩いていたらほとんどはこいつの仕業。
●芋貼り厨 [嫉妬厨] ★★★★★
TXスレ他、茨城の鉄道・3セクスレに常駐する荒らし。
スレとは無関係な、質問系の掲示板からの質問・レスをひたすら貼りまくる。
一説にはスレ中に論破されたからとも、ひたちなか海浜鉄道の社長公募に落ちた腹いせとも
言われているが、詳細は不明。だが茨城に恨みを持ち粘着し続けた事は事実。
特徴:1IDで1~3レス程度だが、頻繁にIDとコピペ内容を変えてくる
・途中で途切れた中途半端なコピペも多い
・エロ系のHP・ブログの一文を貼るのもコイツの仕業
補足:08年9月に遂にアク禁。イーモバユーザーだった事から命名。(読み:いもばりちゅう)
14:名無し野電車区
08/12/05 21:49:07 Ol/Hdbtd0
◆TX&その利用者の心構え まとめ その1◆
・赤字だの廃線だの罵られることを快感とする。
・頼りない社長を持つ。
・都内に新しいスポットが出来たとの情報を聞いたら、何の根拠も無くてもそこに延伸するものと思い込む。
・筑電に匹敵する蔑称が必要。
・とりあえず柏たなか周辺と八潮南口は寝かしとく。
・TXを愛する。
・どんなに赤字が多く苦しくともTXを信じ誇りを持つ。
・「ホームドアがなければ転換三セククラス」と煽られる程の立派な設備を持つ。
・沿線の柱になる大手百貨店や都市銀行の支店は必要。
・みんなの鉄道が半分以上整備シーンでも、めげない。
・高速バス利用者を奪った関鉄に恨まれる。
・他社(特に西側)の有望な路線は「俺たちの相互乗り入れ先」と呼ぶ。
・スレ分裂しても(゜ε゜)キニシナイ!! んで忘れたころに合併論議。マジお勧め。
・俺達の路線なんだ、というプライド。
・地元にあってよかった、と思われる路線。
・多くの人が乗りたい、と思ってくれる路線作り。
・柏厨とおおたか厨だけはスルー。
・近隣の他社に「沿線利用者は全部獲りにいってるに違いない」と誤解される。
・「小規模改正」と「白紙改正」を交互に繰り返す。
・JRの振替乗車客が来襲する。
15:名無し野電車区
08/12/05 21:50:31 Ol/Hdbtd0
◆TX&その利用者の心構え まとめ その2◆
・六町優等トマンネでもめげない。
・抹茶氏にwktk
・流山市役所の駅別利用状況が更新されたら本スレでソッコー知らせる。
・迷子がいたら優しく案内。
・芋貼り厨コピペもスルー。
・世界不況の影響でマンションの売り上げが鈍ってもまだ27万人達成は可能と強がる。
・隣駅利用者が空気読まずに折り返し乗車(しかも毎日) 。
・沿線デベロッパーがマンション建設中に倒産しても気にしない。
・アキバは延伸するために深いんだから!
・いまどきAVのゲリラ撮影。に来られてもめげない。
・六町の爆風低下について議論。
・スピーフィさんはいつでも大好っき♪
・使いづらいダイヤ改正には「やり直せ!」
・沿線の大抵の事件はうちの路線のせいと叩かれる。
・スレストされても東京埼玉スレだけ移転しても泣かない。
・2000系の増備が決まったら1000系はとことん運用をサボる。
・出向幹部の批判は一切しない。
・ホーム延伸? 利用者が増えれば当たり前。別にやればいい。
16:名無し野電車区
08/12/05 22:25:33 XbA2xvn/0
12~15ってもういらないと思うが・・・
てか、アク禁で消えた芋張り厨なんか載せとくなら、ビジ板柏厨や東武厨とか
少し前までいたのを貼った方が・・・
17:名無し野電車区
08/12/05 23:47:49 4uiFegiG0
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
増尾の件は柏は反省してないのか・・・
柏繁華街ど真ん中に葬儀場って・・・
マジで柏の葉駅前に葬儀場とかやりかねんぞ
18:名無し野電車区
08/12/06 00:12:47 MtMyWtLA0
地元の人にあまり抵抗感がないように、
結婚式や葬儀等、冠婚葬祭を同じ場所で一手に行う画期的ホールは無いもんかね。
あ、教会や寺はそうか。
19:名無し野電車区
08/12/06 00:24:40 9BzHNQvM0
抹茶サイトのデザインが激変した件について。
20:名無し野電車区
08/12/06 01:06:27 EK6i6KVq0
>1乙
今から言っとくが、次スレ立てる人は
12~15は貼るなよ
>19
クリスマスカラー?
21:名無し野電車区
08/12/06 10:31:00 +8uzALXN0
>>17
柏の葉は大丈夫では?病院のそばに葬儀場作らないだろうし、三井や県の力が
強いんでは?
22:名無し野電車区
08/12/06 12:07:28 pwiIE7yjO
秋葉原駅前のコンテナ小屋の閉店店じまいの店
いつも開店してるけどいつになれば閉店?
23:名無し野電車区
08/12/06 12:09:32 2BmNIjtVO
>>22
ドコノコト?(゚-゚)
24:名無し野電車区
08/12/06 12:34:10 pwiIE7yjO
>>23
JR秋葉原電気口改札出て右手側にある…
献血の隣だっけ?
一年前から店じまい店じまいで…いつになっても閉店しない。
店の名前が店じまい??
25:名無し野電車区
08/12/06 12:42:36 +EziZJWy0
閉店商法でしょ、紳士服屋がよくやるw
26:名無し野電車区
08/12/06 14:49:48 g1oKL0fn0
単にリニューアルのための店じまいじゃないの?
廃業・倒産セールだったらorz
27:名無し野電車区
08/12/06 15:17:42 pwiIE7yjO
↑
何月何日閉店店じまいと…書かれてるが通る度に日にちが変わりいつまでたっても閉店しない
店舗がコンテナ小屋で露天販売
時計とかネックレスが売られてる
28:名無し野電車区
08/12/06 21:10:18 glJrcS8P0
TX 1日平均輸送人員
'05年 8月 16万8,200人
. 9月 14万9,700人
10月 15万3,500人
11月 15万8,500人
12月 14万4,900人
'06年 1月 15万6,800人
. 2月 15万1,400人
. 3月 16万5,700人 ※ '05年度 ('05/08/24~'06/03/31) 15万7,000人
. 4月 18万0,200人
. 5月 19万2,400人
. 6月 18万5,900人
. 7月 18万5,100人
. 8月 18万5,200人
. 9月 19万3,000人
10月 19万6,400人
11月 20万8,800人
12月 19万5,100人
29:名無し野電車区
08/12/06 21:11:13 glJrcS8P0
'07年 1月 20万5,400人
. 2月 20万0,000人
. 3月 21万6,100人 ※ '06年度 ('06/04/01~'07/03/31) 19万5,300人
. 4月 23万0,900人
. 5月 23万8,900人
. 6月 23万3,500人
. 7月 22万8,400人
. 8月 22万6,700人
. 9月 23万5,700人
10月 23万6,800人
11月 24万1,400人
12月 22万3,700人
'08年 1月 23万8,500人
. 2月 23万3,300人
. 3月 24万2,800人 ※ '07年度 ('07/04/01~'08/03/31) 23万4,200人
. 4月 25万5,100人
. 5月 26万3,100人
. 6月 25万8,700人
. 7月 25万7,700人
. 8月 25万1,200人
. 9月 26万2,900人
10月 26万1,900人
URLリンク(www.city.nagareyama.chiba.jp)
URLリンク(www.city.nagareyama.chiba.jp)
30:名無し野電車区
08/12/06 21:41:13 k7SiL21N0
前すれ終了age
31:名無し野電車区
08/12/07 01:57:24 qveMfkDw0
沿線に2流、3流の町が多いのが特徴。
利根川以北は町というよりも集落。
32:名無し野電車区
08/12/07 02:22:11 VrakGl2+O
東京駅延伸マダー?
33:名無し野電車区
08/12/07 05:47:56 IqjjCqU10
>>16
君の書き込みのすぐ真下みたいなのが消えない限り、そのテンプレは必要だと思うけど
すくなくともおおたか厨のテンプレくらいはね
34:名無し野電車区
08/12/07 08:14:53 zXYrQV92O
基本的に途中下車はダメだけど…
北千住、南流山ではできましたが研究学園では頑なに拒否されました。
35:名無し野電車区
08/12/07 09:35:46 J0yYhWow0
>>33
16=このスレの1だが、俺はテンプレ反対者だが?
だからこそ3を貼った。(おおたか厨だけでなく全ての厨をスルーするように少し変えている)
16での意見は、何年もいない厨を貼るなら最近出てきた厨を貼ったら?って言っただけ。
でないとテンプレの意味ないし。
1行目の「12~15ってもういらないと思うが・・・」をきちんと読んでもらわないと困る。
3があれば十分だろう。
36:名無し野電車区
08/12/07 09:57:07 9HQwT2yQ0
前スレの1だが、漏れも厨テンプレはいらんと思うな。>>3で十分だろ?
37:名無し野電車区
08/12/07 09:57:31 T1YWbNTXO
>>32
東京都民のTXファンが増えないと、
政治的なところで東京都議会が通りません。
今度の衆議院選挙で、TX東京延伸を公約に出す候補が
東京12区あたりで出るかわかりませんが。
38:名無し野電車区
08/12/07 09:59:20 qveMfkDw0
不況で失業者が増えて沿線の治安がますます悪化。
39:名無し野電車区
08/12/07 10:38:38 T1YWbNTXO
>>35
>>2 と >>7
もいらないと思う。
どうせ話題が少ないから、出たら、いちいち回答しても手間じゃないし、
リンク先はくぐればわかりそうなものだし。
40:名無し野電車区
08/12/07 10:40:13 tPnvQ8WH0
URLリンク(www.mukiryoku.com)
土浦延伸と東京延伸
41:名無し野電車区
08/12/07 11:11:31 SGOQwC4w0
>>35
>>1にある、おおたか厨が何なのか分かるくらいのテンプレは要ると思うぞ
42:1=16=35
08/12/07 11:28:57 J0yYhWow0
>>39
確かに。今回はほとんど存在を知られてすらいない「筑波駅」と「つくば駅」に
ついては無くしたけど、いちいち書くことではないね。
7も一部の個人サイトだし、それをここでリンクする必要ないね。
6も公式サイトとか見れば分かることだしいらない気がする。
>>41
おおたか厨に限らず、荒らしはスルーは原則なのでいちいち厨の説明を
する必要はないかと。1を見ればそこに書かれている厨が荒らしとかそういう類の
ものだと言うのはわかるだろう。
それにおおたか厨が何かの説明をするとなると、それに関連する厨や、全く別の厨の
説明が必要になる。つまり、12、13+今回貼り忘れている比較的新しい厨のテンプレを
貼らなきゃいけなくなる。
荒らしはスルーが原則なのだから、そんなもの不要だろう。
43:名無し野電車区
08/12/07 11:41:31 b+I4mLZf0
勇気を持って持ってみましょう
たとえばそれが家の中のものかもしれないじゃないか
44:名無し野電車区
08/12/07 11:46:18 j2Jl6rSv0
最近では唯一といっていい程うまくいっているTXなんだから、
拡大路線ができるならして欲しいが。
土浦に繋げるのはちょっと費用対効果でまづいか。
45:名無し野電車区
08/12/07 11:49:29 T1YWbNTXO
>>43
足立区と台東区では、ゴミの収集区分がだいぶ違うね。
46:名無し野電車区
08/12/07 11:51:40 ID5MSqPa0
>>37
都庁内部での優先度が低いし、千代田区も秋葉原振興が第一だから気乗りしてないしなあ。
47:名無し野電車区
08/12/07 13:20:10 J0yYhWow0
>>44
つ・延伸ネタは荒れるので、公式に検討されている東京延伸以外は禁止。
48:名無し野電車区
08/12/07 16:19:20 ym/YfB5Q0
>>47
>つ・延伸ネタは荒れるので、公式に検討されている東京延伸以外は禁止。
は良いんだが、延伸スレはとっくに落ちた上、
鉄板のつくばスレってここだけなんじゃ・・・・。
49:名無し野電車区
08/12/07 17:09:04 NKrNZPaX0
そうだね、東京埼玉はお国板に行ったし。
50:名無し野電車区
08/12/07 18:16:03 zXYrQV92O
筑波山付近までの延伸求む
51:名無し野電車区
08/12/07 19:21:19 UxcnRrWJ0
キーワード【 TX 頻出 つくば 守谷 延伸 沿線 店じまい 】
何なんだ? これは本当に大事なTXのキーワードなのか?
52:名無し野電車区
08/12/07 19:23:48 MGy8CeGN0
流山おおたかは駅前広場が場所によって物凄く差があるな
53:名無し野電車区
08/12/07 19:50:55 B+tcZ/3P0
>>48
こっちでどう?
首都圏新都市鉄道(TX)を延伸するとしたら
スレリンク(trafficpolicy板)
54:名無し野電車区
08/12/07 20:52:36 iE8gHSPa0
>>46
公私混同議員小坂英二のいる荒川区は反対あろうな。
55:名無し野電車区
08/12/07 21:20:04 T1YWbNTXO
区快つくば68F、今、南千住ですが、
2468ですが、14B15B17Bは座っる人がいますが、
16Bは空席です。
座りたいけど、17Bを越える度胸がない。
56:名無し野電車区
08/12/07 22:06:54 T1YWbNTXO
>>54
ではTXの東京駅延伸は、27万人、1000億円とかいう壁の前に、
政治的合意形成ができなくて、不可能になった、という事ですね。
57:名無し野電車区
08/12/07 22:19:08 xND5GiXW0
研究学園駅に「TX快速停車を」 市民ら署名活動
首都圏新都市鉄道(東京)が運行するつくばエクスプレス(TX)の研究学園駅
(つくば市)に快速列車を停車させようと、同駅近くの市民団体が六日、署名活動
を始めた。
署名活動を展開してるいるのは「葛城・遠東地区まちづくり協議会」(飯島曻会長)
や「研究学園駅前センター協議会」(高野勝会長)など五団体。同駅周辺で沿線
開発が急速に進んでいることから、利用者の利便性向上のため、快速列車停車
を要望している。
署名活動はこの日、同駅で行われ、付近の住民らが次々と名前を書き込んで
いた。高野会長は「五万人を目標に活動していきたい」と話す。集めた署名は、
要望書を添えて鉄道会社などに提出する予定。
快速列車はつくば駅(同市)と東京・秋葉原を四十五分で結ぶ最速列車だが、
つくば駅を出た後、県内は守谷駅(守谷市)にしか止まらない。研究学園駅周辺
では十月に大型商業施設「イーアスつくば」がオープンしたほか、大型分譲マンション
やテナントビルなどが急ピッチで建設中。二〇一〇年にはつくば市の新庁舎も開庁
予定となっており、TX利用客の増加が見込まれている。
2008/12/07(日) 茨城新聞
URLリンク(www.ibaraki-np.co.jp)
58:名無し野電車区
08/12/07 22:35:26 T1YWbNTXO
>>57
まさか3006列車を研究学園に停車させろという話しではないでしょうね。
いくら何でも、3006列車を研究学園に停車させるということは、
研究学園は、筑波研究学園都市の一角としての立場を捨て、
秋葉原に依存する街づくりをする、と宣言したようなものじゃないですか。
59:名無し野電車区
08/12/07 22:39:56 4XvpQBIz0
>>40
野田エクスプレスってww
野田市民乙ww
60:37
08/12/07 23:01:08 T1YWbNTXO
>>37
ですが、
>>49
への、ささやかな抵抗ですので。
その辺お分かりですか?
61:名無し野電車区
08/12/07 23:22:52 T1YWbNTXO
>>46
例えば東京都議会で、TX東京駅延伸について、
何で、茨城の利便性向上のために、東京都の予算を支出しなければならないのか?
という質問が多摩地区選出の議員あたりから出たときに、どう答えるか、
茨城サイドは想定問答の回答を用意してくれているのか、気になる。
「つくばエクスプレスがやってくる」90-91ページを読むと。
62:名無し野電車区
08/12/07 23:52:59 kmlfyKxu0
>>61
建設費?が1000億円浮いたから、その費用で延伸するっていうのを、
2~3年前の鉄道ジャーナル(だったかな)の記事で読んだ気がする。
どうせだから臨海副都心まで伸ばしちゃえば良いのに。
東京駅からあの辺って凄く行きづらい。
63:名無し野電車区
08/12/08 00:14:58 ZXwdOLoN0
>>61
単純に筆頭株主なんだから儲けを考えれば良いんじゃない?
延伸した方が儲かるならやれば良いし儲からないならやらなければ良い。
そのラインが27万人なんでしょ?
64:名無し野電車区
08/12/08 06:51:06 mPDnEFp10
>>61
足立区の利便性のため。
仮にも足立区は23区のはしくれだから、多摩なんぞの神奈川崩れなんぞry
65:名無し野電車区
08/12/08 06:53:15 mPDnEFp10
マジレスすれば、延伸で路線の価値が上がれば、
MIRへの貸付金を証券化して売りさばくことで資金の早期回収が出来る。
66:名無し野電車区
08/12/08 09:00:28 LD6iA53n0
>>62
1000億浮いてるわけじゃないぞ
新たに借金できる枠があるだけ
27万人じゃ綱渡り状態のまま
一歩まちがえれば・・サブプライム状態に
67:名無し野電車区
08/12/08 09:29:50 PNdXdWCO0
でもあの場所に東京駅じゃ縦貫線の常磐線乗り換えの方がマシ。しかも地下深いし。
秋葉原の出入り方法を改良した方がよほど有意義なのに。
資産価値が上がることはインフラ整備レベル以上に税金や家賃も上昇する。借金も増えてしまうし。
デメリットを告知しないで延伸することですべてバラ色になるという考えが気に入らない。
68:名無し野電車区
08/12/08 10:23:04 OaR2ioA90
だよなぁ
どうせ1000億使うなら、半端な場所に名前だけの東京駅を造るより
秋葉原の大幅改良と途中駅の退避施設増設あたりをしてくれたほうが
よっぽど便利になりそうだよね
まぁでも、田舎の人は”東京駅”が好きだからなぁw
69:名無し野電車区
08/12/08 17:02:54 bQMMRCQ70
田舎人だけれど、68氏に賛成。
遠・深・不便な、名ばかりの「東京駅」に延伸してもしょうがない。
それより秋葉原駅のエレベータを増やしてもらいたい。
70:名無し野電車区
08/12/08 18:46:16 ceTuJ8wNO
イングランドのundergroundですかw
71:名無し野電車区
08/12/08 18:49:10 izjPUVyTO
延伸すれば足りるよ
72:名無し野電車区
08/12/08 19:34:33 BJbxa8RoO
また常磐からの振替多客かコレ
73:名無し野電車区
08/12/08 19:55:09 c1FedeOtO
20:00快速カワイソス
74:名無し野電車区
08/12/08 20:05:17 bvTKUzR50
>>68-69
早く8両化を進めて欲しいね。たぶんホーム延伸工事は夜間しかできないから
相当時間がかかるよ。
75:名無し野電車区
08/12/08 20:12:17 H1tt+KN0O
TX秋葉原~METRO日比谷線の乗り換え地下通路を是非おながいしまつ!
76:名無し野電車区
08/12/08 20:39:20 v0s+JRa1O
常磐線事故によりストップ。さあ常磐新線で振替輸送だ。
77:名無し野電車区
08/12/08 21:05:14 jqx7WwWz0
>>69
唯一、早朝の新幹線への乗り継ぎが、山手線や京浜東北線のダイヤに無関係でいけるっていうメリットはあるけどね。
早朝6時前の秋葉原から東京方面の山手線&京浜東北線ダイヤ、貧弱すぎ。orz
78:名無し野電車区
08/12/08 21:20:24 VIsLy2M30
>>40
ちょwwwww
坂東に駅があるwwwwwwww
79:ご案内
08/12/09 06:51:47 g4JOH9DA0
街作り・都市計画(仮)@2ch掲示板
【TX】つくばエクスプレス沿線開発【STYLE】
スレリンク(develop板)l50
80:名無し野電車区
08/12/09 09:09:22 /z+ZPAmf0
>>77
それは始発を早くすることで解決する。
(理想は現在八潮始発スジを守谷に延長し八潮始発は10~15分ほど早くする)
ところで今年は年末年始の深夜延長運転はするのかね?
81:名無し野電車区
08/12/09 09:47:12 OVLbd4yq0
TXの先行きに悲観する意見も見受けられますが、だとしたらそのTXに命脈を
絶たれようとする流山の小さな私鉄の事も、思い出してあげてください。
その私鉄の厳しさに比べれば、TXの置かれた現状なんて乗り越えられないわけがありません。
82:名無し野電車区
08/12/09 13:58:17 JMQBq2Nh0
秋葉原、縦貫線秋葉原通過だろ?
乗換え不便じゃん。東京まで延長してもらったほうが良いと思うけど。
個人的には桜田門か国会前までwww
無理か。
83:名無し野電車区
08/12/09 14:07:52 KIGnbSg10
確かに秋葉原じゃ地上まで時間かかるし
東海道・横須賀・総武快速・中央快速・京葉・東北高崎
どれにも接続してない・・不便極まりない
だけどTX東京作っても不便そうだし利用者増えなくて
金の無駄使いになる可能性もあるし
難しいな・・
84:名無し野電車区
08/12/09 14:13:42 wpIyBaIG0
TX東京駅は京葉線東京駅といい勝負だな。
浅草線バイパス線の計画とかと含めて
全体的に東京駅をどうするのか考えて欲しいものだ。
85:名無し野電車区
08/12/09 15:13:07 iH0tW7mr0
すみっこでいいじゃないか。
あとからできたのは遠慮すべきじゃ
86:名無し野電車区
08/12/09 15:41:27 erk24OOK0
すみっこって程度ならまだいいけど
実際は名前が同じだけで別の駅って感じじゃん
87:名無し野電車区
08/12/09 16:48:22 Fn2/R7l/0
なあに、浅草駅に比べれば近いもんだよ。
88:名無し野電車区
08/12/09 17:01:34 wNXHEFFIO
>>84
TX東京駅は造らないという選択肢も、考えないとならなくなる。
89:名無し野電車区
08/12/09 18:45:05 CGOlObOlO
中途半端でいいじゃない
メトロもJRも乗れるし
もしかしたら、将来地下街が東京から大手町までつながるかもしれないし
90:名無し野電車区
08/12/09 18:56:30 r3VVW9mx0
地下鉄の大手町駅も東京駅と名前を変えれば
TX東京駅は東京駅大ターミナルのセンター位置になるね
91:名無し野電車区
08/12/09 19:20:32 wpIyBaIG0
西武新宿~都営新宿並の広い駅になるな
92:名無し野電車区
08/12/09 20:14:23 tOG9pArh0
>>89
今でも地下通っていけるぜ。店舗はないがw
93:名無し野電車区
08/12/09 20:39:49 wNXHEFFIO
なかなか、
>>61 に対する、名案が出ないですね。
>>62 は、>>66 を
>>65 は、>>67 を
説得出来ていないし。
多分、東京都議会でもそんな話しになってしまうのではないかと。
>>64
は、日暮里舎人ライナーも出来たから、少し待てと言われ兼ねないし、
>>77
は、主として茨城の利便性向上が主眼であり、八潮からの始発でなら、
東京駅6時の新幹線に乗れるので、東京都としては必然性は無いでしょう。
まさか、本当に茨城サイドはこの答弁について、考えてくれてなく、
台東区、荒川区、足立区選出議員に任せきりにするつもりなのかなと。
94:名無し野電車区
08/12/09 20:46:50 /Gamiq2b0
>>93
>まさか、本当に茨城サイドはこの答弁について、考えてくれてなく、
>台東区、荒川区、足立区選出議員に任せきりにするつもりなのかなと。
いや、国交省に任せきりにするつもりじゃないの?
95:名無し野電車区
08/12/09 21:01:13 GnCur+r60
北千住経由の日比谷線があまりに混んでて嫌なので
秋葉原経由の日比谷線にしたんですが、PASMOは一枚に
統一できないと言われました。北千住経由じゃないとPASMOは
一枚にできないんですか?
96:名無し野電車区
08/12/09 21:03:55 /Gamiq2b0
>>95
できませぬ。
97:名無し野電車区
08/12/09 21:14:25 /Gamiq2b0
>>84
仲通りでも、行幸通りとの交差点付近にできるなら、京葉線の半分だよ。
98:名無し野電車区
08/12/09 21:16:35 CGOlObOlO
>>61
丸ノ内の地下街の開発の一貫としてTXの駅を作る
ってのはどうでしょうか
秋葉原も地下街作ってほしいな
99:名無し野電車区
08/12/09 22:09:42 zFKVSPfTO
延伸費用は、経済効果に応じた受益者負担でどうよ。
100:名無し野電車区
08/12/09 22:19:26 /Gamiq2b0
>>99
というわけで国に出させる。
全国各地から新幹線利用で筑波研究学園都市に出張する人々のために。
101:100
08/12/09 22:29:05 /Gamiq2b0
いや、受益者負担と言ったら、他人の顔してる最大の受益者に負担させたいもんだ。
お前だよ、し尺束。何度振り替え出せば気が済むんだ?
102:名無し野電車区
08/12/09 22:56:17 KIGnbSg10
受益者負担=TX利用者になっちまうやないか~い・・ち~ん。
103:名無し野電車区
08/12/09 22:56:18 DSd4XUIT0
>>92
丸の内OAZO
>>90
丸の内線。
つか東京乗換、地下4階の横須賀・総武快速ホーム直上コンコースに連絡改札でも出来れば
それなりに便利かと。
現実問題としては地下1階だろうな・・・。
さすがに今の秋葉原みたく一旦地上経由はならないかと。
つか、日比谷とTX、ヨドバシ経由でも良いから地下で繋がらないものかと・・・。
通路沿いに朝7時から営業の喫茶店とか作れば結構儲けそうな気がする。
104:名無し野電車区
08/12/09 23:03:41 M7wIZ5qD0
TX秋葉原駅の改札口の真正面から中央通りまで地下道を建設、地下街を作る。
その地下街にJR改札口を設け、JR山の手、京浜東北線のホーム迄直接行ける
様、エスカレータ-を建設する。こうすれば、乗換え3分で行ける。
105:名無し野電車区
08/12/09 23:08:46 KIGnbSg10
秋葉原は上下の移動がほとんどだけど
TX東京は上下移動プラスヨコ移動も約500m近くあるな(東海道や山手の場合)
どう見ても京葉東京ホームと同じくらいかそれ以上あるよ・・はあぁ。
106:名無し野電車区
08/12/09 23:13:53 LA7jtn+G0
>>104
その地下道・地下街の上には何があるか分かってる?
107:名無し野電車区
08/12/09 23:15:26 /Gamiq2b0
>>105
深いことを逆手にとって、
改札を地下深く作って、そこから、JR駅に向かって、オートスロープを使って縦方向移動と横方向移動を一気に片づければどうよ?
京葉線ホームに向かっても動く歩道が設置してあるが、あれを斜めにしたイメージ。
ちゅうか、そのくらいやってくんないと使ってもらえないだろうな。
108:名無し野電車区
08/12/09 23:41:16 tOG9pArh0
>>107
東京駅の地下自体が構造物で一杯だからとても無理でしょ。
全部やりかえるなら別だが。
109:107
08/12/10 06:43:27 SPxbb2yx0
>>108
行幸通りの下を東京駅丸ノ内地下口に向かってくらいならスペースを
ひねり出せないかなぁ。
丸ノ内線の改札前あたりに出せれば十分に利便性は高いと思うけど。
110:名無し野電車区
08/12/10 15:50:05 leU4bT6OO
つくばエクスプレスって将来的に特急走らせる計画とかあんの?
111:名無し野電車区
08/12/10 16:03:55 BEBI+VL2O
グリーン車より特急のほうが現実味ある気がする
休日運行とかで
112:名無し野電車区
08/12/10 16:17:13 9VUsCBBA0
>>110&111
特急って普通の特急ではなく、乗車券必要なJRのような特急の話?
前者なら現在の快速より停車駅の少ない種別は必要ないと思う。
後者(111氏解釈と同じ)ならTXのような時間距離の短い路線ではあまり必要な気がしない。
座席指定のライナーのようなものがあっても便利だとは思うけどね。
113:名無し野電車区
08/12/10 17:32:57 5vw+yypb0
TX延伸断固反対!
秋葉原でも贅沢すぎる
114:名無し野電車区
08/12/10 18:50:52 /KDw80LP0
TXにとっては、現行種別より優等列車を新設するより、停車駅増やした列車増発の方がメリットあるんじゃないかい?
ホントは、駅間MAX160km/hで地上区間走ってもらえたら、区間快速増だっていい。
BY 守谷市民
115:名無し野電車区
08/12/10 19:03:43 BEBI+VL2O
160km運転始めて時間短縮出来るのって、
八潮ー三郷中央と柏の葉以遠だけだぞ
116:名無し野電車区
08/12/10 20:05:31 gs8STr8iO
スピードなんて二の次でいい、
八両化と東京駅延伸が優先だ
117:名無し野電車区
08/12/10 20:08:40 gs8STr8iO
東京駅延伸に反対するやつって何なの?ネタだよな。
マジなら理解できない。
118:名無し野電車区
08/12/10 20:18:52 7F3/GGIXO
>>117
>>61 ですが、茨城県の全額負担で施工してくれるなら反対しませんが、
東京都としては、負担したくないし、そのメリットが十分説明されていません。
119:名無し野電車区
08/12/10 20:30:02 z+fPle9V0
>>118
埼玉県と千葉県がそこに含まれていない理由を教えてください。
120:名無し野電車区
08/12/10 20:36:08 v+z6zGy40
>>118
あと、足立区が含まれていない理由も教えてください。
121:名無し野電車区
08/12/10 20:49:49 v+z6zGy40
ついでに台東区が含まれていない理由も教えてください。
実は株主の中で賛成していないのは東京都と千代田区のみ。
株主総会で決をとったら、延伸はできる。但し、秋葉原~東京駅間は全面的に千代田区なんで、
残念ながら、千代田区の賛成が無ければ大深度地下の工事が出来ない。
122:名無し野電車区
08/12/10 21:07:15 eEZAj+4g0
石原君の見解が聞きたいね。
123:名無し野電車区
08/12/10 21:09:38 iPxgilND0
URLリンク(www.city.nagareyama.chiba.jp)
これって延伸した方が、しないよりも借金早く返せるケースもあるってことでしょ?
しかも27万人を5%下回ると大幅に収支が悪化すると書いてある
ってことは逆に5%上回ったら大幅に収支が良くなるってことなのか?
124:名無し野電車区
08/12/10 21:11:09 iPxgilND0
続き
だったら筆頭株主の東京都は反対してる場合ではなくなるよね?
125:名無し野電車区
08/12/10 21:20:58 v+z6zGy40
>>124
東京都は筆頭株主ではないんだけど。筆頭株主は茨城県。
市区町村の持ち分を含めて東京が筆頭だったんだけど、その後茨城県が
増資したのか、知らないけど、持ち分比率がだいぶ変わってる。
126:名無し野電車区
08/12/10 21:24:00 v+z6zGy40
>>124
東京都は筆頭株主ではないんだけど。筆頭株主は茨城県。
市区町村の持ち分を含めて東京が筆頭だったんだけど、その後茨城県が
増資したのか、知らないけど、持ち分比率がだいぶ変わってる。
127:名無し野電車区
08/12/10 21:31:50 v+z6zGy40
お、連投になってもうた。酔っぱらって書き込むと、コレだ。orz
今日の帰宅時、10分少々の乗車の間に一瞬寝てしまい、気が付いたら降車駅
あわてて降りようとしたが、間に合わず、、先に出していた腕をドアにしこたまはさまれてしもた。
ドアを無理矢理開いて助けてくれた乗り合わせた人にサンクスでつ。
しかし、ドアの閉まる力は結構強い。しばらく腕が痛かった。
128:名無し野電車区
08/12/10 22:02:24 sspl9TzI0
>>117
秋葉原終点じゃなくなるのが悔しいのでしょう。
オタクのための鉄道とか散々言ってたからね。
秋葉原が“途中駅”になるのがね。
129:名無し野電車区
08/12/10 22:06:27 eEZAj+4g0
秋葉原のワシントンホテルの建て替えって
TXの延伸と関係あるの?
ちょうどルート上のようだけど・・・
130:名無し野電車区
08/12/10 22:21:53 wNg5icEM0
JRは御茶ノ水駅の混雑緩和対策として神田駅との間に昔あった万世橋駅を復活させる。つくばエクスプレス秋葉原駅と地下道でつなぎJR中央線との利便性をたかめる。
131:名無し野電車区
08/12/10 22:30:21 wNg5icEM0
追加 JR車窓から見るとそろそろ工事が始まるみたいだよ。
132:名無し野電車区
08/12/10 22:43:22 VC/XZ6vl0
ちょw
Avenue つくば
店舗2つだけって笑わせてくれるじゃねえかw
133:名無し野電車区
08/12/10 22:47:34 NifzsVvwO
万世橋の?
8両化のだよなスマン
134:名無し野電車区
08/12/10 22:56:31 JgIH0LCM0
>>127
ドアは一瞬で閉まる訳ではないので、
「挟まれた」のではなく自分から挟まりにいったのが正しい言い方。
そういう事して事故になったら鉄道会社と旅客は大迷惑。
135:名無し野電車区
08/12/10 23:14:22 Lfzqa+Uq0
TXで中途採用の募集してます
この内定取り消しの時代、すごいことだと思います
URLリンク(www.mir.co.jp)
136:名無し野電車区
08/12/10 23:26:34 sl5Mw0Zj0
>>135
まじに「業務拡張中」で人がたりない
実は会社の雰囲気が悪くて離職者多杉
どっちだろう?
137:名無し野電車区
08/12/10 23:50:05 I3LzUOl30
>>136
>実は会社の雰囲気が悪くて離職者多杉
・愚痴を書いている人は、出向者が帰るんだ!! とか妄想しそう。
138:名無し野電車区
08/12/11 00:07:51 zkcwAlgD0
>>123
東京駅、1面2線で足りるのかと思ってしまった・・・・。
139:名無し野電車区
08/12/11 00:17:46 OmFbYACv0
>>138
中央線だって1面2線で捌いてるからどうにかなるでしょ。
140:名無し野電車区
08/12/11 00:46:04 L0StikMv0
>>139
俺も同じこと書こうと思ってた。
141:名無し野電車区
08/12/11 03:31:14 QyDdQjLH0
>>136
そのあたりの年齢層は、みんな乗務員になってるので層が薄い。
それより上の30代は主任や係長候補だから経験者採用が基本だろうな。
142:名無し野電車区
08/12/11 04:08:12 7HW4M2JH0
スレタイのいい明日って何?
143:名無し野電車区
08/12/11 04:09:35 R+HNUdsu0
最近できたsc
144:名無し野電車区
08/12/11 04:16:20 OmFbYACv0
この時間に即レスっておまいら何やってんだw
145:名無し野電車区
08/12/11 04:47:59 ncKk9pURO
>>98
都営浅草線の東京駅接着で考えられている
八重洲再開発と合わせて、をイメージしていると思われるのですが、
丸ビルは建て直ししてしまったから、難しくないかな。
146:名無し野電車区
08/12/11 05:04:40 ncKk9pURO
>>129
これも時期的に良い話しではないです。
秋葉原側からシールドを発進させる事が難しくなったわけで、
東京駅側から発進させるしかなくなったわけです。
147:名無し野電車区
08/12/11 05:16:24 ncKk9pURO
>>100
その説明の仕方では、全国各地で
新幹線建設促進運動が起きてしまい、予算の奪い合いになる。
148:名無し野電車区
08/12/11 06:11:23 ncKk9pURO
>>119
「つくばエクスプレスがやってくる」
という本の90~91ページを読んで思った事を書いた。
このページからは、埼玉県、千葉県の意向は読み取れなかった。
149:名無し野電車区
08/12/11 06:38:00 ncKk9pURO
>>121
118は、文章が乱暴だったかもしれない。
でも121の後段は、足立区、台東区が
東京都を説得出来ていない最もたるところで
>>37 >>61
ではないですが、足立区、台東区選出議員が東京都議会で、
他の施策が優先して、重点的に活動してないかもしれない。
東京都を賛成に回せれば、千代田区については、その反対理由によっては、
東京都が応援して解決できる事もあるかも知れない。
150:名無し野電車区
08/12/11 06:58:50 0DC4JAPf0
>>115
センチメントの問題でもいい。
気分は形而上
151:名無し野電車区
08/12/11 07:43:51 A9UYRRWnO
東京駅延伸のネックは、ぶっちゃけ、>>128
だけなんだろうな。
152:名無し野電車区
08/12/11 09:31:21 SklxsSDnO
来年から再来年にかけて秋葉原駅の出口工事が終わったら、案外、東京延伸イラネって流れになったりしてな!このスレ
153:名無し野電車区
08/12/11 10:13:20 9KVjbB1D0
TXの東京駅なんて不便すぎて使えねえよ
もっとまともな沿線開発が先だろ
引っ越したら田舎過ぎてがっかりだ
154:名無し野電車区
08/12/11 10:34:32 gutKh1CF0
>>153
>TXの東京駅なんて不便すぎて使えねえよ
君が新幹線に乗り換えるために東京駅つくるのでは無いよ。
「高額不動産をTX沿線に購入し大手町・丸の内に通勤するエリートのためだ。」
(と勝手に、茨城県・千葉県の沿線自治体・業者さんが妄想している。。)
(千代田区側は、何を足立区民あたりが、丸の内乗り入れ?馬鹿言うな! らしい)
155:名無し野電車区
08/12/11 10:36:02 ngfiGtEu0
今年も来ました!
ニュースリリース「年末年始および大晦日・元日のダイヤについて」
URLリンク(www.mir.co.jp)
156:名無し野電車区
08/12/11 11:13:44 4k+zSzKE0
>>154
>(千代田区側は、何を足立区民あたりが、丸の内乗り入れ?馬鹿言うな! らしい)
千代田区?沿線で2番目に人口の少ない自治体が何を言う。
民主主義は最大多数の最大幸福だぜ。
・・・と足立区(沿線最大人口の自治体)は言うかもね。
157:名無し野電車区
08/12/11 11:44:19 tJfxg3S30
>>155
これだと筑波山にご来光を臨むためには使えないっちゅうことだね。
守谷からの始発でも、つくばから先のバスが動いてないから
公的交通機関で行こうと思う人は間に合わないね。
そんなニーズもないのかな。
158:名無し野電車区
08/12/11 11:52:21 9KVjbB1D0
千代田区は足立区以遠の田舎もん流入阻止なのかぁ・・だ~めだこりゃ
常磐はE533やE233を入れて縦貫線に乗り入れる噂があるのにな~。
3セクやめて民営化すればいいのに
159:名無し野電車区
08/12/11 18:36:13 luXzirVK0
東京延伸を木に抜本的な輸送改善を
160:名無し野電車区
08/12/11 18:47:32 BMsmuaa9O
>>127
腕は二本しかないのに、どうやって「しこたま」挟まれるんだい?
161:名無し野電車区
08/12/11 18:59:42 ncKk9pURO
>>154
それは、「つくばエクスプレスがやってくる」の
90ページ後ろから6~2行目の内容と違います。
地方から、新幹線の始発駅、神奈川方面からの利便性を挙げています。
162:名無し野電車区
08/12/11 20:27:48 KzPJzMXN0
まあ、よくあるベッドタウンと違って、終端のつくばが、全国からの目的地のひとつであるっていうのも
考慮しないとな。延伸に抵抗する千代田区と東京都は、自分のとこの利害だけでなくて
全国的な利害を考えて決定すべき。でないと地域エゴとののしられるぜ。
特に、たかだか4万人ちょっとの人口の千代田区はな。
163:名無し野電車区
08/12/11 20:48:45 OmFbYACv0
つくばは国家プロジェクトだからな
千代田区がゴネ通して破談、なんてことはないだろう
164:名無し野電車区
08/12/11 22:14:57 ncKk9pURO
>>162
東京と筑波研究学園都市を結ぶ事自体なら、国家事業といえなくもないですし、
両方の都市で折半して実行すれば良いかもしれません。
しかし、それに乗じて茨城からの通勤客への利便性向上となると、
その分は東京都や千代田区は、一地方自治体として加担してはいけない。
165:名無し野電車区
08/12/11 22:27:08 A9UYRRWnO
千代田区の負担ただでいいから
延伸させればいいじゃん
166:名無し野電車区
08/12/11 22:32:26 ncKk9pURO
>>154
そうであれば茨城、千葉サイドは、
足立区を応援する、(重い腰を上げさせる、に近いかも知れないが)
そういう素振りを見せないのは何故だろう。
その気になれば、足立区の熱意次第では、
東京都は説得できる可能性はありそうだが。
167:名無し野電車区
08/12/11 22:37:38 9KVjbB1D0
>>165
東京都と千代田区が抜けたら金がない自治体だけの負担になってしまうw
そりゃ無理だろ、田舎の自治体は財政逼迫状態だぞ
168:名無し野電車区
08/12/11 22:55:19 A9UYRRWnO
TX債を発行して
出資者を募って
延伸の効果に応じて配当でどうよ?
169:名無し野電車区
08/12/11 23:20:01 OmFbYACv0
ときメモ3みたいだな
170:名無し野電車区
08/12/11 23:35:20 5pQPgyG80
サブプライム債を発行して、延伸か?
171:名無し野電車区
08/12/11 23:42:18 9KVjbB1D0
なるほど一般家庭で言うと年収300万借り入れ1億
思いっきりサブプライム債だわな
172:名無し野電車区
08/12/12 01:44:40 nbQeOloX0
延伸するなら八潮と三郷中央の間に1駅作ってほしい。
173:名無し野電車区
08/12/12 03:43:45 9jOfFYNl0
TX債が出たら、デフォルトしてもいいから、守谷市民の私は、買ってさしあげますよ。
174:名無し野電車区
08/12/12 05:11:53 DTDWSpltO
>>168
TX債となると、有利子ですよね。
無利子であろう、
>>66
を有効活用せず、有利子負債を抱えるという事は、
会社として、株主総会が通らないでしょう。
175:名無し野電車区
08/12/12 05:26:18 DTDWSpltO
>>155
往復とも、臨時か延長運転を利用しようとすると、郊外側からで
浅草着025→浅草発152
浅草寺の混雑からして、87分で参拝できるかというと、厳しいかな。
自信がありませんが、浅草発152は、昨年より10分ほど早い気がする。
176:名無し野電車区
08/12/12 05:52:31 DTDWSpltO
千代田区議会ホームページにある、議事録をざっと見た感じ、
秋葉原の今後の活性化はどうする、という答弁のほかに、
大丸有の再開発については、促進よりもまずルール作りが先
という答弁が見受けられます。
特に、高層化については、宮内庁からも申し入れがあり、
あまりしてほしくないという立場。
177:名無し野電車区
08/12/12 06:53:26 Qry+bE2XO
乗客増を図るため、TXの各駅を起点とするバス路線網の充実を図るべき。つくバスは各地区毎の運行ではなく、北部シャトルのように、各地区からTXの駅まで短時間で行けるようにした方がいい。
178:名無し野電車区
08/12/12 07:47:45 DTDWSpltO
>>156
今日の朝日新聞3面に、
東京都と東京23区には、千代田区、港区など
都心の豊かな税収を分かち合う独自の財政調整制度がある。
と書いてあります。
したがって、こういう事は、東京都が仲裁に入るのでしょう。
179:名無し野電車区
08/12/12 08:22:14 7y8iv2AmO
>>178
東京都が仲裁に入る
ということになれば、巡り巡って半島系の名前な常務が威張りまくることになります。
お客様や社員の安全よりも、駅事務室の床清掃やトイレの紙が重視される訳ですね…
180:名無し野電車区
08/12/12 08:51:35 61WaHHyH0
19年度決算
北総 収益143億 負債1246億 8.7倍
東葉 収益152億 負債3290億 21.6倍
TX 収益307億 負債10670億 34.7倍
そりゃ東京も千代田区も1000億かけての延伸に反対するわな・・
返済が始まるまでのあと6年で最低でも乗客倍増しなきゃいかん。
東京延伸より、まず8両化と日中の乗客増対策だな。
181:名無し野電車区
08/12/12 09:13:20 vKeolY9Q0
>>168
転換社債がいいな。
だったら、一口買ってやる。
過去スレに出ていたスキームで上場になったときに売り払えばいいわけで。
>>180
有利子負債で比較すると?
182:名無し野電車区
08/12/12 09:39:25 61WaHHyH0
来年4月から3せくも自治体も甘くないんだよ
悠長なこといってたら運賃大幅値上げが待ってるんだよ
なぜ千代田区や東京都が反対してるか考えなきゃ・・
URLリンク(ameblo.jp)
183:名無し野電車区
08/12/12 09:55:20 vKeolY9Q0
>>182
>なぜ千代田区や東京都が反対してるか考えなきゃ・・
秋葉原再開発のモトを取りたいという地域エゴだっていうのはわかってるんだがね。
千代田区が公に表明したんだから、間違いないな。
184:名無し野電車区
08/12/12 10:09:37 61WaHHyH0
そりゃ金かけたら、もと取りたいと思うのは自然だろ
ただ作れ作れじゃ、つけを後回しにする族議員の奴らと一緒じゃん。
勝ち組も一歩間違えたらこうなるんだよ
不動産不況も宅鉄法崩壊の危機
URLリンク(chubu.yomiuri.co.jp)
185:名無し野電車区
08/12/12 10:26:42 vKeolY9Q0
>>184
>そりゃ金かけたら、もと取りたいと思うのは自然だろ
自然な地域エゴだな。当然あるだろさ。
>ただ作れ作れじゃ、つけを後回しにする族議員の奴らと一緒じゃん。
1日利用者が27万人超えたら借金の返済が延伸しないよりも早まるって言うんだから、
27万人超えても作らないと言う理由が無いだろ?
今のところまだ超えてないから、今作れって言ってるわけじゃないし。
186:名無し野電車区
08/12/12 10:57:10 61WaHHyH0
>1日利用者が27万人超えたら借金の返済が延伸しないよりも早まる
本気で信用してる?アクアラインとか高速道路の需要なんかwww
まず建設ありきのデータは殆どでたらめ。
千代田区や東京都のネガキャンしてる場合じゃないぞ
TX沿線自治体のピンチ
URLリンク(blog.hitachi-net.jp)
187:名無し野電車区
08/12/12 11:31:26 9OQkPMxk0
, '´  ̄ ̄ ` 、
i r-ー-┬-‐、i
| |,,_ _,{|
N| "゚'` {"゚`lリ や ら な い か
ト.i ,__''_ !
/i/ l\ ー .イ|、
,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、
/ ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ.
/ ∨ l |! | `> | i
/ |`二^> l. | | <__,| |
_| |.|-< \ i / ,イ____!/ \
.| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
}/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l |
__f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____|
| | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄|
___`\ __ / _l - ̄ l___ / , / ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄ | _ 二 =〒  ̄ } ̄ / l | ! ̄ ̄|
_______l -ヾ ̄ l/ l| |___|
TX阿部乳 【てぃーえっくすあべにゅう】
本名阿部高和(あべたかかず)。日本の実業家兼俳優。
発展(ハッテン)する場所に生息する。
188:名無し野電車区
08/12/12 13:31:05 YjFnzzo50
>>181
TXの資金フレーム
4113億円 国(鉄道建設・運輸施設整備支援機構)からの無利子貸付
4113億円 沿線自治体からの無利子貸付
1440億円 沿線自治体の出資金
. 193億円 沿線自治体の追加出資金
. 190億円 民間資金
. 617億円 財政投融資等
このうち有利子負債は「財政投融資等」の617億円。
因みにTXの累積損失(累積赤字)は225億円。
当期純損益 累積損益 (単位:百万円)
2000年度 . 635 . 155
2001年度 ▲ 10,696 ▲ 10,541
2002年度 ▲ . 224 ▲ 10,766
2003年度 ▲ . 122 ▲ 10,888
2004年度 ▲ . 949 ▲ 11,837
2005年度 ▲ . 4,963 ▲ 16,800
2006年度 ▲ . 3,760 ▲ 20,560
2007年度 ▲ . 1,953 ▲ 22,513
189:名無し野電車区
08/12/12 13:57:43 YjFnzzo50
2003年に政府が
国・沿線自治体の無利子貸付金の返済を延長させるために
旧運輸施設整備事業団法の政令(運輸施設整備事業団法施行令)
を改正して対応したことがある。
要するにTXというのは、償還開始や有利子転換開始の時期さえ
国の胸先三寸で変えることができてしまう。
つまり、過去スレで出ていた
債務の株式化(DES)&増資 → 鉄道事業固定資産の減損&減資
というスキームは、国が「やる」と決めたら確かにやれてしまうだろう。
必要あらば財務省主税局が国税庁に通達を出させて押し切る。
でも今は第二次世界恐慌でしょう、
株式市場が落ち着くまではTXのDES作戦なんかとてもやれないよ。
190:名無し野電車区
08/12/12 14:07:16 vKeolY9Q0
>>188
>因みにTXの累積損失(累積赤字)は225億円。
減価償却分だよね、それ。
191:名無し野電車区
08/12/12 14:17:38 YjFnzzo50
累積損益は累積損益。減価償却費は減価償却費。
減価償却費は営業費の中に含まれてる。
URLリンク(www.tx-kyogikai.jp)
192:173
08/12/12 14:44:57 VwrOI3RQ0
>>181
コンバーチブル ボンドってことは、TXは上場するのですね。
193:名無し野電車区
08/12/12 14:55:44 KgnF0rl7O
守谷~みらい平の下り
上下に揺れまくり
原因は…?
194:名無し野電車区
08/12/12 15:31:31 MYSaooi70
延伸するトンネルのセグメントに一個一万円で名前を入れるというのはどうだろう?
195:名無し野電車区
08/12/12 17:38:45 8HEa+Pz60
有償第三者割当増資があったので>>185を訂正。
沿線自治体の出資金1,655億円+民間の出資金195億円で、計1,850億円。
4,113億円 国(鉄道建設・運輸施設整備支援機構)の無利子貸付金
4,113億円 沿線自治体の無利子貸付金
1,655億円 沿線自治体の出資金
195億円 民間の出資金
617億円 財政投融資等 (※現在高は違うかも)
196:名無し野電車区
08/12/12 21:05:39 qPrvIcFR0
いざとなれば乗客から今の3倍はふんだくれると思うよ。
197:名無し野電車区
08/12/12 22:18:27 DTDWSpltO
そういえば、なんで臨時電車は
秋葉原~北千住14分もかかるのだろう。
198:名無し野電車区
08/12/13 00:58:59 WktCfv090
終電延長を忘年会シーズンに運行してほしい。
臨時も必要だが。
199:名無し野電車区
08/12/13 01:18:17 z0ogkpYdO
臨時は64F、最終守谷は07Fでした。
北千住で臨時は約4分停車で定時、最終は約4分遅れ。
どちらも、2号車だと、7人掛の前に5人位の立席、各扉付近15人位の立席で、
乗客数のバランスは取れてます。ただし、女性車は最終の方が空いている。
輸送余力の確保が必要な、最終の方をTX1000系にしたのは納得。
200:名無し野電車区
08/12/13 01:32:40 DzDrHX87O
近くなったわツクバ
201:名無し野電車区
08/12/13 06:11:22 FYWA13+t0
>>192
TXはコンバーチブル・ボンド(転換社債)なんか出しません。
今後、茨城県が他の自治体の出資分を順次買取 80%を有する株主になります。
つまりTXの五分の四は、茨城県のものです。
T
202:名無し野電車区
08/12/13 10:03:31 tsiwequ+0
東京スカイツリーの立地は最強だ!
★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結
上記「5路線が終結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。
古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。
★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩
こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと思われているのが不思議だ。
★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩
半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)や新幹線の品川からも一本で行ける。
想像を絶する観光名所になるのは間違いない。
203:名無し野電車区
08/12/13 10:49:54 5+ybVgk80
>>191
んだから、 累積損失は、毎年の損失(減価償却分を含む)の加算だろって?
キャッシュそのものの出入りは累積で黒なはず。
204:名無し野電車区
08/12/13 12:06:53 w2kWSuleO
こんなにスレッドが荒れてる原因は、首都圏新都心鉄道が乗車人数を公表しないからだ。
205:名無し野電車区
08/12/13 12:14:52 GmTe06U50
とりあえず来月の達成したら凄すぎ。
さすがにそこまでは増えないよ。
おそらく27万達成は来春でしょう。
206:名無し野電車区
08/12/13 12:50:56 dptfiYDk0
27万人は返済開始前の採算ギリギリラインだよ
返済が始まったら40万人ぐらい乗せないと数年でCFはパンクする。
6年後から8000億を10年で返すんだぞ
まあ自治体に泣きついて繰り下げするだろうけど・・で弱体自治体は財政破綻へ
朝ラッシュは混みすぎで8両でも積み残すほど、昼間は8両満員になるぐらいにしないと。
207:名無し野電車区
08/12/13 13:15:45 GmTe06U50
採算ラインは22万人ですよ
これに借金返済分を加えて27万です。
しかも10年で返すってどこの情報ですか?
208:名無し野電車区
08/12/13 13:28:04 e15amYKL0
>>207
>しかも10年で返すってどこの情報ですか?
たしか、40年?
209:名無し野電車区
08/12/13 14:23:32 dptfiYDk0
40年は累積債務解消の期間なんじゃない?(44年に変更)
URLリンク(www.chibakensyoku.jp)
10年償還はこちら、下のほうに書いてあるよ。
【2】の2003年1月
URLリンク(www.city.nagareyama.chiba.jp)
いい加減、楽観派も危機感持とうよ、世界中大恐慌に突入してるんだよ。
210:名無し野電車区
08/12/13 14:26:02 rxB9SNyG0
いい加減、この話になってスレが盛り下がってる危機感持とうよ。
211:名無し野電車区
08/12/13 14:30:29 yl7d6Hq5O
それがねらいだろ
212:名無し野電車区
08/12/13 16:10:14 z0ogkpYdO
>>209
決意文にある、2016オリンピック招致と、
東京駅延伸は何か関わりがあるのか。
あれば、今なら東京都を説得する一材料になりそうだが。
213:名無し野電車区
08/12/13 16:41:07 LgUEnTKW0
粉飾決算。
214:名無し野電車区
08/12/13 16:52:47 z0ogkpYdO
経済関係に明るくないので、教えて下さい。
>>195
その内訳ですと、有利子負債の財政投融資617億円こそ、まず
>>66 でいう1000億円で返済してしまうわけには行かなかったのでしょうか。
>>189
DES作戦を実行した時の、デメリットがよくわからなくて。
TXの国有化を意味するのか。株価が安く、株を売ると自治体が損するのか。
そういうことでしょうか。
215:名無し野電車区
08/12/13 18:23:28 5+ybVgk80
>>206
>6年後から8000億を10年で返すんだぞ
そのために有利子負債に借り換えて、その新たに発生する有利子負債の完全返済が40年の予定でしょ?
もし、1日27万人を越えている場合は、その有利子負債の返済が、
東京延伸した方が早くなるし、越えていなければ遅くなるちゅうことでしょ?
>いい加減、楽観派も危機感持とうよ、世界中大恐慌に突入してるんだよ。
電気料金も下がるし、人件費も上がらなくてすむし、有利子負債の金利が下がるから好都合なんじゃね?
27万人越えたらの話だが。
216:名無し野電車区
08/12/13 19:41:00 LgUEnTKW0
ジャンク債を発行するという手もある。
217:名無し野電車区
08/12/13 19:47:15 yl7d6Hq5O
醤臭い
218:名無し野電車区
08/12/13 22:12:23 MslyTK/r0
おおたか厨とか柏厨とか包茎豚とかウザイと思っていたが、いなきゃいないでつまらないな。
スレの進度が遅くなったしぜんぜん面白みがない…
219:名無し野電車区
08/12/13 22:33:45 Msyh51wa0
当初の想定よりも、
一人当たりの乗車㌔は多いんでしょ?
27万行かなくても採算ギリギリくらいもう行ってるんじゃないの?
220:名無し野電車区
08/12/13 22:47:57 5+ybVgk80
>>219
>採算ギリギリ
採算ギリギリどころか、消却後黒字も射程内。
221:名無し野電車区
08/12/13 22:50:41 Gr9ElC9J0
>>212
2016オリンピック招致が失敗するとTXの東京駅延伸も東京都はやる気が
なくなるのでは。
国は成田と羽田のアクセス改善に力を入れてるから期待できない。
222:名無し野電車区
08/12/13 22:51:02 a2R+5oHK0
資金面より朝ラッシュがヤバイ状況なんですが
223:名無し野電車区
08/12/13 23:45:28 McK+cEuT0
>>222
朝ラッシュを解決するために設備投資→資金面がやばくなる。
TXが儲かるためには朝ラッシュは我慢するしかない。
つか開業からH19年度までに積み上げた償却原価っていくらなんだろ。
224:名無し野電車区
08/12/14 00:30:54 mzuKjIOw0
確か開業後400億ぐらい償却したでしょ。
この調子だと、設備投資一切無しであと50年ぐらいか?
だけど4編成増備と8両化ですでに増えるな。
225:名無し野電車区
08/12/14 02:48:46 Yi+L+v6V0
>>224
. 2006/03/31 . 2007/03/31 . 2008/03/31
【減価償却】
109億80百万円 181億56百万円 182億86百万円 減価償却費
***億**百万円 289億00百万円 462億25百万円 有形固定資産の減価償却累計額
226:名無し野電車区
08/12/14 02:49:10 Yi+L+v6V0
. 2007/03/31 . 2008/03/31
《借方》
【資産の部】
555億93百万円 386億34百万円 流動資産
1兆1317億78百万円 1兆1884億31百万円 固定資産
. 7789億96百万円 . 8088億81百万円 鉄道事業固定資産
. 60億45百万円 . 76百万円 建設仮勘定
. 3467億36百万円 . 3794億74百万円 投資その他資産
. 37億46百万円 . 24億97百万円 繰延資産
━━━━━━━━━━━━━━━
1兆1911億18百万円 1兆2295億64百万円 資産合計
227:名無し野電車区
08/12/14 02:50:13 Yi+L+v6V0
. 2007/03/31 . 2008/03/31
《貸方》
【負債の部】
. 83億45百万円 102億88百万円 流動負債
1兆0183億17百万円 1兆0567億73百万円 固定負債
───────────────
1兆0266億62百万円 1兆0670億61百万円 負債合計
【純資産の部】
. 1644億55百万円 . 1625億02百万円 株主資本
. 1850億16百万円 . 1850億16百万円 資本金
▲205億60百万円 ▲225億13百万円 利益剰余金
───────────────
. 1644億55百万円 . 1625億02百万円 純資産合計
━━━━━━━━━━━━━━━
1兆1911億18百万円 1兆2295億64百万円 負債・純資産合計
228:名無し野電車区
08/12/14 07:22:47 NQBg381V0
>朝ラッシュがヤバイ状況
定期券の割引率を下げて、通勤客を絞り込まないと行けない。
増収にもなるから、一石二鳥。
229:名無し野電車区
08/12/14 07:44:10 Yi+L+v6V0
40%
10%
20%
30%
40% (1,306,400株)
653,200 東京都 50%
. 97,980 千代田区 7.5%
195,960 台東区 15%
. 97,980 荒川区 7.5%
261,280 足立区 20%
10% (326,600株)
217,735 埼玉県 3分の2
. 59,876 八潮市 60分の11
. 48,989 三郷市 20分の3
20% (653,200株
261,280 千葉県 40%
195,960 流山市 30%
195,960 柏市 30%
30%
667,906 茨城県 65%0.652324575
. 54,433
. 54,432
247,115 つくば市 25.22%
979,800
0.0555552154 x
230:名無し野電車区
08/12/14 08:26:43 mzuKjIOw0
東京都と千代田区だけで23%も持ってるのか
工事する場所のここが反対してたら延伸は無理?
つうか千代田区は秋葉再開発したから延伸拒否なんだろうな・・
231:名無し野電車区
08/12/14 08:50:48 jBk8uTlT0
あくまで反対じゃなくて慎重姿勢ね。
TXの経営状況をしばらくは注視していきたいということでしょ?
232:名無し野電車区
08/12/14 09:08:35 t5CgxJn0O
つくば駅近辺に安い駐車場があれば、便利なTXにくら替えしたいのだが…。駅から徒歩10分以内で月額1万円以下なんてないでしょうね(月極でなくても可)
BY つくば市との境界に近い場所に住む土浦市民
233:名無し野電車区
08/12/14 09:48:38 jwdCjONk0
東京延伸って、実際に工期は、着工時点から、3年以内に完成するものなのか?
234:TX利用が多いつくば市吾妻市民
08/12/14 09:51:35 fPEzqW4o0
>>232
URLリンク(realestate.homes.co.jp)
小野崎につくば駅から徒歩10分で月5800円の駐車場があるようです。
土浦方面からだと学園線と西大通りの交差点(あそこは混む)を通るので不便かも……
235:名無し野電車区
08/12/14 09:56:45 zbaBygBQ0
URLリンク(www.tutc.or.jp)
ここの「北2」がよいと思います。駅から徒歩5分程度。
236:TX利用が多いつくば市吾妻市民
08/12/14 09:58:25 fPEzqW4o0
>>233
URLリンク(www.city.nagareyama.chiba.jp)
の2頁目に「工期 約6年」とありますね。
2009年春に27万人到達して2010年に着工すると2016年開通ですね。
まあ2009年10月にこれ↓で負けると
URLリンク(www.shochi-honbu.metro.tokyo.jp)
すべてはチャラになる悪寒。
237:名無し野電車区
08/12/14 10:03:48 QjDGgLGU0
>>232
検索したらすぐ見つかったぞ
URLリンク(www.tsukubafudousan.com)
ちなみに、デイズタウンも徒歩10分以内なわけだがw
238:名無し野電車区
08/12/14 10:28:10 t5CgxJn0O
232です。皆さん有難うございます。結構安い駐車場があるんですね。早速検討してみます。2年前まではつくば市内勤務だったのである程度朝の混雑具合や抜け道は頭に入っています。
239:名無し野電車区
08/12/14 12:11:12 AcViPTgA0
>>236
来年10月に東京オリンピックが決まれば延伸は確実でしょうね。
負けた場合は30万人達成までお預けかなぁ
240:名無し野電車区
08/12/14 12:37:28 LZTqqSIr0
>>239
>来年10月に東京オリンピックが決まれば延伸は確実でしょうね。
特にオリンピック会場に関係ないTXが???
それとも、TX東京駅の先がどこかに?
オリンピック関係の鉄道建設の妄想はこれぐらい?
・成田新高速の再改良+八重洲経由・品川までのバイパス 5000億?
・ゆりかもめ 豊洲~晴海~勝どき~(おもいきって新橋) ???億
・東京駅~築地~晴海~有明~お台場 新線 ????億
241:名無し野電車区
08/12/14 12:46:23 wSbclAdn0
流山セントラルパークにオリンピック競技を一部分散誘致。
242:名無し野電車区
08/12/14 12:54:04 DFP4oJ4T0
>>241
あれはそんな立派な公園じゃないw
TX沿線なら柏の葉公園とつくばにあるいくつかの公園が大きかったと思うが。
243:名無し野電車区
08/12/14 12:55:05 mzuKjIOw0
流山?東京五輪じゃなくなるしw
>>240の通り、会場はウォーターエリアに集中してる
あまりTXには関係ない。
244:名無し野電車区
08/12/14 13:51:28 kGdZvtYr0
>>240
TXを晴海~臨海副都心へ延伸するという妄想も追加してくれ。
あ、
>・東京駅~築地~晴海~有明~お台場 新線 ????億
をTXって事でいいや。そのまま中央防波堤埋立地経由東京国際空港まで延伸で。
中央防波堤埋立地も会場の一つらしいけど、バス連絡だよね。大丈夫なのかな?
てか真面目に、オリンピックまでに少なくともりんかい線をJRと共通運賃にならないものか・・・。
運賃、混乱するぞきっと。
245:名無し野電車区
08/12/14 14:18:51 NQBg381V0
運賃を3割値上げして、オフピーク割引を導入。
オフピーク割引後の運賃が、現行の運賃とほぼ同額になるようにする。
246:名無し野電車区
08/12/14 15:01:40 li+z/s+10
>>61
実は、そんな答弁もあったわけですね。
URLリンク(asp.db-search.com)
ここの、2006.03.15 : 平成18年度_予算特別委員会(第3号)
発言330と発言331。発言331にはもっと頑張って頂かないと。
なお、2007.02.22 : 平成19年度_予算特別委員会(第2号)
発言23もその一貫なのでしょうけど。
ただし、2005.10.25 : 平成17年都市整備委員会
発言221という、あまり良くない材料もあるようです。
ちなみに、2003.02.13 : 平成15年_第1回定例会(第3号)
でいう、発言5。東京駅延伸についての議論はここだけのようです。
247:名無し野電車区
08/12/14 15:11:30 li+z/s+10
>>243
URLリンク(www.tokyo2016.or.jp)
埼スタでサッカーをやるようですね。
>>244
東京駅建設費分を2つの構想で折半できるとは思いますが。
248:名無し野電車区
08/12/14 15:37:19 mzuKjIOw0
このままじゃTXは食い物にされてつぶれるわ・・
自治体と一緒に破綻確実。
エクアドルのデフォルトはたったの3500億円
国が3つ吹っ飛ぶくらいTXは借金してる。
つくば周辺は買った時より4割も価値が暴落してるのに、暢気なもんだね。
249:名無し野電車区
08/12/14 15:38:57 li+z/s+10
>>183-184
URLリンク(asp.db-search.com)
2005.11.07 : 平成16年度_各会計決算特別委員会(第3号)
発言182によると、秋葉原に投じた金額は、
「事業費は十六年度末で約二百三十六億円」のようですが、
TXを東京駅まで延伸した場合、その後これを回収できるだけの
秋葉原の地域振興策を皆様は考えることができますか。
秋葉原を訪れるのはTXだけではないですから、
別の手段(JRや日比谷線その他)で集客してもいいわけですが。
秋葉原にはとバスの駐車場を造るとか、出てくるかもしれませんけど。
250:名無し野電車区
08/12/14 15:52:40 DQbiwM460
>>243
前の東京オリンピックも埼玉や千葉、長野を使っていたぞ。
そういや都知事がオリンピックのトレセンをTX沿線(茨城)にどうのこうのって前に言ってなかったっけ?
251:名無し野電車区
08/12/14 15:55:35 V15VtyNJO
つくば駅前で
252:名無し野電車区
08/12/14 15:58:24 uDhqcRry0
>>250
昔と違って今時のオリンピックは、会場が広範囲に分散しているような計画だと
開催地選定で低評価になるんでしょ?
茨城なんて問題外。千葉・埼玉だって厳しいでしょ。
253:名無し野電車区
08/12/14 16:01:47 LZTqqSIr0
>>250
>トレセンをTX沿線(茨城)に
研究学園の南の、公園の先の施設誘致用地。現在、売り出し予定無しのはず。
254:名無し野電車区
08/12/14 16:09:38 2nljd9h00
>>249
別にTXだけが秋葉原の集客に役立ってるわけではないのだし、
田舎とは違って、TXが秋葉原終点でなくなったところで、あまり変化は無いと思うぞ。
むしろ、区民が滅多に乗らない路線のために、資金を出すのが嫌なだけなのでは。
開通して秋葉原~東京(丸の内)地区の資産価値が向上して税収が増えると思うから、
建設しても黒字になる公算が大きくなれば、乗ってくるんじゃないかと。
ま、編成増備して8連化も計画してる上、この上東京まで延伸してもちゃんと黒字になるかどうかってところが一番重要なのかと思うけど。
255:名無し野電車区
08/12/14 16:51:44 LZTqqSIr0
>>248
>エクアドルのデフォルトはたったの3500億円
エクアドル GDP 319億ドル(2005年) = 2.87兆円
茨城県 GDP 11兆円
千葉県 GDP 19.9兆円
足立区 GDP 2兆円 (Googleで、区議会での質疑応答)
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
256:名無し野電車区
08/12/14 17:53:03 1dItCxY40
>>252
茨城を開催地にしろなんて一言も言ってないが。
257:名無し野電車区
08/12/14 19:10:29 tBi1AeJDO
>>256
>>247
のリンクを見る限り、サッカーは埼スタや日産だけじゃなく、
長居(大阪)、札幌も使うみたいな書き方ですね。
だとすれば、外国人に人気の秋葉原、浅草、地元が歓迎するか不明ですが、
安宿がある南千住などへの利便性をアピールして、柏の葉も立候補する。
東京都に対しては、2016オリンピック招致に協力する、柏の葉も使ってほしい、
そのためには、柏の葉へのアクセス向上のために東京駅延伸が必要。
だから協力してほしい、という合意形成の持って行き方もあるかと。
ただ、この作戦も
>>236
のストーリーがギリギリのタイムリミットですね。
>>209
協議会では、そのような意見はなかったようですね。
実際、余程上手く段取らないと難しいか、間に合わないのかも知れません。
258:名無し野電車区
08/12/14 19:20:18 mzuKjIOw0
>>255
エクアドル=GDP2.87兆円、3500億の債務不履行でデフォルト
TX=年間収益300億、負債1兆円・・あと数年で毎年400~800億円の返済開始
ま、比較にはならないけど、厳しいのは一緒だと思うが。
259:名無し野電車区
08/12/14 23:02:54 pYwBGx7q0
To Me Cardの一体型PASMOにTx区間のみの定期券情報って載せられますか?
260:名無し野電車区
08/12/14 23:53:22 tX0+E1Es0
ID初TX記念かきこ
261:名無し野電車区
08/12/15 00:28:35 YA+/kzCH0
名前: 名無し野電車区
E-mail:
内容:
555 :名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 08:42:24 ID:F/DqDTtRO
最近リクナビに載った会社に入りたい方へ
人事課からは「異業種の経験を」と言われますが、実際は某堤鉄道から飛ばされた使えないジジー達の言うことが優先で、異業種の経験なんか発揮できません。
お客様や社員の安全よりも、トイレの紙の数や駅事務室の床清掃が優先されるほど、安全の確保は機械化されていて、仕事の誇りが失われます。
鉄道業界行くならば、是非他社を受けて下さい。
556 :名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 09:50:35 ID:hl/aM9OEO
>>555
プッ! 中の人かなぁw
数年前ある駅でホームドアを駅員さんが一所懸命みがいてて
こんな事までやらされるのかと驚いた!
面白い話もっと聞きたいなww
557 :名無しさん@引く手あまた:2008/12/12(金) 09:56:12 ID:bS+JNoAj0
>>555
情報サンクス。
ところで継続して経験者も募集してるけど
過去に採用された人っているの?
その辺の事情もkwsk!
262:名無し野電車区
08/12/15 00:29:23 YA+/kzCH0
558 :555:2008/12/12(金) 11:47:48 ID:F/DqDTtRO
>>556
毎日ではないけど、ホームドアは意外と鳩の糞で汚れますね。
「柵に寄りかからないで」と書いているのに、身を乗り出す馬鹿が多く、今日も急停車…
>>557
経験者さんぼちぼち来てます。ただ、「イエスマン」ばかりで、危機管理能力ゼロ。
いざというときに、部下を庇う力なんか何もありまへん。
指令(束海から来たどうしようもない糞)や、駅経験がロクにないのに簡単に駅で助役やっている独身のオッサンどもは、いかに責任から免れるかしか考えてませんわな。部下からの信頼なんぞありまへん。
安全は機械任せ、クレーマーや暴力魔の客は係長以下任せ…
263:名無し野電車区
08/12/15 11:46:52 QV5WvH8RO
最近、銭の話題だらけで素人には何の話しか…分からん
264:名無し野電車区
08/12/15 16:47:29 5r8nvyXp0
2ちゃんに悪口書くなよ、、
悪口は職場内で言ってろ
265:名無し野電車区
08/12/15 17:58:32 QxfKFQJzO
常磐線人身事故
つくばエクスプレスに振替
266:名無し野電車区
08/12/15 18:16:09 nKfzBjrK0
>>265
またかよ。
267:名無し野電車区
08/12/15 18:18:37 WySo6NTf0
>262
TXの社内はそんな感じなの?
TXを利用してる私から見るとみんな結構誇りを持って仕事をしてるように思うよ
以前おおたかの森ヨーカドーのレジで並んでたら
私の前にちょっと素敵な制服を来てレジ待ちしてる男の人がいて
『会社の制服なんだ、オシャレ!』と思いながら袖の辺りを見たら
「TX」のマークが付いてた。社員がお昼ご飯買いに来てたみたい
変な意味じゃなくて、全身から「私はTXの社員です」みたいな
プライドのオーラが出てて、良かったです
私はTXの社員さんはいつも親切で感じが良くていいと思います
頑張ってね!
268:名無し野電車区
08/12/15 19:34:40 sOGYqHAsO
TXは結構好感持てる駅員多いよね
東武伊勢崎北千住駅は話し掛けてもだいたいめんどくさそうな顔で対応される
269:名無し野電車区
08/12/15 19:56:34 dBXnVsFh0
>>253
トレセンを研究学園駅の近くに誘致するとプロ市民が騒ぐよ。
万博の場外車券場誘致も地元の反対運動で断念。
270:名無し野電車区
08/12/15 20:49:45 dA0jvEfz0
>TXの社員さんはいつも親切で感じが良く
>TXは結構好感持てる駅員多いよね
同感!
271:TX利用が多いつくば市吾妻市民
08/12/15 21:02:26 lvxs5Bjn0
>>268
> TXは結構好感持てる駅員多いよね
つくば駅カウンターの女性駅員さんに、来年のカレンダーがあるか聞いたら無愛想な顔されました。
鉄ヲタキモいと思われたのでしょうか。
それは間違いではないと思うけど……
272:名無し野電車区
08/12/15 21:26:23 WccbsOfRO
>>268
比べる相手が…
273:名無し野電車区
08/12/15 21:31:22 5r8nvyXp0
>>271
自意識過剰です。
274:名無し野電車区
08/12/15 21:32:11 yuqd/U3V0
>>269
場外馬券場とアスリートのトレーニング施設じゃ全然違うだろw
275:名無し野電車区
08/12/16 02:24:13 fddNwyOWO
>>263
東京駅延伸のためには、
>>183-184 >>61
を論破しなければなりませんが、
具体的な決め手となる正解が出ていないから、
知恵を集めて考える必要があります。
276:名無し野電車区
08/12/16 06:22:36 YCv9X7I3O
東京延長しても乗り越え不便な場所なら金の無駄。そんなことしたら通学定期の割引率アップが遠のくだけだよ。
277:名無し野電車区
08/12/16 09:32:34 NNoFjQfD0
>>275
論破の必要なし。
延伸できる状況になったら、勝手に延伸してくれるだろうし。
>>276
>通学定期の割引率アップが遠のくだけだよ。
遠のくも何も、最初からそんな話は無いわけだが。
278:名無し野電車区
08/12/16 09:46:22 L0ds9m8e0
不便な場所の東京へ延伸しても使うか?
常磐が東京どころか東海道直通したら不利になるのは目に見えてる
そしたらおまえら北千住で縦貫線に乗り換えるだろ
東京直通の名を取りたいだけの延伸は運賃値上げの墓穴掘るぞ
279:名無し野電車区
08/12/16 10:58:04 A159Owhd0
>>278
>不便な場所の東京へ延伸しても使うか?
丸ビル級のビルに何人働いているか知っているかい?
もう少し鉄道板的に判りやすいのは、1日乗降人員 75932人 (大江戸線4位)の
勝どき駅。 URLリンク(ja.wikipedia.org)勝どき駅
都営側の事前予想は、日5000人の最低ランクだったはず。
40-50階級オフィスビルがあると、守谷市全市民の数倍の乗客が発生する。
巨大オフィス街は、ニートのオタにはアスファルト・コンクリの固まりだが、
鉄道事業者には、金の塊だ。
280:名無し野電車区
08/12/16 10:59:10 NNoFjQfD0
>>278
不便も程度問題。
検討されてる仲通りだったら、漏れは新幹線乗り継ぎには使う。
特に、動く歩道か何かの乗り換え促進策設置してくれるなら、なおさら。
>そしたらおまえら北千住で縦貫線に乗り換えるだろ
絶対に座れないから乗り換えない。
281:名無し野電車区
08/12/16 11:05:18 NNoFjQfD0
書き忘れたが、
仲通りなら、JR東京駅じゃなくて、丸の内線東京とか千代田線二重橋に
乗り換えるには不便じゃないわけでいいんじゃね?
282:名無し野電車区
08/12/16 11:36:36 N7JKLkenO
♪ピンポンパンポーン
総合指令所、情報担当より、便所取締役巡回開始のお知らせです。
管理所各駅は、トイレの紙をぴったり補充し、便器周りに付いた糞、汚物入れ内の清掃を
入念に行なって下さい。
また、事務室内の床を舐める様に綺麗に清掃して下さい。
以上情報担当よりお知らせしました。
♪ピンポンパンポーン
283:名無し野電車区
08/12/16 12:17:31 L0ds9m8e0
>>279
全く鉄道が無かった勝どき駅と比較してどうするw
いくら働いてる人が多くてもすでに6路線の地下鉄とJR東京駅があるのに
わざわざTX沿線外の奴がTX東京なんか使うか?
今TX使って北千住で乗り換えてる奴ぐらいしか増えないだろ。
逆にTX秋葉原乗り換えで東京~品川にいってるやつが北千住から縦貫線に流れたら乗客減るぞ。
284:名無し野電車区
08/12/16 12:29:10 Bq5ekrCl0
別にTX外の人間はTXを恒常的に使うわけじゃないんだかいいじゃん。
問題は東京駅・大手町周辺に働いている
TX沿線民が東京駅に延伸した時に、どういうメリットがあるって事じゃないか?
285:名無し野電車区
08/12/16 12:39:18 7wfhbGGF0
常磐線は本数少ないからなぁ…東京駅から座れないのもいただけない。
286:名無し野電車区
08/12/16 13:21:29 4k8yvQI2O
>>283
>TX使って北千住で乗り換えてる奴ぐらいしか増えないだろ。
それで充分だろwww
287:名無し野電車区
08/12/16 13:40:24 5LCzi5zE0
某TXのファンサイトの掲示板に常駐してるTX&○カGって何者?
ずいぶん前からオナニー文章書き込んでるけどさなんか妄想が多すぎてキモい。
管理人にもさすがに呆れられて愛想つかされてるっぽいしw
288:名無し野電車区
08/12/16 13:55:20 L0ds9m8e0
>>286
つくばから北千住までTXつかって
千代田線とかに乗り換えてる奴って意味だぞ・・1万人以下だろ
それより秋葉まで乗ってた奴が北千住で縦貫線に流れる人数の方が多い可能性。
TX東京延伸しても乗客減・・最悪のシナリオ。
289:名無し野電車区
08/12/16 13:56:35 mSEGwrCy0
>>283
それだけの路線が集まっているからこそ、TXが東京駅に乗り入れたらその路線からTX沿線に行く人も便利になるだろ。
東京での乗り換えで事が済んでしまうから。
290:名無し野電車区
08/12/16 14:05:32 L0ds9m8e0
こんな能無しばかりの乗客じゃTXは潰れるわ・・GL
291:名無し野電車区
08/12/16 14:34:53 wWFJTj+U0
2chの書き込みだけで鉄道会社が潰れるってwすげw
292:名無し野電車区
08/12/16 14:46:35 NNoFjQfD0
>>283
>逆にTX秋葉原乗り換えで東京~品川にいってるやつが北千住から縦貫線に流れたら
ほとんど流れないだろ?乗り換え回数が増えるだけだから。
品川方面に行くなら従来通り秋葉原で山手線に乗り換えするさ。
293:名無し野電車区
08/12/16 17:40:54 A9q5SZSdO
大手町の再開発プロジェクトとか見てない人っているんだな。
294:名無し野電車区
08/12/16 17:49:33 4k8yvQI2O
見てないですけどなにか?
295:名無し野電車区
08/12/16 19:01:03 qCJEGFtRO
東京駅延伸でなくても
大手町延伸と地下鉄乗入れならオッケー
296:名無し野電車区
08/12/16 20:10:11 wWFJTj+U0
>>295
一瞬、三田線に乗り入れたら面白そうと思ってしまった。
同じ(最大)8両、ホームドア。
東急側からしても、高島平なんてどん詰まりに向かうより、はるかにいいだろう。
現実には隣の千代田線が邪魔で物理的に不可能だけど。
297:名無し野電車区
08/12/16 20:14:59 4k8yvQI2O
そのどん詰まりから大手町までが三田線のメインなんですが(;^_^A
298:名無し野電車区
08/12/16 20:23:52 qCJEGFtRO
大手町延伸、端から物理的に不可能と決めつけるほどでもないんじゃね。
299:名無し野電車区
08/12/16 20:41:21 /ablFlOY0
てゆーか東北線が東海道線と繋がっても、常磐線
乗り入れは特急だけって話もなかったっけ。
300:名無し野電車区
08/12/16 20:55:54 hn5OZj4A0
300
301:名無し野電車区
08/12/16 21:16:42 4k8yvQI2O
そこから新車投入やらグリーン車導入やらで
もしや普通列車も!?って流れになったけど
E233出来てもう熱は冷めた印象がある
302:名無し野電車区
08/12/16 21:39:33 LmwZUrM40
常磐線の東海道線への直通も間接的にはTX沿線住民にもメリットがありそうだから
結構期待してるんだけどなぁ
状況や行き先によって常磐線との使い分けもできるだろうし
新橋や品川方面へ通勤してる人がJRに移ってくれればラッシュの混雑も
少しは緩和されるかもしれないしね。
303:名無し野電車区
08/12/16 22:11:26 fddNwyOWO
>>293
>>209
の後段にある、リンク先の中にある、
調査結果というPDFファイルに示された場所がその場所ならば、
そこは土曜日の夜、見に行ったけど、イルミネーションがきれいです。
イベント名と、いつまでイルミネーションなのかが、わかりませんが。
クリスマスまではやってるでしょう。
304:名無し野電車区
08/12/16 22:28:53 A9q5SZSdO
>>303
みずほ銀行大手町本部跡と合同庁舎のあたりやってます。
千代田線で言うと、先頭の車両がみずほ、最後尾の車両が合同庁舎です。
イルミネーションはかすみがうら市の三郷解体がオススメです
305:名無し野電車区
08/12/16 22:49:04 fddNwyOWO
>>209
の、後段の調査結果のPDFをよく見ると、
東京駅延伸をした方が資金回収が早まるような論調にも関わらず、
利便性増進の適用が受けられなければ、
今の無利子スキームとなり、ほとんど変わらないですね。
306:名無し野電車区
08/12/16 23:56:47 YVAhAKih0
>>305
この表見るとケース1とケース3が悪化してるように見えるけど・・
ケース2も改善ではなくトントンで、良くなるのはケース4だけじゃない?
307:名無し野電車区
08/12/17 00:23:33 iqGuWeMJ0
知ってる人も多いと思うけど、一応。
「常磐線の路線価値向上に関する調査研究」
URLリンク(www.jreast.co.jp)
29ページに縦貫線乗り入れに関するアンケート結果がちょこっと載っている。
308:名無し野電車区
08/12/17 06:25:11 9Uxfp7vcO
TXを北千住、南千住間でJRの貨物線に乗り入れさせ、田端経由で池袋、新宿方面へ、なんて出来ないかな…。無理か。
309:名無し野電車区
08/12/17 06:44:22 x9G/NkQa0
>>306
良くなるように建設してもらえばおk。
このケースは、客にとっても悪い話じゃないし。
他のケースで建設するのは愚の骨頂。
310:名無し野電車区
08/12/17 08:30:43 jopij68i0
駅に着いたときの「○○○、○○○です。△△線はお乗り換えです」
という自動放送は降りる人のためだよね?
ドアが開く前に流れたらだめじゃないの?
311:名無し野電車区
08/12/17 08:49:42 wcmkElKs0
URLリンク(www.tatemono.com)
地下歩行者空間ネットワークの再整備
「(仮称)東西線・丸の内線連絡地下通路」等の地下歩行者空間ネットワークの再整備を行い、
首都圏地下鉄ネットワークの中心「大手町駅」5駅のステーション機能を強化します。
また、地下歩行者空間は自然光あふれる空間とし、地上・地下歩行者空間ネットワークのバリアフリー化も図ります。
ここにTXが加わる予定。
312:名無し野電車区
08/12/17 14:45:16 vRqR6MVb0
最近朝のラッシュ時に、おおたかの森から乗り込んでくる人が
増えたような気がする。以前は南流山で立錐の余地がなくなったけど
今は、おおたか から。そろそろ三郷、八潮だと乗り込み時に
ドアの上部に手をかけて押さないと乗れなくなってきた。
これって着膨れラッシュなの?
313:名無し野電車区
08/12/17 22:14:32 iAL7b6Y50
快速は柏の葉に停車するべきだと思う。おおたかや守谷は通過でOK。
314:名無し野電車区
08/12/17 22:34:52 zIA0wtp20
>>313
柏の葉快速停めたほうがいいと思うが、
おおたか、守谷は快速停めなきゃ。
あと、八潮も停めるべきだな。
たなかとセンパは普通も通過でいいよ。
315:名無し野電車区
08/12/17 22:50:49 NzJKSOuP0
柏の葉も八潮も快速停める必要ないだろ。
快速は乗換駅だけで良い。止めても時間的に支障がないという研究学園なら
まぁいいかも知れないけど。
316:名無し野電車区
08/12/17 22:55:16 4EoVhQKg0
研究学園に停車するかわりに南千住通過で所要時間±0
317:名無し野電車区
08/12/17 23:00:59 ccKP0BIn0
>>316
いやそれはどうかと思うが。
318:TX利用が多いつくば市吾妻市民
08/12/17 23:02:21 2r+eDsUd0
南流山って谷底みたいな場所じゃないですか。
停車前のブレーキに余計な時間かかるし
出発後の加速にも時間かかる。
あそこを通過するだけで3分位は速くなる気がする。
高架駅にしておけばよかったのに、とつくづく思う。
流鉄のアフォめ。
つくばトンネルももう少し長くしておけば制動時間短くできてたよね。
これはマイカルの社債ですったおかげで切り詰めたらしいけど。
319:名無し野電車区
08/12/18 07:14:09 RrxoPKQqO
八潮は、快速停まらなくていいから
朝ラッシュ住民の八潮始発を増発してほしい
320:名無し野電車区
08/12/18 09:38:02 h5j5x7uwO
>>314
それを区間快速というのだが。
321:名無し野電車区
08/12/18 12:06:03 gKdQnzqc0
流山市の中でも南流山の辺りの住民はプロ市民が多いよね。
常磐道建設の時もそうだし、TXの建設時も、住民の反対で地下を通さざるをえなかった。
その結果、無駄な建設費用が掛かっちゃってる。
両方共、高架で建設できればどれだけの建設費用が浮いた事かね?
322:名無し野電車区
08/12/18 12:18:52 pd+mhHga0
>>321
流山全体がプロ多くない?
昔から道路開通反対とか森林伐採反対とかそういう看板が多いと思う。
常磐道に至っては、IC反対の後に作ってほしいと懇願したらしいし。
センパ~南流山は体感できるレベルの下り坂だし、武蔵野線の上を通してくれた方がよかった。
323:名無し野電車区
08/12/18 13:33:33 uo305l9R0
>>322
だいたい反対することだけで将来得になるとも限らないしね。鉄道建設に反対したばっかりに
常磐線が柏を通るルートになって離れてしまって、あとから自分たちのところにも鉄道をってことで
流鉄作ったりして。
324:名無し野電車区
08/12/18 14:43:00 SKcFhFqlO
南千住停車需要あり?
325:名無し野電車区
08/12/18 15:13:56 l0Mm0g790
>>324
宮内庁の需要があったな。w
326:名無し野電車区
08/12/18 17:04:32 co/MTOuI0
某掲示板にいるTX&スカGって何者?
妄想ばかり書き込んでてウザい
管理人も困ってるみたいだしさ
327:名無し野電車区
08/12/18 17:59:22 IFUx/EYF0
>>321
みらい平もホームが地下にできたけど理由は分かりますか。
つくば駅も高架の方が良かったのでは。
328:名無し野電車区
08/12/18 18:14:03 GgoJrz85O
みらい平は実際行けばわかるよ
つくばはもともと出来上がった町だから
地下のほうが作りやすかったんだろ
329:名無し野電車区
08/12/18 18:40:34 v0uCzhIQ0
南流山も出来上がった街だから地下にしたんでしょ。
330:名無し野電車区
08/12/18 19:14:22 HQbZ/kLb0
>>246
これはこういう事。
>>61 に対しては、↓こういう見解かと。
URLリンク(www.gikai.metro.tokyo.jp)
URLリンク(www.gikai.metro.tokyo.jp)
TX東京駅延伸については言及していないので、これを議論するとき
反発が予想される。
↓この答弁、これから出資金を投入することはない、と発言した。だから、
URLリンク(www.gikai.metro.tokyo.jp)
>>257
が良いかどうか別として、別の政策とセットでないと、TX東京駅延伸の
ために東京都が出資することは出来ない。
>>231
↓こういう事を言っているのかな。もう5年前だけど、その後はいかに。
URLリンク(www.gikai.metro.tokyo.jp)