08/11/12 00:11:07 9eqa1pQr0
>>36
また出た。
確かにスカ線の脇は工事してるが。
幾ら工事したところで、田町セのど真ん中突っ切る線を引かない限り、
下り東京方面から臨時ホームへは入れない。
見れば解る。
38:名無し野電車区
08/11/12 00:12:25 LvG4GTJl0
>>33
そんなこと言ったら
常磐E233:上り9本東海道直通
常磐中電:上り9本東京止まり(折り返し下り方面)
常磐特急:上り2本東京行き(田町回送)
東海道:上り9本常磐(取手方面)、上り9本東京止まり(田町回送)
常磐特急:下り2本(田町出庫)東京発
が有りになってしまう・・
宇高は上野止まり混雑均等、赤羽混乱なし
常磐上野平面交差なし
39:名無し野電車区
08/11/12 00:46:12 clCh1BN10
だから現状の湘南新宿ラインが採用している18分サイクルで考えろと(ry)
18分サイクルだと1サイクルあたり6本になるから、
1、宇都宮線東海道線直通
2、常磐中電東京行き
3、宇都宮線東海道線直通
4、常磐特急東京行き
5、常磐快速東海道線直通
6、高崎線東京行き
これを1時間に換算すると、宇都宮線が6、高崎線が4、常磐特急が3、常磐快速が4、常磐中電が3と言う本数になる。
40:名無し野電車区
08/11/12 01:38:46 LvG4GTJl0
常磐特急が3・・wwwwww
41:名無し野電車区
08/11/12 04:53:30 14pCwqvgO
湘新が横浜方面につながっているを考慮して、朝ダイヤは、
宇高:上り10本東京止まり(田町回送)、8本上野止まり(松戸方面回送)
常磐E233(G付):上り9本東海道直通(大船方面行き)
常磐中電:上り8本上野止まり(折り返し土浦方面行き)
東海道:上り10本宇高直通(大宮方面行き)、8本上野止まり(尾久回送)
東京駅では東京止まりと東海道直通は同一ホーム乗換可能なので、
湘新を考慮して、常磐を大船方面直通にしたほうがわかりやすいかなと。
42:名無し野電車区
08/11/12 07:53:05 S4vRefhBO
湘南新宿ライン4
特別快速4
高崎線直通4
宇都宮線直通4
残りを常磐線東京発着
あとは西のスジ屋に頼めば(ry
43:名無し野電車区
08/11/12 09:03:08 qV36scfpO
品川行きを作るとするなら…
田町電車区の配線考えずに言うが。
上り本線の脇の一本を下りから入れるようにして、品川の678に入れるようにすれば簡単に品川返しに出来ないか?
まぁ、そこまでするなら素直に東京行きにして田町で折り返した方がいいんだろうがね。
ただ、この方法だと東京始発にするのは無理だろうから、田町返しの上野始発になるかな?
逆に東海道を尾久に入れると、ラッシュ終わるまで戻せないというデメリットがあるが…
44:名無し野電車区
08/11/12 12:03:32 5XpgYyyz0
>東海道を尾久に入れると、ラッシュ終わるまで戻せない
南行きを田町に入れても同じことが言えるでしょ
45:名無し野電車区
08/11/12 12:12:43 LvG4GTJl0
回送はしばらく必要ないから、車庫に入れるんだろ
日中や夕方からの運用で戻せばいいだけ
46:名無し野電車区
08/11/12 12:52:19 clCh1BN10
現状で宇都宮線と東海道線が繋がってると思っている非常に頭の悪い者が居るんだなwww。
湘南新宿ラインで宇都宮線と直通しているのは横須賀線だけ。
だから縦貫線経由で宇都宮線と東海道線が直通したところで何も問題は生じません。
47:名無し野電車区
08/11/12 12:56:55 5XpgYyyz0
>>46
案内上の混乱が予想される
48:名無し野電車区
08/11/12 16:03:28 bukOa6lGO
46>>とりあえず現地見に行けよ。>>47の言ってる意味わかるから。
っつか現地がどうなってるか知らないヤツ多すぎ。
特に品川以南の状態。
49:名無し野電車区
08/11/12 19:25:42 HY06afb8O
東京駅は2面4線しかないから、始発や回送扱いはなるべく避けたい。
特に朝ラッシュ時、多くの常磐民がそのまま東京駅ホームで後続列車をまつことは避けていただきだい。
50:名無し野電車区
08/11/12 19:41:24 clCh1BN10
現地www。
大宮は1・2番線と4番線から、赤羽では1番線と5番線から「大船」行きが、
経路も停車駅も全く異なる状態で走っているが何も問題になっていない。
問題になりそうならば湘南新宿ラインみたいに
大船・戸塚・横浜で大宮駅先着を、大宮・浦和・赤羽で横浜駅先着を表示する。それだけ。
51:名無し野電車区
08/11/12 20:04:43 4mUwVhD5O
上野行きしかない所の人の杞憂じゃないの。横浜は今でも総武快速と湘南新宿が同じホームから出ているし、新宿や大宮も含め湘新絡みはみんなもう馴れたよ。
52:名無し野電車区
08/11/12 20:45:03 LvG4GTJl0
>>49
なら逆に常磐E233を直通宇高を東京止まりにすればいい
多くの埼玉民がそのまま東京駅ホームでわらわらと後続列車をまて
53:名無し野電車区
08/11/12 20:57:02 6uetpFZx0
>>50 >>51
鉄オタと川島はすぐこれだから。
一般人理解しなさ過ぎ。
いまだに「国鉄」って言ってるおばさんおじさんとかいるの知らないのかい。
つか一部鉄オタは理解できないんだろうけど。
知能レベルが低いとか基地とかそういう意味ではないが。
言ってる意味解るか?
>大船・戸塚・横浜で大宮駅先着を、大宮・浦和・赤羽で横浜駅先着を表示する。それだけ。
それだけじゃ済まないから大船にあんなでかい案内板が出来たんじゃないか。
>総武快速と湘南新宿が同じホーム
車両のライン色違うだろ。見たこと無いのか?
>上野行きしかない所の人の杞憂じゃないの。
そんなのはしらん。
54:名無し野電車区
08/11/12 21:09:49 5agXykJ7O
小金井行きとか籠原行きは止めてもらいたいな。中央線と思う人がほとんどだろ。
東京、上野、浦和方面行きで十分だと思う。
あとニーズがないから取手行きはいらない。スーパーひたちが走れば済む。
以上、横浜駅利用者より。
55:名無し野電車区
08/11/12 21:11:15 aPHq2HhD0
品川駅の構造とか、上野-東京の路線容量を考慮してないヤツもいるみたいだな。
56:名無し野電車区
08/11/12 21:20:38 IWnXqKhq0
そう言や、秋葉原の留置線は残すんだよな
やっぱり常磐中電がお寝んねするのかな・・
57:名無し野電車区
08/11/12 21:38:56 uieozKSR0
常磐はJR北海道に無償譲渡しよう。そうすれば、北の収益に貢献するのは間違いない。
58:名無し野電車区
08/11/12 21:58:15 14pCwqvgO
湘新を見て中央線と思う人は東京の地下鉄は乗れないよな。あんなに色があったら混乱するのでは。乗り入れで違う色が走るのも当たり前だし。
59:名無し野電車区
08/11/12 22:13:12 rYzEd4/A0
でも小金井はあまり知らないかも。
「小金井になんか行くはずない、表示が間違ってるか故障してるに違いない」
って力説してる人横浜で見かけたことある。
どうも中途半端に地理に詳しいようで、武蔵小金井と思い込んでいるようだった。
60:名無し野電車区
08/11/12 22:32:28 x9T8KG0i0
>>59
籠原が高崎の先と思ってる人は結構いる
61:名無し野電車区
08/11/12 23:21:57 g+Cb2xzz0
アーバンネットワークみたいに
「熊谷方面籠原」「小山方面小金井」はどうよ?
62:名無し野電車区
08/11/12 23:23:13 HY06afb8O
常磐はひたちだけだよな?
63:名無し野電車区
08/11/13 00:01:47 PgIaS2t90
>>37
「また出た」はこちらのセリフだな。
君が見ている現実は、将来もそうだとは限らないの。
いつかも書いたが、重機が動き、作業員が走り回るだけが工事じゃないんだよ。
縦貫線が開業するまで、品川が今の姿のままだと、どうしてそうまで思い込めるのかなあ?
64:名無し野電車区
08/11/13 00:04:06 0Itxw1t/0
>>63
「また出た」はこちらのセリフだな。
がまた出た。
なんって。
>縦貫線が開業するまで、品川が今の姿のままだと、どうしてそうまで思い込めるのかなあ?
わかってないね。
だから一回見ておいでって。航空写真ならネットでも見られるから。
そしてもう一度考えておいで。
65:名無し野電車区
08/11/13 00:26:57 0Itxw1t/0
>>63
あ、なるほど。
縦貫との関係有無に関わらず、工事は工事だもんな。
で、どこの工事なのかな?
66:名無し野電車区
08/11/13 01:37:47 6cXVkx810
>>53
一番簡単で良い方法。
湘南新宿は全部横須賀線直通にする。
運転系統上の混乱防止以上に、
現状だと東海道線と横須賀線の両方のダイヤの邪魔をする東海道線直通を廃す事で、
新川崎~西大井と藤沢~大船の線路容量一杯の運転本数を増やす事無く
朝ラッシュ時の両線の総運転本数を時間3本増やせるんだぜ?
縦貫線による宇都宮線・高崎線直通を走らせるだけで朝ラッシュ時に3本も増発できるのは、
東海道・横須賀線利用者にとっては朗報以外の何者でもないと思うんだけどね。
67:名無し野電車区
08/11/13 01:57:37 AI+QK8hV0
>>66
藤沢以遠から大崎~池袋に通勤してる客はガッカリだ。
特に新宿行きの客はまたオタQに戻っちゃうかも。
68:名無し野電車区
08/11/13 03:47:40 nED+cL4E0
ついでに藤沢駅のあの閉鎖ホームも縦貫開通の際には活用の方向で
日中の天王台駅じゃあるまいし
69:名無し野電車区
08/11/13 07:31:24 GvvOFD+T0
>>66
>縦貫線による宇都宮線・高崎線直通を走らせるだけで朝ラッシュ時に3本も増発できるのは、
問題点、ちゃんとわかってないでしょ。
縦貫線による「常磐線直通を」走らせるだけで
でしょ。
じゃないとホーム両側「小金井行き」になってしまう。
70:名無し野電車区
08/11/13 07:37:19 6cXVkx810
全く神奈川人は全員モンスターかよ。
乗換したくねーからってあっちこっち直通させたら今度は経路が複雑すぎて解りにくいとか。
だったら湘南新宿ライン取り上げたって良いんだぞ。
何も神奈川モンスターの為に宇都宮高崎線利用者が犠牲になる事は無いんだから。
71:名無し野電車区
08/11/13 07:59:09 PGMWQjcoO
「新宿経由小金井行き」、「東京経由小金井行き」と案内&表示すればいいのでは。
そうすると、藤沢の日中の上りは、
新宿経由高崎行(特別快速):1本
新宿経由籠原行:1本
東京経由籠原・高崎行:2本
東京経由宇都宮・小金井行:2本
東京経由取手行:1本
東京経由土浦行(特別快速アクティー):1本
まあ、行き先がバラエティに富むことになるが、実用的には、新宿経由か東京経由か分かれば殆ど問題ないのでは。
72:名無し野電車区
08/11/13 08:36:38 H8amIHsp0
現在のダイヤと交直運用効率からすると
熱海ー成田・・E233アクティー
大船ー土浦・・E531特快
になると予想
73:名無し野電車区
08/11/13 09:32:25 Myy75QFWO
>>60
籠原が熊谷の次と思っている人はほとんどいないw
74:名無し野電車区
08/11/13 10:04:35 H8amIHsp0
湘新・埼京・臨海・横須賀・東海道と絡んでる宇高は紛らわしいしダイヤ組みにくいね
直通は常磐E233に任せて宇高は東京行き田町回送にしちゃったほうがよくね?
75:名無し野電車区
08/11/13 10:25:20 wJvtbzpCO
心配しなくても縦貫経由で成田行きは無いから。
横須賀・総武快速線にでも乗れ。
76:名無し野電車区
08/11/13 10:36:42 HShhwMVZ0
東海道(伊東)線-宇都宮線系統
最長列車…伊東発-黒磯行(熱海行・小田原行・品川行・東京行・上野行・大宮行・小金井行・宇都宮行が考えられる)
77:名無し野電車区
08/11/13 10:42:49 HShhwMVZ0
東海道(伊東)線-高崎線系統
最長列車…伊東発-前橋行(籠原行・高崎行・新前橋行が考えられる)
東海道(伊東)線-常磐線系統
最長列車…伊東発-高萩行(取手行・土浦行・水戸行・勝田行)
78:名無し野電車区
08/11/13 10:54:46 dU3GkgJCO
工事やってんの?
79:名無し野電車区
08/11/13 10:59:59 DTA0EYPWO
横浜駅の東海道線で止まったら影響する路線は何処?
80:名無し野電車区
08/11/13 11:04:00 H8amIHsp0
何を今更w
横浜駅の横須賀で止まったら影響する路線は何処?
81:名無し野電車区
08/11/13 11:48:08 t0vXBHN8O
常磐E531はせいぜい大船までだと思うがな。常磐からの直通需要は横浜ぐらいだろうが、横浜じゃ折り返しめんどいから大船まで。
東海道宇都宮高崎の場合は直通運転による運用の効率化もあるからな。東海道宇都宮高崎の場合車両の仕様がほぼ統一できるから。
常磐からは1時間1本の特快が大船までくる程度だろ。笠間の某施設がなければなあw
82:名無し野電車区
08/11/13 13:00:30 MtQVczSp0
北柏~我孫子の快速線の留置線らしきものって何用?あそこ使って柏始発とかできんじゃね?15両分の長さあんのかな?
83:名無し野電車区
08/11/13 16:01:04 xArL4WtR0
川崎横浜湘南方面から北千住柏土浦に行く必要ある人間がどれだけいるか。
JRは役人至上主義だから、国の機関が集まるさいたま副都心や大宮方面との連絡がメインだろ。
それに常磐の中電はゴミやワンカップで汚くて臭い。直通不可。
常磐特急の東京品川(一部横浜方面)乗り入れで我慢しろ>常磐民
それでも不満なら京浜東北快速の日暮里停車を要求しろ。
84:名無し野電車区
08/11/13 16:05:38 t0vXBHN8O
縦貫線開業後は京浜快速は無くなるって噂だがな
まあ噂は噂以上のものではないw
85:名無し野電車区
08/11/13 16:15:45 H8amIHsp0
朝、縦貫宇高に混雑が偏った場合
京浜東北の朝通勤快速導入したりして
86:名無し野電車区
08/11/13 17:13:46 6hxlja8x0
さいたま副都心ってどこ?w
87:名無し野電車区
08/11/13 19:12:06 PGMWQjcoO
日中の東海道直通は、
宇都宮2本、高崎2本、常磐2本が平等でいいだろう。
全て常磐だと交直車が大量に東海道に流れ込むことになる。
また、宇高は昼間8本/hなので、宇高のみ東海道乗り入れだと、2本/hだけ余って中途半端になってしまう。
2-2-2ならば大宮以北の駅では、湘新2本、上野2本、縦貫2本でわかりやすくなる。
88:名無し野電車区
08/11/13 19:20:06 KeyvQXSP0
田町再開発にご期待ください
89:名無し野電車区
08/11/13 20:21:27 U0WsncPv0
>>83
>それに縄蛮の中電はゴミやワンカップで汚くて臭い。直通不可。
禿堂
東海道直通は民度上がってからだな
まぁ、永久にほぼあり得ないw
90:名無し野電車区
08/11/13 20:23:12 6N7KspIP0
なんか宇高って書かれると連絡船を思い出してしまうので別の表現を求めたい…
91:名無し野電車区
08/11/13 21:04:02 5KpOdd0h0
>>83
>JRは役人至上主義だから、国の機関が集まるさいたま副都心
快速も止まらないのに至上主義とはこれいかに。
BGM♪我が愛の至上(笑)
92:名無し野電車区
08/11/13 21:23:26 cYml8uRf0
>>87
それだと横浜~大宮が毎時8本になってしまうが。
宇都宮・高崎は東京駅止まり、田町セ又は東京駅折り返しで良いんじゃない?
毎時6本程度。
その頃には湘南新宿ラインの浦和駅も開業するし、
東海道側からだと尾久駅とさいたま新都心駅に直通で行けるってだけで、
しかも快速だとこの2駅は通過だから全くメリット殆ど無いでしょ。
宇都宮・高崎側も新橋、品川、川崎に直通で行けるようになるけど、
日中の需要はむしろ秋葉原乗換・東京・有楽町(銀座・日比谷界隈)じゃないのかな。
常磐の中電(特快と普通)が毎時2本だけ、東海道で良いと思うが。
というか、結局は「直通」っていうステータスが欲しいだけじゃないかと。
独占厨の考えはよくわからんが。
上野~東京間3.6Km、時間にして約6分延びるわけだから、
車両の運用効率化は期待出来ないんじゃないかな。
6分×2(往復)÷3分(ラッシュ時間隔)=4本
単純計算でもこれだけ運用本数が要ることになるんだし。
もっとも、実際は折り返し待ち時間があるから1本位かな。
朝ラッシュは毎日数分遅延するし、そのための余裕時分が必要でしょ。
93:名無し野電車区
08/11/13 21:52:44 bUmoOwEN0
>>75
東海道経由という意味じゃないの?
94:名無し野電車区
08/11/13 22:10:33 BNM1wTyT0
>>93
運用効率考えると
E233の東海道ー常磐経由ー成田は十分あるね
アンケートには無いけど成田線も沿線価値上がって住民増えるかもw
95:名無し野電車区
08/11/13 22:29:11 3iolQZEk0
>>94
凄い効率の良い運用だなwww
線路つながってるから何でもありか。
次は高崎線経由小山行きかな?
それとも常磐線・水戸線経由小山行き?あ、基本編成入れないじゃん。
本当に東海道~成田行きが必要なら、戸塚のクロス使って総武快速経由でとっくに設定されてるだろ。
その手だとスイッチバックしないで成田空港まで行けるんだから。
G車用駅設備とか考えてるか?
通し料金計算はどうするつもりだ?
96:名無し野電車区
08/11/13 22:29:31 o3DG5r8N0
成田線は千葉支社なので基本放置ですよ
地元の複線化要望も無視してバスに乗客取られてるくらいの惨状
97:名無し野電車区
08/11/13 22:57:40 BNM1wTyT0
壮健にあるE233G付き編成が常磐に投入されたら、嫌でも成田線もE233ってなるんじゃね?
G車用設備も付けるだろうしな
どうしても入れたくなきゃラッシュ時用にE231数本残しておいて
日中だけE233G付き10両基本編成を取手行き、付属5両を成田行きでも良いし
98:名無し野電車区
08/11/13 23:18:26 Elv8Qnu+0
>>97
>壮健にあるE233G付き編成
壮健にはG付きなんて一言も書いてないが。
つかE231の5+5で走っていて、しかも布佐より成田寄りはガラガラの現状を考えると、
仮にE233G車付きが導入されても、付属編成が直通するんじゃね?
ラッシュ時も付属5両の続行運転になるかもしれんな。
我孫子市内は住宅地もだいぶ出来てきたし、
そろそろ一部複線にしても良い頃だとは思うが・・・。
東京から1時間圏内は、まだ住宅需要はあるだろうし。
99:名無し野電車区
08/11/13 23:53:58 s3KmG0kj0
>>98
プ
都市回帰志向が高まってるというのに、わざわざ伝統的不人気路線
常磐線のさらに奥地周辺に住宅を作るのは阿呆だろう
池沼でもせめて新聞くらい読めよ
100:100
08/11/14 00:19:01 mndp2T6U0
>>100なら常磐線全列車が縦貫線へ直通
101:名無し野電車区
08/11/14 00:22:01 +L/Lb47+O
87ですが、わかりにくくてすいません。
昼間だと、現状では
東海道は東京発が6本、湘新(新宿経由)平塚方面行きが2本で合わせて8本走っています。
湘新2本を除いた6本を宇都宮線直通2本、高崎線直通2本、常磐線直通2本にしたらいいのでは、と言いたかったわけです。
102:名無し野電車区
08/11/14 00:24:51 DIvOqyWl0
>>68
>ついでに藤沢駅のあの閉鎖ホームも縦貫開通の際には活用の方向で
目から鱗。そこには気付かなかった。
東海道からの湘南新宿は全て貨物線を通せば、藤沢~茅ヶ崎での混乱は抑えられる。
当面、貨物線ホームの無い辻堂からの新宿方面だけは不便になるが、島式ホームを作れるだけの場所はある。
途中駅が無い分だけ、所要時間も短縮される。
大船、戸塚、横浜から新宿方面に行きたい客は現状同様、スカ線ホームに来た列車に乗ればいい事で、
誤乗防止のために何か策を講じる必要そのものが無くなる。
問題は平塚の配線くらいだろ。
103:名無し野電車区
08/11/14 02:16:10 tVQkBJlU0
スペイン国王とか天皇陛下が乗車されて
感動されてた通勤電車って常磐線?
意外と常磐線も垢抜けて来てるみたいでビックリ。
昔のイメージだとホントに酒イカ臭い記憶しかなかったんだけど。
104:名無し野電車区
08/11/14 02:18:16 DIvOqyWl0
>>103
どんだけイヤミがキツイんだよw
105:名無し野電車区
08/11/14 05:19:50 YzyZdMS80
>>103
常磐線じゃなくてTX。
106:名無し野電車区
08/11/14 06:29:43 d6aPC5Jp0
おはようございます。
11/13のNY ダウ・ナス・S&P500 全て大幅反発
ナス及びS&P500はザラバでの年初来安値を更新
NYダウ30種 8,835.25(+552.59/+6.67%)
高値 8,872.85 安値 7,969.24 <始値 8,281.14>
NASDAQ 1,596.70(+ 97.49/+6.50%)
高値 1,596.70 安値 1,428.54 <始値 1,503.06>
S&P500 911.29(+ 58.99/+6.92%)
高値 913.01 安値 820.13 <始値 853.13>
参)CME日経先物 8,860 (日本時間AM6:00現在)
ダウが一時8,000割れをするなど売り込まれて始まりましたが、その後自律反発狙いの買いが優勢に
107:名無し野電車区
08/11/14 07:14:06 b4jXmA3F0
日経も500円高になるよ・・・・って
板違いだろぼけっ
縦貫できたら東京行きでいいから常磐通勤快速復活させてくれ
108:名無し野電車区
08/11/14 07:33:44 PK5Ycs6c0
>>99
固定観念。
とりあえず気付よ。
自分の情報が全て正しいと思いこむのは池沼の典型的特徴だな。
といっても池沼にわかるわけないか・・・・。
>池沼でもせめて新聞くらい読めよ
最終面のTV欄だけ見ても意味無いよ。せめて1~3面と社会面位は読もうね。
109:名無し野電車区
08/11/14 07:41:23 PK5Ycs6c0
>>101
>東海道は東京発が6本、湘新(新宿経由)平塚方面行きが2本で合わせて8本走っています。
横槍すまん。
>>87は横浜~大宮直通を毎時8本(湘新4本+縦貫4本)、約7~8分おきに走らす必要は
無いんじゃないかと言ってると思うんだけど。
横浜発北行きの京浜東北でさえ毎時10本なのに。
110:名無し野電車区
08/11/14 11:02:22 KHoswKLD0
東海道のアクティー、宇都宮と高崎の快速の本数は増えるの?
現状の1時間に1本じゃ使いにくいよ。。。
111:名無し野電車区
08/11/14 11:11:32 DIvOqyWl0
>>110
これを機に西の新快速並みに本数が増えてくれればいいけど、上野~大宮の途中駅に待避線が無い事を考えると
それほど時短は見込めないからねぇ。
112:名無し野電車区
08/11/14 13:21:38 +L/Lb47+O
>>109
なるほど。
では東海道直通は常磐主体か。北千住以遠(東武、TX含)から東京、新橋、品川あたりに行くのが便利になるし。
例えば
高崎4本:東京折り返し
宇都宮4本:東京折り返し
常磐(E233)3本:横浜以遠直通
常磐(中電)2本:横浜以遠直通
常磐特快1本:横浜以遠直通
常磐余り1本:東京折り返し
こんな感じになると、便利なのだが、問題が多いなあ。
113:名無し野電車区
08/11/14 14:18:06 qC6Tw+Hf0
ただでさえ2面4線の東京駅で、東海道方面ならまだしも東北方面にそんなにたくさん折り返しを設定するかなぁ・・・
直通しない奴は上野折り返しで残した方がいいんじゃないか?
配線的にも折り返し時間的にも・・・・
それに常磐方面も着席保証として折り返しを残した方がサービス的にもいいだろうとおもう。
その空いた部分に高崎・宇都宮を直通を入れるのはいいんじゃないかと・・・・
まぁ私のような都内から東北・高崎方面の利用者としては座れない(使えなくなる)東海道直通は常磐で処理してくれた方が嬉しいけどね。
114:名無し野電車区
08/11/14 14:37:01 DIvOqyWl0
>>113
留置線が無くなる関係上、東京駅での折り返しはこれまでと比べ物にならないくらい難しくなる。
かといって、今の配線では品川をメインの折り返し駅にするのは無理。
路線容量の問題もあるので上野止まりか直通のどちらかになるかと。
115:名無し野電車区
08/11/14 15:45:48 hu5TJ2By0
東京駅9,10番ホームに階段増設きぼん
116:名無し野電車区
08/11/14 16:25:09 TxmwaTal0
いろいろ事情はあれど、上野始発は無くならないんだね。
着席保障が欲しいユーザーとしては助かるな。
117:名無し野電車区
08/11/14 17:18:21 DIvOqyWl0
>>116
直通の配分と品川の配線改良の有無にもよるけどね。
118:名無し野電車区
08/11/14 18:53:13 +L/Lb47+O
例えば、常磐に配慮して、日中は、
宇都宮線:1本東海道直通、3本上野折り返し
高崎線:1本東海道直通、3本上野折り返し
常磐(E233):3本東海道直通
常磐特快:1本東海道直通(特快アクティー)
常磐中電:3本上野折り返し
こうすれば、大宮~横浜間は、湘新4本+縦貫2本=6本、
北千住~横浜間は、直通4本で、常磐はE233(G付?)の乗り入れがメインとなる。
宇都宮線の毎時1本の縦貫直通は、宇都宮線内は快速の宇都宮行き、
高崎線の毎時1本の縦貫直通も、高崎線内は快速の高崎行き、
にすればどうだろうか?
119:名無し野電車区
08/11/14 19:12:06 sUr3o8v/0
>>118
現状だと、高崎、宇都宮とも快速はほとんどが湘新に流れてるからなあ。
そうなると、今までの客からクレームが来るんじゃないか?
理想としては快速は毎時2本にして1本ずつ東京周りと新宿周りがあるのがいいんだが。
120:名無し野電車区
08/11/14 20:58:42 DnQEBOMkO
湘新6・縦貫6にしたら、ダイヤ組みやすいんじゃない?
ラッシュ時のみ東京・上野発着を設定。
121:名無し野電車区
08/11/14 21:26:01 DBBiXrd+O
忘れられてるけど
既に常磐2のひたち直通が決まってるのに
何本常磐直通させるんだ?
恐らくこの常磐2で打ち止めだと思う。
ニーズもないし収益性もないから。
Fひたち1本増発はあるかもしれないけど。
122:名無し野電車区
08/11/14 21:36:09 hu5TJ2By0
そこでTXとの競合ですよ
123:名無し野電車区
08/11/14 22:59:40 b4jXmA3F0
取手まで路線価値向上させたいのに東京直通が特急だけなわけないだろなw
124:名無し野電車区
08/11/14 23:35:55 u5r7mTyK0
>>121
>既に常磐2のひたち直通が決まってるのに
>Fひたち1本増発はあるかもしれないけど。
前スレから何度も出して叩かれまくってるのに飽きないねw
いい加減、脳内決定はもう要らないから。
>ニーズもないし収益性もないから。
とりあえず論文読んでこい。
125:名無し野電車区
08/11/14 23:36:05 prU3COWq0
取手と守谷じゃ同じようなポジションのはずなのに、今はイメージ的に
守谷>>>>>>>>>取手になっちゃっているからJRも黙っちゃいられないんだろうな。
126:名無し野電車区
08/11/14 23:38:38 +L/Lb47+O
>>120
湘新を4本/h→6本/hに増やして埼京線の現状本数維持可能でしたっけ?
以前、都市交通年報で調べたら、
客の流動は赤羽→新宿方面と、赤羽→上野方面がちょうど5:5なので、
宇都宮、高崎は6本湘新、6本上野方面が理想的だと思うんですが。
127:名無し野電車区
08/11/14 23:48:24 1lyPWvAA0
品川大躍進
128:名無し野電車区
08/11/15 00:31:36 0ccOqzwM0
TXまた点数稼いだぞ。
JRも負けずに常磐線に力入れてくると思われ。
天皇、皇后両陛下:スペイン国王夫妻にお別れのあいさつ
URLリンク(mainichi.jp)
天皇、皇后両陛下は13日、国賓として来日中のスペインのフアン・カルロス国王夫妻にお別れの
あいさつのために滞在先の東京都内のホテルを訪ねた。宮内庁によると、カルロス国王は12日に
茨城県つくば市から帰京した際に乗った通勤用の電車について「モダンで感銘を受けた」と述べた。
陛下は「私も初めて乗りました」などと答え、両国の鉄道にまつわる話も交わしたという。国王夫妻は
午後に京都市に到着し、14日離日する。
129:名無し野電車区
08/11/15 01:23:22 VHuqHubG0
>>126
可能も何も、埼京線が20分サイクルである事を考えると6本化すべきな様な気がするが。
現状だと湘新北行が時間4本なのに15分等間隔になってない。
横須賀線側も10分間隔で総武快速との直通に適した昔のダイヤに戻せると言うメリットもある。
朝ラッシュ時に関して言えば、池袋発順が湘新→埼京と埼京→埼京の場合2分30秒なのに対して、
埼京→湘新の場合なら1分30秒で済むのを活用すれば、
現状18分サイクルに埼京4+湘新2の1時間換算埼京19+湘新7の計26本体制から、
21分サイクルに埼京6、湘新4、1時間換算で埼京18+湘新11の計29本体制への増発は可能。
問題は新宿以南の線路容量の問題から湘新の半分を新宿折り返しにしなければならない事と、
1本とは言え埼京線を減らさなければならない事。
130:名無し野電車区
08/11/15 02:04:37 Wx+LAnex0
>>128
そもそも束にTXと対抗するつもりが少しでもあれば、
今回だってお召しでなくて中電G車に乗っていただくでしょう?
束としては路線自体に力を入れるつもりは全くない訳です。
縦貫にしても特別列車を臨時で走らせるぐらいじゃないでしょうか。
まあ、偕楽園行きとか単発で走らせてもらった方が
神奈川県民も全然うれしい訳ですが。
131:名無し野電車区
08/11/15 03:28:36 rMOHv6Ah0
JR的にはE655系をアピールしたかったじゃないかな。
TXの場合はまさか皇族の方々がお乗りになるのは予想外ということで。
132:名無し野電車区
08/11/15 09:02:15 5iTU4N4W0
>>130>>131
ただ単に、JRとTX両方に配慮して、片道ずつご利用になられただけでは。
133:名無し野電車区
08/11/15 11:25:34 Wx+LAnex0
>>132
酒臭い車両に国賓乗せられないですもんね。
常磐線って車内の消毒とか清掃してなさそうだし。
134:名無し野電車区
08/11/15 13:48:31 d6bKMyBS0
今、国は束の株持ってるの?
既に全部放出しちゃってるんなら、3セクであるTXの方が公(おおやけ)な度合いが高いので、
国賓をTXに乗せてもなんら不思議では無いのでは?
135:名無し野電車区
08/11/15 15:43:46 TMRYA5o50
>>130>>133 ID:Wx+LAnex0
なんつうか、頭悪すぎ。
ここまで来ると東北・高崎独占厨を誹謗するために書いてるようなものだな。
ID:Wx+LAnex0にはとうてい理解できないだろうが。
136:名無し野電車区
08/11/15 17:50:04 WP42gQktO
>>129
総武快速線の横須賀線直通を大幅に削減すれば良いんじゃない?
そのかわり、横須賀線直通品川行きを設定。
137:名無し野電車区
08/11/15 18:23:47 GwxoplsSO
東海道、横須賀沿線からJRで渋谷、新宿、池袋方面に行く需要は、どの程度なんでしょうか?
現在、朝は6本/h、昼間は4本/hですが、本数的に足りているのか、不足しているのか、
また、東急や小田急使う人とJR使う人の割合はどの程度なのでしょうか?
神奈川方面沿線民ではないのでいまいちわからないので。
湘新を6本に増やすとしたら東京方面が減便になるでしょうし。
138:名無し野電車区
08/11/15 18:29:43 bltWZ4KH0
むしろ常磐線は品川から新宿に行って欲しい。
品川って新幹線や京急があるのに新宿から時間かかってしょうがない。
139:名無し野電車区
08/11/15 22:13:08 d6bKMyBS0
>>138
これ以上平面交差増やしてどうする
140:名無し野電車区
08/11/15 22:20:22 EuiU2Sq5O
>>137
半分よりは少ないんじゃないかな。
不思議と品川から下り東海道線、横須賀線に乗る人も意外と多いし。
唯一言えるのは、東海道線、横須賀線から北千住以遠に行きたい人は
皆無だってこと。あ、ごめん。3人ぐらいならいるかな。
141:名無し野電車区
08/11/15 23:36:19 O6ni1sEv0
>>140
東海道線、横須賀線から赤羽以遠に行きたい人も皆無だしね。
だってみんな渋谷、新宿、池袋で降りちゃうし。
あ、2人くらいいるかな。
>>137
日中の湘南新宿ラインのJRの本数は、乗車率、定員で考えると足りてるよ。
「座席数」だと足りない・・・。
朝は足りないね。東京方面も足りないけど。
湘南新宿ラインは増え無いんじゃないかな。
2015年には相鉄直通も予定されてるし。
142:名無し野電車区
08/11/16 01:55:59 E6E3TFsh0
>>140
北からの客で大船以遠の東海道線に行く人は1.5人くらいかな
143:名無し野電車区
08/11/16 06:16:43 J9LRFvH20
そうか、横浜方面からだと、湘新は4本/hで足りているか。すると、
高崎・宇都宮は、
湘新:4本、縦貫:2本、上野止まり:6本
常磐は、
E233(縦貫直通):3本、特快(縦貫直通):1本、中電(上野止まり):3本
144:名無し野電車区
08/11/16 07:11:27 j/r+8sdTO
>>137
東京方面減便する必要は無いかと。
貨物線使えば、湘新6・縦貫6可能かと。
145:名無し野電車区
08/11/16 08:55:23 om+1zA9x0
>>144
どうやって貨物線に入るんだ?
先に言っておくが、貨物線を通るライナーのルートは横浜駅は通れない上、
ホームが有る駅がどこかってのは知ってるんだよな?ついでに有効長も。
つかさ、ほんとに現地見たこと無い香具師大杉。
ここに書いてる香具師の殆どが縦貫関係ない場所に住んでるだろ。
146:名無し野電車区
08/11/16 09:21:36 TnDsqN0k0
>>144
お前加須あたりの田舎門だろ
147:名無し野電車区
08/11/16 09:23:13 qkUzOvnY0
そりゃ縦貫ちゅうたら本来は上野~東京間の線増プロジェクトだもの。
その近くに住んでいる香具師が多いとは思えんなあw
148:名無し野電車区
08/11/16 10:11:52 j/r+8sdTO
>>145
すみません。訂正。
東京方面減便する必要は無いかと。
品鶴線・横須賀線使えば、湘新6・縦貫6可能かと。
149:名無し野電車区
08/11/16 10:20:48 TnDsqN0k0
浜松町あたりで分岐して、羽田空港までいけないかね?
150:名無し野電車区
08/11/16 10:37:26 qkUzOvnY0
悪いが、東海道貨物支線の羽田空港支線建設なんてもはや妄想レベルですらない。
羽田空港の近くを通ってはいるが、あのあたりは沈埋式トンネルで施工されていて、今から分岐を造るのは甚だ困難。
そもそも、束は羽田空港アクセスはモルーノレの東京延伸で強化という基本方針を決めている。
その具体的な方法は決まっていないようだが、現時点で判っているのは
「東海道貨物支線の羽田空港支線建設よりは安い」
ということだ。
151:名無し野電車区
08/11/16 11:13:25 Th46fBW1O
>>150
モノレールも妄想レベルだ
152:名無し野電車区
08/11/16 14:05:20 J9LRFvH20
>>144
あれ、湘新ができたばかりの頃は、昼間の東海道(例えば藤沢駅など)は、
普通6本/h、アクティー1本/h、湘新1本/h
だったのを湘新を増強するのに合わせて、現状の
普通5本、アクティー1本、湘新2本
に変更、つまり、東京方面を減便させたと記憶しているが。
同様に、宇都宮・高崎も、
湘新 :各1本(計2本) →各2本(計4本)
上野止まり:各5本(計10本)→各4本(計8本)
と、上野方面を減便させ、こうすると、、
宇都宮・高崎沿線の人(特に快速通過駅の人)が上野に行く本数が減り、
サービスが低下するので、快速を上野方面行きから湘新に移したと関係者
が言っていたはずだが。
153:名無し野電車区
08/11/16 18:03:41 D+5b+Mp90
湘新6・縦貫6にしたら、高崎線6・宇都宮線6・東海道線6・横須賀線6?
に出来るんじゃない?
154:名無し野電車区
08/11/16 20:16:47 mm5oPswR0
>>153
それは、もしかして、
高崎~新宿~戸塚~藤沢方面:3本
宇都宮~新宿~戸塚~鎌倉方面:3本
宇都宮~東京~戸塚~藤沢方面:3本
高崎~東京~戸塚~鎌倉方面:3本
という意味ですか?
これだと、藤沢から東京へ直通する本数が3本/h で少なすぎる。
または、
高崎・~新宿~戸塚~鎌倉方面:3本
宇都宮~新宿~戸塚~鎌倉方面:3本
縦貫~東京~戸塚~藤沢方面:6本
これだと、藤沢方面から新宿へ行けないという問題が残る。
又、藤沢~横浜の本数が、現状の8本/h(東京6,新宿2)→6本と
減少してしまう。又、鎌倉から東京に行けなくなる。
または、
高崎・~新宿~戸塚~藤沢方面:3本
宇都宮~新宿~戸塚~鎌倉方面:3本
縦貫~東京~戸塚~藤沢方面:6本
総武~東京(地下)~戸塚~鎌倉:6本
と解釈すると、鎌倉駅、藤沢駅で9本/hと多すぎるし。
155:名無し野電車区
08/11/16 20:36:00 Z7NQ33l30
ってえか、20ヘッドダイヤなんて有り得ませんから。
156:名無し野電車区
08/11/16 20:49:14 KFvz5aP50
ってか常磐直通なしってのはあり得ませんから。
157:名無し野電車区
08/11/16 20:49:55 rxbFLoth0
>>156
そうだよな
ひたちは確定だもんなw
158:名無し野電車区
08/11/16 21:09:07 uvzgrfEG0
>>157
ひたち:2本なのか
ひたち:3本なのか
はまだ確定してませんよ。
159:名無し野電車区
08/11/16 21:17:38 s4GfWyX40
>>95
私鉄対策の兼用でしょ
>>99
海外に出るには近いからな
海外出張だらけのビジネスマンとかなら、悪くは無い
金持ち外人でも誘致する品格が出れば別なんだろうがな
高級感が足りないからな
あの辺の政治家がもっと意識すればいいが、そこまで頭が回ってないようだし
我孫子とか、本来はかなりの権力者がいても可笑しくない地勢なんだが
束はその辺を狙えば成田新高速にも勝てるだろうな
沿線強化して最初から沿線に住まわせ、鉄道の利便性を上げればいいのだから
つまり、今後の開発次第で山手西側民や東海道沿線民等の中で、別宅を得るのに丁度いい場所になるかもしれない
そういう詰めも下手すると検討されてるかもしれないな
束の私鉄的な試みとしては初の挑戦かな
ここが優位になれば、必然的に本数増も設備強化も狙えるようになり、TX側や柏松戸の着席機会もプラスの意味で変わるだろうしな
東海道や山手西側の人ら、及び上流の人らや外人、沿線民には都合いい形かもしれない
160:名無し野電車区
08/11/16 21:30:30 1gImLyYNO
>>159
なんかもう、妄想乙としか言えないんだが。。。
成田空港通いと常磐線エリアって全然結びつかない。鉄道不便、バス便も高速道路もないのに??
利便性も地域イメージも良くない常磐沿線は、高所得者層に最後まで選ばれることはないよ。
161:名無し野電車区
08/11/16 21:34:45 1gImLyYNO
>海外に出るには近いからな
まさか茨城空港(笑)
162:名無し野電車区
08/11/16 21:35:36 rxbFLoth0
>>160
一応圏央道経由で成田に行けるようにはなるw
163:名無し野電車区
08/11/16 21:47:26 s/yZeOiF0
>>160>>161
>利便性も地域イメージも良くない常磐沿線
常磐線の価値向上に関する調査研究論文
URLリンク(www.jreast.co.jp)
とりあえす読み。
>まさか茨城空港(笑)
それは茨城県がTXを引きずり込もうとしている夢。
164:名無し野電車区
08/11/16 21:53:57 aJf44i+nO
わざわざイメージアップを謳う論文が必要な程、常磐沿線は『負のブランド』だって事だろJK
165:名無し野電車区
08/11/16 21:58:37 gF5P263j0
この論文が束発表ってところに意味があるのがわからんのか。
わざわざwebにも載せて。
ってか、>>164にはわからないんだよな。
166:名無し野電車区
08/11/16 22:32:52 aJf44i+nO
仮に縦貫線に直通しても、常磐線は所詮常磐線だよ。沿線イメージは悪いまま。
常磐沿線民にとっては、直通が最後の希望なのは判るが、期待し過ぎじゃないかな?
167:名無し野電車区
08/11/16 22:48:03 KFZ4G65G0
>>166
ID:aJf44i+nOにはわかってないらしい・・・。
168:名無し野電車区
08/11/16 22:51:12 IQhyWkqx0
>>154
高崎~新宿~戸塚~藤沢方面:3本
宇都宮~新宿~戸塚~鎌倉方面:3本
宇都宮~東京~戸塚~藤沢方面:3本
高崎~東京~戸塚~鎌倉方面:3本
後は、対面乗り換えで対応。
169:名無し野電車区
08/11/17 00:05:37 PnOETSfE0
>>168
そうすると、戸塚駅に上り列車が到着する際、
「藤沢方面→戸塚→東京方面」と「鎌倉方面→戸塚→新宿方面」のケースは
戸塚駅で同時刻到着、同時刻発車で対面乗換(両線とも1分停車?)が可能だけど、
「藤沢方面→戸塚→新宿方面」と「鎌倉方面→戸塚→東京方面」の場合は、
戸塚駅の大船側で東海道と横須賀線の線路がクロスしている箇所を2本が
互いに入れ替わる必要があるため、同時刻到着ができない。
したがって、東海道⇔横須賀の両方向同時対面乗換が出来なくなってしまう。
まあ、どちらかを戸塚駅にに先着させ、2~3分停車させて、反対側の電車を
待たせればいいんだけど。
また、内容は変わるけど、藤沢・鎌倉方面からの客の流動が新宿方面と東京方面で、
半々となるレベルまで新宿方面客が増えているかという問題もあるし。
170:名無し野電車区
08/11/17 00:31:54 UIJkRDD00
総武快速・横須賀線とか武蔵小杉新駅とかは完全無視なの?このスレ
171:名無し野電車区
08/11/17 00:36:28 oBiGZbOO0
>>170
ついでに東北貨物線の浦和駅開業とかも。
つか「THE 平面交差」+αの知ったか配線論と常磐叩きでしか盛り上がれないみたい・・・。
172:名無し野電車区
08/11/17 01:41:47 4y589Gb8O
>171
>常磐叩きでしか盛り上がれない
おいw
このスレの主流はゴリ押しな常磐直通派で、その外はポカーン(゜Д゜)状態だろ。
173:名無し野電車区
08/11/17 05:30:00 WxJA3ugdO
出来れば妄想停車パターンや運行系統で盛り上げたい派なんだが………
174:名無し野電車区
08/11/17 07:31:51 iZspU9rk0
>>172
日本語、読めますか?
200も無いんだから頭から読んでこいって。
175:名無し野電車区
08/11/17 07:44:55 HBSw3txo0
串団子はいらないです…
176:名無し野電車区
08/11/17 08:40:31 5xzvjRVG0
武蔵小杉?
湘新全列車停車4本/h、品川・総武方面4本/h だろ。
東急、南武線から武蔵小杉乗換えで品川に向かうとき、15分に1本
だと接続悪いと結構時間かかりそうだが。
東北貨物線の浦和開業?
湘新が4本/h止まるだけだろ。何の話題があるというんだ?
その前に駅前東口のパルコなんとかしろ?潰れるぞ。
177:名無し野電車区
08/11/17 17:56:45 as4csBFV0
<<JR高崎線の東京駅乗り入れ本数の確保を要望>>
JR東日本は、現在上野駅止まりの宇都宮線・常磐線・高崎線を
東京駅まで乗り入れる東北縦貫線を整備しています。
これに伴い、両市(高崎市・前橋市)は、両市の商工会議所と共に、
JR東日本に対して、高崎線の東京駅乗り入れ本数の確保を要望します。
この路線の整備により、乗り換えの解消や所要時間の短縮など、
利便性の向上、地域経済の発展が期待されます。
(広報高崎1238号・2008.11.15)
178:名無し野電車区
08/11/17 19:07:40 WxJA3ugdO
上尾や桶川が言うなら分かるが、どうせ群馬県民は高崎や前橋中心の生活で都内出るときなんか車か新幹線で出るくせに………
179:名無し野電車区
08/11/17 19:43:36 4mXXiSY+0
前橋市(笑)
180:名無し野電車区
08/11/17 20:02:34 O0s1FlPb0
所要時間の短縮なら便利で速い新幹線をご利用ください
高崎支社
181:名無し野電車区
08/11/17 21:25:01 lQVu7eD7O
>>178
こういうこと言う高崎だの前橋だの常磐だのは
特急の乗り入れお茶濁しとけば大丈夫だから。
割引切符出せば結構乗ると思う。その分、常磐みたいに普通電車を減らせる。
182:名無し野電車区
08/11/17 21:32:58 jvjTZFY40
>>171
>常磐叩きでしか盛り上がれないみたい・・・。
的確だな。
>>181みたいのが居る限りしょうがないとも言えるが。
183:名無し野電車区
08/11/17 21:39:48 qQ0cX2al0
縄蛮線(笑)
184:名無し野電車区
08/11/17 23:02:42 f9IuVowt0
朝
東北上り:東海道直通5田町回送2上野止まり3湘新3:計13
高崎上り:東海道直通5大船止まり2上野止まり3湘新3:計13
常磐上り:特急2中電上野止まり8取手発快速上野止まり4取手発田町回送4成田発上野止まり2:計20
東海道下り:高崎線より直通5東北線より直通5湘新3:計13
東海道上り:東北直通5高崎直通5尾久回送4松戸回送4湘新3ライナー5:計26
東北下り:東海道より直通5(うち1ラビット)湘新3:計8
高崎下り:東海道より直通5(うち1アーバン)湘新3:計8
常磐下り:特急2上野発中電6上野発取手行き4東海道より松戸行き4上野発成田行き2:計18
昼
東北:東海道直通3上野発着1湘新2(うち1快速):計6
高崎:東海道直通1大船発着(可能なら横須賀線直通)2上野発着1湘新2:計6
常磐:特急2中電上野発着3特快(東京から先はアクティ)1
快速東海道直通1快速上野発着1成田発着上野発着1:計9
東海道:東北線から直通3高崎線から直通1アクティ1常磐から直通1湘新2(うち1特快):計8
夕
東北上り:東海道直通3上野着2(うち通快1)湘新2:計7
高崎上り:東海道直通3上野着2(うち通快1)湘新2:計7
常磐上り:特急2中電上野発着4松戸発快速4成田発上野止まり1:計11
東海道下り:東北より直通3高崎より直通3通快1ライナー2湘新2:計11
東北下り:東海道より3上野発普通2上野発通快1湘新2(一部普通1をライナー1に振り替え):計8
高崎下り:東海道より3上野発普通1上野発通快1ライナー1あかぎ1湘新2:計9
常磐下り:特急3上野発中電4快速6成田行き2:計15
東海道上り:アクティ1東北直通3高崎直通3湘新2:計9
185:名無し野電車区
08/11/17 23:16:26 5RvEtfHe0
埼玉のサルは言いたい事今のうちに言っときな。決まった時ガッカリするから。
186:名無し野電車区
08/11/17 23:24:18 2MjWEY7u0
恨むなら柿岡を恨むんだな、永遠にな。
187:名無し野電車区
08/11/17 23:35:40 GlEY5IH60
>>184
とりあえず読みづらい。
188:名無し野電車区
08/11/18 00:07:53 KfiWbUco0
都市交通年報で、横浜方面と品川、東京、新宿方面の客の流動を調べてみた。
この年報では湘新で横浜方面から新宿方面に行く客は、横浜→(東海道)→品川乗換→(山手線)→新宿
でカウントされるため、湘新で新宿へ向かった人と品川乗換で新宿へ向かった人の区別はつかない。
又、横浜→品川の流動は、横須賀経由、京浜東北、東海道経由全て東海道線でカウントされる。
すると、
1日平均の片道の利用者数(定期+定期外)は、
①大崎→山手線→品川間の客は38.4万人、
そのうち、品川→大井町方面に乗り換える客が14.0万人
②田町→品川間の利用客は70.0万人、
そのうち品川駅で降車or京急乗換or山手線新宿方面に行く客が26.5万人
田町→品川→大井町へ直通する客は43.5万人、(=70.0-26.5万人)
③品川から乗車して品川→大井町方面に行く客は、6.8万人
④品川→大井町間の利用客は、64.3万人(=①+②+③=43.5+6.8+14.0万人)
したがって、
横浜方面から品川へ来た客のうち、品川で降りる客の割合=10.6%
東京方面に行く客=67.7%、
新宿方面に行く客=21.7%
→新宿方面へ行く客(湘新の大崎経由含む)は東京方面に行く客の3分の1。
一方、埼玉方面では、十条→赤羽客(湘新含む):32.6万人、東十条→赤羽客:36.9万人
赤羽から、新宿方面客:東京方面客=46.9%:53.1%
現状では、湘新4本/h 対 横須賀+東海道=4+6本=10本/h
こうして見ると、湘新の本数は現状の4本/h 程度がいいと思う。
湘新6本/h だと新宿方面⇔神奈川方面の本数比率が大きすぎる。
189:名無し野電車区
08/11/18 17:37:16 1zFmv/YN0
>>188
>こうして見ると、湘新の本数は現状の4本/h 程度がいいと思う。
>湘新6本/h だと新宿方面⇔神奈川方面の本数比率が大きすぎる。
結論には同意。戸塚転線でのロスを考えると、湘新~東海道のスジを現在
以上に増やすのには無理が出てくる。その意味、東北・高崎からの東海道
直通は縦貫線経由が望ましい。同様にスカ線逗子方面~縦貫の系統も
設定されないものと予測できる。縦貫線開業に当たり、特に南行横浜時点
での湘新経由との時隔などの調整が必要になるだろう。
190:名無し野電車区
08/11/18 17:57:37 Mi4EncGBO
常磐からの流動および、東京通過の流動はどうなってる?
量によっては、いま湘新経由で通過している東北・高崎からの東京通過客を、
縦貫に流すのは得策ではないのでは。
今出てる数字は、埼京と京浜東北も加えた数値みたいだし。
191:名無し野電車区
08/11/18 18:20:33 bQhUoI36O
>>189
湘新6本(快速3・普通3)設定して、普通2本を横浜折り返し、快速3本を小田原行き、普通1本を逗子行きに。縦貫は6本。
192:名無し野電車区
08/11/18 18:33:23 1zFmv/YN0
>量によっては、湘新経由で通過している東北・高崎からの東京通過客を、
>縦貫に流すのは得策ではないのでは。
既存の湘新との移行に関しては、都心通過の流動が仮に全数、縦貫に
移行したとしても、現行湘新の毎時4本の絶対数を考えると大きな問題は
無いだろう。むしろ京浜東北の快速線としての機能が強化されて川崎~
赤羽あたりの都心周縁部での乗客が縦貫線に流入することが予想される。
いずれにせよ朝ラッシュ以外では輸送力には余裕があるから、いたずらに
運行系統を増やしダイヤ・旅客案内上の混乱要因を増やしさえしなければ
心配することは無さそうだ。
193:名無し野電車区
08/11/18 18:44:48 j+QGoRNa0
オタクからすると徒に運行系統が増えた方が面白いけどね
194:名無し野電車区
08/11/18 21:53:42 JXcSI4hG0
>>191
湘新6本(快速3・区間快速3)設定して、高崎線・宇都宮線内は快速。
新宿以南
各停2本を横浜折り返し
各停1本を逗子行きに。
快速3本を小田原行き
縦貫は6本全列車普通。
195:名無し野電車区
08/11/18 21:59:50 A0qIzSBaO
>>191=>>194
横浜折り返しなんて設定できるワケない。
500年ROMって出直してこいヴォケ
196:名無し野電車区
08/11/18 22:13:59 BINRtLwG0
湘南新宿ライン・横須賀線の横浜駅ホームが1面2線って知らないやつが多そうだね。
折り返しには最低限大船まで持っていく必要がある。
197:名無し野電車区
08/11/18 22:15:12 YYmDskUd0
>>192
>いたずらに運行系統を増やしダイヤ・旅客案内上の混乱要因を増やしさえしなければ
>心配することは無さそうだ。
ということは、日中に限って言えば、
縦貫からの東海道線直通は、常磐線のみが良いってことか。
南側(西側)視点だと、
横須賀線:東京経由 総武快速線直通
新宿経由 東北線直通
東海道線:東京経由 常磐線直通
新宿経由 高崎線直通
北側(東側)視点だと、
東北線:上野・東京行
新宿経由 横須賀線直通
高崎線:上野・東京行
新宿経由 東海道線直通
常磐線:上野行
東海道線直通
総武快速線:東京行
横須賀線直通
かな。
198:名無し野電車区
08/11/18 22:21:40 X4t07HFCO
>>197
5000年の夢見る常磐土民、乙。
煽りはともかく、東京折り返しの容量とご自慢のE531の運用を考えてモノ言ってくれ。
より頭悪そうに見えるよ。
199:名無し野電車区
08/11/18 22:30:40 bQhUoI36O
>>196
湘新6本(快速3・普通3)設定して、普通2本を大船折り返し、快速3本を小田原行き、普通1本を逗子行きに。縦貫は6本。
これなら可能?
200:名無し野電車区
08/11/18 22:42:41 Ed5gbklc0
昇進普通3+横須賀5として西大井に毎時8本も電車が来るのか。すごいな。
201:名無し野電車区
08/11/18 22:45:47 X4t07HFCO
>>199
>188のデータをもう一度、読んでくれ。湘新毎時6本はそもそも過剰じゃないか?
それと戸塚での東海道転線を考慮しないと。縦貫線~東海道のスジを削ることになりかねない。
202:名無し野電車区
08/11/18 22:46:14 +pcKbbEn0
>>198
東北高崎独占厨より頭良いだろ。
東北高崎独占厨はもう叩くことしか出来ないんだから。
ってか東北高崎独占厨はある意味哀れではあるな・・・。
203:名無し野電車区
08/11/18 22:48:25 r7S7VNtR0
横須賀線:東京経由 総武快速線直通 毎時4本
新宿経由 東北線直通 毎時2本
東海道線:東京行き 毎時4本
東京経由 常磐線直通 毎時2本
新宿経由 高崎線直通 毎時2本
なら良いんじゃないかな。
204:名無し野電車区
08/11/18 22:59:21 bQhUoI36O
>>201
小田急から客奪えないかな?
小田原方面はプラス1本だけど。
205:名無し野電車区
08/11/18 23:03:36 gWzFET+h0
>>204
日中の新宿~藤沢間については既に住み分けがついてるよ
貧乏客か、始発から座って行きたい人は小田急
とにかく急いだり、G使いたい人はJR
まぁ運賃にかなり差があるからちょっと増発したぐらいじゃ客は奪えないよ
206:名無し野電車区
08/11/18 23:06:29 A0qIzSBaO
>204
なんか乗客の転移に過剰な期待してる気がするが。
対小田急では現状でも十分な商品性があるよ。藤沢では小田急が必死だけど。
207:名無し野電車区
08/11/18 23:09:20 L/z1APCx0
>>203
それだと、多大な費用をかけて建設した東京~上野間を直通する
列車が毎時2本で少なくないか?もっとも、需要が無ければ
本数を増やしても意味がないが。
208:名無し野電車区
08/11/18 23:20:28 q+Fwe06g0
>>207
北側、
<東北線>
上野行 毎時2本
東京行 毎時2本
新宿経由 横須賀線直通 毎時2本(うち快速1本)
<高崎線>
上野行 毎時2本
東京行 毎時2本
新宿経由 東海道線直通 毎時2本(うち特快1本)
<常磐線>
上野行 毎時5本
東京経由 東海道線直通 毎時2本(うち特快1本)
だと良くない?
縦貫は約10分おきで計毎時6本
東京折り返しが北行4本、南行4本になるけど、
朝ラッシュに20本が折り返してるから大丈夫でしょう。
特急は、踊り子は車内整備のため尾久まで、
仮にひたちの東京行きが設定されるとしたら、車内整備のため田町まで回送だろうなぁ。
上野駅地平ホーム手前の車内整備用(?)の電留線、どうするんだろ。
209:名無し野電車区
08/11/18 23:23:32 gWzFET+h0
>>208
>だと良くない?
悪い。
210:名無し野電車区
08/11/18 23:26:47 bQhUoI36O
>>206
渋谷・新宿・池袋に、小田原から20分おき、横浜から約10分おきはデカイんじゃない?
211:名無し野電車区
08/11/18 23:42:31 OmBVCyOq0
>>204-205
そういや、その辺の鉄道って縦貫で直通すると、遥か遠くの北千住にどっちも通じるんだな
束は一体何社の私鉄を相手にする気なのだろうw
おまけに箱根vs日光のバトルの拠点にもなったしな
かの地は色んな意味で坩堝だな
212:名無し野電車区
08/11/19 00:06:05 f8c2N9t/0
>>196
保土ヶ谷でいいんだけどな。
213:名無し野電車区
08/11/19 01:20:50 dzkhytUQ0
>>188
何か色々計算がおかしくないか。
流動計算の段階で京浜東北を加えているのに、運転本数比に換算する段階で京浜東北を無視したりとか。
あと、
>>一方、埼玉方面では、十条→赤羽客(湘新含む):32.6万人、東十条→赤羽客:36.9万人
に対して
>>赤羽から、新宿方面客:東京方面客=46.9%:53.1%
と結論付けるのは少し危険じゃないか?
非常に混雑する埼京、本数少なくてダイヤが乱れやすい湘新を嫌って赤羽で乗り換えずに
田端で山手線に乗り換える京浜東北線利用者が全然居ないとは到底思えないんだが。
あと>>197と>>203は>>188のデータ算出の努力を蔑ろにしてる。
最大運転可能本数が東京方面が40本以上なのに対して新宿方面が30本に満たない事を考えれば、
現状の比率だと新宿方面が混み過ぎ。結果埼京線のあの異常な混雑につながってるわけで、
現状湘新経由の東海道・横須賀線方面流動を縦貫線に流さなければならない。
だから宇都宮・高崎線の東海道線直通0は100%ありえない。
214:名無し野電車区
08/11/19 01:22:37 L13yFVOxO
>>212
本線横断、いくない(´・ω・`)
215:名無し野電車区
08/11/19 01:40:17 oj82YFDb0
・小田急対策で小田原、藤沢→新宿方面を3本/h確保
・東横+副都心対策で、横浜→渋谷→新宿方面を6本/h確保
・武蔵小杉→品川,東京対策で横浜→総武方面を6本/h確保
・京急対策で、横浜→川崎→東京方面を6本/h確保
全部成り立たせようとすると、
東海道:小田原方面→東京方面6本
東海道:小田原方面→新宿方面3本
横須賀:逗子方面→新宿方面3本
横須賀:逗子方面→東京(地下)・総武方面6本
将来、相鉄のJR直通が増えると・・・
本数を増やさずに便利にするのは結構難しいなあ。
これだと、横浜駅の横須賀線ホームは5分間隔で列車をさばく?
216:名無し野電車区
08/11/19 09:21:26 RhrC2aly0
>>215
湘南新宿は増やせないぞ?
埼京線もあるんだから。
現状で1h4本を忘れるな。
本数を増やすためには埼京を減らすしか。
217:名無し野電車区
08/11/19 09:29:13 Xn08Jxui0
>>216
→>>126、>>129
218:名無し野電車区
08/11/19 10:22:02 osYbxshqO
>>213他、ラッシュ時とデータイムをごっちゃにしてないか?
レス内ですでに矛盾してたり…。
湘新は階段位置がまずいから、編成内で混雑がかなり偏る。
219:名無し野電車区
08/11/19 12:46:25 dS1ykhSN0
>>218
>湘新は階段位置がまずいから、編成内で混雑がかなり偏る。
つーか、Gの客が便利なようになってるから
220:名無し野電車区
08/11/19 18:58:01 osYbxshqO
>>219
知ったか乙。
大崎、渋谷、新宿。
降りたことないだろ。
221:名無し野電車区
08/11/19 20:27:51 dS1ykhSN0
>>220
んなごく一部の例外をあげて、
勝者気取りとかどんだけゆとりなの君はww
222:名無し野電車区
08/11/19 20:34:17 hzI6NFj/0
「昇進は」だからその特徴的区間である池袋~大崎のうちの主要駅がG車不便な駅ってことでしょ。
223:名無し野電車区
08/11/19 20:39:32 dS1ykhSN0
>>222
まぁその3駅に関して言えば決して便利ではないが、
東海道・横須賀区間の大多数の駅では4・5号車が便利なのは間違いない
224:名無し野電車区
08/11/19 20:42:07 osYbxshqO
>>221
いや、なんつうか、ホントにキミは流れ読めなかったのか。
225:名無し野電車区
08/11/20 01:12:45 OF0nYPi40
縦貫、東海道、横須賀、湘新、宇都宮、高崎の日中のダイヤ案
宇都宮方面-新宿-武蔵小杉-横浜-大船-逗子:2本
宇都宮方面-新宿-武蔵小杉-横浜-大船止 :1本
高崎方面--新宿-武蔵小杉-横浜-大船ー小田原:3本
高崎方面-上野止:2本
宇宮方面-上野止:2本
高崎方面-上野ー東京ー川崎-横浜ー大船ー小田原:1本
宇宮方面ー上野ー東京ー川崎-横浜ー大船ー小田原:1本
取手---上野-東京ー川崎-横浜ー大船ー小田原:3本
土浦---上野-東京ー川崎-横浜ー大船止:1本(常磐特快)
土浦---上野止:3本
東京(地下)-品川ー武蔵小杉-横浜ー大船ー逗子:4本
こんな感じでどうでしょうか?
小田原・藤沢~新宿:3本/h:小田急対策
横浜~渋谷・新宿:6本/h:東横+副都心 対策
宇都宮・高崎~新宿:6本/h:宇・高の新宿方面増強、その分上野方面を削減
藤沢~横浜:8本確保(現状維持)
逗子~横浜:6本確保(現状維持)
横浜~東京・品川:計10本(現状維持)
川崎停車:6本(現状維持、京急対策)
東京~上野:6本
北千住~東京・品川:4本(TX、東武、メトロ対策)(特快も北千住停車)
東京始発列車は特急のみ
226:名無し野電車区
08/11/20 01:39:34 ebR0Ji42O
ド素人、乙。
湘新毎時6本は過剰だってば。横須賀線冷遇し過ぎ&常磐を優遇し杉。
他社競合を意識するのはいいが、足元を見ろよ。
227:名無し野電車区
08/11/20 02:00:00 hGQ/hSGN0
>>218
>>ラッシュ時とデータイムをごっちゃにしてないか?
路線によってラッシュ時とデータイムの利用の比率が大きく変わるとでも?
少なくとも縦貫線と湘新に関連する路線の集中率(朝ラッシュ時の利用にどれだけ集中するかの指標)
は、E電各線は25%前後、中電各線は30%前後と揃っているから、
ごっちゃにした所で大して問題にならないのが現状。
228:名無し野電車区
08/11/20 02:27:54 symP20aHO
>225
キミ大船駅を見たことないだろう?
それと蛇窪って知ってるかな?
相模鉄道って聞いて、何か思い出すことない?
229:名無し野電車区
08/11/20 07:25:17 OF0nYPi40
>>226,>>228
対案を示していただけるとありがたいのですが。
例えば、
宇都宮方面-新宿-武蔵小杉-横浜-大船-逗子:2本
高崎方面--新宿-武蔵小杉-横浜-大船ー小田原:2本
高崎方面-上野止:2本
宇宮方面-上野止:2本
高崎方面-上野ー東京ー川崎-横浜ー大船ー小田原:2本
宇宮方面ー上野ー東京ー川崎-横浜ー大船ー小田原:2本
取手---上野-東京ー川崎-横浜ー大船ー小田原:2本
成田---上野止:1本
土浦---上野-東京止:1本(常磐特快)
土浦---上野止:3本
東京(地下)-品川ー武蔵小杉-横浜ー大船ー逗子:4本
230:名無し野電車区
08/11/20 07:46:06 WwZ5r2Ku0
>>227
話がずれてないかい?
とりあえず前スレ20~30を読み返してみ。
231:名無し野電車区
08/11/20 08:52:55 hGQ/hSGN0
>>228
>>それと蛇窪って知ってるかな?
>>相模鉄道って聞いて、何か思い出すことない?
相鉄直通で蛇窪の平面交差が解消されて湘新の増発が出来るって事ですね、分かります。
>>230
お前が単なる揚げ足取りだという事はよく分かったから黙れ。
ずれてると思うなら具体的に何処がどうずれてるか言え。
232:名無し野電車区
08/11/20 09:52:56 oP0Gu3lOO
面倒だからこれでいいよ
・東海道線を全て上野発着
・直通はなし
233:名無し野電車区
08/11/20 14:39:53 Ds8X7n+Y0
>>231
>相鉄直通で蛇窪の平面交差が解消されて
相鉄直通と大崎短絡線について少なくとも直接の事業的関連性はない
234:名無し野電車区
08/11/20 21:46:21 7q6Bwgsy0
>>190
都市交通年報で東北・常磐の上野駅方面の流動を調べてみた。
東北方面(1日当たり、片道、定期+定期外)
川口→赤羽:54.7万人 →赤羽で池袋方面に乗換有り(埼京線+湘新)
赤羽→東十条:36.9万人 →途中駅で乗り降り、乗り換えあり
上中里→田端:38.2万人 →田端で池袋方面からの山手客(24万人)が合流
田端→西日暮里:62万人 →西日暮里で降車5万人、乗車3.5万人(千代田線乗り換え含む)
西日暮里→日暮里:60.5万人
→日暮里で常磐線方面へ乗り換え7.5万人(減少)
日暮里で常磐線方面から東京方面へ合流:16万人(増加)
鶯谷→上野:69万人
日暮里方面から、上野まで来た客の内訳は、大雑把に言うと、
池袋方面→上野(山手):16.5万人(=24-7.5万人)
京浜東北+宇・高:38万人(→半々と仮定:京浜東北19万人、宇・高19万人)
常磐快速+中電:16万人
上野到着客のうち、山手、京浜東北、宇・高、常磐の客数は同程度。
ちなみに、常磐方面からの流動は、
松戸→綾瀬間:33万~36万人 → 綾瀬・北千住で千代田線等に移行
三河島→日暮里:24万人
→ 日暮里で降車 0.5万人、池袋方面へ7.5万人、上野方面へ16万人
となっています。
235:名無し野電車区
08/11/20 22:52:41 VyNsPdBN0
横槍入れさせて貰います。
>>231
「揚げ足取り」
つまり間違ったところをあえて指摘する。
→本人が間違ってることを認識。
つか真面目にわからんの?
比率の問題じゃなくて、各人が考えた比率に対しての必要本数と限界がラッシュ時と混ざってるってこと。
東海道・横須賀からのデータイム流入本数の話で、
>最大運転可能本数が東京方面が40本以上なのに対して新宿方面が30本に満たない事を考えれば、
>現状の比率だと新宿方面が混み過ぎ。結果埼京線のあの異常な混雑につながってるわけで、
なぜラッシュ時の最大運転本数と埼京線の混雑の話になる?
>湘南新宿は増やせないぞ?
>埼京線もあるんだから。
>現状で1h4本を忘れるな。
>
>本数を増やすためには埼京を減らすしか。
毎時湘新4本はデータイムなんだけど。
ラッシュ時は湘新南行6本で、ラッシュ時に湘新を増やすには埼京を減らさないとって話じゃなかった?
236:名無し野電車区
08/11/20 22:53:05 7q6Bwgsy0
上野方面から東京方面の流動を都市交通年報で調べてみた(続き)
上野方面へ来た客(常磐:16万人、京浜東北+宇・高:38万人、山手16万人)のうち、
上野で降車(メトロ乗換客含):11.0万人、上野から乗車(乗換含):7.0万人
上野→秋葉原:65万人 → 秋葉原で降車(or総武等へ)19.5万人、秋葉原から乗車(or総武等から)16万人
→神田で降車(乗換含):6.5万人
神田→東京:55.0万人
→この55.0万人のうち東京駅で下車&新幹線、総武快速、京葉へ乗換12.6万人
、有楽町方面へ直通する客は42.4万人(=55-12.6万人)
上野方面(山手+宇都宮・高崎+京浜東北+常磐)から東京以南(東京含)へ向かう客の割合は、
(69-11.0-19.5-6.5)/69=46.3%
つまり、半数が東京以南へ直通していると言える。
逆に言うと、半数は東京より手前に用があり、降車or乗換してしまう。
したがって、大雑把に言うと、
宇都宮・高崎、常磐の乗車客は縦貫ができても半数は上野で降りることになる。
237:名無し野電車区
08/11/21 00:11:37 29UE/6IW0
>>236
まあ、傾向としては言えるけど
逆に言えば現在、山手線、京浜東北線に乗り換えている人のうち
半数近くが縦貫線を利用する可能性があるとも言える訳でして。
で、尾久通過の流動って分からないのかな。
それが分かれば、宇高と常磐の比率が見えるかと。
238:名無し野電車区
08/11/21 00:35:57 s/SXU+nU0
まず、ダイヤを考える為には路線の配線。及び輸送の動向需要を朝ラッシュ時、日中、夕ラッシュ時に分け、平日と土休日を分ける。
すなわち、全部で6通りのダイヤを考えなければならないのは皆さんご存知かと思う。
まず一つ目に、平日朝ラッシュ時について考えることが先決だろう。
現在東海道線は一時間に20本。高崎線が10本、宇都宮線が10本、常磐快速が10本、常磐中電が10本となっている。
就業目的地は東京都心東京以南、新宿、この二つが多く、東京北部への通勤需要は低い。
従ってこの路線は、如何にして東海道まで上野三線の乗客を輸送するかが判断基準といえる。
まず、特急は輸送効率が悪く、縦貫線に投入するのは余り良作とはいえ無いだろう。
高崎線と宇都宮線では宇都宮線の方がすいている。従って、宇都宮線から東海道線への直通を実施するべきといえる。之により東海道線は後10本が残ります。
常磐快速線からの電車を直通させる。そして常磐中電と高崎線を上野折り返しとする。
直通電車に人が殺到する危険性を減らすため、京浜東北線を鶯谷・御徒町の両駅を通過させ、神田、有楽町、浜松町、田町への乗客を京浜東北に流れるようにする。
また、常磐中電を三河島、南千住を通過にし北千住にて接続すれば、京浜利用者と直通利用者に分かれるようになり、各駅への所要時間も変わらなくなるのではないだろうか。
239:名無し野電車区
08/11/21 01:24:16 clpXwbcK0
>>236
尾久支線の流動は、この年報によると、1日当たり、片道、定期+定期外で、
尾久~赤羽間:3911人
日暮里~尾久間:5620人
となっていて、非常に少ないため、
(恐らく尾久駅利用者等、100%尾久支線を利用すると判別される人のみ
カウントされている)
京浜東北と宇・高崎の分離ができませんでした。同様に
赤羽~池袋間の埼京線or湘新、池袋~大崎の山手or埼京・湘新、新宿~三鷹の快速or緩行、
品川~横浜の東海道or横須賀or京浜東北、錦糸町~千葉の快速ot緩行等もこの年報では分離
出来ませんでした。
たぶん、私の推測では、この年報の情報は各駅の利用者(乗車、降車)、きっぷの発駅→着駅の
1年間の情報をもとに算出していて、複数の平行する経路や複々線がある場合、途中でどちらの経路を
選択したか区別できないためと思われます。
したがって、湘新の利用者数は、この年報ではほぼ全く把握できないという問題があります。
240:名無し野電車区
08/11/21 01:24:18 IEhthlcP0
>>238
またでたよ、宇高独占厨ならまだしも宇都宮独占厨。
何か突っ込もうとレス書いてたが
あまりにも長くなったので止めました。
でも1つだけ。
>高崎線と宇都宮線では宇都宮線の方がすいている。従って、宇都宮線から東海道線への直通を実施するべきといえる。
この論理について説明してくれ。
241:名無し野電車区
08/11/21 01:56:22 JUNNRYOw0
>>238
もう、宇都宮線ー縦貫線ー東海道線
高崎線ー湘南新宿ラインー東海道線
これでいいような気もしてきたなw
242:名無し野電車区
08/11/21 02:05:18 ROiXU2dt0
5-5-10らしいよ。
午後天丼食べながら考えたんだって。
243:名無し野電車区
08/11/21 02:08:06 sjP3o9qj0
>>235
>>各人が考えた比率に対しての必要本数と限界がラッシュ時と混ざってるってこと。
>>188で、
>>1日平均の片道の利用者数(定期+定期外)は、
とあるから、定期客の少ない日中のみの議論では不十分だが?
それとも、ラッシュ時と日中で極端に運転系統が変わる状態をお望みとでも?
車両運用上で普通に考えたらラッシュ時と日中の乗り入れ体系は
変えない方が良いに決まってるだろ。
244:名無し野電車区
08/11/21 07:44:16 qxvuv8zc0
>>243
いい加減話ずれてるの気づけ。
245:名無し野電車区
08/11/21 07:44:25 1wAUd3dk0
>>243
>>235のどこにラッシュ時と日中の乗り入れ体系を変えると書いあてるんだ?
>>235の言いたい事は漏れでもわかったぞ。全行ちゃんと読め。
>各人が考えた比率に対しての必要本数(湘新4本とか6本とか)
と
>限界(本数限界、増発余地)
が混ざってるってことだろ。
乗り入れ体系の話ではない。
246:名無し野電車区
08/11/21 07:50:12 1wAUd3dk0
>>243
>定期客の少ない日中のみの議論では不十分だが?
そもそも>>235は論議をしているのではなくて、
「ラッシュに混むから日中の本数を増やせ」とか、
「日中に増やすのはラッシュ時の本数減らさないと無理」とか
言ってるのに対して、
反論の根拠のずれを指摘してるだけと読めるが。
>普通に考えたら
の「普通」ってなんだ?考えはみんな違うからな。
247:名無し野電車区
08/11/21 07:53:18 clpXwbcK0
相鉄のJR直通の話があるけど、JRの朝ラッシュ時の
神奈川県内からの上り本数はどの路線もすでに限界に達していそうだが。
どこか減便するということ?蛇窪短絡線もいつできるか不明だし。
248:名無し野電車区
08/11/21 08:51:15 sjP3o9qj0
>>247
素人の俺らなら兎に角、プロのJRがその辺の事情を熟知の上で計画しているからには、
何らかの勝算があるって事だろ。蛇窪改良はその一つだと思うんだけどね。
で、ここまでの流れを纏めると、
赤羽から上野方面と新宿方面の通過人員がほぼ同じ、品川から東京方面と新宿方面の通過人員が3:1だから、
日中の上野・東京方面を基準とした場合、北側は上野方面が合計時間20本、新宿方面は埼京線が9本なので
湘南新宿ラインは4本しかないと新宿方面が上野方面の2/3と輸送力不足は明白。
南側は東京方面が東海道+横須賀+京浜東北で22本もあるので、その1/3の新宿方面の通過人員を捌くのに
湘南新宿ラインは1/5にも満たない4本では少ない。6本が丁度良い。
249:名無し野電車区
08/11/21 10:25:08 XehZk+FFO
みんな議論に必死だけど、そもそも総武横須賀線って需要あったのか?
そう考えると需要最適よりもシンプルでわかりやすい方がいい
250:名無し野電車区
08/11/21 11:31:31 JUNNRYOw0
>>247
まだ品鶴線には空き容量があるよ
寝台カゲ筋を削るんだろう
251:名無し野電車区
08/11/21 16:29:31 ++VL0YP0O
>>242
蓬莱の豚まんもあるでよ。
>>249
大した需要もなかったのに無理やり直通させたことで
横須賀線のブランドは地に落ちたよ。今は京急と変わらないもんなあ。
1等車連結してた時代が懐かしい…
252:名無し野電車区
08/11/21 21:14:05 o5HasdZq0
>>250
現在、総武快速は横須賀よりも本数が多いため、東京折返の千葉方面行きが
ラッシュ時も日中も設定されているけど、その横須賀の空いた筋を相鉄が東京まで
来るということは、総武快速方面に直通させるということなのかなあ。東京の
地下駅は2面4線しかないけど、朝ラッシュ時に相鉄と総武快速の余剰分を両方とも
東京折返にさせるのは大変そうだけど。
一方、相鉄を新宿方面に直通させるとしたら、蛇窪短絡線が無いと現状の朝の湘新本数6本/hを
増やすのは難しいそうだし。他のスレで蛇窪短絡線を作るのは50年かかるとか言われていたけど、
50年は冗談だとしても相鉄の直通運転開始までに間に合わなかったり。
まあ、ド素人の杞憂かもしれないが。
253:名無し野電車区
08/11/21 21:57:44 aSNE5ynB0
相鉄ってグリーン付くのかね。まさか付かないで東京くんだりまで込んだろな。
254:名無し野電車区
08/11/21 22:44:11 TNMncj8p0
>>252
相鉄が東京方面に直通するとは公式WEBには載ってない。
新宿方面に朝ラッシュ4本/h程度、その他2~3本/hって書いてある。
ってか東京直通ってどっから出てきたんだ?wiki?
255:名無し野電車区
08/11/21 23:29:46 CK1rq/3p0
大崎短絡線が死ねば、相鉄からの直通列車は東京(地下)を目指さざるを得まい。
ただそれだけのことだろう。
256:名無し野電車区
08/11/21 23:45:37 o5HasdZq0
>>254
すいません。wikiの「神奈川東部方面線」で、
「2015年より相鉄線から相鉄・JR直通線および東海道貨物線を介し、新宿駅までの直通運転を行う。
また、東北縦貫線が完成すれば同線との直通運転も検討されている。」
の
「東北縦貫線への直通運転も検討されている」
→東京方面に直通させる→品鶴に余裕がある→東京地下駅に向かう
と勘違いしてしまいました。
東北縦貫線に乗り入れるかあ。
ラッシュ時の相鉄からJRの乗り入れが毎時4本ってすごいな。
湘新が現状6本→10本に増えるのかな?
257:名無し野電車区
08/11/21 23:51:37 FOjR1j5B0
>>256
いや、東北縦貫線はたぶんもっと無理だから。
wikiは田町セのページにも平気で
「2013年に予定されている東北本線(宇都宮線)・高崎線の東京駅直通化の際に廃止される予定である。」
って書いてあるくらいだから、
(知ってると思うけど、束の公式発表は縮小して一部用地生みだしって書いてあるだけ。)
出典がない記事は完全には信用しない方が・・・。
>>255の、大崎短絡線が間に合わなくて、(一部?)東京駅(地下)の方がまだ現実に近いと思う。
258:名無し野電車区
08/11/22 01:02:16 L0sy+H7m0
>出典がない記事は完全には信用しない方が・・・。
これは色々な記事で常々思う。
というか俺からすると
出典がない記事は完全に信用しない方が・・・。
だな
259:名無し野電車区
08/11/22 16:51:21 r3S9u2Ye0
朝
東北-高崎-常磐 5-5-10(東北高崎のうち5本と常磐の5本の計10本を田町)(東海道の10を尾久または東大宮)へ回送
昼
東北-東海道 1
高崎-東海道 1
常快-東海道 2
常磐-東海道 1特別快速(大船止まり)
大宮-東海道 1特別快速(湘南新宿と30分ヘッドで東海道快速)
260:名無し野電車区
08/11/23 03:57:51 b4QLvRvy0
そもそも、東京どまりは回送で品川へ行くわけでしょ?
その際新橋は通過するわけだから、上野と東京での交互発着効果によって
運転間隔は3分よりももっと短く出来るよね?
261:名無し野電車区
08/11/23 07:06:10 ag+qK0BM0
そういう風に信号機を配置すれば、な。
今の縦貫線の工事内容にそういう項目は無いが。
262:名無し野電車区
08/11/23 15:13:09 pf7yLpBI0
やはり常磐は東京駅乗り入れ不要。
新幹線の代わりに一部特急だけで喜べ。
URLリンク(www.train-media.net)
263:名無し野電車区
08/11/23 15:27:00 i7bU/8oj0
縄蛮線ってこんなにガラガラなのかwww
264:名無し野電車区
08/11/23 16:21:22 JSsGahul0
この表からわかるのは各路線の輸送人員と前年度からの増減であって混雑度ではないが?
265:名無し野電車区
08/11/23 16:48:17 CHO2gg0N0
東北線 3,320,553
高崎線 383,855
常磐線 1,184,967
>>262、>>263
東北線は実質京浜東北線も含まれてる(注訳に「・・・宇都宮線は尾久支線をそれぞれ含みます。」って書いてある)から、
宇都宮線の実質の輸送量って、高崎線と同程度なんじゃないの?
ってことは高崎線・宇都宮線は相当輸送人員少ないな・・・。
266:名無し野電車区
08/11/23 18:01:16 LWx+wsvy0
>宇都宮線の実質の輸送量って、高崎線と同程度なんじゃないの?
むしろもっと空いてるだろ
267:名無し野電車区
08/11/23 19:05:53 7aHpT3d0O
最混雑区間(大宮手前)のラッシュ時の混雑率は確か高崎線の方が大きかったぞ。高崎の方が上尾とかあって沿線人口多そうだが。
268:名無し野電車区
08/11/23 20:55:11 O7MZmhlL0
かつては(115系現役時代に)ラッシュ時の高崎線に優先的に211系ロングシート車が充当されたと聞くが。
269:名無し野電車区
08/11/23 22:20:59 i7bU/8oj0
>>265
常磐線は各停が含まれてる
270:名無し野電車区
08/11/23 22:54:09 CXI7LfBD0
大宮の人間として・・・・
宇都宮と高崎を比べた場合、別に空いてるから宇都宮乗ろうとかそんなこと考えるほど宇都宮、高崎に混雑差を感じない。
271:名無し野電車区
08/11/24 01:37:33 /La67QuW0
通過人員は朝ラッシュHで5000、1日で35000も高崎線の方が多い。
上野~大宮の混雑が同じ位になるのは、大宮までの乗客が先行列車との運転間隔がより大きい宇都宮線に乗る為。
272:名無し野電車区
08/11/24 01:58:04 NdKcNb5p0
宇都宮線って宇都宮まで座れないってことあるの?
高崎まで座れないのはよくあるけど。
273:名無し野電車区
08/11/24 10:04:30 i1iX3Nct0
俺は常磐線住民だけど、東京までで乗り入れは良いなぁ
万一ダイヤがトラぶったときが怖い。
埼京線、高崎線、宇都宮線、東海道線、がどれかトラぶったら遅れるんだろ。
274:名無し野電車区
08/11/24 11:49:43 yco6qaoK0
横須賀線をお忘れなく
常磐は日暮里でも乗り換えられるし10~12が使えるだけまだまし。
東北・高崎は分断されると地平送りにされて最悪
275:名無し野電車区
08/11/24 12:06:49 R9Scc9Fn0
ダイヤが乱れたときの対応策を考えると…
やはり東北・高崎・常磐は上野分断、東海道が東京までってことになるんだろうなあ。
それとも、強引に直通運転を継続するか?
東北・高崎線は代替輸送ができる路線が無いに等しいから、ダイヤが乱れて列車間隔が空くと
とたんに混雑で遅延が増大してしまう。
ラッシュ時間帯は大宮の7番線に1編成+乗務員を待機させておいて、東北か高崎のどちらかが
遅れて列車間隔が空くところへ特発列車を割り込ませる、といった対応をしないと…
276:名無し野電車区
08/11/24 12:56:49 i1iX3Nct0
交直両用の電車だとなおさらやっかいだよな。
仮に蒲田で人身があって、横浜や大船で常磐が抑止になった場合、
当該はすべて運休せざるを得ない。常磐激込みになる。
277:名無し野電車区
08/11/24 14:10:49 D7zr5i5sO
もう常磐は日暮里折り返し
高崎は大宮折り返し
宇都宮だけオール東海道直通でいいよ
278:名無し野電車区
08/11/24 14:56:25 EqebY9mz0
>>277
せめて高崎に昇進ぐらい残してあげてくださいw
279:名無し野電車区
08/11/24 21:29:05 NdKcNb5p0
>>277
要するに宇都宮の昇進は廃止でつかw
280:名無し野電車区
08/11/24 21:40:28 OkF/HcYzO
>>277
宇都宮を縦貫、高崎を湘新に割り当てるのがいいと思うのですが、
大宮駅で、高崎と宇都宮が、同一ホームの対面で乗り換えができれば、便利かなと。
ただ、これだと湘新が多すぎて、埼京が減便になりそうですが。
281:名無し野電車区
08/11/24 22:43:10 yco6qaoK0
埼京線ができたときの最初の計画は
東北線~大宮~赤羽~上野
高崎線~大宮~(埼京線経由)~赤羽~新宿
だったんだけど車庫の問題と赤羽線区間のホーム長の問題で
できなかったんだよな確か。
282:名無し野電車区
08/11/25 00:15:10 PNeBulz40
よっしゃ
常磐線は日暮里折り返し
宇都宮線をオール縦貫
高崎線はオール湘新横須賀線のみ
埼京線は池袋折り返し
りんかい線は大崎折り返し
総武線快速は品川折り返し
これならかなり独立して運行できるんじゃない?
283:名無し野電車区
08/11/25 00:26:08 zCBTYDrp0
>>282
>常磐線は日暮里折り返し
日暮里、行ったこと無いんだな。
284:名無し野電車区
08/11/25 01:19:46 9V1cdbhl0
>>282
宇都宮線はオール土呂どまりでいいだろ
285:名無し野電車区
08/11/25 09:25:40 R/ZJch1fO
>>282
常磐線は、せめて上野までは行ってあげたら?
286:名無し野電車区
08/11/25 17:09:27 HwFe2lnU0
埼京線の池袋折り返しもできない。
287:名無し野電車区
08/11/25 18:07:07 tgnZSeVt0
>>286
池袋の配線知ってる?
288:名無し野電車区
08/11/26 04:42:58 Luv2YswP0
>常磐線は日暮里折り返し
上野では、3面6線を使用しているのに、折り返し設備がない1面2線の日暮里では何もできない。上野まで専用線路であるのを知らないの?
289:名無し野電車区
08/11/26 21:18:05 zWEAOn470
もし、常磐線快速を上野より先に延ばすのであれば横須賀線か東海道線と直通運転してほしいです。停車駅は東京、新橋、品川で
品川より先は東海道・宇都宮・高崎線と違う線路を走って羽田、浜川崎を経由(貨物線を旅客線化)して鶴見、横浜で横浜より先は
各駅停車にしてほしいです。もし東海道線と直通運転するのであれば、それと同時に東海道線の電車を現在のライナー専用の線路
を走ってほしいと思います。
290:名無し野電車区
08/11/26 21:28:12 YbWPNcSU0
>>289
どうしてでですか?
趣味的に面白いからですか?
291:名無し野電車区
08/11/26 22:05:24 ZN+db5/aO
>>290
289は
常磐快速は東海道に乗り入れるな
ってのを遠回しに優しく言ってるだけでしょ?
292:名無し野電車区
08/11/26 22:11:53 b9QMwrdkO
常磐線は東海道貨物線経由(大汐線復活)小田原行きに。
293:名無し野電車区
08/11/26 22:23:29 k9jstt0c0
>横浜より先は
>各駅停車にしてほしいです。
根岸線ですね。わかります。
294:名無し野電車区
08/11/26 23:33:22 8MfDn3UU0
>>292
それなら許す。
が、可能なのか?
295:名無し野電車区
08/11/27 09:07:12 yFlvL+tw0
大汐線はだな…皆が思っている方向へは行かないよ。
296:名無し野電車区
08/11/27 10:11:51 jo0asuOfO
常磐線は上野方面ではなく、貨物線通って田端方面に行けば?
池袋まで行けば茨城厨房も満足でしょ
297:名無し野電車区
08/11/27 17:23:13 m7tACiNbO
新金線(複線化)経由。
常磐線、総武快速線(高架下配線改良要)とも、既に立体交差だし。
298:名無し野電車区
08/11/27 17:29:55 Z/A9yHDg0
妄想でいいなら南千住から日比谷線の下を通って上野・東京へ一直線に向かってほしいのだが
299:名無し野電車区
08/11/27 19:51:51 Wk8Jq+wTO
>>298
そこ真っ直ぐ行くと
浅草線に乗り入れちゃうね。
300:名無し野電車区
08/11/27 20:24:42 r9xGmXdb0
>>298
漏れがその妄想を膨らますと、↓こうなった。
、
東北縦貫線:宇都宮・高崎線-------------上野---------東京--東海道線
常磐縦貫線:常.磐.快.速.線-北千住-(新設ルート)-上野地下-秋葉原地下-東京総武-横須賀線
..高崎特快:快速アクティ---湘南新宿-赤-快速アーバン 1/h (現行)
宇都宮快速:横須賀線普通-横-湘南新宿-羽-快速ラビット 1/h (現行)
..高崎快速:東海道線普通---東北縦貫-・-快速アーバン 1/h
宇都宮特快:快速アクティ-浜-東北縦貫-北-快速アーバン 1/h
..常磐特快:横須賀線??---常磐縦貫-千-常磐線特快.. ?/h
..常磐快速:横須賀線??---常磐縦貫-住-常磐線快速.. ?/h
残りの特急・普通は適当に直通。
常磐縦貫線は秋葉原でTXと対抗できるww
横須賀線は217、231、531、とわけがわからなくなるwwww
総武線側は怒るかもしれん……wwwwww
301:名無し野電車区
08/11/27 21:18:09 5MKeTWEg0
>>300
中央線と乗り入れるのが理想じゃね?w
何せ常磐厨が憧れてやまない新宿にも直通ですよw
302:名無し野電車区
08/11/28 02:56:41 kijLuQTP0
中央なんて線路がないから無理だな
常磐は品川までいけば充分な人が多いんだろうが、そうなると自動的に延伸なんだろうな
303:名無し野電車区
08/11/28 03:21:44 6MneKLQf0
>>302
>中央なんて線路がないから無理だな
利便性促進法の助成で短絡線建設ですよw
304:名無し野電車区
08/11/28 05:48:24 hFEwSUcf0
日中の特急は常磐-上野-東京-品川-新宿-中央でOK
日中の特快は常磐-上野-東京-新橋-品川-恵比寿-渋谷-新宿-池袋でOK
305:名無し野電車区
08/11/28 06:13:12 m68wmpKW0
>>304
南回りだと、日暮里~上野3分、~東京6分、~品川9分、~大崎3分、~新宿12分、計33分、
山手線の日暮里~新宿間20分に比べて時間かかり過ぎでは。
但し、前提とした停車駅は、日暮里、上野、東京、新橋、品川、大崎、恵比寿、渋谷、新宿
停車駅を削っても(新橋、大崎、恵比寿、渋谷通過)33分→20分にするのは難しくないか?
306:名無し野電車区
08/11/28 09:58:42 GQgJnr+wO
短絡線関係は、常磐新宿ラインスレでやろうよう。
307:名無し野電車区
08/11/28 12:19:48 Sm9uYM6vO
常磐線は貨物線(大汐線)経由小田原行きで十分。
308:名無し野電車区
08/11/28 12:22:33 8InOG8Id0
常磐線は東海道新幹線乗り入れで十分
309:名無し野電車区
08/11/28 15:42:00 bXBIsbCAO
新金線経由が良いって。
複線分の用地はあるし、既に立体交差だからちょっとの改良ですむし。
スカ線乗り入れで。
目黒川(信)?から新宿も行けるし。
310:名無し野電車区
08/11/28 17:25:49 IzTvuvdA0
>>305
大崎はホームねえよ。
>>309
どんだけ工事費かけて国道6号線に開かずの踏み切り作る気なんだか。
311:名無し野電車区
08/11/28 23:35:49 iFUKN1Rw0
大宮発着の新幹線ができるようなら
いよいよ縦貫線は大宮~東京~品川ルートが
メインになりそうですね。
北海道新幹線リレー号とか
北陸新幹線リレー号とか走るってのもありだろうけど
東京以遠に行くなら大宮乗り換えも便利なのかも。
312:名無し野電車区
08/11/29 10:48:54 H5u8PPKW0
埼玉民でホームで並んで自由席に座りたい人には、大宮始発は
ありがたい存在となるわけですが、どの程度そのような利用者
がいるのだろうか?
313:名無し野電車区
08/11/29 23:40:16 1FiXwmrPO
大宮在住なのに、自由席争奪のためだけに東京にいく俺には嬉しいニュースだな。
当然不正ではなく、定期で東京に出て、都区内発の切符を買ってる。
314:名無し野電車区
08/11/30 00:16:17 a0k1G0Mq0
>>313
>都区内発の切符を買ってる。
大宮発で指定席よりもむしろ高くつかね?
315:名無し野電車区
08/11/30 01:23:44 ZF7nrxzL0
>>313
大宮発着の新幹線、ニュースも何も、ただの妄想じゃないか。
出来たとしても、定期ではなく増発かと。
リレー号の設定は無い。大宮からの乗客のサービス列車みたいな扱いだろうし。
316:名無し野電車区
08/11/30 09:42:22 xZsYEvf8O
>>313だけど
もちろん窓際席が満席の時にしかやらないよ(笑)
事前に分かってれば指定買うし、直前に出発が決まった時だけ………
スキーシーズンの金曜土曜下りや、帰省シーズン以外は取れない事はあまりないから………
317:314
08/11/30 10:50:07 a0k1G0Mq0
>>313=316
>もちろん窓際席が満席の時にしかやらないよ(笑)
だよねw
どんだけ自由席好きなのか、不思議だったw
318:名無し野電車区
08/11/30 11:57:09 6Js8epw20
浜松町にホーム希望。
空港連絡を考えてくれ!
319:名無し野電車区
08/11/30 13:06:03 DpUFGcWJ0
宇都宮線→横須賀線
高崎線→東海道線
湘新の直通体系はこんな感じだっけ?
320:名無し野電車区
08/11/30 15:01:29 a0k1G0Mq0
>>318
つモノレール新橋延伸計画
321:名無し野電車区
08/11/30 23:57:28 xpTHnHlH0
最近、常磐厨見なくなったなあ。どこへ行ってしまったのだろうか。
322:名無し野電車区
08/12/01 14:28:16 lcgg+uev0
>>296
池袋?新宿までいかないと
323:名無し野電車区
08/12/01 14:33:34 UGTV8u+90
>>315
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
324:名無し野電車区
08/12/01 21:09:38 RhiWl3OP0
>>323
新幹線リレー号も復活ということですね、わかります><
まぁネタはともかく、大宮をサブ拠点化するという計画辛みで、縦貫・湘新・
高崎・東北各系統において大宮始終着スジを新設することは考えられるね。
325:名無し野電車区
08/12/01 21:24:56 YnpUoc7I0
新幹線というのは斬新だなあw
326:名無し野電車区
08/12/01 22:56:08 rjganbeB0
>>323
記事読め
>>315>出来たとしても、定期ではなく増発かと。
記事抜粋
>同社は「正月やお盆などの繁忙期だけになるよう努力したい」
327:名無し野電車区
08/12/02 02:25:21 al1wkxs10
一時、臨時は上野みたいな住み分けを試みたことがあったけど尻すぼみに終わった。
大宮始発はどうだろう。副都心側の客にとっては上野より利用価値があるからそれなりに成功を収めるか。
328:名無し野電車区
08/12/02 06:50:02 YulRf3Yg0
大宮は北陸ができる頃にはJR東上線(東京-上野間)も開通するし、埼京線の相鉄乗り入れも控えているから以前のリレー号しかない時とは状況が異なると思う。
329:名無し野電車区
08/12/02 08:02:26 QFHSEfYa0
JR東上線
JR東上線
JR東上線
よりによってこのスレで言うか。釣られたかorz
330:名無し野電車区
08/12/02 19:40:37 CXdT2w/OO
東武東上線をJRが買収して、埼京線を池袋~川越~大宮のサイタマ環状線最強
331:名無し野電車区
08/12/02 23:44:06 gX9DUcBr0
規制解除アゲ・・
332:名無し野電車区
08/12/03 23:19:30 EZUb69Bz0
北陸新幹線の金沢延伸時に新幹線の大宮始発が設定されるそうだが、
東北・上越の大宮開業時に設けられた新幹線リレー号(185系、上野~大宮)が、
全車両自由席だったor指定・G席があったか、本数はどの程度だったか、
新幹線に関係無い一般客がどの程度利用していたか、など殆ど覚えていない。
鉄道総合板で当時のダイヤを聞かなければ。
今回、リレー号を設定する可能性はあるのだろうか?
縦貫線方面(宇都宮・高崎・東海道)は日中まだダイヤ的に
余裕があり、リレー号を設定することができるが、
湘新・埼京線は新宿~池袋間、合わせて、毎時13本+α(特急等)
もあって、難しそう。でも、リレー号を走らせる意味があるのは
新幹線の無い新宿方面だよなあ。毎時2,3本程度なら、ぎりぎり
詰め込めそうな気もするが。
リレー号の停車駅は、新宿-池袋-大宮 かな。
333:名無し野電車区
08/12/03 23:57:18 gX7M0tOTO
>>332
せっかくの妄想に水を差して悪いが、リレーなんて設定されないだろうな。
例え大宮始発が設定されても多分こだまタイプ。メインストリームはマーケットを考えたら当然東京始発だよ。
大宮始発は北関東か池袋以北がメイン顧客になるだろうから湘南新宿か今の上野口の体系で十分。
当時のリレー号とは意味合いが違うよ。
ちなみに、当時のリレー号は全車自由席、G車という位置付けはなくシルバー車だったと思う。
新幹線のG車券を持っているか、今で言う優先席該当者が優先的に利用できた。
334:名無し野電車区
08/12/04 00:19:28 hkd2bss+0
>>332
リレー号の設定は無いよ。
大宮開業時は大宮以南に新幹線が無かったから接続的な意味で設定させただけ。
今は東京まで開業しているし、確か新幹線同士の乗換は自由席なら通し料金で可能たっだはずだから、
リレー号設定の意味は無いだろう。
東京~大宮は最大限に本数詰めるはず。
出来る限りお盆は年末年始の増発列車のみとするようだし。
今回大宮始発にする列車は、推測だけれど>>333と同様、各駅停車タイプだと思われる。
今まで東京北部や埼玉の、大宮から自由席で座れなかった客を中心に拾うのではないかな。
335:名無し野電車区
08/12/04 00:22:03 PfADd7JG0
>>334
大宮始発の新幹線は臨時列車だけだよ
臨時の各停タイプって今でもあんまないよねw
必然的に速達タイプが大宮始発になる
336:名無し野電車区
08/12/04 00:54:45 hkd2bss+0
>>335
>大宮始発の新幹線は臨時列車だけだよ
そんなことは既に書いてるだろ。
>臨時の各停タイプって今でもあんまないよねw
あんまりない→少しはある。と同意味
>必然的に速達タイプが大宮始発になる
なにが必然なんだ?
>>335自身が言っている「少しはある」各停タイプが大宮始発になるという発想は出来ないのか。
というか、ちゃんと文字読めよ。
337:名無し野電車区
08/12/04 01:18:02 PfADd7JG0
>>336
>あんまりない→少しはある。と同意味
そりゃそーだ
>>必然的に速達タイプが大宮始発になる
>なにが必然なんだ?
馬鹿ですか?
例えば東京を午前に発車する臨時なすのはないよ。
定期列車で東京発着枠が埋まれば、臨時は全て大宮始発にするしかないでしょ
速達タイプの大宮始発が出てくるのは当然
338:名無し野電車区
08/12/04 01:32:44 hkd2bss+0
>>337
>馬鹿ですか?
あなたほどではないですが。
>例えば東京を午前に発車する臨時なすのはないよ。
だから?
6年後の大宮始発も現在の東京始発臨時と同じだと?
>速達タイプの大宮始発が出てくるのは当然
それは出てでてもおかしくはないだろうね。
あなたが>>337で言っていることは、
>>335で言っている>必然的に速達タイプ”が”大宮始発になる
ではなく、
必然的に速達タイプ”も”大宮始発になる
と言っているのではないのかな。
339:名無し野電車区
08/12/04 01:49:53 PfADd7JG0
>>338
>>馬鹿ですか?
>あなたほどではないですが。
いえいえ、あなた様には敵いませんよ
>6年後の大宮始発も現在の東京始発臨時と同じだと?
とりあえず現状の新幹線ダイヤ見てないことはよくわかったw
新幹線が延伸したところで各停タイプの需要が増えることはまずあり得ない。
遠くまで行く人はみんな速達に乗るから。
あなたは>>334で
>>333と同様、各駅停車タイプだと思われる。
大宮始発は各駅停車タイプだといってるよねw
それを>>338では
>>速達タイプの大宮始発が出てくるのは当然
>それは出てでてもおかしくはないだろうね。
と覆しているねw
俺は大宮始発は速達タイプが殆どと思ってるんで。
まぁそこらへんに関する表現の稚拙さがあれば悪かった。
340:名無し野電車区
08/12/04 02:03:53 hkd2bss+0
>>339
はっきり言って、大宮始発の新幹線などどうでも良い。
>とりあえず現状の新幹線ダイヤ見てないことはよくわかったw
あなたが東京駅が1面2線だった頃の上野発臨時を知らないのはわかった。
もっとも、「各駅停車タイプ」という表現はちょいまずかったかとは思っているが、
停車駅が多いタイプが多いとは思っている。
東京駅が4線化される前の、長野新幹線が開通する2ヶ月前、1997年8月の時刻表を持っているが、
上野始発は1~3駅のみ通過の遅いタイプが大半。
「w」とか「馬鹿ですか?」
は止めろ。
自分の意見が「100%正しい」から相手をバカにしているという表現だ。
そこに対して、
>あなたほどではないですが。
と言ったまで。
「w」などと付けると議論も何もなくなる。
341:名無し野電車区
08/12/04 02:09:09 PfADd7JG0
>>340
>もっとも、「各駅停車タイプ」という表現はちょいまずかったかとは思っているが、
>停車駅が多いタイプが多いとは思っている。
それなら理解できる、つばさ&やまびことか真っ先に犠牲になりそうだw
>「w」とか「馬鹿ですか?」
>は止めろ。
その程度でいちいち頭に来るんなら2ch来ない方が精神衛生上良いよw
342:名無し野電車区
08/12/04 08:47:25 eLaSxj5gO
とりあえず、停車駅とかは別としても、品川や、新横浜6時発みたいな発想で大宮6時発のを一本とかはありそうな気はする。
はやて901号とか(笑)
343:名無し野電車区
08/12/04 14:52:25 QGls+47BO
実際には北海道新幹線が開通したら、大宮から乗って仙台で降りる客も
短距離の部類に入って来るんでしょうね。北陸新幹線もそうだけど。
それ考えると大宮通過の設定が増えてくるんじゃないかな。
逆に縦貫線が北関東~都心方面への主要ルートになるんでない?
344:名無し野電車区
08/12/04 15:09:46 LP56OCPt0
大宮通過は多くは設定できないよ・・・・
それなら110キロ条項も外せるわけだし。
345:名無し野電車区
08/12/04 15:11:15 LP56OCPt0
今気づいたけど東北新幹線スレじゃないなww
縦貫線ダイヤスレじゃんww
東北新幹線スレも見てるから完全に錯覚してたww
346:名無し野電車区
08/12/04 19:37:54 5RblUr7j0
なすの、たにがわが大宮始発になる可能性はあるのでしょうか?
347:名無し野電車区
08/12/04 20:24:25 50knFdkA0
スレチもいいとこだが、北陸新幹線の西側も完成後は
例えば京都始発か米原始発なんかが設定されるのかな。
348:名無し野電車区
08/12/05 15:14:43 mDojkImMO
>>347
日本海縦貫線ネタでは?
349:名無し野電車区
08/12/05 21:18:02 APiGm0FT0
大宮始発を回避する為に、通過列車の無くなった新横始発を今こそ実施を!
逆に東海道新幹線の大宮始発を。。。
350:名無し野電車区
08/12/05 22:30:22 I9NlmWsW0
>>349
???
351:名無し野電車区
08/12/05 23:47:43 ozgGh7PTO
>>349
ちなみに大宮の北側には東海道新幹線折り返し用の引上線を作るスペースが用意されてたりする。
352:名無し野電車区
08/12/06 00:48:15 /09CfUqD0
>>351
え?
その用地って、新宿まで新幹線を開通させたときに、
東北 → 東京 と 上越 → 新宿
東北 → 新宿 と 上越 → 東京
がそれぞれ同時発着するための
立体交差用に開けてるんじゃなかったっけ?
どっちにしろ国鉄時代の遺産だけど。