++++ 東京メトロ千代田線 C-17 ++++at RAIL
++++ 東京メトロ千代田線 C-17 ++++ - 暇つぶし2ch1:名無し野電車区
08/11/24 18:59:32 lm7SEz3c0
東京メトロ千代田線:代々木上原~綾瀬・北綾瀬(24.0km)
JR常磐緩行線の取手まで、小田急小田原線の本厚木および多摩線の唐木田まで直通運転実施中。
ロマンスカーMSEは、本厚木・唐木田および箱根登山鉄道線箱根湯本まで直通運転実施中。

相互乗り入れしているJR常磐緩行線・小田急線に関しては、乗り入れ用車両やダイヤ、直通運用の話題はここで。
相互乗り入れ先の各駅、地域の話題は常磐線、小田急電鉄スレでどうぞ。
遮光幕厨は華麗にスルーしてください。

前スレ
++++ 東京メトロ千代田線 C-16 ++++
スレリンク(rail板)

2:名無し野電車区
08/11/24 19:00:53 lm7SEz3c0
過去スレ一覧

01 スレリンク(rail板)
02 スレリンク(rail板)
03 スレリンク(rail板)
04 スレリンク(rail板)
05 スレリンク(rail板)
06 スレリンク(rail板)
07 スレリンク(rail板)
08 スレリンク(rail板)
09 スレリンク(rail板)
10 スレリンク(rail板)
11 スレリンク(rail板)
12 スレリンク(rail板)
13 スレリンク(rail板)
14 スレリンク(rail板)
15 スレリンク(rail板)

3:名無し野電車区
08/11/24 19:09:43 lm7SEz3c0
運用報告・車両スレ

【常磐】幻のメトロ06系を追え! 12S【小田急】
スレリンク(rail板)

【転属】東京メトロ車両総合スレ 03S【更新】
スレリンク(rail板)

相互乗り入れ路線スレ

常磐線スレッド K060
スレリンク(rail板)

小田急電鉄を語ろう!Part46
スレリンク(rail板)

【8000】小田急通勤車輌を語るスレ40【更新中】
スレリンク(rail板)

小田急ロマンスカーを語る41
スレリンク(rail板)

4:名無し野電車区
08/11/24 19:17:30 0kBkOZtg0
■地下鉄線直通ロマンスカーについて

地下鉄線内のみの利用は不可、代々木上原駅では客扱いを行いません。
有楽町線直通ベイリゾート号は霞ヶ関駅で客扱いを行いません。


■有楽町線07系転属問題ほかについて

小竹向原駅ホームドア設置に伴い有楽町線の運用から外された後、103F~106Fが東西線へ転属しました。
07-101Fは東西線のラインカラーに貼り替えられて千代田線に転属、現在06Sを中心に平日朝ラッシュ時限定の運用に入っています。
また07-102Fは新木場CRに入場、改造中です。
なお、07系の今後の予定についての話題は、以下の専用スレでお願いします。
【転属】東京メトロ車両総合スレ 03S【更新】
スレリンク(rail板)

また千代田線にもホームドア設置説が浮上していますが、当面どうなるのか未定です。
正式な発表がない限り、ホームドア設置前提の話題は自重願います。

5:名無し野電車区
08/11/24 19:24:35 lm7SEz3c0
■常磐緩行線新型車両
JR E233系直流電車
URLリンク(www.jreast.co.jp)

■地下鉄線直通ロマンスカーについて
地下鉄線内のみの利用は不可、代々木上原駅では客扱いを行いません。
有楽町線直通ベイリゾート号は霞ヶ関駅で客扱いを行いません。

■有楽町線07系転属問題について
小竹向原駅ホームドア設置に伴い有楽町線の運用から外された後、
07-101Fが東西線のラインカラーに貼り替えられて千代田線に転属しました。
現在、06Sを中心に平日朝ラッシュ時限定の運用に就いています。

07系の今後の処遇についての話題は、東京メトロ車両総合スレで。

6:名無し野電車区
08/11/24 19:26:38 0kBkOZtg0
あ、居なくなったのかと思って>>4貼ってしまったわ
スレ立てとテンプレ勝手に改変乙

7:名無し野電車区
08/11/24 21:30:59 ck3xrS43O
【テンプレ追加】

・JR209系…壁■無が定番(ヨシ!)
・JR207系…■■■が定番…OTL

それじゃ、07系は…?

8:名無し野電車区
08/11/24 22:46:04 nCVzIhzW0
「毎日」系企業が出す「エロ雑誌」が過激すぎる

週刊文春(7月31日号)P137~P138より抜粋
URLリンク(www.bunshun.co.jp)

7月20日、毎日新聞1面に「お詫び記事」が掲載された。毎日新聞が謝ったのは「ファーストフードで女子高生は性的狂乱状態」等々、
引用も憚られるような<品性を欠く性的な話題>で溢れ返っていた毎日の英文サイトコラム「waiwai」についてだった。
だが、その過激さにおいては「waiwai」を遥かに凌駕する雑誌を「毎日系企業」が発行しているから驚きだ。

「毎日新聞が出資する毎日コミュニケーションズの100%子会社が過激なエロ雑誌を作っているんです」(毎日新聞関係者)

毎日コミュニケーションズ(以下、毎コミ)とは、毎日新聞の関連会社として設立され、同じパレスサイドビルに入居する企業。
毎日新聞社は同社株を9%保有する第3位の大株主で、非常勤監査役に菊池哲郎・毎日新聞常務が名を連ねている。
毎コミといえば、大塚愛を起用したCMが話題の就職情報サイト「マイナビ」が有名だ。リクルートの「リクナビ」と並び、
最近の就活生には欠かせないアイテムだという。

(中略)

就活情報ならぬ、「エロ情報」を発信しているのは、01年に毎コミの100%出資で設立されたMCプレス。
同社は『DVDヤッタネ!』や『DVDデラデラ』などヌード満載のDVD付きグラビア誌4誌を毎月、発行しているのだ。
しかも「就活生を脱がす企画もある」(前出・関係者)という。
早速、確認してみると、『ヤッタネ!』4月号で「就活生を狙え 今はいているパンツに穴を開けていいですか?inマ○ナビ」
という企画が掲載されていた。付録のDVDではリクルートスーツ姿の女の子3人が、あられもない姿に。いくらなんでも、
これはちとヤリ過ぎでは・・・




9:名無し野電車区
08/11/25 06:20:48 IuI3YUyC0
>>8
工作員かいな?

10:名無し野電車区
08/11/25 09:21:09 fuArdLuQO
ベイリゾートも霞ヶ関で客扱いしてくれよ

11:名無し野電車区
08/11/25 13:34:48 X2IkT8E/0
>>1-6
乙。

>>7
07も06と同じ。

12:名無し野電車区
08/11/25 20:43:38 RvFuO5QO0
JR千代田線
地下鉄常磐線

13:名無し野電車区
08/11/26 05:27:05 pwHhwUSAO
この時間でも直通は混んでるね。
俺は綾瀬始発で寝ていく。

14:名無し野電車区
08/11/26 10:08:54 Imjks8s3O
いよいよ07系がJR線内にも…

15:名無し野電車区
08/11/26 12:49:53 ajEV7IJGO
千代田線は駅をリニューアルしてくれ

ホームドアと新車を導入して副都心線みたいにワンマン運転にしてくれ

16:名無し野電車区
08/11/26 16:35:14 LO1eBWbKP
>>15
千代田線利用者じゃないク埼玉の田舎者が何言ってんだw
妄想してオナってりゃいいだろwww

17:名無し野電車区
08/11/26 17:21:59 I7dvhZFlO
>>16
お前は千代田線でオナってろ!!

18:名無し野電車区
08/11/26 18:14:16 ajEV7IJGO
>>16
ヲレ埼玉にはすんでねーよ

今は松戸に住んでる

19:名無し野電車区
08/11/26 22:25:27 LO1eBWbKP
>>18
だから嘘吐きは泥棒の始まりだっつってんだろw
お前以前、埼京線や川越線に対してあーだこーだ言ってたよな?
ク埼玉の田舎者が松戸市民と装るナ中卒ヒキニートwww

20:名無し野電車区
08/11/26 23:57:05 fhzT1+aCO
今日の表参道時点22:20頃の我孫子行の国会議事堂から
松戸あたりまでの混雑が半端じゃなかった。

あの時間なら北千住の手前でも吊革が埋まる程度が普通なのに、
後続列車の小田急線からの進入が遅れているためと言って乃木坂で時間調整し
5分遅れになって結局は後続列車の定時に近い時間で走ったせいで
二本分の乗客が乗ったために朝8時台並に。

しかも遅れてるといっていた後続列車は続行運転をしていて馬橋の時点では
ほぼ定刻の23:14に来たんだが。時間調整をしていた意味がわからない。


21:名無し野電車区
08/11/27 00:44:40 5y2toS+D0
そこが千代田線の千代田線たる所以・・・。

駅のリニューアルでホームドアとかボケたこと言うやつがいるけど、リニューアルするぐらいなら北千住と大手町、日比谷を改造するんだな。
ホームを増設して乗降分離をしなければ未来永劫混雑緩和と遅延防止は無理。
せめて北千住の代々木上原方面行きに反対側にもホームを設けて降車専用にしてほしい。
そうすれば朝の綾瀬-北千住間の糞詰まりも少しはましになるんだが。

22:名無し野電車区
08/11/27 07:13:25 Qmk/ZG8xO
41S 07-101F

23:名無し野電車区
08/11/27 10:42:14 Zm1sJskt0
>>16>>18
マルチでカキコしている要望厨は相手にするな。
幾らここで言っても簡単には実現しないから。

24:名無し野電車区
08/11/27 13:31:46 sAEIuk9AO
本スレあげ

25:名無し野電車区
08/11/27 14:34:43 K0tN9Xqy0
>>22
07系は明日で千代田運用千秋楽って噂もあるのに、ここへきてJR入線とはね
あるいは6122F長期休車の影響で予定変更かな

26:名無し野電車区
08/11/27 14:38:53 q1ziLO6y0
代々木公園にいるから綾瀬に帰るなら午後も出てくるかね?

27:名無し野電車区
08/11/27 17:53:54 4+zlqHBaO
41S 6134
一応61Sも確認したけど6101

28:名無し野電車区
08/11/27 21:42:13 WzipoIW10
>>27
あれ?漏れが41S(2)を確認したときは元二段窓のV車だったけど…?

29:名無し野電車区
08/11/27 22:30:37 W39sUWgdO
21:55に緩行線の我孫子で人身事故のため行先変更の可能性もある、
という車内放送。新御茶をでた我孫子行きにて。
この時間に人身事故とは参った。

30:名無し野電車区
08/11/27 22:40:24 WzipoIW10
>>29
臨時の送り込みとかがあったらしいけど、
現在青鷹は運用通り公園の地下で寝てる模様@運用スレより

31:名無し野電車区
08/11/27 23:02:06 5Ya2AH160
青鷹がJR線内に入線したとき駅員はどう案内するか聞いて見たかった。

32:名無し野電車区
08/11/27 23:09:37 4+zlqHBaO
>>28
6134は一本前の我孫子行だった、6114だったな失礼
青じゃないのを確認したら混同してしまった
まあだからどうしたという話でもないが

33:名無し野電車区
08/11/28 00:43:33 JLxX+fwl0
松戸とか馬橋とかウン千葉の話するなよ。
千代田線と関係ないじゃまいか。

東京メトロ内の千代田線の路線図って詐欺だよな。
どうみても代々木上原から北綾瀬まで一本で繋がってる。
それに騙されて北綾瀬に住んだやつ2人ほど知ってるww
メトロセブンでも北綾瀬駅(東京メトロ千代田線)って書いてたりするけど
これも詐欺に近いな。
千代田線沿線民なのに乗換えが必要なのカワイソスww
なんで丸の内線の支線みたいに出来なかったんだろ。


34:名無し野電車区
08/11/28 01:02:39 yZslhIyq0
丸の内支線だって、方南町を使うなら乗り換え必須だろ?

35:名無し野電車区
08/11/28 01:52:05 Id+IWN27O
>>29

JR線との直通打ち切りで千代田線は綾瀬折り返しか?

36:名無し野電車区
08/11/28 02:52:30 TNFZUTN40

本日霞ヶ関犯行予告。
注意して下さい。

スレリンク(livecx板)

37:名無し野電車区
08/11/28 08:40:59 r7Yr/mO80
昨日、松戸6:06始発代々木上原行き乗ったら、東西線色の07系だった。
常磐線にも来るんだ~と思った昨日が初常磐だったのか。
特別な案内もなく、他の乗客も気にせず乗ってるようだった。

38:名無し野電車区
08/11/28 10:05:51 Id+IWN27O
>>36

警察に通報して置いたよ

39:名無し野電車区
08/11/28 13:58:33 /gDQMwRzO
07-102Fも千代田線に来るんだろうな

40:名無し野電車区
08/11/28 15:36:58 6XMePNK10
>>39
07102Fは、東西線向けの本改造を施しているから、今の所、来ない予定。

41:名無し野電車区
08/11/28 15:41:43 TPlf1U870
>>33
その常磐スレも…
623 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2008/11/28(金) 09:33:36 ID:nxAO2pAUO
新松戸9:31発我孫子行8分遅れ。

624 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2008/11/28(金) 09:41:20 ID:5OA5CAJJ0
緩行線は、メトロスレでやってくれ

625 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2008/11/28(金) 13:38:11 ID:B1bo31VM0
せめて同一ホームで乗り換えができるようにならない限り
常磐緩行って空気だよなぁ

627 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2008/11/28(金) 14:56:09 ID:sYVDr52yO
>>624
んなこと言ったって千代田線スレは常磐線内の話題禁止だべ。
まあ確かにここは快速線メインだが。

しかし2ch内での半蔵門線と常磐緩行線の扱いは似ているよなぁ。

北綾瀬支線はあくまでも車庫のおまけであって
千代田線建設の目的も常磐線の混雑緩和を目的としているしね。
>>35
また松戸で駅長が拉致られちゃいます><

42:名無し野電車区
08/11/28 23:27:06 dH0R2JHb0
今日も小田急のせいで常磐緩行が遅れてやがる

43:名無し野電車区
08/11/28 23:27:57 iFUKN1Rw0
>>41
いえいえ、常磐スレは緩行線も含んでますよ。
安心して、向こうで賑わってくださいな。

しかし今日午前中の千代田線は
常磐からの遅れがひどかったですね。
あそこまで遅れるなら常磐緩行は綾瀬止まりにして
綾瀬始発を1本入れてしまえば良いと思うんだけど。

44:名無し野電車区
08/11/28 23:51:50 dH0R2JHb0
こいつ日本語不自由みたいだし相手しない方が良さそうだな・・・

45:名無し野電車区
08/11/29 01:35:06 hqwU/h6cO
綾瀬~北綾瀬は東京メトロ綾瀬線にして

千代田線とは違う別の路線として案内すればいいのにな

北綾瀬~代々木上原の定期列車も無いし

46:名無し野電車区
08/11/29 02:27:01 qy/Vf+Xo0
>>43
そしたら余計遅延が増大するし綾瀬の狭いホームでやられても…
北千住(西日暮里)まで行って初めて意味があるんだから。
しかし小田急のスレ見ると遅延関連で酷いな。


47:名無し野電車区
08/11/29 02:48:56 H31zPyw60
>>46
荒れるから馬鹿の相手するなよ

48:名無し野電車区
08/11/29 09:38:21 4if90TAr0
亀でスマン。
11/27(木)の朝7時8分ごろ、代々木上原駅で綾瀬方面行き青帯のメトロの車両を
見ましたが、千代田線のカラー変更でしょうか?

49:名無し野電車区
08/11/29 10:46:34 rwe4RvFh0
>>48
>>4を読め

50:名無し野電車区
08/11/30 01:24:58 5sI2AdJi0
モハ203-12、代々木上原方の台車から妙に高い回転音がしてた。
大丈夫か?

51:名無し野電車区
08/11/30 11:19:16 dsLgqW9rO
>>50

もうすぐE233系置き換えになるんだから問題無いでしょ

52:名無し野電車区
08/11/30 12:07:02 aWxZ+HihO
203系の整備士は優秀だな。京葉線の205系田窓車みたいに窓が勝手に開かないw

53:名無し野電車区
08/11/30 23:24:02 dsLgqW9rO
千代田線の6000系、5000系、06系を新車に置き換えてくれ

それと駅のリニューアルとホームドア、ATO入れてくれ

54:名無し野電車区
08/11/30 23:34:45 Ot4M1dfI0
一昨日6134Fに乗ったんだが、車両が入れ替えられてて
6X34のXがX号車と対応してなくてなんか気持ち悪かった

55:名無し野電車区
08/12/01 00:06:04 dW2cD/gl0
>>54
ずいぶんきづくのおそいこと。

56:名無し野電車区
08/12/01 00:09:34 vorGovqG0
結構前からそうなってるよな
目的が未だに不明だけど

57:名無し野電車区
08/12/01 00:31:18 2iWRwRra0
>>56

列車分離事故か何かの対策ではなかったか?

58:名無し野電車区
08/12/01 01:24:35 zwSR9Y6aO
203はよく整備されてるほうだよ。
置き換え予定のない6000がだらしないってのもあるけどさ。

それにしても今日9時すぎに表参道から乗った6000は運転が荒かったな。最後尾だから余計にってのもあるけど、トーブの風邪薬@急停止が頭をよぎったぞ。

59:名無し野電車区
08/12/01 07:55:47 MF3HV7rjO
6000系置き換えの公式発表マダー

60:名無し野電車区
08/12/01 22:25:15 zwSR9Y6aO
小田急からの直通我孫子行きが遅れたから、直後の綾瀬イキが貸し切り状態@代々木公園

61:名無し野電車区
08/12/02 00:05:23 NcPxd8uAO
6000系の後継車は、形式の法則に従うと16系になるのかな。やはりいろんな車両がある方が楽しいから、207系は仕方ないにしても、209系、06系、07系、は残ってほしい

62:名無し野電車区
08/12/02 09:31:39 N5sp+p0vO
209系は京葉線転属で

06系、07系は半蔵門線に転属すればいい


北綾瀬支線の車両は比較的謝礼の若い6000系で置き換えればいいから

千代田線に新車早く入れてくれ

JRはE233系の導入と千代田線内試運転始めてくれ

小田急は1000系を全て4000系に置き換えてくれ

63:名無し野電車区
08/12/02 09:55:58 709xgsBSO
>>62
06、07は田都線内で建築限界超えるから走れません 死ねキチガイ

64:名無し野電車区
08/12/02 11:17:44 ENttDmpn0
209-1000を京葉に移す意味がない。
向こうも今更幅狭車輌なんか欲しがらないだろうし。

65:名無し野電車区
08/12/02 11:22:21 dgBYahzn0
>>62
荒らしにマジレスするのも何だが、209-1000は東西線にもらうよ。

66:名無し野電車区
08/12/02 15:37:47 N5sp+p0vO
209系とか


東西線にはいらないだろ

京葉線で十分

67:名無し野電車区
08/12/02 16:45:55 dgBYahzn0
>>66
だから京葉には233が入るんだって言ってんだろ。

68:名無し野電車区
08/12/02 18:57:22 yZPi13bN0
行間あけて電話から書き込む馬鹿とか放置しておけよ

69:名無し野電車区
08/12/02 19:49:58 aWf3xEIiP
>>66はいらないだろw

社会のクズは死ぬべしwww

70:名無し野電車区
08/12/02 21:12:14 N5sp+p0vO
>>67



公式発表されている常磐緩行線のE233系による置き換えも始まっていないのに京葉線にE233系投入なんてまだ早いだろ

201系置き換えの為に京浜東北線から209系転属させたばかりなんだから
京葉線の予備車として常磐緩行線の209系を京葉線に転属すればいいだろ10コテなんだし

71:名無し野電車区
08/12/02 22:42:25 //j3JteH0
>>70
ヒント:通勤快速成東・勝浦行き

72:名無し野電車区
08/12/02 23:08:50 Hxc4ICkX0
あれ?ここってJR東日本車両更新予想スレだっけ?

73:名無し野電車区
08/12/02 23:11:52 jorlkqMO0
E233の常磐緩行仕様って来年の3月にくるんでしょ?

74:名無し野電車区
08/12/02 23:19:41 cAj63I700
>>70
なんだ、たまにはまともな事も書けるのか。(w
ただ、残念ながらそう遠くないうちに京葉線はE233が入る予定。
煽ってばかりいて、知らないんだな。(w
地下鉄仕様車をわざわざ京葉線の予備車にすることこそ要らない。

75:名無し野電車区
08/12/03 01:07:48 VpOSs70s0
千代田線でホームでドアが開くと微妙に炭(?)のようなにおいがするんだがなんなの?
ずっと疑問

76:名無し野電車区
08/12/03 01:24:37 xcdSodS6O
アスベS


あれ?こんな夜中に誰か来たようだ

77:名無し野電車区
08/12/03 02:09:47 gxSyN7Ev0
ブレーキーシューが焼けたにおいのことが言いたいのかな?

78:75
08/12/03 17:53:03 VpOSs70s0
なんのにおいかは分からんがブレーキしゅーが焼けたにおいといえばそんな感じもするな・・
あんまり車種は詳しくないんだが今日もそのにおいした。
シルバーにグリーンの古くて中が木目調(?)みたいな車両
ちなみに小田急の車両ではにおわない

79:名無し野電車区
08/12/03 18:00:33 UCDyBTVd0
ホームウェイ41号運休きたこれ

80:名無し野電車区
08/12/03 18:20:29 uZSQONtC0
車両トラブル?

81:名無し野電車区
08/12/03 21:21:29 oOoBCqmfO
登山病

82:名無し野電車区
08/12/04 01:41:46 UFZ+ee4D0
203系、6000系が直通ブレーキかけた時にするレジンの焼ける臭い
好きなんだがwww

83:名無し野電車区
08/12/04 13:22:45 oCNroAkx0
【メトロホームウェイ43号運休】
大手町駅21時33発、メトロホームウェイ43号は、車両トラブルのため運休となります。


今日は43号運休か
MSEぶっこわれた?

84:名無し野電車区
08/12/04 15:11:21 b99DaVPHO
ここんとこ運休多いな。

ところで、新御茶ノ水のエスカレーターは完全取り替えかい?

85:名無し野電車区
08/12/04 15:55:01 0dj/5GnOO
MSEではなくて営団かJRの車両が故障したんぢゃねーのか?

86:名無し野電車区
08/12/04 16:26:06 +X8PWXBYO
>>85
MSEの故障。
運休案内は小田急HPにある。

87:名無し野電車区
08/12/04 18:41:59 aGwGxDUWO
07系今日は、夕方にも運用されているんだね
先程、北千住で我孫子行きで運用されていた
運番不明でスマン

88:名無し野電車区
08/12/04 18:47:52 /RaHoB/fO
>>87
ていうことは、もうすぐ松戸にも姿現すんですね?
その07系。

89:名無し野電車区
08/12/04 18:59:52 /RaHoB/fO
青帯07系今確認できました。
by松戸にて

連投スマソ

90:名無し野電車区
08/12/04 19:09:31 RUgmqnE1O
青鷹、先程馬橋にて確認

91:名無し野電車区
08/12/04 20:18:54 TNtZ1Hu40
6122Fが西日暮里のアレで当分使えなくなったのが原因かな
それともJRである程度走らせることも予定のうちだったのか

92:名無し野電車区
08/12/04 21:11:53 XdBRbg3E0
地方の者だけど、千代田線が通る赤坂は何が有名
TBSがあるんだね

93:名無し野電車区
08/12/04 22:49:02 QyQTQPBg0
帰りに偶然青鷹がキタw しかも我孫子行。
亀有で降りたら向かいには207-900!

運を使い果たした。今年の年末ジャンボは当たりそうにないやorz

94:名無し野電車区
08/12/04 22:58:17 yJ2IjgOr0
07-101F代々木上原行、今乃木坂発
この時間にも走るようなったんだ

95:名無し野電車区
08/12/04 22:59:40 0dj/5GnOO
>>93

E233系が導入されたら207系は最初に解体されるからな

96:名無し野電車区
08/12/04 23:07:28 dAwn87kt0
移変がおかしいですね。
公園地下日中は同番出庫なのに。

そういえば、6129F、6131Fの朝だけ運用もいつの間にか終わったね。

97:名無し野電車区
08/12/04 23:53:35 adI419IZO
やっぱり千代田線は車種が多いだけ楽しいな。このまま203系と207系を1本ずつ残してほしい。そしたら6種類もの少数派の車種があっていいね。妄想乙

98:名無し野電車区
08/12/05 00:39:50 AqSqlYRt0
>>93
青い鳥は幸福の象徴だろ、童話的に考えて…

99:名無し野電車区
08/12/05 05:27:01 Bi8TuGrrO
青い鳥か。
誰が最初にあの世逝きに使うんだか。

今夜こそは全てのライナーを走らせよう。
グモーニング!

100:名無し野電車区
08/12/05 08:31:31 BjaflGPQO
今綾瀬行き乗ってるんだけど、急発進、急加速、急ブレーキやめてほしい

101:名無し野電車区
08/12/05 11:24:06 M9PHKa8X0
>>99
スレ違い。

>>100
分かっているだろうが、ここで言っても何の解決にならない。
直接、客セへ。

102:名無し野電車区
08/12/05 12:15:46 6QZcSet6O
>>93-94
どうだった?

103:名無し野電車区
08/12/05 12:22:45 ZJhlYvJK0
>>102
どうもなにも極普通に千代田線を走る07-101Fだった
車両そのもの以外には06との違いが解らない

104:名無し野電車区
08/12/05 12:58:28 PvsTYUm+O
>>97

全部新型に置き換えて下さいボロ電車なんかイラネ

105:名無し野電車区
08/12/05 13:03:33 M9PHKa8X0
>>102
トトロ無い開放・しR内閉鎖、これで良いか?

>>104
更新した05が行く可能性アリ

106:名無し野電車区
08/12/05 14:18:34 PvsTYUm+O
東西線スレだと奴ら新車欲しがっているからな

初期の05系は内装のリニューアルと液晶ディスプレイの取り付け
ワンハンドルマスコンとVVVFinverter改造をしてから千代田線に転属してほしい
もしかしたら東西線スレの本音はJRもE233系置き換えと東葉2000系も置き換えて欲しいのが本音かも
ちなみなワンハンドルマスコンは副都心線・有楽町線・南北線・半蔵門線で採用しているTハンドルにしてくれ

107:名無し野電車区
08/12/05 14:22:50 mjHM75pyO
>>106
日本語でチラシの裏にどうぞ

108:名無し野電車区
08/12/05 14:48:36 UtmjASKg0
>>103
07系って営業運転してるんだ。一昨日綾瀬で見たが、試運転かと思った。

109:名無し野電車区
08/12/05 15:49:15 PAimNUJy0
>>99
あの世逝きなら207-900が203より早く…

110:名無し野電車区
08/12/05 15:59:13 QnJ49O1Z0
12月5日(金)の小田急線直通 特急ロマンスカー
「メトロホームウェイ43号」の運転について
URLリンク(www.tokyometro.jp)

直ったんだね

111:名無し野電車区
08/12/05 18:29:46 Vv43cO7HO
07-101Fが取手行きで運転中@松戸

112:名無し野電車区
08/12/05 18:41:35 7mTYBzt20
最近は41Sで運用しているみたい。
代々木上原で毎朝7時9分の松戸行きでお目にかかる。

113:名無し野電車区
08/12/05 19:46:27 fqlxzYFjP
>>106
お前が改造費全て出せば実現するだろうナwww

114:名無し野電車区
08/12/05 20:11:39 MJGFRrSkO
>>113
お前暇なんだな。
東西線スレにも燃料投下してたし。

115:名無し野電車区
08/12/05 20:14:32 M9PHKa8X0
>>114
藻前もだ。
漏れも暇だが。(w

116:102
08/12/05 20:17:55 6QZcSet6O
>>105
That’s OK!メトロ線内は100点満点だね。

>>111
どうだった?

117:名無し野電車区
08/12/05 21:14:38 Wb0ouaAX0
>>111
その列車の折り返し(綾瀬行き)に乗ったけど、やはり違和感あるなぁ。

118:名無し野電車区
08/12/06 00:04:17 o4iUYbXZ0
URLリンク(rail.uploader.dyndns.org)
オマイラの大好きな7000系北綾瀬逝き用の新車

119:名無し野電車区
08/12/06 00:19:57 GUVQOR8EO
>>118

なんだこれ?
どうみてもボロだが

120:名無し野電車区
08/12/06 01:03:21 YEzSIhNg0
>>118-119
乳部逝き109だ。スレチ。

121:名無し野電車区
08/12/06 02:14:21 oRSOcMtsO
思ったんだけど、そもそも3直ってやる意味あんの?JRはともかく、小田急がJRに乗り入れしたがっている意味がわからない。

122:名無し野電車区
08/12/06 02:39:31 GUVQOR8EO
>>120

ウソだろ!って言いたいけど

番号からして間違えないな
長野の8500系と比べると同じものとは思えない

123:名無し野電車区
08/12/06 03:01:03 GXd78J4y0
>>121
運用上の都合

124:名無し野電車区
08/12/06 10:44:06 GUVQOR8EO
3社乗り入れができれば
千代田線の小田急線直通も増やせるし

後は車両の運用の制限が無くなるだろ
半蔵門線がそうだし
これからは日比谷線や東西線でも3社直通が実現できる日が近いよ

125:名無し野電車区
08/12/06 11:08:50 jCKvQIE8O
いま207-900に乗ってるんだが、これが来ると当たりに当たったような感覚を覚える。
205系の車内に名古屋市交通局の車両のようなインバーター音がなんとも。

126:名無し野電車区
08/12/06 11:58:59 UuIEz4IJ0
>>121
このままの状態で小田急が乗り入れ増やすには
常磐緩行乗り入れを減らさないといけない。
束は収支考えても受け入れる余地があるんだけど、
常磐沿線住民がちと厳しそう。
住民訴訟であれこれ苦労した小田急としては
束の沿線住民にも配慮して、自分が束まで乗り入れることを提案してる。

ってな流れなんでしょうかね。

127:名無し野電車区
08/12/06 14:36:54 blvy13BJO
さっき明治神宮前で207系の取手行きを見たけど来年の今頃にはいないだろうな…

128:名無し野電車区
08/12/06 14:56:15 blvy13BJO
>>126
綾瀬止まりにしたらそもそも常磐緩行線としての意味がなくなってしまうが。北千住まで行ってナンボの路線だし。
というか葛飾区内に梅ヶ丘並みのプロ市民がいたらどうなっていたんだろうか。

129:名無し野電車区
08/12/06 15:10:54 1tfxZ1Cv0
>>126
3直やればそういう問題も解決できるし車輌の編成数も減らせるしいいことずくめな気がする
ネックになってるのは小田急の複々線と束の新車かな

130:名無し野電車区
08/12/06 16:01:55 GUVQOR8EO
小田急多摩線の新宿乗り入れ辞めて

千代田線に直通してもらった方が便利なんだよな
新宿逝きたければ代々木上原で乗り換えればいい話しだし
小田急車は綾瀬までしか現在行けないが

JRに乗り入れができれば
我孫子行きなんかを小田急車でも出来る

131:名無し野電車区
08/12/06 18:17:29 xaxvo50iO
公園で信号故障が発生した模様?

現在漏れが乗っている上原~公園で缶詰め状態。。。

132:名無し野電車区
08/12/06 18:24:52 xaxvo50iO
公園の信号故障は現在処置中とのこと。

手信号でも使うのかな?

133:名無し野電車区
08/12/06 18:25:40 qkTVtbBv0
上原が地獄絵図らしいな

134:名無し野電車区
08/12/06 18:34:28 xaxvo50iO
もうすぐ運転再開…?

と思ったらやっと動き出した

135:名無し野電車区
08/12/06 19:41:16 jyMutCjsO
>>125>>127
使用状況はどうだった?

136:名無し野電車区
08/12/06 20:15:30 spx0XoST0
遮光幕厨はスルーで

137:名無し野電車区
08/12/06 23:06:42 oRSOcMtsO
現状で小田急直通を増やしたらJR直通が減るということにはならないと思うが。
だって綾瀬ー代々木上原間の運用を小田急側で延伸させればいいんだろ?

138:名無し野電車区
08/12/07 01:20:37 RS0cKFrL0
常磐線各駅停車専用スレ立て直したよ。

常磐緩行線スレッド
スレリンク(rail板)

139:名無し野電車区
08/12/07 04:57:32 bebryEtR0
>>138
ダイヤと車両の話はこのスレで間に合ってるし
何の話をすればいいんだ?

140:名無し野電車区
08/12/07 07:47:26 gojG9tq/0
客の希望

車両は全車両3社直通できるようにしてほしいが、
3社直通のスジ自体はいらない。

141:名無し野電車区
08/12/07 10:02:48 ohB/l9Ff0
>>138
しかも建てば落ちるの繰り返しだもんな。

142:名無し野電車区
08/12/07 10:09:58 RS0cKFrL0
>>139
ここで語っても毛嫌われてたから立て直したんだよ。
専用スレがあれば盥回しにされる事もないし
文句言われる事も無いだろ?

143:名無し野電車区
08/12/07 11:24:09 khPVSriLO
ちなみにこのスレで常磐緩行線の話はタブーなんだろ?

144:名無し野電車区
08/12/07 12:38:50 SzAWX97y0
>>140
メトロ6000系が唐木田発新百合ヶ丘行き、小田急4000形が代々木上原発我孫子行き、
東のE233系が綾瀬発唐木田行きに充当される時代がくると

145:名無し野電車区
08/12/07 13:49:02 khPVSriLO
>>144
そんな感じだな

取手発の代々木上原行きの小田急4000系とかな

146:名無し野電車区
08/12/07 22:27:48 TmknoeNsO
最近気付いたこと

207系のVVVF=阪急8000系と堺筋線66系のVVVF



147:名無し野電車区
08/12/07 22:37:05 fCOuL5/Y0
国鉄207系主制御器:日立・三菱・東芝・東洋・富士
阪急8000系主制御器:東芝
大阪市交66系:日立・三菱・東芝

148:名無し野電車区
08/12/07 22:55:20 BQv4O9Ah0
>>146
いや、阪急8000の音は全然違うと思うが、特に起動時。まぁあえて言えは減速時の変調音が多少似ている?
あの音は首都圏では聴けないな。強引に似ている音を挙げれば255か、
或いは、これも俺は一緒とは思えないが乗り入れてくる東海の373。


149:名無し野電車区
08/12/08 12:57:28 kLUKcc/CO
3直と千代田線ホームドア設置はE233系と小田急4000系置き換え終了後か?

6000系を新車で置き換えるのかリニューアルを兼ねた改造工事をするのか?疑問が残る

デザインは北綾瀬支線と同じものを想像すればいいのか?

150:名無し野電車区
08/12/08 13:05:22 UfFnrpnuO
>>149
毎日毎日ご苦労さん 今日もカキコミ回数1位乙

151:名無し野電車区
08/12/08 13:54:40 kLUKcc/CO
>>150

どうも
てかなんで分かるんだ?

152:名無し野電車区
08/12/08 13:56:08 0S7EHGb80
簡単だからだよボウヤ

153:名無し野電車区
08/12/08 14:00:20 kLUKcc/CO
>>152

いや俺ヲッサンだし

154:名無し野電車区
08/12/08 14:21:04 qMJP+vLZ0
精神年齢の低いオッサンほどみっともないものはないぞ

155:名無し野電車区
08/12/08 15:07:58 uWpdTIB80
>>153
元遮光幕スレのオッス厨か?

156:名無し野電車区
08/12/08 17:49:33 vKcAppoyO
06系スレに最近増えてきた青鷹大好きな人たちはなんとかならんかね。
客セに聞くのは勝手だがこういうとこに"客セに聞いた"というのは
書くべきじゃないんじゃないか。そもそも運用予想スレじゃないし。

俺がお堅いだけかねぇ。


157:名無し野電車区
08/12/08 17:59:48 UfFnrpnuO
>>156
客セに聞いた、どうだった?、青鷹の時間教えてみたいな厨が急増してるからな

あっちは運用スレだからこっちに誘導すべきかと思うが、誘導したとこであっちに書き続けるだろうし

158:東京メタボ
08/12/08 18:11:20 bDlgNucl0
東京メタボからのお願いです。最近、駅構内・車内で酒盛りをしている浮浪者
をよく見かけます。悪臭を放す行為は、周りのお客様の迷惑となるばかりでは
なく、衛生上の観点から問題があるので空気を読めない行為「KY」活動を行わ
ないよう皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。


159:名無し野電車区
08/12/08 18:49:10 uWpdTIB80
また変なのが出てきたな(w
直接言えよ。そいつらがこんな所、見てる訳ないだろ。
単なるスレ汚し。

160:↑
08/12/08 18:49:56 uWpdTIB80
>>158へのRES

161:名無し野電車区
08/12/08 18:53:25 SFj6f4oEO
47S 青鷹に乗車したがこの時間でも結構ヲタがいるもんだな。
オレも一応、顔と駅名との写真はケータイで撮ったけどね。取手に着いてその後乗る電車を待ってる時に通過した貨物の釜が虹だったりちょっとうれしかったなw
ただ運行中の青鷹の車内でいきなり一眼出して撮りはじめるってのは理解できなかったがなぁ… 普通にやる?

162:名無し野電車区
08/12/08 19:12:20 UfFnrpnuO
>>161
閑散した一人二人しかいない車内以外ではやらんだろJK

ヒステリな勘違いフェミに盗撮してるとか勘違いされても困るからな

163:名無し野電車区
08/12/08 21:25:53 FB5/5MAe0
>>149
小田急の複々線化完成までに三直開始というのは絶対条件。
ホームドアはいつでもいい。
ただ、問題は同時期にあるであろう小田急の新型ATSの取り付け改造を終わらせられるか・・・

164:名無し野電車区
08/12/08 21:48:34 2TxTfb2ZO
>>161
どうだった?

165:名無し野電車区
08/12/08 21:57:28 kLUKcc/CO
>>163

普通に新CS-ATCにした放がいいのにな

166:名無し野電車区
08/12/08 22:54:23 stqh5HyZ0
>>165
僕、CS-ATCの方が費用がかかるの知ってる?

167:名無し野電車区
08/12/08 23:24:43 f3Lcdm530
>>149
おまえが長年いる部署が無くなって、
明日から畑違いな部署で働いてくださいって言われたら困るだろ?
つまり反対する人もいるだろうということ。
そうなると10年単位でホームドアの導入はない。


168:名無し野電車区
08/12/09 01:06:52 gD60IeZCO
>>167
リストラや子会社よりはマシだろ

169:名無し野電車区
08/12/09 01:14:29 YONy7BPnO
ホームドアを設置しろと騒いでいるやつがいるが、MSEがあるから無理ではないか?
霞ヶ関、大手町、北千住以外の駅でも、非常時に客を降ろせるようにしなくてはならないだろ。
しかもメトロにとってホームドアはあるに越したことは無いが、客にとってみればどっちでもいいのでは?

170:名無し野電車区
08/12/09 05:06:17 H6VW7VsHO
>>169
MSEはホームドア対応なのは散々既出

171:名無し野電車区
08/12/09 09:10:01 I0P06NcT0
JRプレスには
233=2000の走行区間は取手~上原と
思いっきり書いてあるが

172:名無し野電車区
08/12/09 10:34:11 H6VW7VsHO
>>171
ソース厨乙 プレスには2008年夏から営業開始って書いてあるが

173:名無し野電車区
08/12/09 11:37:27 0XmzcrW50
なんでホームドアが必要なの?
具体的に教えて!

174:名無し野電車区
08/12/09 11:38:46 gD60IeZCO
>>172

公式に営業運転開始が変更になっているから

小田急乗り入れは複々線完成後に乗り入れも可能になるだろう

後は6000系の処遇に眼が話せない上に4000系とE233系投入後には何らかの動き更新or新型置き換えが考えられるな

175:名無し野電車区
08/12/09 12:59:06 PHHvB7ef0
ホームドア厨はスルーで

176:名無し野電車区
08/12/09 15:46:18 sjjVIqr30
金属価格がかなり落ち着いてきたから今度こそ夏に新型車両かな。

それにしても朝の新御茶は混みすぎだろ
1基ないだけであれだけ人が溢れるとは

177:名無し野電車区
08/12/09 16:57:20 R0tWNjXz0
>>174
車両スレによると、05系1次~3次車13本を千代田仕様にして転入させる話があるらしい。
本数的に6101、03、05、07、08、10、11、12、13、23、25、27Fは廃車、06-101Fは転属か。

178:名無し野電車区
08/12/09 18:11:36 CX4jWMRM0
>>177
東西線のワイドドア車導入再開の場合の話だよね…
でもワイドドアは開閉に時間がかかってしまい駆け込み乗車多発、
小田急も東西線も途中で普通のドア幅に戻してしまったから、
確率は低いと思う。

小田急4000形とE233系2000番台は乗り入れ用の機器設置スペースを用意し、
少し改造を加えれば直通対応になるという話を聞いたことがある。

千代田線に直接新車入れるなら09系でいいんじゃね?
もう07系転属で路線と形式番号一致してないし。
09系は10000系ベースでいいが前面デザインは変えて欲しいな、
座席の色も千代田線らしい緑色がいいかな。
あと種別・行き先表示もフルカラーで。

179:名無し野電車区
08/12/09 18:30:33 pUDpcLacO
233の出場遅れは、小田急乗り入れ対応に伴う設計変更だと散々既出だが。


ソースは?とか聞くなよw

180:名無し野電車区
08/12/09 20:12:39 I2esAVggO
代々木上原の売店のチャイナが携帯通話しながら接客してるんだが。
駅員くる度隠れながら19時後半から20時すぎても話してた。
もう乗ったから今はわからないが、ありえねー。

181:名無し野電車区
08/12/09 20:36:42 M/jpbSwk0
今日、19:40頃、綾瀬駅4番で発車後緊急停止した当該は6004Fだったけど、
すげえ激混みだったから鞄でも挟まったかな?

ってかなんで、小田急直通は雨になると遅れるんだ?

182:名無し野電車区
08/12/09 21:51:13 bRmq7ZHL0
>>165
CS-ATCは地下鉄向けのシステムなので小田急のような路線には合わない。


183:名無し野電車区
08/12/09 21:59:59 rIRbdSeA0
>>182
東横&田園都市線ってCS-ATCじゃなかったっけ?


184:名無し野電車区
08/12/09 23:22:09 hKySCEKw0
>>183
そうだけどね、小田急とは性格の違う路線で、どちらかというと地下鉄よりなんだよ。
ある程度の車種統一も出来ているし、分割併合もないと条件的には地下鉄に近い。

185:名無し野電車区
08/12/09 23:29:24 gD60IeZCO
>>183
大井町線と目黒線もだよ

最終的には東急線全線は新CS-ATCに変更する予定
東西線は5000系置き換えに時間が掛かったけど汚物5000系の置き換えが済んだのは有り難い

05系を千代田線に転属させた所で6000系の置き換えの問題は解決できるけど
千代田線のホームドアの規格に合うのか?

186:名無し野電車区
08/12/09 23:51:27 R0tWNjXz0
>>185
転属の噂がある05系初期車組は、扉が等間隔だったはず

187:名無し野電車区
08/12/10 01:38:31 D5Qm9n/y0
CS-ATCは常磐線各停でも適応できるのか。

188:名無し野電車区
08/12/10 07:23:24 TTMqbGfS0
>>157
というかあっちはそもそも06系専用で都合で他の編成も可になっている
OERの運用変更だのこの後07は57Sだとかはイラン

189:名無し野電車区
08/12/10 10:19:07 0+KHi48/0
>>187
できるのかって・・・使ってますが・・・・

190:名無し野電車区
08/12/10 10:35:01 dl3Go4foO
06系はホームドアに対応しているのか?
有楽町線の時の様に東西線に転属?

191:名無し野電車区
08/12/10 10:45:23 ISA8CLdV0
>>190
ホームドア導入なら、そうなるだろうね。
あと、sageろ。

192:名無し野電車区
08/12/10 20:30:20 Qd6OhjYN0
>>188
そうなんだよね。もともと06系のスレなんだから。
06系だけだとdat落ちするようになったから幕車なんかの報告が入っているだけで。


193:名無し野電車区
08/12/10 21:51:28 COrlQkW00
ホームドア厨はスルーで

全てのネタをホームドアに関連付けていてキモイ

194:名無し野電車区
08/12/10 23:13:39 yU6v5v7J0
>>179
何度も言わせんな、アホ。
E233-2000の製造が遅れているのは、E259系の製造を優先させているから。

195:名無し野電車区
08/12/10 23:22:29 KbKPb2DC0
小田急車両がウン千葉走るなんてイメージがた落ちになるね。
ウン千葉走る私鉄は京成で十分。

196:名無し野電車区
08/12/10 23:50:28 kAgVkp+c0
千葉県を走行するのは京浜急行の車両や京王の車両もなんだけどね

197:名無し野電車区
08/12/11 00:14:57 S6xevLJb0
東武・・・

198:名無し野電車区
08/12/11 00:16:29 xPJLmn+VO
E233系投入が遅いのは案外今年の資源高が影響で延期なったとも考えられる

199:名無し野電車区
08/12/11 00:25:14 Yk9KscEC0
>>194
設計変更→製造順序変更。
優先させたわけではない。


200:名無し野電車区
08/12/11 02:40:43 IBwjxYfMO
>>194
>>199が正解

201:名無し野電車区
08/12/11 03:52:30 6XvxSI5/O
>>194
アフォ炸裂www

202:名無し野電車区
08/12/11 16:09:07 +CEdXe3QO
さきほど北千住駅で救護活動(綾瀬行きの列車内において初老の男性が倒れ)を行い運転を見合せていましたが、現在は運転を再開しました。
なお、5分ほどの遅れが発生しております。

203:名無し野電車区
08/12/11 16:25:53 xPJLmn+VO
>>202
本格的な夕方ラッシュ前で良かったな

204:名無し野電車区
08/12/11 17:15:50 +CEdXe3QO
>>203
後続が遅れていて調整をしながらの運行だったからね。
朝の8時前後だったら担架で運ぶのも一苦労だと思う。

ちなみに急病人は担架から頭をあげて助けてくれた乗客にお礼をしてたので大丈夫だと思う。
車内が蒸し暑かったから倒れちゃったのかも。

205:名無し野電車区
08/12/11 17:39:01 8sHq2DqfO
07系は、土日も走ってくれないかなぁ…(´・ω・`)

206:名無し野電車区
08/12/11 18:44:45 xPJLmn+VO
>>204
東京メトロも今後は新型を投入する際は

遅延の原因の一つである急病人対策として
西武のスマイルトレインの様に混雑率に応じて各車両で自動的に温度調節が出来る機能や
JRのE233系の様に空気清浄機付けるとかね

これだけでもだいぶ違うし特に前者は東西線で導入すると反響が来そう

207:名無し野電車区
08/12/11 19:51:21 9LHuR/q40
>>199-201
設計変更していませんよ。
E259を優先的に製造するためにE233-2000を後回しにしています。

208:名無し野電車区
08/12/11 20:57:21 C0V7BTFy0
パンデミック対策の観点からもE233の空気清浄機は残して欲しい

209:名無し野電車区
08/12/11 22:14:23 94Xhu7Mu0
>>207 
207-900の置換用の先行車すら造れないほど急がないといけなかったの?

210:名無し野電車区
08/12/11 22:29:49 xPJLmn+VO
後追加だけど東京メトロの新車は
JRのE233系も走行機器の2重化入れて欲しい

車両故障も遅延の原因になるしな

211:名無し野電車区
08/12/11 23:29:27 YGL534VY0
>>209
逆に、今207-900が故障しているわけじゃないから、後でいいやになったのでは?

>>210
直接、しRの客相へ言え。ここで「して欲しい」と言った所で、何の解決にもならない。

212:名無し野電車区
08/12/11 23:44:40 ftxvcqp00
JRもメトロもぜひヘンタイカバーを

213:名無し野電車区
08/12/12 00:48:12 k/lFNiTH0
>>207
お客様相談室に問い合わせた結果得た回答は、
「車両の仕様及び設計の検討に時間を要したことから」
ということなのだが・・・・

214:名無し野電車区
08/12/12 04:22:54 XAYf+m6U0
>>206
地上を走ってきた列車が地下に入っても同じ空調設定のままってのが原因でしょ。
車内が蒸し風呂&澱んだ空気になってるのに気がつかない車掌の怠慢だと思う。
個人で気がつかないならマニュアルでも作らせないと快適な通勤はできないだろうね。

さぁこれからの季節は乗客受難だよ。

215:名無し野電車区
08/12/12 07:27:05 nc6T1R/7O
>>211
余計なものもあるしね…。

216:名無し野電車区
08/12/12 10:22:15 6H9N8XPV0
>>211
> >>209
> 逆に、今207-900が故障しているわけじゃないから、後でいいやになったのでは?

検査期限がやばいんだよ。

217:名無し野電車区
08/12/12 13:07:08 fUDRzRqkO
車掌が温度いじるんでは無くて

各車両が混雑率に応じて自動的に温度調節入れられる新車入れればいいだろ

汚物6000系は故障も多いんだし

218:名無し野電車区
08/12/12 13:25:56 EnNxsDl20
>>214
んで冷房や除湿、送風入れると大方苦情がくるの知らないの?w
季節柄、暑いとの苦情よりも、寒いとの苦情の方が本人への痛手は大きい。
怠慢だと罵る前に、ものの本質を見抜こうね。

あと>>217の言っている車両が対応できていないというのは正解。
あえて言うなら4000は唯一対応できている。
4000で不快に感じたら、車掌の怠慢も何割かはあるだろうね。
結局は好みが様々で、全員に合わせるなんて不可能なんだろうけど。

219:名無し野電車区
08/12/12 14:29:08 bDJjtP5q0
>>218
「外気温は低いですが車内の温度が・・」云々ことわりを入れた上で
こまめに空調のon off すればいいだけのこと。
それすらしないのは・・・。


220:名無し野電車区
08/12/12 14:43:39 XiNkL+UsO
>>219
断っても苦情くるんだろ。

君の想像しているよりも、遥かに受難な世界だと認識してほしい。

221:名無し野電車区
08/12/12 15:05:34 HsMJ2MHZ0
暑かったら、窓開けろよアホが。

222:名無し野電車区
08/12/12 15:23:02 RG+Nr9Ja0
>>219
それってよく小田急で聞くがよそではしてないのか?

223:名無し野電車区
08/12/12 15:26:50 fSQHuBOCO
>>218
なるほど。さすが大人の書き込み。
でも4000が快適なのは、綾瀬止まりだから
という面もあると思う。3直になったらゲキ混みだろうし。

224:名無し野電車区
08/12/12 17:24:55 xLrR8IRxO
だいたい、地下ホーム内って地上と違って寒風吹き去らしてる訳じゃないんだから、車内では暖房もヒーターも要らないのではないかな?
ラッシュ時は押し合いへしあいで体感温度高くなるだろう。
以前、ちょっとだけ窓を開けたかったのにガタンと上半分が下に落ちた時には、風と走行音からか周囲に睨まれたぞ!
あと、車内温度計ってなんであんなへんなとこに付いてるんだ?

225:名無し野電車区
08/12/12 19:31:12 jzk0TUS30
>>137
>>223
向ヶ丘遊園~代々木上原間複々線化完了後は朝ラッシュ時千代直準急増発が予想されるので、
4000とE233-2000も3直対応化しないと厳しいのでは?

226:名無し野電車区
08/12/12 21:35:05 rm/GAl39O
>>218
苦情内容を知ってるのはメトロ社員だけだがな。

227:名無し野電車区
08/12/12 22:20:03 fUDRzRqkO
>>225
小田急の千代田線直通の4000系統一

小田急線複々線化

千代田線ホームドア設置
3社直はセットだろ

E233系は3社直まで取手~代々木上原の限定運用だろ

228:名無し野電車区
08/12/12 22:28:03 k/lFNiTH0
>>227
小田急のD-ATS-P化・ホームドア導入もセット


229:名無し野電車区
08/12/12 23:37:53 zepfvEAM0
>>186
10日の朝、05系が運用入ってたぞ。

230:名無し野電車区
08/12/12 23:45:42 XfAsitr20
>>229
どこの話だ?

231:名無し野電車区
08/12/12 23:53:39 klcmXz/h0
>>検査期限がやばいんだよ。

いざとなったら検査通してデジタル無線付けて延命、他のボロ203が最初の
餌食になる、でいいじゃん


232:名無し野電車区
08/12/12 23:54:21 jysIIyoH0
>>230
そいつは07と05の違いが分からない馬鹿なんでしょう

233:名無し野電車区
08/12/13 01:16:50 T+djjECxO
千代田線に05系が営業運転している姿はみてみたいけど

234:名無し野電車区
08/12/13 09:08:16 tsiwequ+0
東京スカイツリーの立地は最強だ!

★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結

上記「5路線が終結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。

古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。

★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩

こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと思われているのが不思議だ。

★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩

半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)や新幹線の品川からも一本で行ける。

想像を絶する観光名所になるのは間違いない。


235:名無し野電車区
08/12/13 10:30:40 aeBUXSsZO
今10000系が千代田線を走ってったよ。
ドアの開け閉めもしててビックリしたです。
中はガラガラだったけど。

236:名無し野電車区
08/12/13 13:12:50 jWZtgUiN0
すみません、ちょっと話の腰を折ってみますが

多摩急行が来たら「たまきゅう!」と叫んでもいいでしょうか?

初心者なので、よろしくおねがいします。

237:名無し野電車区
08/12/13 14:12:32 T+djjECxO
>>236
叫ぶとか池沼ぢゃあるまいし

238:名無し野電車区
08/12/13 14:15:22 vxCDwbaX0
>>236
木喪意

239:名無し野電車区
08/12/13 16:05:38 rI8/4GaTO
経堂にて信号トラブル、小田急線直通中止@テロップ

メトロはこねや多摩急行は新宿行になるんでしょーか?

240:名無し野電車区
08/12/13 17:14:29 OQpWXZkbO
>>236
藻前は何がしたいんだ

241:名無し野電車区
08/12/13 18:38:07 OXgTcREaO
>>239
微妙だね。
平日なら当確だったんだけど、土日ダイヤだと多少は余裕あるから。

242:名無し野電車区
08/12/13 18:44:05 T+djjECxO
3直のメリットは小田急の新宿の混雑緩和が出来るよな

小田原始発急行取手とか運行して欲しい

243:名無し野電車区
08/12/13 19:02:53 G8GUOI0e0
>>242
乗り通す人なんて居ないだろ

244:名無し野電車区
08/12/13 19:23:26 BuMWNe0/0
>>243
乗り通す云々より車両運用の都合もあるしな。
例えば久喜or南栗橋から長津田・中央林間方面へ行く人は皆無だろうし
青砥から三崎口へ行く人もそんなにいないだろう。
まぁ小田原~取手は微妙にしろ本厚木~取手くらいならあり得ない話でもない。

245:名無し野電車区
08/12/13 20:40:41 hqay7/MY0
>>236
初心者じゃないだろ。前にもしつこく書いて、散々叩かれていたのを忘れたのか!

246:名無し野電車区
08/12/13 20:51:28 T+djjECxO
まあ普通に新宿行きの小田急線を千代田線に流せれば小田急としては問題無い

小田急車の綾瀬止まりだと代々木上原~取手の利用者が不便だし

緩行線増発すれば快速を減便して特別快速や特急の増発が出来る

247:名無し野電車区
08/12/15 01:02:08 k2Mpcn+l0
>>242
>>244
朝ラッシュ時限定ならありうる…と思ったが、
小田原から千代直が出るってのは無いでしょ…

248:「でしょ」規制委員会
08/12/15 01:24:32 okd3LHxlO
三直にしろという意見は小田急線側からはあまり出ていないようだから、三直にしろと言っているのはやっぱりあの悪名高きJBCかね。

249:名無し野電車区
08/12/15 01:50:21 MXxlLfkC0
車両としては3直はいい案だけど
利用者から見ればどちらの直通先でも3直にメリットはない。

250:名無し野電車区
08/12/15 02:05:10 aL3olfbz0
小田急線側が望んでいるのは、新宿発着の優等を充実かつスムーズにさせるのが第一
千代直に求められてるのは、各停の10連化や、快速急行通過駅をなだめるための準急だそうだ

多摩急行よりも遅い各停・準急中心に大増発なら諸々の所要が増えるから、
複々線完成ダイヤにはJR車加入も必要ってのが将来の三直を望む理由らしい

251:名無し野電車区
08/12/15 12:01:42 Vu8d2l140
3直で喜ぶ人そんなにいないよ。
逆に寝て行けなくなるからやめれー

252:名無し野電車区
08/12/15 12:33:45 eMXY82+g0
2ヶ月に1ぺんか法要の時くらいだもんなあ。常磐~小田急乗り通しなんて。
しかも多摩急行は停まらない駅だから、結局は各停に乗り換えなきゃならないし…


253:名無し野電車区
08/12/15 13:00:04 VWWX54fbO
意外に千代田線から203系乗車で新百合ヶ丘とか小田急線に直通できると思っているイパーン人は多い

254:名無し野電車区
08/12/15 13:03:10 dqaN8Geq0
加須のばあさんが久喜から市ヶ尾まで半直使ってる

貴重な3直客かもなw

255:名無し野電車区
08/12/15 13:33:32 VXRy+al00
昼間、複々線後はメトロ5分、常磐緩行10分間隔で
千代直は各駅4本、準急2本、多摩急2本の予定
つまりこんな感じ
*00 普通 遊園
 05 上原
*10 急行 唐木田
 15 普通 遊園
*20 上原
 25 準急 本厚木
*30 普通 遊園
*は常磐から

256:名無し野電車区
08/12/15 18:44:56 xHNdB8aiO
千代田線に東西線帯の車両が走ってたんだが…

URLリンク(imepita.jp)

257:名無し野電車区
08/12/15 19:30:59 5zrIb4Ln0
>>256
先月末~今月にはもう走っているぜ。

258:名無し野電車区
08/12/15 19:52:49 ia+z0Eta0
>>256
今日、北千住からそれ乗って帰ってきたぞw
駅で待ってたら聞きなれない警笛が鳴ったと思ったら07系東西仕様だった。
ラッキー!と思ったが、千代田線ダイヤ乱れでギュウギュウ詰め・・・
しかも8号車の車内スピーカーぶっ壊れてて案内聞こえなかった。

259:名無し野電車区
08/12/15 21:26:42 7CSD82S8O
もう帰宅したけど今日の帰りは明治神宮前18:45から南柏まで二時間かかった。
乗っていた取手行(43S:マト54)が各駅で止まりながら走った挙げ句、
綾瀬打ち切りになって、後続も92E:4107Fの綾瀬行で、
その次に来た35K柏行も金町まで来たら松戸止まりに変更になった。

しっかし常磐緩行のダイヤ乱れ時の運用は相変わらずだね。
松戸止まりになった203系は入庫しちゃったんだが柏一往復くらいできないもんかね。

260:名無し野電車区
08/12/15 21:28:08 vfAN2ZsCO
綾瀬→亀有で乗ったけど、5号車もスピーカー壊れてた。

261:名無し野電車区
08/12/15 21:39:18 JXTyUuOZ0
千代田線に東西線がはしってたってことだけど、千代田線と東西線って、
どこかでつながってるの?
タモリクラブで南北線~有楽町線~千代田線はつながってるってやってたけど、
東西線も大手町あたりに短絡線があるの?

262:名無し野電車区
08/12/15 21:48:01 OqJ2I4mF0
>>261
千代田線と東西線は直接つながってない。
今後、07系が東西線に転属の際はJRでの甲種輸送での転属と思われる。

263:名無し野電車区
08/12/15 21:49:39 TQAqnC670
>>261
千代田線と東西線は繋がっていない

07の転属の際も、綾瀬から常磐線~武蔵野線~中央線と通って深川まで行った

264:名無し野電車区
08/12/15 21:53:53 2PdzgKlDO
>>256 未来的でかっこいいな(^ω^)
てか千代田線走ってる07系の運転台ってツーハンドル??

265:名無し野電車区
08/12/15 22:21:05 aL3olfbz0
>>261
正確に言うと、あれはまだ東西線の車両ではなくて有楽町線をリストラされた07系
東西線への再就職はまだ先なので、高齢化で人手不足の千代田線でアルバイトをしてる
有楽町と千代田は自在に行き来できるが、
東西へ行く時はJRにお願いして常磐線馬橋~武蔵野線新松戸と武蔵野線新小平~中央線国立の短絡線を渡る

266:名無し野電車区
08/12/15 22:59:18 xmh9jOQM0
>>256
   ___    クルッ…   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))  < 首が折れた
  |  ||__|| <  丿    \______
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

267:名無し野電車区
08/12/15 23:23:54 jL+1qZKE0
今度は何だよ!

268:名無し野電車区
08/12/15 23:56:01 066s2lpv0
>>255
常磐緩行は15分間隔になって
縦貫線直通に客をシフトさせるって聞いてたんだけど
また変わったのかな。

ただ常磐緩行10分間隔は絶対ないけどね。
束のコストパフォーマンスが悪化し過ぎる。


269:名無し野電車区
08/12/15 23:57:32 xHNdB8aiO
>>256です。皆様詳しく教えていただきありがとうございます
「ダイヤ乱れかよorz」とうなだれてた時に、いきなりこんな車両が目の前に現れ、
ついみなぎってしまいました…

画像も傾いてるし…お恥ずかしい><

270:名無し野電車区
08/12/16 00:31:55 GDZMb0+v0
>>268
束もやりたくないけど、小田急の都合に合わせてやるってことでしょ。

271:名無し野電車区
08/12/16 01:12:40 qzIdP/5RO
取手行き増発して
快速線の利用者を千代田線方面に流したいからぬ

272:名無し野電車区
08/12/16 03:09:00 zkdPlZQQO
>>268
これ以上常磐緩行を減便したら苦情殺到ものだろ。ただでさえ現行の12分間隔ですら批判が多いのに。
昼の下りは北千住で空いて、新松戸あたりからまた混んでくるからね。快速とは客層が違う。

273:名無し野電車区
08/12/16 07:01:21 68nY7YKnO
>>272
>>268は定期的に沸いて来るキチガイ

274:名無し野電車区
08/12/16 09:02:44 zkdPlZQQO
>>273
了解(`▽´ゞ

275:名無し野電車区
08/12/16 09:32:00 RWVOt5/30
>>268
最初3行は妄想乙としか言いようがないw

276:名無し野電車区
08/12/16 10:28:25 qzIdP/5RO
435:名無し野電車区 :2008/12/15(月) 17:14:10 ID:NgdR32G7O [sage]
真相は分からないが、下記のような話を小耳に挟んだ方がいるらしい。

868:名無し野電車区 :2008/12/12(金) 23:44:39 ID:gMSzLW3JO [sage]
平成24年に銀座線新型車両試作で26年から導入。千代田線は22年に新型導入。

【引用スレッド】
東京メトロ銀座線・丸ノ内線 G・M-05
スレリンク(rail板)

汚物6000系も今のうちに全ての編成を撮影しておけ

277:名無し野電車区
08/12/16 12:43:03 CI8h9r1vO
メトロは空気読まずにA-trainだろうな。
JRも小田急もE233系ベースなのに…

278:名無し野電車区
08/12/16 12:55:32 zDbnYIXc0
>>277
別に企業の自由なんだから、規格に合えばAトレでも何でもおKだろ。

279:名無し野電車区
08/12/16 12:55:49 XMFdnF290
別に問題はなかろうに
良い悪い言ってるのは単なる個人趣向だろう

280:名無し野電車区
08/12/16 17:23:52 X0F50ytLO
>>277
E233ベースよりも日立のAトレの方がいいべよ。
前者の方だと車両がやすっぽちく見える。

281:東京メタボ
08/12/16 18:41:10 pr4bMf5m0
東京メタボからのお願いです。最近、駅構内・改札付近で喫煙行為をしている
若者達をよく見かけます。喫煙行為は、周りのお客様の迷惑となるばかりでは
なく、鉄道輸送の安全面・第三者の健康面での問題があるので空気を読めない
行為「KY」活動を行わないよう皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。


282:名無し野電車区
08/12/16 18:53:16 oVkKj46nO
10分くらい前に、北綾瀬ゆきに乗り損ねたおっさんが亀有方にある詰所に文句たれてたわwww

どう考えても、ちんたらしていたおっさんが100%悪いだろと小一時間

283:名無し野電車区
08/12/16 19:14:33 zDbnYIXc0
>>281
藻前のマルチ書込みが「KY」活動

284:名無し野電車区
08/12/16 19:35:10 gthIU7aI0
堂々の禁煙の看板の下で、おっさんらがたばこ吸ってるからね
綾瀬0番。

285:名無し野電車区
08/12/16 19:43:59 1DbmqPumO
>>281
東京都交通局に言ってやれよ。
電車止めちゃったんだからさ。

286:名無し野電車区
08/12/16 20:24:16 QDodV9Lo0
>>283
マルチ厨は報知でおk

そういや、07はいつまでいるんだ?
先月で運用終了→今月はJR線内でデジタル無線の試験→
今月下旬~来月上旬で再改造→来月下旬には深川へ向け甲種

が、予定だったような…

287:名無し野電車区
08/12/16 20:24:42 QDodV9Lo0
報知→放置

288:名無し野電車区
08/12/16 20:28:38 r/1Mo8xwO
>>285
メトロかもしれんぞ。

289:名無し野電車区
08/12/16 20:32:46 zDbnYIXc0
>>286
来月下旬深川甲種は07102Fで、07101Fの再改造は3月まで掛かるはずだったが。
07101Fは、延びるかもしれんな。

290:名無し野電車区
08/12/16 21:45:00 VNPgys3j0
>>282
本線の車掌が発車直前の北綾瀬行きの発車時刻を案内しないからじゃないか?
客を騙してる感があるので、隠す必要もないと思うけど。

291:名無し野電車区
08/12/16 22:37:41 FYD0RmlX0
日中5分間隔
綾瀬以北10分間隔に
してくれ。
亀有金町35年進歩無し

292:名無し野電車区
08/12/16 23:18:59 /K3rA4lb0
松戸までは5分間隔にしてくれ。。
3直にしたら綾瀬-松戸間はちまちました運用調整に役立つ

293:名無し野電車区
08/12/16 23:53:17 IlVrHj8R0
07は6122の調査の関係で、
当初の予定である今月までの運用から延長決定ですね。

294:名無し野電車区
08/12/17 00:45:30 FpVUV5hp0
6122ってドア故障だっけ?

295:名無し野電車区
08/12/17 01:57:28 AWu9NC200
>>272
>昼の下りは北千住で空いて、新松戸あたりからまた混んでくるからね。

そういうこと書いてると、ホントに束に減便されちゃいますよ。
まあ、松戸~我孫子間の区間運転やるかもしれんが。

まあ、束の事情は別にしても、
千代田線が5分間隔になるのは来年ぐらいからなんでしょうか。


296:名無し野電車区
08/12/17 02:30:22 htqnr4ot0
>>292
綾瀬松戸間だけ運転する運転士たち可哀想

297:名無し野電車区
08/12/17 11:02:28 kTcJPFtjO
>>296
いや確かに松戸でぶった切ると、乗務員のシフトは回りやすくなるんでね?
車両も綾瀬松戸間で区切れると好都合だけど。束ならやりかねないから怖い。

298:名無し野電車区
08/12/17 12:07:37 J/s+k1fj0
理科大金町進出で何か動きでもあるか?
流刑が新松戸に来ても何も変わらなかったけど。

結局、いかに昼間の客を増やすかにかかっていると思うぞ。


299:名無し野電車区
08/12/17 13:07:47 D/oAooWyO
>>298
そういえば金町の工場跡地は何が建つの?
あそこに埼玉レイクタウンみたいなのを作れば…駅名も金町レイクタウンに変更して…


300:名無し野電車区
08/12/17 13:26:33 /l1l78nD0
レイクが無いだろう金町には

ほのぼのレイクならありそうだが

301:名無し野電車区
08/12/17 14:14:20 rwn2HiyUO
>>300
消費者金融をウリにした街なんか嫌だな

302:名無し野電車区
08/12/17 15:03:44 FbC3zy+50
>>301
まさに金の町ってことかw

303:名無し野電車区
08/12/17 15:38:21 gXFlVVIQ0
だれが上手い事いえと(ry

304:名無し野電車区
08/12/17 16:29:10 +2xTg5D8O
キムの町レイプタウン…

想像したくねーな(笑)


ところで、今日はもう慢性的な遅延だよ。

305:東京メタボ
08/12/17 17:16:14 gh9EOfMj0
東京メタボからのお願いです。本日、駅構内・改札付近でストレス解消を目的
にビニール傘を振り回している制服姿の学生を多数目撃しました。傘を振り回
す行為は、周りのお客様の迷惑となるばかりではなく、第三者における不快指
数を高めてしまう恐れがあるので、ストレス解消はわかりますが空気を読めな
い行為「KY」活動を行わないよう皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。

306:名無し野電車区
08/12/17 17:17:52 1/rkqrnY0
>>305
まだやってるのか?

307:名無し野電車区
08/12/17 21:11:51 LFB7p6U30
>>298
最近は金町亀有も昼間のホームはラッシュ程ではないが凄い混み様だ。
車内もかなり混んでいる。やはり1時間5本ではもう少な過ぎてダメだな。

>>299
23区最大と呼ばれるマンション街・プラウドシティが今開発中です。
南口の40階建てマンションも来年末にはオープンするでしょう。

308:名無し野電車区
08/12/17 23:16:10 J7nKgzYj0
>>307
南口(ヴィナシス金町)は来年8月竣工予定です。ついでにその北側も再開発して20階建てくらいの
マンション建設予定があります。北口はプラウドシティと新宿再開発地区にもマンションが。
いまのままだと金町のホームと改札は数年後パンクしそうです・・・

309:名無し野電車区
08/12/18 00:24:50 OZiM6UXQO
3直になれば綾瀬折り返しの小田急車が我孫子行きとかに出来るから
全然違うんだけどな

310:名無し野電車区
08/12/18 00:47:48 LTvbR7pEO
霞ヶ関では吸殻が見つからなかったらしいな。

311:名無し野電車区
08/12/18 02:16:56 7/jf1/gf0
やっぱり綾瀬-松戸間をメトロが買い取って
あの面倒な料金計算区間なくすのも必要

312:名無し野電車区
08/12/18 02:19:16 kB4oP1cT0
西日暮里~松戸をメトロとJRの二重線籍扱いにすればすべて解決じゃん

313:名無し野電車区
08/12/18 02:45:22 HjZwrlDC0
3直はほとんど小田急側の運用都合であって綾瀬側に直接の影響はない
E車が我孫子まで行くことはあっても結局綾瀬止めは残るんだよ
3直で亀有金町が増えると思ってるのは夢見すぎ

314:名無し野電車区
08/12/18 06:57:14 TlqeKp1E0
>>311
快速線の松戸ー北千住
慣行線の亀有ー綾瀬
常磐の最混雑区間じゃなかった?
束が手放す分けないよ。
しかし、朝20本ぐらいの運転士と車掌は夜中と昼間はどこにいるんだろう?
勤務明けとかもいるだろうけど、シフトはどうなってるんだろう?

315:名無し野電車区
08/12/18 13:00:19 SH+SvTvJO
朝ラッシュは夜勤明け勤務と、朝出勤してきた日帰り勤務が行う。

ラッシュが終わると夜勤明けが帰り、日帰り勤務が日中を担当。

夕方ラッシュは日帰り勤務の遅番と、午後から出てきた夜勤泊まり込み勤務が担当。

束の勤務って確かこんな感じだったと思われる。
違ってたらスマソ。

316:名無し野電車区
08/12/18 22:56:16 LC1NojNR0
隔週2交代制の工場でも年に0.15%の基地外&ビョーキが発生するのに束社員は偉いね。
運行中に発狂されたらと思うとガクブル・・・

317:名無し野電車区
08/12/19 04:49:17 vJKHc4PMO
緩行線増発して
その文快速線の快速を減便してフレッシュひたち増発でよくね?

318:名無し野電車区
08/12/19 07:24:01 hcThPTx9O
>>317
東京支社管内の沿線住民は特急自体がいらない。

319:名無し野電車区
08/12/19 10:19:47 h5jfpW9kO
>>317
思うように緩行に乗客が逃げない→松戸の快速ホームが地獄になる

320:名無し野電車区
08/12/19 10:26:45 EnXisdib0
>>316
尼崎の事故の本当の原因は、もしかしたらそんなところにあったのかもしれない。

321:名無し野電車区
08/12/19 14:12:20 vJKHc4PMO
上野から柏あたりの利用者は快速が大減便され

フレッシュひたちが増えたらフレッシュひたちか緩行線に流れてウマー

322:名無し野電車区
08/12/19 17:10:37 hcThPTx9O
>>321
水戸支社員乙

323:名無し野電車区
08/12/19 17:15:14 E0FACEE+0
緩行線にも快速を作ればいい。
松戸~綾瀬間ノンストップ。
さらに北千住での乗降遅延防止のために綾瀬~西日暮里もノンストップでいい。

324:名無し野電車区
08/12/19 18:49:14 vJKHc4PMO
てか常磐線は茨城県まで複々線化されて
中央線や高崎線、東西線、東上線から見れば贅沢な設備があるのに快速が大杉だろ


快速を特急フレッシュひたち号の運用に置き換えて後は特別快速で十分
緩行線の設備を生かしたダイヤにしないと勿体無い

325:名無し野電車区
08/12/19 20:58:25 iS9nFSDgO
取手以南のH電・特急を除くM電を真面目にきびきびと走らせる気が無いのなら
この際、日中のH電は北千住以北をぶった切ってもいいような…。

326:名無し野電車区
08/12/19 21:50:15 A9WZl0JbO
>>324
URLリンク(hissi.org)
一日中気持ち悪い妄想や願望を垂れ流してんのなお前 レス回数50回で今日の路車板トップだ


327:名無し野電車区
08/12/19 21:57:24 DU5dZC/l0
07-101F千代田線運用終了、新木場へ
ソースは某ブログ

328:名無し野電車区
08/12/19 22:45:12 v2MMxePT0
>>327
新木場へは遊びに行っただけだよ

329:名無し野電車区
08/12/20 00:00:33 q6j6+Zq+O
千代田線開業80周年age

330:名無し野電車区
08/12/20 00:02:34 q6j6+Zq+O
嗚呼80じゃなくて30だ…汚してスマソorz

331:名無し野電車区
08/12/20 00:17:03 ZB7YWBerO
この時間の松戸行きが千代田線内で既に7分以上遅れてる。
綾瀬行きならここまで遅れないってことは、
やっぱり綾瀬~松戸間の利用者が多いってことか。

しかし、松戸以遠に帰る人はどうすんだ?快速?

332:名無し野電車区
08/12/20 00:24:31 LpEtL7n60
東西線の運転士がいきなりアニソン歌い出して乗客が通報したことあったよね

333:名無し野電車区
08/12/20 00:47:13 ErLhr9VMO
別にトラック運転手は演歌流しながら走っているし

タクシー運転手もラジオ聞きながら走っているから別によくね?
アニソン歌うくらい

334:名無し野電車区
08/12/20 00:52:22 U3PgUxicO
>>332
『あいちゃんが好きだ――!!!!!』

だっけ?

335:名無し野電車区
08/12/20 00:53:55 U3PgUxicO
>>333
バスの運転手が歌ってたら良いんじゃない?w

336:名無し野電車区
08/12/20 01:04:55 e96z7YTJ0
>>松戸以遠に帰る人はどうすんだ?快速?

その次待ってんだろ。

337:名無し野電車区
08/12/20 01:07:52 ErLhr9VMO
>>335
バスのウテシも事故防止を目的に文化放送くらい聞いていてもよくね?

338:名無し野電車区
08/12/20 09:40:56 +B6e5ZUGO
その松戸行きは、北綾瀬行き終電と接続するので特に混む。


339:名無し野電車区
08/12/20 13:45:39 ErLhr9VMO
千代田線の恥部である
汚物6000系を新06系に置き換えて欲しい

340:名無し野電車区
08/12/20 17:15:11 Fh7Vlwxw0
>>339
>>326
自分のホムペ起こして永遠にやってろ。

341:名無し野電車区
08/12/20 23:54:53 CaJHecEr0
汚物とか言うのはチン毛も生えてない消防の言うこと
常磐快速をボロ客とかボロ気動車が走ってたころはあれは神のような物だった

342:あう使い
08/12/21 01:50:54 lngw9zJdO
なんて鉄ヲタは一般人と感覚がずれているの?

343:名無し野電車区
08/12/21 15:44:47 6w4o5yx80
>>342
一般人と感覚がずれているから鉄ヲタなんだよ。

344:名無し野電車区
08/12/21 17:51:00 pdGL6ukhO
>>343
どこの世界にも、まともとキチガイはいるもんだ。
たまには外の社会に出てみな。

345:名無し野電車区
08/12/21 18:47:10 lngw9zJdO
>>344
駅ビルの本屋に行くと高確率で池沼に遭遇するけど


職場に池沼は居ないぞ

346:☆大倉山在住マダム!?*ルル*☆◇Doku.2xkkE
08/12/22 00:34:20 ZBVCOxXXO
汚物6000系の置き換えとホームドア設置マダー

347:名無し野電車区
08/12/22 08:04:03 wSesz27KO
あれ、07タンの朝運用変わった?

348:名無し野電車区
08/12/22 11:23:14 eAXTga5z0
07は9~12月限定の貸し出しで、現在は東西線向け改良工事中。
4051Fが復帰したから、足りなくなったらまたレンタルするつもりか。

どっかの掲示板で常磐緩行から成田線直通を計画中という怪情報が...
3社とも車両更新時期だけに妙な噂が多い。

349:名無し野電車区
08/12/22 12:42:18 0o9iHhPi0
>>348
07はちょっとしたらC線に帰ってくるよ。
小田急は新型ATS関係の改造や試験で忙しいのであまり貸す余裕はない。

350:名無し野電車区
08/12/22 13:27:40 ZBVCOxXXO
小田急も新CS-ATC入れればいいのにな

ATSにこだわる必要は無いのに

成田線で06系とか4000系とか萌えるな

351:名無し野電車区
08/12/22 14:12:25 i4A6u2mlO
>>350
> 成田線で06系とか4000系とか萌えるな

06系とか4000系って手動ドア開けボタンないんでない?
しかも10両編成だし、成田線入れるの?

352:名無し野電車区
08/12/22 15:06:12 3FA0nh7k0
>>351
現在も上野からの直通電車が10両で走ってますが

353:名無し野電車区
08/12/22 18:01:17 idRwDs/g0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

354:名無し野電車区
08/12/22 20:46:30 ubHKZbPV0
>>349
一応釣られてみるけど、じゃあ雑誌の記事(07101Fは来年3月頃東西転属)はガセなのか?
回送で霞ヶ関~綾瀬を通るからとか言うなよ?

355:名無し野電車区
08/12/22 21:12:20 1iCMgI8iO
成田線直通がチラ裏だとしてもあの路線は千葉支社だからなぁ
まぁこれを機に東京支社に引き取ってもらいたい所。

356:名無し野電車区
08/12/22 21:41:11 fnYbGU05O
昔から成田線は我孫子支線のみ常磐線側の管轄だったような…
だから今も運行は東京支社がやってるんじゃなかったっけ?

357:名無し野電車区
08/12/22 21:43:07 w/Frn2LA0
>>351
成田線は単線だが全自動。
相模線や川越西線と違う

358:名無し野電車区
08/12/22 22:06:09 3+py8kkx0
>>354
ヒント:6122F

359:名無し野電車区
08/12/23 00:01:55 ICB3l+gEO
そういえば6122Fは綾瀬のどの辺に居るんだ?

360:名無し野電車区
08/12/23 02:31:47 lp0LlpeN0
>>354
「予定」としか書いていないよ<001F
002Fのほうは、間違いなく来月転属だろうけど。
001Fの分は、とりあえず東葉車をレンタルしてしのぐのだろう。

361:名無し野電車区
08/12/23 02:37:14 X0EVQxw60
まもなく203レンタル開始
Mマークの203は走るのか?




362:名無し野電車区
08/12/23 02:41:11 rXivYGkcO
てか綾瀬~取手は千葉支社の管轄でいいよ別に

363:名無し野電車区
08/12/23 12:22:04 RF5aW902O
泥っち

364:名無し野電車区
08/12/23 12:52:59 fsYeoPe00
>>362
あんな支社に任せられません

           JR東日本東京支社

365:名無し野電車区
08/12/23 13:48:56 vsIdWg9VO
こちら新御茶ノ水
試運転車両待ちであります。

366:名無し野電車区
08/12/23 13:53:40 vsIdWg9VO
6033-6133
新御茶ノ水に停車、壁側のドアを開閉し発車

367:名無し野電車区
08/12/23 13:54:22 zskpw4RSO
>>362
三河島~原ノ町が
水戸支社になったりして

368:名無し野電車区
08/12/23 14:06:34 uCttdXj30
>>358
そういえば、6122Fの事故は時間的にあの記事が入稿した後のことだったかもな
やっぱり早期復帰は無理なのか…

369:名無し野電車区
08/12/23 20:11:37 piAYfx9Y0
>>361
レンタルしても、203はしRの所有物のままだから、Mマークは無いでしょ。

>>368
07101FがC線に戻ったとしても、オバQの保安装置はつけないと思うけど。

370:名無し野電車区
08/12/23 21:30:08 GgjQbmPx0
>>327
【今後の予定(多分)】
新木場(改造竣工・回送)→綾瀬(甲種輸送準備)-(機関車でドナドナ)→
八王子(一休み)-(ドナドナ)→中野-(自力又はドナドナ)→深川

車なら10分かからない処へ引っ越すのに、物凄い長旅だな・・・。

371:名無し野電車区
08/12/23 21:31:26 GgjQbmPx0
>>364
上野から水戸支社でいいよw

372:名無し野電車区
08/12/24 01:12:46 r6ogJT3q0
>>370
綾瀬から八王子ってどうやっていくの?
綾瀬までFF65あたりが迎えにくるの?
それとも、いったん松戸の基地に自走してそこから機関車に牽かれてくの??

373:名無し野電車区
08/12/24 11:54:21 LpmT+sZGO
>>372
一応突っ込んでおくが、ファイナルファンタジーもさすがに65まで出てないわw

少なくとも綾瀬~松戸間はDE10だよ

374:名無し野電車区
08/12/25 00:08:01 F3K5EaJL0
>>372
ここにカキコできる環境があるんだったら、ちょっとは自分で調べようぜ。

375:名無し野電車区
08/12/25 00:15:57 AstNvDB1O
携帯からは出来ないんだろきっと

376:名無し野電車区
08/12/25 08:50:56 Yhhnd3/m0
>>375
>>372のIDはPCだけど。

377:名無し野電車区
08/12/26 03:32:30 LwqEA01v0
綾瀬以東の話題は専用スレでドゾー

常磐緩行線スレッド
スレリンク(rail板)

378:名無し野電車区
08/12/26 05:40:34 mFFl+wGK0
まだそのスレあったんだ

379:名無し野電車区
08/12/26 06:14:31 YLZJej2MO
配給、回送、試運転スレより
594:◆S7lH6E2gp. :2008/12/26(金) 05:18:34 ID:Ye3OrxmFO
12/26 07-102F
試9003S
綾瀬  13:57(B)
我孫子 14:26
試9002S
我孫子 14:38(7)
綾瀬  13:08(C)


先日の07101Fと同様、無線関連の試験のようです 07102Fは昨夜終車後に新木場から回送済みで、本日夕方返却される模様

上りの綾瀬13:08は恐らく15:08の間違えかと

380:名無し野電車区
08/12/26 08:09:51 nQq08r5oO
こちら綾瀬駅の近所。

今朝はやたら警笛を鳴らすけど、酔っぱらいでもいるのか?

381:名無し野電車区
08/12/26 08:11:00 NP7kE8KJO
何か、千代田線ダイヤ乱れてないか?10分くらい松戸から綾瀬の手前で20分以上かかってる

382:名無し野電車区
08/12/26 08:42:49 ALwWeyOB0
>>379
乙。今度は完全な東西線仕様車が常磐緩行線を走るのか。貴重だな。

383:名無し野電車区
08/12/26 11:24:30 kMbN831WO
>>381
綾瀬で車両点検をした影響っぽい@運行情報メール

ちなみに当該は不明

384:名無し野電車区
08/12/26 11:25:50 kMbN831WO
綾瀬で車両点検をした影響みたい@運行情報メール

ちなみに当該は不明

385:名無し野電車区
08/12/26 11:27:58 kMbN831WO
二重カキコすまんm(__)m

386:名無し野電車区
08/12/26 13:38:25 MPjpJEOhO
>>379
新木場に戻るときの回送時、霞ヶ関に到着した際は、その場で長時
間停車するのか、すぐに有楽町線へワープするのかどちらなんだ?

387:名無し野電車区
08/12/26 13:57:39 Tcvdc4MU0
07ガセだぞ
北綾瀬線13:30から自宅から見ていたが
07通過しなかった。
それか新木場から送ってくるのか?
だれか見たまま頼む

388:名無し野電車区
08/12/26 14:29:17 xwLZ+pwiO
>>387

見事に釣られたよwww

ガセでしたorz

389:名無し野電車区
08/12/26 16:23:46 XF+JmpPX0
綾瀬始発の準急本厚木行き列車の信号トラブルの影響で遅れてたっぽいです。
その列車は結局運休です。

390:名無し野電車区
08/12/26 20:27:57 pIFEVV2+O
いま綾瀬から北千住方面に99E回送表示の1494Fが
出て行った。
先頭車両の車内で小田急の作業員が5人位なにか
データ採集みたいなことしてたけど、何かの調査?ちなみに綾瀬20時19分に発車した。

391:名無し野電車区
08/12/27 01:04:15 o+V/BONNO
今朝の車両故障の調査だと思うけど

392:名無し野電車区
08/12/27 01:52:26 HHCiQaQQO
なんかATCが切り替わらないという故障だったらしい

393:名無し野電車区
08/12/27 14:41:43 Ka6n4rssO
>>392
切り替わらないというより、単に車両側のATC装置が壊れたんじゃないか?

394:名無し野電車区
08/12/27 15:02:51 RZcCb8QA0
207-900って実測の起動~中速域の加速力が最強なんだぜ。
これ以上のJRの通勤列車は存在しない。
まっすぐのホーム端で65キロを超えている。
メトロの改造6000に性能で張り合えるのはこいつだけ。
ちなみに209と東西線のE231は63程度。203はちょうど60程度(台車の重いやつは僅かに遅い)。
つーことで207-900が廃車されないことを祈ります。
ほんといい車両よ。

395:名無し野電車区
08/12/27 15:05:07 RZcCb8QA0
ちなみに207-900の歯車比は7.07で高加速に特化しています。

396:名無し野電車区
08/12/27 16:48:34 K1XJkHE10
歯車7.07の209-0や500って加速トロイじゃん

397:名無し野電車区
08/12/27 16:58:22 gkPOrKL40
・モーターの出力やその特性
・ギア比
・主制御器の特性
・重量
などが絡み合って、最終的な走行性能を決する。
モーター出力「だけ」とかギア比「だけ」を取り出して語る奴は、

バ カ

としか言いようが無い。

398:名無し野電車区
08/12/27 20:14:36 rO5y5Dc60
209は4M6T。
207は6M4T。

399:名無し野電車区
08/12/27 20:15:22 rO5y5Dc60
追伸
209-1000は6M4T。メトロのからみでね。

400:名無し野電車区
08/12/27 21:12:57 ODOL3RDv0
207系は営団にVVVF車導入を躊躇させたくらいの失敗作

401:名無し野電車区
08/12/27 21:17:02 MZmZ/kP7O
やるならせめて他の路線にすればよかったのにな

402:名無し野電車区
08/12/27 22:02:31 C1YS+TXf0
>>401
南武線とか山手線とかね
3M3T,5M5TでOKだし

403:名無し野電車区
08/12/27 22:15:42 WVILL3H0O
小田急1000形はワイド車を含めD-ATS-Pを設置する時に廃車になるから

404:名無し野電車区
08/12/27 22:30:29 1oK9PxdM0
ワイド以外の1000形は設置対象だよ。

405:名無し野電車区
08/12/27 22:58:45 MZmZ/kP7O
小田急1000系は千代田線のホームドアに対応しているのか?

406:名無し野電車区
08/12/27 23:22:38 gkPOrKL40
>>402
207-900も、計画段階では 5M5Tで必要な性能を出せるはずだった。
当時の国鉄は、1M車に否定的だったのと安全牌的な意味から6M4Tで製造された。
ところが実車は、6M4Tでやっと乗り入れ協定を満たせる程度にしかならなかったと。

南武線や山手線に入れた場合、要求性能から 2M4Tとか4M6Tで製造されて
「やっぱり失敗」だったと思う。
地上線への投入時には 4M6T程度で装置価格の高さを相殺する腹積もりだった、
なんて言われてたしね。


407:名無し野電車区
08/12/28 07:34:39 TZE25I6U0
>>405
千代田線内は知らんが小田急ではホームドアの方の開口部の大型化で対応予定。

408:名無し野電車区
08/12/28 07:52:45 EWQ34doRO
そういえば一昨日、207にデジタル無線のアンテナついてるのが見えた。
来年春頃の廃車説は潰れて延命になったのか?

いや安直な考えか…。

409:名無し野電車区
08/12/28 09:55:45 QxXJH2AzO
そのまま先行量産車的な編成をなくして、一気に投入するみたいだね>E233-2000

計画では確か15編成作るみたいだから、三直開始までの穴埋め分として、案外207-900も末期まで残ったりして

410:名無し野電車区
08/12/28 15:12:39 be3fslnB0
>>408
203系とは違って下から突き出して設置されてましたな

411:名無し野電車区
08/12/28 18:20:03 uFMlzQ/R0
>>408
年明けたらデジタル使用開始だから。

412:名無し野電車区
08/12/28 22:43:55 RmUu8a/cO
3直って確実なのか?

413:名無し野電車区
08/12/28 22:44:40 49T+62OZ0
一日ぶりにきたら神列車207-900の話になってて嬉しいよ。
YOUTUBEとかにも207-900と209-1000の発車動画はたくさん載ってるけど、
発車してから1両目分なり、編成全部なりが通過する時間を計ってみてくれ。
収録場所の状況によって異なるとはいえ、全体としては明らかに207-900の方が
速いから。1両目分20mの進行にかかる時間が207-900は6秒50ほど、209-1000は7秒50以上も。
後にも先にもない神車両を廃車しないで!!


414:名無し野電車区
08/12/29 03:46:50 EnZVKBZg0
変なヲタが付くのは厄介だから
さっさと廃車の方向で

415:名無し野電車区
08/12/29 09:53:07 rhN9Af/e0
マト71は検査期限は大丈夫なの?
夏くらいにそろそろ検査入場と騒がれていたよね。

416:名無し野電車区
08/12/29 17:07:25 5F1IamtoO
お客様へお願い申し上げます。
車内、駅構内、ホーム、トイレに、つば、たんを吐いたり、ゴミを散らかすと、他のお客様への病気の元になりますので、ご遠慮頂くようにお願い申し上げます。
皆様のご協力お願い申し上げます。

417:名無し野電車区
08/12/29 17:07:56 5F1IamtoO
お客様へお願い申し上げます。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、体臭は、周りのお客様の病気の元になりますので、電車に乗るる前に、体を良く洗い、口の中を綺麗にして、髭を充分剃ってから乗車するように心がけましょう。
車内マナーにご協力お願い申し上げます。

418:名無し野電車区
08/12/29 18:38:33 bzV1oXqN0
>>416-417
しつこい!!ウザイ!!!ウセロ!!!!

419:名無し野電車区
08/12/29 18:49:07 cRDF9rKD0
てか、1千万もするデジ無線工事をしたってことは、203・207ともあと2年ぐらいは延命なのか?

420:名無し野電車区
08/12/29 22:24:18 VTNDPqIfO
たぶん廃車時に移植するんでない?

205-5000みたくモニターがあれば別だけど…。

421:名無し野電車区
08/12/29 23:13:59 Q8UUhxS40
>>419
1千万もするの?
スレ違いだが幕張電車区の183系3編成は設置して一年以内に廃車になった。
もう一編成も来春廃車予定。

422:名無し野電車区
08/12/30 18:32:17 CFYAiztb0
>>416-417
社員様へお願い申し上げます。
車内、折り返し線内、ホームなどで喫煙されますと、他のお客様への迷惑の元になりますので、ご遠慮頂くようにお願い申し上げます。
皆様のご協力お願い申し上げます。

423:名無し野電車区
08/12/30 20:52:30 NH/3Jg/10
>>422
>>416-417は社員じゃなくて、セルフだと思われ。
本業は、あれだけ叩かれても止めないKY脳内香具師には勤まらないよ。

424:名無し野電車区
08/12/31 10:02:12 bWFFrhBh0
6609がひどい落書きされてたそうな

425:名無し野電車区
08/12/31 12:49:26 NFkJ09Xd0
最近07系は千代田線【常磐、小田急】走ってんの?

426:名無し野電車区
08/12/31 12:49:57 dveJsRMU0
懲りない またやってる・・
42歳の 自称 エアロビ 水泳のインストラクター
ばばあの水着&アンダーショーツがなぜそんな高値!!??
 吊り上げの可能性大!! おっさんのチンカス付けて来るよ
落札したら 入金先が男性名義!
試しに落札してみればわかるよ
42歳のおっさんのOP付きだから?
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
YAHOOにみんなで違反申告しよう
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)



427:名無し野電車区
08/12/31 13:12:22 Ua+kE9CHO
>>425
目の前の便利な箱使おうぜ

428:名無し野電車区
08/12/31 13:13:33 zURpBYSl0
>>425
もう新木場に帰ったよ

429: 【小吉】 【116円】
09/01/01 01:12:25 2Zb9sroe0
あけおめ
さて今年は待望のE233系導入か。

430:名無し野電車区
09/01/01 22:21:41 Lp6uuC5PO
新お茶のカレンダー変わったかな
いつ変えるんだろ

431:名無し野電車区
09/01/02 14:29:54 cEMM8qiaO
>>429
年内に置き換えが完了するといいな

432:名無し野電車区
09/01/03 20:48:25 vd3g9MFUO
>>430
もう少ししたら反面ずつ更新されるよ。
あれのおかげで啓蟄が書けるようになったぜ。

433:432
09/01/04 17:21:14 HeYqB0QsO
啓蟄が書けるのに、反面って変換ミスを指摘してくれないのか?

お前らサディストだな 涙

434:名無し野電車区
09/01/04 21:57:25 GKeo17u30
■■■■■
■■■■■■■■■■

435:名無し野電車区
09/01/04 21:58:49 GKeo17u30
■■■■■
■■■■■■■■■■■■
○○○○○○○○○○○○

436:名無し野電車区
09/01/04 22:07:49 GKeo17u30
 <> 
■■■■■■■■■■■■
■□■□□■□□■■□■
■■■■■■■■■■■■
 ◎□◎凵凵凵凵◎□◎

437:名無し野電車区
09/01/05 09:58:53 1x6DOLSsO
E233-2000は今年中にマト71の置き換え分のみ導入

438:名無し野電車区
09/01/05 10:38:24 0mXpAx1PO
>>437

散々既出。

439:名無し野電車区
09/01/05 11:00:36 dnH35pByO
一説では、71ではなく51と置き換えるという噂も。

激しくガセだとは思うが。

440:名無し野電車区
09/01/05 23:58:32 qKbCUvKF0
>>437
マト71を優先で置き換える先行試作は止めて
検査切れから順次置き換える方針にしたんじゃなかったっけ

441:名無し野電車区
09/01/06 10:39:11 AZb9sRjb0
>>440
だから真っ先に検査が切れるのが71ですよ。

442:名無し野電車区
09/01/06 11:15:45 BxCL+DPj0
>>440-441
207は、一時予定していた、車体は残して機器更新にしてもいいと思うけどね。

443:名無し野電車区
09/01/06 13:52:06 9PIwD47u0
205系が廃車になろうとしてるんだからそれは無いだろ
203系のギア(205系と同一)と武蔵野線VVVF化で余った添加界磁チョッパ機器を付けて
ネシアに譲渡ならありえるかもな
もちろん改造は人件費の安い現地で

444:名無し野電車区
09/01/06 13:58:09 YbGoGC020
>>443
> 添加界磁チョッパ機器
何、コレw

445:名無し野電車区
09/01/06 14:03:42 9PIwD47u0
あながち間違ってない
MGやSIVの電源をチョッピング+整流してモーターを連続可変励磁してるんだけどね

上げ足取ったつもりでも原理を分かってないから自爆 >>ID:YbGoGC020

446:名無し野電車区
09/01/06 14:15:53 YbGoGC020
>>445
「界磁添加励磁装置」っていう立派な名前があるんですよ。

あまりにも分かりやすい負け惜しみですね。


447:↑
09/01/06 14:18:00 BV5bcY470
覚えたての言葉を使いたがる厨房
構造も動作原理も知らないくせに

448:名無し野電車区
09/01/06 14:20:03 YbGoGC020
>>447
> 覚えたての言葉を使いたがる厨房
> 構造も動作原理も知らないくせに

じゃ、解説よろしく。

449:名無し野電車区
09/01/06 14:25:57 spz3RfO60
なるほど無知無能の厨房だと認めたわけですね
一人前に負け惜しみだけは言えるみたいですが
人間引き際が大切だといいます


450:名無し野電車区
09/01/06 14:26:58 YbGoGC020
で、正しい名称を教えてあげたのに、
>>ID:9PIwD47u0 からは一言のお礼も無い訳だが。


451:名無し野電車区
09/01/06 14:28:39 E/bk5UmV0
何を持ってして正しいのか理解できかねますが
どうせ鉄道趣味雑誌の聞きかじりでしょw

452:名無し野電車区
09/01/06 14:31:46 YbGoGC020
>>449
> なるほど無知無能の厨房だと認めたわけですね
仮に俺が無知だとして、
他の連中は「界磁添加励磁制御」をキチンと説明できる訳?
>ID:9PIwD47u0 や>ID:BV5bcY470 >ID:spz3RfO60 がどの程度の
知識をもっているのか、ぜひともお聞かせ願いたいところ。

>人間引き際が大切だといいます
そこは完全に同意します。
「界磁添加励磁制御」の説明をしろと言われれば書きますが、
そうでなければコレで終わりにします。

453:名無し野電車区
09/01/06 14:31:53 oAlNhKWP0
既に上で補助電源をサイリスタでチョッピングしてモーターの界磁に励磁してるって書いたんですが
無知の低脳 ID:YbGoGC020には何が何だか理解できてないみたいですね

書き込みのレベルが落ちましたね最近。馬鹿ばっかし。




454:名無し野電車区
09/01/06 14:33:40 VrsBh7An0
>>452
苦し紛れの言い訳ご苦労。でも馬鹿だということを告白しているようなもんですけど。
まあそこまでムキになるなんて、おこちゃまですね。

>そうでなければコレで終わりにします。

もう逃亡のモードですかあ



455:名無し野電車区
09/01/06 15:01:14 X4GTAd/vO
>>453
>書き込みのレベルが落ちましたね最近。馬鹿ばっかし。

>まあそこまでムキになるなんて、おこちゃまですね。

機器類に関しては詳しんですね。ちなみにここ"千代田線"のスレだから、"添加界磁チョッパ機器"と表記されても分からない人のが多いと思うよ

横から見てると無知な厨より、必死にID変えて知識ひけらかして勝利宣言してる人のが大人げなくて痛いけどな。笑

456:名無し野電車区
09/01/06 15:15:19 YbGoGC020
>>455
> ここ"千代田線"のスレだから、"添加界磁チョッパ機器"と表記されても分からない人のが多いと思うよ

そうですね。
自分は埼京線(正確には川越線)沿線住民なので、馴染み深いのでネ。
実際、205系や211系の機器箱には、「界磁添加励磁装置」と書いてありますし。

>>書き込みのレベルが落ちましたね最近。馬鹿ばっかし。
>>まあそこまでムキになるなんて、おこちゃまですね。
> 横から見てると無知な厨より、必死にID変えて知識ひけらかして勝利宣言してる人のが大人げなくて痛いけどな。笑
間違いの指摘を真摯に受け止められないのは、まったく大人ではないですね。
結局、>>ID:9PIwD47u0 は、二度と出てこない(出て来れない?)と。
書き込みのレベルを落としているのは、当の本人なのですが。
最近は、どこでもそういう人が多いですね。

では、本当にコレで最後。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch