09/01/15 00:48:23 HGCSSBg70
>>795
違う違う
あの配線の一番のポイントは地下鉄への優等運転だよ
有楽町線は当初の計画から西武線内では急行運転する予定だった
7000系に使われていない種別表示窓が設置されたのはそのため
もし練馬付近の工事が難航しないでバブルの最中に工事が完成してたら
地下鉄直通の急行が運転されていただろう
801:名無し野電車区
09/01/15 00:49:00 HGCSSBg70
>>799
普通に本にも書いて歩けど?
802:名無し野電車区
09/01/15 00:50:28 jUug3KRs0
実情に則して急行が快速になったとすれば理解できる話だけどね。
803:名無し野電車区
09/01/15 00:50:45 eqNf0/0/0
最後の一文を除けば、ね
804:名無し野電車区
09/01/15 00:51:16 HGCSSBg70
当時は都庁も有楽町にあったし都心といえば銀座や有楽町のことだったから
ところがその後人の流れが東側から西側の副都心地区に移っていったために
あの配線が実情に合わなくなってしまったんだろうね
805:名無し野電車区
09/01/15 00:53:45 HGCSSBg70
>>802
そういうことだろうね
ちなみに急行といっても有楽町線建設当時の西武の種別ってもっと大雑把で
今の快速急行や通勤急行も普通に急行と読んでいたから
当時の文献に出て来る西武線内では急行運転を予定って文言が
必ずしも今の急行という種別と一緒だとは限らない
806:名無し野電車区
09/01/15 00:56:13 HGCSSBg70
まぁその快速の乗り入れだって始まったのは有楽町線と直通運転して5年目ぐらいで
当初は普通に練馬通過の池袋からの種別だったからな
807:名無し野電車区
09/01/15 01:02:58 jUug3KRs0
つまり準急・快速が止まって急行が通過してるのは西武にしてみりゃ計画通りってことじゃないかな?
808:名無し野電車区
09/01/15 01:09:56 jUug3KRs0
いや、でもなんとなく準急は通過させて、地下鉄に行く急行だけ止めるつもりだったような気もするな。
勢いも止まったので寝るか。
809:名無し野電車区
09/01/15 06:31:21 RbwtrRZO0
>>786
2両分ぐらい土地買って伸ばしゃいいだろ。
石神井に新しく留置設備をこしらえるよりはいくらも安上がりだ。
トップが逮捕されるような会社にそんな知恵は無かったんだろうがね。
810:名無し野電車区
09/01/15 10:07:49 f3n46EmL0
>>809
高架複々線化の付帯事業で済み
なおかつ“留置線用の”新たな土地収用が不要な石神井の電留線新設と
全くの新規事業となる上、費用対効果が極めて薄い豊島園ホーム延伸
どちらが安上がり&得策かなんてことは最早説明するまでもない。
そもそも西武有楽町線と豊島線と練馬駅という位置関係を見れば
あの配線に工夫の余地はないわけで。
知恵のないオツムで頑張って煽ったことだけは褒めてやるw
811:名無し野電車区
09/01/15 18:30:52 WVNVrHg90
>高架複々線化の付帯事業で済み
で? タダにでもなるってのかい?
>“留置線用の”新たな土地収用が不要
これはもう失笑ものだw
812:名無し野電車区
09/01/15 19:03:52 fNIaLTYE0
>>811
詳しいことは知らん。付帯事業なら、それこそ
ガソリン税あたりから補助が出るんじゃないか。
豊島園線は電留線にならないことくらいわからない
かね?単線だし、営業列車だって走る。しかも
中村橋以遠に客運ぶには、隣のホームで乗り継ぎ
をするためにもう1列車用意しないといけない。
漏れがスジ屋でもこんな非効率のことはしない。
813:名無し野電車区
09/01/15 19:09:17 fNIaLTYE0
だとすれば、石神井が複々線の分岐になるわけだ
から、電留線設置、緩急結合、が一番合理的。
練馬で地下鉄と本線各停が相互乗り継ぎをしている
間に急行優等が追い抜きをする、、一番合理的。
814:名無し野電車区
09/01/15 19:57:27 608SL70u0
知らないくせに粗雑な知識で
偉そうなことを言う奴は極めて滑稽。
そんな奴が何を言っても便所の落書き。
815:名無し野電車区
09/01/15 19:59:08 fNIaLTYE0
>>814
も前の書き込みは便所の落書き以下
ということでFA
816:名無し野電車区
09/01/15 20:21:09 608SL70u0
勝手にそう思っとけば?
817:名無し野電車区
09/01/15 20:44:29 Qknk+m2M0
〔A〕急行練馬停車
埼玉県民・5万人地帯利用者が池袋・練馬に行くのにも急行で石神井~練馬乗車が有効になる。
特定の電車(急行)に乗客が集中し、石神井~練馬の線増が金をかけたわりに機能しなくなる。
〔B〕急行練馬通過(石神井で準急渋谷or準急新木場に接続)
急行に乗車しても練馬へ行くには石神井で乗り換えることになり、
保谷・大泉・石神井の利用者が池袋へ向かうのに急行に乗り込めるスペースがあく。
準急が接続するので練馬に急行が停車するのと同等の速達性が得られる。
大半を占める池袋直行客を犠牲にせず、石神井~練馬の線増も機能する。
〔A〕と〔B〕のどちらが有効な策か普通の頭があればわかることだと思う。
仮に練馬で平面交差がおきない配線だとしても〔B〕を選択しないと線増が有効利用されない。
そりゃ今の石神井が完成していないダイヤだけをみれば急行を練馬に停めたくなるのはわかるがな。
818:名無し野電車区
09/01/15 20:48:55 rHfNAQsGO
石神井の完全形はここを見てる大半の人が知ってるハズ。
なのに何故一部の人は練馬に急行を止めたがるのかが解せない。
819:名無し野電車区
09/01/15 21:07:33 HGCSSBg70
池袋へ出て地下鉄に乗り換えてる客を小竹経由へ誘導することを考えると
急行を地下鉄へ直通、練馬で区間準急に接続もありだな
大半を占める池袋直行客を犠牲にせず、石神井~練馬の線増も機能する
練馬3駅も犠牲にならない
820:名無し野電車区
09/01/15 21:09:03 YVlZTQBu0
正気かよ・・・
821:名無し野電車区
09/01/15 21:13:42 5GqrGPcW0
ID:608SL70u0は一体何が言いたいんだ?
822:名無し野電車区
09/01/15 21:46:23 fNIaLTYE0
>>819
机上の空論。遠方の急行乗車客を
たかが地下鉄接続のために立たせ
るわけですか。
急行は速達、緩急接続は石神井
最も合理的。
823:名無し野電車区
09/01/15 21:55:50 HGCSSBg70
>>822
練馬3駅とか近距離から池袋までの客はいいの?
普通に1時間のサイクルの中で>>817のBのパターンと交互に運転すればいいだろ
824:名無し野電車区
09/01/15 22:14:36 fNIaLTYE0
>>823
そのための準急と各停
急行は速達に徹して吉
あれもこれも急行に目的を
詰め込まない方が合理的
825:名無し野電車区
09/01/15 22:21:56 HGCSSBg70
>>824
地下鉄直通への速達は?
今だって1時間の中に急行2本、快速渋谷2本でバランス取ってるじゃん
826:名無し野電車区
09/01/15 22:29:38 eqNf0/0/0
>>825
石神井公園で接続すればよし
827:名無し野電車区
09/01/15 22:38:59 HGCSSBg70
>>826
地下鉄直通の優等はなくせということ?
それはあの練馬の配線的にももったいないし、やらないでしょ
地下鉄への優等も確保しないと池袋一極集中はなくならない
オフィス街が集中している地下鉄沿線への目的地の人はいっばいて
地下鉄直通がもっと便利で早かったら本当はそっちに変えたいと言う人もいるだろうけど
828:名無し野電車区
09/01/15 22:47:00 fNIaLTYE0
>>827
そう、無くせばいい。東上線は現に優等はない。
本線は速達重視、地下鉄は各停で乗り換え無し
重視で役割分担。はっきり役割分担で、うまい
と思う。飯能や入間の馬鹿市議会のおかげで
快速などという中途半端な種別で延々と渋谷まで
行く非能率さは即刻やめるべきとずっと
思っている。乗り入れは清瀬譲って小手指から
で充分。
829:名無し野電車区
09/01/15 22:50:42 iVczMVMTO
>>819
いや、その選択肢は無い。
西武池袋線の大部分である西武池袋に向かう人は、西武線だけで池袋に行けるのが大事なのだ。
だからこそ池袋→自宅近くの駅に一番早く着くことが大切であり、練馬駅(停車)は大きな障害になっている。
だから、練馬に停車する列車が増えることは、自宅と勤務地を遠くしていること意味している。
だから練馬に停車する優等は減らすべきていう意見まででる。
なお、有楽町線利用者が地下鉄直通を避けたい理由はいくらでもある
・身体に馴染んだ通勤のリズムを変える必要がある
・有楽町線・副都心線と直通自体が不安定
・帰りは始発でなくて座れなく、有楽町線から立ちっぱなし
・地下は景色が無くて空気が悪い
・大江戸線乗り換えとか言われても無縁な路線だ
・小竹向原で乗り換えるて待たされるのなら、池袋で乗り換えて歩く方が精神的に楽
などなど
830:名無し野電車区
09/01/15 22:58:20 HGCSSBg70
そういう池袋がすべて、地下鉄直通はどうでもいいと言う考え方は
いい加減もう通用しないし、止めてほしい
あくまでも西武池袋と地下鉄直通の両方の利便性を追求するべき
1時間の中の本数を上手く分散すればいいだろ
>>829
そこに掲げてある理由は改善できるよ
小竹で待たされて不安定なら本数を増やせばいいし、
第一小竹で西武直通はかなり空くし、
有楽町線内から立ちっぱなしということは滅多にない
副都心線は渋谷始発だし
831:名無し野電車区
09/01/15 23:01:30 Y6vsaLfa0
>>829
>>819は
> 池袋へ出て地下鉄に乗り換えてる客を小竹経由へ誘導することを考えると
ってところから話を始めてるのに何言ってんだ??
832:名無し野電車区
09/01/15 23:04:55 HGCSSBg70
>>828
その代わり東上は地下鉄との接続駅である和光市に急行や快速急行が停車するが?
だから各駅停車でも遠方の人は和光市で急行や快速急行に乗り換えられる
西武は練馬に主要優等の急行がとまらないんだから優等も運転しないと
遠方の人間にとって直通は使いにくくなる
833:名無し野電車区
09/01/15 23:11:50 D3iKurixO
随分盛り上がってるな。
練馬は急行停車、通準通過に!ってのがおれの意見。配線改良も込みで。
834:名無し野電車区
09/01/15 23:11:51 fNIaLTYE0
>>832
練馬停車の分だけ確実に速達性は
落ちる。石神井でよい。
乗車数の分散化の観点からも
練馬通過で全く問題なし
835:名無し野電車区
09/01/15 23:12:34 ngYhPTnj0
でもあれだろ?東上で本当の意味で乗換えなしの直通を使ってるのは志木
もしくはふじみ野くらいまでだろ? 川越あたりになると急行で和光市有楽町線乗り換え
じゃないの? だとすると池袋で乗換えたほうがいいような。遠くの人はね。
836:名無し野電車区
09/01/15 23:14:42 HGCSSBg70
>>834
それだと分散しないんだよ
現状みてみなよ
朝だと急行と地下鉄直通が石神井で接続して先に地下鉄直通が出て行くけど
急行から地下鉄直通に乗り換えていくのなんて少数しかいないぞ
地下鉄直通への優等も必要だし地下鉄直通の優等なら練馬に急行線からスムーズに入れる
837:名無し野電車区
09/01/15 23:15:36 ruuUyqTB0
快急を毎時2本走らせれば急行を停めて直通させられるだろ。何で所沢以西が各停の急行が池袋線の速達扱いなんだ。飯能~所沢が各停なんてやってられるかっての。
838:名無し野電車区
09/01/15 23:17:08 HGCSSBg70
>>835
川越あたりまで直通利用者は多いよ
坂戸や東松山とかの人間もいる
東上は長らく通勤急行でさえ志木まで各駅停車だったから
池袋までの速達性も低いが、
その代わり上手く地下鉄利用者との分散ができていて池袋方面の混雑率が低い
839:名無し野電車区
09/01/15 23:18:23 fNIaLTYE0
>>836
急行から地下鉄に乗り換えるのが少ないんだろ。
だから止めなくていいじゃないかww
急行利用の遠距離客は西武池袋に目が
向いているんだよ。帰りの着席のことも考えてさ。
840:名無し野電車区
09/01/15 23:18:37 HGCSSBg70
>>837
快速急行を池袋への主要上位優等にするのは大賛成
小手指から先は入間市と飯能以外は大きな駅ないしね
841:名無し野電車区
09/01/15 23:19:43 3Z/i+Q5G0
地下鉄直通の快速それ自体より、練馬で接続する優等が無い事が問題だ。
なぜ前回ダイヤ改正で区準を復活させなかったのか。
842:名無し野電車区
09/01/15 23:20:54 HGCSSBg70
>>839
それではいつまで経っても混雑が緩和しない
急行にはあくまで池袋と、池袋からJRでしかいけないような場所に通勤する人間だけが乗り
地下鉄利用者は直通を利用するような輸送体系にするべき
そうじゃないとせっかくの設備が生かされない
練馬~小竹間も西武所有だし
843:名無し野電車区
09/01/15 23:21:23 fNIaLTYE0
>>837
だからね、小田急のような都市間輸送が
できないんだよ。末端に逝くほど細くなるんだから。
だとしたら、かったるくても所沢以西は
現状各停でしょうがない。ゆえ、所沢以東は
速達重視でひばり、石神井で十分。
844:名無し野電車区
09/01/15 23:22:46 HGCSSBg70
小田急だって都市間輸送じゃないだろ
都市間輸送って東横みたいな路線を言うんだよ
845:名無し野電車区
09/01/15 23:24:36 fNIaLTYE0
>>842
少なくとも池袋までの運賃が
同等にならない限り、絶対に
その問題は解決しない。
846:名無し野電車区
09/01/15 23:27:25 HGCSSBg70
<郊外路線の優等停車パターン>
上位優等●――●――●―●――●
下位優等●――●――●●●●●●●●
<都市間路線の優等停車パターン>
上位優等●――●――●―●――●
下位優等●―●―●―●●―●―●―●
小田急はどうみても郊外路線パターンでしょ
都心より遠くにも乗降客の多い駅があるだけで
基本的には都心への流れが多く、逆の流れは少ない
847:名無し野電車区
09/01/15 23:29:02 HGCSSBg70
>>845
池袋までの乗客は西武池袋へ
池袋で乗り換えて地下鉄へ行く客は直通に流れてもらうってのは
池袋の運賃云々じゃないでしょ
通勤定期ではほとんどの駅で小竹経由の方が安いよ
848:名無し野電車区
09/01/15 23:30:06 fNIaLTYE0
>>844
小田急は立派な都市間輸送。
急行以上で大きな流れを作り
末端は区間運転の各停が補う
またそれをしないとjrとの競争
にも勝てなくなる
849:名無し野電車区
09/01/15 23:39:32 ruuUyqTB0
>>842
直通に関しては運賃・客数とは違うだろうが副直を増やした方がいいな。有直だと有線池袋が西武池袋と近い為にどうしても池袋乗り換えになる。
副線池袋は西武池袋と距離があるから池袋では乗り換えにくいからな。時間調整さえしなければシフトする可能性はある。
どうしても急行を練馬に停めたくなければ快速増発でも構わん。
850:名無し野電車区
09/01/15 23:47:13 HGCSSBg70
>>849
だけど小竹の配線がそれだとネックになる
まぁもう少し夕夜間の直通は増やしていいと思うけど
851:名無し野電車区
09/01/16 03:32:37 FxsbyFhY0
>>846
だっておまえ、海老名や町田を所沢や入間市とかと比べても誰がどう見たって前者の方が規模は大きいんだぞw
それから見れば小田急は十二分に都市間輸送とも考えられるが?
852:名無し野電車区
09/01/16 07:49:35 oCjc9jzk0
>>812
ガソリン税www
おまえ何も知らずに適当なことぬかすなよ。
税金で賄えるのは立体化にかかる部分の一部だ。
あとは自社負担。留置線も含め増線部分は西武持ちだ。
853:名無し野電車区
09/01/16 09:48:28 PYb2Rs7W0
>>850
そこで小竹の平面交差の弊害を減らす為に和光市方面のダイヤを以前の有:6、副:4に戻す。小竹では原則こちらからの副線が直ちに発車して和光市方面の有線に時間調整をしてもらう。
小竹以西、昼間は現状8本だが内訳を有:4、副:4から有:2、副:6に変更する。《有直清瀬×2、副直快速飯能×2、副直清瀬×2、副直準急小手指×2【副線内各停】》
ワンワン五月蝿い有副線練板4駅は有線の本数は増えるので不満をいくらか鎮圧できる。《有線準急は各停に変更、もう2本は有線池袋折り返し。》
もちろんこれらは妄想で簡単にはできんだろうがな。
854:名無し野電車区
09/01/16 10:28:13 cKtGPsWBO
>>853
?
西武⇔有楽町
東武⇔副都心
↑
このほうが小竹で平面交差が発生しないんだけど…。
855:名無し野電車区
09/01/16 10:35:44 PYb2Rs7W0
>>854
すんません、そうでした。
全く逆で平面交差を使いこなせるならということですな。今のメトロにそれができる気はしませんけども。
856:名無し野電車区
09/01/16 21:10:13 B/tvJL3FO
有楽町線直通の中で、「池袋駅から40分 狭山スキー場」っていうポスターを見かけた。
渋谷、新木場から「シュプール狭山」みたいなスキー臨を出したら、結構インパクトあるかもしれない。
そういう臨時列車から地下直急行を実験していったらどうだろう。東急のみなとみらい号みたいにさ。
857:名無し野電車区
09/01/16 21:18:28 bfUrM7R20
もうすでにやったよ
西武ドームでオールスター開催のときに有楽町線から
急行西武球場前行きを運転したことがある
小竹の駅で当時の営団の職員がストップウォッチを持って
一車両ずつの乗車率を調べていたのを見た
あとは東京湾大華火祭のときの臨時電車か
858:名無し野電車区
09/01/16 21:31:22 OlAT/9pG0
狭山スキー場は、本場雪国へ赴く前の足慣らしだろう。
集約臨を出すほどの需要はない。
859:名無し野電車区
09/01/16 23:37:39 fTyk2I5i0
URLリンク(www.train-media.net)
ここのデータを見ると清瀬までで通過人員が半減する
つまり清瀬以遠は日中8本/時で十分ということだ
石神井公園の工事が完了するまでは
各駅池袋-豊島園4
各駅池袋-高野台4
区準池袋-保谷4
区準池袋-小手指2
区準池袋-飯能2
準急地下-清瀬4
準急地下-飯能2
快速地下-飯能2(石神井公園通過、保谷以遠各駅)
特急池袋-西武秩父1
で十分、練馬での平面交差も無くなる。
清瀬以遠で本数が確保出来ないから、そもそも急行/快速急行自体が不要
860:名無し野電車区
09/01/17 07:11:08 w7JYvJtv0
>>859
それだと池袋~所沢以遠の無料速達利用者が激怒でしょう。
861:名無し野電車区
09/01/17 09:22:01 dXP/4X930
急行を止めてもらえないなら
急行自体をなくせですかww
862:名無し野電車区
09/01/17 10:14:37 dnjHLiqW0
急行は廃止でいい。快速に置き換えればいいよ。
でも、遠くにしか住めない貧民の速達のために、
快速停車駅から秋津と清江と東久留米を外せばいい。
863:名無し野電車区
09/01/17 10:18:35 dXP/4X930
>>862
練馬も外せばなお良いww
864:名無し野電車区
09/01/17 10:20:34 dXP/4X930
>>862
というか、こういうこと書いたら
絶対「練馬も通過(外す)」と書かれること
自体読めないかねwww
865:名無し野電車区
09/01/17 11:01:20 udk9pB2VO
練馬以外の駅は住人の利便性が話題になるが、練馬住人の利便性は話題にならないよな。
なんで?練馬人は空気なの?
866:名無し野電車区
09/01/17 11:07:37 dnjHLiqW0
>>864
それぐらいはわかる。が、それがどうしたというのかね?
そういうことを言う奴のために言葉を選べとでも言うのか?
>>865
>練馬以外の駅は住人の利便性
これは間違いだ。正しくは、
「練馬以外の駅で池袋が目的地の住人の利便性」。
確かに、山手線を越える場合でも地下鉄経由よりは
西武池袋経由の方が数十円ほど安い場合が多い。
要は、近くに住めず数十円すら無駄にできない
貧民が絵空事の停車論に脊椎反射してるだけ。
867:↑
09/01/17 11:10:49 dnjHLiqW0
間違えた。「脊椎反射」ではなく「脊髄反射」だな。
868:名無し野電車区
09/01/17 12:28:33 bhbd2hii0
誰も「清江」にはつっこまないだねw
沿線住民でないことが一発で分かる間違いなのに…
869:名無し野電車区
09/01/17 12:38:47 W7lMcLdt0
>>868
いちいちそんな揚げ足取りをやる奴いねーよwwww
870:名無し野電車区
09/01/17 12:50:12 dnjHLiqW0
>>868
ああ、どうやら「S」キーを打ち漏らしたようだ。
俺が非沿線民ってのはその通りだが、
元急行各停区間民だ。不便だったので引越しだがな。
しかし、ミスタイプをしただけで非沿線民認定とは驚きだ。
871:名無し野電車区
09/01/17 13:07:59 cZpONcy+0
とりあえず、現状でいいかな。ある程度は我慢するよ。
とりあえず石神井と保谷が完成してどうなるか、見物だな。
今は設備的にどうダイヤを組んでも、どっかから文句が出るのは必然。
ハードがまだまだなのに、ソフトをどうイジっても朝ラッシュはどうしようも
ないし。 大泉住人だが、通準か通急 あとは石神井で急行乗換えでどうにか
やっている。
872:名無し野電車区
09/01/17 14:14:26 B0/zg2WIO
同感、日中の急行が少ないのが残念。
日中に急行乗ると池袋寄りの車両はかなりの混雑。
確か日中の急行が毎時2本だったハズだから、
それをもう1本増やして毎時3本がいいかな。
873:名無し野電車区
09/01/17 14:17:48 W7lMcLdt0
急行×4、準急×4、副直快速×2、有直準急×2だったら使いやすそうなんだが・・・
874:名無し野電車区
09/01/17 15:18:37 BjtIt7Ff0
地下直優等と地上線優等で議論を分けるべき。
西武池袋発着の急行が練馬に停車するのは
所要時間の増加と平面交差の発生など問題が多い。
一方、急行がメトロ線に直通すれば
直通優等の所要時間は短縮し、練馬の平面交差もない。
問題なのは東久留米、清瀬、秋津の利用客の扱いをどうするか?ということだけ。
ここの住人は以下の3パターンに分かれるはず。
1)地下直、地上線とも停車すべき
2)地下直のみ停車すべき
3)急行は地上線のみで十分
1と2をしっかり分けて議論すべき。
875:名無し野電車区
09/01/17 16:16:30 8c/wqjK70
>>865
練馬なんて普通でも途中退避無しで10分で池袋に着くし、豊島園始発に並べば絶対座れるんだから
急行を止めろだなんて言い出さないよ。
練馬に急行を止めろだなんて言ってる連中はどこに住んでるのかさっぱりわからん。
876:名無し野電車区
09/01/17 16:25:17 mrFIvVSr0
>>875
あくまでも想像だけど、
遠方から急行に乗ってきて、練馬で有楽町線へ乗換え、
そういうパターンを希望している人なのでは。
877:名無し野電車区
09/01/17 16:52:25 m0zHrUTI0
Exp 急行
Rap 快速
Lim Exp 特急
Lim Rap 特快
Sem Exp 準急
Sem Rap 準快
Com Exp 通急
Com Rap 通快
878:名無し野電車区
09/01/17 16:57:23 JVDHvmwq0
>>877
前に準急専門スレなるモノがあってそこに44種類もの種別を書き込んで投下した奴を
連想させるw
879:名無し野電車区
09/01/17 17:05:04 hElur+Wi0
むしろ石神井公園も通過すべき
880:名無し野電車区
09/01/17 17:57:22 udk9pB2VO
>>876
なるほど。
ところで、直通利用者なら直通に乗ってしまえば良いだけなので、急行が練馬に停車するかはあまり気にならないだろう。
なおかつ急行にこだわるあたりは、所沢以西・以北の住人を連想させる。
また、石神井公園は通過しても良いという意見もあったな。
つまりこのスレは、埼玉県在住で大江戸線利用者がワガママを吐き出したスレ、ということでわないかな?
地下鉄直通ではなく大江戸線の為にダイヤ・停車駅を変えるということに、議論の価値はあるのかね?
881:名無し野電車区
09/01/17 18:01:18 8c/wqjK70
>>880
でも埼玉県から大江戸線利用なら新宿線使えばいいと思うんだけどね。
882:名無し野電車区
09/01/17 18:03:19 vrpBuv1x0
もう「区間」急行を有・副直通にしてそれだけ練馬停車でいい
西武池袋発着急行は現行通りの停車駅で。
883:名無し野電車区
09/01/17 18:09:41 cZpONcy+0
>>881
中井は優等停まらないし、乗換え自体も不便。雨の日は悲惨
西武新宿ー新宿西口も同様に不便。やはり西武線から大江戸線乗換えは
練馬が一番楽だろう。練馬は駅構内に喫茶店もあるし。
884:名無し野電車区
09/01/17 18:14:00 y/Ukn30x0
今のダイヤの序列と言わんばかりの〝特急・急行>快急・快速〟を逆にすればいい。五月蝿いのは所沢だけ。
885:名無し野電車区
09/01/17 18:38:26 BjtIt7Ff0
>>880
>直通利用者なら直通に乗ってしまえば良いだけなので、急行が練馬に停車するかはあまり気にならない
>急行にこだわるあたりは、所沢以西・以北の住人を連想させる
現行の直通優等は遅すぎて、池袋乗換えの方が早い。
所沢以遠の利用客の中には急行をメトロ線に直通して欲しいという意見も出る。
もちろん、練馬・小竹での時間調整をなくして所要時間を短縮するのが先だが。
>埼玉県在住で大江戸線利用者がワガママを吐き出したスレ、ということでわないかな?
違う。
大江戸線だけでなく、地下直利用客も練馬停車を望む。
誰しも自分にとって最も都合の良い列車に乗りたいわけで、我侭ではない。
886:名無し野電車区
09/01/17 20:23:12 vugZv4uE0
「誰しも自分にとって最も都合の良い列車に乗りたい」は
誰しもが思うことだが、それを具体的な意見として表に出したら
それはどう考えても「我侭」だろw
せいぜい直通快速を>>882のようにして
ひばりで確実に緩急接続を取るようにする、これが落とし所じゃないの?
887:名無し野電車区
09/01/17 20:27:14 cZpONcy+0
地下鉄直通の急行を設定するのは、まあいいとして 現行の練馬通過の
急行は絶対残したい。つまり地下鉄直通急行というより新種別を設定して
ほしい。やるならね。現行の快速の本数の半分くらいを新種別に変更するとか。
888:名無し野電車区
09/01/17 20:31:28 bhbd2hii0
>>886
あくまで「せいぜい」ね
889:名無し野電車区
09/01/17 20:38:59 vugZv4uE0
もう一つ付け加えると
>現行の直通優等は遅すぎて、池袋乗換えの方が早い。
は、練馬や小竹での無意味な数分間の時間調整など
停車駅の数以外が原因であるということを踏まえにゃならん。
例えば平日3624快速渋谷行で言えば、練馬と小竹で計4分時間調整をやってる。
これら停車時間を通常の30秒程度に抑えれば
約3分(これは所沢~ひばり間の急行と快速の所要時間差(約3分半)と同等)を稼ぐことができ
秋津~東久留米利用者を犠牲にすることなく所要時間を短縮することが可能。
直通列車が遅いと感じるのはこの時間調整のための長時間停車による
心理的負担が大きいと思うんだ。
要はこれを放置したまま快速の停車駅を削ってもあまり意味がない、と。
890:名無し野電車区
09/01/17 21:10:56 JVDHvmwq0
>>889
練馬はともかく小竹でのその停車ってのは単に時間調整だけでなく機器の設定変更や
和光市方面からの乗り継ぎの事もあるんじゃないか?
891:名無し野電車区
09/01/17 22:41:13 Alac/0OY0
練馬3駅や豊島園の利用者も練馬に急行止まってほしいだろ
まぁそれはほとんどワガママの域だが
892:名無し野電車区
09/01/17 22:43:39 G2CmyqJO0
>>891
大江戸線利用者の一部も…。
893:名無し野電車区
09/01/17 22:47:13 bhbd2hii0
豊島園利用者はなんで?
池袋線同士の緩急接続はできないはずだが…
894:名無し野電車区
09/01/17 22:50:31 dXP/4X930
地下鉄乗り入れは
小手指(準急)
清瀬、保谷(各停)
のみで対応。
快速、急行以上は
練馬通過で良い
895:名無し野電車区
09/01/17 23:00:35 plq/5LGvO
>>893
東長崎で追い抜けばいいんじゃない?
896:名無し野電車区
09/01/17 23:08:17 JMK01dxT0
>>894
それじゃ混雑緩和にならない
897:名無し野電車区
09/01/18 00:47:22 3bmC1sDg0
>>891
馬鹿だなぁ。練馬区の優等通過駅利用者にしてみれば急行が止まるより、
複々線内でとっとと通過してもらった方が東長崎での退避がなくなってありがたいのだよ。
今だって準急乗り継ぐのと退避無しの各駅停車じゃ所要時間ほとんどかわらないんだから。
中村橋~高野台利用者を味方につけようとしても無駄だぞwww
898:名無し野電車区
09/01/18 01:52:36 Pqe9drag0
>>891
練馬3駅救済のために区間準急を走らせつつ、
遠方から練馬客(メトロ直通・大江戸乗換含む)のために直通快速を存続させれば足りる。
899:名無し野電車区
09/01/18 01:54:21 3bmC1sDg0
>>898
そう!それがベストなの!
てか、快速の乗り継ぎが各駅停車だなんてありえないよ。
何とかしろ。
900:名無し野電車区
09/01/18 06:10:19 GETnrpAd0
>>897
俺練馬高野台住民だが急行止まってほしいよ
> 急行が止まるより、
> 複々線内でとっとと通過してもらった方が東長崎での退避がなくなってありがたいのだよ。
とか言うけど急行が止まってない今だって退避ばっかだし、とにかく有直・副直ばっかりで練馬での乗り換えは強いられてばっかりいるんだし
そりゃ区準が復活するならそれでもいいけど、現状区準という種別は無いんだし、
とにかく練馬に一本でも多く止まってくれたほうが有難い(そりゃ練高に止まってくれりゃもっと最高だけとねw)
>>899で、おまえが「快速の乗り継ぎが各駅停車なんてありえない」って言うのと同じように、
どうせ練馬で池袋行きに乗り継ぎするならできるだけ各停より優等がいい
901:名無し野電車区
09/01/18 06:10:19 Neovof1lO
急行が練馬に停まると?
○大江戸線への乗換利便性
埼玉県民が便利になる(快速と比べて秋津~東久留米を通過するから)。
×地下鉄直通への乗換利便性
乗換無しで地下鉄に行くのが利点であり、乗換が必要なら直通である必要が無い。
×練馬3駅の池袋への速達性
複々線化により通過待ち排除で速達性を享受済みであり、東長崎での通過待ちが次の速達性向上手段。
902:名無し野電車区
09/01/18 10:43:56 kR87XewU0
多摩3駅(東久留米・清瀬・秋津)は救済を図らないといけないが
練馬3駅はそれほど救済はいらないだろ。どうしてもというなら区間準急で。
多摩3駅と練馬3駅は乗客数規模が全然違う。
903:名無し野電車区
09/01/18 13:38:48 u/KcJEGb0
>>900
馬鹿だな。練馬に急行が止まればさらに東長崎退避が増える事になぜ気付かない?
904:名無し野電車区
09/01/18 13:43:31 ToWGWmh70
練馬退避が使えなくなるからね
905:名無し野電車区
09/01/18 13:57:13 kR87XewU0
快速や準急があるのに。急行まで停めろってのがどうもね。
そのうち特急も停めろというのか?
906:名無し野電車区
09/01/18 14:01:52 9ZTyl4lg0
駅の位置や規模は急行停車クラスだろ。
設備的にどうかとは思うが。
907:名無し野電車区
09/01/18 14:22:14 cG6Q7Qpe0
>>903
馬鹿だな。練馬で急行に乗り換えるから東長崎で退避がしようが関係ない事になぜ気付かない?
908:名無し野電車区
09/01/18 14:32:25 +w34P1IS0
桜台江古田はどうでもいいんですね、わかりません
909:名無し野電車区
09/01/18 14:33:21 U/YzcJ6/0
>>906
単に駅の規模だけで止めろとかいってるようではダメだと思うが?
910:名無し野電車区
09/01/18 14:35:13 Neovof1lO
>>907
現時点で、練馬3駅から池袋に向かう人は、練馬で快速・準急に乗り換えているんですかね?
私は保谷から各停に乗っていますが、あまり見かけないような・・。
911:名無し野電車区
09/01/18 14:50:54 9ONdqF5sO
>>907
練馬で降りて急行待つのに+3分かかってりゃ各停で待避がないのと同じだろwww
石神井ができりゃ毎時8本池袋ゆきが高野台にもくるよ。
たぶんそのうち4本は区間準急になると思うけど、じゃなきゃ幕なんかつくらない。
912:名無し野電車区
09/01/18 16:19:40 tRVwDxQ20
>>886-887
>>885です。
西武池袋発着の急行とは別に、練馬に停車する直通急行を設定するのは賛成。
というより、西武池袋発着の急行が練馬に停まるのは
所要時間の増加や平面交差の問題があるので反対。
>>889
>停車駅の数以外が原因であるということを踏まえにゃならん
だから>>885にも「練馬・小竹での時間調整をなくして
所要時間を短縮するのが先」と書いたんだけどね。
練馬・小竹での時間調整を削るだけで4~5分の時間短縮が可能。
新桜台を通過すれば、さらに1分スピードアップできる。
これだけでも池袋乗換えとの時間差は、ほとんど無くなるはず。
乗降客の多い東久留米、清瀬、秋津から利用しやすいように現状のまま停車するか
直通優等の所要時間における優位性をさらに高めるために、これら3駅を通過するか
賛否の分かれるところだけど、自分としては後者の立場を支持する。
もちろん、前者の言い分もわかるけどね。
913:名無し野電車区
09/01/18 16:21:03 9ZTyl4lg0
>>909
だから「設備的にどうかとは思うが。」
と添えているんじゃないか。
914:名無し野電車区
09/01/18 17:00:41 u/KcJEGb0
>>907
上りなら池袋到着が2分しかかわらないのにわざわざ乗り換えるかよ。
練馬で急行が通過してくれれば乗り換え含めて同じ時間に各駅停車で到着できる。
本当に浅はかだな、お前。
915:名無し野電車区
09/01/18 18:05:38 U/YzcJ6/0
>>914
でもその2分が結構でかかったりするときもあるんだよね、難しい問題だよ。
916:名無し野電車区
09/01/18 19:57:17 0Q7eQdUf0
>>911
仮にそうだとしたらその4本の区間準急は今の準急の置き換えだろうね
で、その分地下鉄からの優等が増える
917:名無し野電車区
09/01/19 12:09:47 7LzdXBJiO
>>911
石神井に夢見過ぎだろw
練馬3駅に毎時12本は有り得ん
918:名無し野電車区
09/01/19 12:11:14 6knJnQIpO
>>917
過剰過ぎるwwww
919:名無し野電車区
09/01/19 17:09:34 SmposHZpO
練馬を通過する真の価値は、帰りの下り電車にあると思います。
池袋から急行に乗ってみましたが、かなり快適に帰れますね。
通勤という視点で、大江戸線の為にこの快適さを捨てるのは、有り得ない選択肢ですね。
同じ理屈で、石神井公園駅のホームが完成したら、通勤準急の練馬通過を復活させて欲しいです。
で、快速と準急は練馬に停車してもOKです。
(快速)遠くから大江戸線に乗り換え&地下鉄直通
(準急)練馬3駅との乗り継ぎ
あと、上りであれば、練馬を東長崎より手前の最後の各停をパスする駅として、線形を最大限に活用すべきです。
920:名無し野電車区
09/01/19 21:55:12 9eGXdm9W0
急行:10分:池袋・石神井公園
快速:11分:池袋・小竹向原・練馬・石神井公園
準急:12分:池袋・練馬・石神井公園
上記+地下鉄池袋・小竹向原・練馬での時間調整廃止で、
快速は結構早くなるのでこれでいい。
921:名無し野電車区
09/01/19 22:06:04 8UCcF9OQ0
>>919
元3駅住民としては準急なんか練馬通過でいいから区準を復活させるべきだ。
922:名無し野電車区
09/01/20 00:00:09 Xwf4YVcj0
>>917-918
過剰でも直通が石神井までくるんだから練馬3駅にもそれくらい停車しなきゃつじつまが合わない。
直通は急行からバトンを受けるのが準急になるなら直通は練馬3駅通過が増える。
それで区間準急ができても練馬3駅の本数が同じなら単線の豊島園発着の各停が増えなきゃならない。
それはいくらなんでも避けたいだろうから練馬3駅の方が停車本数が増えるでしょう。
まあ俺は区間準急2本/hで練馬3駅は池袋各停4本/hと直通4本/hとで計10本/h位だと思うが。
923:名無し野電車区
09/01/20 01:26:14 xSyzceYl0
>>922
>過剰でも直通が石神井までくるんだから練馬3駅にもそれくらい停車しなきゃつじつまが合わない。
それくらいって、そんな要らないだろ。
昼間は毎時7本~8本程度でいいでしょ、あとは優等。
924:名無し野電車区
09/01/20 12:46:15 TGKZP0hhO
全体を考えて言えよ!
そんな優等ばっかになったら練馬で直通快速と地上準急の意味ない接続とかが増えるぞ。
池袋発準急が練馬で直通快速と接続して信号の開通待ちする位なら区準で同時発車した方が現実的。
区準復活を条件にするなら必然的に練馬三駅の停車本数は過剰でも増えざるえないぞ。
925:名無し野電車区
09/01/20 13:14:41 D1bKurGt0
区間準急はそもそも復活するのかね
926:名無し野電車区
09/01/20 13:46:19 VB61g7GzO
ん?
そもそも、石神井公園での折り返しによって直通を大幅に増やすわけだろ?
区準に関係なくあの地帯の本数が劇的に増えるのは確実じゃないか。
まさか、石神井公園止まりの直通準急が緩行線を爆走するなんてネタはあるまい。
927:名無し野電車区
09/01/20 14:15:54 D1bKurGt0
練馬3駅の本数は石神井公園までの複々線完成後に増やす予定だと
練馬区に西武が回答してるはず。
ほとんどが地下鉄直通だろうけど。
928:名無し野電車区
09/01/20 17:15:31 TCUEOhyJ0
地下鉄直通の各停が石神井公園折り返しの始発だとすると、
保谷始発は西武池袋行きになるカンジですかね。
929:名無し野電車区
09/01/20 19:43:07 Ipx1QooD0
>>926
観光業などの不振で経営を立て直している最中で、
しかも世界不況が巻き起こっているというのに
複々線が伸びたからって劇的に本数が増えるとは思えん。
まずは地域密着の経営と、住民のマイレール意識向上が先だよ。
930:名無し野電車区
09/01/20 22:46:53 pngIg6cN0
>>929
どこの地方ローカル線の話ですか?w
本数増やさないなら、複々線化事業なんて金をドブに捨てるようなもの。
石神井の場合、工事前は緩急接続も可能だったわけで、練高には引上げ線もある。
増発(とくに朝)してこそ、意味がある。
931:名無し野電車区
09/01/20 23:05:07 VB61g7GzO
ていうか、受け入れざるを得ない。
今の和光市サイドが昼間も1時間14本のカオスダイヤになってるのを知ってるだろ?
932:名無し野電車区
09/01/20 23:35:19 85q1BTIX0
石神井ができたら有線も昼間は5分間隔に増発だろ?
933:名無し野電車区
09/01/21 01:31:52 EivSomT80
>>930
工事前の石神井は2面3線という折り返し運用も考えた配線だったけど、工事完成後は2面4線で
留置線2本付くの知ってるだろ?
知ってたら
>石神井の場合、工事前は緩急接続も可能だったわけで
とは言わないだろw
だいたい、本数増やさないならとか言ってるけど仮に本数を増やしたところで
客足も伸びてくれなければ、話にならないだろ。
人件費と車両マネジメントがもったいないし・・・。
934:名無し野電車区
09/01/21 13:10:54 zML3A6510
地下鉄直通本数が増えても、小竹向原の接続が悪くて有効本数が変わらなかったら意味がない。
現在の和光市方面は見かけだけ本数が多くて有効本数が少ないから、空気輸送と混雑列車が混在しまくりだし。
西武方面については急行が小竹向原に6分停車したりという糞ダイヤっぷり。
こんなんでメトロは自社線を利用してほしいと思ってるのだろうか?
935:名無し野電車区
09/01/21 18:55:05 OKOc/YYm0
>>934
その6分停車のところは西武に問題ありだろ
普通にメトロは日中のパターンになってるのに西武のダイヤが日中と同じになってないのが原因
たぶん東横の発着時刻にあわせてるんだろうから西武側が時刻をずらせばこんな無駄な調整は生まれない
ってか西武は地下鉄直通に余裕時間が多すぎる
もっと少なくていいよ
平日日中なんて西武線内では数分の遅れなんてめったにないんだし
遅れるときは輸送障害で大幅に遅れるときがほとんどなんだから
数分の時間調整なんて意味ない
メトロのパターンに合わせてダイヤを組むべき
936:名無し野電車区
09/01/21 18:57:50 EivSomT80
>>935
それだと本線との連絡などの兼ね合いから問題が発生するから時間調整を行っているのでは?
937:名無し野電車区
09/01/21 20:56:17 mDu8MsRh0
>>933
増発しないなら、石神井の2面3線+練高の引上げ線1線で充分捌けるし
利便性でも大きな問題はない。
石神井の工事が必要なのは、そうしないと1本も増発できないから。
人件費やら車両マネジメントやらより、建設費の方がもったいないぞw
線増分は西武が負担するわけだし。
938:名無し野電車区
09/01/22 01:23:10 uYdZ3gB+O
>>938
複々線になったからといって、混雑する朝夕はともかく、「日中の」本数まで増やす保障はどこにもない。
ちょっと意味合いは異なるかもしれないが、伊勢崎線の各停停車駅は半蔵門線の開通で8本→6本に減少、
また東横線も目黒線の開通により12本→10本に減少した。これらの場合だと、その分優等が増えている。
まあおれは練馬3駅の停車本数は増えるとは思うけど。ただ12本、まして区準の復活は無いと思うが。
区準こそ複々線の効果を滅殺すると思う(待避時間の短縮くらい)。地下直準急と西武池袋急行(逆も可)が
ひばりで連絡するのが望ましい。練馬3駅停車は西武池袋4、有直2、副直4といったところだろうな。
939:名無し野電車区
09/01/22 03:37:11 UBYVnQ0M0
>>938
東横線が12本→10本に減ったって、日吉の折り返し線を
目黒線用にして、日比谷線直通を減らしたからでしょ。
折り返し設備は武蔵小杉(目黒線)+日吉(東横線)(+元住吉)だったのが
日吉(目黒線)に減ってる。
西武の場合は折り返し設備は増える。
940:名無し野電車区
09/01/22 04:58:58 UBYVnQ0M0
ていうか日比谷線直通が減ったのは特急ができた時だよな。
日吉折り返しができなくなったことへの対応は菊名折り返しへの変更か。
941:名無し野電車区
09/01/22 05:29:08 1u9pQO7N0
>>940
あとは元住吉もじゃね?
942:名無し野電車区
09/01/22 14:30:22 XB3CiwKM0
>>938
>地下直準急と西武池袋急行(逆も可)がひばりで連絡するのが望ましい
石神井じゃダメなの?
943:名無し野電車区
09/01/23 14:46:51 kLRErVXHO
>>939
東横線は目黒線開通(武蔵小杉まで)と特急新設により、従来急行4本、各停(渋谷発着)8本、日比谷線直通
(菊名行)4本を運転していたが、これを特急4本、急行4本、各停(渋谷発着)8本、日比谷線直通(日吉止)
2本に改めた。その後、目黒線延伸に伴い日吉の引上線が使用不可となり、菊名まで再延長している。
>>942
石神井接続にすると、準急を緩行線走行にしない限り、石神井で3~4分停車になってしまい、せっかく練馬
3駅を通過した意味が無くなる。そうするよりは準急をひばりまで先行させ、代わりに保谷行の普通と急行
を石神井で接続させた方がいいのではないかと思う。こうした方が有効列車が増えるだろ。
944:名無し野電車区
09/01/23 16:24:09 Zcb/Vujc0
>>943
ひばりで待ち合わせするんだから結局意味ないよ
所沢まで先着させるべき
今の夕方のダイヤみたいに
945:名無し野電車区
09/01/23 18:05:26 CKiAV/vnO
>>944
それだと後続車がノロノロ運転になるでしょ。
946:名無し野電車区
09/01/23 18:58:18 Zcb/Vujc0
>>945
上手くダイヤを組めばいいだけ
それに夕ラッシュの急行は渋谷からの準急に所沢で接続させてる時間帯よりも
ひばりで急行を退避させてる時間帯のほうがノロノロ運転になってない
947:名無し野電車区
09/01/23 18:59:30 Zcb/Vujc0
訂正
夕ラッシュの急行は渋谷からの準急に所沢で接続させてる時間帯の方が
ひばりで急行を退避させてる時間帯のよりノロノロ運転になってない
948:名無し野電車区
09/01/23 21:22:15 3qxHL8lD0
>>947
でもその渋谷からの急行って西武線内は快速か準急だからノロノロ運転にはならない訳でしょ?
石神井が出来たらその構図はもしかしたら崩れるかもしれないよ。
その準急のあとに西武口からの急行が来るっていうダイヤになる可能性だって十分にある訳だし
949:名無し野電車区
09/01/24 00:59:34 6+ZYHGV/0
今、どんなにダイヤ変えても無駄だよ。石神井ができるまで待て!
完璧なダイヤは。
950:名無し野電車区
09/01/24 09:38:49 yF5MWWCXO
このスレももう950か
次スレは通準スレの利用ってことでいいのかな?
951:名無し野電車区
09/01/24 10:32:54 GEbfRjRS0
準急:池袋・練馬・石神井(以西各停)
快速:池袋・小竹・練馬・石神井・ひばり(以西各停)
急行:池袋・石神井・ひばり・所沢(以西各停)
快急:池袋・石神井・ひばり・所沢・小手指・入間市・東飯能#(以西各停)
区準:池袋・練馬(以西各停)
通準:池袋・大泉(以西各停)
通急:池袋・石神井・東久留米(以西各停)
#…新設の短路線経由のため飯能は通らない
これはどうなの?
952:名無し野電車区
09/01/24 13:28:56 xAnV6vSX0
>>950
もちろん。
違うスレが立っても完全スルーで。
953:名無し野電車区
09/01/24 17:52:20 sKTa+APtO
もし新スレたてるなら通勤準急スレと統合するようなのを希望。
【急行停車】西武池袋線練馬駅バトル【通準通過】
954:名無し野電車区
09/01/24 19:09:53 RJ+c4VwV0
次スレ
西武池袋線練馬駅通勤準急通過運動
スレリンク(rail板)
955:名無し野電車区
09/01/26 09:10:34 KZS2vfqtO
__池椎東江桜練中富練石大保雲東清秋所西小狭藤稲入仏元飯
__袋名長古台馬村士高神泉谷雀久瀬津沢所手山沢荷間子加能
快急●━━━━●━●━━●━●━━●━●
急行●━━●━━●━●━━●●●●●●●●●●
快速●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●
準急●━━●━━●●●●●●●●●●●●●●●●●
普通●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
通快●━━━━●━●━━●●●●●●●●●●
通急●━━━━●●●━●━●●●●●●●●●●
通準●━━━━━●●●●●●●●●●●●●●●●
956:名無し野電車区
09/01/26 19:59:13 CRoOzAqy0
>>955
串団子自重
957:名無し野電車区
09/01/26 20:04:54 YmrpPVda0
あっちこっちで厨発言を吐き散らしてるID:CRoOzAqy0も自重しろ
958:名無し野電車区
09/01/26 20:35:48 znpyMcXI0
__池椎東江桜練中富練石大保雲東清秋所西小狭藤稲入仏元飯
__袋名長古台馬村士高神泉谷雀久瀬津沢所手山沢荷間子加能
快急●━━━━●━●━━●━●━━●━●
急行●━━━━●━●━━●●●●●●●●●●
快速●━━━━●━●●●●●●●●●●●●●●
準急●━━━━●●●●●●●●●●●●●●●●●
普通●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
通快●━━━━●━●━━●●●●●●●●●●
通急●━━━━●●●━●━●●●●●●●●●●
通準●━━━━━●●●●●●●●●●●●●●●●
959:名無し野電車区
09/01/27 22:27:43 73znAOH20
>>958
お前が大江戸線にも乗ったことがないようなヒキコモ野郎だということはよくわかったwww
960:名無し野電車区
09/01/27 22:29:47 kGpr0DBw0
>>958じゃないけど、練馬通過を主張すると大江戸線に乗ったことがない認定されるなんてびっくりだw
まあ区準と快速くらいは止めてやれと思うけどな。
961:名無し野電車区
09/01/27 22:33:13 55XyPojq0
中井を通過する新宿線、東中野・代々木を通過する中央線どうなるんでしょうか?
962:名無し野電車区
09/01/27 22:34:34 vCOlBAs70
>>959
残念ながらしょっちゅう乗っている。
急行だと石神井で乗り換えるが、別にどうと
いうことはない。
963:名無し野電車区
09/01/27 22:36:08 vCOlBAs70
せいぜい区間準急だけ止めれば充分。
以前は準急も通過していた。
964:名無し野電車区
09/01/27 22:39:09 kGpr0DBw0
練馬で接続する快速渋谷行きも止めてやってよw
てか、今気付いたけど、上のお団子急行と通勤快速の停車駅同じだぞ?w
965:名無し野電車区
09/01/27 22:51:46 drkMXJGN0
>>958
とりあえず、通勤快速の停車駅がえらいことになってますが
966:名無し野電車区
09/01/28 13:32:56 uWAQUaOF0
>>964
地下直の優等も練馬通過で池袋へ行く人間は石神井で乗り換えさせればいい
石神井で乗り換えればどってことない
練馬は運転停車ですぐに発車すればスピードアップにもなるだろう
967:名無し野電車区
09/01/28 15:55:51 Ha3J6OEQ0
乗り入れ先を無視したダイヤをどうやって組むつもりだ?
968:名無し野電車区
09/01/30 11:49:49 qs38tvjOO
練馬のホームは中村橋寄りにあと1両分伸ばせそう。10連の停止位置から豊島線の分岐まで25m位はある。
桜台寄りの1両分を撤去して中村橋寄りにホームを伸ばし、開いたスペースにポイントを挿入することは
何とか出来そう。このポイントで池袋優等を1番線に、地下直普通を2番線に入れるようにしてほしいな。
969:名無し野電車区
09/01/30 14:14:23 iKWFbm1G0
>>965
通快が急行と変わらない件www
970:名無し野電車区
09/01/30 16:42:51 N/b8/2Ha0
>>969
>>964-965を参照w
てかみんな同じ事にツッコミ過ぎww
971:名無し野電車区
09/01/31 09:29:50 EzPC/qeDO
あーあ、通準スレ落ちちゃったじゃん…
保守くらいしとこうぜ(おれもだけど)。
972:名無し野電車区
09/01/31 11:25:41 DXbaucWu0
やっぱり思い切って緩行線に石神井公園⇔練馬ノンストップ系種別を
運転してダイヤの融通性を確保すればいろいろと解決できる。
そういう気はないか。
973:名無し野電車区
09/01/31 11:43:59 u7OTlTseO
そうか
つまり、あべこべにしろってことか…
974:名無し野電車区
09/01/31 11:59:51 7Fnd+r6S0
練馬駅の今の線形は、練馬駅をバンバン通過して池袋へ速達する、という決意の現れでしょ。
975:名無し野電車区
09/01/31 12:07:34 GaPjfEdG0
そんな決意、快速や通準を止め始めてる時点で無くなってるだろ
976:名無し野電車区
09/01/31 12:12:41 IdUa/2hD0
着工直前に現経営陣が線形を決めた
とでも思っているのだろうな。
977:名無し野電車区
09/01/31 15:51:47 TEUTIMTG0
練馬停車優等は直通だけになりそう
朝の快速も副直になったし
通勤準急も直通になりそうだ
今まで練馬に停車してきた種別はその次の改正ぐらいから地下鉄直通にも適用されてきたし
978:名無し野電車区
09/01/31 17:33:23 LlPxcPZa0
「区間準急の復活」とか言われていますが、あれは石神井公園の工事が完成してからは、
椎名町から桜台が停車、中村橋から練馬高野台が通過になる可能性があります…。
979:名無し野電車区
09/01/31 17:44:25 y3x8e8Ja0
>>978
なんぞそれw
980:名無し野電車区
09/01/31 18:27:24 /S6fpP6k0
>>978
その可能性はありませんね。
981:名無し野電車区
09/01/31 21:42:14 GaPjfEdG0
>>978
ねーよwww
982:名無し野電車区
09/02/01 05:38:24 +RpzewWU0
豊島線があるので必要性のほうもないな
983:名無し野電車区
09/02/01 14:18:14 TfUOPC/tO
快速は今のまま練馬経由で地下鉄にどんどんと放り込んで、急行は練馬をサクサク通過して池袋に早く着けば、それでいいだろ。
池袋線ユーザーには丸の内線・山手線・埼京線に乗り継ぐ人が多いことを忘れたらダメ。
練馬に停まらない需要は多いんだ。
なお、新線池袋→丸の内線の乗換はNG。
そんなピンポイントな電車を選んで待って乗るなんて有り得ませんって。
984:名無し野電車区
09/02/01 14:35:31 yetxfnFL0
>>978
小田急の区間準急知ってるか?
複々線区間が各停で、新宿付近の複線の区間に通過駅がある。
だから椎名町から桜台が停車、中村橋から練馬高野台が通過は絶対ありえん。
985:名無し野電車区
09/02/01 15:37:45 i/YXcsjy0
>>983
ピンポイントじゃなくなればいいじゃん
直通優等もドバドバ出せばいい
986:名無し野電車区
09/02/01 17:05:54 drQdhY+L0
直通優等は副直を多めで。有線こそ池袋で乗り換えたらいいよ。近いから。
副直優等を増やせば副線池袋⇒丸ノ内線乗換がしやすい。
JR乗換客と有線客は池袋乗換、副直客と丸ノ内線乗換客は直通と棲み分けができる。
987:名無し野電車区
09/02/01 23:24:52 TfUOPC/tO
>>986
元々はソレを東武線でやろうとして、今の小竹向原の線形になったのでは?
988:名無し野電車区
09/02/01 23:33:55 Xkyhp6HV0
池袋線の客をメトロに取られたら西武の収入が減るじゃんか。
本数増やさなくていい程度に池袋線に誘導すべき。
メトロ直通はすべて石神井公園までとして、
石神井公園~練馬のみ通過の種別があってもいい。
989:名無し野電車区
09/02/01 23:36:04 i/YXcsjy0
>>988
小竹まで西武運賃だからそんなに減らない。
しかも西武池袋までの定期利用者が直通に乗れば練馬~小竹間の140円の運賃を
貰えるし。
990:名無し野電車区
09/02/02 00:43:08 qHqGhP370
次スレどうすんの?
流れ読まずにスマソ。
991:名無し野電車区
09/02/02 01:17:29 OXRhyTLa0
メトロ直通を活用しなかったら複々線化に使った2000億円超がまるまる無駄になるわけで