08/12/21 03:36:54 gzqq4oRM0
>>429
どんだけ世間知らずなんだよ。
鉄道が2時間半でつくんなら飛行機の利用は激減するのが常識。
県が小松空港で行ったアンケート調査でも開業後も飛行機を利用すると答えたのは2,3割しかいなかった。
しかも現在の利用者の13%が福井県民だからな。
小松加賀市民などもいるし、基点や目的地が金沢なのに飛行機を利用すると答えた人間は限りなく0に近いんじゃないか?
>>454
はやこまは宇都宮に停まってますか?
というか現在あさまの多くが高崎を通過するのはたった630人しか乗れないE2では高崎熊谷需要をまかなえないで異常に混雑するから。
上越新幹線の運転本数を維持するという側面をある。
北陸新幹線の運転本数が増えて長野駅の需要がはくたかに移ればあさまは高崎停車が普通になるだろう。
当然はくたかは高崎は通過。
456:名無し野電車区
08/12/21 08:44:04 4qeRobbBO
小松空港残す代わりに能登空港つぶしてしまえ
航空第二は小松に移転、能登の跡地は森へ還る
457:名無し野電車区
08/12/21 08:54:05 1RuJpkjT0
14年度末開通予定の北陸新幹線の沿線6市で意見交換する
「北陸新幹線沿線都市観光サミット」がこのほど、金沢市であった。
高崎、長野、上越、富山、高岡、金沢の6市長が開通後の経済効果や
課題について語った。
各市長とも、集客や魅力づくりに向け、工夫が必要との認識で一致した。
既に新幹線が開通している群馬県高崎市の松浦幸雄市長は
「高崎は太平洋と日本海の中間の拠点になる。集客都市を目指したい」
と意欲を見せた。
一方、長野市の鷲沢正一市長は「長野新幹線の開通で企業の支店が撤退し、
オフィスビルの需要が落ちた。魅力あるまちづくりが重要だ」と語った。
6市は今後、担当者で観光振興について協議し、来年度の同サミットを
富山県高岡市で開催する。
458:名無し野電車区
08/12/21 09:45:11 CvHYogVR0
>>455
北陸新幹線が金沢延伸開業するなら、北越や(現在の在来特急の)はくたかは快速列車に格下げになりそうだ。
北越は脇野田-長岡に区間縮小も考えられる。
そうすれば、金沢から新潟へ直接行くことはできない。しかし、高崎停車を基本にすれば、
新幹線乗換での新潟到達時間に比べ、脇野田で在来線に・長岡で新幹線にと2度乗換を余儀なくされるルートのほう時間がかかるはず。
在来特急でなくて在来快速ゆえ、長岡から新潟へは、在来線のまま新幹線に乗り換えなければなお時間がかかる。
上越・北陸新幹線と東北新幹線との乗換が大宮でできるように、来春のダイヤ改正では全列車停車が実施される。
つまり、在来特急で直通できていたものが、新幹線開業で廃止となれば、その代替で新幹線同士の乗換で対応するはず。
この改正はその布石を敷いているとも考えられる。将来的にはあさま・たにがわが一部を除いて大宮始発となり、大宮-高崎間は各停になる。
なすの・やまびこにしても大宮始発で各停になるだろう。東京-大宮間は「はやて」「とき」「(新)はくたか」等の速達列車の運行となり、
北陸新幹線でいえば、大宮・高崎で緩急接続できるようにするのではないか。
もちろん同一方向のラチ内乗換であれば何度乗り換えても、東京までの新幹線特急・グリーン料金は通しで計算できるので、
料金面の心配はない(強いていえば、JR-E「えきねっと」の「えきねっと割引」がラチ内乗り継ぎでは適用されなくなるということくらいか)。
459:名無し野電車区
08/12/21 10:32:04 ZsdYXflL0
>>458
現在、
快速くびき野で、新潟-脇野田は2時間20分
将来、すべて乗り換え時間は無しで、
新潟-(新幹線)-高崎-(新幹線)-脇野田 は2時間30分
新潟-(特急こしひかりw)-脇野田 は1時間50分
新潟-(新幹線)-長岡-(快速)-脇野田 は1時間40分
勝負になるかな?
460:名無し野電車区
08/12/21 10:45:54 XEEtZbMX0
>>455
>はやこまは宇都宮に停まってますか?
>というか現在あさまの多くが高崎を通過するのはたった630人しか乗れないE2では高崎熊谷需要をまかなえないで異常に混雑するから。
北陸(長野)新幹線では遠近分離をしているということか。
461:名無し野電車区
08/12/21 10:48:27 CvHYogVR0
>>459
直江津-宮内間は海沿いを走るので、強風で徐行運転やら運転見合わせとか多く、時間が読めないという欠点もあるのでは?
462:名無し野電車区
08/12/21 10:56:30 CvHYogVR0
>>459
脇野田-直江津間がJR線でなくなり、特急も走らないなら、JR6社全駅からの通過連絡運輸等も適用されないだろう。
JRのきっぷは通算運賃でなくても良ければ分割購入とで対応できても、上記区間が3セクとなれば、そのきっぷは現地で別買いしか道はなく。
JR同士だからこそ、この乗り継ぎ(高崎でラチ内新幹線乗換)がおすすめですとかいえるという側面もないか
463:名無し野電車区
08/12/21 11:06:22 ZsdYXflL0
同一県内なんだから、
自治体も企業も新潟市と上越市の移動は一定量はあるから、
新潟-直江津-高田-新井の直通便は無くならない。(特急になるかは分からないけど快速は間違いなく残る。)
それに多少リスクがあっても、
1万円以上も余計に払ってわざわざ時間も掛かる遠回りはしない。
464:名無し野電車区
08/12/21 11:23:22 CvHYogVR0
>>463
快速が残るのは予想できるが、JRでなくなればこれまで認められてきた振り替え輸送もできなくなる。
例えば、富山-直江津-脇野田-長野の経路で行くつもりであったとしても、直江津-豊野間で大雪やら大雨で運休となり、代行バスもでないなら、現在であれば、
富山-直江津-宮内-高崎-長野or富山-直江津-長岡-高崎-長野の経路で振り替え輸送が認められるはず
(ただし乗車券の差額はJRの都合なので取らないが、新幹線特急料金は自由席であってもとられる)。
なお、富山-直江津-犀潟-六日町-越後湯沢-高崎-長野の経路は、犀潟-六日町間がほくほく線だから認められていないはず。
465:名無し野電車区
08/12/21 11:36:42 CvHYogVR0
>>464
なお、北陸新幹線金沢延伸後はJRのきっぷが片道でも2葉になるので脇野田に着いた時点で1枚目については契約履行となる。
仮にも快速が強風で運休となり、代行バスも出ないとなれば、従来の464でのべた振替輸送は脇野田-直江津がJRでないことと、直江津以遠の2枚目を使うということからして、
無くなる。JR同士でないと振り替え輸送は難しい(tだし、特急「はくたか」の新潟県内の発着駅越後湯沢からが長岡に変更される措置は特例的に認められている)。
ということは脇野田に着いた時点で長岡方面に3セク・在来線経由でいこうとして、強風で運休となり、代行バスも出ないとしても、脇野田から発駅まで無賃送還の措置もとれないだろう。脇野田に着いた時点で1枚目については契約履行済みとなることが響いてくるから。
逆に、「北越」のルートにあたる、富山-直江津-長岡-高崎-長野の経路で行くつもりであったとしても、犀潟-宮内間で強風で運休となり、代行バスもでないなら、
現在であれば、 富山-直江津-脇野田-長野の経路で振り替え輸送が認められるはず(特急料金等の差額は返還される)。
なお、富山-直江津-犀潟-六日町-越後湯沢-高崎-長野の経路は、犀潟-六日町間がほくほく線だから認められていないはず。
466:名無し野電車区
08/12/21 11:37:21 fW+akX7P0
訳分からないけど、金と時間が有る人は高崎経由で、
金も時間も無い人は県内移動でいいんじゃないか?
片道1万円、往復2万円余計に出す人はめったに居ないだろうけどw
467:名無し野電車区
08/12/21 11:41:42 CvHYogVR0
>>466
新潟県内での移動については、3セク化する区間ができても従来通りの経路で行けばいいわけで、広域輸送の観点で考えたときが問題となってくるということをいいたいまで。
468:名無し野電車区
08/12/21 11:50:47 s8jHTlBh0
東京-金沢の出張が日帰り可能となると金沢の夜の街も一気に寂びれるな。
大学を城内に戻して中心部に若い人を呼び戻すしかない。
469:名無し野電車区
08/12/21 11:51:14 CvHYogVR0
>>459
乗り継ぎ時間も考慮に入れないと実際的ではないような。
>>466-467
新潟県民のローカル輸送にわざわざ新幹線を使ってね、とまでは考えていませんよ。
470:名無し野電車区
08/12/21 11:53:36 CvHYogVR0
>>468
金沢以西はまだ未開業だから、そこまで心配するまでもないと思う。
距離的にも都市の規模からいっても、金沢は東京-新大阪の中間にあり、
現に北陸本線特急の系統分離が金沢基準になっていることからしても。
471:名無し野電車区
08/12/21 11:54:49 CvHYogVR0
>>470
都市の規模ではなく、新幹線沿線の規模の誤り。スマソ。
472:名無し野電車区
08/12/21 11:55:49 CvHYogVR0
>>471
都市の規模ではなく、新幹線沿線の規模でもなく、北陸新幹線沿線の都市の規模の誤り。スマソ。
473:名無し野電車区
08/12/21 11:58:24 CvHYogVR0
>>472
より正確には、北陸新幹線(米原-高崎間)沿線と言うべきだったかも知れない。3度スマソ。
474:名無し野電車区
08/12/21 12:22:16 R+85nLz80
ID:CvHYogVR0がウザ過ぎ。
内容をもう少し考えてから書け。
475:名無し野電車区
08/12/21 12:36:56 BlafLpYb0
もう辞めて><
米原厨君より酷いなあ
476:名無し野電車区
08/12/21 13:10:10 fLh7Ai5F0
高崎厨君の主張は
新潟市民が金沢に行く場合は
時間や金が掛かっても
新潟~高崎~長野~金沢で移動しなさいってことか?
477:名無し野電車区
08/12/21 13:20:51 w6BRoNEY0
東上大熊本高安軽佐上長飯上糸黒富高金
京野宮谷早崎榛井久田野山越魚部山岡沢
●●●━○━━●━●━●━●(白山)E5系10両(JR東・西)
____________●●●●●●(立山)300系4両(JR西)
●●●━○○●●●●●●_____(浅間)E2系10両(JR東)
478:名無し野電車区
08/12/21 15:15:01 O22iEt/uO
>>463
>>464
>>465
便利で格安な県内高速バスをご利用下さい。
新潟交通
頸城自動車
479:名無し野電車区
08/12/21 16:02:08 9/z+B6/F0
こんな状態で州都新潟の北陸州だけは絶対にありえないということだ。
480:名無し野電車区
08/12/21 16:09:33 uSMmSVxh0
新潟が北陸とくむわけないでしょ
関東になるのは無理にしても、関東に近い地域と組むでしょ
長野とか、群馬とか
481:名無し野電車区
08/12/21 18:51:56 ZnLI8utl0
北陸は3県だけならまだマシだが、新潟入るとヤバイ。
規模のメリットはあるが、新潟の衰退っぷりは半端じゃないから。
482:名無し野電車区
08/12/21 20:29:32 CvHYogVR0
>>476
「高崎厨」ではありませんが、新潟市民が金沢に行く場合は時間や金が掛かっても新潟~高崎~長野~金沢で移動すると言うことを強制しているわけではない。
広域輸送と言っても、金沢or富山発で村上以北(酒田方面)へ向かうことを考えたときのことを想定しているのです。
483:名無し野電車区
08/12/21 23:01:42 EKRtKlMp0
>>432
富山空港の2000mの滑走路では、冬に欠航が多いのだよ。
国際便に乗る福井人は、「小松空港は駐車場が無料で近いから
利用しやすい」と言っていた。
484:名無し野電車区
08/12/21 23:08:42 EKRtKlMp0
>>433
小松空港は現行の2700mで問題なくB747が運航されているけど、
羽田や伊丹の3000mより滑走路を長くする必要はあるの?
>>441
diversionに使用される?
485:名無し野電車区
08/12/21 23:14:20 EKRtKlMp0
>>456
能登空港は自衛隊か米軍のために建設したのでは。
486:名無し野電車区
08/12/21 23:16:41 EKRtKlMp0
>>477
3M1T以外のユニットが可能なのか?
487:名無し野電車区
08/12/22 01:06:23 eysCgUUkO
>>481
新潟も古町あたりは衰退したが駅のまわりは昔より賑やか。
昔よりと言うより維持してるな。
488:名無し野電車区
08/12/22 05:03:13 UwyJ1DSI0
途中にほくほく線経由の乗車券は1葉で、通しの距離で運賃計算だが。
そもそも脇野田-直江津は分離されない可能性も。
篠ノ井-長野のように別系統の特急が走る区間だから。
489:名無し野電車区
08/12/22 10:07:01 d3wesOij0
>>488
特急が走れば今のほくほく線と同様のJR6社各駅を始発・終着とする通過連絡運輸が適用されるはずだが、特急が快速に格下げになったときがそうならない可能性が高く問題。
490:名無し野電車区
08/12/22 10:08:49 d3wesOij0
>>489
ただ、特急が直江津から越後湯沢・長岡方面に特急が走ったとしても、脇野田-直江津間にその特急が走らないと厳しいと思われる。
491:名無し野電車区
08/12/22 11:28:20 eysCgUUkO
>>489
特急は無くなる
492:名無し野電車区
08/12/22 11:50:08 d3wesOij0
>>489-491
であれば、脇野田-直江津間も3セク化は確定したようなもの。また、ほくほく線同様のJR6社各駅を始発・終着とする通過連絡運輸は適用されない公算が高い。
493:名無し野電車区
08/12/22 12:08:40 eysCgUUkO
>>492
ただはくたかが無くなっても越後湯沢~直江津間の列車は設定されるように思う。
直江津~犀潟と六日町~越後湯沢はJRだから、打ち切り計算するのもどうかな。
それとも犀潟~六日町間だけの運転に切り替えるか。
494:名無し野電車区
08/12/22 14:04:51 wXfzh5vjO
在来はくたかは全廃にはならない気がするんだが
495:名無し野電車区
08/12/22 15:41:48 r4fQ9b060
>>494
なんで?当然全廃でしょ。
496:名無し野電車区
08/12/22 15:49:53 l08h5eYjO
で、金沢開業に合わせて、東西共同開発の新型新幹線作るのかな?
それとも今の長野新幹線車両をそのまま使うのかな?
497:名無し野電車区
08/12/22 16:41:20 z14vzLTE0
北越急行が持っている特急車両はJR西に売却の予定、
それに運転手はJR東西の人だし、ほくほく線内で特急は走らないのは確定。
各駅と快速は越後湯沢-直江津(もしかして新井まで)を通しで走らすでしょ。
498:名無し野電車区
08/12/22 16:46:35 z14vzLTE0
>>492
それは無い。
たとえば、高田から脇野田で新幹線に乗り換えるのに、
乗車券が2枚になるのはありえない話。
499:名無し野電車区
08/12/22 16:53:24 d3wesOij0
>>493
普通・快速の別を問わず直通列車が設定されるのは需要からして当然あると思う。
ただ特急が「脇野田」~「長岡or越後湯沢」にでも走れば話は別だが、そうでないとなれば、
JR6社の任意の駅が発駅・着駅となる通過連絡運輸は適用されないだろう。
ただ、原則から言えば、直江津~犀潟と六日町~越後湯沢はJRだから、
JRの乗車券については区間別で2葉になり(ほくほく線の乗車券と合わせ3葉)となり、JR線は各々打ち切り計算となる。
ただし激変緩和措置で、しなの鉄道のようにJRの発駅・着駅の範囲をローカル輸送の観点から非常に狭い範囲(例えば、直江津~越後湯沢など乗車頻度の高い区間については問題ない。)に限定して、
(通過ではない)連絡運輸(およびうまくいけば通過連絡運輸も)を設定し、北越急行サイドが(うまくいけばJR-Eサイドもも)ほくほく線からJR-E線へはみ出る輸送について、ほくほく線(およびうまくいけばJR-Eも)の運賃割引制度を設けるだろう。
通過連絡運輸が設定できなければJRの乗車券については区間別で2葉になるのみならず、各々打ち切り計算となる(ただし、どちらか一方の乗車券にのみ、ほくほく線全線を含んだものを、連絡運輸によって発券することは可能)。
500:名無し野電車区
08/12/22 16:54:28 d3wesOij0
>>498
連絡運輸が設定されれば乗車券は1葉にできる。
501:名無し野電車区
08/12/22 19:22:01 UwyJ1DSI0
どんだけ妄想炸裂なんだよ。
特急や快速が走らない、だから通し計算はされない、だから特急は走らない、っていったいどっちが先なんだよw
今北越に乗ってるユーザーをなんで遠回りさせる必要があるのか。
脇野田-長岡は在来線経由なら80kmしかないのに、高崎経由なら300km以上。
新幹線の速度でも話にならず、新潟-長岡も新幹線に乗らなくても余裕勝ち。
遅くて莫大な料金を取られる経路に一体誰が乗るのか?
ただでさえ乗換が増えて新潟-富山金沢が高速バスに流れるかもしれないのに、そんな馬鹿なことをするはずがない。
富山方面と新潟方面の連絡列車が走らないはずがないから、快速だろうとなんだろうと通算が当然。
そもそも、快速化で喜ぶのなんて厨房か弘法くらいのもの。
実際は特急北越を新潟-脇野田(高田?)としてくびきのを吸収し増発となる。
バス対策はJR九州のようにSきっぷでも出せばいい。
新規着工が決まったせいか、どの新幹線スレも変な奴が増えてきたな。
まあ興味を持つ人間が増えるのはいいことだが。
502:名無し野電車区
08/12/22 19:35:17 d3wesOij0
>>501
>特急や快速が走らない、だから通し計算はされない、だから特急は走らない、っていったいどっちが先なんだよw
結論から言うと、こんな感じになると思われる。
JR6社の任意の駅が発駅・着駅となる通過連絡運輸の適用基準は、前後にJR線をはさむ私鉄(3セクも)に対して「特急」が走っていることが原則なのは確かだ。
したがって、3セク化対象区間(話題となっているケースの脇野田-直江津間全区間を指す。)を含めてJR線直通の「特急」が走らないなら、通し計算したくてもできない。
逆にさきの「特急」が3セク化対象区間を走るなら、脇野田-直江津間を挟んだJR6社の任意の駅が発駅・着駅となる通過連絡運輸が適用され、
JR線の運賃は前後通算されることになる。また、脇野田での新幹線と特急の乗継割引も適用可能となる可能性も高い。
>今北越に乗ってるユーザーをなんで遠回りさせる必要があるのか。
>脇野田-長岡は在来線経由なら80kmしかないのに、高崎経由なら300km以上。
>新幹線の速度でも話にならず、新潟-長岡も新幹線に乗らなくても余裕勝ち。
>遅くて莫大な料金を取られる経路に一体誰が乗るのか?
遠回りさせようとしているのではなくて、運賃計算上の取り扱いがどうなるのかという話をしているまでに過ぎない。
503:名無し野電車区
08/12/22 19:46:49 d3wesOij0
>>502
ついでに言っておくが、3セク化対象区間に「特急」が走るかどうかだが、「(現)はくたか」は北越急行の話によると、「特急は廃止するが、その代替で快速を走らせる。」と
いうのは出ている。ただ、「北越」に関しては運行区間短縮・系統再編・特急として存続or快速に格下げする等も含め、現時点では全く決まっていない。
504:名無し野電車区
08/12/22 20:10:09 UwyJ1DSI0
>>502
特急があるかどうかなんて基準にならんよw
ただ富山方面~長丘方面の直通需要があるかどうかだよ。
あるんだから、快速だろうがなんだろうが1葉で販売できるようにする。
くびきのが快速なのは高田~新潟のバスの対抗。
一方この連絡列車は北越の代わり。
新幹線から1時間の連絡運輸ならともかく、2時間もかかる新潟までを快速にする理由が見つからない。
くどいようだが快速になるなんて思ってるのは厨房か攻防だけだってw
>>503
はくたか廃止なんて当たり前だよw
505:名無し野電車区
08/12/22 20:40:07 d3wesOij0
>>504
>特急があるかどうかなんて基準にならんよw
>ただ富山方面~長岡方面の直通需要があるかどうかだよ。
(3行目の誤字は訂正させていただきました)
首都圏の地下鉄・私鉄以外は、特急の運行があるかどうかで通過連絡運輸がきまるのは間違いない。
需要がある(といっても、首都圏での需要とは桁が違う低いレベル。)と言うことと通過連絡運輸の設定があるかどうかは別問題。
506:名無し野電車区
08/12/22 21:07:12 d3wesOij0
>>505
後段に誤植あったため再記します。
“JR6社の任意の駅が発駅・着駅となる”通過連絡運輸については特急の運行があるかどうかで通過連絡運輸がきまるのは間違いない。
需要がある(といっても、首都圏での需要とは桁が違う低いレベル。)と言うことと通過連絡運輸の設定があるかどうかは別問題。
>>499 でも書いたとおり、ただし激変緩和措置で、しなの鉄道のようにJRの発駅・着駅の範囲をローカル輸送の観点から非常に狭い範囲(例えば、直江津~越後湯沢など乗車頻度の高い区間については問題ない。)に限定して、
(通過ではない)連絡運輸(およびうまくいけば通過連絡運輸も)を設定し、北越急行サイドが(うまくいけばJR-Eサイドもも)ほくほく線からJR-E線へはみ出る輸送について、ほくほく線(およびうまくいけばJR-Eも)の運賃割引制度を設けることまで否定していない。
“JR6社の任意の駅が発駅・着駅となる”通過連絡運輸については「特急」という基準があって、厳しいのは確か。
507:名無し野電車区
08/12/22 21:31:33 tq0bPb2x0
>>506
だからあなたは何を言いたいのだ?
昨日からいろいろと書き込んでいるようだが、
考えと文章を整理して箇条書きでまとめてくれないかなあ。
508:名無し野電車区
08/12/22 21:31:50 d3wesOij0
>>506
“JR6社の任意の駅が発駅・着駅となる”通過連絡運輸については「特急」という基準から外れる唯一の例外は、
土佐くろしお鉄道中村線窪川-若井間(4.4km)だけ。 第3次特定地方交通線の対象線区の旧国鉄中村線が3セク化したものであるが、
窪川ー若井間に中間駅は存在せず、この2駅がJRと土佐くろしお鉄道の共同利用駅(駅の管理がJRかどうかは別の話、以下省略)であることが効いている。
現時点でこれ以外の例外は存在しない。
脇野田ー直江津間は両端がJRと3セクの共同利用駅であるという共通点があるが、中間駅3駅があり、距離も10.4km(新幹線延伸開業後は10.7km?)とやや長いと言う違いがある。
509:名無し野電車区
08/12/22 22:21:33 UwyJ1DSI0
>>507
面白い奴だよねw
ま、北越がなくなるわけない、脇野田-新潟の連絡特急に移行、くびき野も吸収でFA。
だから当然通し計算。
特急が走ってない路線で通しはないって言う証明を一生懸命したって何の意味もないのにw
ほんと意味のわかんない奴だよねw
510:名無し野電車区
08/12/22 22:25:24 eysCgUUkO
連絡運輸や通過連絡運輸は難しいんだよ。
うちの鉄道会社に一覧表があるんだけど、部外秘って書いてある。
部外秘にするような内容だとは思わないが。
511:名無し野電車区
08/12/22 22:28:24 US3kLB1k0
はくたかは当然全廃だろうけど
>直江津~犀潟と六日町~越後湯沢はJRだから、
>JRの乗車券については区間別で2葉になり(ほくほく線の乗車券と合わせ3葉)となり、JR線は各々打ち切り計算となる。
こんなことはありえない。
アホ?
それに、そもそも金沢や富山から越後湯沢はともかく新潟方面はほくほく線使わないし。
何で運行に支障来した時のことまで持ち出して来て高崎経由が正しいことにしたいのか...
あと、たしか経営分離は長野~直江津で決まってたはず。
脇野田までで新幹線との連絡で本数が多いであろう脇野田~直江津間はJRとかだったら第三セク切れるぞw
今だって長野~篠ノ井はJRで移管求めてるのに。
で、長野県内だけか直江津までかは忘れたが篠ノ井~軽井沢間と同じくしなの鉄道が経営だったはず。
つうか軽井沢~篠ノ井、長野~直江津だけしなの鉄道で篠ノ井~長野はJRとかになるのかな?
それともその際は潔くJRは譲るのかな?
そしたら北長野の車両センターどうすんだろうね。
512:名無し野電車区
08/12/22 22:29:10 US3kLB1k0
ごめ、支障きたした、だわ
513:名無し野電車区
08/12/22 22:40:47 HooNY+Sd0
>>511
メトロ南北線の例に倣って、東が第一種、しな鉄が第二種にするのが良いかと。
運賃については長野~篠ノ井→松本方面が東の定める運賃で、
長野~篠ノ井→軽井沢方面がしな鉄の定める運賃で、
そして長野~篠ノ井間は、東・しな鉄の内、利用者に有利な扱いをする特定区間にすると。
こうすれば東が長野~篠ノ井間を持ってても問題無いと思うんだけど、
今の東の長野支社やしな鉄経営陣にこういう発想を思いつく人間が居ないのがなんとも。
514:名無し野電車区
08/12/22 22:47:18 z14vzLTE0
>>511
新井~妙高高原に乗ったことがある人なら分かると思うけど、
この区間は廃線にしたほうが良いと思う。
豪雪地帯の川沿いにへばり付くように走っている、
維持管理費がかなり掛かる上に客が少ない、バスで代替にするべき。
515:名無し野電車区
08/12/22 22:50:06 d3wesOij0
>>507
いろいろ述べたが、3セク化される脇野田-直江津間に係る(通過ではない)連絡運輸および通過連絡運輸について、運賃計算等の視点も含めてまとめると、次の通り:
① “JR6社の任意の駅が発駅・着駅となる”通過連絡運輸の適用基準は、前後にJR線をはさむ私鉄or3セク(例えば、脇野田-直江津間)に対して「特急」が走っていることが原則.である(唯一の例外は、 土佐くろしお鉄道中村線窪川-若井間(中間駅なし、4.4km)。
この通過連絡運輸の設定は広域輸送の観点で行われるものであり、一定のローカル輸送があるという観点で行われる性質のものではない。
② JRの「特急」が3セクの脇野田-直江津間を含めて走るなら、①の通過連絡運輸が適用されることになる。また、脇野田での新幹線と特急の乗継割引も適用可能となる可能性も高い(新幹線・特急の運行主体がともにJRだから)。
③ ①の通過連絡運輸が設定されなくても、しなの鉄道のようにJRの発駅・着駅の範囲をローカル輸送の観点から、非常に狭い範囲(例えば、直江津~越後湯沢など乗車頻度の高い区間内の各駅)に限定して、
(通過ではない)連絡運輸および通過連絡運輸を設定する。これに加えて、北越急行・JRの少なくとも一方が、ほくほく線からJR線へはみ出る輸送について、
ほくほく線・JR線の少なくとも1線区で運賃割引制度を設ける可能性がある。
④ ①の通過連絡運輸が設定されないケースでは、JRの乗車券がほくほく線区間の前・後別の2葉になるのみならず、各々打ち切り計算となる
(ただし、どちらか一方のJRの乗車券に、ほくほく線全線を含めて発券することは、③の(通過ではない)連絡運輸によって発券することは可能であろう)。
501氏が述べた、
>今北越に乗ってるユーザーをなんで遠回りさせる必要があるのか。
>脇野田-長岡は在来線経由なら80kmしかないのに、高崎経由なら300km以上。
>新幹線の速度でも話にならず、新潟-長岡も新幹線に乗らなくても余裕勝ち。
>遅くて莫大な料金を取られる経路に一体誰が乗るのか?
と言う点についてはあえて遠回りさせよう、高い運賃等を払わせようとする意図は毛頭無い。
あくまで、3セク化される脇野田-直江津間に係る(通過ではない)連絡運輸および通過連絡運輸について、運賃計算等の視点も含めて考えてみたまでに過ぎない。
516:名無し野電車区
08/12/22 22:52:49 HooNY+Sd0
>>514
残念ながら、それに応えられるだけのバス会社は無い。
517:名無し野電車区
08/12/22 23:03:22 EJ7CQ/flO
介護ロボットを生産すりゃいいのにね
518:名無し野電車区
08/12/22 23:05:22 US3kLB1k0
>>513
それができればいいね。
けどどちらも相手に乗り入れさせようってのが本音なんじゃない?
使用料とか入ってくるし。
あと長野以北って飯山線も関わってくるからよけいややこしくなりそうだ。
>>514
たしかにあそこは赤字覚悟の路線かもね。
長野から県境越えて行く人も少ないし。
バスは黒姫周辺は長電バスで、妙高はアルピコがやってた気がするが...
519:名無し野電車区
08/12/22 23:06:26 d3wesOij0
>>513
>今の東の長野支社やしな鉄経営陣にこういう発想を思いつく人間が居ないのがなんとも
思いついたと思うよ。ただ、「しなの」の運行は海が主体であり、特急料金の分配等の問題等で、この件を海が一蹴した可能性も捨てきれない。
520:名無し野電車区
08/12/22 23:07:57 8LeGU7sp0
北陸新幹線の金沢延伸と北海道新幹線の函館開業がほぼ同時期だけど、その頃の東京口がどうなっているのか、
考えると怖ろしいような・・・。
521:名無し野電車区
08/12/22 23:29:58 vtaZUQ5U0
>>520
昔は上越系統と東北系統で
きれいにホーム分かれてたが
今はだいぶ乱れてきてるしな
522:名無し野電車区
08/12/22 23:41:41 eysCgUUkO
>>513
普通に考えたろ??
考えたがJRが応じなかっただけだったと思ったぞ。
一番ウマーなのは篠ノ井~長野をもらった上で特急乗り入れだろうがな。
523:名無し野電車区
08/12/22 23:51:57 wXfzh5vjO
連絡切符ぐらいそれぞれの会社の運賃を
合算して一枚の切符にすればいいだけだろ?
初乗りが増えるだけで多少割高にはなるがそれだけの話だ。
コンピュータをなめんなよ
524:名無し野電車区
08/12/23 00:46:44 Nt0G6WZ60
三セクスレみたいになってきたね。
525:名無し野電車区
08/12/23 00:50:12 a7w9mu/c0
>>513
並行在来線が自動的に分離⇒3セク移行するわけじゃない。
JRが、単体での黒字運営が難しいと判断した『お荷物イラネ』区間だけを手放し、そこを3セクが運営する。
並行在来線≒お荷物イラネ区間なのだが、長野-篠ノ井は現在唯一と言っていい例外区間であり、JRが手放さなかっただけのこと。
だいぶ前(杉野社長時代)にしな鉄経営の奮闘振りをテレビで紹介していたが、その時に
「赤字だと(JRが)判断した区間だけを押し付ける事ができる今のスキームは如何なものか」としな鉄の社長が言っていた記憶がある。
526:名無し野電車区
08/12/23 01:10:25 bO2M7TSA0
>>525
高崎~横川もお荷物イラネだろうから
分離,3セクにしちゃえば良かったのに
527:名無し野電車区
08/12/23 01:53:15 a7w9mu/c0
>>526
残したと言う事は、
・運用次第で黒字化または赤字が極めて小さくなる可能性大
・なんらか運用の都合上、横川までは残しておきたかった
・その他(政治的?)理由で自社で留保せざるを得なかった
のどれかだったんじゃね?
528:名無し野電車区
08/12/23 02:14:52 H1Mrtr160
前スレから
642 :名無し野電車区:2008/11/09(日) 12:59:42 ID:DvVy20Tp0
高崎~長野開業時に高崎~横川が
第三セクターになんなかったのは何でやの?
648 :名無し野電車区:2008/11/09(日) 18:11:06 ID:qybUGGak0
>>646
鈍行が毎時1、2往復のローカル線が黒字のはずなかろうて。
高崎~軽井沢は元来フル着工が決まっていたし、
開通の恩恵がほとんどない群馬県内を3セク化したらさすがに大問題になっただろう。
649 :名無し野電車区:2008/11/09(日) 18:25:06 ID:WS5VfSQ90
>>648
鹿島市問題からもわかるとおり、着工の条件に分離される地元の合意が入ってるから、合意の見込みのない横川までは廃止提案自体でなかった。
何せ群馬県にほとんどメリットがないからね。
529:名無し野電車区
08/12/23 02:22:39 a7w9mu/c0
>>528
なるほどサンクス
530:名無し野電車区
08/12/23 04:01:44 yhO5YcDg0
北陸線が3セクになったら、車両はどうするんだろ?
食パンみたいな骨董品を走らせるよりも、普通列車は気動車化するのが無難では?
新潟トランシスの軽快気動車導入なんてどうよ?
531:名無し野電車区
08/12/23 05:01:56 3LJyiYTO0
>>530
新潟県内はともかく、富山・石川県内はしなの鉄道程度かそれ以上の輸送密度があるので
DC化はかえって不経済。
532:名無し野電車区
08/12/23 08:07:41 5SL8uPTY0
>>531
需要が少ないうえデッドセクションのある新潟県はDCにするかも知れんな。
533:名無し野電車区
08/12/23 10:13:57 DQwIMiS/0
>>515
この方の言わんとしていることは何となく分かります。従来の「ふるさと雷鳥」「北越」「はくたか」等のルートでの長距離(300km超)の乗車券の購入が新潟県外からは不便になるということから見ても。
①は間違いないので515氏の意見の趣旨を変えないようにしつつ、②以降を「脇野田-直江津間の3セク=北越急行(ケースA)」・「脇野田-直江津間の3セク≠北越急行(ケースB)」の2つのケースに切り分ける必要がありますね。
JR-E管内では旅行会社であっても通過連絡運輸で挟めるJR以外の会社は1社のみ(IGR・青い森は2社だが、唯一1社扱いでカウントする例外有り。)ということが関係してくるからです。
また北越急行が新幹線金沢延伸開業後に、現在の「特急はくたか」を廃止した上で快速を走らせるということを表明しています。
以上の点をふまえて校正してみましょう。
534:名無し野電車区
08/12/23 10:14:30 DQwIMiS/0
>>533
②-A JRを走る「特急」が脇野田-直江津間を含め、信越本線経由で少なくとも長岡まで走るなら、①の通過連絡運輸が適用されることになる。
また、脇野田での新幹線と特急の乗継割引も適用可能となる可能性も高い(新幹線・特急の運行主体がともにJRだから)。
②-B JRを走る「特急」が脇野田-直江津間の3セク社線を含め、ほくほく線経由で越後湯沢まで走ることはないが、信越本線経由で少なくとも長岡まで走る可能性があるなら、
①の通過連絡運輸が(JR以外の会社が2社以上にまたがっても)適用される可能性はあるが、JR-E管内では購入不可となる。
③-A ①の通過連絡運輸が設定されなくても、“三陸鉄道”のようにJRの発駅・着駅の範囲をローカル輸送の観点から、非常に狭い範囲(例えば、直江津~越後湯沢など乗車頻度の高い区間内の各駅)に限定して、
(通過ではない)連絡運輸および通過連絡運輸を必ず設定する。これに加えて、北越急行・JRの少なくとも一方が、北越急行線・JR線にまたがる輸送について、
北越急行・JRの少なくとも1社が運賃割引制度を、適用区間を絞った上で設ける可能性がある。
③-B ①の通過連絡運輸が設定されなくても、“しなの鉄道”のようにJRの発駅・着駅の範囲をローカル輸送の観点から、非常に狭い範囲(例えば、直江津~越後湯沢など乗車頻度の高い区間内の各駅)に限定して、(通過ではない)連絡運輸および通過連絡運輸を必ず設定する。
JR以外の会社が2社以上にまたがるケースでも需要に応じて、可能な範囲で設定される可能性がある。
これに加えて、脇野田-直江津間の3セク・北越急行・JRの少なくとも1社が、脇野田-直江津間の3セク線・ほくほく線・JR線にまたがる輸送について、運賃割引制度を適用区間を絞った上で設ける可能性がある。
535:名無し野電車区
08/12/23 10:50:45 DQwIMiS/0
>>533-534
④-A ①の通過連絡運輸が設定されないケースでは、JRの乗車券が原則から言えば、北越急行の乗車券も含め、犀潟以東を信越本線へ乗車する場合は3葉、現在のほくほく線経由で乗車する場合は5葉になり、各葉打ち切り計算となる。
ただし、直江津-犀潟間、六日町-越後湯沢間のJRの乗車券に、北越急行線を含めて発券することは、③-Aの(通過ではない)連絡運輸および通過連絡運輸によって発券することは可能で実際には、犀潟以東を信越本線へ乗車する場合は
2葉、現在のほくほく線経由で乗車する場合は2葉(または3葉)で済む。
④-B ①の通過連絡運輸が設定されないケースでは、JRの乗車券が原則から言えば、JR以外の会社の乗車券も含め、犀潟以東を信越本線へ乗車する場合は3葉、現在のほくほく線経由で乗車する場合は5葉になり、各葉打ち切り計算となる。
ただし、直江津-犀潟間、六日町-越後湯沢間のJRの乗車券に、JR以外の会社線を含めて発券することは、③-Bの(通過ではない)連絡運輸および通過連絡運輸によって発券することは可能で実際には、犀潟以東を信越本線へ乗車する場合は
2葉、ほくほく線経由で乗車する場合は3葉(または2葉)で済む。
代筆校正者が言うのもなんですが、現在の「ふるさと雷鳥」「北越」「はくたか」等のルートでの長距離(300km超)の乗車券の購入が④-Aおよび④-Bのようにかなり面倒なものになることは確かですね。
③-Aおよび③-Bの(通過ではない)連絡運輸および通過連絡運輸による乗車券の購入は購入箇所の箇所の制限がつくはずです。大阪(・新大阪)や福井や金沢や富山では
JR-W管内の北陸新幹線経由で脇野田までのJRの乗車券を購入し、脇野田にて③-Aおよび③-Bの(通過ではない)連絡運輸および通過連絡運輸による乗車券の購入し無い限り、2葉または3葉で済ませることはできなさそうです。
以上です。
536:名無し野電車区
08/12/23 11:20:51 UxSe7tITO
>>530
ディーゼル化濃厚みたいだよ。
地元新聞では。
高価な交流電車を入れられないから。
537:名無し野電車区
08/12/23 11:28:58 +y1M5QTz0
>>536
地元新聞ってどこの?
538:名無し野電車区
08/12/23 11:34:46 GnAqtsPU0
>>533
バレバレの自演乙
どう見てもお前>>515
539:名無し野電車区
08/12/23 12:08:14 DQwIMiS/0
>>538
自演ではないが、明らかに混同して記載された書き込みがあって気になったまで。
自演かどうかという誹謗等は小生的にはよほどの「荒らし」で無い限り、あまり注視していない(他板でも同じスタンスです)。
538氏だけに言うわけではないが、515・533に書かれていることを客観的に見てどう思うか、逆に意見を伺いたいくらいだ。
540:名無し野電車区
08/12/23 12:10:54 DQwIMiS/0
>>540
538氏へ、参考までに510氏の書き込みも見るといいです。
541:名無し野電車区
08/12/23 17:08:08 Y8uCJsDW0
鹿島方式はダメかなあ
地上設備は自治体持ち、補助も30年間、だがJRのまま運営
542:名無し野電車区
08/12/23 19:09:07 DQwIMiS/0
>>541
北陸本線・信越本線(脇野田-直江津)くらいまでなら、それもありかな。そうなら、「トワイライトエクスプレス」「日本海」「きたぐに」(ことによると、「北陸」「能登」も)の存続は望めそうだ。
543:名無し野電車区
08/12/23 19:10:04 Nt0G6WZ60
>>530
ほくほく線は気動車化?
豊野~脇野田間もか。
544:名無し野電車区
08/12/23 19:40:17 DQwIMiS/0
>>543
貨物列車が走っていないのに気動車を投入したら、開業時に電化した意味が無くなる。
豊野~脇野田間は肥薩おれんじ鉄道と境遇は似ているので、気動車化もありかな。
545:名無し野電車区
08/12/23 21:38:20 P0w2PUcV0
東海のキハ25や西のキハ127のような最高クラスのアコモや走行性能を有するDCなら投入しても良いな。
546:名無し野電車区
08/12/23 22:43:25 UxSe7tITO
>>537
俺が見てるのは新潟日報。
ネットでチェックしてると迷いがよく分かる。
>>542
それらの列車は車両を新造しないと残らないんじゃないかい?
547:名無し野電車区
08/12/23 23:28:20 p7BVqWms0
全日空社長 整備新幹線で不利に 小松―羽田 『競合し、成り立たぬ』
2008年12月18日
全日本空輸の山元峯生社長は十七日、東京都内での定例記者会見で、整備新幹線の影響について「相当競合し、不利な状況だ」と危機感を訴えた。
具体的には、九州新幹線の鹿児島ルート全線開業で、大阪-九州間の自社路線、北陸新幹線の長野-金沢間開業による、羽田-富山、小松路線への影響などを挙げた。富山、小松路線については「成り立たなくなる」と、現状の路線維持は厳しいとの見通しも示した。
全日空は羽田-富山間で一日六往復、羽田-小松間で同五往復運航している。搭乗率は十月実績で、羽田-富山が72・0%、羽田-小松が70・5%。
548:名無し野電車区
08/12/23 23:31:35 Dugsk4BV0
>>530
鉄道ファソの12月号に「新造を余儀なくされた」とか書いてあったけど。
要するに521系あたりを導入してから3セク化とか。
549:名無し野電車区
08/12/24 00:13:55 qIjkWSYv0
>>543
直流電車は安いんだよ。
あれだけの需要があれば電車で運転したほうがいい。
もちろんわざわざ電化するほどの価値はないが、既に電化設備はあるんだから。
550:名無し野電車区
08/12/24 00:28:41 7r+eURwo0
>>542
いくら何でも北陸や能登は廃止だろう。
551:名無し野電車区
08/12/24 00:59:06 b2OOax5E0
>>550
北陸や能登に代わって、臨時夜行快速ムーンライトのとが運行されるようになったりして。
552:名無し野電車区
08/12/24 01:11:35 mbVLKcnbO
>>551
数々の夜行快速が無くなる時代に残らないよ、能登。
快速にしたら儲けは薄くなるし、車両も無い。
今の489なんか限界を超えてるろ。
数年前681が入る話が存在したが、入らなければ諦めて時期に無くなると聞いたぞ、中の人に。
ソースは無いが。
553:名無し野電車区
08/12/24 08:09:13 1GRJxQT9O
ネズミランド臨も絶滅すんのかね、意外に需要あんだけどな。
554:名無し野電車区
08/12/24 11:46:49 qIjkWSYv0
夜行列車の客の売り上げのうち、直江津~金沢間はJRに入らなくなるわけだからな。
それなら新幹線に乗ってくれとなる。
ただでさえ夜行列車に逆風が吹く中では当然廃止。
というより、日本中から夜行列車がなくなるのは時間の問題。
懐に余裕があれば特急、新幹線、飛行機に乗る。
チープな生活を送る人は夜行バスのほうが安いし多彩な路線網を持つ。
残るのはきっぱー向けの季節臨と豪華客船の旅にも似たカシオペアとトワイライトだけ。
555:名無し野電車区
08/12/24 12:12:34 3Q1a075F0
金沢支社は余剰人員の集まりだし、新幹線開通後はリストラでしょうね
関西や子会社、3セクに移る人はごく少数です
556:名無し野電車区
08/12/24 13:43:29 4AAmAWMl0
>>534
>②-A JRを走る「特急」が脇野田-直江津間を含め、信越本線経由で少なくとも長岡まで走るなら、①の通過連絡運輸が適用されることになる。
>また、脇野田での新幹線と特急の乗継割引も適用可能となる可能性も高い(新幹線・特急の運行主体がともにJRだから)。
>③-A ①の通過連絡運輸が設定されなくても、“三陸鉄道”のようにJRの発駅・着駅の範囲をローカル輸送の観点から、非常に狭い範囲(例えば、直江津~越後湯沢など乗車頻>度の高い区間内の各駅)に限定して、
>(通過ではない)連絡運輸および通過連絡運輸を必ず設定する。これに加えて、北越急行・JRの少なくとも一方が、北越急行線・JR線にまたがる輸送について、
>北越急行・JRの少なくとも1社が運賃割引制度を、適用区間を絞った上で設ける可能性がある。
うん?ちょっと待った!このケースの乗継割引による特急券発行は、自由・指定・Gの別を問わず脇野田-直江津間のみではその区間がJR線でないならJRでは発券不可のはず。
直江津以遠のJR線も含んだ区間であれば、問題なくJRで乗継割引による特急券発行は可能。
もっとも、脇野田-直江津間はたった10.7km(になる予定)しかないので、普通列車で乗車するのがデフォになるだろう。だとしても、“JR6社の任意の駅が発駅(resp. 着駅)となり、他社線の駅が着駅(resp. 発駅)となる”(通過ではない)連絡運輸の適用はまず無い。
よってこのケースでは、非常に狭い範囲(例えば、直江津~越後湯沢など乗車頻度の高い区間内の各駅)に限定して、 通過ではない)連絡運輸適用のある場合を除き、JR線と脇野田-直江津間3セク線(北越急行であるか否かを問わない。)の2葉にならざるを得ない。
557:名無し野電車区
08/12/24 13:47:30 4AAmAWMl0
>>556
>JR線と脇野田-直江津間3セク線(北越急行であるか否かを問わない。)の2葉にならざるを得ない。
松本電鉄上高地線の(通過ではない)連絡運輸の考え方が(JR線と他社線を合わせて100km超の連絡乗車券でも上高地線内で途中下車できない点を除き)踏襲されると思う。
558:名無し野電車区
08/12/24 16:35:35 b2OOax5E0
>>555
つーか、金沢支社に人なんかいたのか?
559:名無し野電車区
08/12/24 18:31:33 bzurj3Rq0
ID:4AAmAWMl0君は毎日毎日、何と戦ってるんだ?
560:名無し野電車区
08/12/24 19:21:20 4AAmAWMl0
>>559
脇野田-直江津間の3セク化に係る話題を当方から振ることはない。
振ったのは他人だ。今後もそう。この話題に関し現時点で追記する必要は全く感じない。これまで。
561:名無し野電車区
08/12/24 21:14:53 mbVLKcnbO
>>557
なるほど…考えたな。
お見事!
562:名無し野電車区
08/12/24 21:42:59 f+H2Es6b0
>>560
もうお前ここに来るなよ
キモい
563:名無し野電車区
08/12/24 22:01:11 /ZuYjSaAO
犀潟-直江津-糸魚川・妙高高原を北越急行に譲渡&糸魚川まで直流電化
束は長岡-直江津-脇野田に快速ないし特急を走らせる。
北越急行は糸魚川・妙高-越後湯沢に快速を走らせる
犀潟-直江津と直江津-脇野田でお互いの区間を走ることで相殺
とかにならないかなあ…
564:名無し野電車区
08/12/24 22:12:58 /ZuYjSaAO
ごめん。犀潟-直江津はJR束のままで
565:名無し野電車区
08/12/24 22:18:11 4AAmAWMl0
>>562
>>563-564氏も>>560と同じようなことを考えて書いているではないか。
この方もキモイという訳か?この件で考えている人が複数いることがこれで証明された。
もうあなたにキモイ・もう書き込むななどとと言われる筋合いはありません。
566:名無し野電車区
08/12/25 01:38:20 0JqoQErC0
>>563
北越急行線の維持管理は高くつくだろうな。
トンネルや高架ばかりだし。
はくたかで稼いだ蓄えは何年持つだろうか?
年間2億づつの赤字でも20年持つなんて計算しているそうだが、
老朽化が進めば補修費などであっという間に蓄えを食い潰す悪寒。
567:名無し野電車区
08/12/25 03:26:54 1zq5VKPT0
ほくほく線君の目標貯蓄額は100億円だよ。
568:名無し野電車区
08/12/25 03:34:06 4MMRKEeR0
20年3月期決算の貸借対照表・損益計算書によると、
URLリンク(www.hokuhoku.co.jp)
資本金・剰余金あわせて、99億円
負債は、8億円程度しかないので、この分の金利負担は
年利3%としても2400万円程度と軽い。
これに対し、営業収益44億円、営業費用が33億円で、
毎年11億円の営業利益が出ていると。
まあ、現状だと負債比率が低い割に、収益性が高い優良企業で、
実はすぐにでも株式を上場できる内容。
で、まるっきりやまかんのシミュレーションで、はくたか全廃後、
営業収益が1/4程度で11億円、
しかし営業費用は半減程度で、16億円でどう?
とすると、毎年5億の営業赤字出ると。
営業外収支と特別損失などはまったく無視して、
これで、何年で資本を食いつぶして債務超過になるかというと、
やはり、19年くらいしかもたないな。
ただ、19年というと、大株主である沿線自治体の幹部が、
定年で逃げ切れるころだろうから、何度か増資をして問題を
先送りする可能性も大。
赤字転落はやむをえないが、黒字基調のメドがたたない
以上は、店を早く畳むことを考えた方がよいだろうね。
569:名無し野電車区
08/12/25 03:39:28 4MMRKEeR0
目標が剰余金100億、つまり資本金・剰余金あわせて146億円となるには、
あと6年ちょっとか。その前に北陸新幹線は開業しているな。
そこで、はくたか全廃としても、25年程度に延命するくらいかな?
粗い計算ですまんが。
570:名無し野電車区
08/12/25 04:22:31 1zq5VKPT0
今は「はくたか」の収益が90%を締める。
「はくたか」利用の直江津の客が一部残るから、
営業収益は6億前後じゃないかな?
571:名無し野電車区
08/12/25 04:36:27 4MMRKEeR0
そんなウェイトなのかあ。営業収益6億で営業費用16億程度なら、
営業赤字は10億円台になるかもね。
すると、資本金・剰余金で146億でも14年しかもたない。
それまで何度か増資をして、問題をさらに先送りするだろうかね。
572:名無し野電車区
08/12/25 05:03:52 1zq5VKPT0
営業費用の内訳が分からないのでなんとも言うないけど、
「はくたか」車両の一部やJRの出向社員も抱えているから、
営業費用ももっと下がると思う。
運賃値上げや自治体からの補助金があっても、5億前後の赤字になるのは間違いないと思うね。
573:名無し野電車区
08/12/25 08:30:16 2nj9sCAcO
案外新潟は北越急行を切ってしまうかも。
佐渡汽船に金がかかるし。
574:名無し野電車区
08/12/25 09:18:05 3MF1m15v0
金沢開業の時金沢のバス会社はどれくらい潤うでしょうか?
何年間ぐらいにぎやかさが続くのでしょうか?
575:名無し野電車区
08/12/25 09:56:07 6mMsVeh+0
ほくほく線の北陸新幹線金沢延伸後に走る「快速」に「指定席」車両ももうけると、減収を押さえられるかも知れないな。
「自由席」はロングシートかボックスシートで、「指定席」は現在の「はくたか」の指定席並みの回転式クロスシートの車両で編成すれば、
脇野田-直江津-犀潟-六日町-越後湯沢を脇野田・越後湯沢での新幹線連絡を考慮した「快速」で乗り通す乗客から指定席料金を取るに値する。
576:名無し野電車区
08/12/25 11:27:42 9oHY3+MW0
長野のデジタルATC化はいつやるのよ?
北陸開通時には全線なってるんだよね
577:名無し野電車区
08/12/25 11:58:24 3nXRHXa10
>>572
人件費と経費として最大の電力料金がいくらかわかれば、
もっとましな試算ができるんだけどね。
旧国鉄と以前のJRは、線区ごとの営業経費が開示されていて、
外部の人間でも計算ができたんだけど。まあ数億の赤字は避けられないか。
>>573
も一つは、地上設備を自治体が買い取ってしまい、なんとか単年度の採算を
維持させる上下分離方式かねえ。これだと、買い取る県の財政余力次第
好材料も一つはあって、早くから安定した黒字を出せていることで、
他の赤字3セクにあるような負債がほとんどない点。
利払で行き詰まることは当面ないから、若干は融資している金融機関が、
強硬な態度に出ることもない。剰余金が枯渇する前に、県と沿線自治体が
増資に応じていけば、まあ、県と沿線市町村の意向がそのまま通る。
将来資金が流出する一方の貯金箱を、いつまでも持ち続けるか、
どこかで壊してしまうかという話だな。
578:名無し野電車区
08/12/25 14:29:08 PsMsqvKx0
はくたかの車両を使って魚津ー金沢間で快速列車走らないかな?
サンダーバードに乗継需要とかありそうだけど
高岡なんて在来線と新幹線駅が離れてるから重宝しそうだけど
579:名無し野電車区
08/12/25 15:06:37 6mMsVeh+0
>>575
新幹線金沢延伸後は、脇野田-越後湯沢間で、広域移動者のパイをJRと北越急行で奪い合うような関係となり、味方から突如敵に変わってしまう。
脇野田-越後湯沢間をJR新幹線のみで移動させることに対抗し、ほくほく線で脇野田・越後湯沢両駅での乗り継ぎを考慮したダイヤでの「快速」運行で対抗するかということだな。
もっとも、脇野田-越後湯沢にしても脇野田-長岡・新潟にしてもJRが新幹線のみで移動させたいという思惑はあるだろうが、乗車券類の購入の便では勝ったとしても、距離・時間・運賃で歯が立たない。
したがって未決定事項である、脇野田-長岡・新潟間に「特急」を走らせるか否かという点については、JRが走らせざるを得ないと言う結論に至ると思うが…。
580:名無し野電車区
08/12/25 15:49:10 Dp72j1B/0
>>579
また君か・・・
581:名無し野電車区
08/12/25 17:25:51 2nj9sCAcO
>>574
金沢~新潟、富山~新潟、大阪・京都~新潟はバスが主になるだろう。
582:名無し野電車区
08/12/25 17:41:30 3nXRHXa10
もう何度もループしているけど、現「北越」がどういう形で、何本残るのか、
それによるんじゃない?
あと、関西・中京~新潟は、今でも東海道・上越新幹線で、特別な変化はないな。
(急行赤倉なんていわないでね。)
583:名無し野電車区
08/12/25 17:49:08 6mMsVeh+0
>>580
昨日までの人間とは違います。別の話題として書いていますよ(JR vs 北越急行の構図に係る輸送についてなので過日とは話題が別)。
584:名無し野電車区
08/12/25 20:26:51 2nj9sCAcO
>>582
関西~新潟は飛行機か車
585:名無し野電車区
08/12/25 20:35:19 6mMsVeh+0
>>584
北陸新幹線全線(長野-脇野田-金沢-米原)開業後の関西~新潟は、新幹線>車≒飛行機かな?
586:名無し野電車区
08/12/25 20:36:40 Pc02z5Q/0
100億の剰余金があるなら
年2%程度の運用は堅いだろうから
ぎりぎり収支均衡にもっていけるかもね。
587:名無し野電車区
08/12/25 20:56:24 3nXRHXa10
あの、剰余金というのは、貸借対照表の右側、資本の部に出てくる項目で、
誰が拠出した金かという勘定なんですよ。
これは、株主に帰属する部分、つまり、返す必要のない資本。
それに相当する金額は、誰にも返す必要がないという意味です。
赤字が慢性的な企業でいえば、最大限食いつぶせる部分とも見なせる。
で、その剰余金が、現在どういう状態で保有されているかってのが、
貸借対照表の左側の、資産の部で表されている。
なんで、剰余金といっても、その全額がキャッシュであるわけではなく、
それはほとんどが、高架橋とか駅とかの固定資本設備になっている。
これは、設備を壊さない限り、金融商品で運用できる部分ではない。
現状で、金融商品で自由に運用できるのは、大きく見積もっても、
貸借対照表の資産の部の、流動資産の部で、これが8億8700万円。
2%で運用(現状では厳しいが)すると、1年1700万円程度の利息収入
は見込めるかなという程度。従業員3人分くらいの人件費で消えるけどね。
588:名無し野電車区
08/12/25 21:18:08 1zq5VKPT0
これも、固定資産の内訳が知りたいねえ。
営業外収益が2億8000万円あるから、
不動産投資なのか金融投資なのかが問題ですね、
不動産投資の収益だと物件の再評価するとあまり美味しくないかも。
589:588
08/12/25 21:20:02 1zq5VKPT0
あっ、最近は株も不味いかw
590:名無し野電車区
08/12/25 21:34:16 3nXRHXa10
>>588
まあ、ほとんどは土地と設備だと思うのだけど、
長期保有目的の有価証券も、ここでは固定資産に入っているわけだよね。
流動資産以外にも、鉄道事業の来るべき衰退とは無関係に、
安定した収益を産むものがあればいいのだが。
591:名無し野電車区
08/12/26 01:28:54 VvtnoNrzO
>>588
固定資産じゃないかい?
実質県営だから金融投資は無いように思えるけど。
592:名無し野電車区
08/12/26 09:58:53 GQ9SkF8l0
1年以上残存期間がある地方債は固定資産に分類されるよ。(多分これが多いと思う)
あと、短期に売却目的ではない株式も固定資産になる、
出資企業や3セク同士で持ち合いをしていると思う。
593:名無し野電車区
08/12/26 10:05:33 VvtnoNrzO
>>592
Thanks
今日の新潟は猛吹雪で在来線ボロクソ。
バスは普通に走るのに…いなほの事故から厳しくなったな。
594:名無し野電車区
08/12/26 11:54:09 J81sll6m0
白川とかいう、バカ議員はどこいった?
595:名無し野電車区
08/12/26 12:31:40 J81sll6m0
E5系製造中
URLリンク(toku.xdisc.net)
596:名無し野電車区
08/12/26 12:48:09 TB8wza4t0
アロー型が少しふっくらしたデザインになったんだね
ストリーム型はボツか・・・・・
597:名無し野電車区
08/12/26 13:18:48 5xJENqeiO
今日の北國新聞は未だに若狭ルートだね
598:名無し野電車区
08/12/26 14:47:29 kCCwbZSKO
>>596
アローラインベースなのは既出じゃん
599:名無し野電車区
08/12/26 14:52:12 BrH8Qyy2O
>>597
結論出てないからね、別にアピールしてるわけでもないと思う。
北陸新幹線の整備計画はあくまでも高崎-大阪が基本だしね。
しかし政治屋の方々はいつまで敦賀以南の議論を
タブーにしておくつもりなのだろうか。
600:名無し野電車区
08/12/26 14:53:22 A/WpPjHa0
>>595
非常に高いハードルとか言われると、なんかやだな・・・
新しい(ryのほうにしとけばよかったのに・・・
601:名無し野電車区
08/12/26 15:54:49 08pRdZ2O0
>>599
タブーというほどでもないと思うけどな。小浜含めて、若狭ルート賛成の人は
もうほとんど見あたらないし。
ただ、北陸新幹線延伸の予算がつけられる状況でもないし、名古屋以西の
リニアが決まるまでは、東海道新幹線は逼迫したままだしで、後回しになっている
きらいはあるけど。
602:名無し野電車区
08/12/26 16:42:37 VvtnoNrzO
>>601
選挙終わって景気が少し持ち直さないと無理だろ
603:名無し野電車区
08/12/26 22:31:26 VvtnoNrzO
新潟は新幹線しかまともに動いてない。
ありがたいなぁ!
604:名無し野電車区
08/12/26 22:47:20 2AJgrJwQ0
>>594-595
白川議員はE5を作っているのか。納得。
605:名無し野電車区
08/12/27 00:12:03 19loWziO0
北陸新幹線は将来的に300kmに高規格化することも出来るのだろうか?
まぁ、それはよしとして、もし新幹線と北陸本線が分離されたら、北陸本線から
特急の存在がなくなり、快速と普通が中心になり、さらにあのボロイ車両を
最新型に変えれば、線形もいいから130km、ブレーキの性能が上がれば
ヨーロッパ並みの140kmを越える巡航も可能になるのではないか?
そういえば、湖西線で160km走行に成功した近郊型列車があったな。
606:名無し野電車区
08/12/27 00:37:06 IKQhjIIK0
踏切問題は大丈夫なのか?
607:名無し野電車区
08/12/27 02:20:09 Rue/d3ZQO
>>605
というか高規格化する必要がない
目的地が近すぎる
東京にも大阪にも近すぎる
というより札幌-東京なんかは遠すぎて高速化せざるをえない
608:名無し野電車区
08/12/27 02:38:41 aRDj3lom0
信州フレッシュ目安箱交通カテ
URLリンク(www.pref.nagano.jp)
・北陸新幹線の名称について
ご意見(2008年11月10日受付:Eメール)
以前に北陸新幹線の名称について投稿がありましたが、2014年の開通まで6年になりました。
名称について、その後、話し合いはあったのでしょうか。
現在、長野新幹線として定着している実績を考えれば、北陸新幹線の名称のまま開通することには抵抗があります。
長野県民として観光に力を入れてる観点から是非、名称の変更をお願いしたいです。言いやすい名称なら、
例えばですが、「北陸長野新幹線」でもいいかと思います。この名称変更についてはあまり県民には関心の無いような
感じもしますが、長野県の存在を示すためにも検討をお願いしたいです。
609:名無し野電車区
08/12/27 03:40:27 HgVMYccs0
北陸信幹線でいいんじゃないか?
610:名無し野電車区
08/12/27 03:59:03 HbVAZnGt0
>>609
だれうま
611:名無し野電車区
08/12/27 07:11:26 IZhO/Ebp0
まあ、東海道・山陽新幹線の例に倣って、東京・大宮サイドは長野・北陸新幹線、
金沢・富山サイドは北陸・長野新幹線と呼べば問題無いかと。
612:名無し野電車区
08/12/27 07:52:18 Qu4D/1DNi
長野新幹線を残したいなら、北陸新幹線は全て長野通過だな。
これで、すみわけができる。
613:名無し野電車区
08/12/27 08:43:51 HbVAZnGt0
>>612
それじゃあ長野と北陸の行き来できないっスよ!
614:名無し野電車区
08/12/27 08:50:43 ZaU2hK/5O
東海道・山陽・九州新幹線
東北・山形・秋田・北海道新幹線
上越新幹線
北陸・長野新幹線
615:名無し野電車区
08/12/27 09:38:24 QpdC6c/S0
福井新幹線に改名汁
616:名無し野電車区
08/12/27 10:12:26 a02LxqvC0
北國新聞では、長野人が金沢に買物に来ると書いてたしね
長野も500万経済圏の金沢ブランドに組み込まれるわけだし
617:名無し野電車区
08/12/27 10:22:11 p8sBoG7c0
>>615
賛成の反対の反対
618:名無し野電車区
08/12/27 10:30:40 wh4XE8UnO
第三東海道新幹線
619:名無し野電車区
08/12/27 11:24:29 XWk3lFin0
>>616
お前、本当に信じてるのか?
普通に考えたら軽井沢や東京へ行くだろ
620:名無し野電車区
08/12/27 11:40:38 j18UG/oj0
>>616 >>619
金沢駅で浅野川線かバスに乗り換えて、内灘駅から内灘海水浴場に行くことだってできるだろう?
621:名無し野電車区
08/12/27 12:05:47 p8sBoG7c0
長野から北陸方面に行く人なんて、1日2人ぐらいしかいないだろう?
622:名無し野電車区
08/12/27 13:09:41 IBHKetPGO
いや3人は、いるだろう。
623:名無し野電車区
08/12/27 13:18:18 k4qNeQZKO
長野から金沢に買い物目当ては、キタグニに洗脳されてるが、新幹線で北陸と長野のお互いの行き来は楽になるね。
624:名無し野電車区
08/12/27 13:25:12 Lg9tRF+P0
北陸(長野・金沢行)新幹線だろ
625:名無し野電車区
08/12/27 13:37:47 aWYEZT9H0
長野は長野新幹線
富山は富山新幹線
石川は金沢新幹線
それ以外は北陸新幹線で良いじゃないか
626:名無し野電車区
08/12/27 14:11:30 p8sBoG7c0
上越は新上越新幹線。
高岡は高岡新幹線。
小松は小松新幹線。
加賀温泉は加賀温泉新幹線。
芦原温泉は芦原温泉新幹線。
福井は福井新幹線。
これで、OK?
627:名無し野電車区
08/12/27 14:19:58 wh4XE8UnO
まぁ宇都宮線という愛称に黒磯が文句垂れてるような構図か
くだらん
628:名無し野電車区
08/12/27 16:01:17 j18UG/oj0
>>621
群馬・埼玉から北陸への流動は一定程度認められそうだ。乗り継ぎなしで金沢まで2014年度までには行けるようになるから。
流動が弱いのは、現在の上越新幹線利用にしても飛行機にしても「乗り継ぎ」が入るという不便さの影響がある。これは否定できない。
629:名無し野電車区
08/12/27 16:30:38 KQbYDCUS0
「交通が不便だから流動が少ない」は少し違うと思う。
首都圏は東北人系統が多いのは有名だが、新潟県人も多い。「東京都の住民の1割は新潟県人の血を引く」と言われるほど。
「群馬県人と新潟県人の全員が毎月1回利用しても黒字が出ない」「営業係数250以上になる」と言われながら、開業してみると、昼間はガラガラだが、少しは善戦してるのは多分そのせい。
一方、北陸3県は関西、東海地方に出た人が多い。
関東との流動は増えるが、それほど増えないと予想。
630:名無し野電車区
08/12/27 16:53:20 evRv2V7b0
>>629
帰省などの往来についてはそうだが、今までレジャーやビジネスで関西と名古屋という大都市と往来していた需要というのがある。
しかもかなりのボリューム。
これらの一部(かなり?)が東京にシフトするという効果があるため、結局同じような割合で増加することになる。
631:名無し野電車区
08/12/27 17:58:54 QpdC6c/S0
>>628
所要時間が短くなるだけで流動が極端に増えるとは、到底思えないね。
たとえば、長野・高崎の流動って、長野新幹線開通で増えたとは、考えられないだろ。
求心力のある場所じゃなきゃ、需要は決して増えない。
東京・金沢は流動は明らかに増えるだろうけどね。
長野・金沢なんかは、増えるか増えないかと言えば増えるだろうけど、
まあその程度だろ。
632:名無し野電車区
08/12/28 01:03:12 14LvpyHkO
長野と北陸なんて繋がりが無い
633:名無し野電車区
08/12/28 02:27:50 N6V4AvIQO
長野新幹線は東京―軽井沢までの客が圧倒的に多い
しかし軽井沢始発の東京行きがない
おまけに在来線の軽井沢―横川間は寸断されている
新幹線の切符がとれなくなったときなど在来線を使いたいが不便だ
上越だとMaxたにがわとかあるんだが
北陸に延伸させても軽井沢―東京方面の指定席がとりにくくなることは変わらないだろう
北越急行はどうなるかな?
とりあえず2009年は「天地人」で盛り上がるだろうが
ちなみに上杉謙信は上越―湯沢(南魚沼)―三国峠―前橋のコースをよく使った
634:名無し野電車区
08/12/28 03:00:08 OOgioYs60
長野県内4駅で年間乗降客が最も少ないのは軽井沢です。
帰省でしか乗らない人間には圧倒的に多いように見えるんだな。
635:名無し野電車区
08/12/28 08:12:50 Oyj17fT6O
質問です。
長野新幹線って網棚に乗らない大きさのトランクを置けるスペースってありますか?
以前デッキにそういうのある新幹線を見た気もするんですが…。
636:名無し野電車区
08/12/28 08:23:13 opYCoaopO
新幹線トマタ
637:名無し野電車区
08/12/28 08:26:03 ZDm2DyT60
>>635
各車両の最後尾座席の裏しか無いねえ
638:名無し野電車区
08/12/28 08:44:19 hgkJfzi10
>>635
宅急便で送れ
639:名無し野電車区
08/12/28 08:51:51 PI3Re0oT0
>>633
軽井沢始発の新幹線ならあるよ時刻表よく見てね
>>634
Wiki信者かな?
Wikiデータだと佐久平、長野各駅は在来と新幹線の利用者数なのであてになりません
駅単位だと軽井沢駅は新幹線+しなの鉄道の利用者で1日平均約4000人です
(トップシーズンは1万人超えます)
640:名無し野電車区
08/12/28 09:06:24 OOgioYs60
>>639
新幹線単独の話だけど。
佐久平は小海線が停留所(無人駅)扱いなので束のサイトの数字がそのまま新幹線の乗車人員になる。
県都長野が最多なのは自明だろう。
641:名無し野電車区
08/12/28 09:22:14 MnHVi6OXO
誰か長野新幹線ウヤに関する詳細を…
642:名無し野電車区
08/12/28 09:38:21 kEtR5g5s0
ブレーキ異常
643:名無し野電車区
08/12/28 09:53:57 8r7ua/sjO
ブレーキが緩まなくなったらしい
644:名無し野電車区
08/12/28 10:01:15 MnHVi6OXO
なるほど
だとするとどこかの駅に停車中かなでしょうか…
645:名無し野電車区
08/12/28 10:01:26 xNN0nwnT0
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
長野新幹線は、車両故障のため上りが長野と東京の間の全線で運転を見合わせています。
車両の故障が原因で、長野発、東京行きのあさま506号が長野駅と上田駅の間で停車し、
JR東日本は、50人余りの乗客を下りの列車に移して、長野駅に運ぶことにしています。
646:名無し野電車区
08/12/28 10:03:27 oWZR+QyR0
>>県都長野が最多なのは自明だろう。
>> 50人余りの乗客を・・・
647:名無し野電車区
08/12/28 10:11:28 dU0N5bs/O
9月の信号故障に引っかかり
今日のブレーキ異常に引っかかり
俺は東京に行けない呪いでもかかってんのか?
到着昼すぎとか本当勘弁してください
648:名無し野電車区
08/12/28 10:17:08 N/vVJ+Do0
28日午前7時ごろ、長野県千曲市内を走行中の東京行き長野新幹線「あさま506号」が、ブレーキがかかったままの状態になって停止、動けなくなった。
JR東日本によると、現場を通り掛かった長野行き「あさま501号」を横付けし、506号の乗客約60人を移動。
501号は36分遅れで長野駅に到着した。
上下線ともに遅れが出ている。
[ 2008年12月28日9時27分 ] (共同通信)
新幹線横付けでお迎えだって。
すごくね?
649:名無し野電車区
08/12/28 10:20:56 xNN0nwnT0
>>648
そんだけ運転再開まで時間がかかるってことだろう
650:名無し野電車区
08/12/28 10:21:58 N/vVJ+Do0
>>635
指定席車両のトイレ横にスキー用のスペースはあった
651:名無し野電車区
08/12/28 10:25:47 N/vVJ+Do0
URLリンク(www.trainfrontview.net)
あさま車内案内見つけた
652:名無し野電車区
08/12/28 10:42:16 Gf4w7ECD0
東京駅行ったら午前中の列車は運休だって。
653:名無し野電車区
08/12/28 10:48:29 Zm0Sg1y2O
たった60人足らずの人数すら正確に数えられないJRや新聞社…
こんなお粗末な状態で乗降客数のデータなんか信じられるかよ
654:名無し野電車区
08/12/28 12:48:21 cn/7tBFa0
北陸新幹線に上越駅って紛らわしくね?
新潟新幹線に変えるか、上越駅を改称するかしないと。。
655:名無し野電車区
08/12/28 13:04:12 WIaVzyd00
>>654
さんざん既出
上越新幹線を新潟新幹線や関越新幹線に改名する案と
上越駅を上越市駅、上越妙高駅、直江津高田駅、頚城野駅などに改名する案が
あり、どちらか(または両方)実施されると思う。
656:名無し野電車区
08/12/28 14:59:20 Ev0UaLEZ0
っていうか、上越市自体の名前を変えようっていう運動すらある。
いまだに定着してないらしい。
657:名無し野電車区
08/12/28 18:40:06 gB5ElCtr0
>>656
>いまだに定着してないらしい。
この先もずっとしないだろな。そもそも①地元民に馴染み、意識が無い②目指して来る人間もごくわずかなんだから。
658:名無し野電車区
08/12/28 18:48:16 xUIZ5X8D0
>>655-657
自治体名と新幹線駅名を揃えるんなら、
頸城野 or くびき野
なんだろうけどな…
まあ自治体名に関しては
楠原某が言う「より古い名称を最優先」なんてのは無理が有り過ぎるが。
659:名無し野電車区
08/12/28 20:28:19 14LvpyHkO
また新潟の電車目茶苦茶だよ。
北陸新幹線は強風の影響とか無いのかな?
あまり海に近い区間は無いみたいだけど。
660:名無し野電車区
08/12/28 20:30:58 ou1JHK7V0
長野県内で長野駅が飛びぬけて新幹線利用者が多いってわけでもない
長野発車直後はガラガラだよ
661:名無し野電車区
08/12/28 21:01:54 6Zrys/K70
>>659
長野県内は強風ってほとんどない気がする。
それよりは雪とか濃霧。
よく運転できるなって思うほどの霧でも運転してることもあるけど...
そういえば前に朝新幹線乗ってるとき本庄早稲田~熊谷間だけ異常に霧が発生してたことがあった。
駅過ぎた途端いきなり霧で視界見えなくなってしばらくしたらいきなりなくなった。
高架の塀がギリギリ見えるくらいの視界だった。
よく定時運転してたな。
662:名無し野電車区
08/12/28 21:58:23 Zm0Sg1y2O
新幹線は駅構内の視界さえ確保できてれば普通に走るでしょ。
前方注視義務がなくても濃霧なら徐行するのかな?
663:名無し野電車区
08/12/28 23:05:30 PI3Re0oT0
新幹線の場合、指令所があるからねぇ
前方が見えなくても新幹線車両同士の衝突事故は免れる
例外だと(人が歩いてるとか)霧だろうがなんだろうが避けられないだろう
664:名無し野電車区
08/12/29 06:25:23 Y3xNaV0w0
今日は信号トラブルか
665:名無し野電車区
08/12/29 06:29:45 cBhjxdPtO
年末なのに・・・
弛んでるな
666:名無し野電車区
08/12/29 08:31:04 +6sVz8g/0
新幹線、システム故障で運転見合わせ=東北、上越など5線始発から
東北、上越、長野、山形、秋田の各新幹線は29日、運行を管理するシステムに故障が発生し、始発から全線で
運転できなくなった。JR東日本は午前9時ごろ復旧する見通しとしている。
同社によると、システムは各新幹線の運行全体をつかさどっているが、29日のダイヤに合わせた状態にならない
不具合が発生した。同社は原因を調べている。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
667:名無し野電車区
08/12/29 08:43:46 7oxE798MO
駅名なら
新高岡や新黒部、飯山あたりは
そのままなんだろうか?
668:名無し野電車区
08/12/29 08:45:35 CXPjmh9w0
年末年始の帰省時に・・。
これだから国鉄は・・。
帰省には私鉄を使うべきだな。
669:名無し野電車区
08/12/29 11:03:42 4686TL7QO
マジで北陸上越新幹線だけでも指令系統を分離できないか?
最低限大宮まで動いてればどうにかなるんだからさ。
東はそろそろ真面目に考えてくれ
670:名無し野電車区
08/12/29 11:32:19 +XgMKWRe0
1時間に2~3本の低速列車ならわかるが、
大宮で分離は無理だろw
671:名無し野電車区
08/12/29 15:34:37 LmeV0Hcd0
もう北陸北海道完成に向けて新宿駅作るべきだろ。
北陸・上越は新宿行き。
東北・秋田・山形は東京行き。
で大宮で使用番線は明確に分けつつ対面乗換可能にして、
大宮→東京・新宿は全新幹線指定席も空いてる所は自由席にして北陸・上越→東京と東北→新宿へアクセスできる様にする。
それで災害発生時は完全独立運行。
672:名無し野電車区
08/12/29 16:51:40 AO+yLh0D0
中央リニアが品川発着なら
新宿どころか品川まで延ばしてほしい。
予算的には、難しいが。
大宮新宿間建設には6000億程度必要と見積もられているから
品川までだと最低8000億は必要だろう。
673:名無し野電車区
08/12/29 18:26:51 S+C9LDq/0
>もう北陸北海道完成に向けて新宿駅作るべきだろ。
新幹線新宿駅を建設したら、もう金はなくなってるかもよ?
東北新幹線の東京駅乗り入れと東京駅拡張の金を盛岡以北の延伸に使ってれば、今頃、新青森駅まで開業してたかもしれないのに!
674:名無し野電車区
08/12/29 19:31:43 OGjIATIe0
東京方面より
新宿方面の方が需要があるはずなんだよな
675:名無し野電車区
08/12/29 19:41:33 vEcek1EF0
>>673
東京~大宮間の建設費と、大宮~盛岡間の建設費が等しいんだっけ?
676:名無し野電車区
08/12/29 19:58:51 sXMvuyDk0
>>673
東京延伸は1300億円だけど。
盛岡ー八戸だけで5000億円かかるのに
どうやったら青森までできることになるんだ?
677:名無し野電車区
08/12/29 20:05:42 S+C9LDq/0
>676
ほんと、東北人は金の使い方の優先順位の感覚が全く違うな。
東証1部上場企業の社長に東北出身者が有意に少ないことで有名だしな。
東京駅乗り入れの2000億円と東京駅拡張の2000億円、玉突きで必要になった品川駅拡張の950億円も無駄使いしたのだよ。
それでも北へ延長するより、東京駅乗り入れのほうが優先なの?
678:名無し野電車区
08/12/29 20:10:30 sXMvuyDk0
何を言いたいの?
>>677
その建設費用を東北や新潟が少しでも出したならともかく。
国鉄が財政投融資などで金利7%で調達した金でしょ。
679:名無し野電車区
08/12/29 20:27:13 S+C9LDq/0
>678
国鉄時代から始められていたものの、東京駅乗り入れはJRになってから開業。
当時のJR[東日本の住田社長が「おれは東京駅乗り入れは反対だったんだよ」と言ったのを日経新聞も報道していたね。
680:名無し野電車区
08/12/29 20:37:08 15IIzoME0
>>661
濃霧でも定時運転の件。新幹線のヘッドライトは、ローソク10万本に相当する光力がある
位だから、例え濃霧でも運転席から視界が保てるなら徐行する必要もないからじゃないか。
681:名無し野電車区
08/12/29 20:45:21 sXMvuyDk0
>>680
というより新幹線内は立ち入り禁止のため前方注視義務が問題にならないから。
見えたところでどうせ止まれない。
682:名無し野電車区
08/12/29 23:43:52 4686TL7QO
>>680
濃霧の中でライト照らすとどうなるか知らないのか?
霧の中でストロボ焚いて写真撮るとどうなるか分かるか?
683:名無し野電車区
08/12/30 02:35:45 n9Z6CL0o0
ズタボロになる。。
684:名無し野電車区
08/12/30 05:51:56 n1kKcwwD0
上野駅があんなに深くないもしくは、上野よりいい場所にあったら、東京駅に乗り入れなくてもいいかな
どうせ乗り換えはあるし
685:名無し野電車区
08/12/30 09:52:04 5b1iNBtA0
>>684
また200円加算というのも腹が立つ
686:名無し野電車区
08/12/30 10:05:48 rSX0SQDd0
>>684
利便性を考えたら、
東海道新幹線や主要在来線が集まる東京駅への接続は絶対必要だと思う。
687:名無し野電車区
08/12/30 10:17:35 sqhUrEJ/0
>>685
東京-上野の1区間のみ利用を除いて、地下トンネル部の工事費が嵩んだための加算された新幹線特急料金では?東京で新幹線同士の乗換ができるというメリットに対する対価と考えれば。
また、上野での在来乗換と東京での在来乗換では後者の方が楽だろう。
688:名無し野電車区
08/12/30 10:31:05 qsnlrc5RO
新幹線も無閉塞運転しろ
689:名無し野電車区
08/12/30 14:00:27 EY6w/14S0
余りにも乗り換えに不便だから
上野は新幹線の乗り換え口を一つ廃止したもんね
690:名無し野電車区
08/12/30 14:19:41 We9rwANY0
上野の在来線ホームもあの深さにすれば?乗り換えは楽になるはず。
まあ、無理か。
せめて、地下鉄銀座線日比谷線・京成との乗り換え客のために、地下改札口が1つくらいあっても良いのに、とは思う。
691:名無し野電車区
08/12/30 18:59:38 SPBToI2Y0
「赤羽新駅」を新設して、北陸・上越新幹線はそこで折り返せ
これで解決
692:名無し野電車区
08/12/30 21:26:56 qsnlrc5RO
>>691
赤羽は停めれたら便利だよね。
自分も前から思う。
693:名無し野電車区
08/12/30 21:34:58 jCDo512U0
>>690
いいなそれw
新幹線ホームを地上に持ってこようとすると東京方へ乗り入れられなくなるけど、在来線を地下にすれば大丈夫だ。
しかし、何線になるんだ?
赤羽のほうが現実的かな
694:名無し野電車区
08/12/30 23:22:58 1uzd7X5WO
地方の一般人は赤羽がどこにあるのかなんて知らねーぞ
695:名無し野電車区
08/12/30 23:37:46 5b1iNBtA0
赤羽を石原風に新ターミナル東京に改名で・・・
696:名無し野電車区
08/12/30 23:42:46 qsnlrc5RO
赤羽が埼玉県だと思っていた田舎モンです。
親戚居るのに。
封筒の住所が東京都北区!
697:名無し野電車区
08/12/30 23:52:50 G83fv3F9O
豊島区かと思た
698:名無し野電車区
08/12/31 00:03:33 ILEgQgwb0
赤羽が駄目なら東十条で
699:名無し野電車区
08/12/31 00:06:49 FCuoTjKv0
新東京とか
700:名無し野電車区
08/12/31 00:08:39 SQxt554Y0
川一つはさんで川口だからな。
赤羽と言えば強行に新幹線を反対して
上野開業を遅らせた星美学園があるところではないか!
701:名無し野電車区
08/12/31 01:34:31 EBnYyr9g0
赤羽は新宿側の人にとったら便利かもしれないけど、
赤羽まででも大宮まででも所要時間的にあまり変わらないから、
そんなに必要性を感じない
702:名無し野電車区
08/12/31 07:08:26 vZONGjgM0
それ言ったら上野も、東北縦貫ができれば東京もいらなくなるんじゃ
もっとはやくしろってことかね
703:名無し野電車区
08/12/31 11:23:06 71HPnKq50
>東海道新幹線や主要在来線が集まる東京駅への接続は絶対必要だと思う。
東海道新幹線の利用者の多く(おれの近所と知人だけだけど)は、東京駅には山手線と京浜東北線だけで充分だと思っている。
東北上越新幹線や中央線や総武線への乗り換えなんて上野駅で充分だと思っている。
「電子立国日本」やバブルの時代には、東北の人達は「今度こそ俺たちの時代だ」と思って過大評価してたみたいだけどね。
704:名無し野電車区
08/12/31 11:32:38 K5B8EAto0
>赤羽新駅とかいってる奴
そんなもの造っても2本しか増発できないんだが。
しかも東京駅のポイントの位置を改良してシザースの先が3線と1線になっているのを改めれば増やせる2本なんだが。
何でそんな中途半端なことに巨費を投じないといけないんだ。
705:名無し野電車区
08/12/31 11:36:30 ZJd3l7zN0
>>704
新幹線が金沢まで延伸したら、何かトラブルが起こったときに、今以上に混乱する
以前は「臨時新幹線は上野駅発着」という時代もあったが
赤羽新駅を作って「臨時新幹線は赤羽新駅発着」という形になってほしい
新宿までの延伸は半永久的に不可能そうなので、これがベストの形だと思う
706:名無し野電車区
08/12/31 11:37:23 iKccdxm4O
やっぱりゴネ得がある日本はダメだな。
憲法の条文がわるあんだ、公共の福祉はすべてにおいて優先されるにして強制収用が容易にできるようにしてたらもっと発展してたな。
707:名無し野電車区
08/12/31 12:17:51 K5B8EAto0
>>705
イレギュラーだけなら大宮で十分。
新宿までの延伸は半永久的に不可能そうなので、これがベストの形だと思う。
708:名無し野電車区
08/12/31 12:31:52 K5B8EAto0
>>706
お前は大宮-東京間を成田みたいにしたかったんか?
709:名無し野電車区
08/12/31 12:46:14 ynvNNIc/0
>>708
微妙な条文で国が圧倒的に有利な土地収用法を作れなかったり。
私有財産を強制的に放棄させる、公共工事防止で公務執行妨害で逮捕できたら話は違ってた。
ゴネ得がなければ短期間に北京首都空港みたいな規模になってたね。
大宮、東京間もすんなり開業で275km運転できる線形で施工できたしね。
710:名無し野電車区
08/12/31 12:52:07 pDYLp+2a0
>>706
その通り。
主権を勝ち取り維持することの大変さ、責任の重さを国民が思い知ることのないまま
アメリカ産業資本の言いなりにカタチだけ民主主義国家になったがばかりに、
蒙昧無知で短絡的、表層しか見ない&見られないエゴイストに
選挙権という国の命運を左右するチケットを渡してしまったのが元凶。
自己のライフスタイル、生活環境を根底から変えてでも国の仕組みを変えるリスクを取ろうとしない人間と
国家の運営そのものである政治に対して諦め・無関心な層で8割を超えるようなこの国には
民主主義はまだまだ早すぎる。
711:名無し野電車区
08/12/31 12:54:29 ynvNNIc/0
>>710
反対に成田のガメツい農家や反対運動できた人間を特定して国が開業遅延損害金を請求するくらいじゃないとな。
一番の被害者は利用者すなわち一般国民、設けたのは成田の屑農家だから。
712:名無し野電車区
08/12/31 12:59:55 nlRh2B0l0
そういえば、豊島区の前進社ってまだあるのか?
713:名無し野電車区
08/12/31 16:36:00 kU7s1c6mO
これがネット右翼というやつか。
714:名無し野電車区
08/12/31 18:44:12 /kqexRTO0
>>713
右翼はアメリカ大好きだぞ
>>710は右翼とは思えん
715:名無し野電車区
08/12/31 19:03:17 qrc3Kqg+0
俺は自分の地元に大空港が出来る計画があったら死ぬ気で反対するぞ
716:名無し野電車区
08/12/31 20:07:39 7BAs1VKM0
>>703
東北・上越新幹線が東京駅に乗り入れたことにより
それまで上野~東京間を山手線・京浜東北線を利用していた
修学旅行生がいなくなった。
これは非常に助かる。
717:名無し野電車区
08/12/31 21:29:16 ik49x0D70
修学旅行生は、新橋から秋葉原とかで普通に山手線に乗ってるぞw
東京駅の団体集合場所でもよく見かけるしなw
718:名無し野電車区
08/12/31 21:49:16 Cp5VtlZj0
金沢延伸でトラブル発生時は、高崎か上越で運転打ち切りとなります
東日本は、他社の乗り入れには厳しいですからね
719:名無し野電車区
08/12/31 21:51:16 ynvNNIc/0
金沢延伸しても小松便から客を奪う時短効果はなさそうだな。
720:名無し野電車区
08/12/31 22:14:15 Cp5VtlZj0
東日本は札幌延伸には意欲的ですが、異質な金沢などは
いらないのが本音です
721:名無し野電車区
08/12/31 22:29:05 dXryb4x20
>>720
ウソはいかん
富山、金沢は飛行機からゴッソリ客を奪い取る勝算があるから、やる気マンマン
逆に、札幌のほうは、飛行機から客を奪えそうにないので「新青森まででいいや」状態
722:名無し野電車区
08/12/31 22:32:43 Cp5VtlZj0
金沢富山の航空客などたかがしれてるし、
それ以上に金沢とか西日本系統は、毛嫌いしてるからね
723:名無し野電車区
09/01/01 01:35:41 1nTUXFIG0
>>722
別に西日本とは仲悪くないんじゃないの?
724:名無し野電車区
09/01/01 08:30:52 9lzXq+YBO
>>723
普通じゃね?
725:名無し野電車区
09/01/01 10:15:06 DFoH4GcQ0
>>716
長野始発の修学旅行団体臨は上野止まりが原則。2015年春のダイヤ改正からは大宮止まりで、京浜東北線乗換か東北縦貫線に乗って東京or新橋で乗換で浜松町めざすんだろうな。
726:名無し野電車区
09/01/01 10:30:07 WxIT66xx0
>>725
大宮駅を東海道新幹線品川駅的ポジションに据えようと言う事か。
まあ、横浜から北陸新幹線に乗る為には、どっちみち東海道線で東京に出る必要がある訳だし、
それが東北縦貫線で大宮に出るのに代わるだけだから、利便性については全く問題は無いな。
727:名無し野電車区
09/01/01 11:12:42 DFoH4GcQ0
>>725-726
2015年春のダイヤ改正からは東北新幹線東京-大宮間は速達タイプの列車(はやて(&こまち)・(Max)とき・“はくたか”)が中心に走るようになりそうだな。
大宮で新幹線同士の緩急接続する((Max)やまびこ(&つばさ)・(Max)なすの・(Max)たにがわ・あさま)ダイヤは組むだろうけど。
728:名無し野電車区
09/01/01 11:25:31 aMh3xST50
新幹線開通する事自体濃い霧のなかです。
729:名無し野電車区
09/01/01 15:42:47 9lzXq+YBO
>>725
大宮から観光バスか。
でも長野なら観光バスで来てしまえば良いか。
新潟も観光バス使う学校があるしね。
730:名無し野電車区
09/01/01 17:51:00 5bJEGKXg0
>>728
2014年が濃い霧のなかなんだってw
731:名無し野電車区
09/01/01 19:15:19 9lzXq+YBO
あと五年なんて、これまでの五年より経済は悪いだろうな。
732:名無し野電車区
09/01/01 19:17:21 XpPvUstw0
>2014年が濃い霧のなかなんだってw
大恐慌や天災が来るんじゃないのか?と皆が脅えているのに....
733:名無し野電車区
09/01/02 14:04:47 bdr7rl+80
大宮で反対側の東京行きに必ずすぐに乗り換えれるように
して欲しい。
734:名無し野電車区
09/01/02 14:20:41 pWk+EauzO
>>733
特急券も通しにしてもらわないと。
735:名無し野電車区
09/01/02 14:32:26 Ajz7s0RR0
>>734
同方向(上り→上り、下り→下り)へのラチ内乗り継ぎはどの新幹線であっても、必ず通しの料金で乗れます。
ただし、JR-Eの券売機購入であっても、「えきねっと割引」適用(100~700円引)の対象外となりますが。
736:名無し野電車区
09/01/02 22:11:01 GQ8gCKxt0
東海道、山陽新幹線を大宮始発にしてはどうだろう?
737:名無し野電車区
09/01/02 22:44:43 pWk+EauzO
>>735
Thanks
738:名無し野電車区
09/01/03 00:00:00 229BNKhbO
>>735
新幹線の同一方向への乗り継ぎでは特急料金は通しだったのか、
じゃあ指定席から指定席への乗り継ぎは指定料金の追加だけでOKなの?
また、東京駅では料金が分断されるけど、新大阪や
今後他社の境界駅となる上越(仮)や博多での乗り継ぎはどうなるの?
こりゃ色々ややこしい問題が発生しそうだな。
739:名無し野電車区
09/01/03 09:44:37 JIXp6O4PO
>>738
全然ややこしくないけど。
740:名無し野電車区
09/01/03 10:46:58 CH07sThD0
>>738
同一方向に関しては特急料金は通しなので
「はやて」→「やまびこ」乗り継ぎ、「のぞみ」→「こだま」乗り継ぎ、そういう人はいっぱいいる
指定席料金は別々なので、短い区間は自由席ならいいんじゃないの
ところが長野→大宮→福島、みたいに方向が違うと、同じJR東日本でも特急料金は別々にかかる
「土日きっぷ」の使える日に移動できればいいんだけど
741:名無し野電車区
09/01/03 11:05:40 qBN5KU8B0
>>738の投稿時間が神…
742:名無し野電車区
09/01/03 11:18:12 wNrbLUc+0
>>738
別に新大阪での乗り継ぎは、特急料金は通し料金でOKなんだけどな
ただし、以下の条件では通し料金は適用されないけどね
・のぞみとひかり・こだまとを乗り継ぐ場合
・東京駅で乗り継ぎとなる場合
・大宮駅で上りの東北新幹線から下りの上越新幹線(北陸新幹線)を乗り継ぐ場合(逆方向も含む)
・高崎でで上りの上越新幹線から下りの北陸新幹線を乗り継ぐ場合(逆方向も含む)
ちなみに指定席料金も通し料金でOK
例えば東京-博多間の乗車で、新大阪で乗り継ぐ場合は、東京から博多の特急券と東京-新大阪と新大阪-博多の指定席券が発券されるだけなんだけどね
743:名無し野電車区
09/01/03 11:23:04 Oww1A/Jo0
「のぞみとひかり・こだまとを乗り継ぐ場合」はのぞみ料金差額の支払いが加算されるからだ。ただ、通しの料金よりも列車ごとに分けた方が安くなる場合は、ラチ内乗り継ぎであっても後者が適用される。
後者は主に自由席・指定席・G席のうち2種類以上を混ぜた場合に起こる現象だね。
744:名無し野電車区
09/01/03 11:30:30 55mcWyNi0
>東海道、山陽新幹線を大宮始発にしてはどうだろう?
東京の会社経営者にそれを言うと「うっかり、東京駅を乗り過ごして大宮や新潟に行きたくないので、東海道を東京駅から先に延ばさなくていい」と言います。
秋田出身のJR東日本に就職した同級生に話すと、結構むっとした顔をします。
745:名無し野電車区
09/01/03 11:35:07 K9RAkvwWO
>>743
新潟から仙台なんて場合はダメなんだ。
不便だな。
746:名無し野電車区
09/01/03 13:27:52 y6oouFLa0
>>745
そこでフリーゲージトレインを米坂線に投入ですよ
747:名無し野電車区
09/01/03 18:21:10 nACAGHM/0
>>742
> ただし、以下の条件では通し料金は適用されないけどね
> ・高崎でで上りの上越新幹線から下りの北陸新幹線を乗り継ぐ場合(逆方向も含む)
金沢開業時に特急北越廃止救済措置で通し料金適用にしてくれないかな?
748:名無し野電車区
09/01/03 19:48:28 bjw9ELXS0
>>743
すべて自由席なら、のぞみ+ひかりorこだまの特急券は通しじゃないの?
749:名無し野電車区
09/01/03 20:16:00 ywkiTfegO
そういう考えで行くと、以下の場合は通し計算になりそうだね
・山陽新幹線~九州新幹線
・北陸新幹線東日本区間~西日本区間
で、北陸新幹線が関西に延伸されたときの計算が興味深いところ
以下の場合は通し計算かな?
・北陸新幹線から山陽新幹線に直接乗り入れる場合
・米原から東海道新幹線に直通し、西日本が米原~新大阪の第2種鉄道事業者となる場合
でも、以下の場合は別計算になりそう
・米原まで延伸されるが、東海道新幹線とは線路をつなげず、乗り換えとなる場合
・米原から東海道新幹線に乗り入れるが、米原~新大阪は東海単独区間のままとする場合
750:名無し野電車区
09/01/03 21:50:26 bu/JdxtG0
北陸新幹線金沢延伸時に投入される車両はE5系ベースだと思うのだが、どうだろう。
751:名無し野電車区
09/01/03 22:18:18 DpafOtYs0
>>750
多分その方向だろうね
山陽・九州新幹線の直通車両が、N700系をベースに西日本・九州で共同開発されているのと同様の考え方で、
北陸新幹線の東日本・西日本直通車両も、既存の車両をベースに東日本・西日本で共同開発するのだろう
752:名無し野電車区
09/01/03 22:39:58 K9RAkvwWO
話がそれるけど、上越でも長野よりの人は長野新幹線使う人多いんだな。
車で駅まで送るにも長野の方が早いし、始発から乗れるのは大きい。
自分も次帰るときは長野新幹線にしよう。
長野新幹線開業で人の流れが変わったね。
753:名無し野電車区
09/01/03 23:40:21 Oww1A/Jo0
>>748
すべて自由席なら「のぞみ」差額加算額は現在0円だから、結果的にそうなるだけ。
>>747
前に誰か書いてたと思うが、2015年春には北越急行(および脇野田-直江津を運営する新3セク)との関係が敵になるから(>>515 >>,533-535)、それはJR-E管内の話だから、
対抗措置で特例を作りそうだ。そうでないなら、括弧に書きこみをした人のA案のようにJRが脇野田-直江津-長岡(・新潟)を結ぶ新幹線リレー特急が走らせるはず。
754:名無し野電車区
09/01/04 07:40:15 zL9FwI6FO
>>753
できればリレー特急より新快速みたいな快速電車があったらいいな。
直江津から新潟経由村上までで、停車駅は特急+a。
新潟は誰も乗らんような小駅多いし、便利な電車がない(笑)
755:名無し野電車区
09/01/04 08:56:56 I5UY9lng0
>>754
現行のくびき野を発展させたやつだな。
運行間隔は1時間に1本で、車両は485-3000、最高運転速度は130km/hと。
756:名無し野電車区
09/01/04 09:34:49 zjzK2u3n0
>>754
羽越新幹線の未開業部分の一部(脇野田-長岡)の代替と考えれば、新幹線リレー特急が妥当かな。
>>755
北越急行から683系を買い取れば問題ない。北越急行は新幹線リレー特急ではなく、新幹線リレー快速を走らせることを表明しているから、683系が余剰となり、売却したいと思っていることは確実だし。
757:名無し野電車区
09/01/04 09:51:34 I5UY9lng0
>>756
残念ながら、北越急行の681・683は西に売却される可能性がとても高い。
758:名無し野電車区
09/01/04 10:02:05 SLG4zgX60
>>756
485ー3000番台が余剰になるから
当面はそれで凌ぐんじゃね?
北越用の車両はいなほと共通運用だから
新函館開業後にE-751を持ってくれば良い
759:名無し野電車区
09/01/04 10:25:15 UQ042+FZ0
だから北越の代わりが快速とか言ってる奴って馬ry
760:名無し野電車区
09/01/04 11:43:41 D+XXaDiL0
もう5年後か。
485系がそれまで持たないのなら、高崎から185系を持って来て運転しても良い。
(新潟-)長岡-直江津-脇野田 だから、直流車でおk。
761:名無し野電車区
09/01/04 12:14:20 NTIDxawzO
185も大概じゃね?
762:名無し野電車区
09/01/04 14:24:35 NxPKGUR/0
じゃあ115で。
763:名無し野電車区
09/01/04 17:31:28 9MIkQxWK0
長野新幹線はやっぱニーズが無いな。
上越新幹線は最終まで全て空席×なのに、
長野新幹線は夜になると○が並んでる。
しかも、窓側指定でまだ取れるから半分も乗ってないということじゃないの?
それに引き換えはくたか、北越すら、立客大勢の大混雑。
直江津、長野経由を教えてあげたい。
764:名無し野電車区
09/01/04 17:43:49 zL9FwI6FO
253系って手もあるかも。
まあ、信越線は新幹線と被るから走らせたくないかもしらんが、新幹線から外れた上越や越後線から新潟に行く速い電車が欲しい。
765:名無し野電車区
09/01/04 18:27:45 zjzK2u3n0
>>763
短絡ルートであっても“普通”列車しか運転のない区間であり、冬場だから大雪にでもなれば時間が読めなかったり、
代行バスの他に代替ルートの設定があったとしても、新幹線特急料金を自由席であっても追加で払う必要があることも珍しくない(特に3シーズン前)。
よって「はくたか」・「『(Max)とき』or『(Max)たにがわ』」乗継で行くのが金こそ掛かるが、遠回りであっても定時性に優れたルートだよ。
仮にも目的地が軽井沢・佐久平・上田・長野であっても、「はくたか」・「『(Max)とき』or『(Max)たにがわ』」・「あさま」の乗継で
Jの字を描くように行くこともある(実際、マルスはもちろん、えきねっとでの乗車券の購入でもデフォで出てくるルートの1つになっている)。
766:名無し野電車区
09/01/04 18:34:01 qiZtI7ocO
越後線経由は良いかもな。
ただし、新潟内野間20分毎パターンダイヤの間にどうやってダイヤを引くかが難題だが。
767:名無し野電車区
09/01/04 19:41:02 N3kt2Ut7O
併結してパターンに紛れ込めば大丈夫だわな
768:名無し野電車区
09/01/04 23:20:03 NTIDxawzO
>>763
今日は長野発19時台まで毎時3本体制だったが全車指定の便以外全列車満席だったよ。
空席あったのって20時以降のだろ?
それでどうしてニーズがないと言い切れるの。
769:名無し野電車区
09/01/04 23:22:39 zL9FwI6FO
>>766
越後線は退避できる駅が限られるから、ほくほく線みたいに信号所で退避できるようにしたらいいかも。
770:名無し野電車区
09/01/05 02:14:22 ur56hOJo0
>>763
いつの話?
771:名無し野電車区
09/01/05 07:31:01 4eZxirXG0
回復運転するのはいいけど、長野入線時くらいゆっくり入れよ。
脱線するんじゃないかと思うくらい揺れた。(するわけないけど)
772:名無し野電車区
09/01/05 09:35:44 qEDU66N4O
>>763
指定が空いてるからと言って断言はできないね。路線が短いから他の新幹線より自由席に行く人が多いかもね。
773:名無し野電車区
09/01/05 09:46:44 ObxvxHRY0
長野新幹線は指定より自由が混むから
長野なら並べば座れるし座れなくても大宮まで1時間立つだけだし
まあモバsuica使えば自由席より安いんだけどね
774:名無し野電車区
09/01/05 17:24:02 sVX9dNAEO
>>772
それはあるよね。
自分も指定がとれなくて自由席に乗ったら空に近くて、って事が何度もある。
だから今は指定はとらないな。
775:名無し野電車区
09/01/05 17:45:32 +yk4HJ+DO
確かに、北陸新幹線の自由席はたいがい混んでる印象が強いですね。
776:名無し野電車区
09/01/05 18:57:32 VtHQbpUb0
>>765
大雪で、はくたか~上越新幹線経由が混乱しているときに、
直江津で、咄嗟に信越線経由を選択し、すいた車両でほぼ定時に東京に到着したこともあった。
その方法があるという案内はなかったな。しかし、確かに社員は責められない(酉も束も)。
大雪だったから、信越もいつ止まるかわからなかったし。かつてのようには真剣に除雪してないしな。
ただ、快速妙高をほぼ全便各停にした頃だったか、
直江津~長野は、一挙に線路をはがしまくって、高速輸送が全くできないようになった
(元も、ほとんど「高速」ではなかったが(苦笑))。
使えそうだった信越線経由をより充実させて、少しでも乗客の負担を減らすことには全くやる気がなく、
上越新幹線を利用させるために、束が取り返しのつかない事態(新井経由の不便さ)をつくったと見る方がいいのでは?
(剥がされたのは、春日山ー(マイナス)1、古間ー2、牟礼ー1、黒姫や豊野もか?
前者2駅は交換不能に!これで遅れの回復にもよけい時間がかかるようになった。)
777:名無し野電車区
09/01/05 19:01:22 VtHQbpUb0
しかし、上の方の歪曲された日本史、何?
>ゴネ得がなければ短期間に北京首都空港みたいな規模になってたね。
暴論の極みだな。国が横暴だったのに、もっと横暴ならよかったと?
だいたい「ゴネ得」発言も、こないだのアホ大臣辞任の理由だったって、ニュースも見てないのかな。
政府は、強引に事業を進めようとした国側に問題があったことを認め、95年に謝罪。これが歴史。
民主主義が早いなどと言ってるから、北朝鮮みたいな独裁国タイプがお好みか?
それに最初の計画どおりいったって、他のアジアの空港に圧倒的に負けているよな。
元から、いい加減な計画。今の無駄な地方空港みたいに。
778:名無し野電車区
09/01/05 19:10:14 optKPYKv0
>>776
普通は新井-黒姫間が真っ先に止まる、
一度でも信越線で県境を越えたことがあれば、あの線路の厳しさが分かると思う。
779:名無し野電車区
09/01/05 19:33:24 VtHQbpUb0
>>778
まあね。毎度真っ先ではないにしても、「吹きだまり区間」みたいなもんだからね。
こっちは慣れてて臨機応変にできるし、長野経由の選択も半ば自己責任だけど、
社員の方は、一度案内しておいて、二本木まで来てから完全ストップとかになったら
ちょっと言い訳しにくいしな。
しかし、交換不能駅の増加なんかは、やっぱり、使えない路線にしたな、とは思う。
かつて上越~長野のバスが走り始めたのに、「妙高号」ほかに太刀打ちできなかったのに。
今なら勝てるんじゃないか?
780:名無し野電車区
09/01/05 19:33:40 3F2OndXPO
>>776
信越山線なんか北陸新幹線が出来れば束撤退だし。
もとより特急廃止になって久しいのに
年に数度あるかないかの機会のために
施設を確保しとけってのも暴論だよなとマジレスしてみる。
781:名無し野電車区
09/01/05 19:36:11 3F2OndXPO
>>778
もの凄いよな、まさにホワイトアウトだよ。