08/12/07 09:55:33 Fd3CpuBF0
井の頭線なんて、朝のラッシュ遅延が13時過ぎまで続く日もよくあったしな。
渋谷~富士見ヶ丘・吉祥寺をなんの工夫も無く折り返すだけの運用で、
どうしてここまでダイヤが狂うのか不思議でならん。
京王は何もかもが無能なんだよ。
48:名無し野電車区
08/12/07 10:13:21 Fd3CpuBF0
上げ
49:名無し野電車区
08/12/07 10:21:51 D+PAWv/cO
工作も楽じゃないね。
今日は3000系走ってないわ。
50:名無し野電車区
08/12/07 11:12:46 ypdQWClVO
>>49
オール1000系?
51:名無し野電車区
08/12/07 11:45:16 xrsUN/Qn0
>>46
その箱ATC関連のものだよ。撮影には望遠レンズが必要。
仮の柵といい高井戸撮影しにくくなったね
52:名無し野電車区
08/12/07 12:25:38 D+PAWv/cO
>>50
3000系が走ってないってことはつまりどういうことよ
>>51
ATCの箱だったのか。ありがとう。
被らない撮影地として高井戸はよく通っただけに残念だわ。
今日は新型2本とも走ってるし、いい機会だから高井戸~浜田山の踏切で撮ってみたよ。
53:名無し野電車区
08/12/07 12:39:29 3jssst5D0
>>52
14本全て1000系で運用されてるんじゃないか?比較的3000系が
運用に就いてた土曜日でさえ、昨日は1本のみだった。これからはコレが
日常的な光景になると思われ…
54:名無し野電車区
08/12/07 15:06:40 Oq0JSe9c0
URLリンク(www.geocities.jp)
ふーむ
55:名無し野電車区
08/12/07 15:07:15 Fd3CpuBF0
なぜケチって言われるかって?
マジレスすると
駅がぼろい、エレベーターもエスカレーターもない駅が多い。
駅前がしょぼい、しっかり整備してるのは聖蹟桜ヶ丘・府中・多摩センターくらいか。
踏切多い、特に世田谷区内は小田急との取り組みの差が顕著。
その他、車内自動放送未導入、乗ってるとカクカク揺れる。
56:名無し野電車区
08/12/07 16:31:24 0u/E+pq8O
>>55
新車と言えども廃車両のパーツ再利用するしな。
1020系には3000系の運行番号表示機が再利用されている。
57:名無し野電車区
08/12/07 16:32:50 w8mHH+ww0
3000系は最近急行に使用されるのが多いと感じます。
58:名無し野電車区
08/12/07 16:36:24 C5T1rNR00
>>55
誰に言ってんの?
59:JR束曰夲 束京電気工事事務所
08/12/07 17:07:58 vqacL/xrO
>>46
その配置、新子安で参考にさせていただきますw
60:地震計
08/12/07 17:43:30 Fd3CpuBF0
>>58は勘割る杉
京王は2010に全車VVVF化という大手私鉄初の偉業を達成予定。
バリアフリー化率、待合室設置率の私鉄トップクラス。
まさに人と環境にやさしい鉄道会社
それに比べて小田急は、
ロマンスカーと箱根ばっかに金かけて、新車導入も疎か、
待合室やバリアフリーも京王に遠く及ばない有様。
しかも新車は従来よりも狭い糞仕様。
さらに貧弱な系列バス会社。パスモ導入も関東私鉄系バス会社で一番遅れているし、
連携も糞。
まさに汚駄窮という当て字がふさわしいゴミ会社www
61:名無し野電車区
08/12/07 19:53:34 UJXBDWwg0
>>56
マジで運行番号設定器再利用してんのなw
URLリンク(www.geocities.jp)
62:名無し野電車区
08/12/07 23:30:52 cLIOamZw0
運番設定器だけじゃなく無線とかも再利用でしょ
両方とも設置は1995年くらいだからそんなには古くない
ところでこれまでの1000系の運番設定器って行き先表示と連動してるはずだが、
あの再利用の機器と関連性はあるのかな?
63:名無し野電車区
08/12/08 02:08:32 ALzlsLAVO
1021~が3000系の運番設定機を再利用しているのは、無線システム更新までの暫定的なもの。いずれは撤去されるよ。
今は出庫の際、乗務員は運番設定機に運番の数字を入力し、さらにATIの運番設定も行っている。(これは前面に表示する為)
64:名無し野電車区
08/12/08 02:21:13 ALzlsLAVO
追伸
>>62
以前は1000系は出庫時に運番を設定すると、プログラムにより終点手前で行き先が自動で変わるようになっていたが、今は乗務員の手入力で行き先を変えるようになってます。
変わったのは5~6年前かな?
65:名無し野電車区
08/12/08 16:29:13 egH7M5UeO
ホームの発車時間案内は、いつになったら稼動するんだろ。
そう言えば、浜田山にも付いたのかな?
66:名無し野電車区
08/12/08 19:28:01 3N98TdQk0
>>65
この間駒場東大前だけ何故か稼働してたw 「工事中」の紙貼り付けたまんまwww
じっくり見たわけでは無いけど特に仕様変更などは見受けられなかったな。
スクロールのスピードも従来のゆっくりしたスピードの方だった。
67:名無し野電車区
08/12/08 20:05:47 Rwv0M9rv0
>>66
試験始まってて一応稼働してたのか。じゃあそんなにかからないかな。
68:名無し野電車区
08/12/08 20:30:01 Y5Nvof6q0
以前から気になってることがあるのだが、明大前の4番線(渋谷方面)で、急行の直後に来る各停は、電車接近放送が鳴るタイミングが遅すぎるよな。
電車がホームに到着し、ドアが開く直前に「まもなく4番線に、各駅停車・渋谷行きが参ります」って言われても…。
何でなんだろう。信号とかの関係?
69:名無し野電車区
08/12/08 20:38:37 gJgv8T/L0
>>54
3両編成を組成できるということは、伊予鉄行きが濃厚なのかな。
で、銚子には残り2両をそれぞれ両運化改造するのかな。
70:地震計
08/12/08 20:46:28 D14uTa2g0
京王の周囲の鉄道会社は、どこも長い年月を苦労しながら連続立体化工事や複々線工事をやっているのは知ってるよね?
京王が連続立体化工事を放置しているために社会的にどれだけ迷惑なのか、渋滞によって毎日どれだけの経済損失が発生するか理解するべきだと思うんだけどね。
自社の車両をすべてVVVF化しました。だけどまわりを走る車は関係ありません。っていう態度はどうなんだい?
71:名無し野電車区
08/12/08 20:55:23 3vEwoKjd0
なんだかんだ言って久我山・高井戸・井の頭公園・西永福と一駅ずつ確実に駅舎リニューアルしてるな
あと予定もなくて要再建なのは富士見ヶ丘か
72:名無し野電車区
08/12/08 20:59:18 RxnLl+Mc0
駅の段差解消は2010年度の完了を目指すとのこと
73:地震計
08/12/08 21:20:55 D14uTa2g0
京王ですが小田急は汚物クズ会社ですねw
74:地震計
08/12/08 21:27:19 D14uTa2g0
京王電鉄駅員が16歳女子高生を買春容疑
埼玉県警大宮署は4日、高校2年の女子生徒(16)に金を払ってわいせつな行為をしたとして、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、京王電鉄高尾駅駅員塚本和敏容疑者(27)を逮捕、送検したと発表した。容疑を認めているという。
調べでは、塚本容疑者は8月14日ごろ、携帯電話の出会い系サイトで知り合ったさいたま市大宮区の女子生徒に現金3万円を支払い、東京都豊島区のホテルでわいせつな行為をした疑い。
その後も塚本容疑者からわいせつ行為を繰り返し求められた女子生徒が家族に相談、事件が発覚した。塚本容疑者は「ほかの少女も買春した」と供述しており、同署は余罪を追及する。
京王電鉄は「事実関係を調査し、厳正に処分する」としている。
75:名無し野電車区
08/12/08 21:29:35 BrlVI6Tk0
>>69
3070-3120の行方が未だ不明
大方の予想通り北館林なのか、重機の屋根付き倉庫の中なのか、
他で改造なのか、はたまた個人譲渡なのか・・・
76:名無し野電車区
08/12/08 21:37:02 ZWPmID9F0
新車のドア上の液晶モニタ、路線案内する画面になると
例えば「吉祥寺……池の上」までしか画面に入らなくて
「そこまで入ったんなら渋谷まで入れちゃえよ!」と微妙にイラッとする。
77:名無し野電車区
08/12/08 21:56:31 Rwv0M9rv0
>>76
それある
78:名無し野電車区
08/12/08 22:55:24 udQuNqM+O
駒場東大前の改札なんとかならないの
79:名無し野電車区
08/12/08 23:03:14 /tvz+u3Z0
明大前の吉祥寺方面の階段を右側通行にしてほしいな
80:名無し野電車区
08/12/08 23:37:07 /A4/JK9p0
>>79
明大前はその手前の3段の階段が微妙にイラッとする。
81:名無し野電車区
08/12/09 00:36:08 p053KnZH0
そおねえ
あとは階段とホームのあたりが狭まっているのも困る
とてもこまる
82:名無し野電車区
08/12/09 09:26:14 m5aYrh4mO
>>71
富士見ヶ丘は橋上化の予定はある。
恐らく永福町が終わってからやるのでは?
83:名無し野電車区
08/12/09 11:12:35 hTRIvsHyO
富士見ヶ丘にそんなスペースあるのかな。
ampmが入ってるビルをまるまる京王が買い取るのか?
84:名無し野電車区
08/12/09 12:20:50 N6O/0CP90
>>83
駐輪場もつぶせば大丈夫だろ
85:名無し野電車区
08/12/09 13:13:11 u6q4AmqM0
商店街の黄色い人達が駅前の葬儀場予定地を買い取れとか言ってくるんだろうな。
86:名無し野電車区
08/12/09 13:32:37 KuZ58vmMP
京王葬儀場が駅ビル最上階に出来れば良いわけだ
87:名無し野電車区
08/12/09 15:05:10 hTRIvsHyO
>>86
新会社『京王メモリアルサービス』設立かw
88:名無し野電車区
08/12/09 16:37:57 mu+I5xKC0
>>86
引退する3000系の葬儀をそこで行うわけですね、わかります
89:名無し野電車区
08/12/09 20:03:01 KuZ58vmMP BE:452506144-2BP(0)
…それ悪くないんじゃねw
車庫駅前の自社催事場でやるわけだろw
90:名無し野電車区
08/12/09 20:56:25 kagdcFMc0
京王ですが小田急は汚物クズ会社ですねw
91:名無し野電車区
08/12/09 21:45:38 zpDhYPVm0
>>89
いいねえ
92:名無し野電車区
08/12/10 09:15:10 8OmuDV2nO
1000けいのドアが閉まる時の音が鳴らないなんで
93:名無し野電車区
08/12/10 16:26:06 p/4fYZETO
>>65
浜田山はまだや、まぁ…
94:名無し野電車区
08/12/11 00:26:50 NEluuynTO
3722F+クハ3716+デハ3116、高井戸付近を通過。
パンタとクーラーは撤去されてました。
さようなら3716F…
95:名無し野電車区
08/12/11 00:29:59 WgATllBk0
ドア上のモニターで漫画でもやってほしい。
やくみつるでもいいので。
96:名無し野電車区
08/12/11 00:31:41 m3W59X6m0
やくみつるはちょっと
モニタには時計を表示してほしいJRみたいに
97:名無し野電車区
08/12/11 01:56:31 1iEfNLQXO
最終が10分以上遅れてた。渋谷では他社線接続のためと言い訳していたが車内では京王線車両点検による遅れだと。井の頭線にとって京王線は他社なのか…
98:名無し野電車区
08/12/11 02:02:33 3hUhO5+z0
ある意味他社じゃん?
99:名無し野電車区
08/12/11 02:05:12 iHfdWG690
井の頭線の車掌は大抵いのかしらせんっていってるけど京王線の車掌はほとんどいのがしらせんっと言ってる事実
100:名無し野電車区
08/12/11 03:02:28 oqX+XY31O
>>97
東武の東上線と日光線系統までの差は無いにしろ、駅員や乗務員の雰囲気は京王(本線)とは
ちょっと違う気がする。
101:名無し野電車区
08/12/11 12:24:34 a/SW2DMOO
永福町のバス営業所に廃車になった3000系が置かれていた。
102:名無し野電車区
08/12/11 12:26:38 a/SW2DMOO
08 1001F 年末年始輸送安全総点検ヘッドマーク付
13 1021F
103:名無し野電車区
08/12/11 20:30:25 MWZUeNpl0
>>100
本線3乗務区(上水・高幡・若葉)=体育会系
井の頭(富士見ヶ丘)=マターリ
104:名無し野電車区
08/12/12 00:55:38 +HMgSCOIO
3000陸送はまたもや環8を北上(2両とも)
URLリンク(p.pita.st)
携帯からですみませんが…
105:名無し野電車区
08/12/12 08:06:06 /fboeDCRO
>>104
乙!
館林行きで確定かな。
106:名無し野電車区
08/12/12 11:18:17 seg0u0nn0
クーラー付き>北野
クーラー取り外し>館林
ってこと?
107:104
08/12/12 13:41:24 +HMgSCOIO
館林かどうかは微妙…
この前の中間2両と、今回の3016Fの先頭+中間は環8北上。
ちなみに富士見ケ丘には3016Fの残り3両が置いてあって、クーラーもパンタも外されてるから、この3両も環8北上じゃないかな?
108:名無し野電車区
08/12/12 21:58:32 dVtcOu670
東京スカイツリーの立地は最強だ!
★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結
上記「5路線が終結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。
古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。
★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩
こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと思われているのが不思議だ。
★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩
半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)からも一本で行ける。
想像を絶する観光名所になるのは間違いない。
109:名無し野電車区
08/12/12 22:35:03 1OrpDCaY0
浅草が辺境と思われるようになっちゃったからな
110:名無し野電車区
08/12/12 22:55:04 nbMpwXbgO
渋谷発の列車の5号車のドアは発車1分前にドア閉めて欲しい
111:名無し野電車区
08/12/12 23:06:33 1OrpDCaY0
やっぱ駅の位置が
112:名無し野電車区
08/12/13 13:12:27 jylcwG8lO
さっき下北沢駅横の踏切で遮断機が降りてるにも関わらず、チャリで渡ったバカがいた
113:名無し野電車区
08/12/13 13:18:43 RLKWPTbw0
回答求む
買春駅員に関する公式コメントは未だに何も無しですか。
過去に社員が同様の事件を起こした某宅配会社や外食チェーンは、
報道発表があった翌日には、お詫びと調査状況を発表して、
早々に正式な謝罪が掲載されていたもんだがな。
京王のコンプアライアンスってどうなってんだよ。
114:名無し野電車区
08/12/13 13:21:28 0aWKV9BKO
こんなとこに書いても無駄
客センにでも電話しろ
115:名無し野電車区
08/12/13 13:40:39 g3k0liUK0
>>112
それ、俺もたまにやるよ。
どう見ても電車が来るまではまだ時間があるのに、
アホみたいに足止めされるのはバカらしいのでね。
116:名無し野電車区
08/12/13 13:44:54 fI/wg9ln0
お前らみたいのがいるからダイヤが乱れるんだよ
そのうち通報されるから気をつけろよ
117:名無し野電車区
08/12/13 14:04:16 g3k0liUK0
>>116
ダイヤが乱れる?
そんな事態になったことなんかただの一度も無いがね。
どういう理屈で「ダイヤが乱れる」のかご教示願いたいもんだ。
118:名無し野電車区
08/12/13 14:11:33 n8R8PUce0
>>117
まぁお前がやってることは犯罪だがな
119:名無し野電車区
08/12/13 14:35:39 g3k0liUK0
>>118
確かに、居合わせた警察官に
「危ないですよ!」って注意されたこともあるしね。
ただ、その時の俺は捕まりもせず職質なども無しだ。
犯罪でも、電車を止めでもしない限りはその程度さ。
120:名無し野電車区
08/12/13 14:54:09 fI/wg9ln0
>>117
お前鉄ヲタなのに踏切にセンサーがついているのも知らないの?
121:名無し野電車区
08/12/13 14:55:41 g3k0liUK0
>>120
知ってるよ。
さっさと通り抜ければ反応しないこともね。
122:名無し野電車区
08/12/13 16:32:10 AC8fgC2H0
最近書き込みの質が急激に落ちたな。
123:名無し野電車区
08/12/13 16:41:02 RLKWPTbw0
駅開設までの経緯(ウィキより抜粋)
京王帝都電鉄は、当初、京王多摩センター駅~橋本駅間の延伸に際し、
由木平駅(現・南大沢駅)のみを設置することにしていた。
しかし、由木平駅~橋本駅間に線路を通す際、900m程度、町田市を通ることから、
町田市は、「町田市内駅」設置を要望し、1983年1月14日、京王帝都と町田市の話し合いが行われた。
この席上で、京王帝都は、「延伸時、中間駅は由木平駅のみ設置する。
トンネル(現・南大沢トンネル)を出たところに、盛土部分があるが、
この区域は、事業認可未了区域であり、この地に駅を設置すると、
ニュータウンのための線路建設という性格から外れることから、京王帝都が350億円も支出しなければならない。」
「開発区域となれば、駅舎建設費15億円ですむことから、
小山駅(多摩境駅のことを指す)の開設の可能性はある。」と表明し、場合によっては駅開設も有り得るとした。
これに対し、町田市は、1983年5月の町田市議会にて、「鉄道事業者(京王帝都)の責任において小山駅を設置すること。
相模原線開業と同時に小山駅を開設すること。」という決議をするなどし、1985年5月30日、東京都南多摩開発計画会議において、駅開設が決定した。
なお、町田市議会の決議では、路線開業と同時に駅開設となっていたが、駅開設は、南大沢駅~橋本駅間延伸の翌年となっている。
これは、京王帝都は、相模原線をニュータウン新線として建設しており、ニュータウン鉄道等整備事業費補助では、
建設費の補助対象がニュータウン事業区域から出て1駅目までに限られていたため、
多摩境駅を設置した場合、多摩境駅~橋本駅間を補助金なしで建設しなければならなくなってしまうことから、
多摩境駅をあえて設置せず、橋本駅まで一気に建設・開業させたからである。
…とことんケチくせぇ。
124:名無し野電車区
08/12/13 16:51:17 GnFZv+V0P
ここは井の頭線スレなので
相模原線の話は当該スレでやってくれ
125:名無し野電車区
08/12/13 18:12:14 djhlEE+C0
>>123
都営の篠崎知っている?
126:名無し野電車区
08/12/13 19:14:16 GnFZv+V0P
東西線も昔は東陽町の次が西船橋だったよな。
井の頭線で23区出るのは何駅だ
127:名無し野電車区
08/12/13 19:22:48 1foKXrbe0
>>126
つ三鷹台
128:名無し野電車区
08/12/13 20:27:39 RLKWPTbw0
>>124 ケチ王電鉄には変わりはない
129:名無し野電車区
08/12/13 23:08:55 VPg+9Vku0
>>126-127
三鷹台以西
浜田山に未だ発車案内付かず…
まさか付けるスペースがないとかないよね?
130:名無し野電車区
08/12/13 23:27:30 RLKWPTbw0
お金がないので付けません ケチ王電鉄本社広報部
131:名無し野電車区
08/12/13 23:31:09 K353QkPNO
浜田山は上屋が低過ぎて、設置できないとか?(頭ぶつけるから)
それとも上屋の改良でもする予定なのか??
132:名無し野電車区
08/12/13 23:36:28 XmVwpvXe0
>>116>>118>>120
お前ら、池沼に本気で相手にしてやるなんて、優しいな。
133:名無し野電車区
08/12/14 15:55:30 XcId06Zt0
回答求む 低脳低俗破廉恥電鉄 御中
買春駅員に関する公式コメントは未だに何も無しですか。
過去に社員が同様の事件を起こした某宅配会社や外食チェーンは、
報道発表があった翌日には、お詫びと調査状況を発表して、
早々に正式な謝罪が掲載されていたもんだがな。
京王のコンプアライアンスってどうなってんだよ。
134:名無し野電車区
08/12/14 16:46:06 jeR94c8m0
順位 沿線名 沿線1世帯当たり年間所得(万円)
1 京王井の頭線 709
2 東急東横線 700
3 東急目黒線 689
4 東急田園都市線 688
5 小田急小田原線 678
6 東急大井町線 671
7 東急池上線 652
8 小田急江ノ島線 631
9 阪急今津線 625
10 東急多摩川線 624
135:名無し野電車区
08/12/14 17:10:15 0npnT/JY0
東急だらけだな。
136:名無し野電車区
08/12/14 17:14:54 XcId06Zt0
それは京王の功績じゃなくて、世田谷区・杉並区住民の生活水準だろ。
それが理由で京王電鉄が優秀ってことじゃない。
田園調布や成城学園前に住む住人に金持ちが多いからって、
それが理由で東急や小田急が優れた鉄道会社って訳じゃだろ。それとこれとは別次元の話。
他人のフンドシで自慢するしかない低脳未熟破廉恥男認定
137:名無し野電車区
08/12/14 18:06:36 JS0oWV4+P
誰も電鉄会社のこと褒めたりけなしたりしてないと思うが?w
ただ、データとの関係として東急がそういう戦略持ってるのは事実だし
地価が大体平均所得と一致してるのも読める。
沿線住民や移住計画者としては、このデータを参考にするだろうね。
138:名無し野電車区
08/12/14 18:16:41 0npnT/JY0
○ヲタにとっての功績要因
・車両が格好いい
・優等列車が駅をとばしまくる
○一般人にとっての功績要因
・高頻度で列車が来る
・運賃が安い
で、ランクインしてるのは主に後者の要因を満たしている路線。
なので、ヲタ目線ではランクインしている路線に魅力を見出せない。
139:名無し野電車区
08/12/14 19:45:25 ++gqd270O
京王と東急が
140:名無し野電車区
08/12/14 19:51:31 ++gqd270O
京王と東急が出版社に金を出して不動産情報誌に「高級セレブ」と書いて貰っているのは事実だろうけど、
実際にその記事に踊らされて、京王と東急沿線に住んでしまう高所得がいるのも事実。
ただ違うのが勉強一筋で社会が見えてない医者や大学教授が住んでしまうのが京王で、
ブランドに憧れてにわかセレブのホストや風俗嬢が住むのが東急
141:名無し野電車区
08/12/14 20:47:51 XeLIHeWe0
先頭車がホームに入ったあたりで
ウテシ「こりゃオーバーランでだ」
車掌「了解です」
で、先頭車がホームからはみ出すくらいオーバーランしちゃって、少しバックしてから
ウテシ「先頭車ホーム入ったんでドア扱いお願いします」
車掌「了解です」
でそのまま3メートルくらいずれたままドアが開いた
142:名無し野電車区
08/12/14 21:12:16 8ebxF0/i0
3016Fの残りっていつ搬出?
143:名無し野電車区
08/12/14 22:06:47 0npnT/JY0
>>140
今どきどこに雑誌だけ見て家を買う奴がいるんだよ。
裕福な奴でも、普通はお目当ての物件がある地域が
どういう場所なのかぐらいは調べるってもんだ。
雑誌だけ見てポンと買えちゃうぐらい余裕のある奴は、
近郊なんかにゃ目もくれずに都心に家を買うっての。
どーせ家を買う夢すら見られない稼ぎなんだろうから、
家選びがどんなもんかを知らないだけなんだろうがね。
144:名無し野電車区
08/12/14 23:31:15 JS0oWV4+P
参考にする≠それだけ読む
145:名無し野電車区
08/12/15 00:17:20 V3zkt3vkO
>>141
オーバーランの修正報告って、ブザーを使うんじゃなかったっけ?
146:名無し野電車区
08/12/15 09:45:57 s4DLTgzx0
有効に使われていない宅地や商業地が沿線に結構あるから
何とかなってほしいね
147:名無し野電車区
08/12/15 14:33:51 7oZYWc3H0
駒場東大前の表示機使用開始
148:名無し野電車区
08/12/15 16:34:04 WbUWJeUA0
久我山1513出発の急行が停止位置より10mオーバー。調整あり。
車番1012F。
149:名無し野電車区
08/12/15 17:13:36 BQmJHLg0O
>>147
神泉も。
150:名無し野電車区
08/12/15 23:41:21 pL1TaLgq0
でも井の頭線沿線住んでる人達って金持ち多いのも事実w
杉並区エリアも世田谷区エリアもw
下北沢や明大前はやっぱり敷居高いよw中々住める所じゃない。現実は良くて下高井戸 そこそこで大泉学園とかだもん
やっぱりこの沿線に住居構えてるってのはそれなりに選ばれた人間が住んでると俺は思う
151:名無し野電車区
08/12/15 23:43:31 4N2J+lcx0
明大前と下高井戸なら
なんとなく下高井戸の方が格上の印象
印象論だけどね
152:名無し野電車区
08/12/15 23:50:39 dD88Mi+n0
>>151
街的には断然下高井戸だろうな。
明大前なんて商店街があって無いような所だし。
153:名無し野電車区
08/12/16 00:45:13 rKO8MF7+0
>でも井の頭線沿線住んでる人達って金持ち多いのも事実w
杉並区エリアも世田谷区エリアもw
家やマンションを買って住んでる層に限るな。
ご他聞に漏れずDQNもそれなりに生息してるので。
比較的安めな賃貸にでも住んでるんだろう。
154:名無し野電車区
08/12/16 00:57:11 QL1FdusN0
それって全駅の平均だから、
23区から出たら2駅しかない井の頭線がトップなんだろ。
23区内平均なら東横線がトップに決まってるし。
アホー不動産の人気路線ランキングもヒドイよな。
東京都内全体で人気件数見てるから、
東京都内全体で路線の長い中央線や京王線が
東横や井の頭より上になる。
155:名無し野電車区
08/12/16 01:02:18 /eOnm3skO
>>150
神泉=売春
下北沢=劇団員
吉祥寺=学生
車窓を見る限り、久我山~三鷹台、浜田山~永福町と池ノ上周辺は確かに高級だと思うが、
バイトが主な収入源の劇団員や学生なんかが金持ちだと思うか?
156:名無し野電車区
08/12/16 01:37:41 /Avld7oc0
>>155
永福町周辺に地主が多い事を知らないのか?
157:名無し野電車区
08/12/16 01:39:42 /Avld7oc0
間違えてアンカー付けちゃった・・・。
>>155さんすみません。
158:名無し野電車区
08/12/16 02:58:26 UFAQkAM70
久我山~永福町にかけて豪邸が建ち並んでいる閑静な住宅街や高級マンションがいくつもある
そこには芸能人・元プロ野球選手・政治家・人間国宝などが住んでいるよ
池ノ上~駒東前との間にある谷底はなんか不気味な感じがするねぇ
159:名無し野電車区
08/12/16 14:48:27 y67eyD6RO
>>149
池ノ上と新代田も今日から。
接近放送は従来通りで変更なし。
160:名無し野電車区
08/12/17 16:35:04 g32VYgzPO
東松原も稼動確認
161:名無し野電車区
08/12/17 20:09:21 vKHfrUlv0
住み慣れた人からしたら大したことじゃないのかもしれないけど
駅周辺に劇場があるってお洒落だと俺は思うw
実際、下北沢住んでる有名人多いし。
自分は東横沿線民だが、田園調布だけ別格w駅降りたら閑静な住宅街が
立ち並んでるw不気味な感じさえするが憧れるな
162:名無し野電車区
08/12/17 23:18:48 5Po8Ekiq0
今夜は雨の中の回送かな。
163:名無し野電車区
08/12/19 07:57:51 nEUnMp040
18日の深夜に3016ー3066搬出。
某ブログで北館林にいる3766画像を見たから、
これらも環八北上確定だな。
164:名無し野電車区
08/12/19 09:38:50 s/31raFXO
>>163
環八から先のルートが気になるな。館林までどこを通って行くんだか。
165:名無し野電車区
08/12/19 11:23:21 xjajytUuO
1 3729F
2 3723F
5 3726F
9 3722F
11 1722F
166:名無し野電車区
08/12/19 18:52:47 s/31raFXO
ようやく浜田山駅にも発車案内機設置。
これで全駅揃いました。
167:名無し野電車区
08/12/19 21:24:41 NOEhFa7Z0
稼動マダーチンチン
168:名無し野電車区
08/12/19 22:15:13 kas8z7TV0
京王も猫の駅長を採用しろ!
169:名無し野電車区
08/12/19 22:35:21 kas8z7TV0
鼠のほうか利口だが
170:名無し野電車区
08/12/19 22:51:52 s/31raFXO
これからの時間、渋谷~明大前くらい迄、車内は阿鼻叫喚だなw
車内トラブルとか車内GRに気をつけろ。
171:名無し野電車区
08/12/20 00:22:12 gqg2RlTpO
>>168
猫はお客さまです。
駅長ではありません。
京王より
172:名無し野電車区
08/12/20 11:08:28 nnYIl9Jl0
来年は"牛"駅長
173:名無し野電車区
08/12/20 14:54:59 Xd+jEqlt0
>>166
ようやくだったね。浜田山の発車案内は今日確認した。
階段登りながら発車案内見れると思ったのに
渋谷方面が「電車がまいります黄色の~」表示機が邪魔で見にくい。。。
174:名無し野電車区
08/12/20 20:30:10 AEB+ZXoDP
ずらさないとね…
175:名無し野電車区
08/12/20 21:46:59 nnYIl9Jl0
お猿の電車キボンヌ
176:名無し野電車区
08/12/20 22:29:04 AF/PeHa80
追い抜きができない区間(永福町から上下それぞれ終点側)での、
「渋谷or吉祥寺まで先にまいります」表示は不要な気がするんだが…
終点駅の到着予定時刻を表示したりとかにはしないんだろうか。
177:名無し野電車区
08/12/20 22:41:25 K3qm92UE0
さらば、“初の5両まとめて落成”編成。
178:名無し野電車区
08/12/20 23:00:42 gqg2RlTpO
>>176
てか永福町から先の渋谷方面と、富士見ヶ丘から先の吉祥寺方面は、渋谷行きを例にとると
2 渋谷 行き
次の電車 [12:34][急行]
だけで充分だろ?
179:名無し野電車区
08/12/20 23:01:08 s+lcfhN60
>>176
確かに井の頭線に乗り慣れている客には不要な情報だが、
たまに乗る客(井の頭線の追い抜きの仕組みをよく知らない客)に
とっては役に立つ情報だってことじゃないかな。
180:名無し野電車区
08/12/21 15:23:35 StPJWUt1P
この先追越しはありませんの看板1枚で解決
181:名無し野電車区
08/12/21 21:57:26 QhmK09ii0
>>164
環八→笹目通り→新大宮BP→国道16号→第二産業道路→国道122号
でいいのかしら?
182:名無し野電車区
08/12/21 22:24:15 G24DVtG9O
ところで高井戸と西永の電光掲示板まだ動かないのか?
183:名無し野電車区
08/12/22 19:14:45 jl0Sghls0
井の頭線のほうは、液晶に中国語、韓国語が出ないな
184:名無し野電車区
08/12/22 19:18:35 HPj+R6R+O
ブッチャケ韓国人の方が多い気がするからハングルは出した方がよろしいかと…
185:名無し野電車区
08/12/22 19:45:50 zmc6IEB20
>>183
でてる
186:名無し野電車区
08/12/22 23:54:32 9srpnQKJO
>>183>>185
急行のみ出る。各停は出ない。今度よく観察してみ。
187:名無し野電車区
08/12/23 08:18:59 jitG/83p0
京王線だと快速も出ないよ。
188:名無し野電車区
08/12/23 09:58:33 wQdSmvSx0
ハングル・簡体字いれると駅間短くて1回くらいしか回りきらないからか
189:名無し野電車区
08/12/23 15:01:15 5GLX12JwO
1721F初乗り中です。今までの車両とは全然違う感じ。続いて3000系を狙います。
190:名無し野電車区
08/12/24 16:07:01 Of0902p1O
新車は今日動いてんのか?
191:名無し野電車区
08/12/24 16:08:50 6vIPm7uDO
>>190
7と9
192:名無し野電車区
08/12/24 20:11:48 bRiUAF6+0
>>184
チョン乙
アジアの外国語
簡体字>>>>>>>ハングル(笑)
193:名無し野電車区
08/12/24 21:35:44 +ZyIe2CF0
こんなスレもたった訳だか
京王ですが小田急は汚物肥溜め会社ですねw
1 :名無し野電車区:2008/12/24(水) 20:16:35 ID:vucvw0em0
今や全車VVVF化し、さらなる躍進を遂げようとする京王
駅のバリアフリーに大手私鉄一取り組み、待合室も殆どの駅で完備
高尾山への観光客も順調に増加
京王バス、京王プラザホテル、京王百貨店と優良企業もグループに健在
それに比べて小田急w
斜陽産業でもはや死に体である箱根にしがみつき
ズルズル収益が悪化
5000系とかいうオンボロいつなくなるの?w
無用の長物である複々線化があるにも関わらず以前と変わらずノロノロ運転のクソダイヤ
屋根すらなく、バリアフリーも遅れてる駅ばかり、やっと新百合を改良ですか?
寒い駅で待合室椅子も無く長時間待たされる本厚木以西
ボッタクリ上等なメトロ直通ロマンスカーw
誰が乗るの多摩急行
小田急バス?最近やっとパスモ導入完了w路線もショボいですね
高速バスとか京王様の足元にも及ばないねw
赤字垂れ流しの小田急百貨店wハルクw
どうしようもないね小田急
と、いうことで、あらためて戦闘開始だな
194:名無し野電車区
08/12/24 21:39:31 o1CkdbtQ0
>>192
ほう、井の頭線の電車ってのはアジア中で走ってたのか。
195:名無し野電車区
08/12/24 21:44:25 sWwVHEOj0
日本ってアジアじゃなかったの?
196:名無し野電車区
08/12/25 11:57:21 3dHAnRUD0
なんか遅れてんなぁ
197:名無し野電車区
08/12/25 18:43:44 wPcjFe+40
日本がアジアであるかどうかは結構みんなの話題になるネタ
198:名無し野電車区
08/12/25 21:20:04 rmPrZDRx0
論議の的
199:名無し野電車区
08/12/25 22:17:25 +mKtCsxC0
>>192
日式漢字が全くわからない簡体字ユーザより、
漢字そのものがわからない朝鮮人の方が断然多いんだから、
朝鮮文字は表示の必要性が高いってことぐらいわかるだろ?
と言えば、条件反射で「チョンに配慮などry」と続くのだろうが。
200:名無し野電車区
08/12/25 22:39:30 cwUpX87fP
繁体字がわからない簡体字ユーザのが日本語分からないコリアンより多い件。
韓国の教育水準は流石に中共よりマシだしな。
在日密度考えても余裕。
201:名無し野電車区
08/12/25 23:21:05 +mKtCsxC0
>>200
日本の常用漢字は繁体字じゃないんだか…
まあそれはいいとして、おまえだって「지하철」じゃ
わからなくても「地铁」ならなんとなくわかるだろ?
中国語は理解できなくてもさ。
それと同じで、中国人は日本「語」はわからなくても
漢字で書いてあればなんとなく理解できるんだよ。
ところが、朝鮮人は漢字自体を知らないから朝鮮文字
じゃないとどうしようもないって話をしてるわけ。>>199では。
日本語がわかるかとか在日密度とか
韓国の教育水準がどうって話なんかしてない。
202:名無し野電車区
08/12/25 23:48:08 txUv2Lv+0
>>201
アルファベットでいいじゃん
203:名無し野電車区
08/12/26 00:05:47 y+W35PBmO
>>202
アルファベットって万能じゃないんだぜ?
日本人が読めばIkenoueはイケノウエだけど、
イギリス人ならアイケノウイとかになったりする。
204:名無し野電車区
08/12/27 13:38:01 HZU3P2RJ0
age
205:名無し野電車区
08/12/28 08:39:45 WkdHdxx30
>アイケノウイ
ほとんどの人が読めないハングルよりはましだぞ。
206:名無し野電車区
08/12/28 13:41:40 yhLCibu40
俺の最寄り駅をアイケノウイ呼ばわりするな!
207:名無し野電車区
08/12/28 13:43:36 eryLa7020
アイケノウイいいね
208:名無し野電車区
08/12/28 13:48:39 kqqlwsli0
>>205
誤読されるような表示が「まし」?そりゃ何の冗談だ?
誤った地名を覚えられるようなら、よくわからん文字を表示して
読めない奴にはスルーしてもらった方がマシに決まってんだろうが。
209:名無し野電車区
08/12/28 13:51:19 J4YJhMlZ0
でも韓国人は東松原をハングル表記にすると誤読する。
みがしまちゅばら
210:名無し野電車区
08/12/28 13:51:51 J4YJhMlZ0
×みがし ○ひがし
211:名無し野電車区
08/12/28 14:00:44 kqqlwsli0
どうでもいいけど、
Zainichi Chosenjin をドイツ人が読んだら
ツァイニッヒヨーゼンイン というちょっとカッコいい
響きになるというネタを思い出してしまった。
212:名無し野電車区
08/12/28 14:47:56 YVLCKYo30
ハングル語は字面が不愉快だろそもそも
213:名無し野電車区
08/12/28 15:00:22 ZL90CWUpO
中文なりハングル併記で肝心の日本語が小さくなったら意味ないと思う
214:名無し野電車区
08/12/28 15:57:46 APbJwYUc0
>>208
誤読というか、誤発音の可能性は排除できんが、それってアルファベットを常用している国では
頻発することでしょ。漢字だって日本語と中国語では殆どが違う発音だし。
そこは旅行者側の努力ってことで。
>>211
こんな風に、同じ単語の綴りでも、国が違えば発音は異なるだろうし、そういう国々からやってくる
旅行者は「自国ではこう発音するが、違うかもしれない」って意識は常にもっているだろう。
また、母国語がアルファベットを使わなくても、外国語として学んでいる国は多いし。
>>213
こういう表示スペースの都合もあるから、世界的な言語と文字体系使用比率から見ても、
アルファベットと漢字は併記の必要あるだろうけど、ハングルを全ての案内表示に併記する
必要性は低いんじゃないかなあ。
(大多数の韓国人旅行者はアルファベットを学んでいるし、漢字を文字として全く認識できない
わけではない)
215:名無し野電車区
08/12/28 16:19:49 QHMeow4g0
韓国人旅行者と中国人旅行者ってどっちの方が多いの?
それによって、>>184の真否が決まると思うんだけど。
216:名無し野電車区
08/12/28 17:50:05 jYDkp7Kq0
多いのは中国の人だと思う。
ただ、日本が今後生きていく上で、外国からの観光客はウェルカム。
そこそこのボリュームがあるのは確かなのでハングルもあって当然
(社会人なら、心情的にはどうあれ、両者を排除するのが得策とは誰も
おもわないと思うんだけどなぁ)。
217:名無し野電車区
08/12/28 19:46:12 WmLvQR5MP
警察庁は東アジア系観光客の受入れに慎重なのですぅ
218:名無し野電車区
08/12/28 19:53:14 J4YJhMlZ0
終夜運転までに全駅電光掲示板稼働しないのかな
219:名無し野電車区
08/12/29 19:52:42 NkVs+4yd0
案内標識程度の英語も理解できないような教育レベルの低い韓国人や中国人が
日本に観光に来て経済的にプラスになるほどお金を使っていくとは到底思えない。
220:名無し野電車区
08/12/29 20:11:50 Pmr/vxNR0
むかしむかしノーキョー・ツアーというものがあっての
世界中からおそれられたものじゃ
221:名無し野電車区
08/12/30 03:11:53 34vEpXOk0
>>220
なんと月にまで行ってしまったんじゃあ
222:名無し野電車区
08/12/30 08:10:56 TDV/5wvlO
>>220
農協ツアー?
223:名無し野電車区
08/12/30 11:40:01 A/uzOVsmP
ソース出せと言ってウスター以外を認めなかった奴か
224:名無し野電車区
08/12/30 11:53:03 B8jK+pu60
>>223
コーミもよろしく!
URLリンク(www.komi.co.jp)
225:名無し野電車区
08/12/30 18:35:20 A/uzOVsmP
よろしくつっても対農協知名度が低いんじゃ…
226:名無し野電車区
08/12/30 23:29:11 dzLjbKsE0
ソースは地域独占だからコーミなら名古屋周辺じゃないとね
でもそのあたりの農協なら大丈夫じゃない?
227:名無し野電車区
09/01/01 17:02:08 2QIcdTMt0
2009あけおめage
228:名無し野電車区
09/01/03 02:00:45 0alpYTxs0
ほしゅ
229:名無し野電車区
09/01/03 02:47:19 +QsAstyL0
新年はさすがに空いてるなあ
京王線もだが、井の頭線は顕著だ。渋谷に人がいないし
230:名無し野電車区
09/01/03 11:52:23 VVI9mG4/0
不死身の裏見てきた
3716が1両、ひっそりとたたずんでいた
仲間の内でただ1両越年できた
でも来週あたり旅立つのだろうか
231:名無し野電車区
09/01/03 12:15:46 hvIddzZt0
1両でたたずむとは珍しいな。
232:名無し野電車区
09/01/03 15:53:38 29Xt/ViSO
伊予鉄もさすがに経年30を超えた車両は要らないんだろうか…
10編成30両分の置換えに留まり元5000系が残りそうなのは嬉しいが。
ちなみに、銚子に行くのは3128・3129あたりかな?
233:名無し野電車区
09/01/04 17:12:51 crk8jWTLO
>>230
3716は今月後半に搬送らしいよ
234:名無し野電車区
09/01/06 01:04:25 Wgy3TjGs0
ほしゅ
235:名無し野電車区
09/01/06 17:25:44 l1R/Zv+g0
錆取り…3717
試運転…1715
236:名無し野電車区
09/01/08 19:54:34 29GAx6AQO
age
237:名無し野電車区
09/01/09 23:09:04 iIT5sQuFO
雨と混雑で10分遅れ@19時過ぎ
238:名無し野電車区
09/01/10 13:37:46 ajvD9rlWO
>>237
@の使い方おかしくないか?
239:名無し野電車区
09/01/10 14:48:50 qJpjLSdc0
もとは「単価」の意味じゃなかったか。
240:名無し野電車区
09/01/10 15:30:29 zQW7UQvl0
>>238
覚えたてのよろこびさ。
そっとしておいてあげよう。
241:名無し野電車区
09/01/10 16:22:44 QAw847n30
スウォッチのインターネット時間と混同してるんじゃね?
242:名無し野電車区
09/01/11 23:09:09 oApQ+fU20
3716さびしそうだね
243:名無し野電車区
09/01/12 10:12:27 AZ/6iO5m0
3020F以降の10編成は、伊予鉄譲渡が濃厚みたい。
伊予鉄スレによると、愛媛の経済誌の新春インタビューにおいて、
伊予鉄の社長が3連×10編成の置換えを行うと明言。
2009年中には2編成の置換えを行うとの事。
244:名無し野電車区
09/01/12 17:16:41 t/7Yg4aC0
>>243
伊予鉄が完全に井の頭線化するな。
他は東武っぽい新車ステンレスだけになるとか。
245:名無し野電車区
09/01/12 19:03:43 de/OHD/L0
坊ちゃん列車は路面電車だっけ?
中間車の先頭車化改造もあるのかな?
8000系の中間に挟まっている運転台を活用してくっつけるとか無理なのかな?
246:243
09/01/12 21:52:14 hlsa6nSP0
どうも、3連固定での導入の予定らしい。
伊予鉄の社長の発言によると、3連でも2連の時と同じ消費電力量ですむとの話から、
1M2TのVVVFインバータ制御に改造される見込み。
編成の概要としては、3000系の車種を考慮すると、Tc+M+Tcとなる見込み。
247:名無し野電車区
09/01/13 02:06:50 3OZ2kL9+0
3700+3100+3750かな
3000+3050は先頭車化改造で活用と
248:名無し野電車区
09/01/13 07:33:43 ZMXh/vI2O
銚子電鉄にもいくんだかなんだか
249:名無し野電車区
09/01/13 11:09:45 2xbZvwh00
>>246
今の鋼製車・抵抗制御に比べたら、軽量ステンレス・界磁チョッパのままでもそれぐらい減るんじゃね?
さすがに回生制動は伊予鉄ぐらいの規模だと使うかわからんが。
まぁ今後のメンテナンス性考えたらV化してしまうのも充分あり得そうだけど。
250:名無し野電車区
09/01/13 13:42:42 k0wZVY6N0
>>249
750V,600V線区への界磁チョッパ車の譲渡実績が無いし、
大手の私鉄でも、京王線の7000系のようにメンテの合理化のためにVVVF化されてるからね。
その点、伊予鉄の市内線にはVVVF制御の車両が居るから、その車両とメーカーなどを揃えれば、
メンテの合理化も図ることができるし、回生ブレーキも発電ブレーキとの併用とすれば利用可能だからね。
251:名無し野電車区
09/01/13 19:03:19 7V+dizhZ0
界磁チョッパ制御は回生無しだと省エネ効果は少ないらしい。
でも1M2Tは流石に無謀じゃね?
252:名無し野電車区
09/01/13 22:16:44 hYlptZvd0
伊予鉄の方を1500Vにするのは無理なの?
北陸鉄道も松本電鉄も京王3000導入に際して昇圧したわけだし
253:名無し野電車区
09/01/13 22:24:47 7V+dizhZ0
どうせなら旧機器流用な610系もV化改造すれば良いな。
>>252
松本電鉄は東急5000の時だよ。
254:名無し野電車区
09/01/13 23:31:50 k0wZVY6N0
>>252
市内線との兼ね合いがあるからなぁ。
>>253
将来的には、610もV化改造するだろうね。
255:名無し野電車区
09/01/14 21:36:53 2837rqv90
伊予鉄に行くのは3750-3000-3700だよ。既出だけど・・・
制御器は京王線600V時代に使われていたものならば伊予鉄でも使えるが、
1500V用はおそらく不可能。1M2Tということもあり、VVVF化が有力。
256:名無し野電車区
09/01/14 22:24:21 ARGfYrje0
中間車は3100では無くて、3000なの?
あと、京王線600V用制御器とは、現在伊予鉄で使われている700型と800型用の事を指しているのかな?
257:名無し野電車区
09/01/16 21:57:16 ZsoIEFkL0
渋谷から北野へ行くのに井の頭線で良いのかしら?
URLリンク(www.mapion.co.jp)
258:名無し野電車区
09/01/16 22:04:07 Av9pI9Wo0
明日、急行は駒場東大前に臨時停車するとのこと@渋谷駅の人
259:名無し野電車区
09/01/16 22:20:47 u91lCg5i0
>>258
渋谷から井の頭線に乗って明大前で京王線に乗り換えだぞ
準特急か特急に乗れよ
準特急なら乗り換えなしで北野へいけるぞ
260:名無し野電車区
09/01/16 22:28:39 F5SFMhKEO
>>257
良い訳ないだろ!
渋谷から銀座線に乗って赤坂見附まで行って丸の内線に乗り換えて東京駅に行くか、山手線で品川まで行け。
新幹線で新大阪まで行ってJR京都線の快速か新快速に乗って三ノ宮まで行け。
三ノ宮の北口から10分位歩け。
そこが北野だ。
261:名無し野電車区
09/01/16 22:28:42 JjSxWRfw0
自作自演つまんね
262:名無し野電車区
09/01/16 22:29:21 F5SFMhKEO
付け加え
「URL見るまでもない!」
263:名無し野電車区
09/01/16 23:06:07 bHVyxATI0
じゃ、吉祥寺から山田に行くには?
264:名無し野電車区
09/01/16 23:27:36 CgeAFI350
[吉祥寺から山田 ] [検索]
または北口出て東急ダイヤ街歩いてすぐ。
265:名無し野電車区
09/01/17 00:09:03 pTf4Fv6SP
なぜ新神戸を使わない
明日急行に乗りに駒場行こうかな。
266:名無し野電車区
09/01/17 00:11:32 Qic6MhU00
なんか駒場東大前~池ノ上間に変なホームみたいなのができたって聞いたんだけど、それ何ですか。
267:名無し野電車区
09/01/17 00:19:52 pTf4Fv6SP
工事作業の足場?
268:名無し野電車区
09/01/17 00:46:43 r3sqI/h20
駒場駅ホーム跡のとこにATC関係かなんかの機器のせる土台かなんか作ってるね。明大前とか三鷹台とかも目立つ。
269:名無し野電車区
09/01/17 08:50:07 c2z/7d/D0
>>260
東京駅で新幹線に乗るんなら銀座線にそのまま乗って京橋で降りても
大して時間は変わらないと思うが
270:名無し野電車区
09/01/17 13:01:42 pTf4Fv6SP
雨の日に京橋から新幹線まで歩きたくない
271:名無し野電車区
09/01/17 15:50:27 kfoaviX7O
八重洲地下街って京橋や日本橋には繋がってないんだっけ
272:名無し野電車区
09/01/17 17:08:29 dnjHLiqW0
銀座→日比谷→大手町→丸の内→八重洲
なら繋がっていたかと。
273:名無し野電車区
09/01/17 19:37:23 SVnnu/Du0
新車のドアチャイムがデビュー時よりも静かになった気がする。
あと最近派手な残圧停車する人減ったと思う。
274:名無し野電車区
09/01/17 21:27:59 B/QbTtFC0
やっぱりドアの内側は化粧板がいいと思うの。
あと液晶モニタの脇で高尾山の宣伝もいいけどそこに路線図入れたって……
275:名無し野電車区
09/01/17 21:33:59 r3sqI/h20
E233と同等に
・FCLED
・LCD(ただし1)
・袖仕切り
・弓なり手すり
E231と同等に
・ドア化粧板廃止 おい
276:名無し野電車区
09/01/19 09:15:40 u6xxLktlO
また新車来たね。永福町に1723Fのうちの2両が止まってた
277:名無し野電車区
09/01/19 13:14:40 az6S4kaBO
せっかく全駅にLED発車案内表示機付けたのに、3ドア4ドアの表示はしないの?
ただ延々と発車時間と「吉祥寺」「渋谷」と出しているのならとても勿体ない気がする。
278:名無し野電車区
09/01/19 13:26:16 QoxeyfJbO
夜間のダイヤを抜本的に見なおしてほしい。最後尾だと東西線や田都みたいな異常な混み方する列車があるし。
279:名無し野電車区
09/01/19 13:32:43 UR0Pcc3I0
>>278
すいてる前に行けばいいじゃん
280:名無し野電車区
09/01/19 14:02:44 hD6p/+3E0
>>276
1123-1773
だったよ
281:名無し野電車区
09/01/19 21:06:10 vCJtkUgS0
>>277
あと1~2年で3ドアが消えるからわざわざ表示することもないと思う。
>>280
順番からして、アイボリーか。7色揃うのはいつになるかな。
282:名無し野電車区
09/01/19 22:22:54 3iJts1REO
>>277
それ以前にまだ西永福と高井戸の発車標が稼働していない
283:名無し野電車区
09/01/19 23:11:47 KS8y6nir0
三鷹台も
284:名無し野電車区
09/01/19 23:48:02 T3Cetyvj0
>>276
これが揃ったら、間を空けずに同じ色が1両サヨナラ…涙
285:名無し野電車区
09/01/20 00:52:12 Am/fZtaA0
RF誌に廃車時期が書いてあったね。
伊予鉄移籍予定者も。
銚子については何も書いてなかった。
286:名無し野電車区
09/01/20 10:09:47 NwrnlePpO
今日は永福に中間ニ両が来てるな
287:名無し野電車区
09/01/20 18:53:08 6mRCIeIL0
ただいま3717快走中
288:名無し野電車区
09/01/20 21:18:26 JvYH9EZp0
RF3月号に3000系の廃車予定が書かれていたので書き出しておくわ。
3016F・・・平成20年11月10日
3017F・・・平成20年12月4日
~ここまで廃車済み~
~ここから下が廃車予定日~
3018F・・・平成21年2月4日
3019F・・・平成21年2月23日
3020F・・・平成21年3月26日
3021F・・・平成21年5月20日
3022F・・・平成21年6月15日
3023F・・・平成21年7月13日
3024F・・・平成21年9月7日
3025F・・・平成21年10月14日
3026F・・・平成21年11月11日
3027F・・・平成21年11月30日
3028F・・・未定
3029F・・・未定
3020F以降のクハ3700、デハ3000、クハ3750(10編成30両)が伊予鉄道へ譲渡予定(譲渡時期未定)。
1000系のカラーリングは従来通りの順番で採用され、1027Fのベージュで1周する。
289:名無し野電車区
09/01/20 21:21:29 ykvXV7aO0
17と20が違ってるな
290:名無し野電車区
09/01/20 21:33:12 eR0TZV2mO
今日は3724Fも走っていた。ちなみに3000系は、最近土休日の運用ないの?
291:名無し野電車区
09/01/20 21:56:27 QfcO+Jgw0
ということは、3000系が7色揃う最後の日は7月12日か。
それ以前に運用離脱ということも考えられるからまだの人はそろそろ本腰入れて撮影しないと。
さよなら運転はたぶん最後の1本になったときだろうから他の6色はひっそりと最後を迎えるだろうし。
292:名無し野電車区
09/01/20 22:03:35 kwf0KHF0O
>>288
先週大勝軒に行った時、3000系の急行に乗って、吉祥寺から201系に乗れたのが最後とは。
293:名無し野電車区
09/01/20 22:06:24 T4KFZ8FD0
3120-3070って結局解体されたの?
294:名無し野電車区
09/01/20 22:12:53 Ngaj8Ca90
大勝利
295:名無し野電車区
09/01/21 00:58:40 1mMo7g0t0
>>288
なんで既に廃車になった編成や時期まで違ってるのかね?
296:名無し野電車区
09/01/21 13:57:48 PfhyG0yLO
今朝永福町に吉祥寺方先頭車がいた。
297:名無し野電車区
09/01/21 16:05:32 v3qYIpG9O
西永福と浜田山の発車案内稼働確認。
298:名無し野電車区
09/01/21 20:24:56 1gVb//lg0
残り2本まで減らしてからATCか
299:名無し野電車区
09/01/22 18:36:53 seKjHRZQ0
3017Fが急行で突っ走っていった@浜田山踏切
300:名無し野電車区
09/01/22 18:41:26 SlPVXNx40
300
301:名無し野電車区
09/01/22 22:01:42 gVahK5ZPO
>>297
高井戸稼動確認
302:名無し野電車区
09/01/22 23:11:49 glhkDxAk0
三鷹台と井の頭公園のみか
303:名無し野電車区
09/01/23 08:48:19 E6Ctw0rZi
井の頭公園稼動確認
304:名無し野電車区
09/01/23 08:53:13 qPn1RiTW0
不況下では18m級お買い得です
地方鉄道会社様
伊予鉄からの放出品も纏まって出ますので是非><
昨今、部品確保が難しい車両を予備車や通勤時間帯の増発にして
京王の3ドア車をぜひ導入してください><
305:名無し野電車区
09/01/23 17:37:59 VY7fHXzU0
3716搬出?
306:名無し野電車区
09/01/23 19:18:04 b2LOfGTbO
01 3774
02 3772
16 3779
15 3773
307:名無し野電車区
09/01/23 21:04:14 /A1pI1xoO
井の頭線 1番後ろの車両汚物でよごれています。大変滑りやすくなっていますので、ご注意ください。
308:名無し野電車区
09/01/23 22:50:43 QV0xLBDQ0
>>305
どっかのサイトにレポあった
309:名無し野電車区
09/01/23 22:51:42 ScPpy9OA0
URLリンク(data.tumblr.com)
310:名無し野電車区
09/01/23 22:56:48 QV0xLBDQ0
そーいや西永福にオウムのカレー屋があったっけ。
311:名無し野電車区
09/01/23 23:12:21 ScPpy9OA0
やっぱカルトが暗躍している地域なの?
312:名無し野電車区
09/01/23 23:18:51 yUS7aDWM0
>>311
西荻窪の方がもっと凄いぞ
313:名無し野電車区
09/01/23 23:26:14 vopH3xe80
ホームからモロ見えのナントカ道場ってのは何?
真っ当な宗教?それともカルト?
314:名無し野電車区
09/01/24 14:36:44 jMRXgYs2O
そうかそうかwww。
315:名無し野電車区
09/01/24 16:30:30 1TPdQeTH0
>>288
3000の廃車予定、鉄ファンに載ってるんだw
京王線の6000なんて、どの編成がいつあぼーんするか分んなかったよ・・・
316:名無し野電車区
09/01/25 00:30:32 xnWPN4c2O
日中に4本位稼働して欲しいな。
昨日の日中3722F1本のみしか稼働してないんだもん
317:名無し野電車区
09/01/25 07:26:45 QRn3kfe+O
>>316
葬式乙
毎日のように通勤で乗る身としては1000の方が快適で良い。
3000は明大、下北が激混みだとすぐ遅延するし。
318:名無し野電車区
09/01/25 09:47:47 xJlUYGha0
休日でいいから
一度、3000、7色全てを走らせて欲しい。
319:名無し野電車区
09/01/25 12:16:10 EIvlr9y40
>>318
平日の朝逝け
320:名無し野電車区
09/01/25 14:26:11 mF7bJC8mO
高井戸の発車標とうとう使用開始したな
321:名無し野電車区
09/01/25 23:51:48 JlkwkLOh0
>>317
だいぶ葬式厨が増えてきたね。
隣(オレンジの201系)と掛け持ちもできるしな。
>>320
今のところ稼動してないのは三鷹台だけ。
322:名無し野電車区
09/01/26 00:40:28 PVjkuTyYP
今更3000+201の葬式か…なんかなぁ。
ところで、3000いなくなったら乗車位置目標3ドア分剥がすの?
あわせて4駅に整列乗車用の線が引かれるんだろうか。
駒場東大前での転落事故以来懸念事項だった可動式ホーム柵についても
導入時期や機種・配置検討など企画部門が動き始めるわけだ。
丸の内線の前例があるから暫定ツーマンでいけるし組合対策も楽だね。
その代わり渋谷より先頭車5ドア導入とかはあきらめることになるが。
323:名無し野電車区
09/01/26 00:45:35 LBgvUIkI0
常に車両の端の方に乗る俺としては、そのスペースが広い3扉車は嫌いじゃないんだがな。
324:名無し野電車区
09/01/26 00:56:39 xlIYmKKh0
シートピッチとか考えると
325:名無し野電車区
09/01/26 07:29:36 PVjkuTyYP
3ドア自体は悪くないよな。3ドア6両なら108mだったんだし…急行停車駅だけなら対応出来た。
輸送力よりもドア位置不統一が叩かれる時代。
326:名無し野電車区
09/01/26 11:36:41 /VswKg980
永福町にいるクレーンが付いた保線車両が留置線内で動いてた。
そこに大きなクレーン車とトレーラーがいたからどっかに持ってくのかな。
327:名無し野電車区
09/01/26 13:25:24 To3FuG8uO
>>325
井の頭のような混雑の激しい路線で18m車というのもね。
京成や京急とは訳が違う。
328:名無し野電車区
09/01/26 22:35:52 As9FPACqO
はじめは急行だけでも18メートル6連にするつもりだったんだよね
下北沢以外の急行停車駅は6連対応になっていたし
329:名無し野電車区
09/01/26 22:54:47 ezrRcxZf0
じゃあ下北沢がどうにかなった時点でそうなるかも
330:名無し野電車区
09/01/26 23:57:10 PVjkuTyYP
小田急立体交差複々線工事の詳細見ると、なぜか井の頭線ホームが大規模に移動してる。
せっかくだから120m対応2面2線相対ホームにならないかな…
無理くさいしピーク考えると島式が良いのかもしれないが
331:名無し野電車区
09/01/27 00:12:05 L+p6i+WZ0
急行と各停で運用別けるのが面倒臭いからじゃね?
どこぞの大井町線のように。
332:名無し野電車区
09/01/27 00:29:35 wokNbjgDP
渋谷寄り先頭1両は急行停車駅のみドア扱いで良いよ。
333:名無し野電車区
09/01/27 02:58:53 1Gw7hKV5O
>>332
いや急行停車駅以外ドア扱いだろJK
334:名無し野電車区
09/01/28 14:50:39 e+YYrFMzO
さっき1023Fの試運転を下北沢で見たよ!
吉祥寺方面へ走っていった。
335:名無し野電車区
09/01/29 11:23:46 WtyE2ajWO
3017F・3019F
昼前にも関わらずどちらも各停で運行中
336:名無し野電車区
09/01/29 12:34:45 pi1if8J+0
さっき10:00ぐらいに乗った3724Fが1708Fに車両交換した。
生まれて初めて車両交換を体験した。
あまり乗らないから知らないけど井の頭線じゃ珍しいのかな?
337:名無し野電車区
09/01/29 23:04:08 AYwgO0QZ0
今日も昼頃1023Fの試運転あったね。
今週末くらいから営業運転始まるかな。
338:名無し野電車区
09/01/30 09:47:26 spEKoGENO
各停だけ停車する駅で乗降客数多いのどこだろ
339:名無し野電車区
09/01/30 10:00:49 dvDPlzuDO
>>338
駒場
340:名無し野電車区
09/01/30 17:16:06 aJyLIhqgO
神泉
341:名無し野電車区
09/01/30 18:59:05 S36Ej0G80
高井戸
342:名無し野電車区
09/01/30 20:13:10 owFgZY400
急行は毎時10本あると便利だろうね。
343:名無し野電車区
09/01/30 20:44:15 6eATScOK0
ぜんぶ急行でよくね?
344:名無し野電車区
09/01/30 20:45:56 16HnR4vP0
全部の駅に止まるのか
345:名無し野電車区
09/01/30 21:54:38 7EogneSt0
明大前だけに停まるロマンスカーが欲しい。
特急料金は明大前まで200円 吉祥寺まで250円で。
346:名無し野電車区
09/01/31 00:02:49 MP+KdXw10
つーか3000の幕に
各停 永福町
ってあるんだな。
347:名無し野電車区
09/01/31 11:22:49 hfW6Ww4d0
>>346
永福町駅には折り返し設備があるため、事故で不通になった場合に備えて永福町行きの幕が用意されている。
実際に使ったところは見たことない。というか営業運転での使用実績は0かもしれない。
この際だから、さよなら運転の臨時列車で永福町行きを使ってくれないかなあ。
348:名無し野電車区
09/01/31 11:45:26 67J89a0rO
>>347
かなり前の話だが、駒場で酔っ払い警官4人グモした時は長時間に亘って運転再開できなかったので、一時的に吉祥寺~永福町折り返しをやった。
349:名無し野電車区
09/01/31 13:32:58 mWLbrqubP
三機4人深夜グモか…
翌日高校行ったら枕木赤かった
350:名無し野電車区
09/01/31 23:10:01 s0SQzHSy0
東急車輛スレによると、1024F(サーモンピンク)が
正門から見えるところに居るらしい。
351:名無し野電車区
09/02/01 01:05:43 8qkugmKq0
今度上京する時、1000系と3000系全てのカラーを記録したいと思うんだけど。
最低何日掛かるかな?
352:名無し野電車区
09/02/01 01:30:42 zhRSn414P
富士見ヶ丘に泊まれば?
353:名無し野電車区
09/02/01 01:33:57 vBS0h0K90
>>346
1000のLEDには設定あるのかな?
354:名無し野電車区
09/02/01 01:47:22 KuExzY1EO
>>353
【急行 永福町】なんてのも入ってる位だからな。
355:名無し野電車区
09/02/01 02:01:06 MwJ/nftl0
営業運転入る前に1722Fが富士見ヶ丘で「急行 永福町」表示してたな
356:名無し野電車区
09/02/01 05:26:05 j8s/Q+JU0
>>351
URLリンク(rail.uploader.dyndns.org)
♪にうpされてた
1000系LEDの設定ってE233系のように種別と行先は別になってる?
別なら(急行)富士見ヶ丘が表示できるなww
357:名無し野電車区
09/02/01 11:27:41 sAWgvggO0
回送電車の管理人さんか
358:名無し野電車区
09/02/01 12:16:05 KuExzY1EO
1000系の行先表示は
各停 渋谷
各停 吉祥寺
各停 富士見ヶ丘
各停 永福町
急行 渋谷
急行 吉祥寺
急行 富士見ヶ丘
急行 永福町
回送
試運転
以上。
359:名無し野電車区
09/02/01 12:27:22 sAWgvggO0
井の頭線は「臨時」ないの
360:名無し野電車区
09/02/01 14:16:07 SeBMPeYd0
>>352
車両基地があるんでしたっけ
それはいい考えかも
361:名無し野電車区
09/02/01 16:10:33 +xTtvmse0
各停の表示が遠目から見ると赤と茶で急行と区別つきにくい
そもそも昔は各停って入れてなかったのになぜ
362:名無し野電車区
09/02/01 16:52:52 /MQ/sNpi0
識別灯で判断したらどう?
363:名無し野電車区
09/02/01 17:02:35 zhRSn414P
各停富士見ヶ丘が長過ぎてうざいのは確かだな
364:名無し野電車区
09/02/01 17:31:22 Ha7TAWg60
>>358
「急行 富士見ヶ丘」
ワロタww
365:名無し野電車区
09/02/01 17:49:39 MwJ/nftl0
識別等は3000が下、1000が上で遠くから見るとわかりにくい
366:名無し野電車区
09/02/01 18:46:47 ELv/KRbL0
144 :名無し野電車区 :2009/02/01(日) 05:34:18 ID:X68F8fVn0
京王電鉄への提言
・新宿ー調布間を地下複々線化しろ!同時に線型改良を行え!
・さらに、京王線全体の線型改良を行え(特に府中付近)!
・有料特急(ホームライナー)を、都営新宿直通で走らせろ!
(小田急MSEに対抗し、多摩センターへ走らせよ!)
・京王線・相模原と都営新宿線ゲージを狭軌(1067mm)に改軌して、
他社(東京メトロやJR)へ積極的に乗り入れろ!
・ただし、井の頭線は銀座線の規格(第3軌条)に変更し、銀座線へ乗り入れろ!
・相模原線の加算運賃を取るのは即刻止めろ!
・駅の数が多すぎるから客の少ない駅を減らして、スピードアップしろ!
367:名無し野電車区
09/02/02 00:17:31 M9Wd7uBH0
>>361
俺は、3000に限っては「各停」と表示しているほうが
幕の表記のバランスがいいように思うがなあ。
368:名無し野電車区
09/02/02 00:58:02 BY0zy1IC0
3000系の側面の幕は急行渋とか各停富とかのほうがいいなあ。暗くて小さいから種別わかりにくい
369:名無し野電車区
09/02/02 01:17:10 KDjj9ml70
>>366
こういうレスを見ると鉄ヲタって本当に死ねばいいのにって思えてくる
370:名無し野電車区
09/02/02 01:53:09 Wh317aLZO
>>368
名鉄と京急を見習って前面は「各停 富士見ヶ丘」、側面は「各 富士見」にすれば良いと思う。
長野にも富士見はあるがさすがに吉祥寺で乗り間違う奴はいないだろう。
371:名無し野電車区
09/02/02 06:02:57 bQ1UYr720
>>365
今時、識別灯使ってる会社って少ないよね
372:名無し野電車区
09/02/02 09:18:00 1KaOJNV00
>>371
井の頭線のイメージからか高速乗るとフォグランプ点けないといけない気になる
373:名無し野電車区
09/02/02 10:26:04 5InDiQJpO
1723F 4運行でデビュー
374:名無し野電車区
09/02/02 14:09:40 0yyefksn0
>>373
報告サンクス。
おかげで撮影できました。
375:名無し野電車区
09/02/02 16:02:52 BY0zy1IC0
今回はデビューまではやいな
376:名無し野電車区
09/02/02 22:43:10 67ObDuZq0
離脱編成はどれだろ?
3023F?
377:名無し野電車区
09/02/02 23:21:44 WMHY3Hne0
>>375
新タイプも3編成目だと誘導障害とか調べる必要も無いしな。
378:名無し野電車区
09/02/02 23:43:36 BY0zy1IC0
1723Fさっき乗ったらLCDわきのスピーカー部分の保護フィルムがはがれてなかったりしてた。
379:名無し野電車区
09/02/02 23:57:06 WMHY3Hne0
>>378
それは逆に音量でかいから貼った奴だぞ。
他の9030系とかも付いてる。
380:名無し野電車区
09/02/02 23:58:13 Wh317aLZO
>>378
あれはドア開閉音がうるさいからテープで塞いだとかどこかで読んだ事がある。
あと車両スレで車内ドア横の広告部分に変化があったとかかかれていたが、
今日気づいた人がいたら詳しく教えて頂きたいデス。
381:名無し野電車区
09/02/03 00:07:21 Kv/P8rds0
>>379
ないとこもあった気がしたんだけど…気のせいか・・・
枠は普通にJRなんかと同じのに入れ替わった感じ。すでに一般広告はいってた
382:380
09/02/03 00:51:58 CPclSTBhO
>>381
そうか、サンクス。
京王の事だから他の1000系にもすぐ波及しそうだね。
京王名物落ち着いた車内もここ数年で他社と同じになってしまい残念だ。
383:名無し野電車区
09/02/03 19:16:32 mJW0B5y60
次に運ばれてくるであろう1024Fは何日に永福町へ着くのでしょう。
384:名無し野電車区
09/02/03 20:20:02 Kv/P8rds0
なにがおちたんだろ
385:名無し野電車区
09/02/03 21:04:11 tyXfbuX60
本日の1723Fは5ウで絶賛運行中。
386:名無し野電車区
09/02/03 23:49:16 VYacpMGMO
さよなら3721F…
今日の22運行が最後でした。
387:名無し野電車区
09/02/04 08:41:13 p9HObMKOO
稀にみるDQNをみた
というより今いるし こいつら頭沸きすぎ
388:名無し野電車区
09/02/04 22:42:12 0uBBHG8d0
鉄ファソの廃車予定とかなり違ってるね
389:名無し野電車区
09/02/04 22:51:03 Ow7bh6rS0
>>388
そりゃあ「適当ファン」だもん。
390:名無し野電車区
09/02/04 23:03:50 uOmzqZf30
17F→22F→…
391:名無しの電車区
09/02/06 00:51:15 h+bY0qyq0
廃車順に規則性あり?
392:名無し野電車区
09/02/06 07:11:03 Cx4OFokw0
>>391
いや、検査絡み。
次が22F(05.9)、そして23F→24F→18F→25F→19Fか??
393:☆大倉山在住マダム!?*ルル*☆ ◆cDHwwwva1A
09/02/06 19:39:29 qd9In9TJP
>>387
井の頭線ってホント車内民度が低いわよね
仮にも「日本一金持ちが住む」路線と言われているのにも関わらず
東急最凶の民度である田園都市線だって
井の頭線と比較すれば物凄い客層良く見えるわ
394:名無し野電車区
09/02/06 21:05:32 JkAp+AUz0
粗悪な釣り餌だな
395:名無し野電車区
09/02/06 21:32:39 IhdCDzIuO
>>394
俗にいう高級路線は、金だけあって精神が貧しい人が憧れで住んだりするから、車内民度は意外と低いぞ。
関東だと、中庸を行く西武新宿線、京王本線辺りが一番落ち着いてて、民度が高いと思う。
396:名無し野電車区
09/02/06 21:37:32 7dAm8v3h0
まだ誰もカキコしてないんだけど、
永福町に1774-1124が来たね。
不死身裏には3771がポツリ。
397:名無し野電車区
09/02/06 21:48:23 S5ynKdj+0
>>393
氏ね
398:名無し野電車区
09/02/06 23:00:27 qqR9e5wbO
落ちたのは3721Fか。
あいつはやけにシートが色褪せてたな~w
399:☆大倉山在住マダム!?*ルル*☆ ◆cDHwwwva1A
09/02/06 23:22:09 qd9In9TJP
>>395
京王本線は確かに落ち着いていていいわよね
ただ、西武新宿線にはDQNが多いと思うわ
私は今は武蔵関に住んでいるんだけれど
駅前は廃人みたいな輩ばっかりw
400:名無し野電車区
09/02/07 00:03:39 Cv7ckKxNP
つまり嘘のHN?
401:名無し野電車区
09/02/07 00:37:43 Mk0oyOLO0
ところで、1004Fの運番表示機の下に付いているカメラみたいなやつ、あれなんなの?
402:名無し野電車区
09/02/07 02:15:00 wMHpL/8lO
>>400
ただのアンチ西武野郎だから相手にしない方がいい。
>>401
トレインレコーダー?の試作品だったっけな。
事故の時の証拠映像となるやつ。
403:名無し野電車区
09/02/07 09:17:34 +a2vROIi0
1724F渋谷より2両搬入されました
404:名無し野電車区
09/02/07 12:44:01 irmZy6/BO
04 3723F
405:☆大倉山在住マダム!?*ルル*☆ ◆cDHwwwva1A
09/02/07 15:15:38 lO4DUtM6P
>>400
違うの
私は大倉山のマンションの家賃が払えなくなって
武蔵関なんていう屑地帯に引っ越して来たのよ
>>403
私は東急的指導者なんだが?
ってか、このスレは私に関して無知な輩が多過ぎるw
私は鉄路板人気固定ランキング一位なんだぞ?
私関連のスレも沢山建っているし
406:☆大倉山在住マダム!?*ルル*☆ ◆cDHwwwva1A
09/02/07 15:20:58 lO4DUtM6P
見ろ!!これが私の人気の証拠だ!!!
【偽マダム】大倉山在住マダム!?何者だ2【洗濯機】
スレリンク(rail板)
【東急・神戸地下鉄】大倉山ってどんな所?【マダム】
スレリンク(rail板)
【東武スレで】大倉山在住マダム!?何者だ3 【大暴れ】
スレリンク(rail板)
バカ倉山在住ネカマが裸で大倉山を走る
スレリンク(rail板)
☆大倉山在住マダム!?*ルル*☆を叩くスレ!part1
スレリンク(tubo板)
407:名無し野電車区
09/02/07 16:10:23 irmZy6/BO
03 3722F
408:名無し野電車区
09/02/07 19:46:16 SAVUUB0A0
つまりNGに放り込んでおけと
409:名無し野電車区
09/02/07 21:16:43 pNcQL4Ge0
>>408
wwwwwwwwwwwwwwwwww
410:名無し野電車区
09/02/08 00:35:23 1072Ijz+0
>>406
おまいを叩くためのスレだろwwww
411:名無し野電車区
09/02/08 00:46:59 1072Ijz+0
バカ倉山の状況
箕面である意味人気者となる
↓
で調子に乗って関東に進出する
↓
関東各地で家賃払えず追放をくらい大倉山へ
↓
大倉山でも家賃払えずに再び追放
↓
で武蔵関でネットカフェ暮らし←今ここ
↓
で新宿か渋谷が上流だと思い込みホームレスとして引っ越す予定
412:名無し野電車区
09/02/08 09:15:29 jovs71/FO
俺は勤務先が渋谷だから、出勤時に毎日渋谷のホームレスを見てるが、じきに一人増えるのか。
413:名無し野電車区
09/02/08 10:28:51 IjCEk+f6O
ここでもバカ倉山が暴れている
414:名無し野電車区
09/02/08 13:41:33 Op71X3U5P
そんなことより井の頭線の話題しようぜ。
何回も否定されてるんだけど、
なんで井の頭線にホーム柵導入って話を誰も信じてもらえないのか?
結果論的ではあるにしろ4ドア統一したら、導入障壁なくなるんだぜ?
で、強い導入要望が出てるんだぜ?
固定式の柵立てるくらいならシステム改修とか遅延とか出ないだろ?
ソースがないからってだけ?じゃぁ妄想でも良いからさ…
415:名無し野電車区
09/02/08 13:55:08 +SsJ3Lip0
>>414
一応ホームドア導入に向けての動きはある
去年検測あったし
416:名無し野電車区
09/02/08 13:56:37 KVA96Qhw0
単に水面下の情報に通じてる人が少ないだけでは
417:名無し野電車区
09/02/08 14:40:16 gaJNSlog0
今日の不死身裏観察
廃車レーン:引き続き3771だけ(車内広告類そのまま)
工場棟内西側:3721F中間車の妻面が見えた
工場棟内東側:2月6日深夜搬入の1774-1124が留置
418:名無し野電車区
09/02/08 18:43:06 z5Ikp3c7O
>>414
京三製作所がホームドアを作っているから、京三を儲けさせたい京王は必ず導入するだろうね。
京三製作所もホームドアは、丸の内線で実績がある。
419:名無し野電車区
09/02/08 19:13:32 WNq+Ghks0
>>418
あんなのが入るのか・・・
420:☆大倉山在住マダム!?*ルル*☆ ◆cDHwwwva1A
09/02/08 20:38:58 E6s8pamsP
>>412
貴様のことですね、わかりますw(爆嘲笑)
421:名無し野電車区
09/02/08 20:42:28 FHlgp6+uO
金が無くて武蔵関のボロ家に引っ越さざるを得なかった貧乏人が『マダム』ですか?
笑わせんなw
422:名無し野電車区
09/02/08 22:08:11 Op71X3U5P
丸ノ内線タイプを入れるのか…なるほど。
固定柵で十分と言い張ったりはしないんですね…
423:名無し野電車区
09/02/08 22:28:08 Kanudmkz0
新宿駅で十分だろ
424:☆大倉山在住マダム!?*ルル*☆ ◆cDHwwwva1A
09/02/08 23:50:21 E6s8pamsP
>>421
武蔵関って吉祥寺のすぐ側なんだけれど?
425:名無し野電車区
09/02/09 05:58:03 3yRwL0b70
>>418
丸ノ内線利用者だけどあのホームドア酷いな
毎日10分遅れがデフォな上に
雨に濡れるだけですぐ故障して電車止まってしまう
426:名無し野電車区
09/02/09 07:40:37 KkF9851VP
四ツ谷とか屋根無いのに大丈夫なのかそれ
427:名無し野電車区
09/02/09 11:35:38 RH+sx5mn0
>>425
ホームドア「水に濡れて力がでない・・・」
428:名無し野電車区
09/02/09 18:14:20 6JTjChP20
>>427
新しいドアを投げてやらないとww
429:名無し野電車区
09/02/09 19:35:48 KkF9851VP
毎回気になるんだが古い顔は産業廃棄物だよな。
430:名無し野電車区
09/02/09 20:54:21 h5Ko0S/HO
1024-1074永福町にいました
431:名無し野電車区
09/02/09 21:49:46 myXmpo5a0
明日は吉祥寺寄り先頭か
432:名無し野電車区
09/02/09 22:52:51 8aKD/svUO
>>430
報告乙です。
もう線路に乗っているなら昨夜(?)搬入したということか…
毎回思うけど、搬入って何時ごろなの?
433:名無し野電車区
09/02/10 00:16:09 8dL3QcFn0
>>431
富士見ヶ丘検車区入口広場に京王バスが避難してたので、
10日早朝に1724搬入確定かと。
>>432
いつも早朝(時間不明)に到着し、日中にクレーンでレール上に据え付け。
終電後にお出迎えの3000系回送が富士見ヶ丘からやってきて、4番線入線。
側線に入り新車と連結後、渋谷方踏切付近まで引き出し。
(新車が4番線に収まるくらいまでです)
そして推進しながら吉祥寺方ポイントを渡って富士見ヶ丘へ。
新車妻面に係員が乗って、前照灯代わりの懐中電灯?を照らしていますw
434:名無し野電車区
09/02/10 00:39:18 JwiIs1Cq0
>>433
4番線の正規停止位置の先に7両用の停止位置があったような。
確か白い建物の外壁についてる
3000系が残り少なくなってきたら錆取りとか新車搬入廃車搬出は1000系がやるようになるのかな
435:名無し野電車区
09/02/10 13:24:29 suxEtG8w0
1724搬入確認あげ
436:名無し野電車区
09/02/10 18:36:26 vb+eakjj0
>>414
それは日本語ですか?
437:名無し野電車区
09/02/10 21:35:16 +ogtRNnB0
>>425
丸ノ内線利用者になってしまいましたが、本数が本当に少なくてうんざり。
乗車率220%でも本数が多い井の頭線の方がまだ良かったです。
438:名無し野電車区
09/02/10 21:47:49 NA1nDmY80
3024F「回送」パンタ上げ。
439:黒○○
09/02/10 21:54:11 7t3sMo+dO
440:名無し野電車区
09/02/11 01:01:08 chQwVfJPP
>>436
ちょっと訛りが入ってます。
441:名無し野電車区
09/02/11 01:07:31 2wtOUi5V0
>>429
北館林の高田産業まで運んで処分してもらえばおk
442:名無し野電車区
09/02/11 01:55:52 dWG5ZnV/0
1:30頃3724Fに推進された1724が無事富士見ヶ丘に到着しますた。廃車レーンに入ったので、先客3771と鉢合わせw
443:名無し野電車区
09/02/11 03:58:54 XFYJ76Sj0
今日の3724F+1724も走行時は懐中電灯でした。
1724にはヘッドライトがついているのに手持ちの懐中電灯2本っていいのかよこれ…と
道路と違って、鉄道の場合は法令上ヘッドライトなしで夜間走行してもいいのでしょうか?
444:名無し野電車区
09/02/11 04:27:39 rG2ijXtB0
前面の標識灯だからね。
見えないものを照らすより、相手にこちらが居るのを分からせる。
夜中の搬送が列車扱いでなければ、営業用の明るさの認識度はいらない。
むしろ住宅街では夜中は邪魔。
445:名無し野電車区
09/02/11 10:42:26 OzTFV5j20
線路閉鎖していれば問題なし。
446:名無し野電車区
09/02/11 10:59:49 4iynNtEs0
>444-445
法律変わったのか?
昔は営業列車でもカンテラ1個で桶だったと聞いたが。
447:名無し野電車区
09/02/11 15:16:19 kVSfiPJ30
法令上のことはわからないが、実際踏切はちゃんと作動していたので
安全上はほとんど問題ないと思う。
スピードもかなり遅い(だいたい25km/Hくらい)から、なかなか踏切が
上がらない。
室内等が全く点灯していないので、まるで幽霊電車ですたw
448:名無し野電車区
09/02/12 00:53:35 r5bUrsLG0
>>447
推進運転は25km/h以下と定められているよ。
449:名無し野電車区
09/02/12 09:57:03 ts0B0RyaO
井の頭線1年ぶりくらいに乗ったんだけど
吉祥寺のホームはなんでこんなハリボテになってしまったんだ?
工事中?
450:名無し野電車区
09/02/12 10:19:50 tmhPSMZNO
>>449
「高架橋改築中」とホームに書いてなかったっけ?
そうそう、吉祥寺構内のサイン類が新しくなったな。
最近は殆ど見られなくなった改札上の表示灯まで付けちゃって。
上記の高架の改築とか、エコーの改築を考えると
短命すぎると思うのだがもとは取れるのかい?京王さんよ?
451:名無し野電車区
09/02/12 16:54:42 IzW1FYJL0
>>450
本格的に工事はじまってからも使えるような配線・設置方法にしてあるんじゃないの。
452:名無し野電車区
09/02/12 20:29:48 d3b0zeT00
さよなら3071-3121。
今晩終電後廃回ドナドナです。
廃車レーンで3727Fにつながれています。
クーラーなくなっているので北館林の
高田産業行きと思われます。
453:名無し野電車区
09/02/12 21:01:46 ZqYdd10i0
>>452
報告サンクス。明日撮影に行くか
454:名無し野電車区
09/02/12 23:55:57 N1te4bWQ0
次は16日
455:名無し野電車区
09/02/13 12:50:13 m20qxN160
3121-3021搬出確認
456:名無し野電車区
09/02/13 22:43:36 nv1dz6EU0
>>455
3121-3071だよ。
永福でトレーラーに載せられスタンバイ中。
457:455
09/02/13 23:18:27 JVsBfO4s0
>>456
再度画像確認したら確かに3071だ。
間違えてたorz
そろそろ北館林に向かって出発か?
458:名無し野電車区
09/02/14 01:27:08 DP3ROPXN0
本日の終電
1722F、不死身に14分延到着。
まあ遅延はこんなもんか。
459:名無し野電車区
09/02/14 02:04:41 gXtuokQYO
そんなに遅れるのならもう1本後の銀座線といつも接続とってほしい
460:名無し野電車区
09/02/14 23:26:48 /3bGHYRV0
深夜帯はホント混んでるよ。
461:名無し野電車区
09/02/15 07:31:27 0BxDgspK0
沿線火災
462:名無し野電車区
09/02/15 07:34:24 B4KURiUoO
はまだやま~たかいど間
463:名無し野電車区
09/02/15 07:53:09 B4KURiUoO
現場は浜田山駅北西側の店舗?
吉祥寺~富士見ヶ丘折り返し運転開始。
464:名無し野電車区
09/02/15 08:03:21 B4KURiUoO
全線運転再開
465:名無し野電車区
09/02/15 19:05:56 wLFjJmvr0
現状見てきた。
浜田山駅から高井戸方面に向かって右側おおよそ100メートル弱の
飲み屋さん。夕方4時頃になっても、消防車がまだいて、
消防士がなにやら検証?していた。
シャッターにエンジンカッターで切った跡あり。
屋根は完全に抜け落ちていた。
真裏は井の頭線の線路なので、まあ止まって当然だな。
お店の人らしい人が、片づけを少ししていたが、
電車を止めた請求書が回ってこなければいいが・・・
466:名無し野電車区
09/02/15 23:25:24 gd8Q0F840
>>465
もしかして琉球ホルモンの店か?
467:名無し野電車区
09/02/16 01:22:02 XPOd+dHs0
>>466
浜田山スレにそこだと書いてあった
468:名無し野電車区
09/02/16 01:23:14 9IC+5CSx0
今日の昼に渋谷~吉祥寺間を乗車したが全て1000系だったorz
469:名無し野電車区
09/02/16 11:48:09 DO9ShESZO
本日の日中稼動3000系
3724F
3725F
3727F
3728F
470:名無し野電車区
09/02/16 19:03:23 9IC+5CSx0
>>466
今日、撮影してたらその店見つけた。
裏側(線路側)からも火事だとわかる状態。
正面からは悲惨。
一応写真撮って来たけど。
てかやっとサーモンピンクの側面の帯の写真撮れた。
Nゲージ作る為、資料を集めていてサーモンピンクだけ撮れてなかったんだよな。
471:名無し野電車区
09/02/16 23:25:58 //gf+y1F0
>>454
今晩3721-3021廃回。
暗くてよくわからんが、たぶん3729Fが牽引かと。
什器へ持ち込んで伊予鉄向け改造だろうな。
ところで最初に持って行った3720以下3両の近況は?
什器近所の方、レポよろしく。
472:名無し野電車区
09/02/17 00:26:22 mAlTfAj20
>>471
午後見に行ったら3779Fが回送幕出してこれから連結するぞって雰囲気出してたから、やっぱり廃回あんのか
あとスーツ着た人が工場の人立会いで3721Fの3両を撮影してたな
3771が銃器逝ったら見てくるか
銃器にある3712の前半分はどうして残してるんだ
473:名無し野電車区
09/02/17 01:20:55 1uDvnG170
>>スーツ着た人が工場の人立会いで3721Fの3両
伊予鉄かどこかの譲渡先の社員か、京王の人かね?まぁマニアって可能性もなくはないけど。
474:名無し野電車区
09/02/17 02:09:10 oVFb2n1BO
>>473
本命:京王社員
対抗:譲渡希望会社社員
大穴:小野島
475:名無し野電車区
09/02/17 07:32:23 kgdXcbjWP
俺俺
476:名無し野電車区
09/02/17 10:37:40 vTr0fWYv0
2両の搬出作業してますね。
>>474
20から30代ぐらいの男性で、外付けストロボついた一眼レフ持ってたなぁ
477:名無し野電車区
09/02/17 14:04:59 Eqt4Dad70
鉄道雑誌のカメラマン?
478:名無し野電車区
09/02/17 14:33:14 lmMnbBc10
1724Fが試運転してた
479:名無し野電車区
09/02/17 16:18:52 rYEpRk4z0
>>477
ストロボつけてるってことは鉄ではないと思う
480:名無し野電車区
09/02/17 18:58:14 o4KewMUFO
永福町に行くつもりが、間違えて永田町に行っちゃった人っているのかな?
481:名無し野電車区
09/02/17 19:19:38 6AwIPaPN0
>>480
自己紹介どうも。
今日はいろいろ大変だったでしょ、酔って辞めちゃって。
482:名無し野電車区
09/02/18 01:34:10 vgdsJ8ZQ0
3721、3021だったっけなが永福町から陸送されて行きました。
重機行の場合はバス車庫から見て、新車搬入の時と走っていく方向が逆なんですね。
バス車庫を出てちょっと先のところで路肩に止まっていたけど、出荷前のチェック?
してた。
483:名無し野電車区
09/02/18 16:15:40 eQfV9jy70
今夜3771と3776Fの廃車回送が行われそう。
車庫で連結してたし。
484:名無し野電車区
09/02/18 19:07:25 kPdWH/DQ0
戸袋広告枠在来車に波及?
485:名無し野電車区
09/02/18 21:06:33 bjsX/N2W0
>>483さんへ
誤解を生みそうな表現なのでちょっと修正。
今夜3771の廃車回送が行われそう。
車庫で3776Fと連結してたし。
ところで今週末か来週あたまには1724Fの運用開始が予想されるんだが、
それに伴い何が離脱するんだろうね。
486:名無し野電車区
09/02/18 22:36:52 vMNUQ0g20
>>485さんへ。
3022Fと予想。
いかがでしょう。
487:名無し野電車区
09/02/18 22:54:47 SjMUtymk0
ここはあえて3017Fでしょww
488:名無し野電車区
09/02/18 23:02:11 qfd3RBjy0
26日3072 3122ドナへ
489:名無し野電車区
09/02/18 23:32:53 KgdRZQJt0
今朝9:25頃渋谷で3000が並んだ
写メ撮るべきだったorz
チラ裏
490:名無し野電車区
09/02/18 23:39:13 bjsX/N2W0
>>486
>>488
3000系で唯一平成生まれ(事故代替だが)を含む香具師ですか。
でもそんなに続けて持ち込めるほど、什器にキャパあったっけ?
491:名無し野電車区
09/02/19 10:50:50 KcnEbtOPO
井の頭線の試運転スジ知りませんか?
492:名無し野電車区
09/02/19 11:23:41 QLghXtHm0
>>490
銃器のキャパは十数両分はあるよ。
>>491
時刻はブログとかに上がってる画像のEXIFを調べると吉。
493:名無し野電車区
09/02/19 11:41:00 4Y0gGd4DO
>>491
1724F?
確か試運転は明日までやってるよ。
今日は夕方頃迄何往復かあるはずだし、明日は13:00~14:30頃に富士見ヶ丘~渋谷間で張ってれば多分撮れるはず。
間違えてたらすまんね。
494:名無し野電車区
09/02/19 11:55:12 sQ4N2XQR0
>>493
明日は公試?
そうすると土曜営業運転開始か
495:名無し野電車区
09/02/19 14:07:33 4rUWA3nUO
3771、永福町でトラックに積まれていますね。
今晩旅立ち確定だな。
496:名無し野電車区
09/02/19 17:23:07 zA1+d1OX0
1 3022F
14 1002F
497:名無し野電車区
09/02/19 17:36:44 31GUWDc50
>>491
おれもスジは知らないけど。。。
今日、手元の時計で11:17ごろに永福町を吉祥寺方面へ出発するのを見たよ。
498:名無し野電車区
09/02/19 20:05:51 MHaLC69LO
>>495
旅立ちって搬入と同じくらいの時間なのかな?
499:名無し野電車区
09/02/19 21:26:44 qBs0qLHD0
>>498
3711~15がアボーソしたころの経験だと、午前零時出発だった。
>>482
銃器行きは車庫出て井の頭通りを東進、松原交差点で右折し甲州街道へ入る。
新車搬入は確か方南町から方南通りに入り、西永福で左折し井の頭通りに入り
車庫に到着すると聞いているが、自分では確認していない。
八景の東急車輛からの陸送ルート全部追いかけたことある人いたら報告よろしく。
500:名無し野電車区
09/02/19 23:28:16 oWve2f6MO
>>499
西永福の交差点、鋭角になってんのに左折するんだ(゜∀゜;ノ)ノ
すげーな。1回みてみたい
501:名無し野電車区
09/02/19 23:49:18 sQ4N2XQR0
>>499
搬入は環八から井の頭通りに入るらしいが、漏れも確認していない…
502:名無し野電車区
09/02/20 00:16:40 AXKUvBHgO
>>499
そうなのか~。色々と情報ありがとう。次の機会にでも見てみようかな。
503:名無し野電車区
09/02/20 01:41:22 KzFgVr2k0
>>499
3771の搬出見てきた。
午前0時ころ出発、神田川の手前で一旦点検停止し、松原交差点をぐい~~っと
曲がって西へ去っていった。
交差点の陸橋が工事中で足場が組んであり、その下をスレスレで通ったよ。
504:名無し野電車区
09/02/20 05:23:01 5BRztrkM0
今日も神田川の手前で点検してたのか。この間の3721、3021の時はその場所で撮ってる人他0で
止まっている3000を一人でいろいろ撮ったわ。
時間・経路がわかるとなると撮影者今までより増えそう。
撮影者が増えても譲り合いとマナーを守るなどすれば問題ないけどね。
次は1725Fの輸送か。
505:名無し野電車区
09/02/20 13:01:52 ZPzpvaxh0
今日も1724Fのシテンある?
クレクレ済まぬ。
506:名無し野電車区
09/02/20 14:56:04 Wvc+enneO
もう本日の試運転終了
507:名無し野電車区
09/02/20 22:55:51 ZOfxh5oB0
>>505
次の3連休明け3日間、ライトグリーンシテンアルヨ!
508:名無し野電車区
09/02/20 23:25:32 f6jdE3BR0
>>507
ライトグリーソの編成は3月の2週か3週に搬入されるってこと?
509:名無し野電車区
09/02/20 23:25:46 tZt4Terr0
>>507
そうだとすると、今の新車導入ペースに比べて大分間が空くね。
下手したら春の車両基地公開日までに全色揃うかと思っていたのに。
510:名無し野電車区
09/02/21 00:47:32 UY8xxMbU0
>>509
そのワード書いたら来る人増えちゃうからだめだよ~ww
いつも親子連れが多くてまった~り。
それに今は新車・廃車ラッシュなんだし。
511:名無し野電車区
09/02/21 11:56:30 VshW9DEw0
1ウ 3026
今日の3000はこれのみ
512:名無し野電車区
09/02/21 13:09:11 7AAR0rEm0
>>505
クレクレする前に、少し前のレスくらい見たらどうよw
>>493に書いてあんだろ。
>>509
最後の3000系7色並びの噂を聞いたが、まだ未確認。
513:名無し野電車区
09/02/21 17:42:29 sZOcMaD90
何だかんだ言っても井の頭線の乗客の質は良いと思う。
京急とか普通にホームレスがビールとおつまみを車内食べて放置なんて当たり前だからなw
井の頭線・東横線・田園都市線が民度高い(というか他が低すぎるw)
514:名無し野電車区
09/02/21 18:11:52 Jiqg+WCv0
>>512
なぜか試運転情報とか漏れているところからすると関係者も見てるんだろうなw
ということで最後の3000系並びが実現するといいなぁ、と。
そうなると自転車でふらっと行ってふらっと帰ってくるなんてことが出来なくなりそうだw
515:名無し野電車区
09/02/21 18:30:06 ClJJ6W8s0
>>513
その3路線はイメージに憧れて住んでる奴らが民度を下げてるだろ。
京王線と井の頭線を乗り継いで使っているが、京王線の方が不快な経験は少ないな。
むしろ職員の質を何とかしてくれ。
井の頭線某駅で客に暴言を吐いてる駅員を見た後、束のみどりの窓口の係員の対応の良さに感動したわ。
516:名無し野電車区
09/02/21 21:38:45 /L84fIS90
井の頭は永福町~吉祥寺間はそこそこ客のマナーはいいと思う。
特に通勤客も学生もいない日中は、普段着では乗れない上品さを感じるw
517:名無し野電車区
09/02/22 00:04:55 yq0n3uRF0
これから日なたが暖かい季節になってくると
目が覚めても目が覚めても新代田に居るという悪魔の新代田空間が発生するのですよ
518:名無し野電車区
09/02/22 00:50:07 UV92cCe5P
俺は何度目が覚めても高井戸の経験しかないな
519:名無し野電車区
09/02/22 02:24:18 uYfMMRUkO
>>516
平日の昼間は良いよな。
>>515が言ったように、沿線には渋谷、下北沢、吉祥寺…と人気のある街があるから、どうしてもDQNが集まって来るんだよな。
520:名無し野電車区
09/02/22 10:13:53 5dMwY4MJO
今年も富士見ヶ丘の車両基地の公開はやるだろうか。毎回京王のホームページで発表されないけど違うところで発表をするのだろうか。
521:名無し野電車区
09/02/22 10:42:34 L+5nTE4cO
今度久我山~御茶ノ水で通勤することになったんですが通勤ルートで迷っています
久我山~明大前~新宿から中央線
久我山~吉祥寺から中央線
どっちにしたらいいですか?
522:名無し野電車区
09/02/22 11:18:53 7HxclzMxO
>>521
久我山~明大前~新宿から丸の内線
523:名無し野電車区
09/02/22 12:31:38 s3NcGbU90
いつも思うんだけどさ、編成を示す表記で10**Fと17**Fってのがあるけど、どっちが正解?
524:名無し野電車区
09/02/22 12:44:24 UV92cCe5P
17**って先頭車型番か
10**に一票
525:名無し野電車区
09/02/22 13:01:43 ELQz3FD00
井の頭線の場合はTc1が3700形、1750形だから
x000Fでもいいかなとは思う
526:名無し野電車区
09/02/22 13:42:32 5dMwY4MJO
今日の井の頭線は1000系ばかり。
527:名無し野電車区
09/02/22 14:08:35 uYfMMRUkO
>>526
3000か?
土休日に関しては、錆取り回送以外は諦めた方が良いな。
土曜日なら1本くらい出てるかもしれないが。
528:名無し野電車区
09/02/22 14:15:52 TRoUnFKX0
鉄ファソ4月号64頁に3000系廃車予定表の訂正記事が載っていたね。
これによると今度の予定は2月23日の22F・・・てゆーことは、
>>511>>526によると土日に走ってないのでこのままアボーソか?
22Fのあとは、19→17→18→23→24→25→26→27→(28・29未定)
529:名無し野電車区
09/02/23 06:40:53 26BeIUpZ0
17 3722F
530:名無し野電車区
09/02/23 08:14:20 ic1l3pfBO
26 1724F
531:名無し野電車区
09/02/23 08:27:35 fDHxrW7JO
1724Fが運転開始しましたか。3000系を早めに撮影したほうがいいですね。
532:名無し野電車区
09/02/23 10:07:46 F73Ts3M2O
さよなら…3722F
533:名無し野電車区
09/02/23 11:05:25 zWxFHjLOO
3722F壊れた?
534:名無し野電車区
09/02/23 17:21:42 ZECOIK8lO
1724F、15ウで再出庫。
535:☆大倉山在住マダム!?*ルル*☆ ◆cDHwwwva1A
09/02/23 18:02:20 ZyH8AJOLP
>>513
貴様、ケチ王ごときと大東急を一緒にすんなゴミカス
はっきり言って、東急各路線とケチ王井の頭線との間には
歴然とした格差がはっきりと存在しており
それは未来永遠と変わりなく存在するものなんだ
やはりこのスレにも東急的指導が必要みたいだな
定期的に巡回しにくるから
536:☆大倉山在住マダム!?*ルル*☆ ◆cDHwwwva1A
09/02/23 18:05:37 ZyH8AJOLP
なにが「井の頭線は民度が高い」だw(阿呆笑)
井の頭なんて吉祥寺や渋谷、下北沢のせいで
小田急はおろか、西武にも劣ってるだろ客層はw
ましてや大東急と並列にして語るなんて論外だ
537:名無し野電車区
09/02/23 18:08:41 ci5wBpmsO
東急って、こんなクソ会社で一緒に仕事ができるかと反発を食らって独立され、ショボくなった会社のことですかそうですか。
そういえばなんでその後も東急を名乗ってるの?なんで東京横浜電鉄と目黒蒲田電鉄にしなかったの?
538:☆大倉山在住マダム!?*ルル*☆ ◆cDHwwwva1A
09/02/23 18:08:51 ZyH8AJOLP
ホントにムカつく
怒りがまるで治まらないわ
東急の名にかけて絶対に復讐してやる
539:☆大倉山在住マダム!?*ルル*☆ ◆cDHwwwva1A
09/02/23 18:13:49 ZyH8AJOLP
>>537
んで、ショボくなった東急にすら勝てないんだろケチ王(笑)はw(見下笑)
第一、まだマダムルルの東急的指導が及んでいない
未開部落路線であるケチ王(笑)及びケチ王井の頭線(笑)の
沿線部落民ごときが、東急的指導者である
このマダムルルに意見するというのが、凄く気にくわないんだよ
部落民は部落民らしく慎ましい生活を送れやw(猛苦笑)
540:名無し野電車区
09/02/23 18:29:04 5juJRb070
お前、この前吉祥寺に出やすいって
あんたが住んでる武蔵関の自慢してたじゃないかww
541:名無し野電車区
09/02/23 20:27:56 iph/KiHZP
そもそも渋谷は東急で下北沢は小田急だな。
矛盾をわざと引き出している。すげーな。
何か哲学的な物を感じる。
542:名無し野電車区
09/02/23 22:11:09 EJ/y3QM00
>>526
午後8時ごろ、明大前で上り急行に充当されていたのを見掛けたぞ。
色は紫だった。
543:名無し野電車区
09/02/23 22:11:41 EJ/y3QM00
と思ったら日曜は昨日だな。
勘違いしていた。
544:☆大倉山在住マダム!?*ルル*☆ ◆cDHwwwva1A
09/02/23 23:17:42 ZyH8AJOLP
>>540
自慢なんかしていないけれど?
武蔵関はボケ老人が徘徊している世紀末の町だよ
>>541
井の頭沿線民だって民度低いよ
浜田山とか三鷹台とか
545:名無し野電車区
09/02/23 23:42:48 2nVzUW1C0
再出庫の1724F乗れた。>>534さんありがとう。
不死身廃車レーンには切り離された3722-3022がいた。
546:☆大倉山在住マダム!?*ルル*☆ ◆cDHwwwva1A
09/02/24 14:02:07 Ai06s662P
浜田山から乗ってくる客って本当に民度が低いわ
あそこら辺だけ部落貧民街なんじゃないの
547:名無し野電車区
09/02/24 14:09:53 GsybkwAE0
最近よくレス番が飛んでるな。
548:名無し野電車区
09/02/24 16:00:34 EoNGyxTg0
>>547
専ブラ便利だなw
1024ヘセは11運行に入ってる
549:名無し野電車区
09/02/24 18:51:35 ikSv4w21O
流石専ブラ
550:名無し野電車区
09/02/24 20:06:53 84NdLUPHO
>>546
おまえにぴったりの駅
っ京急川崎
民度高い、さらに駅裏は家賃が安い素晴らしい駅だよw
551:名無し野電車区
09/02/24 21:08:19 Ml/ZjdKX0
明日は駒場東大前に急行が臨時停車するのかな?
552:名無し野電車区
09/02/25 17:00:04 SFJsXayR0
>>547
透明あぼ~ん?
553:名無し野電車区
09/02/26 00:25:24 7LpAVydQ0
>>551
とりあえずそういう案内はないな。
少子化で受験生も減ってるから、あまりそんな対応してやる必要も
ないんじゃねぇの?
554:名無し野電車区
09/02/26 03:32:55 B6QK+Pw70
>>553
東大は未だに足切りやってるんだが。
文系しか駒場で受験しないが、それでも3000人は来るぜ。
受験生本人以外にも色々いて、見に行くと結構おもしろい。
555:名無し野電車区
09/02/26 03:49:13 tDz7stWY0
特に帰りはひどいな
俺は徒歩圏内でよかった
556:名無し野電車区
09/02/26 06:54:44 LntG5tke0
>>553
入試の駒場東大前臨停は駅などの事前告知なし。車内の臨停放送はある。
入試終了の時間に合わせてひっそりと上り急行が2~3本停車するだけ。
557:名無し野電車区
09/02/26 08:48:23 h3ZYxnufP
帰りは渋谷まで歩きたくなる位だわな
558:名無しの電車区
09/02/26 15:45:49 olnGqFxr0
今日は3000が2本走ってます
559:名無し野電車区
09/02/26 15:47:24 V2zbA3jEO
渋谷が谷だから発車後トンネルに突入するのは理解示すが
神泉の踏切だけ立派に地上なのはなんでなの?
560:名無し野電車区
09/02/26 16:27:06 nOAt31SW0
あのあたりうろつけばわかる