【金沢】北陸新幹線・長野新幹線 Part41【東京】at RAIL
【金沢】北陸新幹線・長野新幹線 Part41【東京】 - 暇つぶし2ch268:名無し野電車区
08/12/13 01:52:04 8oSrsgPf0
>>264
金沢開業時でも福井開業時でも、和倉温泉行きのサンダーバード
やしらさぎは残ると思うけど。

もし福井止まりになるのなら、福井駅まで直流化してはるかを
関空~福井に走らせれないかな。

269:名無し野電車区
08/12/13 01:56:59 8oSrsgPf0
金沢開業した時、津幡~高岡間や黒部~直江津間は
単線にしたらコストがかからなくなるかも。

270:名無し野電車区
08/12/13 02:00:52 yTvMj/Bo0
和倉のサンダバ残すくらいなら富山を残せwww

271:名無し野電車区
08/12/13 02:31:48 vC1zY+r50
金沢には支社があるから当然優遇されるわけで...

272:名無し野電車区
08/12/13 05:40:37 Uk/r71Jm0
新幹線開通後の富山は、新幹線が通るだけのつまらない県になるな

273:名無し野電車区
08/12/13 08:20:05 GrdqH0Cu0
>>272
北陸全部だろ

274:名無し野電車区
08/12/13 08:54:35 ZW2attdH0
富山-北陸新幹線直通-小松空港-成田空港

275:名無し野電車区
08/12/13 08:55:11 hlqNgHdM0
福井開業しても七尾線は3セクにならないの?

276:名無し野電車区
08/12/13 10:25:52 qr14hJr70
未着工区間スレ 落ちた?




277:名無し野電車区
08/12/13 10:40:17 5+nbKnSM0
あるよ
北陸新幹線未着工区間スレ3
スレリンク(rail板)

278:名無し野電車区
08/12/13 11:11:04 tsiwequ+0
東京スカイツリーの立地は最強だ!

★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結

上記「5路線が終結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。

古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。

★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩

こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと思われているのが不思議だ。

★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩

半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)や新幹線の品川からも一本で行ける。

想像を絶する観光名所になるのは間違いない。


279:名無し野電車区
08/12/13 11:16:17 yE/yF+bd0
長野発あさまと新潟発ときが高崎で連結する設定で、
あさまが高崎駅に定刻に到着して、ときが10分遅れで到着見込みとする。
10分後に後続のはくたかが高崎駅に到着するダイヤだと、
はくたかまで遅れちゃうね。


280:名無し野電車区
08/12/13 11:34:19 D0b8xFViO
>>279
意味不明

281:名無し野電車区
08/12/13 11:37:04 yE/yF+bd0
はくたかが高崎駅に着けない

282:名無し野電車区
08/12/13 11:47:47 3LnCyoTa0
>>268
>金沢開業時でも福井開業時でも、和倉温泉行きのサンダーバード やしらさぎは残ると思うけど。
金沢開業時点であれば、津幡以東が3セク化するにとどまると思われるので、その通り。
しかし、福井開業時点では福井以北の北陸本線の3セク化、
JR七尾線がのと鉄道七尾線に編入させ(移管され)てしまい、
JRが福井以北の特急を存続させることは極めて困難。
3セク同士の相互連絡運輸で3セク側が、福井始発能登方面行きの特急を走らせることはありえそう。

283:名無し野電車区
08/12/13 11:56:56 7wOOqFbS0
>>282
×金沢開業時点であれば、津幡以東が3セク化する
○金沢開業時点であれば、金沢以東が3セク化する

いまでも勘違いしている人、多いね。

福井開業しても、七尾線はJR経営のままだと思うけどねえ(移管の理由がない)。
現にJR東日本は飛び地の路線を維持しているし、赤字を理由にするなら、
中国地方のローカル線を差し置いて七尾線を切るのは、理解を得にくいんじゃない?

284:282
08/12/13 12:00:48 7wOOqFbS0
>>283
>現にJR東日本は飛び地の路線を維持しているし

ごめん、上記は勘違いだった。青森開業で大湊線がはじめてそうなるのか。

285:283
08/12/13 12:02:29 7wOOqFbS0
↑たびたびすまん。284は283(≠282)です。
282さん、ごめん。


286:名無し野電車区
08/12/13 12:08:53 2QLKhwfNi
福井から先は、いつ延伸されるのだろうか?

287:名無し野電車区
08/12/13 12:12:45 VUINfgeS0
釣られるけど

>>279
>>281
高崎駅付近の配線知ってる?
北陸・長野上りは13番、14番、上り本線使用可能だが。

>>223
>>226と同じ人か・・・。

288:名無し野電車区
08/12/13 13:06:42 3LnCyoTa0
>>283
北陸新幹線長野開業時点で軽井沢~長野分離が決まっていたのに、
最終的には篠ノ井~長野は分離させず残っているではないか。
その区間には「特急」が走っていることと、そして長野市内で収益が分離区間の中でも
もっとも収益率の高い区間であることが決め手になったはず。
だから最終的には津幡以東の分離になる可能性は否定できない。
星稜(や桜丘)に電車で遠距離通学する生徒の通学定期収入を
手放すとは考えにくい。

289:名無し野電車区
08/12/13 14:02:54 7wOOqFbS0
>>288

現状認識は以下の通り。
これに対して、JRが金沢ー津幡間を引き続き経営すると表明したことはない。

>平成17年4月 並行在来線の西日本旅客鉄道株式会社からの経営分離についての同意
>北陸新幹線(富山・金沢間)の並行在来線である北陸本線(富山・金沢間)については、当該
>新幹線の開業時にJR西日本が経営分離を行うことについて同意する。

URLリンク(www.pref.ishikawa.jp)

JRが翻意する気ならもっとはやく(少なくとも石川県が三セクの試算を始めるまえ)に、
分離区間についての発言があっていい。なので、いまから津幡ー金沢がJRにひっくり返る
可能性は薄いんじゃないか?

290:名無し野電車区
08/12/13 14:09:22 3LnCyoTa0
>>289

>JRが翻意する気ならもっとはやく(少なくとも石川県が三セクの試算を始めるまえ)に、
>分離区間についての発言があっていい。
篠ノ井~長野の分離or存続経営問題でいまなおくすぶっている位だから、
安易に存続経営するとは言い出さないはず。
ぎりぎりのところで言い出すのなら、言い出すだろう。
同じ「北陸新幹線」という土俵で二の舞は避けたいという感も否めない。

291:名無し野電車区
08/12/13 14:20:57 fYzjaMJC0
>>287
後続が先着を追い越すわけか。
ときのためにはくたかに追い越されたあさま悲惨。

292:名無し野電車区
08/12/13 14:37:35 4XKK8B3TO
>>279
先行っちゃえばいいだけじゃん

293:名無し野電車区
08/12/13 14:53:32 9MUsfNRA0
金沢~津幡なんて分離しかありえんだろ?
酉としては、新幹線を一刻も早く開業させて北陸の在来線から完全撤退したいのでは?

294:名無し野電車区
08/12/13 15:02:34 vxCDwbaX0
津幡~和倉温泉ものと鉄道だろな
架線ひっぺがして気動車。

295:名無し野電車区
08/12/13 15:11:07 wqgQmVjNO
キハ58天国の頃の七尾線は地獄だった。
いま思えば極楽だったのかも知れんが

296:名無し野電車区
08/12/13 15:22:46 3LnCyoTa0
>>293
金沢延伸開業時点で最終的に分離となるのなら、星稜関係者からJR-Wに存続を求めてくるはず。
仮にもJR七尾線が飛び地で存続するなら、実質的に運賃が値上げとなり、能登地区、そして
未開業地区の加賀市・小松市・能美市・白山市の海沿いからの星稜通学者が減ってしまう恐れがあり、経営を圧迫するから。
まあ富山県からの通学者については織り込み済みだろうから、問題視しないだろう。

297:名無し野電車区
08/12/13 15:39:53 uLa0guQU0
飯山市民は速達のはくたかで東京に行き、
上田市民は各駅のあさまで東京に行くわけか。
大迷惑だな。

298:名無し野電車区
08/12/13 16:21:15 vLjFjUi/0
>>297
飯山は多分2本に1本以下しか止まらんし、現状の速達あさまと軽井沢以西各停あさまの
時間差を考えると、上田と飯山の所要時間は似たようなものにしかならない。

ま、気にするほどでもなかろう。

299:名無し野電車区
08/12/13 16:28:23 3LnCyoTa0
>>297
>飯山市民は速達のはくたかで東京に行き、
>上田市民は各駅のあさまで東京に行くわけか。
最速達に関しては飯山・上田・佐久平・軽井沢・安中榛名は確実に通過だろうけど、
準速達に関しては上田停車が5/8、飯山停車が5/16くらいでは?

300:名無し野電車区
08/12/13 17:28:42 DRk+j/q90
金沢開業時は富山乗り入れの可能性はあるが、
福井開業時は富山・金沢・和倉温泉乗り入れはまずやらないというかやりたくない。
福井県が福井開業を求めている以上、サンダーバードは新幹線開業後も富山まで乗り入れします。
なんて口が裂けても言うわけが無い。それを言ったら福井・敦賀開業時も乗り入れを強いられるから。
中途半端な妥協はJR西にとっては死を意味するからな。
ただし福井開業をやってしまえば、富山・石川は東京との結びつきが強くなる。
数年前「北陸新幹線は延ばせば延ばすほど効果がある。」と表明したときは、
まさか敦賀以西を延々野ざらしにするとは思ってもいなかっただろうから、頭を抱えているだろうな。


301:名無し野電車区
08/12/13 20:08:15 vvdxzr8NO
>>300
延ばせば延ばすだけ関西への流れが無くなりますな。

302:名無し野電車区
08/12/13 21:05:46 pOcvSqwP0
●東京-26分-大宮-60分-長野-24分-上越-40分-富山-20分-金沢●
●所要時間2時間50分●

303:名無し野電車区
08/12/14 01:49:47 yi2ImVbF0
>>301
そうだね。
もしサンダーバードが福井止まりになったら、金沢からは関西ではなく
関東の方に乗客の流れが移動する。
富山は元々関東への流れが多いかもしれないけど。

304:名無し野電車区
08/12/14 01:51:42 yi2ImVbF0
>>302
東京-金沢の所要時間が2時間50分では、小松周辺と福井は
飛行機利用のままだね。

305:名無し野電車区
08/12/14 07:53:25 wUAmNdyM0
>>304
べつに無理して新幹線を使わなくていいよ。
上越・長野新幹線みたいに生活路線じゃないし。
北陸は関東甲信越静のブロックじゃなくて、
名古屋・大阪ブロックだからね。


306:名無し野電車区
08/12/14 08:56:36 xC878mR/0
>>303
今でも金沢は関東に流れる人の方が多い、北陸で関西に流れる割合が多いのは福井だけ

307:名無し野電車区
08/12/14 09:17:27 wUAmNdyM0
金沢人は金持ちなのか見栄っ張りなのか。
東京-金沢の交通費は京都-金沢の倍以上もするというのに。

308:名無し野電車区
08/12/14 09:20:27 lCExgbzj0
良く分からんけど、
何で東京と京都を交通費で比べるんだ?

309:名無し野電車区
08/12/14 09:23:05 z1hHrI4OO
脇野田の駅名どうするかで結構揉めてるみたいだな
脇野田でいいじゃねぇかと思うんだが

310:名無し野電車区
08/12/14 09:31:50 FvW5R0yD0
 金高富黒糸新飯長上佐軽安高本熊大上東
 沢岡山部魚井山野田久井榛崎早谷宮野京
 ●○●━○━○━━━━●○●(速達)
 ●●●○○●○●○━○━●━●○●(毎時1本 サンダバ・しらさぎ接続)
 _______●●●●○●○○●○●(毎時1本 長野止)
 ●●●○○●○●━○━○━●__(臨時 大宮始発)

311:名無し野電車区
08/12/14 13:45:04 Y3dz6LJq0
金沢・福井の人間は政府与党・独立新幹線運営機構に寄付金送って開業させてもらえ
おまいら、蓄えあるケンミン達なんだろ?

312:名無し野電車区
08/12/14 13:47:24 V2yDXVC70
>>306
でも観光で関西から金沢に行く人は多い
加賀南部だと関西ナンバーを見ることも多い

313:名無し野電車区
08/12/14 13:52:21 V2yDXVC70
特急で気軽に行けて近いから多いんだよ
東京は首都機能があるから別格で比較のしようがない
石川も西日本民族であり関西とのつながりは必要

314:名無し野電車区
08/12/14 15:45:31 aEvahV9V0
並行在来線(と枝線)はぜんぶ3セクになるだろうけど(枝線の一部はバス転換もあるかな?)
やっぱり県別になるのか九州(肥薩おれんじ)みたいに一体運営してくれるのか

315:名無し野電車区
08/12/14 16:06:24 ik1Vgh4y0
特急で気軽に行けなくなってしまって、
片や東京は新幹線で気軽に行けるようになればどうするか?
加賀南部で関西ナンバーを見ると言うが、
そういう連中は特急で気軽に行ける今ですら車で行くのに、
乗換を強要されて「よしこれからは新幹線にしよう」と行動に移すのは、
何人いるのだろうか?

316:名無し野電車区
08/12/14 16:08:34 gPKBGwzAO
>>314
県別になる予定。

317:名無し野電車区
08/12/14 16:33:09 bLi5swgK0
東京に気軽に行けるようになると言っても、
運賃は片道1万円以上はするし、高崎のように新幹線通勤できるわけでもない
ストローされるのがオチでは?
関西からなら片道数千円で行けるので日帰りでも泊まりでも思い立ったらすぐ
観光もできるでしょう

318:名無し野電車区
08/12/14 16:45:51 lCExgbzj0
観光地(or買い物地)として東京と大阪を比べるのはそもそも間違い、
桁が違いますがな

319:名無し野電車区
08/12/14 17:05:06 v3Yvcrz/0
田舎に住んでいたときは東京も大阪も大都会と思ってたけど
東京にしばらく住んでで大阪に行くとショボいと感じるんだよなあ
まさしく何もかもが桁が違うとw

320:名無し野電車区
08/12/14 17:17:06 KFYSCfX00
>>317
>関西からなら片道数千円で行けるので日帰りでも泊まりでも思い立ったらすぐ
>観光もできるでしょう
観光客の数は増えてもホテル・旅館の類は長野市同様やばくなるかもね。
「便・列車が無いから帰れない」に代わる新たな”泊まる理由”を作らないとな。

321:名無し野電車区
08/12/14 17:18:01 bLi5swgK0
天皇は京都を出て行ってしまいました
しかしまた戻ってくると言ったとも言われていますし
関西も力をつけなければなりません

322:名無し野電車区
08/12/14 18:03:45 ls+IWFuA0
>>317
首都圏(3000万都市圏)をなめないほうがいい

323:名無し野電車区
08/12/14 18:40:05 z1hHrI4OO
ニュー速+じゃあるまいし、不毛な地域対立を煽るのはヤメレ

324:名無し野電車区
08/12/14 19:02:08 INgXZELcO
北陸新幹線の福井開業後は金沢支社廃止かな?

325:名無し野電車区
08/12/14 19:27:59 QvBx/747I
長野新幹線は、福井新幹線に変更されるのか?

326:名無し野電車区
08/12/14 20:08:16 1IBPLsN10
金沢支店に降格でしょう。在来線はないし、新幹線だけだからね

327:名無し野電車区
08/12/14 20:20:24 gPKBGwzAO
>>326
福岡のJR西日本みたいなイメージか。
在来線がJR九州で山陽新幹線はJR西日本、ライバル同士…小倉~博多間は激アツだね。
もしも北陸新幹線がJR東日本だったら、金沢~富山間がこんなだったのかな。
サンダーバードと新幹線で競争。
反対に新潟地区がJR西日本だったら、長岡~新潟間で新幹線と競争か。

328:名無し野電車区
08/12/14 21:31:19 EgRQYvQcO
小倉~博多はJR西日本の新幹線、JR九州の特急、西鉄高速バスの三つ巴の激戦区だからな

329:名無し野電車区
08/12/14 22:28:53 HA5+z8NS0
今でも旅行会社のパックで
小松ー羽田往復チケットと東京のホテル2泊朝食付(土日前日宿泊)きで30000円とかあるから
俺的にはべつに新幹線なくても十分なんだけどな
これあまり知られてないから教えたくなかったけど(笑)

330:名無し野電車区
08/12/14 23:03:38 XFZpd4os0
>319

New Yorkや香港に行くと空港を見るだけで「本物の国際都市」「大都市」と感じる。
それに引き換え、成田空港や台北空港なんて、外国人の数も種類も少なく、国際的には「田舎の空港」。

331:名無し野電車区
08/12/15 00:12:15 jEXadpmX0
>>309
新高田でどう?

>>310
新黒部は、黒部市と魚津市と滑川市等を合計した人口は多いのでは。

332:名無し野電車区
08/12/15 00:41:29 sMMkfrmY0
>>329
誰でも知ってるやん

333:名無し野電車区
08/12/15 00:49:28 K91pTKgf0
平日ならあるけど土日の前日に出発でその値段はまだ一般的には知られてないだろ
ちなみに1泊だけだとさらに安い

334:名無し野電車区
08/12/15 01:09:04 jEXadpmX0
>>330
京都の観光地に行ったら外国人を多く見るぞ。

335:名無し野電車区
08/12/15 07:12:45 FUOJvkdq0
>>329
ちなみに新潟、長野、仙台発の東京1泊(朝食なし)も、
20000円以下で売ってるが、2泊の安いのはない。
これはJR東日本のHPで確認できる。

336:名無し野電車区
08/12/15 19:58:47 +QnSSJEQ0
あのパック旅行、飛行機使う奴だと予約締め切り早いから使いにくいよね

337:名無し野電車区
08/12/15 22:36:40 yU/OZ/Qn0
飛行機で安いことに意味があるんだって

338:名無し野電車区
08/12/16 00:47:17 x/Wr/3IF0
>>336
10日以上前の予約が必要だっけ?

339:名無し野電車区
08/12/16 03:40:55 2c/kjHSs0
ホテル指定だけどな。

340:名無し野電車区
08/12/16 14:02:26 jvHa7xIp0
オリオンツアーとかだろ
あれ使いにくい
便指定、ホテル指定だけ激安なだけじゃん

341:名無し野電車区
08/12/17 15:39:40 0gGHVhoS0
新高岡駅って城端線にも駅が出来るの?

342:名無し野電車区
08/12/17 16:26:09 I5iNPLm8O
北國朝刊に福井までの認可が決定みたいな記事がドカンと載ってるが、
こんな政局が引っ掻き回されてる時に決められるものなのかねぇ。

>>341
とりあえず城端線にも駅はできる。だが主に
金沢を差し置いて能登への観光バスの拠点にしたいと企んでる。
城端線は、燕三条みたいに接続してんのかしてないのか
よく分からん状態になるのではないかと想像してる。

343:名無し野電車区
08/12/17 16:42:11 GsCVuIDhi
福井まで伸ばすとなると、速達は金沢通過になるの?

344:名無し野電車区
08/12/17 16:45:16 tXoKKQD10
福井から東京で
北陸新幹線>米原回りにするためには
金沢通過はともかく、相当な速達型にしないといけない

345:名無し野電車区
08/12/17 16:46:27 xzyuGfMV0
福井は米原回りがずっと主流だろう。
目的地が大宮とかなら微妙になるが

346:名無し野電車区
08/12/17 16:49:44 3jZ2IH0d0
>>342
> こんな政局が引っ掻き回されてる時に決められるものなのかねぇ。
共産党以外はみな政治新幹線推進なので問題なし。

ただ、認可には財源問題の解決という条件付なので決定とは言い難いね。
長崎ルートのように何年も凍結のままになりそうだね。

347:名無し野電車区
08/12/17 17:16:38 p7ONYFjCO
>>343
さすがに金沢は通過させられんな。

348:名無し野電車区
08/12/17 17:27:19 ltvk/vxc0
金沢は東北新幹線の仙台みたいなもんだから、通過はないと思う。
富山通過はもしかしたら有るかもしれないけど。

349:名無し野電車区
08/12/17 17:27:23 3jZ2IH0d0
>>347
どころか、森喜朗の意向により福井逝きは小松も全停となることは間違いなし


350:名無し野電車区
08/12/17 17:39:46 tXoKKQD10
福芦加小金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
井原賀松沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●━●━━━━━━━━━●

   

351:名無し野電車区
08/12/17 19:36:12 i14aRF86O
>>346
政党は票が入ってナンボの商売だから、それは世論次第だろ。
票のためならなんでもやるさ。
新幹線より他にまわしてほしいって世論が高まれば終わり。
今の経済状態では誰も分からないよ。
人が餓死でもしたら新幹線どころじゃないし。

352:名無し野電車区
08/12/17 19:39:32 GkzDuh/b0
正直査定ではじかれるんじゃない?
こういう記事が出ても「高速料金最大1000円」と同じ運命をたどるような気がする。

353:名無し野電車区
08/12/17 19:44:42 0gGHVhoS0
飯山線の現在の飯山駅って、新幹線の開業に合わせて移転するの?

354:名無し野電車区
08/12/17 19:57:39 I5iNPLm8O
>>349
在来線ですら通過便があるのにか?
全便停車は小松よりも新高岡の方が現実味がありそうだ。

355:名無し野電車区
08/12/17 20:59:20 h5MjgdIG0
福井は対面乗り換えですか?

356:名無し野電車区
08/12/17 21:29:55 6JK8bSkA0
>>353
少しだけずれるのは確定みたいだよ。

357:名無し野電車区
08/12/17 21:46:13 4GzOe+fE0
>>346
共産党も3セク会社の支援策が充分なら新幹線OKの立場だが。

358:名無し野電車区
08/12/17 22:26:19 9VMZEYHr0
福芦加小金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
井原賀松沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●━━●━●━●━●━━●━●●● (のぞみクラス)
●●●●●●●●●●●●━━●━●●● はくたか(ひかりクラス)
___________●●●●●●●●●●● あさま(こだまクラス)


359:名無し野電車区
08/12/17 22:30:19 4w/XAMUL0
福芦加小金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
井原賀松沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●━━━━━━━━━━●

速達は、これでいいな

360:名無し野電車区
08/12/17 22:44:23 9acT7Jno0
福芦加小金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
井原賀松沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●━━━●━━●━━●━●━● Sはくたか
●●●●●●●●●●●●━━●━●●● はくたか
___________●●●●●●●●●●● あさま

361:名無し野電車区
08/12/17 22:48:43 4w/XAMUL0
これで福井は、白山車両基地の負担をしなくちゃいけないんだろう?

362:名無し野電車区
08/12/17 23:10:38 C5FIm3U30
結局終着駅効果は、金沢ではなく福井が享受することになるの?

363:名無し野電車区
08/12/17 23:32:34 i14aRF86O
>>361
将来中止するなら返還しないとまずいだろうが、凍結なら曖昧に出来るんだよな。

364:名無し野電車区
08/12/17 23:55:05 4w/XAMUL0
>>362
鉄ヲタは、なぜか終着駅まで行きたくなるから、
観光以外にも福井に行く人多くなると思うよ。

365:名無し野電車区
08/12/17 23:59:54 YtLftPgB0
URLリンク(mainichi.jp)

366:名無し野電車区
08/12/18 00:16:46 WG+oC0xz0
福芦加小金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
井原賀松沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
____●○●━○━○━━━━●○●(速達)
____●●●●●●●●○━○━●━●○●(毎時1本 サンダバ・しらさぎ接続)
___________●○━○━●━●○●(上と長野で連結)
___________●●●●●●○○●●●(毎時1本 長野止)
●●●●●○●━○━●━○━○━●●_(上野始発)


367:名無し野電車区
08/12/18 00:18:41 87r6gmNJ0
>>359
それなら1両で十分だなw

368:名無し野電車区
08/12/18 00:25:54 QkfoJJtJ0
福芦加小金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
井原賀松沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●━━●━●━━━━━━━●

まあ現実的な速達は、これだけど


369:名無し野電車区
08/12/18 00:28:05 WG+oC0xz0
福芦加小金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
井原賀松沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●━●●━●━━━━━━━● もり
____●●●●●●●●○━○━●━●○● わたぬき

冗談だけど

370:名無し野電車区
08/12/18 01:48:29 Y83iOoxC0
>>362
終着駅効果ってのは良い効果なんですか?
新幹線開業から10年
長野市は寂れてく一方なんですけど・・・

371:名無し野電車区
08/12/18 02:06:07 /97+QNLb0
>>359
福井って名物あるの?

372:名無し野電車区
08/12/18 06:36:58 VyydpQhX0
ソースカツ丼、おろしそば、羽二重餅、水ようかん?

373:名無し野電車区
08/12/18 07:08:07 Gu9rWY8oO
えち鉄と協力して、片道のみの東尋坊自殺ツアーをやるとか(不謹慎)

374:名無し野電車区
08/12/18 10:40:40 SAhdBKYZ0
>>371
打ち刃物、和紙、越前蟹

375:名無し野電車区
08/12/18 10:54:14 SB4/9jVx0
>>371
自殺名所の東尋坊
メルトダウンが怖い原子力発電所

376:名無し野電車区
08/12/18 12:24:55 qtCldCMP0
福芦加小金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
井原賀松沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●━━●━●━━━━━━━●

これ記録用に1本だけありそうだね。

377:名無し野電車区
08/12/18 13:55:02 D92yIkvs0
>>376
記録用とすれば1本だけありだけど、実用的にはもうちょっと停車駅増やすだろうな。
たとえばこんな感じで

福芦加小金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
井原賀松沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●●●●●━●━━━━━○━●━●

遠近分離で金沢以遠の時間短縮が目的、高岡は金沢止まり
がカバーするという前提。これなら1日4本くらいあってもいいかなと。

378:名無し野電車区
08/12/18 14:47:12 +CSAfMLj0
福芦加小金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
井原賀松沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●━━●━━●━━●━━●━━●
●━●━●━●━●━●━●━●
●━●━●━●━●━●━●━●━●━●━●

379:名無し野電車区
08/12/18 17:39:03 evh8NsTJ0
福芦加小金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
井原賀松沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●●━━●━━●━●━━●━━●━●
●━●━●━●━●━●━●━●━●━●
●●━●●●━●●━━●●●━●━●
●━●━●━●━●━●━●━●
●●●━●━●━●━●━●━●━●━●

快速はこれで

380:名無し野電車区
08/12/18 18:22:15 +CSAfMLj0
福芦加小金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
井原賀松沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●●●━●━●━●━●━●━●━━●
●━━●━●━●━●━●━●━━●
●●━●━●━●●━━●━●━━●
●━━●━●━●━●━●━●━━●
●━━●●●━●━●━●●●━━●

381:名無し野電車区
08/12/18 19:39:32 CUywh0Qg0
◆朝日新聞に載ってた全日空社長発言◆
「北陸新幹線が金沢まで延伸すれば富山・小松空港から撤退する」

382:名無し野電車区
08/12/18 19:52:14 ldV2thOz0
>>381
富山撤退は競争力の点から言って妥当な線。小松撤退は小松以南(特に福井県嶺北)から反発が来そうだから、減便で済むかと思っていたが…。

383:名無し野電車区
08/12/18 20:26:19 9IYAatFc0
小松ならスカイマークが神戸みたいに片道1万円ぐらいで飛ばせばいいだろう

384:名無し野電車区
08/12/18 20:49:55 /bS0TZVI0
>>382
その頃には、全日空の格安子会社あたりが稼動してんじゃ?

385:名無し野電車区
08/12/18 20:58:41 9IYAatFc0
記事あった
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

386:名無し野電車区
08/12/18 21:02:53 nGmrApBkO
>>381
まあ、羽田の枠が空いて願ったり叶ったりかも。

387:名無し野電車区
08/12/18 22:13:15 Gu9rWY8oO
小松は恐らく様子を見ながらの段階的撤退なんだろうけど、
選択肢が無くなるのはいただけないな、代わりに福井羽田便はどうだろうか

388:名無し野電車区
08/12/18 22:34:56 nGmrApBkO
>>387
空港職員もリストラだな。
富山地鉄(富山空港担当)や北鉄(小松空港担当)は痛手を負うか。

389:名無し野電車区
08/12/18 22:51:42 lQLIuf3F0
あるていど予想されてた事だし今更騒ぐ程のこともない

390:名無し野電車区
08/12/18 23:07:32 6RHAZZqB0
>>387
福井って日没までの運用じゃなかったっけ?

でも、新幹線一択ってのはいただけないよな~
割引きっぷが改悪されそうだし、小松は生かしてほしい

391:名無し野電車区
08/12/18 23:15:53 lQLIuf3F0
福井の場合は東海道新幹線経由と北陸新幹線経由の選択出来る様になるから
むしろ価格競争が発生するでしょう




392:名無し野電車区
08/12/18 23:22:44 QkfoJJtJ0
福井はどっち経由でも、同じ時間で東京行けるからいいよな
気分しだいで、選択できる

393:名無し野電車区
08/12/18 23:24:27 I7RNBDdL0
福井空港は小型機とヘリとグライダーしか飛んでないぞ
滑走路もたかだか4000フィートちょいだしな

394:名無し野電車区
08/12/19 00:07:09 tUJndT/40
新幹線福井延伸は福井空港整備中止と引き換えという側面もあるからな

395:名無し野電車区
08/12/19 01:52:35 6FZcX5TS0
>>381
小松~羽田便は乗り継ぎ用に残してほしい。

>>387
福井空港でジェット機は飛べないのでは。

396:名無し野電車区
08/12/19 21:45:49 5vHQePmz0
小松-成田を3便化して欲しい。
乗り継ぎように小松-羽田も5便くらい小型機で残してくれればOK。

397:名無し野電車区
08/12/20 01:35:03 kd8tI4qxO
>>396
乗り継ぎ用なんか無理。

398:名無し野電車区
08/12/20 01:44:16 Iqa61JLO0
>>396
新聞で確か、JALが「新幹線と飛行機と共存したい」「小型機で残す」
と言ったと書いてあった。

>>397
羽田~山形が1便残っているのは、乗り継ぎ用では?

399:名無し野電車区
08/12/20 01:46:51 Iqa61JLO0
>>396
羽田が拡張されたら国際便が増えるので、小松~成田は
1便のままでは。

400:名無し野電車区
08/12/20 02:23:07 0cuOYeKT0
富山の国内線1路線になるな。国際線は3路線w
でも新幹線開通したら長野市の人は富山空港利用するんじゃないの?
成田、羽田より富山選ぶでしょ?ソウルなら

401:名無し野電車区
08/12/20 07:32:43 YnWlrGnxO
空港・新幹線・高速道路の整備で
福井新時代だ!

402:名無し野電車区
08/12/20 08:27:49 g0FPmsoJ0
福井空港はジェット化されていないうえに夜間の離着陸もできない

403:名無し野電車区
08/12/20 08:52:17 Dy89OxTfi
ほとんどの空港が赤字だから、
空港を諦め、新幹線を選んだ福井の判断は、
正しいと思うよ。

404:名無し野電車区
08/12/20 09:18:06 kd8tI4qxO
>>403
正しいよね。
茨城は新幹線無いから空港はありだけど、静岡神戸なんかイラネ。

405:名無し野電車区
08/12/20 09:27:09 OwEe7VOm0
北陸新幹線、金沢開業
 ↓
羽田~小松便 廃止
 ↓
貴重な羽田枠が空くので、
成田発着の国際便を羽田へ移管
 ↓
成田発着枠が空くので
成田~小松便を増便

これくらいの絵を描く人が現れて欲しい。

406:名無し野電車区
08/12/20 09:53:12 vauHCCne0
成田便増やしてどうするんだよw

407:名無し野電車区
08/12/20 10:27:33 VPn9j86oO
>>400
富山国際空港(笑)

国内(札幌)
国際(ソウル、上海、ウラジオ、大連)

408:名無し野電車区
08/12/20 11:01:33 DUx33xV50
なんで金沢で切ったのかな。小松まで開業させれば富山空港もアボンできるのに

409:名無し野電車区
08/12/20 11:15:31 1ZM1ZgDO0
>>407
空港に関して言えば、富山は小松に比べ、県庁所在地の市街までの距離という面でアドバンテージがある。
駅も高速のICも空港もバランスのいいロケーションにある。

小松は高速のICこそ空港から比較的近場にあるが、金沢であれば、金沢西ICまで行かないといけないし、
福井であれば少なくとも福井北ICまで行かねばならない。またJR北陸本線であれば、空港から小松駅まではICほどではないが、比較的近場。
だが、これも金沢駅or福井駅へ向かう必要がある(急ぐなら特急を利用)。
小松は福井空港の役割を代替している側面も持ち合わせているので、羽田便全便廃止にはできない。

アドバンテージがあるはずの富山は空港から駅も高速のICも近場にあるが故に、新幹線では競争力の面で劣る。
もっとも、新高岡・富山・新黒部・糸魚川通過の超速達タイプの「はくたか」ができれば、その救済として1~2便くらい小型機でという線もあるだろうが。

410:名無し野電車区
08/12/20 11:30:44 VPn9j86oO
小松空港

国内線(羽田?、成田、札幌、仙台?、福岡、那覇)
国際線(ソウル、上海、台北)
国際貨物線(カーゴルクス)
空中戦(自衛隊)

411:名無し野電車区
08/12/20 12:24:11 VPn9j86oO
小松空港

国内線(成田、札幌、福岡、那覇)
いずれ廃止?(羽田、仙台、静岡)
国際線(ソウル、上海、台北)
国際貨物線(カーゴルクス)
空中戦(自衛隊)


富山国際空港(笑)

国内線(札幌)
国際(ソウル、上海、ウラジオ、大連)

412:名無し野電車区
08/12/20 12:35:54 uJO/AHPN0
羽田-小松線の需要は大幅に減るがなくなることはない。
ただその小さいパイをダブルトラックで2分したら各社の便数がますます少なくなる。
どちらかが身を引くのが良いと考えるのは当然で、残ったJALが東京線を飛ばすことになる。
JALグループは国際線のグランドハンドリングも担っているから、小松の事業所はなくならない。
問題はローカル線だが、札幌はB6が投入されているし、福岡線は複数便、どちらも比較的需要は大きいからJALが継承するかもしれないが、
仙台ははなから需要も小さく、多少時間はかかるが大宮乗換えで直接新幹線でいけるようになることも考えるとたぶん廃止だな。

富山は。。。
札幌線はADOになったりして。

413:名無し野電車区
08/12/20 12:54:28 Z0fB90NmO
とりあえず、邪魔な民間機が減るのは有り難い話だな。 >小松基地

代わりに百里が妙なことになっているが・・

414:名無し野電車区
08/12/20 13:05:14 h5Z/XFoh0
>>413
百里基地は滑走路が増えるので痛し痒しと云った所でしょう。

415:名無し野電車区
08/12/20 13:16:13 KaCZC+rh0
小松空港への影響は駐車場が無料にできるか否かで大きく左右されると思う。

416:名無し野電車区
08/12/20 13:24:42 uJO/AHPN0
>>413
百里はコンクリート滑走路だからオーバーレイで補修できないからもう1本造っただけ。
だから開港後に現滑走路は閉鎖されて補修に入る。

つまり小松でやっていたのと同じことだよ。
小松は100mも離せなかったけど百里は滑走路の間隔を取ることができたからいっそそこに民間エプロンも造ってしまおうというはなし。
正面装備にお金を取られて金がない防衛庁の代わりに、特会で金がある航空局が滑走路の補修に協力したようなもん。

417:名無し野電車区
08/12/20 13:27:04 VPn9j86oO
新幹線来ても金沢止まりなら
福井市~能美市で7便くらい残るか

福井まできたら
加賀、小松、能美の20万人で小型で3便は残るかな

418:名無し野電車区
08/12/20 13:47:51 uJO/AHPN0
>>417
新幹線ができたら加賀温泉駅や小松駅から東京行きの直通列車に乗れるようになるから、福井まで延伸すると存続は難しいんではないか?

419:名無し野電車区
08/12/20 14:32:04 1ZM1ZgDO0
>>418
でしょうね。

420:名無し野電車区
08/12/20 14:40:56 1ZM1ZgDO0
リニアの技術自体は否定しないが、今起きている未曾有の不況が終わっても、2025年までの間に再び前触れもなく突然訪れる可能性は
十分にある。そんな中で巨額の資金を融資する金融機関がどこにあるのか?ルートもさることながら、これは大問題だ。
出資先が無ければ一旦白紙で、北陸新幹線が米原ルートになり、米原駅が今の東京駅のように新幹線同士で中間改札経由の乗り換えを前提とした構造になり、
北陸新幹線と「ひかり」が互いに接続するダイヤによって、運行されることで代用される気もしないではない。

421:名無し野電車区
08/12/20 14:43:24 L66RrK+K0
朝日・経済欄では、
「富山・小松便は成り立たない」
と書いてあるので、全日空は全面撤退でしょう。

422:名無し野電車区
08/12/20 14:55:51 uJO/AHPN0
>>421
おまえ今までのレスをまともに読んでるのかw
ANAの撤退は既定路線だよ。
問題はJALがいつまでがんばれるかどうか。

423:名無し野電車区
08/12/20 15:05:56 L66RrK+K0
《「とき」「たにがわ」「あさま」の短縮時分》
とき 東京~新潟 1分~5分 (54本中36本)
たにがわ 東京~越後湯沢 2分~5分 (30本中29本)
たにがわ 東京~高崎 1分~3 分 (9本中9本)
あさま 東京~長野 1分~ 6分 (56本中31本)


424:名無し野電車区
08/12/20 15:40:19 kd8tI4qxO
>>412
仙台便は残るだろ。
新幹線だと時間的にも割高になるし。
新潟仙台なんか高速バスが好調。

425:名無し野電車区
08/12/20 15:46:43 uJO/AHPN0
>>424
JALにその体力があるかが問題。
まあ確かにエンブラエルとかMRJとかが普及してくるから今よりはローカル線を取り巻く環境は良くなるかな。

426:名無し野電車区
08/12/20 15:50:50 NsyJkOsMO
どうもここは北陸側の事情ばかり考えてるみたいだけど、
あっち側の事情はどうなんだろうな。
例えば京急の沿線対北陸の場合とかさ、
そりゃ東京以北なら北陸新幹線が圧倒的に便利になるよ?
それも踏まえて考えないと。

427:名無し野電車区
08/12/20 16:11:26 TfWJRrcZ0
>>426
蒲田あたりに住んでたら飛行機が圧倒的に便利だしな。
加賀温泉やコマツに用事ある人は新幹線より便利。

けど飛行機ってのは予約が必要な上に本数の問題がある。
北陸新幹線なら1時間に2本で30分ごとにあるだろうけど、
羽田便は小型化して残っても7往復が最高だろう。1時間に1本もないし。

少々時間がかかろうが
新幹線25本>>>飛行機7本(予約必要)
ってなるわけで。

428:名無し野電車区
08/12/20 16:18:52 uJO/AHPN0
>>426
いくら羽田空港に近くに住んでても盛岡には飛行機では行けない。
だって飛んでないんだから。

大田区-小松市という飛行機に乗りたいニーズは確実に存在するが、だからといって路線が存続できるかどうかは別問題。
仮に存続しても2便くらいになって能登みたいに半端な時間にしか便がなければ乗りたくても乗れないから、いつかはなくなってしまうかもしれない。

429:名無し野電車区
08/12/20 16:46:28 H1qsR8nW0
かたや、北陸住民として見れば、普段の足は車だから、
マッチングがいいのは飛行機だ。
駅という場所は、車にとってはそんなに便利な場所ではなく、
逆に空港はとても車に便利に出来ている。

羽田小松便は、そんなに激変しないと予想する。

430:名無し野電車区
08/12/20 16:49:15 MIqtd33o0
金沢開業で相当客が減って福井開業で廃止だろうな。

431:名無し野電車区
08/12/20 17:07:19 vauHCCne0
うん、
羽田便は山形空港や仙台空港と同じ運命、
関西便があるから何とか生き残っているが・・・

432:名無し野電車区
08/12/20 17:10:48 TfWJRrcZ0
三大都市圏すべてに飛ばせない空港ってあとは静岡空港くらいか?
小松は自衛隊専用にして、富山に札幌、福岡、那覇、国際線集めりゃどうよ?
金沢からも直行バス出して。
福井人は中部か関空行けばいいっしょ。

433:名無し野電車区
08/12/20 17:11:57 b7Xieru70
小松空港を日本海側最大の空港に作り変え、日本海北陸金沢国際空港と名付ける。
①現滑走路のかさ上げ工事と共に滑走路長を3,500mに延長する。
②現滑走路と平行に海側に2,000m離れた位置に新滑走路を建設する。長さは4,000m。
③現滑走路は自衛隊と民間の国内線用。新滑走路は民間専用として24時間対応とし夜間訓練のみ自衛隊も使用可能とする。
④滑走路の間を走ることになる北陸自動車道は滑走路と平行するよう作り変え、堀割形式とする。そしてここに国際空港インターを建設し、新ターミナルビルと直結させる。新ターミナルビルは4F建て。関西空港のような規模が北陸の玄関にふさわしい。
⑤小松駅より新交通システムによるエアポートラインを建設。
⑥粟津方面に向けて(南北方向)に横風用滑走路を建設。誘導路に面して航空産業を誘致。
⑦ターミナルには国際線・国内線合せて45機分のブリッジを整備。
⑧免税店は日本最大。かつ24時間営業。

434:名無し野電車区
08/12/20 17:15:24 TfWJRrcZ0
富山空港・・・・約100万人

札幌 1日3往復 20万人
福岡 1日4往復 25万人
那覇 1日2往復 15万人
成田 1日1往復  5万人

ソウル   1日1往復 10万人
上海    1日1往復 10万人
大連    1日1往復  7万人
台北    週5便    5万人
ウラジオ  週4便    3万人

集約させればなんとかなるんじゃね?

435:名無し野電車区
08/12/20 17:54:19 VPOu2IZd0
>>704
北海道新幹線が開業して、コヒの懐にも余裕が出来てくると、いままで放置プレーだったいろんなものに少しずつ金が回るようになる。
長野電鉄が、小田急からHiSEを2編成貰って、それが結構大好評で結構な人気で乗車率もいい。
見る間に、30キロレールとか40キロレールをPC枕木あるいはラダー枕木つきの50キロレールに交換をする余裕も出てきた。

436:名無し野電車区
08/12/20 17:55:33 VPOu2IZd0
誤尾砂漠。

437:名無し野電車区
08/12/20 19:02:21 gL7x1m8J0
小松を北陸最大拠点にしようぜ。

438:名無し野電車区
08/12/20 19:04:24 PEWvF6aB0
【福井・金沢・富山】北陸新幹線・長野新幹線 Part41【お国自慢】



439:名無し野電車区
08/12/20 20:43:40 Dn8eziYyO
新幹線が延伸したら、
車内広告には間違っても絶対に
小布施堂は出すなよ!

440:名無し野電車区
08/12/20 22:08:45 Usok9SJb0
>>704
新しく新幹線作れば、赤字ならなおのことだが、
維持費ってものがかかるんですよ。
道路族で地方財政を悩ましているのは道路の維持費で
将来莫大な財政難が予想されてるってこと。
作ればなんでもいいってわけじゃない。
黒字ならまだいいんだけど、維持費が出るほどの黒字が果たして出るでしょうか?

441:名無し野電車区
08/12/20 23:10:26 kd8tI4qxO
>>433
新潟空港を忘れずに

442:名無し野電車区
08/12/20 23:43:53 Jcdq4H7H0
>>440
とりあえず過去スレ一年分見ろ
それでもわからなければ一生理解できないだろう

443:名無し野電車区
08/12/20 23:59:51 LRrD0D3K0
>442

新幹線建設派の発表する「今後建設する新幹線は全て黒字」を信じてる君のほうこそ、脳みそを疑われる。
「新幹線建設派は土建屋に学び、賢者は歴史に学ぶ。」という諺もあるんだけどね。


444:名無し野電車区
08/12/21 00:23:54 Q1gkF0vR0
黒字か赤字かと言えば、黒字になるに決まってる。
原資は国費などで、償還する必要のない類の資金なので。
減価償却とは関係のない、線路貸付料を収入が上回りさえすれば、黒字。
まあ、およそ、一般企業の言う黒字赤字とは大きく違い、スポイルされている事業だな。
マッチポンプというか、なんというか。
その分、全国民が負担しているわけで、
そういう意味では当該新幹線事業と関係のない地方の人間は損をしている。

445:名無し野電車区
08/12/21 00:26:16 Q1gkF0vR0
さらに、地方交付税で地方負担分が賄われるから、地方にとっては「おいしい」とか
信じてる馬鹿者もいるが、
そういう奴らは地方自治について思慮が足りない。

地方交付税は、本来、使途を限定されない貴重な財源なのに、
それを新幹線建設のために限定されてしまうため、
国に手足を縛られる状態が、さらにひどくなってしまう。
地方の自立など、遠くなってしまうね。
要するに、東京の官僚のために推進するプロジェクトなわけだ。

地方にとっては、非常に危険な事業だ。
新幹線を引っ張ってくるだけで陶酔に陥るのは、まるでオナニーそのもの。

こんな馬鹿なプロジェクトは、金輪際、凍結すべきだな。

446:名無し野電車区
08/12/21 00:51:43 o631/V/D0
>>440
維持費もJR持ちですが何か。


>>443
というわけで、最悪赤字になっても国と自治体に影響はありません。

447:名無し野電車区
08/12/21 00:51:48 k4+pUsGH0
福井開業後は金沢支社廃止ですか?

448:名無し野電車区
08/12/21 01:04:38 axe5xrb70
富山空港はグライダーの滑空場みたいな河川敷空港で
用地の関係でILSがフル装備できないからこれからは厳しいだろうなぁ


449:名無し野電車区
08/12/21 01:10:10 +Lze+aebO
小松の維持は無理かな。
新潟空港は名古屋大阪便やウラジオ便が有るから何とか生き残れるけど。

450:名無し野電車区
08/12/21 01:14:30 axe5xrb70
>>449
小松は貨物需要を取り込めるし自衛隊も居るから維持は余裕ですよ

451:名無し野電車区
08/12/21 01:47:36 EKRtKlMp0
>>400
長野の人は大連便も富山を選びそう。

>>403
空港を小松に統合した福井の判断は正しかったと思う。

>>404
伊丹が存続するのなら、神戸は不要だったかな。

小松~ソウル便は、乗り継ぎに不便な時間だけど、
富山~ソウル便はどうなの?

452:名無し野電車区
08/12/21 01:56:15 bOib6mKt0
>>449
小松は空自の基地を間借りしてるだけだから
民間便が消えてもどうと云う事は無い
三沢が良い例だ

453:名無し野電車区
08/12/21 01:57:45 EKRtKlMp0
>>410-411
小松~羽田は乗り継ぎ用で、仙台と静岡はMRJで残るのでは。
バンコク便はどうなる?

>>413
百里は成田利用でいけないの?

>>431
羽田~山形は乗り継ぎ用に?1便残っているのだが。

454:名無し野電車区
08/12/21 03:12:12 kwa0rtlG0
あさま544号が高崎停車に・・・
高崎通過の新幹線はどんどん減っていくな。
そのうち記録用以外全停車になったりして・・・

455:名無し野電車区
08/12/21 03:36:54 gzqq4oRM0

>>429
どんだけ世間知らずなんだよ。
鉄道が2時間半でつくんなら飛行機の利用は激減するのが常識。
県が小松空港で行ったアンケート調査でも開業後も飛行機を利用すると答えたのは2,3割しかいなかった。
しかも現在の利用者の13%が福井県民だからな。
小松加賀市民などもいるし、基点や目的地が金沢なのに飛行機を利用すると答えた人間は限りなく0に近いんじゃないか?

>>454
はやこまは宇都宮に停まってますか?

というか現在あさまの多くが高崎を通過するのはたった630人しか乗れないE2では高崎熊谷需要をまかなえないで異常に混雑するから。
上越新幹線の運転本数を維持するという側面をある。
北陸新幹線の運転本数が増えて長野駅の需要がはくたかに移ればあさまは高崎停車が普通になるだろう。
当然はくたかは高崎は通過。

456:名無し野電車区
08/12/21 08:44:04 4qeRobbBO
小松空港残す代わりに能登空港つぶしてしまえ

航空第二は小松に移転、能登の跡地は森へ還る

457:名無し野電車区
08/12/21 08:54:05 1RuJpkjT0
14年度末開通予定の北陸新幹線の沿線6市で意見交換する
「北陸新幹線沿線都市観光サミット」がこのほど、金沢市であった。
高崎、長野、上越、富山、高岡、金沢の6市長が開通後の経済効果や
課題について語った。
各市長とも、集客や魅力づくりに向け、工夫が必要との認識で一致した。
既に新幹線が開通している群馬県高崎市の松浦幸雄市長は
「高崎は太平洋と日本海の中間の拠点になる。集客都市を目指したい」
と意欲を見せた。
一方、長野市の鷲沢正一市長は「長野新幹線の開通で企業の支店が撤退し、
オフィスビルの需要が落ちた。魅力あるまちづくりが重要だ」と語った。
6市は今後、担当者で観光振興について協議し、来年度の同サミットを
富山県高岡市で開催する。


458:名無し野電車区
08/12/21 09:45:11 CvHYogVR0
>>455
北陸新幹線が金沢延伸開業するなら、北越や(現在の在来特急の)はくたかは快速列車に格下げになりそうだ。
北越は脇野田-長岡に区間縮小も考えられる。
そうすれば、金沢から新潟へ直接行くことはできない。しかし、高崎停車を基本にすれば、
新幹線乗換での新潟到達時間に比べ、脇野田で在来線に・長岡で新幹線にと2度乗換を余儀なくされるルートのほう時間がかかるはず。
在来特急でなくて在来快速ゆえ、長岡から新潟へは、在来線のまま新幹線に乗り換えなければなお時間がかかる。
上越・北陸新幹線と東北新幹線との乗換が大宮でできるように、来春のダイヤ改正では全列車停車が実施される。
つまり、在来特急で直通できていたものが、新幹線開業で廃止となれば、その代替で新幹線同士の乗換で対応するはず。
この改正はその布石を敷いているとも考えられる。将来的にはあさま・たにがわが一部を除いて大宮始発となり、大宮-高崎間は各停になる。
なすの・やまびこにしても大宮始発で各停になるだろう。東京-大宮間は「はやて」「とき」「(新)はくたか」等の速達列車の運行となり、
北陸新幹線でいえば、大宮・高崎で緩急接続できるようにするのではないか。
もちろん同一方向のラチ内乗換であれば何度乗り換えても、東京までの新幹線特急・グリーン料金は通しで計算できるので、
料金面の心配はない(強いていえば、JR-E「えきねっと」の「えきねっと割引」がラチ内乗り継ぎでは適用されなくなるということくらいか)。

459:名無し野電車区
08/12/21 10:32:04 ZsdYXflL0
>>458
現在、
快速くびき野で、新潟-脇野田は2時間20分

将来、すべて乗り換え時間は無しで、
新潟-(新幹線)-高崎-(新幹線)-脇野田 は2時間30分
新潟-(特急こしひかりw)-脇野田        は1時間50分
新潟-(新幹線)-長岡-(快速)-脇野田   は1時間40分

勝負になるかな?

460:名無し野電車区
08/12/21 10:45:54 XEEtZbMX0
>>455
>はやこまは宇都宮に停まってますか?
>というか現在あさまの多くが高崎を通過するのはたった630人しか乗れないE2では高崎熊谷需要をまかなえないで異常に混雑するから。

北陸(長野)新幹線では遠近分離をしているということか。

461:名無し野電車区
08/12/21 10:48:27 CvHYogVR0
>>459
直江津-宮内間は海沿いを走るので、強風で徐行運転やら運転見合わせとか多く、時間が読めないという欠点もあるのでは?

462:名無し野電車区
08/12/21 10:56:30 CvHYogVR0
>>459
脇野田-直江津間がJR線でなくなり、特急も走らないなら、JR6社全駅からの通過連絡運輸等も適用されないだろう。
JRのきっぷは通算運賃でなくても良ければ分割購入とで対応できても、上記区間が3セクとなれば、そのきっぷは現地で別買いしか道はなく。
JR同士だからこそ、この乗り継ぎ(高崎でラチ内新幹線乗換)がおすすめですとかいえるという側面もないか

463:名無し野電車区
08/12/21 11:06:22 ZsdYXflL0
同一県内なんだから、
自治体も企業も新潟市と上越市の移動は一定量はあるから、
新潟-直江津-高田-新井の直通便は無くならない。(特急になるかは分からないけど快速は間違いなく残る。)

それに多少リスクがあっても、
1万円以上も余計に払ってわざわざ時間も掛かる遠回りはしない。

464:名無し野電車区
08/12/21 11:23:22 CvHYogVR0
>>463
快速が残るのは予想できるが、JRでなくなればこれまで認められてきた振り替え輸送もできなくなる。
例えば、富山-直江津-脇野田-長野の経路で行くつもりであったとしても、直江津-豊野間で大雪やら大雨で運休となり、代行バスもでないなら、現在であれば、
富山-直江津-宮内-高崎-長野or富山-直江津-長岡-高崎-長野の経路で振り替え輸送が認められるはず
(ただし乗車券の差額はJRの都合なので取らないが、新幹線特急料金は自由席であってもとられる)。
なお、富山-直江津-犀潟-六日町-越後湯沢-高崎-長野の経路は、犀潟-六日町間がほくほく線だから認められていないはず。

465:名無し野電車区
08/12/21 11:36:42 CvHYogVR0
>>464
なお、北陸新幹線金沢延伸後はJRのきっぷが片道でも2葉になるので脇野田に着いた時点で1枚目については契約履行となる。
仮にも快速が強風で運休となり、代行バスも出ないとなれば、従来の464でのべた振替輸送は脇野田-直江津がJRでないことと、直江津以遠の2枚目を使うということからして、
無くなる。JR同士でないと振り替え輸送は難しい(tだし、特急「はくたか」の新潟県内の発着駅越後湯沢からが長岡に変更される措置は特例的に認められている)。
ということは脇野田に着いた時点で長岡方面に3セク・在来線経由でいこうとして、強風で運休となり、代行バスも出ないとしても、脇野田から発駅まで無賃送還の措置もとれないだろう。脇野田に着いた時点で1枚目については契約履行済みとなることが響いてくるから。

逆に、「北越」のルートにあたる、富山-直江津-長岡-高崎-長野の経路で行くつもりであったとしても、犀潟-宮内間で強風で運休となり、代行バスもでないなら、
現在であれば、 富山-直江津-脇野田-長野の経路で振り替え輸送が認められるはず(特急料金等の差額は返還される)。
なお、富山-直江津-犀潟-六日町-越後湯沢-高崎-長野の経路は、犀潟-六日町間がほくほく線だから認められていないはず。

466:名無し野電車区
08/12/21 11:37:21 fW+akX7P0
訳分からないけど、金と時間が有る人は高崎経由で、
金も時間も無い人は県内移動でいいんじゃないか?
片道1万円、往復2万円余計に出す人はめったに居ないだろうけどw

467:名無し野電車区
08/12/21 11:41:42 CvHYogVR0
>>466
新潟県内での移動については、3セク化する区間ができても従来通りの経路で行けばいいわけで、広域輸送の観点で考えたときが問題となってくるということをいいたいまで。

468:名無し野電車区
08/12/21 11:50:47 s8jHTlBh0
東京-金沢の出張が日帰り可能となると金沢の夜の街も一気に寂びれるな。

大学を城内に戻して中心部に若い人を呼び戻すしかない。

469:名無し野電車区
08/12/21 11:51:14 CvHYogVR0
>>459
乗り継ぎ時間も考慮に入れないと実際的ではないような。

>>466-467
新潟県民のローカル輸送にわざわざ新幹線を使ってね、とまでは考えていませんよ。

470:名無し野電車区
08/12/21 11:53:36 CvHYogVR0
>>468
金沢以西はまだ未開業だから、そこまで心配するまでもないと思う。
距離的にも都市の規模からいっても、金沢は東京-新大阪の中間にあり、
現に北陸本線特急の系統分離が金沢基準になっていることからしても。

471:名無し野電車区
08/12/21 11:54:49 CvHYogVR0
>>470
都市の規模ではなく、新幹線沿線の規模の誤り。スマソ。

472:名無し野電車区
08/12/21 11:55:49 CvHYogVR0
>>471
都市の規模ではなく、新幹線沿線の規模でもなく、北陸新幹線沿線の都市の規模の誤り。スマソ。

473:名無し野電車区
08/12/21 11:58:24 CvHYogVR0
>>472
より正確には、北陸新幹線(米原-高崎間)沿線と言うべきだったかも知れない。3度スマソ。

474:名無し野電車区
08/12/21 12:22:16 R+85nLz80
ID:CvHYogVR0がウザ過ぎ。
内容をもう少し考えてから書け。

475:名無し野電車区
08/12/21 12:36:56 BlafLpYb0
もう辞めて><

米原厨君より酷いなあ

476:名無し野電車区
08/12/21 13:10:10 fLh7Ai5F0
高崎厨君の主張は
新潟市民が金沢に行く場合は
時間や金が掛かっても
新潟~高崎~長野~金沢で移動しなさいってことか?

477:名無し野電車区
08/12/21 13:20:51 w6BRoNEY0
東上大熊本高安軽佐上長飯上糸黒富高金
京野宮谷早崎榛井久田野山越魚部山岡沢
●●●━○━━●━●━●━●(白山)E5系10両(JR東・西)
____________●●●●●●(立山)300系4両(JR西)
●●●━○○●●●●●●_____(浅間)E2系10両(JR東)



478:名無し野電車区
08/12/21 15:15:01 O22iEt/uO
>>463
>>464
>>465
便利で格安な県内高速バスをご利用下さい。

新潟交通
頸城自動車

479:名無し野電車区
08/12/21 16:02:08 9/z+B6/F0
こんな状態で州都新潟の北陸州だけは絶対にありえないということだ。

480:名無し野電車区
08/12/21 16:09:33 uSMmSVxh0
新潟が北陸とくむわけないでしょ
関東になるのは無理にしても、関東に近い地域と組むでしょ
長野とか、群馬とか

481:名無し野電車区
08/12/21 18:51:56 ZnLI8utl0
北陸は3県だけならまだマシだが、新潟入るとヤバイ。
規模のメリットはあるが、新潟の衰退っぷりは半端じゃないから。


482:名無し野電車区
08/12/21 20:29:32 CvHYogVR0
>>476
「高崎厨」ではありませんが、新潟市民が金沢に行く場合は時間や金が掛かっても新潟~高崎~長野~金沢で移動すると言うことを強制しているわけではない。
広域輸送と言っても、金沢or富山発で村上以北(酒田方面)へ向かうことを考えたときのことを想定しているのです。

483:名無し野電車区
08/12/21 23:01:42 EKRtKlMp0
>>432
富山空港の2000mの滑走路では、冬に欠航が多いのだよ。
国際便に乗る福井人は、「小松空港は駐車場が無料で近いから
利用しやすい」と言っていた。

484:名無し野電車区
08/12/21 23:08:42 EKRtKlMp0
>>433
小松空港は現行の2700mで問題なくB747が運航されているけど、
羽田や伊丹の3000mより滑走路を長くする必要はあるの?

>>441
diversionに使用される?

485:名無し野電車区
08/12/21 23:14:20 EKRtKlMp0
>>456
能登空港は自衛隊か米軍のために建設したのでは。

486:名無し野電車区
08/12/21 23:16:41 EKRtKlMp0
>>477
3M1T以外のユニットが可能なのか?

487:名無し野電車区
08/12/22 01:06:23 eysCgUUkO
>>481
新潟も古町あたりは衰退したが駅のまわりは昔より賑やか。
昔よりと言うより維持してるな。

488:名無し野電車区
08/12/22 05:03:13 UwyJ1DSI0
途中にほくほく線経由の乗車券は1葉で、通しの距離で運賃計算だが。
そもそも脇野田-直江津は分離されない可能性も。
篠ノ井-長野のように別系統の特急が走る区間だから。

489:名無し野電車区
08/12/22 10:07:01 d3wesOij0
>>488
特急が走れば今のほくほく線と同様のJR6社各駅を始発・終着とする通過連絡運輸が適用されるはずだが、特急が快速に格下げになったときがそうならない可能性が高く問題。

490:名無し野電車区
08/12/22 10:08:49 d3wesOij0
>>489
ただ、特急が直江津から越後湯沢・長岡方面に特急が走ったとしても、脇野田-直江津間にその特急が走らないと厳しいと思われる。

491:名無し野電車区
08/12/22 11:28:20 eysCgUUkO
>>489
特急は無くなる

492:名無し野電車区
08/12/22 11:50:08 d3wesOij0
>>489-491
であれば、脇野田-直江津間も3セク化は確定したようなもの。また、ほくほく線同様のJR6社各駅を始発・終着とする通過連絡運輸は適用されない公算が高い。

493:名無し野電車区
08/12/22 12:08:40 eysCgUUkO
>>492
ただはくたかが無くなっても越後湯沢~直江津間の列車は設定されるように思う。
直江津~犀潟と六日町~越後湯沢はJRだから、打ち切り計算するのもどうかな。
それとも犀潟~六日町間だけの運転に切り替えるか。

494:名無し野電車区
08/12/22 14:04:51 wXfzh5vjO
在来はくたかは全廃にはならない気がするんだが

495:名無し野電車区
08/12/22 15:41:48 r4fQ9b060
>>494
なんで?当然全廃でしょ。

496:名無し野電車区
08/12/22 15:49:53 l08h5eYjO
で、金沢開業に合わせて、東西共同開発の新型新幹線作るのかな?
それとも今の長野新幹線車両をそのまま使うのかな?

497:名無し野電車区
08/12/22 16:41:20 z14vzLTE0
北越急行が持っている特急車両はJR西に売却の予定、
それに運転手はJR東西の人だし、ほくほく線内で特急は走らないのは確定。
各駅と快速は越後湯沢-直江津(もしかして新井まで)を通しで走らすでしょ。


498:名無し野電車区
08/12/22 16:46:35 z14vzLTE0
>>492
それは無い。
たとえば、高田から脇野田で新幹線に乗り換えるのに、
乗車券が2枚になるのはありえない話。

499:名無し野電車区
08/12/22 16:53:24 d3wesOij0
>>493
普通・快速の別を問わず直通列車が設定されるのは需要からして当然あると思う。
ただ特急が「脇野田」~「長岡or越後湯沢」にでも走れば話は別だが、そうでないとなれば、
JR6社の任意の駅が発駅・着駅となる通過連絡運輸は適用されないだろう。

ただ、原則から言えば、直江津~犀潟と六日町~越後湯沢はJRだから、
JRの乗車券については区間別で2葉になり(ほくほく線の乗車券と合わせ3葉)となり、JR線は各々打ち切り計算となる。

ただし激変緩和措置で、しなの鉄道のようにJRの発駅・着駅の範囲をローカル輸送の観点から非常に狭い範囲(例えば、直江津~越後湯沢など乗車頻度の高い区間については問題ない。)に限定して、
(通過ではない)連絡運輸(およびうまくいけば通過連絡運輸も)を設定し、北越急行サイドが(うまくいけばJR-Eサイドもも)ほくほく線からJR-E線へはみ出る輸送について、ほくほく線(およびうまくいけばJR-Eも)の運賃割引制度を設けるだろう。
通過連絡運輸が設定できなければJRの乗車券については区間別で2葉になるのみならず、各々打ち切り計算となる(ただし、どちらか一方の乗車券にのみ、ほくほく線全線を含んだものを、連絡運輸によって発券することは可能)。

500:名無し野電車区
08/12/22 16:54:28 d3wesOij0
>>498
連絡運輸が設定されれば乗車券は1葉にできる。

501:名無し野電車区
08/12/22 19:22:01 UwyJ1DSI0
どんだけ妄想炸裂なんだよ。
特急や快速が走らない、だから通し計算はされない、だから特急は走らない、っていったいどっちが先なんだよw

今北越に乗ってるユーザーをなんで遠回りさせる必要があるのか。
脇野田-長岡は在来線経由なら80kmしかないのに、高崎経由なら300km以上。
新幹線の速度でも話にならず、新潟-長岡も新幹線に乗らなくても余裕勝ち。
遅くて莫大な料金を取られる経路に一体誰が乗るのか?
ただでさえ乗換が増えて新潟-富山金沢が高速バスに流れるかもしれないのに、そんな馬鹿なことをするはずがない。
富山方面と新潟方面の連絡列車が走らないはずがないから、快速だろうとなんだろうと通算が当然。
そもそも、快速化で喜ぶのなんて厨房か弘法くらいのもの。
実際は特急北越を新潟-脇野田(高田?)としてくびきのを吸収し増発となる。
バス対策はJR九州のようにSきっぷでも出せばいい。



新規着工が決まったせいか、どの新幹線スレも変な奴が増えてきたな。
まあ興味を持つ人間が増えるのはいいことだが。

502:名無し野電車区
08/12/22 19:35:17 d3wesOij0
>>501
>特急や快速が走らない、だから通し計算はされない、だから特急は走らない、っていったいどっちが先なんだよw

結論から言うと、こんな感じになると思われる。

JR6社の任意の駅が発駅・着駅となる通過連絡運輸の適用基準は、前後にJR線をはさむ私鉄(3セクも)に対して「特急」が走っていることが原則なのは確かだ。
したがって、3セク化対象区間(話題となっているケースの脇野田-直江津間全区間を指す。)を含めてJR線直通の「特急」が走らないなら、通し計算したくてもできない。
逆にさきの「特急」が3セク化対象区間を走るなら、脇野田-直江津間を挟んだJR6社の任意の駅が発駅・着駅となる通過連絡運輸が適用され、
JR線の運賃は前後通算されることになる。また、脇野田での新幹線と特急の乗継割引も適用可能となる可能性も高い。

>今北越に乗ってるユーザーをなんで遠回りさせる必要があるのか。
>脇野田-長岡は在来線経由なら80kmしかないのに、高崎経由なら300km以上。
>新幹線の速度でも話にならず、新潟-長岡も新幹線に乗らなくても余裕勝ち。
>遅くて莫大な料金を取られる経路に一体誰が乗るのか?

遠回りさせようとしているのではなくて、運賃計算上の取り扱いがどうなるのかという話をしているまでに過ぎない。

503:名無し野電車区
08/12/22 19:46:49 d3wesOij0
>>502
ついでに言っておくが、3セク化対象区間に「特急」が走るかどうかだが、「(現)はくたか」は北越急行の話によると、「特急は廃止するが、その代替で快速を走らせる。」と
いうのは出ている。ただ、「北越」に関しては運行区間短縮・系統再編・特急として存続or快速に格下げする等も含め、現時点では全く決まっていない。

504:名無し野電車区
08/12/22 20:10:09 UwyJ1DSI0
>>502
特急があるかどうかなんて基準にならんよw
ただ富山方面~長丘方面の直通需要があるかどうかだよ。
あるんだから、快速だろうがなんだろうが1葉で販売できるようにする。
くびきのが快速なのは高田~新潟のバスの対抗。
一方この連絡列車は北越の代わり。
新幹線から1時間の連絡運輸ならともかく、2時間もかかる新潟までを快速にする理由が見つからない。
くどいようだが快速になるなんて思ってるのは厨房か攻防だけだってw

>>503
はくたか廃止なんて当たり前だよw

505:名無し野電車区
08/12/22 20:40:07 d3wesOij0
>>504
>特急があるかどうかなんて基準にならんよw
>ただ富山方面~長岡方面の直通需要があるかどうかだよ。
(3行目の誤字は訂正させていただきました)

首都圏の地下鉄・私鉄以外は、特急の運行があるかどうかで通過連絡運輸がきまるのは間違いない。
需要がある(といっても、首都圏での需要とは桁が違う低いレベル。)と言うことと通過連絡運輸の設定があるかどうかは別問題。

506:名無し野電車区
08/12/22 21:07:12 d3wesOij0
>>505

後段に誤植あったため再記します。

“JR6社の任意の駅が発駅・着駅となる”通過連絡運輸については特急の運行があるかどうかで通過連絡運輸がきまるのは間違いない。
需要がある(といっても、首都圏での需要とは桁が違う低いレベル。)と言うことと通過連絡運輸の設定があるかどうかは別問題。

>>499 でも書いたとおり、ただし激変緩和措置で、しなの鉄道のようにJRの発駅・着駅の範囲をローカル輸送の観点から非常に狭い範囲(例えば、直江津~越後湯沢など乗車頻度の高い区間については問題ない。)に限定して、
(通過ではない)連絡運輸(およびうまくいけば通過連絡運輸も)を設定し、北越急行サイドが(うまくいけばJR-Eサイドもも)ほくほく線からJR-E線へはみ出る輸送について、ほくほく線(およびうまくいけばJR-Eも)の運賃割引制度を設けることまで否定していない。

“JR6社の任意の駅が発駅・着駅となる”通過連絡運輸については「特急」という基準があって、厳しいのは確か。


507:名無し野電車区
08/12/22 21:31:33 tq0bPb2x0
>>506
だからあなたは何を言いたいのだ?
昨日からいろいろと書き込んでいるようだが、
考えと文章を整理して箇条書きでまとめてくれないかなあ。

508:名無し野電車区
08/12/22 21:31:50 d3wesOij0
>>506
“JR6社の任意の駅が発駅・着駅となる”通過連絡運輸については「特急」という基準から外れる唯一の例外は、
土佐くろしお鉄道中村線窪川-若井間(4.4km)だけ。 第3次特定地方交通線の対象線区の旧国鉄中村線が3セク化したものであるが、
窪川ー若井間に中間駅は存在せず、この2駅がJRと土佐くろしお鉄道の共同利用駅(駅の管理がJRかどうかは別の話、以下省略)であることが効いている。

現時点でこれ以外の例外は存在しない。

脇野田ー直江津間は両端がJRと3セクの共同利用駅であるという共通点があるが、中間駅3駅があり、距離も10.4km(新幹線延伸開業後は10.7km?)とやや長いと言う違いがある。

509:名無し野電車区
08/12/22 22:21:33 UwyJ1DSI0
>>507
面白い奴だよねw

ま、北越がなくなるわけない、脇野田-新潟の連絡特急に移行、くびき野も吸収でFA。
だから当然通し計算。
特急が走ってない路線で通しはないって言う証明を一生懸命したって何の意味もないのにw
ほんと意味のわかんない奴だよねw

510:名無し野電車区
08/12/22 22:25:24 eysCgUUkO
連絡運輸や通過連絡運輸は難しいんだよ。
うちの鉄道会社に一覧表があるんだけど、部外秘って書いてある。
部外秘にするような内容だとは思わないが。

511:名無し野電車区
08/12/22 22:28:24 US3kLB1k0
はくたかは当然全廃だろうけど
>直江津~犀潟と六日町~越後湯沢はJRだから、
>JRの乗車券については区間別で2葉になり(ほくほく線の乗車券と合わせ3葉)となり、JR線は各々打ち切り計算となる。
こんなことはありえない。
アホ?
それに、そもそも金沢や富山から越後湯沢はともかく新潟方面はほくほく線使わないし。
何で運行に支障来した時のことまで持ち出して来て高崎経由が正しいことにしたいのか...

あと、たしか経営分離は長野~直江津で決まってたはず。
脇野田までで新幹線との連絡で本数が多いであろう脇野田~直江津間はJRとかだったら第三セク切れるぞw
今だって長野~篠ノ井はJRで移管求めてるのに。
で、長野県内だけか直江津までかは忘れたが篠ノ井~軽井沢間と同じくしなの鉄道が経営だったはず。
つうか軽井沢~篠ノ井、長野~直江津だけしなの鉄道で篠ノ井~長野はJRとかになるのかな?
それともその際は潔くJRは譲るのかな?
そしたら北長野の車両センターどうすんだろうね。

512:名無し野電車区
08/12/22 22:29:10 US3kLB1k0
ごめ、支障きたした、だわ

513:名無し野電車区
08/12/22 22:40:47 HooNY+Sd0
>>511
メトロ南北線の例に倣って、東が第一種、しな鉄が第二種にするのが良いかと。
運賃については長野~篠ノ井→松本方面が東の定める運賃で、
長野~篠ノ井→軽井沢方面がしな鉄の定める運賃で、
そして長野~篠ノ井間は、東・しな鉄の内、利用者に有利な扱いをする特定区間にすると。
こうすれば東が長野~篠ノ井間を持ってても問題無いと思うんだけど、
今の東の長野支社やしな鉄経営陣にこういう発想を思いつく人間が居ないのがなんとも。

514:名無し野電車区
08/12/22 22:47:18 z14vzLTE0
>>511
新井~妙高高原に乗ったことがある人なら分かると思うけど、
この区間は廃線にしたほうが良いと思う。
豪雪地帯の川沿いにへばり付くように走っている、
維持管理費がかなり掛かる上に客が少ない、バスで代替にするべき。

515:名無し野電車区
08/12/22 22:50:06 d3wesOij0
>>507
いろいろ述べたが、3セク化される脇野田-直江津間に係る(通過ではない)連絡運輸および通過連絡運輸について、運賃計算等の視点も含めてまとめると、次の通り:

① “JR6社の任意の駅が発駅・着駅となる”通過連絡運輸の適用基準は、前後にJR線をはさむ私鉄or3セク(例えば、脇野田-直江津間)に対して「特急」が走っていることが原則.である(唯一の例外は、 土佐くろしお鉄道中村線窪川-若井間(中間駅なし、4.4km)。
この通過連絡運輸の設定は広域輸送の観点で行われるものであり、一定のローカル輸送があるという観点で行われる性質のものではない。
② JRの「特急」が3セクの脇野田-直江津間を含めて走るなら、①の通過連絡運輸が適用されることになる。また、脇野田での新幹線と特急の乗継割引も適用可能となる可能性も高い(新幹線・特急の運行主体がともにJRだから)。
③ ①の通過連絡運輸が設定されなくても、しなの鉄道のようにJRの発駅・着駅の範囲をローカル輸送の観点から、非常に狭い範囲(例えば、直江津~越後湯沢など乗車頻度の高い区間内の各駅)に限定して、
(通過ではない)連絡運輸および通過連絡運輸を設定する。これに加えて、北越急行・JRの少なくとも一方が、ほくほく線からJR線へはみ出る輸送について、
ほくほく線・JR線の少なくとも1線区で運賃割引制度を設ける可能性がある。
④ ①の通過連絡運輸が設定されないケースでは、JRの乗車券がほくほく線区間の前・後別の2葉になるのみならず、各々打ち切り計算となる
(ただし、どちらか一方のJRの乗車券に、ほくほく線全線を含めて発券することは、③の(通過ではない)連絡運輸によって発券することは可能であろう)。

501氏が述べた、
>今北越に乗ってるユーザーをなんで遠回りさせる必要があるのか。
>脇野田-長岡は在来線経由なら80kmしかないのに、高崎経由なら300km以上。
>新幹線の速度でも話にならず、新潟-長岡も新幹線に乗らなくても余裕勝ち。
>遅くて莫大な料金を取られる経路に一体誰が乗るのか?
と言う点についてはあえて遠回りさせよう、高い運賃等を払わせようとする意図は毛頭無い。
あくまで、3セク化される脇野田-直江津間に係る(通過ではない)連絡運輸および通過連絡運輸について、運賃計算等の視点も含めて考えてみたまでに過ぎない。

516:名無し野電車区
08/12/22 22:52:49 HooNY+Sd0
>>514
残念ながら、それに応えられるだけのバス会社は無い。

517:名無し野電車区
08/12/22 23:03:22 EJ7CQ/flO
介護ロボットを生産すりゃいいのにね

518:名無し野電車区
08/12/22 23:05:22 US3kLB1k0
>>513
それができればいいね。
けどどちらも相手に乗り入れさせようってのが本音なんじゃない?
使用料とか入ってくるし。
あと長野以北って飯山線も関わってくるからよけいややこしくなりそうだ。

>>514
たしかにあそこは赤字覚悟の路線かもね。
長野から県境越えて行く人も少ないし。

バスは黒姫周辺は長電バスで、妙高はアルピコがやってた気がするが...


519:名無し野電車区
08/12/22 23:06:26 d3wesOij0
>>513
>今の東の長野支社やしな鉄経営陣にこういう発想を思いつく人間が居ないのがなんとも
思いついたと思うよ。ただ、「しなの」の運行は海が主体であり、特急料金の分配等の問題等で、この件を海が一蹴した可能性も捨てきれない。

520:名無し野電車区
08/12/22 23:07:57 8LeGU7sp0
北陸新幹線の金沢延伸と北海道新幹線の函館開業がほぼ同時期だけど、その頃の東京口がどうなっているのか、
考えると怖ろしいような・・・。

521:名無し野電車区
08/12/22 23:29:58 vtaZUQ5U0
>>520
昔は上越系統と東北系統で
きれいにホーム分かれてたが
今はだいぶ乱れてきてるしな

522:名無し野電車区
08/12/22 23:41:41 eysCgUUkO
>>513
普通に考えたろ??
考えたがJRが応じなかっただけだったと思ったぞ。
一番ウマーなのは篠ノ井~長野をもらった上で特急乗り入れだろうがな。

523:名無し野電車区
08/12/22 23:51:57 wXfzh5vjO
連絡切符ぐらいそれぞれの会社の運賃を
合算して一枚の切符にすればいいだけだろ?
初乗りが増えるだけで多少割高にはなるがそれだけの話だ。
コンピュータをなめんなよ

524:名無し野電車区
08/12/23 00:46:44 Nt0G6WZ60
三セクスレみたいになってきたね。

525:名無し野電車区
08/12/23 00:50:12 a7w9mu/c0
>>513
並行在来線が自動的に分離⇒3セク移行するわけじゃない。
JRが、単体での黒字運営が難しいと判断した『お荷物イラネ』区間だけを手放し、そこを3セクが運営する。
並行在来線≒お荷物イラネ区間なのだが、長野-篠ノ井は現在唯一と言っていい例外区間であり、JRが手放さなかっただけのこと。
だいぶ前(杉野社長時代)にしな鉄経営の奮闘振りをテレビで紹介していたが、その時に
「赤字だと(JRが)判断した区間だけを押し付ける事ができる今のスキームは如何なものか」としな鉄の社長が言っていた記憶がある。

526:名無し野電車区
08/12/23 01:10:25 bO2M7TSA0
>>525
高崎~横川もお荷物イラネだろうから
分離,3セクにしちゃえば良かったのに

527:名無し野電車区
08/12/23 01:53:15 a7w9mu/c0
>>526
残したと言う事は、
・運用次第で黒字化または赤字が極めて小さくなる可能性大
・なんらか運用の都合上、横川までは残しておきたかった
・その他(政治的?)理由で自社で留保せざるを得なかった
のどれかだったんじゃね?

528:名無し野電車区
08/12/23 02:14:52 H1Mrtr160
前スレから

642 :名無し野電車区:2008/11/09(日) 12:59:42 ID:DvVy20Tp0
高崎~長野開業時に高崎~横川が
第三セクターになんなかったのは何でやの?

648 :名無し野電車区:2008/11/09(日) 18:11:06 ID:qybUGGak0
>>646
鈍行が毎時1、2往復のローカル線が黒字のはずなかろうて。
高崎~軽井沢は元来フル着工が決まっていたし、
開通の恩恵がほとんどない群馬県内を3セク化したらさすがに大問題になっただろう。

649 :名無し野電車区:2008/11/09(日) 18:25:06 ID:WS5VfSQ90
>>648
鹿島市問題からもわかるとおり、着工の条件に分離される地元の合意が入ってるから、合意の見込みのない横川までは廃止提案自体でなかった。
何せ群馬県にほとんどメリットがないからね。

529:名無し野電車区
08/12/23 02:22:39 a7w9mu/c0
>>528
なるほどサンクス

530:名無し野電車区
08/12/23 04:01:44 yhO5YcDg0
北陸線が3セクになったら、車両はどうするんだろ?
食パンみたいな骨董品を走らせるよりも、普通列車は気動車化するのが無難では?
新潟トランシスの軽快気動車導入なんてどうよ?

531:名無し野電車区
08/12/23 05:01:56 3LJyiYTO0
>>530
新潟県内はともかく、富山・石川県内はしなの鉄道程度かそれ以上の輸送密度があるので
DC化はかえって不経済。

532:名無し野電車区
08/12/23 08:07:41 5SL8uPTY0
>>531
需要が少ないうえデッドセクションのある新潟県はDCにするかも知れんな。

533:名無し野電車区
08/12/23 10:13:57 DQwIMiS/0
>>515
この方の言わんとしていることは何となく分かります。従来の「ふるさと雷鳥」「北越」「はくたか」等のルートでの長距離(300km超)の乗車券の購入が新潟県外からは不便になるということから見ても。
①は間違いないので515氏の意見の趣旨を変えないようにしつつ、②以降を「脇野田-直江津間の3セク=北越急行(ケースA)」・「脇野田-直江津間の3セク≠北越急行(ケースB)」の2つのケースに切り分ける必要がありますね。
JR-E管内では旅行会社であっても通過連絡運輸で挟めるJR以外の会社は1社のみ(IGR・青い森は2社だが、唯一1社扱いでカウントする例外有り。)ということが関係してくるからです。
また北越急行が新幹線金沢延伸開業後に、現在の「特急はくたか」を廃止した上で快速を走らせるということを表明しています。
以上の点をふまえて校正してみましょう。

534:名無し野電車区
08/12/23 10:14:30 DQwIMiS/0
>>533
②-A JRを走る「特急」が脇野田-直江津間を含め、信越本線経由で少なくとも長岡まで走るなら、①の通過連絡運輸が適用されることになる。
また、脇野田での新幹線と特急の乗継割引も適用可能となる可能性も高い(新幹線・特急の運行主体がともにJRだから)。
②-B JRを走る「特急」が脇野田-直江津間の3セク社線を含め、ほくほく線経由で越後湯沢まで走ることはないが、信越本線経由で少なくとも長岡まで走る可能性があるなら、
①の通過連絡運輸が(JR以外の会社が2社以上にまたがっても)適用される可能性はあるが、JR-E管内では購入不可となる。

③-A ①の通過連絡運輸が設定されなくても、“三陸鉄道”のようにJRの発駅・着駅の範囲をローカル輸送の観点から、非常に狭い範囲(例えば、直江津~越後湯沢など乗車頻度の高い区間内の各駅)に限定して、
(通過ではない)連絡運輸および通過連絡運輸を必ず設定する。これに加えて、北越急行・JRの少なくとも一方が、北越急行線・JR線にまたがる輸送について、
北越急行・JRの少なくとも1社が運賃割引制度を、適用区間を絞った上で設ける可能性がある。
③-B ①の通過連絡運輸が設定されなくても、“しなの鉄道”のようにJRの発駅・着駅の範囲をローカル輸送の観点から、非常に狭い範囲(例えば、直江津~越後湯沢など乗車頻度の高い区間内の各駅)に限定して、(通過ではない)連絡運輸および通過連絡運輸を必ず設定する。
JR以外の会社が2社以上にまたがるケースでも需要に応じて、可能な範囲で設定される可能性がある。
これに加えて、脇野田-直江津間の3セク・北越急行・JRの少なくとも1社が、脇野田-直江津間の3セク線・ほくほく線・JR線にまたがる輸送について、運賃割引制度を適用区間を絞った上で設ける可能性がある。


535:名無し野電車区
08/12/23 10:50:45 DQwIMiS/0
>>533-534

④-A ①の通過連絡運輸が設定されないケースでは、JRの乗車券が原則から言えば、北越急行の乗車券も含め、犀潟以東を信越本線へ乗車する場合は3葉、現在のほくほく線経由で乗車する場合は5葉になり、各葉打ち切り計算となる。
ただし、直江津-犀潟間、六日町-越後湯沢間のJRの乗車券に、北越急行線を含めて発券することは、③-Aの(通過ではない)連絡運輸および通過連絡運輸によって発券することは可能で実際には、犀潟以東を信越本線へ乗車する場合は
2葉、現在のほくほく線経由で乗車する場合は2葉(または3葉)で済む。
④-B ①の通過連絡運輸が設定されないケースでは、JRの乗車券が原則から言えば、JR以外の会社の乗車券も含め、犀潟以東を信越本線へ乗車する場合は3葉、現在のほくほく線経由で乗車する場合は5葉になり、各葉打ち切り計算となる。
ただし、直江津-犀潟間、六日町-越後湯沢間のJRの乗車券に、JR以外の会社線を含めて発券することは、③-Bの(通過ではない)連絡運輸および通過連絡運輸によって発券することは可能で実際には、犀潟以東を信越本線へ乗車する場合は
2葉、ほくほく線経由で乗車する場合は3葉(または2葉)で済む。

代筆校正者が言うのもなんですが、現在の「ふるさと雷鳥」「北越」「はくたか」等のルートでの長距離(300km超)の乗車券の購入が④-Aおよび④-Bのようにかなり面倒なものになることは確かですね。

③-Aおよび③-Bの(通過ではない)連絡運輸および通過連絡運輸による乗車券の購入は購入箇所の箇所の制限がつくはずです。大阪(・新大阪)や福井や金沢や富山では
JR-W管内の北陸新幹線経由で脇野田までのJRの乗車券を購入し、脇野田にて③-Aおよび③-Bの(通過ではない)連絡運輸および通過連絡運輸による乗車券の購入し無い限り、2葉または3葉で済ませることはできなさそうです。

以上です。


536:名無し野電車区
08/12/23 11:20:51 UxSe7tITO
>>530
ディーゼル化濃厚みたいだよ。
地元新聞では。
高価な交流電車を入れられないから。

537:名無し野電車区
08/12/23 11:28:58 +y1M5QTz0
>>536
地元新聞ってどこの?

538:名無し野電車区
08/12/23 11:34:46 GnAqtsPU0
>>533
バレバレの自演乙
どう見てもお前>>515

539:名無し野電車区
08/12/23 12:08:14 DQwIMiS/0
>>538
自演ではないが、明らかに混同して記載された書き込みがあって気になったまで。
自演かどうかという誹謗等は小生的にはよほどの「荒らし」で無い限り、あまり注視していない(他板でも同じスタンスです)。
538氏だけに言うわけではないが、515・533に書かれていることを客観的に見てどう思うか、逆に意見を伺いたいくらいだ。

540:名無し野電車区
08/12/23 12:10:54 DQwIMiS/0
>>540
538氏へ、参考までに510氏の書き込みも見るといいです。

541:名無し野電車区
08/12/23 17:08:08 Y8uCJsDW0
鹿島方式はダメかなあ
地上設備は自治体持ち、補助も30年間、だがJRのまま運営

542:名無し野電車区
08/12/23 19:09:07 DQwIMiS/0
>>541
北陸本線・信越本線(脇野田-直江津)くらいまでなら、それもありかな。そうなら、「トワイライトエクスプレス」「日本海」「きたぐに」(ことによると、「北陸」「能登」も)の存続は望めそうだ。

543:名無し野電車区
08/12/23 19:10:04 Nt0G6WZ60
>>530
ほくほく線は気動車化?
豊野~脇野田間もか。

544:名無し野電車区
08/12/23 19:40:17 DQwIMiS/0
>>543
貨物列車が走っていないのに気動車を投入したら、開業時に電化した意味が無くなる。
豊野~脇野田間は肥薩おれんじ鉄道と境遇は似ているので、気動車化もありかな。

545:名無し野電車区
08/12/23 21:38:20 P0w2PUcV0
東海のキハ25や西のキハ127のような最高クラスのアコモや走行性能を有するDCなら投入しても良いな。

546:名無し野電車区
08/12/23 22:43:25 UxSe7tITO
>>537
俺が見てるのは新潟日報。
ネットでチェックしてると迷いがよく分かる。

>>542
それらの列車は車両を新造しないと残らないんじゃないかい?

547:名無し野電車区
08/12/23 23:28:20 p7BVqWms0
全日空社長 整備新幹線で不利に 小松―羽田 『競合し、成り立たぬ』
2008年12月18日
 全日本空輸の山元峯生社長は十七日、東京都内での定例記者会見で、整備新幹線の影響について「相当競合し、不利な状況だ」と危機感を訴えた。
 具体的には、九州新幹線の鹿児島ルート全線開業で、大阪-九州間の自社路線、北陸新幹線の長野-金沢間開業による、羽田-富山、小松路線への影響などを挙げた。富山、小松路線については「成り立たなくなる」と、現状の路線維持は厳しいとの見通しも示した。
 全日空は羽田-富山間で一日六往復、羽田-小松間で同五往復運航している。搭乗率は十月実績で、羽田-富山が72・0%、羽田-小松が70・5%。


548:名無し野電車区
08/12/23 23:31:35 Dugsk4BV0
>>530
鉄道ファソの12月号に「新造を余儀なくされた」とか書いてあったけど。
要するに521系あたりを導入してから3セク化とか。

549:名無し野電車区
08/12/24 00:13:55 qIjkWSYv0
>>543
直流電車は安いんだよ。
あれだけの需要があれば電車で運転したほうがいい。
もちろんわざわざ電化するほどの価値はないが、既に電化設備はあるんだから。

550:名無し野電車区
08/12/24 00:28:41 7r+eURwo0
>>542
いくら何でも北陸や能登は廃止だろう。

551:名無し野電車区
08/12/24 00:59:06 b2OOax5E0
>>550
北陸や能登に代わって、臨時夜行快速ムーンライトのとが運行されるようになったりして。

552:名無し野電車区
08/12/24 01:11:35 mbVLKcnbO
>>551
数々の夜行快速が無くなる時代に残らないよ、能登。
快速にしたら儲けは薄くなるし、車両も無い。
今の489なんか限界を超えてるろ。
数年前681が入る話が存在したが、入らなければ諦めて時期に無くなると聞いたぞ、中の人に。
ソースは無いが。

553:名無し野電車区
08/12/24 08:09:13 1GRJxQT9O
ネズミランド臨も絶滅すんのかね、意外に需要あんだけどな。

554:名無し野電車区
08/12/24 11:46:49 qIjkWSYv0
夜行列車の客の売り上げのうち、直江津~金沢間はJRに入らなくなるわけだからな。
それなら新幹線に乗ってくれとなる。
ただでさえ夜行列車に逆風が吹く中では当然廃止。

というより、日本中から夜行列車がなくなるのは時間の問題。
懐に余裕があれば特急、新幹線、飛行機に乗る。
チープな生活を送る人は夜行バスのほうが安いし多彩な路線網を持つ。
残るのはきっぱー向けの季節臨と豪華客船の旅にも似たカシオペアとトワイライトだけ。

555:名無し野電車区
08/12/24 12:12:34 3Q1a075F0
金沢支社は余剰人員の集まりだし、新幹線開通後はリストラでしょうね
関西や子会社、3セクに移る人はごく少数です

556:名無し野電車区
08/12/24 13:43:29 4AAmAWMl0
>>534

>②-A JRを走る「特急」が脇野田-直江津間を含め、信越本線経由で少なくとも長岡まで走るなら、①の通過連絡運輸が適用されることになる。
>また、脇野田での新幹線と特急の乗継割引も適用可能となる可能性も高い(新幹線・特急の運行主体がともにJRだから)。

>③-A ①の通過連絡運輸が設定されなくても、“三陸鉄道”のようにJRの発駅・着駅の範囲をローカル輸送の観点から、非常に狭い範囲(例えば、直江津~越後湯沢など乗車頻>度の高い区間内の各駅)に限定して、
>(通過ではない)連絡運輸および通過連絡運輸を必ず設定する。これに加えて、北越急行・JRの少なくとも一方が、北越急行線・JR線にまたがる輸送について、
>北越急行・JRの少なくとも1社が運賃割引制度を、適用区間を絞った上で設ける可能性がある。

うん?ちょっと待った!このケースの乗継割引による特急券発行は、自由・指定・Gの別を問わず脇野田-直江津間のみではその区間がJR線でないならJRでは発券不可のはず。
直江津以遠のJR線も含んだ区間であれば、問題なくJRで乗継割引による特急券発行は可能。
もっとも、脇野田-直江津間はたった10.7km(になる予定)しかないので、普通列車で乗車するのがデフォになるだろう。だとしても、“JR6社の任意の駅が発駅(resp. 着駅)となり、他社線の駅が着駅(resp. 発駅)となる”(通過ではない)連絡運輸の適用はまず無い。
よってこのケースでは、非常に狭い範囲(例えば、直江津~越後湯沢など乗車頻度の高い区間内の各駅)に限定して、 通過ではない)連絡運輸適用のある場合を除き、JR線と脇野田-直江津間3セク線(北越急行であるか否かを問わない。)の2葉にならざるを得ない。

557:名無し野電車区
08/12/24 13:47:30 4AAmAWMl0
>>556
>JR線と脇野田-直江津間3セク線(北越急行であるか否かを問わない。)の2葉にならざるを得ない。
松本電鉄上高地線の(通過ではない)連絡運輸の考え方が(JR線と他社線を合わせて100km超の連絡乗車券でも上高地線内で途中下車できない点を除き)踏襲されると思う。

558:名無し野電車区
08/12/24 16:35:35 b2OOax5E0
>>555
つーか、金沢支社に人なんかいたのか?

559:名無し野電車区
08/12/24 18:31:33 bzurj3Rq0
ID:4AAmAWMl0君は毎日毎日、何と戦ってるんだ?

560:名無し野電車区
08/12/24 19:21:20 4AAmAWMl0
>>559
脇野田-直江津間の3セク化に係る話題を当方から振ることはない。
振ったのは他人だ。今後もそう。この話題に関し現時点で追記する必要は全く感じない。これまで。

561:名無し野電車区
08/12/24 21:14:53 mbVLKcnbO
>>557
なるほど…考えたな。
お見事!

562:名無し野電車区
08/12/24 21:42:59 f+H2Es6b0
>>560
もうお前ここに来るなよ
キモい

563:名無し野電車区
08/12/24 22:01:11 /ZuYjSaAO
犀潟-直江津-糸魚川・妙高高原を北越急行に譲渡&糸魚川まで直流電化
束は長岡-直江津-脇野田に快速ないし特急を走らせる。
北越急行は糸魚川・妙高-越後湯沢に快速を走らせる
犀潟-直江津と直江津-脇野田でお互いの区間を走ることで相殺


とかにならないかなあ…

564:名無し野電車区
08/12/24 22:12:58 /ZuYjSaAO
ごめん。犀潟-直江津はJR束のままで

565:名無し野電車区
08/12/24 22:18:11 4AAmAWMl0
>>562

>>563-564氏も>>560と同じようなことを考えて書いているではないか。
この方もキモイという訳か?この件で考えている人が複数いることがこれで証明された。

もうあなたにキモイ・もう書き込むななどとと言われる筋合いはありません。

566:名無し野電車区
08/12/25 01:38:20 0JqoQErC0
>>563
北越急行線の維持管理は高くつくだろうな。
トンネルや高架ばかりだし。
はくたかで稼いだ蓄えは何年持つだろうか?
年間2億づつの赤字でも20年持つなんて計算しているそうだが、
老朽化が進めば補修費などであっという間に蓄えを食い潰す悪寒。


567:名無し野電車区
08/12/25 03:26:54 1zq5VKPT0
ほくほく線君の目標貯蓄額は100億円だよ。

568:名無し野電車区
08/12/25 03:34:06 4MMRKEeR0
20年3月期決算の貸借対照表・損益計算書によると、
URLリンク(www.hokuhoku.co.jp)

資本金・剰余金あわせて、99億円
負債は、8億円程度しかないので、この分の金利負担は
年利3%としても2400万円程度と軽い。

これに対し、営業収益44億円、営業費用が33億円で、
毎年11億円の営業利益が出ていると。
まあ、現状だと負債比率が低い割に、収益性が高い優良企業で、
実はすぐにでも株式を上場できる内容。

で、まるっきりやまかんのシミュレーションで、はくたか全廃後、
営業収益が1/4程度で11億円、
しかし営業費用は半減程度で、16億円でどう?

とすると、毎年5億の営業赤字出ると。
営業外収支と特別損失などはまったく無視して、
これで、何年で資本を食いつぶして債務超過になるかというと、
やはり、19年くらいしかもたないな。

ただ、19年というと、大株主である沿線自治体の幹部が、
定年で逃げ切れるころだろうから、何度か増資をして問題を
先送りする可能性も大。

赤字転落はやむをえないが、黒字基調のメドがたたない
以上は、店を早く畳むことを考えた方がよいだろうね。

569:名無し野電車区
08/12/25 03:39:28 4MMRKEeR0
目標が剰余金100億、つまり資本金・剰余金あわせて146億円となるには、
あと6年ちょっとか。その前に北陸新幹線は開業しているな。

そこで、はくたか全廃としても、25年程度に延命するくらいかな?
粗い計算ですまんが。

570:名無し野電車区
08/12/25 04:22:31 1zq5VKPT0
今は「はくたか」の収益が90%を締める。
「はくたか」利用の直江津の客が一部残るから、
営業収益は6億前後じゃないかな?

571:名無し野電車区
08/12/25 04:36:27 4MMRKEeR0
そんなウェイトなのかあ。営業収益6億で営業費用16億程度なら、
営業赤字は10億円台になるかもね。

すると、資本金・剰余金で146億でも14年しかもたない。
それまで何度か増資をして、問題をさらに先送りするだろうかね。

572:名無し野電車区
08/12/25 05:03:52 1zq5VKPT0
営業費用の内訳が分からないのでなんとも言うないけど、
「はくたか」車両の一部やJRの出向社員も抱えているから、
営業費用ももっと下がると思う。
運賃値上げや自治体からの補助金があっても、5億前後の赤字になるのは間違いないと思うね。

573:名無し野電車区
08/12/25 08:30:16 2nj9sCAcO
案外新潟は北越急行を切ってしまうかも。
佐渡汽船に金がかかるし。

574:名無し野電車区
08/12/25 09:18:05 3MF1m15v0
金沢開業の時金沢のバス会社はどれくらい潤うでしょうか?
何年間ぐらいにぎやかさが続くのでしょうか?


575:名無し野電車区
08/12/25 09:56:07 6mMsVeh+0
ほくほく線の北陸新幹線金沢延伸後に走る「快速」に「指定席」車両ももうけると、減収を押さえられるかも知れないな。
「自由席」はロングシートかボックスシートで、「指定席」は現在の「はくたか」の指定席並みの回転式クロスシートの車両で編成すれば、
脇野田-直江津-犀潟-六日町-越後湯沢を脇野田・越後湯沢での新幹線連絡を考慮した「快速」で乗り通す乗客から指定席料金を取るに値する。

576:名無し野電車区
08/12/25 11:27:42 9oHY3+MW0
長野のデジタルATC化はいつやるのよ?
北陸開通時には全線なってるんだよね

577:名無し野電車区
08/12/25 11:58:24 3nXRHXa10
>>572
人件費と経費として最大の電力料金がいくらかわかれば、
もっとましな試算ができるんだけどね。
旧国鉄と以前のJRは、線区ごとの営業経費が開示されていて、
外部の人間でも計算ができたんだけど。まあ数億の赤字は避けられないか。

>>573
も一つは、地上設備を自治体が買い取ってしまい、なんとか単年度の採算を
維持させる上下分離方式かねえ。これだと、買い取る県の財政余力次第

好材料も一つはあって、早くから安定した黒字を出せていることで、
他の赤字3セクにあるような負債がほとんどない点。

利払で行き詰まることは当面ないから、若干は融資している金融機関が、
強硬な態度に出ることもない。剰余金が枯渇する前に、県と沿線自治体が
増資に応じていけば、まあ、県と沿線市町村の意向がそのまま通る。

将来資金が流出する一方の貯金箱を、いつまでも持ち続けるか、
どこかで壊してしまうかという話だな。

578:名無し野電車区
08/12/25 14:29:08 PsMsqvKx0
はくたかの車両を使って魚津ー金沢間で快速列車走らないかな?
サンダーバードに乗継需要とかありそうだけど
高岡なんて在来線と新幹線駅が離れてるから重宝しそうだけど

579:名無し野電車区
08/12/25 15:06:37 6mMsVeh+0
>>575
新幹線金沢延伸後は、脇野田-越後湯沢間で、広域移動者のパイをJRと北越急行で奪い合うような関係となり、味方から突如敵に変わってしまう。
脇野田-越後湯沢間をJR新幹線のみで移動させることに対抗し、ほくほく線で脇野田・越後湯沢両駅での乗り継ぎを考慮したダイヤでの「快速」運行で対抗するかということだな。
もっとも、脇野田-越後湯沢にしても脇野田-長岡・新潟にしてもJRが新幹線のみで移動させたいという思惑はあるだろうが、乗車券類の購入の便では勝ったとしても、距離・時間・運賃で歯が立たない。
したがって未決定事項である、脇野田-長岡・新潟間に「特急」を走らせるか否かという点については、JRが走らせざるを得ないと言う結論に至ると思うが…。

580:名無し野電車区
08/12/25 15:49:10 Dp72j1B/0
>>579
また君か・・・

581:名無し野電車区
08/12/25 17:25:51 2nj9sCAcO
>>574
金沢~新潟、富山~新潟、大阪・京都~新潟はバスが主になるだろう。

582:名無し野電車区
08/12/25 17:41:30 3nXRHXa10
もう何度もループしているけど、現「北越」がどういう形で、何本残るのか、
それによるんじゃない?

あと、関西・中京~新潟は、今でも東海道・上越新幹線で、特別な変化はないな。
(急行赤倉なんていわないでね。)

583:名無し野電車区
08/12/25 17:49:08 6mMsVeh+0
>>580
昨日までの人間とは違います。別の話題として書いていますよ(JR vs 北越急行の構図に係る輸送についてなので過日とは話題が別)。

584:名無し野電車区
08/12/25 20:26:51 2nj9sCAcO
>>582
関西~新潟は飛行機か車

585:名無し野電車区
08/12/25 20:35:19 6mMsVeh+0
>>584
北陸新幹線全線(長野-脇野田-金沢-米原)開業後の関西~新潟は、新幹線>車≒飛行機かな?

586:名無し野電車区
08/12/25 20:36:40 Pc02z5Q/0
100億の剰余金があるなら
年2%程度の運用は堅いだろうから

ぎりぎり収支均衡にもっていけるかもね。


587:名無し野電車区
08/12/25 20:56:24 3nXRHXa10
あの、剰余金というのは、貸借対照表の右側、資本の部に出てくる項目で、
誰が拠出した金かという勘定なんですよ。

これは、株主に帰属する部分、つまり、返す必要のない資本。
それに相当する金額は、誰にも返す必要がないという意味です。
赤字が慢性的な企業でいえば、最大限食いつぶせる部分とも見なせる。

で、その剰余金が、現在どういう状態で保有されているかってのが、
貸借対照表の左側の、資産の部で表されている。

なんで、剰余金といっても、その全額がキャッシュであるわけではなく、
それはほとんどが、高架橋とか駅とかの固定資本設備になっている。
これは、設備を壊さない限り、金融商品で運用できる部分ではない。

現状で、金融商品で自由に運用できるのは、大きく見積もっても、
貸借対照表の資産の部の、流動資産の部で、これが8億8700万円。

2%で運用(現状では厳しいが)すると、1年1700万円程度の利息収入
は見込めるかなという程度。従業員3人分くらいの人件費で消えるけどね。

588:名無し野電車区
08/12/25 21:18:08 1zq5VKPT0
これも、固定資産の内訳が知りたいねえ。
営業外収益が2億8000万円あるから、
不動産投資なのか金融投資なのかが問題ですね、
不動産投資の収益だと物件の再評価するとあまり美味しくないかも。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch