09/02/03 23:48:32 fobNzyqw0
>>710 >>713
別に車籍を有して検切れという状態は存在するんだし、留置状態を
維持するなら車籍を抜く必要が無い。実際本線運転しようが無いし。
その状態を意味してなんの意味が?だが、似たケースを見るに本線
利用して他所へ移動する可能性がちょっとでも有る?
その場合、検査を受ければ車籍申請などなしに直ちに(営業終了後
牽引するなどで)本線移動が可能になる。
酉の類例だと、「展示用」と解説したピクトリアルが発売になった
日には絶賛解体中だったEF64-1。あれは下関所属のまま移動して
来て放置プレイだったはず。
他に梅小路の動態機で本線不使用、展示線のみのやつ。展示線で
客乗せるのに検査不要なくらいだし、車籍が有るのはどっかの公開
イベントで貸し出す可能性か?
車籍有したまま無火回送するための検査だったら、車籍復活のため
自力運転出来るレベルで全検取るより簡易な検査だった気がする。
EF64も100系もその範疇では。
716:名無し野電車区
09/02/05 15:01:51 bp6pN8gFO
懐かし板0系スレより
R67編成、本日解体されたそうな。
717:名無し野電車区
09/02/05 16:25:40 0XnbH6+t0
R67の英霊達に黙祷!!!
718:名無し野電車区
09/02/05 19:50:38 vQlmF3H+O
博多方面R67に向かって最敬礼お願いします
R67よ、貴殿の勇姿は忘れない
敬礼!!
【東海道】0系新幹線9号【山陽】
スレリンク(jnr板)
719:名無し野電車区
09/02/05 22:14:55 BK2kVAgs0
スレリンク(train板:745-746番)
720:名無し野電車区
09/02/08 09:40:15 gMLTAfL70
全俺が泣いた
721:名無し野電車区
09/02/08 11:30:43 JxDqBk2UO
あとは68のみか……
722:名無し野電車区
09/02/08 11:42:22 eLafJlfMO
つ 菊
723:名無し野電車区
09/02/09 07:58:08 Sx2plFMoO
今日の朝見たら新下関に100系の訓練車が来てました!
電車からなんで編成番号は見えなかったけど。
724:名無し野電車区
09/02/09 14:04:57 wjRuk27i0
>>723
やっぱりP2か?
725:名無し野電車区
09/02/09 14:57:34 Ogsj/tu30
>>722,723
P2は、1月20日に岡山駅でこだま665として運用されたのを確認した(写真で確認済み)。
もしかしてそれを最後に新下関行きになったのか?
726:名無し野電車区
09/02/09 15:13:57 Ogsj/tu30
↑>>723,724でした。>>722,723は間違いです。スマソ
727:名無し野電車区
09/02/09 16:09:04 rpe5ECke0
今日運用に入って明日廃車されたことはよくあることだから
R61もさよなら運転最終日の翌日廃車されたし
Q3が博総へ行ったのも1月第2週目の日~月で
今回100系の新下関行きも2月第2週目の日~月と一致している
深夜の回送だったのだろうか・・・
728:名無し野電車区
09/02/09 19:22:58 WzV9r1QGO
0系のゾンビはいいが大好きな100系のゾンビは見たくないな
729:名無し野電車区
09/02/09 19:47:07 Ogsj/tu30
100系にも運用離脱が出た・・・新下関はおそらくP2で決定だろうか・・
730:名無し野電車区
09/02/10 00:48:02 QYC3rrMhO
そろそろなつかし板に100系スレが立つ予感
731:名無し野電車区
09/02/10 19:23:55 mNtosIds0
100系スレ立ってたw
スレリンク(jnr板)
732:名無し野電車区
09/02/11 06:14:41 xL1bCEGfO
今日は仕事休みだから久々に博多南線で遊んでみよう。
じゃ、お休み(∪o∪)。。。
733:名無し野電車区
09/02/11 11:05:31 a9JdqE6j0
新下関の訓練車には100系P2編成が到着してます。
0系見慣れたものには違和感タップリ。グリーンがあわない・・・
734:名無し野電車区
09/02/11 13:00:44 /U9mVMMC0
>>733
写真ありますか?
735:K・P編成一同
09/02/11 17:14:41 SVxvkVxe0
>>730>>731
もう俺達は過去の車両ですかそうですか…