08/11/25 17:32:30 kBUzlSaw0
東海道・山陽・九州新幹線全般についての総合スレです。
車両運用・在籍状況・パターンダイヤ・過去スレなどは>>2-25あたりです。
<重要>
・2chのルール、板のローカルルール、法律、各自の良識・モラルを守って書き込みしましょう。
・スレが荒れるのを防止するため、コテハンでの書き込みはしないで下さい。
・特に「寺井会長」「井上副会長」を名乗る書き込みについては一切無視して下さい。
・上記のコテハンは名無しで出現することもあるようなので、IDにもご注意下さい。
・またこのスレでは停車駅議論を禁止します。
・停車駅議論は関連スレの中にある停車駅議論スレをご利用下さい。
前スレ
スレリンク(rail板)
関連スレ
【300系】東海道新幹線1号【廃車開始】
スレリンク(rail板)
【さよなら】山陽新幹線3号【0系】
スレリンク(rail板)
【鳥船玉の】九州新幹線 U041【三馬鹿駅】
スレリンク(rail板)
東海道・山陽・九州新幹線停車駅議論スレ part3
スレリンク(rail板)
東海道・山陽・九州新幹線車両動向予想スレ part5
スレリンク(rail板)
2:名無し野電車区
08/11/25 17:34:18 kBUzlSaw0
◆N700系Z編成使用列車◆下り(2008/11現在)
名古屋0650→博 多1010 のぞみ59
新横浜0600→広 島1001 ひかり393
品 川0600→博 多1045 のぞみ99
東 京0600→博 多1050 のぞみ1
東 京0616→博 多1118 のぞみ3
東 京0800→新大阪1036 のぞみ107(11/28から)
東 京0810→博 多1313 のぞみ11
東 京0820→新大阪1056 のぞみ109(休日運休・12/26から)
東 京0940→新大阪1216 のぞみ117(11/21から)
東 京1010→博 多1513 のぞみ19
東 京1030→博 多1544 のぞみ21
東 京1050→広 島1456 のぞみ67(1/2から)
東 京1110→博 多1609 のぞみ23
東 京1130→博 多1644 のぞみ25
東 京1150→広 島1556 のぞみ69(2/5から)
東 京1210→博 多1713 のぞみ27
東 京1310→博 多1813 のぞみ31
東 京1530→博 多2044 のぞみ41
東 京1550→広 島1956 のぞみ77
東 京1600→新大阪1836 のぞみ127
東 京1640→新大阪1916 のぞみ129
東 京1800→新大阪2036 のぞみ139
東 京1810→博 多2313 のぞみ51
東 京1910→広 島2315 のぞみ85
東 京1920→新大阪2156 のぞみ153(土曜運休・2/23から)
東 京1930→姫 路2238 のぞみ87
東 京2000→新大阪2236 のぞみ155(11/21から)
東 京2010→岡 山2336 のぞみ91
東 京2120→新大阪2345 のぞみ16
3:名無し野電車区
08/11/25 17:34:47 kBUzlSaw0
◆N700系Z編成使用列車◆上り(2008/11現在)
名古屋0620→東 京0820 ひかり400
新大阪0600→東 京0826 のぞみ100
新大阪0616→東 京0850 のぞみ102
姫 路0600→東 京0906 のぞみ62
新大阪0647→東 京0923 のぞみ106(11/21から)
岡 山0608→東 京0933 のぞみ64
広 島0605→東 京1013 のぞみ68
広 島0628→東 京1033 のぞみ70
博 多0600→東 京1113 のぞみ2
新大阪0907→東 京1143 のぞみ120(休日運休)
新大阪0947→東 京1223 のぞみ122
博 多0730→東 京1233 のぞみ8
博 多1000→東 京1513 のぞみ18
博 多1030→東 京1533 のぞみ20
広 島1246→東 京1653 のぞみ86
博 多1230→東 京1733 のぞみ28
博 多1300→東 京1813 のぞみ30
博 多1330→東 京1833 のぞみ32
新大阪1627→東 京1903 のぞみ136(土曜運休・2/23から)
新大阪1707→東 京1943 のぞみ140(11/21から)
新大阪1747→東 京2023 のぞみ144(11/28から)
博 多1530→東 京2033 のぞみ40
新大阪1827→東 京2103 のぞみ148(12/26から)
博 多1630→東 京2133 のぞみ44
広 島1746→東 京2153 のぞみ96(1/2から)
博 多1730→東 京2233 のぞみ48
広 島1846→東 京2253 のぞみ98(2/5から)
博 多1854→東 京2345 のぞみ54
博 多1922→名古屋2251 のぞみ56
博 多2000→名古屋2321 のぞみ58
4:名無し野電車区
08/11/25 17:35:27 kBUzlSaw0
◆N700系N編成使用列車◆下り(2008/11現在)
小 倉0635→博 多0654 こだま751
小 倉0759→博 多0816 こだま759
名古屋0620→博 多0940 のぞみ57
岡 山0652→博 多0958 こだま627(11月以降充当日未定)
東 京0710→博 多1213 のぞみ7
東 京0910→博 多1413 のぞみ15
東 京1410→博 多1913 のぞみ35
東 京1510→博 多2013 のぞみ39
東 京1610→博 多2113 のぞみ43
東 京1710→博 多2213 のぞみ47
東 京2200→名古屋2349 ひかり433
◆N700系N編成使用列車◆上り(2008/11現在)
博 多0630→東 京1133 のぞみ4
博 多0726→小 倉0742 こだま754
博 多0830→東 京1333 のぞみ12
博 多0930→東 京1433 のぞみ16
博 多1130→東 京1633 のぞみ24
博 多1400→東 京1813 のぞみ34
博 多1433→東 京1933 のぞみ36
博 多1825→東 京2332 のぞみ52
博 多2259→小 倉2318 こだま772
博 多2046→岡 山2332 こだま680(11月以降充当日未定)
5:名無し野電車区
08/11/25 17:35:58 kBUzlSaw0
◆700系B編成使用列車◆下り(2008/11現在)
岡 山0600→広 島0702 こだま621
岡 山0635→広 島0749 こだま625
新下関0814→博 多0845 こだま761
名古屋0700→博 多1107 ひかり391
東 京0900→新大阪1136 のぞみ113
東 京1330→博 多1844 のぞみ33
東 京1350→広 島1756 のぞみ73
東 京1430→博 多1944 のぞみ37
東 京1450→広 島1856 のぞみ75
東 京1630→博 多2144 のぞみ45
東 京1650→広 島2056 のぞみ79
東 京1750→広 島2201 のぞみ81
東 京1830→広 島2242 のぞみ83
東 京1840→新大阪2116 のぞみ145
東 京1850→博 多2357 のぞみ53
東 京1950→広 島2356 のぞみ89
東 京2100→新大阪2333 のぞみ159
6:名無し野電車区
08/11/25 17:36:27 kBUzlSaw0
◆700系B編成使用列車◆上り(2008/11現在)
名古屋0638→東 京0843 ひかり402
新大阪0727→東 京1003 のぞみ108
広 島0646→東 京1053 のぞみ72
新大阪0847→東 京1123 のぞみ116
広 島0742→東 京1153 のぞみ74
広 島0846→東 京1253 のぞみ78
博 多0800→東 京1313 のぞみ10
広 島0946→東 京1353 のぞみ80
博 多0900→東 京1413 のぞみ14
広 島1046→東 京1453 のぞみ82
広 島1146→東 京1553 のぞみ84
博 多1100→東 京1613 のぞみ22
新大阪1647→東 京1923 のぞみ138
博 多1833→名古屋2236 ひかり390
広 島2019→岡 山2135 こだま672
広 島2124→岡 山2237 こだま676
博 多2111→新大阪2339 のぞみ500
博 多2220→新下関2251 こだま768
7:名無し野電車区
08/11/25 17:37:40 sVRPdOOS0
◆700系16両編成使用ひかり・こだま列車◆下り(2008/11現在)
岡 山0600→広 島0702 こだま621 B
岡 山0635→広 島0749 こだま625 B
新下関0814→博 多0845 こだま761 B
名古屋0700→博 多1107 ひかり391 B
名古屋0732→広 島1025 ひかり395
東 京0703→岡 山1115 ひかり361
東 京0726→名古屋1016 こだま535
東 京0803→岡 山1215 ひかり363
東 京0956→新大阪1353 こだま545
東 京1003→岡 山1415 ひかり367
東 京1103→岡 山1515 ひかり369
東 京1126→名古屋1416 こだま551
東 京1433→新大阪1730 ひかり417
東 京1456→新大阪1853 こだま565
東 京1503→岡 山1915 ひかり377
東 京1756→名古屋2045 こだま577
東 京1836→三 島1931 こだま703
東 京1856→名古屋2145 こだま581
東 京1903→岡 山2324 ひかり385
東 京2113→静 岡2235 こだま603
東 京2130→名古屋2325 ひかり431
東 京2056→三 島2151 こだま707
8:名無し野電車区
08/11/25 17:38:25 sVRPdOOS0
◆700系16両編成使用ひかり・こだま列車◆上り(2008/11現在)
三 島0626→東 京0720 こだま700
三 島0700→東 京0753 こだま702(土曜・休日運休)
静 岡0703→東 京0823 こだま604
三 島0736→東 京0833 こだま706(土曜・休日運休)
三 島0758→東 京0853 こだま708(土曜・休日運休)
静 岡0736→東 京0903 こだま608
名古屋0638→東 京0843 ひかり402
名古屋0646→東 京0926 こだま530
新大阪0628→東 京0940 ひかり406
三 島0849→東 京0947 こだま710
岡 山0727→東 京1140 ひかり364
名古屋1127→東 京1417 こだま548
岡 山1029→東 京1440 ひかり370
名古屋1327→東 京1617 こだま556
岡 山1328→東 京1740 ひかり376
新大阪1450→東 京1847 こだま566
岡 山1428→東 京1840 ひかり378
岡 山1628→東 京2040 ひかり382
名古屋1727→東 京2017 こだま572
岡 山1728→東 京2140 ひかり384
新大阪1913→東 京2210 ひかり430
新大阪1950→三 島2244 こだま590
新大阪2040→三 島2322 こだま592
博 多1833→名古屋2236 ひかり390 B
広 島2019→岡 山2135 こだま672 B
広 島2124→岡 山2237 こだま676 B
博 多2220→新下関2251 こだま768 B
9:名無し野電車区
08/11/25 17:39:52 sVRPdOOS0
◆500系W編成使用列車◆下り(2008/11現在)
東 京0730→博 多1245 のぞみ9
東 京1230→博 多1740 のぞみ29
◆500系W編成使用列車◆下り臨時(2008/11現在)
新大阪0600→博 多0835 ひかり441(1/1)
岡 山0652→博 多0958 こだま627(11月以降未定)
新大阪0809→博 多1111 ひかり497(12/27,12/30)
東 京1413→博 多1931 のぞみ187(11/1-3,11/21-24,12/19,12/25-1/4,1/23,2/6,2/22,2/27)
東 京1713→博 多2231 のぞみ193(11/7,11/14,11/24,11/28,12/5,12/7,1/5,1/9,2/6,2/13,2/20,2/24-27)
◆500系W編成使用列車◆上り(2008/11現在)
博 多0700→東 京1213 のぞみ6
博 多1800→東 京2313 のぞみ50
◆500系W編成使用列車◆上り臨時(2008/11現在)
博 多0712→東 京1230 のぞみ170(11/7,11/14,11/24,11/28,12/5,12/7,1/5,1/9,2/6,2/13,2/20,2/24-27)
博 多0812→東 京1330 のぞみ172(11/1-3,11/21-24,12/19,12/25-1/4,1/23,2/6,2/22,2/27)
博 多1604→新大阪1843 ひかり492(1/3,1/4)
博 多2046→岡 山2332 こだま680(11月以降未定)
10:名無し野電車区
08/11/25 17:40:24 sVRPdOOS0
◆500系V編成使用列車◆下り(2008/11現在)
岡 山0616→博 多0920 こだま623(12/2から)
新大阪0759→博 多1309 こだま639(12/2から)
新大阪1138→岡 山1303 こだま653(12/1から)
岡 山1451→博 多1821 こだま659(12/1から)
小 倉1836→博 多1856 こだま769(12/1から)
新大阪2238→岡 山2349 こだま689(12/1から)
◆500系V編成使用列車◆上り(2008/11現在)
福 山0609→新大阪0747 こだま620(12/2から)
博 多0612→新大阪1105 こだま628(12/1から)
博 多1650→新大阪2205 こだま668(12/1から)
博 多1804→小 倉1824 こだま762(12/1から)
博 多1912→広 島2120 こだま724(12/1から)
広 島2315→福 山2358 こだま682(12/1から)
11:名無し野電車区
08/11/25 17:41:14 sVRPdOOS0
◆300系F編成使用列車◆下り(2008/11現在)
岡 山0652→博 多0958 こだま627
東 京0656→新大阪1053 こだま533
東 京0813→博 多1331 のぞみ175(臨時)
東 京0856→新大阪1253 こだま541
東 京1203→岡 山1614 ひかり371
東 京1356→新大阪1753 こだま561
東 京1556→新大阪1953 こだま569
東 京1603→岡 山2015 ひかり379
東 京1803→岡 山2211 ひかり383
◆300系F編成使用列車◆上り(2008/11現在)
新大阪0750→東 京1147 こだま538
岡 山0926→東 京1340 ひかり368
岡 山1128→東 京1540 ひかり372
新大阪1150→東 京1547 こだま554
新大阪1350→東 京1747 こだま562
博 多1712→東 京2230 のぞみ190(臨時)
岡 山1828→東 京2240 ひかり386
新大阪1850→東 京2247 こだま582
博 多2046→岡 山2332 こだま680
12:名無し野電車区
08/11/25 17:52:53 lTMBcdqW0
(・ω・`)乙
13:名無し野電車区
08/11/25 17:55:13 koUj43ozO
お前らサガテレビ見ろ!
14:名無し野電車区
08/11/25 17:55:59 sVRPdOOS0
◆0系使用列車◆下り
新大阪0612→博 多1041 こだま629
新大阪0759→博 多1309 こだま639(博多南1339)
岡 山1451→博 多1821 こだま659(博多南1837)
小 倉1836→博 多1856 こだま769(博多南1909・11/29迄)
◆0系使用列車◆上り
福 山0609→新大阪0747 こだま620
博多南0714→博 多0724
博多南0817→博 多0827
博 多0919→岡 山1253 こだま638(博多南0907)
博 多1804→小 倉1824 こだま762(11/29迄)
博 多1842→新大阪2321 こだま674(11/29迄)
博 多1912→広 島2120 こだま724(博多南1900・11/29迄)
広 島2315→福 山2358 こだま682(11/29迄)
0系さよなら運転
ひかり347 新大阪1456→1545岡山1546→1631広島(のぞみ29待避)1641→(新山口でこだま659追い越し)→
1740小倉1741→1801博多(12/6、12/13、12/14運転)
ひかり340 博多806→826小倉(のぞみ172スジを空待避)833→912徳山(のぞみ12待避)918→
945広島(のぞみ80に接続、ひかり450待避)956→1019三原1032(のぞみ14、ひかり452待避)→
1103岡山1104→姫路1129(のぞみ16待避)1134→1205新大阪(12/14運転)
12/6、12/13はひかり347送り込みの上り臨時回送あり?
従って11月30日のラストラン列車は659A(こだま659号)になります。
11月30日の674A、724A、682A、12月1日の620A、629A、639Aは100系K編成で、11月30日の762A、769Aは100系P編成で運転予定です。
15:名無し野電車区
08/11/25 17:56:50 sVRPdOOS0
■車両(JR東海)08年11月現在
N700系:Z編成26本(試作編成除く)
700系:C編成60本
300系:J編成45本
【300系離脱状況】
J1-12・14-15・19・27(16編成)
(離脱順序1→14→2→19→11→4→3→6→8→15→7→27→9→5→12→10)
■車両(JR西日本)08年11月現在
N700系:N編成9本 S編成(8連、九州直通用)1本
700系:B編成15本、E編成(8連)16本
500系:W編成4本、V編成(8連)4本、W→V改造中1本 ※V編成は12月1日より運用開始
300系:F編成9本
100系:K編成(6連)10本、P編成(4連)12本
0系:WR編成(6連)3本 ※11月30日で定期運用終了、全て原色編成、12月6・13・14日臨時ひかりに使用
■車両(JR九州)08年11月現在
800系:U編成6本
16:名無し野電車区
08/11/25 17:57:39 sVRPdOOS0
■N700系投入計画
2007年度 海16編成、西8編成
2008年度 海16編成、西1編成
2009年度 海16編成、西5編成
2010年度 海16編成、西2編成
2011年度 海16編成
小計 海80編成、西16編成(合計96編成)
■山陽・九州直通運転車両投入計画(N700ベース8連)
2011年までに 西19編成、九州10編成(2008年度先行試作車1編成を含む)
※ 8連試作編成は10月落成、山陽新幹線内で各種試験を実施する
【直通運転車両デザインコンセプト】
URLリンク(www.jrkyushu.co.jp)
URLリンク(www13.jrkyushu.co.jp)
【直通運転列車愛称募集】
URLリンク(www.jrkyushu.co.jp)
17:名無し野電車区
08/11/25 17:58:54 sVRPdOOS0
■東海道・山陽新幹線 今後の予定(公式に発表されているもの)
2008年11月 11月末をもって0系の定期運転終了→後日さよなら運転(12月6・13・14日)
2008年12月 500系8連のV編成が運用開始(5編成) 、各編成にAED設置開始
2008年度内 山陽九州相互直通運転用量産先行車製作
2009年春 東海道区間のN700系車内で無線LANインターネット接続サービス開始
2009年春 東海道区間で「のぞみ」が最大毎時9本に
2009年度内 全ての東海道・山陽直通「のぞみ」のN700系化
2011年 3月 九州新幹線博多開業、山陽・九州相互直通運転開始
2011年春 JR東海博物館(仮称)開業
2012年 3月 全ての定期「のぞみ」がN700系で運転
2013年 3月 新大阪駅27番線運用開始→東海道区間で「のぞみ」が最大毎時10本に増発?
2025年 リニア中央新幹線(品川?~名古屋)開業
18:名無し野電車区
08/11/25 17:59:39 sVRPdOOS0
■2008年3月15日以降のダイヤパターン(東京→新大阪)
出東品新小熱三新静掛浜豊三名岐米京新到
発京川横田海島富岡川松橋河古阜原都大着
00●●●━━━━━●━●●36(臨時)のぞみ 新大阪
03●●●━○○━●━●━●━●●03ひかり 岡山
10●●●━━━━━●━●●43のぞみ 博多
13●●●━━━━━●━●●50(臨時)のぞみ 岡山・博多
20●●●━━━━━●━●●56(臨時)のぞみ 新大阪
26●●●●●●●●●●●●●====_こだま 名古屋(名古屋16分着)
30●●●━━━━━●━●●06のぞみ 博多
33●●●○━━━○━●●●●●30ひかり 新大阪
36○○○○○○===========_こだま 三島(三島31分着)
40●●●━━━━━●━●●16(臨時)のぞみ 新大阪
47●●●━━━━━●━●●23(臨時)のぞみ 新大阪
50●●●━━━━━●━●●26のぞみ 広島
56●●●●●●●●●●●●●●●●●53こだま 新大阪
■2008年3月15日以降のダイヤパターン(新大阪→博多)
出新新西姫相岡倉福新三東広新徳新厚新小博到
発大神明路生山敷山尾原広島岩山山狭下倉多着
05●●●●●●=============_ひかり岡山(岡山15分着)
09●●━━●━●━━●━○━━●●44のぞみ博多
19●●━●━●━●━━●━○○━○●●05ひかりRailStar博多
29●●━●━●━━━●=======_のぞみ広島(広島56分着)
38●●●●●●●●●●●●●●●●●●●_こだま広島・博多
45●●━━●━━━●━○━●●13のぞみ博多(N700)
52●●━━●━━━●━○○━●●31臨時のぞみ博多
59●●━○━●━●━━●━○○━○●●40ひかりRailStar博多
_=====●●●●●●●●●●●●●●_こだま広島・博多
19:名無し野電車区
08/11/25 18:00:53 Pm50thh20
■2008年3月15日以降のダイヤパターン(新大阪→東京)
出新京米岐名三豊浜掛静新三熱小新品東到
発大都原阜古河橋松川岡富島海田横川京着
00●●━●━━━━━●●●33のぞみ 博多(N700)
07●●━●━━━━━●●●43(臨時)のぞみ 新大阪
_===========○○○○○○07こだま 三島(三島12分発)
13●●●●●━○━━━○●●●10ひかり 新大阪
17●●━●━━━━━●●●53のぞみ 広島
20●●━●━━━━━●●●56(臨時)のぞみ 新大阪
27●●━●━━━━━●●●03(臨時)のぞみ 新大阪
_====●●●●●●●●●●●●●17こだま 名古屋(名古屋27分発)
37●●━●━━━━━●●●13のぞみ 博多
40●●━●━●━●━○○━●●●40ひかり 岡山
47●●━●━━━━━●●●23(臨時)のぞみ 新大阪
50●●●●●●●●●●●●●●●●●47こだま 新大阪
53●●━●━━━━━●●●30(臨時)のぞみ 新大阪
■2008年3月15日以降のダイヤパターン(博多→新大阪)
出博小新厚新徳新広東三新福新岡相姫西新新到
発多倉下狭山山岩島広原尾山倉山生路明神大着
50○○○○○○○●●●●●●●●●●●●05こだま岡山・広島・博多
_=======●━━━●━●━●●15のぞみ広島(広島46分発)
39●●○━○○━●━━●━●━●━●●24ひかりRailStar博多
00●●━○○━●━━●━●━━●●35のぞみ博多
_=============●●●●●●38ひかり岡山(岡山28分発)
04●●○━○○━●━━●━●━━●●44ひかりRailStar博多
12●●━○○━●━━━●━━●●51臨時のぞみ博多・岡山
20●●●●●●●●●●●●●●=====_こだま広島・博多(岡山53分着)
30●●━○━●━━━●━━●●58のぞみ博多(N700)
20:名無し野電車区
08/11/25 18:01:48 Pm50thh20
過去スレ
01 スレリンク(rail板)
02 スレリンク(rail板)
03 スレリンク(rail板)
04 スレリンク(rail板)
05 スレリンク(rail板)
06 スレリンク(rail板)
07 スレリンク(rail板)
08 スレリンク(rail板)
09 スレリンク(rail板)
10 スレリンク(rail板)
11 スレリンク(rail板)
12 スレリンク(rail板)
13 スレリンク(rail板)
14 スレリンク(rail板)
15 スレリンク(rail板)
16 スレリンク(rail板)
17 スレリンク(rail板)
18 スレリンク(rail板)
19 スレリンク(rail板)
20 スレリンク(rail板)
21 スレリンク(rail板)
22 スレリンク(rail板)
23 スレリンク(rail板)
24 スレリンク(rail板)
25 スレリンク(rail板)
21:名無し野電車区
08/11/25 18:02:25 Pm50thh20
26 スレリンク(rail板)
27 スレリンク(rail板)
28 スレリンク(rail板)
29 スレリンク(rail板)
30 スレリンク(rail板)
31 スレリンク(rail板)
32 スレリンク(rail板)
33 スレリンク(rail板)
34 スレリンク(rail板)
35 スレリンク(rail板)
36 スレリンク(rail板)
37 スレリンク(rail板)
38 スレリンク(rail板)
39 スレリンク(rail板)
40 スレリンク(rail板)
41 スレリンク(rail板)
42 スレリンク(rail板)
43 スレリンク(rail板)
44 スレリンク(rail板)
45 スレリンク(rail板)
46 スレリンク(rail板)
47 スレリンク(rail板)
48 スレリンク(rail板)
49 スレリンク(rail板)
50 スレリンク(rail板)
22:名無し野電車区
08/11/25 18:03:01 Pm50thh20
51 スレリンク(rail板)
52 スレリンク(rail板)
53 スレリンク(rail板)
54 スレリンク(rail板)
55 スレリンク(rail板)
56 スレリンク(rail板)
57 スレリンク(rail板)
58 スレリンク(rail板)
59 スレリンク(rail板)
60 スレリンク(rail板)
61 スレリンク(rail板)
62 スレリンク(rail板)
63 スレリンク(rail板)
64 スレリンク(rail板)
65 スレリンク(rail板)
66 スレリンク(rail板)
67 スレリンク(rail板)
68 スレリンク(rail板)
69 スレリンク(rail板)
70 スレリンク(rail板)
71 スレリンク(rail板)
72 スレリンク(rail板)
73 スレリンク(rail板)
74 スレリンク(rail板)
75 スレリンク(rail板)
23:名無し野電車区
08/11/25 18:03:54 Pm50thh20
テンプレ終了!
24:名無し野電車区
08/11/25 18:05:25 YKO6YpEq0
25:名無し野電車区
08/11/25 18:05:49 YKO6YpEq0
26:名無し野電車区
08/11/25 18:57:36 mz3MLqM10
前スレ終了age!
27:名無し野電車区
08/11/25 19:19:48 ATmq/3A00
のぞみ1号はどうして名古屋で、ひかり395号に接続しないんですか?
28:名無し野電車区
08/11/25 19:31:35 +ue5ux5S0
>>1
乙です。
寺井禁止の明示もGJ!
29:名無し野電車区
08/11/25 21:59:08 xxoJX6oR0
>>27
のぞみ99号に乗れってことだよ。
30:名無し野電車区
08/11/25 22:03:49 hK1Mi6N00
今日、山陽地区のこだまに初めて乗ったのだが、
電光掲示板の文字がデカ過ぎて、300や700に乗り慣れている
自分には、正直違和感を感じた。
でも、個人的には初期100系の小さいサイズが好きだったけど…
31:名無し野電車区
08/11/25 22:04:08 JwBRjVvi0
>>1
>・2chのルール、板のローカルルール、法律、各自の良識・モラルを守って書き込みしましょう。
更新もされていない、他のスレから借りてきただけのテンプレを貼るような、
良識・モラルのない>>1が言っても説得力0だな。
32:名無し野電車区
08/11/25 22:04:50 p5gA9XQp0
米原の停車本数増きぼん。平成8年までは時間3本あったのに
33:名無し野電車区
08/11/25 22:05:39 lTMBcdqW0
>>31
それでも寺井より随分ましだよ、君。
34:名無し野電車区
08/11/25 22:07:19 JxiduXrL0
>>31
更新はされてるだろ。他スレと一字一句同じではないし。
35:名無し野電車区
08/11/25 22:08:38 JxiduXrL0
>>33
そうだね。寺井による次スレ立てを阻止した点は多いに評価される。
36:名無し野電車区
08/11/25 22:10:28 jGnp3Z8S0
>>32
北陸新幹線が金沢開業したら米原は糞駅同然になるな。
37:名無し野電車区
08/11/25 22:12:22 p5gA9XQp0
東京からなら現在でもほぼ福井までだから、大してかわんないんでは・・・?
38:名無し野電車区
08/11/25 22:13:33 Nt3sHqyY0
その福井すら…
って感じになりそうだ
39:名無し野電車区
08/11/25 22:15:04 zueXuIt/0
米原って寂れる一方。岐阜羽島よりは重要な駅とは思うが・・・
40:名無し野電車区
08/11/25 22:16:26 jGnp3Z8S0
米原は対東京ではきつくなるかもしれんが、対品川、対横浜、対静岡なら、まだまだ湯沢周りよりも有利。
41:名無し野電車区
08/11/25 22:18:15 0mS6dKE30
小田原厨をご存じでない方に(その1)
【いよいよ】東海道・山陽新幹線スレ62【ダイヤ改正】
99 :名無し野電車区:2008/03/03(月) 00:26:50 ID:HP7V1JLt0
小田原にのぞみを検討すべきですが、名称はひかりでもOK。
新横浜6時発のような速達性のあるひかりなら、効果大です。
東京・品川・小田原・静岡・名古屋・米原・京都・新大阪・新神戸・
姫路・岡山より各駅
このスジを毎時1本投入すべきです。
無理であればのぞみを停めるしかないのでは?
この発言以来、小田原にのぞみ停めろ発言の荒らしが始まる。
このちょっと前に、西明石始発のぞみが新設されることになって、
「西明石」とだけ繰り返し書き込む、西明石厨というのが存在していた。
42:名無し野電車区
08/11/25 22:18:59 zueXuIt/0
彦根方面の乗り換えも無視できねえ位いる。
次の京都まで距離があるからな。
43:名無し野電車区
08/11/25 22:20:45 97k6I80V0
金曜夜限定でいいから22:20東京発名古屋行きのぞみが欲しい!!!
44:名無し野電車区
08/11/25 22:22:57 0mS6dKE30
小田原厨をご存じでない方に(その2)
ついに66スレで、本スレより先に偽装スレを立ててしまった。
これが東海道・山陽新幹線スレ乱立の引き金となって現在まで至ってしまった。
そのスレを時系列順に並べると、
【小田原】東海道・山陽新幹線スレ66【全停車へ】2008/04/22(火) 00:54:40
スレリンク(rail板)
【小田原】東海道・山陽新幹線スレ67【静岡にのぞみ】2008/05/11(日) 00:35:21
スレリンク(rail板)
【小田原停車】東海道・山陽新幹線68【新横浜通過】2008/05/11(日) 22:27:48
スレリンク(rail板)
【小田原】東海道・山陽新幹線69【SVOも全停車】2008/05/12(月) 18:55:03
スレリンク(rail板)
【小田原】東海道・山陽新幹線70【300万都市圏】2008/05/17(土) 22:32:50
スレリンク(rail板)
東海道山陽新幹線の将来を語るスレ68【停車増】2008/05/31(土) 09:44:25
スレリンク(train板)
(中間駅)東海道・山陽新幹線について68.1(重視へ)2008/05/31(土) 23:37:12
スレリンク(rail板)
【秋改正】東海道・山陽新幹線スレ69【中間駅重視へ】2008/06/21(土) 23:04:03
スレリンク(rail板)
【のぞみ】東海道・山陽新幹線スレ70【浜松停車へ】2008/07/10(木) 13:18:00
スレリンク(rail板)
66~70スレあたりの乱立ぶりの酷さがわかる。
45:名無し野電車区
08/11/25 22:24:02 zueXuIt/0
やはり名古屋こだまを新大阪に延伸して米原を毎時3本化。
のぞみを停めろとはいわんが。
46:名無し野電車区
08/11/25 22:26:28 ds7m7owE0
のぞみは東京ー名古屋無停車に戻すべき。
47:名無し野電車区
08/11/25 22:27:29 lTMBcdqW0
>>44
これは知らなかった。
たしかにひどいw
48:名無し野電車区
08/11/25 22:29:38 zueXuIt/0
つうか、しらさぎは全て米原始発でいいから、米原停車の新幹線を充実してよ。
49:名無し野電車区
08/11/25 22:30:07 JwBRjVvi0
>>33>>35
寺井が基準かよw どんだけ低い基準なんだよ。
50:名無し野電車区
08/11/25 22:32:11 0mS6dKE30
小田原厨をご存じでない方に(その3)
71スレ以降も偽装スレの乱立が続く。
しかしここからスレタイを方向転換し、小田原等の文字をなくすなど手段を変えてきた。
【EX-IC】東海道・山陽新幹線スレ71【東海道先行】2008/07/27(日) 08:33:33
スレリンク(rail板)l50
【今こそ】東海道・山陽新幹線スレ72【のぞみ再考】2008/08/21(木) 23:02:53
スレリンク(rail板)
【臨時のぞみ】東海道・山陽新幹線スレ73【大増発】2008/09/12(金) 02:24:12
スレリンク(rail板)
【のぞみは】東海道・山陽新幹線スレ74【現実に】2008/10/09(木) 00:22:29
スレリンク(rail板)
【のぞみは】東海道・山陽新幹線スレ75【かなう】2008/10/31(金) 22:12:20
スレリンク(rail板)
51:名無し野電車区
08/11/25 22:33:14 gA87TTk60
小田原ひかりって、
小田原~名古屋がひかりで、あとの初めと終わりは実質こだまなんだなw
52:名無し野電車区
08/11/25 22:37:45 SLoiLcOd0
>>41 >>44 >>50
とりあえずこのスレは寺井和男こと小田原厨の書き込み禁止を>>1で
明言しているから、もう荒らされる心配はないね。
53:名無し野電車区
08/11/25 22:39:22 SLoiLcOd0
ところで小田原厨が「寺井和男」のコテハンで書き込むようになったのは
いつからよ?
54:名無し野電車区
08/11/25 22:39:24 0mS6dKE30
ちなみにこちらが本来の流れのスレ。
【N700系】東海道・山陽新幹線スレ66【毎時1本】2008/04/27(日) 17:37:44
スレリンク(rail板)
【0系】東海道・山陽新幹線スレ67【引退前に原色へ】2008/05/10(土) 23:02:11
スレリンク(rail板)
【N700系】東海道・山陽新幹線スレ68【のぞみ】2008/05/26(月) 22:17:55
スレリンク(rail板)
【N700系】東海道・山陽新幹線スレ69【のぞみ】2008/06/21(土) 23:38:30
スレリンク(rail板)
【EX-IC】東海道・山陽新幹線スレ71【サービス】2008/07/26(土) 21:40:47
スレリンク(rail板)
72スレ以降は、>>50に記載のスレとわかる人にはわかるように区別するために、
72Aスレ、シンプルスレ(73、74)など本来のスレの流れさえ、変えざるを得なくなってきてしまったのです。
55:名無し野電車区
08/11/25 22:41:28 SLoiLcOd0
>>36-38
福井でも嶺南・若狭は今後も東海道に出るほうが早い状況は変わらないよ。
56:名無し野電車区
08/11/25 22:42:40 SLoiLcOd0
>>40
対東京と対品川じゃあんまり変わらないだろう。
57:名無し野電車区
08/11/25 22:46:20 gA87TTk60
ところで東海道で唯一待避線のない熱海だが、ちょいと金かければ待避線が
作れるんじゃなかろうか?
西に少し移動すれば。
58:名無し野電車区
08/11/25 22:47:19 DtOXFPT70
>>40
静岡は米原経由が有利とか不利という問題は無く、
北陸方面へ行く場合、鉄道ならほぼ米原経由。
もっとも静岡と北陸は繋がりが殆ど無いので流動そのものが少ないけど。
59:名無し野電車区
08/11/25 22:48:11 SLoiLcOd0
熱海は駅自体いらない気が・・・
60:名無し野電車区
08/11/25 22:48:36 SLoiLcOd0
>>59は>>57ね。
61:名無し野電車区
08/11/25 22:50:03 gA87TTk60
>>58
北陸でも新潟あたりが目的地だと東京経由にならない?
62:名無し野電車区
08/11/25 22:51:45 DtOXFPT70
>>61
>>40までの流れで米原経由がどの範囲を示しているのか察してくれ
63:名無し野電車区
08/11/25 22:52:01 0QU0TGAy0
そういや滋賀の新駅は完全白紙になったの?
それとも左翼知事が辞めたら建設再開?
64:名無し野電車区
08/11/25 22:53:53 0QU0TGAy0
>>59
でも熱海はある意味重要かも。
新幹線という地名あるし。
65:名無し野電車区
08/11/25 22:57:02 SLoiLcOd0
>>62
東京だと福井がボーダー。静岡だと富山くらいか?
66:名無し野電車区
08/11/25 22:58:09 0QU0TGAy0
つうか静岡と北陸なんて流動ないよ。
67:寺井会長
08/11/25 23:02:25 pdDCGQn50
>>01
乙
お久しぶり。寺井だ。
療養中は井上がしっかり立て直してくれたおかげで、
無事76スレが立ち上がって、何よりだ。
68:名無し野電車区
08/11/25 23:04:37 DtOXFPT70
>>65
そうだな、静岡だと米原経由は富山までだな。
しらさぎに乗り換えれば直通だし。
新潟県内だと越後湯沢経由になると思う。
69:寺井会長
08/11/25 23:05:34 pdDCGQn50
このスレを正統スレと認める。
ただし、言論の自由は認めるべきである。
70:寺井会長
08/11/25 23:21:10 pdDCGQn50
まず、今までアンチ小田原・静岡・浜松・豊橋の連中は
氏ねなどという無根拠なフレーズで改革派を排除してきた。
この件に関する謝罪はもちろん、キッチリ理屈をあげるべき。
71:名無し野電車区
08/11/25 23:23:06 Gr0UFmaV0
>>64
それ熱海じゃなくて函南だったと思う。
72:寺井会長
08/11/25 23:59:57 pdDCGQn50
小田原のぞみは時代の流れ
73:名無し野電車区
08/11/26 00:29:40 dM9zoBb80
>>1
>・スレが荒れるのを防止するため、コテハンでの書き込みはしないで下さい。
>・特に「寺井会長」「井上副会長」を名乗る書き込みについては一切無視して下さい。
74:名無し野電車区
08/11/26 00:48:39 m7YBVZf40
>>63
新幹線から見えた建設予定地の看板、なくなってないか?
75:名無し野電車区
08/11/26 09:46:21 huFDxjPr0
>>64>>71
ここだな。
URLリンク(map.yahoo.co.jp)
76:名無し野電車区
08/11/26 11:59:15 Zb1vnuUg0
会長の復帰は喜ばしい。
小田原のぞみ実現に向けて団結しよう。
77:名無し野電車区
08/11/26 12:44:06 Ti5QcVNM0
>>1
>・またこのスレでは停車駅議論を禁止します。
>・停車駅議論は関連スレの中にある停車駅議論スレをご利用下さい。
78:名無し野電車区
08/11/26 13:51:47 Zb1vnuUg0
東海道新幹線 総合事故復旧訓練の実施について
12/3に三島車両所で、N700系による救援併結訓練と併結走行訓練などを実施。
URLリンク(jr-central.co.jp)
■東海道新幹線の雪対策について
今年も昨年までと同様の取組みで、特に目新しいものはありませんでした。
いままでどおりの対策で十分効果があると判断しているのでしょう。
URLリンク(jr-central.co.jp)
だそうです
79:名無し野電車区
08/11/26 17:47:14 PPTyTU3n0
>>74
あの看板は去年の年末に撤去されたよ
80:名無し野電車区
08/11/26 21:11:15 u3Qk5Ho40
そうなんだ
81:名無し野電車区
08/11/26 21:23:31 9D47BolhO
重複スレが立てられた件について
スレリンク(rail板)
82:名無し野電車区
08/11/26 21:30:13 nNlsKAwR0
どっちが本スレかは、いうまでもないので、無問題。
83:名無し野電車区
08/11/26 21:37:14 9D47BolhO
>>82
言うまでもないのは事実だけど、無駄なスレが乱立するのはどうかと思うがね。特に自己の主張を正当化する為にスレを立てられたら迷惑
84:名無し野電車区
08/11/26 21:38:16 nNlsKAwR0
>>36
北陸新幹線って関西側ではどう接着するんだろう?
将来仮に北陸新幹線と山陽新幹線の直通運転が行われた場合、
北陸新幹線(西)-<米原>-東海道新幹線(海)-<新大阪>-山陽新幹線(西)
って感じになるんだよね?
85:名無し野電車区
08/11/26 21:54:46 PPTyTU3n0
>>83
バカが立てた重複スレは
最初から何も無かったかのようにスルーすればいいんだよ。
それこそ向こうは(期待は薄いものの)削除対象になるし。
86:名無し野電車区
08/11/26 22:37:25 lyFKaVa90
このスレ終了のお知らせ および 正統スレのご案内
正統スレはこちらです。
皆様方にはお間違えのなきよう、お願いいたします。
スレリンク(rail板)
87:名無し野電車区
08/11/26 22:44:18 1ueZGEBJ0
バカが変なスレ立てようが、今回はこっちのほうがスレ立て早い。
こっちを盛り立てて行けば、自ずと流れは決まる。
88:名無し野電車区
08/11/26 22:45:45 1ueZGEBJ0
>>79
しかし看板まで撤去しなくてもいいのにね。
あの知事はまったく・・・
89:名無し野電車区
08/11/26 22:52:10 Zb1vnuUg0
偽会長・偽副会長にご注意ください。
こちたらが本スレであり、中間駅議論も
こちらで行います。問題ございません。
90:名無し野電車区
08/11/26 23:29:35 9D47BolhO
>>85、>>87
隔離スレはほっといて、こちらは真面目な議論な時事ネタを語り合えばいいからな。
ところで、このスレ↓はどうなるの?
スレリンク(rail板)
91:名無し野電車区
08/11/26 23:33:16 Kxi+vRsBO
とうとう九州新幹線も入れたのね
92:名無し野電車区
08/11/27 00:10:44 QJmyFR600
>>90
そのスレはどういう意図で立てられたんだ?
テンプレの途中に変なのが入ってるし(しかもテンプレ書いてる奴とIDが同じw)
93:名無し野電車区
08/11/27 07:35:40 ihAUKtH10
>>84
つうか北陸・山陽直通なんて需要ある?
94:名無し野電車区
08/11/27 07:44:56 ihAUKtH10
>>89
停車駅議論はこちらです。
スレリンク(rail板)
95:名無し野電車区
08/11/27 08:07:25 6+CrT9dd0
開業もまだまだ先なのに九州新幹線まで含めてしまったスレで、
一体停車駅以外に何を話せというのかねえ。
96:名無し野電車区
08/11/27 12:23:27 6yv3XLKY0
総合スレですよ。
97:名無し野電車区
08/11/27 15:47:35 mXM215hc0
話ぶった切って質問。
新大阪発の700系、N700系仕様のこだまって今無いの?
98:名無し野電車区
08/11/27 16:00:31 mkcd7x/NO
名古屋行きのぞみを静岡延長
新横浜行き最終ひかり
必要だ
99:名無し野電車区
08/11/27 16:21:09 mkcd7x/NO
九州直通はやぶさ
九州内列車つばめ
この分類が良い
100:名無し野電車区
08/11/27 16:27:22 CtfYUG3SO
>>97
700系こだま:657A、566A、590A、592A
N700系こだま:なし
101:名無し野電車区
08/11/27 17:27:46 mXM215hc0
>>100
テラサンクスコ。
ぷらっとでグリーン乗ってみたかったんだ。
102:名無し野電車区
08/11/27 20:29:39 mR9WpUgI0
今日、0系こだま乗って来ました。
0系に乗るの久しぶりで懐かしかったな、
ひかりチャイムも復活していたし。
103:名無し野電車区
08/11/27 22:26:21 TslL+8HU0
700系って、座席の肩に取っ手がある車両とない車両の運用は分かれていますか?
104:名無し野電車区
08/11/27 23:08:23 vK0wBEiZ0
>>103
いや、運用は区別されていなくて、どちらも共通で来るよ。
105:名無し野電車区
08/11/27 23:09:13 Cnf7hbGE0
てゆうか肩に取っ手がついたのってN700からでは?
500系にはなかったような・・・。
106:名無し野電車区
08/11/27 23:59:44 76K0J+F30
新倉敷始発のぞみ
必要である。
107:名無し野電車区
08/11/28 00:16:02 eYbSJDhM0
>>105
700系の途中から。
C25~C60とB編成全車にはついてる。
108:名無し野電車区
08/11/28 00:26:38 QrEKnhBmO
ドアチャイムってB編成もC編成も全車付いてるんだっけ?
109:名無し野電車区
08/11/28 02:43:23 zk6+5dIV0
本日放送の某アニメでの東京駅時刻表
08:00 のぞみ107 新大阪 自由席1-5号車
停車駅 名古屋・京都
08:03 ひかり363 岡山 自由席1-5号車
08:10 のぞみ11 博多 自由席1-5号車
110:名無し野電車区
08/11/28 03:15:18 QrEKnhBmO
>>109
wwwww
111:名無し野電車区
08/11/28 11:36:10 KpAKvP2G0
>>107
B編成は取っ手というより滑り止めのようなものだな
E編成にも似たようなものがついた編成があったような
112:名無し野電車区
08/11/28 16:07:04 U2VUdA+IO
>>108
>>107と同じ(B:全編成、C:C25~C60)。
113:名無し野電車区
08/11/28 16:21:52 uGxmDg/vO
新横浜通過
復活の検討を!
114:名無し野電車区
08/11/28 16:24:35 qZ+dElm+0
B編成のすべりどめはE231系グリーンの初期車にもついてるな。
115:名無し野電車区
08/11/28 18:08:31 uGxmDg/vO
静岡のぞみ
必要
116:名無し野電車区
08/11/28 18:18:39 pI9IMxyx0
滑り止めはイマイチではないか?
不安定な場所で立っている時は、取っ手や掴み棒の方が安心感がある。
117:名無し野電車区
08/11/28 19:41:45 5AmyheYD0
じゃあ転換クロスの肩に付いているようなのを新幹線のシートにも付けろと?
118:名無し野電車区
08/11/28 20:08:51 pI9IMxyx0
転換クロスの肩に付いているような、とは0系のアレか?
似たような物なら一部のC編成のグリーン車にも付いているけどな。
最近の在来線特急でも座席に掴み棒や取っ手が付いている所を見ると
ラバーよりも突起物の方が一般的になった気がするんだが。
119:名無し野電車区
08/11/29 01:14:00 y+ReuF+U0
223とか313についてるようなのはどう?
120:名無し野電車区
08/11/29 10:12:47 z0T4fX2BO
74AはB5でした
121:名無し野電車区
08/11/29 11:03:21 OQ3we1LCO
九州新幹線が新大阪まで乗り入れたらJR九州の車両は例のノリノリの車内チャイムなのかな?
122:名無し野電車区
08/11/29 15:14:27 1srMkFZYO
小田原行き最終こだま
小田原始発こだま
地味だが、必要だ。
通勤は新幹線へシフトだ!
123:名無し野電車区
08/11/29 16:54:32 1srMkFZYO
認めよう
豊橋ひかり増
124:名無し野電車区
08/11/29 17:01:18 PFq4I7mnO
さっき広島駅行って来たんだが、さよなら0系コーナーが出来てた。
昔のシートが置いてあって自由に座れる。
あと、スペシャルムービーが流れてて、それを見てる人に中國新聞の女性記者が取材してた。
125:名無し野電車区
08/11/29 23:54:20 8oamTeiF0
小田原のぞみは時代の流れ
126:井上副会長
08/11/30 03:33:49 UZaW/b0R0
お疲れさん。
いよいよ0系サラバの日が来たか。
続いて100系も去って頂いて山陽高速化&停車見直しだ!!
127:名無し野電車区
08/11/30 06:04:51 m4D9DmYhO
レールスタートラブルキター
128:名無し野電車区
08/11/30 06:20:09 m4D9DmYhO
先ほどのトラブルの詳細
ひかりレールスターの4号車博多寄りの扉が電気系統のトラブルによりしまらず
ドアコックにて無理矢理閉めて施錠の後無線指示後発車
0系も少々おくれあり
129:井上副会長
08/11/30 10:39:06 UZaW/b0R0
>>128
ご苦労!!
130:井上副会長
08/11/30 18:35:20 FIv7SMPH0
14日の347号を落札した奴はキャンセルするように。
131:名無し野電車区
08/11/30 18:43:47 TsNwY82s0
JRおでかけネット:車両案内:こだま 0系
URLリンク(www.jr-odekake.net)
URLリンク(www.jr-odekake.net)
URLリンク(www.jr-odekake.net)
URLリンク(www.jr-odekake.net)
URLリンク(www.jr-odekake.net)
JRおでかけネット:ありがとう0系新幹線「0系新幹線に乗って出かけよう!」
URLリンク(www.jr-odekake.net)
JRおでかけネット:ありがとう0系新幹線 スペシャルサイト
URLリンク(www.jr-odekake.net)
URLリンク(www.jr-odekake.net)
URLリンク(www.jr-odekake.net)
URLリンク(www.jr-odekake.net)
URLリンク(www.jr-odekake.net)
132:名無し野電車区
08/11/30 19:18:09 ZWfm+DOt0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
これ誰が書いた記事か知らないけど、間違っているよな。
99年に東海道新幹線から引退し、今年3月から山陽新幹線で「こだま」として1日10本運行していた。12月の3日間に指定席のみの「さよなら運転」が計6本行われるが、いずれも完売している。
133:名無し野電車区
08/11/30 19:24:40 C7Mf/4XP0
593 :鮫故ヒ素 ◆SameE4wPpQ :2008/11/29(土) 04:09:09 ID:df44Ngjp0 ?PLT(24100)
見た目は主観だから決められません
が、
総合的に500系が一番上 N700が一番下なのは事実
ちなみにわたくし的には500>E3>E2>>800>N700
134:名無し野電車区
08/11/30 19:25:03 C7Mf/4XP0
55 :鮫故ヒ素 ◆SameE4wPpQ :2008/11/10(月) 18:53:57 ID:J/LT/qpK0 ?PLT(23964)
ドックンドックンドックンドクドクドクドクドクドクドクドクドクドクドク ドク ド ク ド ク・・・・ふぅ・・・
135:名無し野電車区
08/11/30 23:07:49 q/ARpWnv0
催促する HOST:ntchba019097.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
削除対象アドレス:
スレリンク(rail板:67番)
スレリンク(rail板:69番)
スレリンク(rail板:70番)
スレリンク(rail板:72番)
スレリンク(rail板:76番)
スレリンク(rail板:78番)
スレリンク(rail板:89番)
スレリンク(rail板:98番)
スレリンク(rail板:99番)
スレリンク(rail板:106番)
スレリンク(rail板:113番)
スレリンク(rail板:115番)
スレリンク(rail板:125番)
スレリンク(rail板:126番)
スレリンク(rail板:129番)
削除理由・詳細・その他:
4. 投稿目的による削除対象
議論を妨げる煽り
第三者を不快にする暴言や排他的馴れ合い
同一の内容を複数行書いたもの
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
故意にスレッドの運営・成長を妨害している
6. 連続投稿・重複
連続投稿・コピー&ペースト
かなり前から粘着しています。
しかも複数のハンドルネームを使用したり、名無しで出没したり、と極めて悪質です。
内容は小田原のぞみ・静岡のぞみ・新倉敷のぞみを繰り返しているだけで、他の住人を非常に不愉快にさせるものです。
136:寺井会長
08/12/01 15:22:17 KWxM8+EuO
100系も引退せよ
137:名無し野電車区
08/12/01 16:42:11 pIc3mXM50
>>136
九州新幹線全線開通時までには消えるでしょう。
138:寺井会長
08/12/01 17:34:41 KWxM8+EuO
春に引退すべき
139:名無し野電車区
08/12/01 19:42:58 vV84fDo2O
100系が引退する時はこんなに客が来ることは無いと思う
140:名無し野電車区
08/12/01 22:01:21 wGMsIO92O
100系引退はヲタしか来んだろう。
500系は今回ほどではないが、また一般人もたくさん来ると思われ
141:名無し野電車区
08/12/01 22:04:22 FZUxOooq0
0系は今の団塊世代の人が自分と重ね合わせていた部分があったが、
500系はそうではないからな。
来るのは「好きな人」だけだとオモ。
142:名無し野電車区
08/12/01 22:44:08 q8mt5uSD0
0系は高度成長期のシンボルみたいなところがあるからな
そこから後の奴は、例え500系でもイパーン人の興味は少ないかと
143:井上副会長
08/12/02 08:28:13 FWzvA4QN0
寺井氏ね
144:名無し野電車区
08/12/02 08:43:48 gxfQ3/RmO
新幹線なんて考えた人馬鹿だな
大して便利じゃないじゃまいか
145:名無し野電車区
08/12/02 10:28:16 y/feK4i90
>>140
500系のぞみの東海道引退はいつ?
146:名無し野電車区
08/12/02 11:33:43 IuAR+Ygn0
>>145
葛西に聞(ry
147:名無し野電車区
08/12/02 12:46:03 7KxGaQWEO
>>141-142
500系の件、そういう捉え方じゃなくて
単純に一般人に人気あるでしょ、現在でもずっと。
だから単に、500の引退時は一般の人の「よってたかり率」が100や300と比べたら圧倒的に高いだろうよ、
という話。
148:名無し野電車区
08/12/02 13:40:49 khexwUNz0
0系スレで100系と500系の人気を比べる愚かしさよ
だが>>145は俺も知りたい
どなたか教えてくださいお願いします
149:名無し野電車区
08/12/02 13:42:22 khexwUNz0
0系スレじゃなかったorz
300系に飛び込んでくる
150:名無し野電車区
08/12/02 14:31:55 V0XA4Pe9O
14日のひかり347で小倉から博多まで、全車指定だけど、
急いでるという理由で指定券無しで乗ったらどうなるんだろう?
勿論、立ち席で…
151:名無し野電車区
08/12/02 14:45:40 t67bI+krO
ヲタからにらまれるなw
152:名無し野電車区
08/12/02 15:31:01 upYn26RgO
小田原のぞみ
そろそろ認めようぜ
153:名無し野電車区
08/12/02 15:34:00 BIYX8o84O
>>139
300系引退時は?
154:名無し野電車区
08/12/02 17:56:34 FAcVb+4xO
>>150
各車両の乗車口で切符の確認するから無理
あまりに悪質な場合は威力業務妨害でタイホー
155:名無し野電車区
08/12/02 18:14:37 WnZmC/Db0
>>147
俺も500系の時はあんまり来ないんじゃないかと思う。
100系や300系と比べれば人気はあるとは思うが、500系は絶対数が少ないので、
引退時にはN700系軍団の陰に隠れて一般人には馴染みが薄れているだろうから、
覚えているのはファンだけになっていると思うので。
156:名無し野電車区
08/12/02 19:10:39 MLU+xWzp0
>>152
このスレは停車駅議論禁止だ!
寺井は自分のスレ行けよ
スレリンク(rail板)
157:名無し野電車区
08/12/02 20:17:34 6mkMf8G8O
キミハブレイクを観てたが、大井の車両基地を「大井車両所」と紹介してたw
正しくは「東京第一車両所」と「東京第二車両所」だけど…。
ちなみに、21時からの日テレでクリスマスエクスプレス特集があるらしい。
158:名無し野電車区
08/12/02 21:49:26 p0TcpTW30
>>139
食堂車廃止の時に充分人が集まったじゃないか。
159:名無し野電車区
08/12/02 23:24:06 rHmAclKW0
>>142
じゃあ100系はバブル時代のシンボルってことで。
160:名無し野電車区
08/12/02 23:29:16 rHmAclKW0
>>141
500系は、ヲタor一般人を問わず、見た目だけで格好いいと思っている人と、
実際に仕事とかで何度も乗ったことがある人とでイメージが変わってくるな。
161:名無し野電車区
08/12/02 23:40:56 9USgsbac0
>>156
停車駅議論スレもあるよ。
スレリンク(rail板)
162:名無し野電車区
08/12/02 23:45:18 7KxGaQWEO
500、よく車内空間の狭さが言われるが自分はそれについては特に何も感じない。
G車はむしろ他系よりいいと思う。けど普通車は最悪。
普通車の座席は、座ったときの尻の部分がえぐられていなくてつっかえる感じ、
あれがたまらなく悪い掛け心地。だから普通車乗車時は500系を避け、G車乗車時は500を選ぶ。
163:名無し野電車区
08/12/02 23:45:24 9USgsbac0
>>161訂正
間違えた。>>161は車両スレだった。
停車駅議論はこっち。
スレリンク(rail板)
164:名無し野電車区
08/12/02 23:56:26 rAwSmQzc0
8B化500系の内装ってどうなってるの?
備品一式と座席もけっとを交換したという話だが、カラーコードが変わってない
ので全く実感沸かない
165:井上副会長
08/12/03 00:05:52 TFpHaTyG0
2009年度 統一スローガン
「YES WE CAN」
小田原のぞみは? YES WE CAN
静岡のぞみは? YES WE CAN
166:名無し野電車区
08/12/03 00:09:51 pflhTTEO0
>>1
><重要>
>・2chのルール、板のローカルルール、法律、各自の良識・モラルを守って書き込みしましょう。
>・スレが荒れるのを防止するため、コテハンでの書き込みはしないで下さい。
>・特に「寺井会長」「井上副会長」を名乗る書き込みについては一切無視して下さい。
>・上記のコテハンは名無しで出現することもあるようなので、IDにもご注意下さい。
>・またこのスレでは停車駅議論を禁止します。
>・停車駅議論は関連スレの中にある停車駅議論スレをご利用下さい。
167:名無し野電車区
08/12/03 00:11:09 pflhTTEO0
>>162
500系普通車の窓側席に長時間乗るのはかなりの苦痛を伴うと思う。
168:名無し野電車区
08/12/03 00:14:30 pflhTTEO0
>>135
千葉のIPで削除依頼ってことは、あの基地外と千葉のやつは別人なのか?
169:寺井会長
08/12/03 00:37:16 TFpHaTyG0
新富士に一部ひかり停車を新たに提案する。
170:井上副会長
08/12/03 00:37:48 TFpHaTyG0
>>169
賛同します。
171:名無し野電車区
08/12/03 04:03:49 oXZCV4LtO
これはいい自演
172:名無し野電車区
08/12/03 09:44:14 xRD3ICZY0
>>168
小田原荒らし初期にマトモなスレに対する削除依頼をしたのは
ocnだったと思った。
173:名無し野電車区
08/12/03 15:04:56 0fwaU2gP0
これはみっともない自演
174:名無し野電車区
08/12/03 15:48:17 sH5p7VBJO
どう考えても自演ではない。
新しい東海道・山陽新幹線を未来志向で語る会の事務所からのカキコだろ。
175:名無し野電車区
08/12/03 15:54:33 sH5p7VBJO
会長及び副会長に賛同
新富士ひかり
1日4往復欲しい
176:名無し野電車区
08/12/03 16:00:47 oXZCV4LtO
ID真っ赤の寺井氏ね
177:名無し野電車区
08/12/03 16:59:57 sH5p7VBJO
殺人予告禁止
178:名無し野電車区
08/12/03 18:19:38 WXYI3s6O0
悪いけどさ寺井、俺らがマターリしてるところにしゃしゃり出てこないでくれる?
今まで黙ってたけど、ハッキリ言って超うぜー
リアルでもお前うぜーって言われて誰にも相手されていないだろ
寺井氏ねって言われるのが納得だわ
179:井上副会長
08/12/03 19:48:29 FSZxn1iW0
はー今日も仕事終わったな。
皆さんお疲れ。
寺井氏ね
180:名無し野電車区
08/12/03 22:04:55 fbjozIqR0
>>178
激しく同意。
寺井は下記の自分が立てたスレで心置きなく自説を語ればいい。
ここでやられるのは迷惑。
スレリンク(rail板)
181:名無し野電車区
08/12/03 23:21:55 fbjozIqR0
>>172
じゃあ千葉は小田原の件とは最初から関係ないのね。
182:名無し野電車区
08/12/03 23:30:20 WGKdIV2E0
年末年始はやけに博多のぞみが売れてるな。3日夕方~夜の
博多→東京、臨時列車&えきねっとでも取れなかったw
グリーン車は空いてたので飛行機よりかは安いと思って買ったが。
まあJL・NHの場合、福岡~東京が片道39000円だからなあ。
それでも満席になってるのが笑えるが。
スカイマークですらグリーン車よりも高いとはねえ。
これじゃお盆の博多駅が相当混んだのは理解できなくも無いが。
183:名無し野電車区
08/12/04 05:21:19 vfyp0UXX0
たったいま窓口が開いた早朝の豊橋駅に行ったら偶然キャンセルが出ていたみたいで
1/3 博多18:25 発 のぞみ 50号の指定席が取れました
「昨日の日中は売り切れで何人も買えなかった」と係りの人が言ってたし
本当にラッキーでした。
184:名無し野電車区
08/12/04 05:24:36 vfyp0UXX0
18:00 発でした
185:寺井会長
08/12/04 11:59:48 WXqv4Wh7O
成田新幹線
提案する。
東海道新幹線延長
東京~舞浜~成田空港
186:名無し野電車区
08/12/04 12:25:53 bCyqYKLwO
>>145>>148
09年度末に博多のぞみ全てがN700系化になる予定…
酉によれば09年から10年度にかけN編成製造本数が多い。
187:名無し野電車区
08/12/04 12:32:16 5o9Okr1k0
なるほど。あと約1年か。>500系のぞみ
188:名無し野電車区
08/12/04 13:34:10 KvW0XTXkO
つまり来年の3月のダイヤ改正では500系のぞみはまだ無くならないんだな?
189:名無し野電車区
08/12/04 19:53:22 sV2CT/AO0
博多のぞみ完全N700系化と
500系の東海道完全撤退が
同時という保証もないと思うが。
190:名無し野電車区
08/12/04 20:07:07 q7FHVmtu0
寺井氏ねにご協力下さい。
スレリンク(rail板)
191:名無し野電車区
08/12/04 21:28:03 8131ciwq0
のぞみも今は自由席があるし、指定券を持っていなくても1,2本見送っていい
覚悟で余裕を持って駅に来れば問題ナシ。
192:名無し野電車区
08/12/04 21:48:43 WvYUGZLE0
寺井和男監視スレ(最悪板)
【寺井会長】小田原厨について【井上副会長】
スレリンク(tubo板)l50
193:名無し野電車区
08/12/04 22:14:03 bCyqYKLwO
>>189
不定期博多のぞみを使えるように数本残す可能性ある。
194:名無し野電車区
08/12/04 22:30:50 2PNMFb4G0
てか素人考えだが、広島定期のぞみの博多延伸って簡単に出来ないのかねえ。
盆と正月、GWは広島~博多間も別物だと考えたほうがいいかと思うのだが。
195:名無し野電車区
08/12/04 22:31:14 Dth0Uci0O
>>188
なくならないとは思うが、運用が変わるかもしれない(例えば東京滞泊がなくなる等)。
196:名無し野電車区
08/12/04 22:37:13 Dth0Uci0O
>>194
臨時博多のぞみがあるし、広島のぞみの博多延長は多客期の期間限定でいいと思う。
197:名無し野電車区
08/12/04 22:48:22 2PNMFb4G0
>>196
確かに臨時博多のぞみも広島or岡山までは指定席が空いているケースもあるな。
ただ今年盆の博多駅の異常な混み方を見ると、航空満席待ち組が
殺到しているか、もしくは最初から新幹線組が最近は増えているように
思えるんだよなあ。
最近の国内線普通運賃、特に多客期の異常な高さはどうかしてるとしか思えん。
198:名無し野電車区
08/12/04 22:54:36 hOLDKmTT0
九州直通時にはN700系が激増しているから
このタイミングで博多のぞみ毎時3本化をやるかもしれないな
これをいい機会として競合区間の航空機の客を根こそぎ奪おうと
倒壊と酉が本腰を入れるかもしれないし
199:名無し野電車区
08/12/04 23:56:01 KDI1UKt20
そのころには倒壊はリニアに本腰を入れてる頃かと。
200:名無し野電車区
08/12/05 01:08:25 KC+siVn70
定期広島のぞみを博多延長するなら、広島始発と岡山始発の臨時のぞみが毎時1本ないと捌けないのでは?
広島、岡山に着席保証のある列車が無くなるのはまずいでしょ。
最悪岡山は岡山ひかりが使えるとはいえ、東京までの所要時間が大きく劣るし。
201:名無し野電車区
08/12/05 15:45:49 FJZbiS3QO
むしろ始発のぞみ大増発すべき。
新山口、新倉敷始発のぞみを!
202:名無し野電車区
08/12/05 16:14:24 bLxu6flIO
寺井氏ね
203:名無し野電車区
08/12/05 17:25:49 G95QhOOw0
>>198
博多のぞみを2本→3本にするか、ひかりを増発するかしないと、
九州新幹線直通開始したら、直通列車毎時2本だけではパンクする予感。
ただし、山陽区間の途中停車駅次第で、岡山、広島、博多での感覚がまばらになるのが痛いか…
>>200
車庫の関係で、岡山、広島折り返しが毎時1本は、何かしら設定されるって事は同意。
おそらくは、今の新大阪止まりののぞみ1本をそのまま広島まで延長運転とかしてきそうだが。
204:名無し野電車区
08/12/05 17:50:45 FJZbiS3QO
会長案に賛同
205:名無し野電車区
08/12/05 19:13:22 U2KTvCfA0
外房線でこんな会話が
子:おなかすいた
母:あと2駅だから我慢しなさい
子:お腹すいたらちんちん食べていいの?
(周りはクスクス)
母:なにバカ言ってるの。ダメに決まってるでしょ
子:だってお母さん、これが欲しかったのってパパのちんちん食べてたじゃん
母:子の手をひっぱり降りていった(1つ前の駅なのに)
206:名無し野電車区
08/12/05 20:14:41 tzjcDEb2O
>>203
来年3月のダイヤ改正で東海道内ののぞみが9本体制になるから、新たに岡山か広島まで延長するのぞみが設定される可能性は十分あるな。
今月あると思われるプレスリリースが気になる。
207:名無し野電車区
08/12/05 20:33:52 IYSdL7P50
>>206
来年3月の改正では単純に東京~新大阪にのぞみが毎時9本運転可能となるだけだと思う。
まだ100系が残っている山陽新幹線では今以上の新規増発は難しいだろうな。
208:名無し野電車区
08/12/05 20:43:40 G95QhOOw0
>>206-207
新大阪の容量からしたら、のぞみ9本にしたら、新大阪では折り返せないんじゃ?
臨時主体筋でも、山陽直通にしてくると思うが。
0系がいなくなって、100系以上の筋になれば、こだまの発車→次駅停車で1分(正確には55秒)は短縮できるらしい。
これだけでも格段の進歩。ま、川島本ネタだが…
多分新神戸対策とかをかねて、岡山か広島折り返しには、最低でもしてくる希ガス。
後は、毎時2本の博多直通をN700固定とか
209:名無し野電車区
08/12/05 20:50:12 IYSdL7P50
>>208
>新大阪の容量からしたら、のぞみ9本にしたら、新大阪では折り返せないんじゃ?
似たような事が東京駅にも言えるんだけど、
名古屋~新大阪は設定本数が毎時1本少ない事や
新大阪駅は博多側に折り返し線を持つ分東京駅よりは条件がいいから、
新大阪止まりが毎時1本増設定されてもさほど問題ないかと。
あと、2本目の毎時1本N700系のぞみは、広島のぞみの可能性がある。
210:名無し野電車区
08/12/05 21:09:00 G95QhOOw0
>>209
確定情報がまだでないが、東京側は、品川折り返しじゃないの?
それか、臨時こだま筋を品川折り返しにしてしまうかだけど。
臨時こだま筋は、下りは夕方の2本程度だから。
ところで、九州直通のN700-7000は、車体傾斜装置はどうしたんだろうね?
ざっと見たところでは、RFやRJなんかには、記述がないんだけど…
川島本によれば、九州直通開始時に、山陽新幹線もデジタルATC化とか言ってるし…
準備工事すらしていないとなると、また将来に向けたネックが…
211:名無し野電車区
08/12/05 21:16:24 tzjcDEb2O
>>207
今年の夏は直通のぞみが混雑で大混乱したから、設定を増やしたいと考えてるかもしれない。ただ、こればかりは車両運用や乗務員の手配次第だけれど。
>>208-209
新大阪も余裕があまりないと思うよ。ホームで折返し整備をしてないから、博多方の検修庫や鳥飼の基地に回送する手間があるから。
>あと、2本目の毎時1本N700系のぞみは、広島のぞみの可能性がある。
そうなると思う。折返し間合が17分になって効率が良くなるし、Nが今年度1本しか投入してないから2本共博多のぞみだと編成が不足する恐れがある(一部はあるかもしれないが…)。
212:名無し野電車区
08/12/05 21:26:42 tzjcDEb2O
>>210
山陽・九州は東海道のようなきついカーブが少ないから、車体傾斜はなくてもいいと思う。
あと、山陽のATCはアナログ式の老朽化もあるからデジタル化するけど、九州直通には間に合わないんじゃないかな?
213:名無し野電車区
08/12/05 21:44:16 ZozoqYxmO
>>210
車体傾斜システムはない。そのシステムは東海道新幹線の曲線カーブ通過速度向上する為に採用された。 山陽・九州新幹線は曲線改良されているから必要はないと判断したのでは…
214:名無し野電車区
08/12/05 21:57:10 QMah6r6a0
>>212
間に合う合わない以前に、デジタル化するなんて発表は一切されてないんじゃないか?
外野の推測でしかないはず。
215:名無し野電車区
08/12/05 22:04:04 G95QhOOw0
>>213
まあ、そういうことなんだろうね。
一応デジタルATC化されれば、新大阪~西明石間の規格外カーブや、
カントが200ミリになっていないところでもスピードアップできるんだけど。
このほかにも、結構300キロで走れていないところはあるから。
うがった見方をすれば、RSに使っている700-7000や500系は、
走行距離がかさんでいて、先が長くないって読んでいるのかも。
つまり、すぐにN700-7000はこだま用に回してもよいとか
>>214
川島本なんて…って馬鹿にしていたけど、209の更新は言い当てたからな…
一応情報源は馬鹿に出来ないってことらしいよ
216:名無し野電車区
08/12/05 22:22:49 EKFW4v180
>>213
>山陽・九州新幹線は曲線改良されているから必要はないと判断したのでは…
それと足回りや機器配置が西日本式に戻す為に車体傾斜を非装備とした。
九州は800系に機器仕様を合わせて欲しかったという事情もあった。
逆にN編成が完全な東海仕様になったのは、非常時に東海車を博多で、西車を浜松で
全検など大掛かりなメンテナンスが可能となるように対応させた。
阪神大震災で0系が会社の関係なくメンテナンス出来たのは基本的な仕様が同じだったから。
そこまで700系の西車くらいに西日本仕様になったのに何で表記が国鉄フォントなんだ・・・?
217:名無し野電車区
08/12/05 22:35:49 qQ0Vet8J0
>>215
新大阪~西明石間は、市街地のためスピードアップは無理
218:名無し野電車区
08/12/05 22:35:55 EUzBmey20
>>210
今となっては、本気で品川折り返しなんて設定するかな?
別の例だが東北・上越だって結局上野折り返しはなくなったし。
219:名無し野電車区
08/12/05 22:51:26 /cjVDFTU0
>>208
新大阪の博多方の配線を改良して、
鳥飼への回送列車を減らす
って記事をどこかで見た
220:名無し野電車区
08/12/05 23:34:58 oJCehlFV0
>>219
引上げ線が増えるんだっけ?
でも渡り線が遠いのは相変わらずか。
20番線は相変わらず使いにくいまま?
221:名無し野電車区
08/12/05 23:49:15 IYSdL7P50
>>218
品川折り返しはもう眼中にないでしょ。
品川止まりにすれば客扱いと点検でホームに5分以上停車する事になるため
その間に後続列車が到着して渋滞してしまうから。
品川の折り返し線は、もはや夜間の電留線といった感が。
222:名無し野電車区
08/12/06 00:22:52 ng2gTG9g0
>>210、>>216
都市部という理由で新大阪~姫路間がスピードアップされない事を前提にするのなら、
車体傾斜したところで、所要時間の短縮は1分程度らしいから、無駄そのもの。
3500mカーブでカントが180なところと、徳山付近の1600mカーブくらいしか効果がない。
車体傾斜装置を取り付けざるを得ないN700-0や、N700-3000はこの区間対応するかもしれないが。
今は新神戸にもすべての列車が止まるから、新神戸付近の速度制限もあまり意味がないしな…
それに、無段階の制限速度が設定されるようになったら、この区間でも小まめに速度制限をすればよいだけで、
西明石付近のカント量155ミリの3500mカーブも、285キロ制限にでもすればよいだけ。
>>218、>>221
品川折り返しを設定したくないってのは同意
でも、容量の関係から、品川折り返しを設定せざるを得ないんじゃない?
特に新大阪駅に27番線を作った後では、なおさら。
大井への回送筋と連動させてなら、品川駅のホームに1分30秒(所定)+3分30秒
とか停車させる事は可能かと。
223:名無し野電車区
08/12/06 00:32:06 ng2gTG9g0
あっ、ゴメ。
品川、新横浜停車は、所定1分15秒だっけ?
1分15秒+3分30秒+余裕時間?かな。
ともかく、点検って言っても留置線に引き上げるだけだから、そこまで神経質にならなくても…
224:名無し野電車区
08/12/06 00:35:29 5iKT5JWfO
東海道は線路容量パンク状態
225:名無し野電車区
08/12/06 00:36:21 vAp3KH+80
>>211
東海は普段から結構本数走らせているが、西日本はそうでも無いからなあ。
特に広島~小倉なんて普段はガラガラだから。
だからこそ増発や博多延長に対応するのが難しいのかもしれない。
多客期の帰りの九州からの裏技としては、とりあえず広島・岡山まで
指定券を確保しといて後は広島・岡山発のこだま(or岡山ひかり)
を狙うぐらいしか無いな。
226:名無し野電車区
08/12/06 00:56:43 dlMW2ib+O
>>218
上野止めが無くなったのは東京線増で余裕が出来たからだよ。
本数も東海道より余裕あるし。
227:名無し野電車区
08/12/06 01:01:57 M7bfFuhL0
6:00始発東京行きのぞみ
博多・新山口・広島・福山・新倉敷・姫路・西明石・新大阪
以上から設定すべきである。
6:00始発東京行きひかり
京都・名古屋・浜松
以上から設定すべきである。
228:名無し野電車区
08/12/06 01:14:56 M7bfFuhL0
新青森~鹿児島中央 直通出来ないか?
新種別 にっぽん(小田原~岡山間は夜行)
停車駅 新青森・八戸・盛岡・仙台・大宮・上野・東京・品川・新横浜・小田原・岡山・広島
小倉・博多・久留米・新大牟田・熊本・鹿児島中央
229:名無し野電車区
08/12/06 01:17:00 5iKT5JWfO
ゆとり臭いレスだな
寺井氏ね
230:名無し野電車区
08/12/06 08:48:57 wiP4UjUw0
>>222
でもやはり東京駅からの乗車があるのとないのとでは差が大きいよ。
倒壊はどうにかしてでも毎時15本を東京駅発着にしたいだろうし。
そのためには俺らには思いつかないような事をやるかも試練。
>>229
変なのには触らないで
231:名無し野電車区
08/12/06 10:27:47 M7bfFuhL0
小田急沿線からは小田原ひかりをご利用下さい。
利用増=小田原のぞみにつながる。
232:名無し野電車区
08/12/06 13:31:17 0tn/2cto0
ゆとりの相手は専用スレッドで!
スレリンク(rail板)
233:名無し野電車区
08/12/06 15:10:42 GvBRdDVFO
小田原のぞみに賛同。
アンチは去るべき。
234:名無し野電車区
08/12/06 19:24:25 Hu7scB0U0
山陽・九州直通の本数ってどんなもんになる予定?
235:名無し野電車区
08/12/06 20:49:40 P2PehvfV0
>>224
在来線のほう?
236:名無し野電車区
08/12/06 22:06:55 IOLGeemBO
>>234
現在のレールスターの本数+朝晩の岡山・広島発着程度かな。
237:名無し野電車区
08/12/06 22:10:14 ZSBQGy9A0
1時間に1本走る時間帯なら1本が鹿児島中央行き、
1時間に2本は知る時間帯なら1本が熊本行き、1本が鹿児島中央行き
6時の列車は鹿児島中央行きになるだろう
九州島内では博多~熊本が1時間に3~4本程度、
熊本~鹿児島中央が1時間に2本ぐらいになるだろう
238:名無し野電車区
08/12/06 22:21:48 ng2gTG9g0
>>227
ネタにマジレス?かもしれんが、京都は現状でも上下1本ずつ2本の停泊があるから、
それを旅客向けにすることは可能。新横浜始発と同じ方式ね。
上りの1本は新大阪からの送り込みだろうが、下りが何処から来るのかまでは知らね。名古屋?
停車駅は、
京都、名古屋、浜松、静岡、新横浜、品川、東京
くらいかねえ
>>237
西日本の持分が19本(RSは16本)だから、最低でもどの時間帯も毎時2本以上は、
新大阪発着で九州新幹線に直通するんじゃないの?
239:名無し野電車区
08/12/06 22:24:50 ZSBQGy9A0
>>238
現行でひかりレールスターが毎時2本あるわけじゃないから
それすると結果的に増発になるからねぇ・・・
のぞみは東海道との直通があるから3本で固定だし
まぁ増発して良いのならそれで良いけど
240:名無し野電車区
08/12/06 22:31:55 vXzHfdx80
>>238
> 京都は現状でも上下1本ずつ2本の停泊があるから、
活用して欲しいんだよなぁ
新大阪発の始発のRSに乗るために、寒空の下在来線下りホームで待っていると、
停泊している新幹線が目に入る。
6時発の下りを設定してくれないかなーと(正直その時だけだが)思う
241:名無し野電車区
08/12/06 23:41:40 M7bfFuhL0
京都始発ひかり
停車駅
名古屋・豊橋・新横浜・品川・東京
名古屋始発ひかり
停車駅
静岡・小田原・新横浜・品川・東京
これが良い。
242:名無し野電車区
08/12/07 13:29:32 KIZCEMl50
ID:M7bfFuhL0は無視してください。
243:名無し野電車区
08/12/07 14:48:04 BYNuCbaAO
新横浜行き最終ひかりも必要
244:名無し野電車区
08/12/07 14:49:42 IdkOjnw8O
ゆとり臭ぇ
245:名無し野電車区
08/12/07 15:00:43 Yy7UmbigO
×ゆとり臭ぇ
○寺井臭プンプン
246:名無し野電車区
08/12/07 16:35:22 C3NUcD4t0
まあ、のぞみ停車駅に関しては、
その駅6時発の始発列車やその駅深夜着の最終列車を設定してもよいのでは?
非のぞみ停車駅にはいらないが。
247:名無し野電車区
08/12/07 21:36:17 rV8DxqTj0
始発や最終に関しては、
新横浜→東京の始発
東京→新横浜の最終
をどのあたりでJTが決断してくるかが見ものだな。
まさか、東部方面線にみすみす客を奪われるのを黙ってみてはいないだろうから
248:名無し野電車区
08/12/07 21:37:08 c5y4eFpD0
西明石の撮鉄ってなんであんなに民度低いの?
来週は相生に行くことにするよ
249:名無し野電車区
08/12/07 21:37:31 c5y4eFpD0
すまん、誤爆した
250:名無し野電車区
08/12/08 02:06:36 YcDtoqTc0
徳山前後の速度向上と
275キロに減速しないといけない駅を300キロで
通過できるようにすることだな。
まあ、時間的にあまり短縮にならんだろうけど
251:名無し野電車区
08/12/08 12:00:32 tmVQt0fLO
次のダイヤ改正はいつになるの?
252:名無し野電車区
08/12/08 12:32:12 BwaZKNbX0
>>250
徳山減速は知ってても停車かとビクーリするな
253:名無し野電車区
08/12/08 12:36:17 7MVKHhrFO
>>251
大きいのは来年3月15日(日)。
各方面へのサヨナラ列車は前日の14日出発。
254:名無し野電車区
08/12/08 12:51:14 yTVm5g8zO
ならば徳山のぞみ増発で解決
255:名無し野電車区
08/12/08 19:30:17 gpbTJlZb0
>>253
3月15日って決定したのか?
3月14日では?と思っていたのだが
256:253
08/12/08 19:47:24 7MVKHhrFO
>>255
正式発表はまだ。
しかし、スレ違いではあるが富士の団体枠で確認した。
上下とも14日出発まで設定有り。
15日出発分以降は設定無し。
はやぶさも同様。
一昨年と同様に日曜日改正はほぼ確実。
257:名無し野電車区
08/12/09 10:37:16 ZYxAw7Rp0
線路容量を拡大して、
1時間あたりの本数増加を提案する。
のぞみ8・ひかり3・こだま3
258:名無し野電車区
08/12/09 20:11:24 8gmee88W0
>>247
東急目黒線の新横浜経由二俣川延伸が実現したら、対策するかもな。
259:名無し野電車区
08/12/09 21:38:56 KaSaw1Zq0
>>258
将来的に実現するのはすでにわかっているが、
客の定着とかを図るために案外早い時期に手を打ってくるかもな。
品川まで青と白の電車なら、品川まで新横浜からわずかに11分だから便利は便利。
会社が継続的に新幹線通勤を認める土壌を作るとなると、数年程度の実績では難しいと思われ。
片道1200円定期1ヶ月43790円(新横浜→品川)※下道450円定期1ヶ月13550円
片道1320円(新横浜→東京)
程度なら、グリーン料金だとでも思えば、まあ安いもんか…
自腹で毎月30000円とかになると痛いか…健康には変えられない?
260:名無し野電車区
08/12/09 21:40:53 ge9dXi140
目黒線は日吉で尾張じゃね?
261:名無し野電車区
08/12/09 21:47:56 KaSaw1Zq0
>>260
首都圏在住じゃないとか?東部方面線が本決まりになったから。
自給換算するなら、おうふくで1時間10分程度節約できて、
月に21回程度の通勤日数だとすれば、十分自腹でも買いなんだけどな…
262:253
08/12/10 00:16:48 V9D/feDtO
訂正
URLリンク(www.doro-chiba.org)
改正日が出ている…
263:名無し野電車区
08/12/10 13:34:17 bxbACnyrO
314か・・
264:名無し野電車区
08/12/10 16:01:23 CpX0ztSHO
314
のぞみ停車増すべき
265:名無し野電車区
08/12/10 17:55:04 m2a/yyom0
改正の第一報は来週末くらいか?
266:名無し野電車区
08/12/10 18:21:33 /asczDfZ0
0系去ったけど、個人的に一番思い出のある100系もあとわずかなんだよなぁ。
267:名無し野電車区
08/12/10 18:34:35 mPCDaZPR0
学生時代はグランドひかりを選んで乗ってたなぁ
と思って調べたら平成元年デビューなのか。
ちょうど大学入った時期と重なるんだな
268:名無し野電車区
08/12/10 18:44:01 mPCDaZPR0
調べてみると今走ってる100系はV編成ベースなんだな
来年からはこっちも名残を惜しむようにしよう
269:名無し野電車区
08/12/10 23:09:35 1nVkjWtrO
>>265
18日か19日だと思うよ。
270:名無し野電車区
08/12/11 10:06:25 01C+gKQf0
静岡のぞみ
春改正で実現すべき
名古屋行きのぞみを静岡延長など
271:名無し野電車区
08/12/11 15:48:19 HkFuXhmZO
小田原のぞみは時代の流れ
272:名無し野電車区
08/12/11 17:53:17 Hz+uZHsE0
>>248
相生は静かでいいよ
下ったカーブから始まり、直線一気、最後はトンネルに消えて行くからね
273:名無し野電車区
08/12/11 19:58:44 BeUUtumM0
相生って人がいないんじゃ?
274:名無し野電車区
08/12/12 09:07:39 IgbEA+tr0
相生って、母音だけなんだな。
275:名無し野電車区
08/12/12 10:47:33 qkZrXZ1v0
相生って、ボインだけなのか
276:名無し野電車区
08/12/12 11:17:33 0BcTp4UA0
aioi
(aioi;)
277:名無し野電車区
08/12/12 19:00:11 fGePzusT0
「相生」は正假名遣ひでは「あひおひ」ですよ。
278:名無し野電車区
08/12/12 19:05:36 fGePzusT0
古代の發音なら[apiopi]
古代末~中世前期の發音なら[aΦioΦi]
中世後期以降の發音なら[aioi]
なほ[Φ]は現代語の「ふ」の子音の發音に同じ(西歐語の[f]とは微妙に違ふ)。
279:名無し野電車区
08/12/12 20:51:05 sN9hMw3V0
相生は石川島播磨重工の企業城下町なんですけど、人口は3万2千人ほどしかおりませんしね。この
30年で2割以上減りました。
280:名無し野電車区
08/12/12 21:27:32 KFTeQD3+0
ところでさ、寺井じゃないけど、小田原に停まるN700って393A以外にあるの?
なかったとしたら、所詮小田原の値打ちはそんなもんなんだろな
281:井上副会長
08/12/13 09:37:19 h1DaxyTD0
N700の加減速を考慮すれば、ひかり393以外も
小田原ひかり・小田原のぞみを大増発すべきだ!!
N700恩恵を東海道に広げよう!!
282:井上副会長
08/12/13 09:38:08 h1DaxyTD0
小田原のぞみは時代の流れ
静岡のぞみは時代の要望
浜松・豊橋ひかり増は時代の潮流
新倉敷始発のぞみは時代の必然
283:井上副会長
08/12/13 09:40:17 h1DaxyTD0
0系が去った恩恵としてスピードアップすべき。
100系が去るまで待てません!!
山陽こだまのスピードアップを!!
284:井上副会長
08/12/13 09:42:46 h1DaxyTD0
山陽区間にも
ぷらっとこだまの設定をすべき。
例
新大阪-博多 \9000
285:名無し野電車区
08/12/13 12:09:13 tsiwequ+0
東京スカイツリーの立地は最強だ!
★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結
上記「5路線が終結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。
古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。
★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩
こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと思われているのが不思議だ。
★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩
半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)や新幹線の品川からも一本で行ける。
想像を絶する観光名所になるのは間違いない。
286:名無し野電車区
08/12/13 14:37:28 roR7KTDS0
寺井=井上は自分のスレ池よ
287:名無し野電車区
08/12/13 14:49:10 roR7KTDS0
寺井・井上を見かけたらここに報告しよう!
スレリンク(tubo板)
288:名無し野電車区
08/12/13 15:19:05 milg777R0
このスレで寺井がグリーン車に乗りたいって、ほざいてる。
スレリンク(rail板)
289:井上副会長
08/12/13 18:22:16 h1DaxyTD0
寺井会長に対する暴言は認められません。
290:名無し野電車区
08/12/13 18:22:38 RVPpOzvHO
>>280
393A以外のひかりは全て300系ですから…。
291:井上副会長
08/12/13 18:23:03 h1DaxyTD0
西湘全域の願い 小田原停車増
292:名無し野電車区
08/12/13 18:28:32 sTjAVXyb0
>>1より
<重要>
・2chのルール、板のローカルルール、法律、各自の良識・モラルを守って書き込みしましょう。
・スレが荒れるのを防止するため、コテハンでの書き込みはしないで下さい。
・特に「寺井会長」「井上副会長」を名乗る書き込みについては一切無視して下さい。
・上記のコテハンは名無しで出現することもあるようなので、IDにもご注意下さい。
・またこのスレでは停車駅議論を禁止します。
・停車駅議論は関連スレの中にある停車駅議論スレをご利用下さい。
293:名無し野電車区
08/12/13 18:32:49 dOGmPsBu0
もう76ってことはここ、小田原の「偽装」に連なってるスレじゃないの?
294:名無し野電車区
08/12/13 18:34:14 sTjAVXyb0
>>290
豊橋も少ない(さすがに1本だけではないが)。
結局、新横浜~名古屋の途中駅に対する東海の認識は、
静岡>浜松>豊橋>小田原なんだろうな。
295:名無し野電車区
08/12/13 18:37:09 sTjAVXyb0
>>293
寺井スレはこっち
スレリンク(rail板)
296:井上副会長
08/12/13 18:38:30 h1DaxyTD0
来春、最低でも小田原毎時1本ひかりを実現させるべき。
実現により乗客急増し、のぞみ実現というストーリーも。
297:名無し野電車区
08/12/13 18:40:57 nnUfHkYt0
井上は自分で立てたスレ池よ
298:名無し野電車区
08/12/13 18:42:57 3MmuVLql0
>>293 >>295
偽装を偽装すると正当になるのか、どうせ過去スレも付け間違いに
よる重複が有ったから適当に「うるう番」しておけば偽装に並んで
一石二鳥というか… シンプル除くと74,75が欠なんだよな。
俺は過去スレリストで判断してるたが、22にマウス当てても一つも
レス名出ないw ソフト変えたせいか?
299:名無し野電車区
08/12/13 18:46:35 nnUfHkYt0
なんでもいいが、このスレに基地外を呼び込むのはやめれ。
300:井上副会長
08/12/13 19:14:21 h1DaxyTD0
寺井会長曰く、スレ立てのスピードが速いものが
原則として正統である、とのことである。
ただし、明らかな荒らし・人権侵害である場合を除く。
301:名無し野電車区
08/12/13 19:37:44 GGNcWmIi0
自分で後発重複スレを立てておいて、よくいうわw
302:井上副会長
08/12/13 21:58:43 JEy/ryXg0
寺井会長は氏ぬべき
303:井上副会長
08/12/13 22:43:39 h1DaxyTD0
ID:JEy/ryXg0
NG制裁確定
304:名無し野電車区
08/12/13 23:27:42 nI5IndnAO
>>302に賛同
305:井上副会長
08/12/13 23:33:56 h1DaxyTD0
ID:nI5IndnAO
NG制裁確定
306:名無し野電車区
08/12/13 23:40:52 RVPpOzvHO
>>294
こういう認識じゃないか?
静岡>浜松>豊橋>小田原≧三島>熱海>新富士=掛川=三河安城
307:名無し野電車区
08/12/13 23:45:22 nI5IndnAO
>>305のアクセス禁止までもう少し
308:名無し野電車区
08/12/13 23:56:52 yc7RYswF0
おい、Googleのトップが。
309:名無し野電車区
08/12/13 23:59:10 RVPpOzvHO
>>308
何?
310:名無し野電車区
08/12/14 00:23:26 nVZqfkDR0
>>309
URLリンク(www.google.co.jp)
311:名無し野電車区
08/12/14 00:25:24 KhLs3Ld60
google空気読み過ぎ吹いたw
つか11/30にやるべきだっただろこれ。。。
312:名無し野電車区
08/12/14 01:04:36 rW1hqpJ30
なかなか良い空気の読みだ
313:名無し野電車区
08/12/14 08:54:39 HatSjWUWO
小田原のぞみ
新富士ひかり
実現せよ
314:名無し野電車区
08/12/14 10:55:31 wGId+Duh0
小田原のぞみは時代の流れ
静岡のぞみは時代の要望
浜松のぞみは時代の要請
豊橋のぞみは時代の潮流
西明石のぞみは時代の趨勢
新倉敷のぞみは時代の必然
小田原のぞみは時代の流れ
静岡のぞみは時代の要望
浜松のぞみは時代の要請
豊橋のぞみは時代の潮流
西明石のぞみは時代の趨勢
新倉敷のぞみは時代の必然
小田原のぞみは時代の流れ
静岡のぞみは時代の要望
浜松のぞみは時代の要請
豊橋のぞみは時代の潮流
西明石のぞみは時代の趨勢
新倉敷のぞみは時代の必然
小田原のぞみは時代の流れ
静岡のぞみは時代の要望
浜松のぞみは時代の要請
豊橋のぞみは時代の潮流
西明石のぞみは時代の趨勢
新倉敷のぞみは時代の必然
315:名無し野電車区
08/12/14 10:59:35 Olm7yFGR0
>>313
このスレは>>1にある通り、停車駅議論禁止です。
316:名無し野電車区
08/12/14 15:04:48 HatSjWUWO
東海道285キロ化、実現せよ
317:名無し野電車区
08/12/14 15:19:55 1RgJh5N40
寺井は自分を氏ねって言っちゃったよwやっぱりリアルで分裂症なんだなw
318:名無し野電車区
08/12/14 15:45:26 jKKaa+GbO
>>316
実現せよ ってなんで命令口調で言うわけ?
はやく氏ね
319:名無し野電車区
08/12/14 18:39:56 HatSjWUWO
100系も去るべき
320:名無し野電車区
08/12/14 21:48:06 OWlg9Esc0
>319
もう少し待てw
321:名無し野電車区
08/12/14 22:07:28 8QjzVoA+0
>>316
乗り心地を犠牲にすれば、脱線転覆限界などはかなり上だそうだが
危険なのでR2500など曲線や勾配の多い東海は、振り子式新幹線車両などを
使ってもこれ以上は無理。あきらめろ
322:名無し野電車区
08/12/14 22:56:20 rOWRHNFzO
>>321
架線の事もたまには気付いてあげて下さい。
323:名無し野電車区
08/12/15 00:38:12 REiuWnu10
>>322
よしじゃあNゲージ方式でイコカ
324:寺井会長
08/12/15 02:43:25 p1jJ3IkP0
地元チャーター方式で、小田原のぞみを実現しよう
325:名無し野電車区
08/12/15 07:46:46 o1oDSggNO
100系の引退はいつになるのかな?
326:名無し野電車区
08/12/15 09:34:36 5OkF05RE0
300系の引退は予定を繰り上げないかな?
327:井上副会長
08/12/15 16:33:55 iCQOfFSbO
東海道700系以上、
山陽300系以上に
一刻もはやく実現せよ
328:名無し野電車区
08/12/15 16:44:59 MZoXAsbSO
井上もとい寺井は早く氏を実現せよ
329:名無し野電車区
08/12/15 18:23:32 XbNnvsfU0
300系は東海道山陽から同時に引退するんじゃね?
山陽区間のみで16両の需要はない
330:寺井会長
08/12/15 19:09:25 FkVRYHWv0
井上氏ね
331:名無し野電車区
08/12/15 23:43:03 L1pVBRfSO
>>325九州新幹線との相互乗り入れ開始時。
332:寺井会長
08/12/16 00:18:31 1OVm6m/b0
ID:FkVRYHWv0
通報確定
333:寺井会長
08/12/16 00:24:20 1OVm6m/b0
小田原のぞみは時代の流れ
西湘200万はオレについてこいっ!! おぉ!!
新しい東海道・山陽新幹線を未来志向で語る会
会長 寺井
副会長 井上
書記長 西中
広報担当 大川
運動員 山中
334:名無し野電車区
08/12/16 04:49:58 VgHBBCssO
※現在2ちゃんねるはチョンに攻撃されています
東海道・山陽新幹線沿線都市の対立を煽る寺井和男はチョンの可能性があります
335:名無し野電車区
08/12/16 07:01:54 Ylsrnt3R0
URLリンク(www.asahi.com)
JR東海が15日発表した東海道新幹線の11月の乗客数(東京―名古屋間)は、前年同月比2%減となり、
愛知万博の反動で減った06年9月以来、2年2カ月ぶりに前年同月を下回った。
12月も14日までの時点で前年同月を4%下回っており、
東海経済の落ち込みに伴って東京への出張が減り、
新幹線の乗客数にも響いたとみている。
リニアいらないかもね
336:寺井会長
08/12/16 11:37:29 1OVm6m/b0
時期衆院選では東海道・山陽新幹線の改革を訴える
議員を大量当選させるべきだ!!
長万部-札幌、敦賀駅よりも東海道・山陽新幹線の改良を!!
337:名無し野電車区
08/12/16 15:15:34 VgHBBCssO
寺井氏ねはJRグループの要望
338:井上副会長
08/12/16 15:59:55 +rcdyXZ60
寺井氏ねと小田原廃駅は国民の総意
339:寺井会長
08/12/16 16:12:32 1OVm6m/b0
ID:+rcdyXZ60
NG制裁
340:名無し野電車区
08/12/16 18:31:21 1wQ/+GGlO
寺井氏すべき
341:名無し野電車区
08/12/16 18:43:50 zkdPlZQQO
寺井って絶対新幹線乗ったことほとんど無いよね。
のぞみで小田原を軽やかに通過していく時、ホームに見える人影はいつも5人くらいしかいないwww
342:寺井会長
08/12/16 18:52:24 1OVm6m/b0
東名阪を年間10往復ですが、何か?
山陽も毎年ですが、何か?
343:名無し野電車区
08/12/16 19:41:51 u3wPnlLtO
>>341
地元民なら、小田原駅前にある有名なパン屋を知ってるはず。
344:名無し野電車区
08/12/17 00:21:36 zMC1jtnjO
小田原駅は、「こだま」だけ停まれば良い。寺井さんもそう言っている。
345:名無し野電車区
08/12/17 03:40:53 RJAzoetaO
親の金で年間10往復の寺井(笑)
346:名無し野電車区
08/12/17 08:36:39 1jz+s7KZO
い
347:井上副会長
08/12/17 10:29:01 n7geq6Li0
静岡のぞみ
認めよう
348:名無し野電車区
08/12/17 10:48:56 +pa2zaOQ0
この列車はのぞみ371号新大阪行きです。
品川を出ました後、新大阪までの停車駅は
新横浜、小田原、静岡、浜松、名古屋、米原、京都です。
名古屋から先へお急ぎのお客様は新横浜で後続の
のぞみ1XX号にお乗換えください。
次は新横浜・・・
349:名無し野電車区
08/12/17 10:56:35 njWrulaa0
のぞみ停車の地元誘致合戦がすごい~ですね
350:名無し野電車区
08/12/17 13:18:15 8jeA0z4jO
のぞみに求められている要素
高速化
停車増
増発
351:名無し野電車区
08/12/17 15:05:07 ejboykoi0
URLリンク(www.google.co.jp)
352:名無し野電車区
08/12/17 16:02:21 8jeA0z4jO
立ち上がれ西湘!
立ち上がれ静岡!
353:井上副会長
08/12/17 20:59:55 1nXRfMzK0
のぞみは未来永劫にわたって一切小田原には停車しない
これをもって敗北宣言とする。
寺井氏ね 寺井氏ね
354:井上副会長
08/12/18 00:20:05 SXavv+5m0
ID:1nXRfMzK0
去れ
355:井上副会長
08/12/18 10:03:52 SXavv+5m0
副会長による建設的提案
小田原のぞみ実現のため、
全員が立ち上がるべき
356:名無し野電車区
08/12/18 11:51:03 undQbHl+O
のぞみ6号乗車中。
小田原~新横浜間で緊急停車。
線路内容に人が立ち入ったらしい。
357:名無し野電車区
08/12/18 13:05:51 n5heULMYO
本日、2009年度春のダイヤ改正の内容がЯし各社から発表された。
主な内容は、東海道山陽新幹線ではN700系車両を使用したのぞみの増発を行う。
また、小田原駅をひかりの全列車が通過することにより、全体のスピードアップが図られ更なる利便性が向上する。
358:名無し野電車区
08/12/18 14:16:18 YsNGl22u0
鉄道ファンか? 写真撮影で新幹線に遅れ
URLリンク(www.iza.ne.jp)
18日午前11時40分ごろ、東海道新幹線の新横浜-小田原間で、線路に人が接近しているのをシステムが検知したため、
同区間の上下線で約10分間運転を見合わせた。
神奈川県警によると、三脚を立てて金網越しに写真を撮ろうとした男性とみられ、線路内には入っていなかったという。
JR東海によると、上下線計9本に最大22分の遅れが出て、約7500人に影響した。
359:名無し野電車区
08/12/18 15:18:22 bFXbTRn30
>>357
それマジ?
360:名無し野電車区
08/12/18 15:21:08 h+pPsPGrO
今au携帯のトップニュースに出てたが、800系車内を改装して来年6月から投入?妻壁に金箔貼るんだって?
361:名無し野電車区
08/12/18 15:51:36 L01Sl1qfO
小田原駅新幹線ミュージアム
新幹線ホームと300系車両を利用したミュージアム。
ホームには24時間初代のぞみ型車両300系が入線しており、方向幕も
のぞみ│新大阪
のぞみ│東京
として念願の24時間のぞみ停車が実現します。車内・ホーム共
フリースペースで絵画や写真を展示していただけます。
なお、これに伴い営業列車は全て小田原駅を通過致します。
新横浜・熱海・三島駅をご利用くださいませ。弊社と致しましては
小田急電鉄の熱海・三島駅乗り入れを影から応援致します所存です。
362:名無し野電車区
08/12/18 15:54:36 IRJU11RlO
くだらない提案は却下だ。
新倉敷始発のぞみ実現せよ。
363:名無し野電車区
08/12/18 16:33:35 9AyD3iXNO
>>362
君の提案が一番くだらない
このスレは停車駅議論は禁止だ。
のぞみ小田原停車等の発言は別のスレでしろ。
364:名無し野電車区
08/12/18 21:54:26 zrdc7Inb0
自分で立てたスレッドに書き込まず、ここに出没する寺井・井上は
人間として卑怯だと思う。
365:名無し野電車区
08/12/18 21:55:15 zrdc7Inb0
>>362
ここは>>1にあるとおり停車駅議論禁止だ!
366:名無し野電車区
08/12/18 22:06:38 NL5+U16e0
>>361
>小田急電鉄の熱海・三島駅乗り入れを影から応援致します所存です。
御殿場線&沼津経由でですか?