08/12/09 20:09:23 Wq0/JOqbO
ひたちの直通が増えるだけで常磐優位になるって、言い過ぎでないか?
特急が増発されて喜ぶ人は、所得の高い一部の人だけだよ。
あとの大半の人は、引き続き惨めに日暮里か上野乗り換え。
369:名無し野電車区
08/12/10 21:22:47 sl183q1V0
東京スカイツリーの立地は最強だ!
★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結
上記「5路線が集結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。
古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。
★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩
こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと思われているのが不思議だ。
★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩
半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)からも
一本で行ける。
想像を絶する観光名所になるのは間違いない。
370:名無し野電車区
08/12/10 22:04:20 eEZAj+4g0
上野~御徒町って三複線あるのね。
複線は縦貫として、残る単線分は常磐の引き上げ線?
371:名無し野電車区
08/12/10 22:10:12 pl1+Ade90
>>370
>上野~御徒町って三複線あるのね。
ちょwww
372:名無し野電車区
08/12/10 22:16:54 trycN3Js0
>>367
>それが上野ってのがなあ・・・東京ならいいのに。
乗客の思いで考えれば東京なんだろうが、配線はじめインフラ構造の観点で見れば、
分岐/集約点≒ボトルネックになるのは上野だし、東京はむしろスムースな通過点とした方が円滑で単純な運用が可能。
373:名無し野電車区
08/12/10 23:16:06 2JtgGdMk0
>>369
業平橋と押上(東武)は同駅扱いだろjk
374:名無し野電車区
08/12/10 23:31:08 eEZAj+4g0
>>371
ごめん、言葉間違えた。三線だな。
三複線もあったらえらいこっちゃw
375:名無し野電車区
08/12/10 23:43:32 2ywuPl6p0
>>374(=>>370)
山手、京浜、縦貫であながち東北線は三複線という表現も間違えでは無いというww
376:名無し野電車区
08/12/11 00:14:45 zkcwAlgD0
>>372
とりあえず、乗換駅が上野であろうと東京であろうと、乗換1回で済めばよろし。
東北縦貫線、データイムは最低でも10分に1本は走るのであろうな。
20分おきなどどなったら目もあてられん・・・・。
377:名無し野電車区
08/12/11 00:21:29 KJZ+A+sJ0
>>375
新幹線も入れて4複線ですよ。
上野-日暮里は6複線。
378:名無し野電車区
08/12/11 23:26:04 O7s+qNMs0
やっぱり、新宿方面より充実してる路線数だな。地下鉄も確か重複してるな。
日比谷線・銀座線もあるし、千代田も近くに走っているな。
379:名無し野電車区
08/12/11 23:57:40 cKfLMCXj0
>>376
10分に1本ということは、東海道側から見ると全列車が宇都宮・高崎・常磐
へ直通ということですね。
>>377
上野~日暮里の6複線を越える(=7複線以上)区間ってあるのでしょうか?
上野~日暮里が日本一の多線区間なんでしょうか?
380:名無し野電車区
08/12/11 23:58:17 6lkYvk0Q0
>>376
そう言えば神田近辺の協議で
実はデータイムや早朝、深夜の本数に制限加えることで
譲歩してたりとかはないのかな。
埼京線沿線みたいになったりとか。
381:名無し野電車区
08/12/12 00:43:45 LoEWjGNX0
横須賀・東海道・山の手・京浜東北・東海道新幹線 これでも5複線
浜松町付近で東京モノレールもカウントするなら6複線。モノレールが新橋まで延伸すればもっと胸張っていえるんだがな
(新宿)中央・総武緩行・湘南新宿・山の手・(小田急) 将来大深度地下に開通の新幹線も含めれば6
(大宮)埼京線・宇都宮(高崎)・湘南新宿ライン・東北上越新幹線・京浜東北線
(横浜)東海道線・横須賀(湘南新宿ライン)・京浜東北・横浜線・京浜急行
382:名無し野電車区
08/12/12 00:54:28 IPJNg2310
って、ここでgdgdしなくても済むように、もっとガシガシ工事してほすぃ。
ここ最近リストラされてる連中に手掘りさせるだけでも撤去工事のお尻はかなり早まるだろ。
383:名無し野電車区
08/12/12 22:13:44 lIWU7R5Y0
縦貫線の工事は傍から見ているほど単純でも無いし簡単でもありません。
撤去工事だけが早くっても、他の工程が追いつかなきゃ同じ。
384:名無し野電車区
08/12/12 22:17:15 K2ibg9PR0
大門・浜松町~新橋が6複線ぐらいしか思いつかない。
東海道・横須賀・山手・京浜東北・新幹線・都営浅草
385:名無し野電車区
08/12/12 22:33:51 61WaHHyH0
そこまで入れるんなら大江戸線・ゆりかもめも仲間にいれてちょw
386:名無し野電車区
08/12/13 22:14:13 9jDhUXaA0
束も結構頑張ってるしな
未来性を重視して活動してくれれば
387:名無し野電車区
08/12/13 23:30:39 McK+cEuT0
中小民鉄、3セクの様に、今居る客の囲い込みを図るか。
それとも、敵対する他社から奪い客の増加を図るか。
湘新は明らかに後者。
では縦貫は。
388:名無し野電車区
08/12/14 08:55:06 g7DRfYMrO
常磐~東海道は他社(つくば)から奪う。
東北、高崎からは既存需要の囲い込みでついでにこちらは運用効率化も図れる。
389:名無し野電車区
08/12/14 10:12:59 8mj4+gHB0
建設費は仕方ないとしてもそれ以上余計な金を掛けずに
付加価値を高めるとすると運用はシンプルなほうがいい。
朝の東海道下りへの直通は東北線に限定し、
高崎線は地平ホームに集約する。
常磐線の一部が東京まで行って田町に入る。
まずはそれだけでいい。
390:名無し野電車区
08/12/14 11:21:59 mzuKjIOw0
東北(上野10本湘新3本)、高崎(上野10本湘新3本)を
東北(縦貫10本上野3本)、高崎(湘新6本上野7本)にすれば
もちろん東北・高崎逆でもいいが、そのほうがすっきりするわな。
東北・高崎のどっちが湘新利用率高いんだろう?
391:名無し野電車区
08/12/14 12:52:06 XcId06Zt0
縦貫線が出来ると東京駅は大阪駅状態となる。
自然に考えると東海道、東北、高崎系の直通となる。
常磐線は福知山線の立場と同じと考えると直通はないね。
それに常磐民は北千住で千代田、半直方向への分散、日暮里で山手内回りへ分散
それに根っこがTXに食われてアキバ直行なので益々直通不要。
一方"ひたち"の東京始発は大いに意味ありと思うが。
また、東海道は尾久収容より小金井、籠原、大宮収容が現実的。
一方、東北、高崎は平塚、国府津、小田原、熱海、大船、逗子まで運行するほうが利用客には便利です。
従って、尾久地区は田端機関区を含め大幅縮小し再開発するのが良いと思いますが。
392:名無し野電車区
08/12/14 13:43:10 kGdZvtYr0
>>391
計画名称が"東北"縦貫線だからとか、車両がE231近郊型だから「自然」って考えてるのかな?
>それに常磐民は北千住で千代田、半直方向への分散、日暮里で山手内回りへ分散
>それに根っこがTXに食われてアキバ直行なので益々直通不要。
目の前に乗客を奪い取るチャンスがあるというのに、何故みすみす見逃す必要がある。
湘新でやった攻撃を縦貫でも行うとは考えられないかな?
>また、東海道は尾久収容より小金井、籠原、大宮収容が現実的。
>一方、東北、高崎は平塚、国府津、小田原、熱海、大船、逗子まで運行するほうが利用客には便利です。
それは既に湘新で実施済み。データイムの余裕ある時間帯にこれ以上直通が増えないと言うことは、
これ以上直通を増やしたところで、東北・高崎と東海道間の直通需要の増加は無いと考えているのではないかな?
蛇窪短絡線が不調に終わった場合の相鉄直通用に線路容量を開けてるとも考えられるけど。
393:名無し野電車区
08/12/14 14:01:40 HH8hwq9o0
>>390
東北(上野10本湘新3本)、高崎(上野10本湘新3本)を
東北(上野5本・縦貫5本・湘新6本)、
高崎(上野5本・縦貫5本・湘新3本★)
にするのはどうだろうか?
ただし、
縦貫各5本の内各1本は、縦貫特快とし、
名称はアクティーラビット、アクティーアーバンとして、
黒磯・前橋~小田原経由~熱海・沼津・静岡で運行。
大宮以南の停車駅を
赤羽・上野・東京・品川・川崎・横浜・大船・藤沢
茅ヶ崎・平塚・国府津・小田原・熱海から各駅
とする。
★…高崎線~湘新は埼京線経由に変更。
394:名無し野電車区
08/12/14 15:03:50 XcId06Zt0
>>392 特に最後の3行はなんのことやら? 私はそんな事言ってませんが。
大阪駅の例と同じように自然に南北の直通運転をしましょう、と書いてるだけです。
特急は東京発が自然だが上野駅の構造と北千住の分散流動を考えれば通勤電車は上野折返しが適当。
また、特急は東京駅ホーム容量に制限を受ける場合は品川始発の設定も有り。
踊り子も東北・高崎方面との直通運転も面白い。
いろいろ柔軟に考えればよいことなんですが。
395:名無し野電車区
08/12/14 15:24:02 mzuKjIOw0
>>391
福知山線やて大阪までぎょうさん入っとるやん
常磐も東京まで入れなあかんがなw・・
396:名無し野電車区
08/12/14 15:35:26 2nljd9h00
>>394
>大阪駅の例と同じように自然に南北の直通運転をしましょう、と書いてるだけです。
それは既に新宿経由で実現されていると言いたかったんだけれど。
それから田町セの改良無しに品川駅の東京方面からの折り返しは不可能ってのは散々既出なのだが。
改良開始も縦貫開通後ってのも。
いろいろ柔軟に考えるなら、それこそ東北・高崎の新宿経由直通、常磐の東京経由直通ってのが一番良いんじゃないかなぁ。
その上で東北・高崎の上野行きの一部を東京始発にする。
各方面に直通で行ける上に、多方面で1回乗換で済む。
東海道も東京始発を残すことで、ダイヤ障害時でも少しは対応しやすいのでは。
397:名無し野電車区
08/12/14 16:43:26 cdXtCJiC0
常磐~東海道は、TXよりもメトロから奪える人数のほうが
多いと思う。
千代田線への直通客や、東武から日比谷線半蔵門線千代田線への
客も奪えるのではないかな。
398:名無し野電車区
08/12/14 17:22:26 azR3zFxw0
>>396
>それから田町セの改良無しに品川駅の東京方面からの折り返しは不可能ってのは散々既出なのだが。
>改良開始も縦貫開通後ってのも。
改良工事はすでに始まっていますよ。
すでに基地の一部は使用停止されています。最近ですが。
399:名無し野電車区
08/12/14 17:40:41 E/W5rB4J0
>>398
その改良工事ってどの辺?
東京トンネル改良工事とか、その付近の線路保守用車両置き場の改良、移転工事は知ってるんだけど。
あと品川駅15番線新設とか。
どう考えても東海道下りから6~11番に入れるのは無理でしょ。
洗浄線とか、元東京機関区を撤去しない限り。
400:名無し野電車区
08/12/14 17:45:05 azR3zFxw0
ですから、そういった改良工事の一貫としての切換はすでに行われているんですよ。
ただそれだけのことです。
その完成時期は相当先のことになりそうですがね。
401:名無し野電車区
08/12/14 19:07:28 mzuKjIOw0
ちょっと改良すれば1本ぐらいすぐにでも作れそうだがな・・
URLリンク(www2.odn.ne.jp)
402:名無し野電車区
08/12/14 19:20:43 kWQgZa7q0
>>401
いったいいつの配線図だよ。東京機関区はおろか、旧・品川電車区まで載ってるぞ
403:名無し野電車区
08/12/14 19:58:16 AGSRZVYW0
これができても、昼間の快速系は新宿を回る気がするな。需要十分だし。
昼間の悪茶が特別快速土浦行になったらどうなるかなぁ。
404:名無し野電車区
08/12/14 20:10:04 VC8GGLM40
>>401
>ちょっと改良すれば1本ぐらいすぐにでも作れそうだがな・・
どこをちょっと改良するんだか。
まさか中突っ切る気か?
ってか位置関係が・・・。
YAHOO地図の航空写真の方が良いぞ。
405:名無し野電車区
08/12/14 20:22:57 QteO9FPe0
この辺なら、画像は少し古いがぐぐるまっぷの航空写真の方が拡大が効く
406:名無し野電車区
08/12/14 23:00:02 +okmlnca0
常磐が来るのは構わないが品川や横浜で折り返すな。ただでさえ混んでるんだから最低でも平塚、出来れば国府津か小田原まで引っ張ってくれ。
常磐線内の交直流が足りない分は新製したEF510+E231系近郊型で良いんじゃないか?
407:名無し野電車区
08/12/14 23:14:20 SIorc2vT0
>>387
>>湘新は明らかに後者。 (敵対する他社から奪い)
南部はある程度そう(小田急・東急)だが、北部にははっきりしたライバルはない。
湘新も縦貫もライバルは強いてあげれば、
バス・マイカーなど他の乗り物や、「出かけない」こと
(「湘新があるから横浜に行こうか」といった発想)
ライバルから乗客を奪うだけでなく、新たな鉄道利用者を発掘することも重要。
408:名無し野電車区
08/12/14 23:31:18 VC8GGLM40
>>407
というと、常磐メインの方が効果は大きい気がする。
TX、メトロから客を奪える(アンケートだと最大40%)上、
常磐沿線から横浜・湘南地区のアピールが出来るし、逗子・鎌倉エリアや伊豆も1回乗換。
東北・高崎は既に湘新経由で湘南エリアや逗子・鎌倉エリアは直通してるんだけど、
束としては伊豆エリアは新宿や東京から特急に乗って欲しいのではないかと。
とすると、東北・高崎は東京駅折り返しになるのかな。
東北・高崎は東京駅まで直通すれば、TDLや幕張エリア、千葉、成田空港にも1回乗換で行けるし、
浜松町に東海道線のホームが無いわけだから、羽田空港は直通したとしても2回乗換になるし。
むしろ浜松町乗換のモノレールから、品川に停車することで京急に乗り換えられてしまう。
逆をいうと、東北・高崎はせめて東京駅までは湘新並の本数で直通して貰わないと縦貫の意味はないなぁ。
409:名無し野電車区
08/12/15 00:36:33 ueP2CC2g0
>>408
アンケートを鵜呑みにすると痛い目にあうことは
鉄道に限らず(特に新商品開発において)判り切っている
最大40%ということはせいぜいその半分、20%程度を目安にした方が良い
>東北・高崎は既に湘新経由で湘南エリアや逗子・鎌倉エリアは直通してるんだけど、
>束としては伊豆エリアは新宿や東京から特急に乗って欲しいのではないかと。
>とすると、東北・高崎は東京駅折り返しになるのかな。
この流れの解説を申し入れたい
410:名無し野電車区
08/12/15 19:31:41 xGDa1pZ50
>>401
これはよい資料をありがとうございます。
…が、
>ちょっと改良すれば1本ぐらいすぐにでも作れそうだがな・・
の意味がわかりませんです
411:名無し野電車区
08/12/15 19:42:43 UYLOVfjA0
>>410
東海道列車上り線に沿って下り折り返し線を新設するってことじゃないの?
なんかすごい無駄な気もするがw
412:名無し野電車区
08/12/16 01:10:29 y6eCYV4Y0
>>409
>最大40%ということはせいぜいその半分、20%程度を目安にした方が良い
そうだね。ただ、20%でも結構な人数になると思う。
>>東北・高崎は既に湘新経由で湘南エリアや逗子・鎌倉エリアは直通してるんだけど、>
>>束としては伊豆エリアは新宿や東京から特急に乗って欲しいのではないかと。
>>とすると、東北・高崎は東京駅折り返しになるのかな。
>この流れの解説を申し入れたい
全数が東海道直通となると、当然伊東行きや熱海行きも直通となる。
すると熱海・伊東までグリーン車で行けるから、わざわざ直通を降りて特急に乗り換える客は少ないのかなと。
乗換案内サイトでも乗換回数0回って表示が出るだろうし。
とすると、直通は全数ではなく、遠くて毎時2本程度ある小田原行きくらいかと。
で、
>東北・高崎は既に湘新経由で湘南エリアや逗子・鎌倉エリアは直通してる
わけだから、あえて縦貫経由でも直通させるより、
新たに直通アピールが可能な常磐線からの直通を優先するのではないかと言うこと。
かといって、東北・高崎線を上野止まりにしてしまうと、折角房総・伊豆方面に多くの始発特急が設定されてる
「グリーン車&特急 東京駅でらくちん1回乗換」みたいな旅行案内が出来ない。
TDLや幕張メッセも乗換1回になるし、「1回乗換」の商品価値は結構あると思う。
413:名無し野電車区
08/12/16 02:00:04 L/cgdooI0
効率を最優先に考えるならば、朝ラッシュ上り東海道の尾久入庫0を狙うでしょ?
その場合、東海道上りは時間18本に対して宇都宮高崎の下りは時間12しかないから、必然的に残り6は常磐に回される。
その常磐6と常磐特急2の平面交差の影響で縦貫南行に宇都宮高崎が入れなくなる分を常磐で賄うと考えれば、
常磐は最低でも6+特急2は与えられる。
一方、もし常磐優先の体系をとったとしても常磐下りも時間12しかないから、必然的に残り6は宇都宮高崎に回される。
上と同様な理由から、宇都宮高崎も最低6は与えられる。
414:名無し野電車区
08/12/16 17:20:31 rbuxb2b+0
で結局宇都宮線・高崎線と常磐線のどちらが東京駅多く直通するんだ?
そこが分かっていないと着工しないだろう?
415:名無し野電車区
08/12/16 18:29:11 Wy4WWc2j0
>>414
既に具体的に計画が発表されて、着工してるよ。
設備計画を見る限り、東海道<=>東北・高崎が主たる直通運転系統と推定される。
東京駅での折り返しは常磐特急など最小限に抑えられ、南北スルー運転が基本となる。
416:名無し野電車区
08/12/16 18:44:09 2q64ZFEA0
>>415
そんなマトモ過ぎることをこのスレでいうと叩かれるよw
417:名無し野電車区
08/12/16 20:00:12 YVAhAKih0
>>415
>東京駅での折り返しは常磐特急など最小限に抑えられ、南北スルー運転が基本となる。
2002年のプレスには書いて有ったね
でも今年のプレスには書いてある?
URLリンク(www.jreast.co.jp)
あと、上野7.8.9番線からの上り渡り線がなぜ2本もあるんだろ?
東北高崎だけのスルー主体ならいらないんじゃね?
東京からの下りを上野南側で常磐8.9番線に入れる気満々だろw
418:名無し野電車区
08/12/16 20:05:24 TtzNXaa9O
>>416
それには同意
皆さん我田引鉄ですからねぇ……
419:名無し野電車区
08/12/16 20:06:39 2q64ZFEA0
>>417
そのプレスの別紙ー2にさ、
5~8番線は「宇都宮・高崎線」って思いっきり書いてあるのだが…
420:名無し野電車区
08/12/16 20:08:32 2q64ZFEA0
ああ、「路線の表示は現在の状況」か、ごめん
421:名無し野電車区
08/12/16 20:25:32 d0Iwe/auO
これでJRは常磐乗り入れをほとんどしなかったらバカとしか言い様ないんだが。千代田日比谷半蔵門TXから大量に客を奪えるのに。まあ北千住の拡張なんかの計画はないわけだが。企業としての資質が問われる。
422:名無し野電車区
08/12/16 21:33:44 Wy4WWc2j0
他社線よりの旅客流動を自社線に誘導することはメリット・デメリット両面あることを
銘記すべき。メリットとしては、余剰輸送力を効率的に用いることができ収益を向上
させることができる。一方、容量に余裕がなく輸送力が逼迫する区間・時間帯においては
旅客集中による輸送混乱を招き、安定輸送のためにはさらなる設備投資が必要に
なる可能性がデメリットとなる。
縦貫線の場合、東海道線~常磐線を直通運転を実施すると北千住駅構内の旅客
動線が変化し駅構内での旅客案内上で課題が発生する。また、北千住~日暮里の
区間において輸送力が欠乏し、輸送混乱への可能性を否定できない。現状の上野~
取手間の輸送状況を勘案すると、日暮里付近のみの過剰な旅客集中による混雑の
ために、全線での輸送量増加を要求されることは設備投資の面で経営への悪影響が
懸念される。
423:名無し野電車区
08/12/16 21:36:41 47ECJmwBO
>422
だから、このスレでそんなマトモなこと言うと叩かれるってばw
424:名無し野電車区
08/12/16 21:51:18 YVAhAKih0
常磐快速線、最混雑区間松戸ー北千住(北千住から千代田日比谷線に乗り換えてる)
さらに上野の乗り換えは混むので日暮里で山の手京浜東北に乗り換えてる
つまり北千住で逃げてた客を取り戻し、日暮里ー上野ー東京で山の手・京浜に余裕が出る。
425:名無し野電車区
08/12/16 23:22:00 VjRM+T8bO
ここは常磐厨の妄想を生温かく見守るスレです。
だったっけか?
426:名無し野電車区
08/12/16 23:48:56 YVAhAKih0
妄想でもなんでもいいよ、事実だからw
427:名無し野電車区
08/12/17 00:07:51 4EoVhQKg0
実験もなしに事実(結果)が存在するとは、科学的におかしい。
TXスレでは東京延伸の是非で常磐線の縦貫乗り入れを警戒してるね。
だから常磐直通は一定の効果はあると思う。
けど上野の乗り換えはTX秋葉原・TX東京ほど不便ではないから、
直通しなくても対抗可能とも見れる。
428:名無し野電車区
08/12/17 00:16:48 wjIfbn00O
北千住は別にスペースないわけじゃないんだから、拡張してホームも2面4線にして、常磐直通の縦貫線はすべて北千住発着でいんじゃね?そしたら常磐線からも伊勢崎線からもTXからも東京方面へは北千住から座って行ける!下りは逆につらいが…。
429:名無し野電車区
08/12/17 01:16:28 YUAkb9ct0
>>428
北千住止まりとか横浜止まりとか大宮止まりとか、基本的には有り得ないから。
南北列車を惰性で繋ぐのが目的(昇進と同じ)なので
東海道の東京行と北側の上野行が一列車になるイメージ。
430:名無し野電車区
08/12/17 02:09:14 AWu9NC200
常磐直通させて、予想以上に乗客奪ったら
縦貫線作った意味がなくなるじゃん?
どう考えたって最初は東北・高崎をちょびっと直通させて
あとは常磐特急を東京駅に入れてお茶濁すだけ。
その後は東北・高崎の伸びを見ながら増発。
最終的に常磐線を1、2本入れてあげるかどうかを考えるって感じ。
多分、ここまで来るのに開通後10年は掛かってるだろうね。
そのころには皆、社会人。きっと常磐線で東京まで通えるようになりますよ!
431:名無し野電車区
08/12/17 07:45:51 hYIfCvhE0
>>430
日中は南北が単純に相互直通するだけだろうが、
朝夕は蓋を開けてみるまで分からんよ。
施策に関わってくるからその時の中期経営計画にも左右されるでしょう。
> そのころには皆、社会人。きっと常磐線で東京まで通えるようになりますよ!
今、既に社会人やってるスレ住人の方が多いと思うが…
432:名無し野電車区
08/12/17 08:01:14 EQGcwzZE0
>>431
>日中は南北が単純に相互直通するだけだろうが、
>朝夕は蓋を開けてみるまで分からんよ。
むしろ逆。朝夕は東海道~東北高崎スルー運転のみ。日中・土日の
オフピークに限り、常磐が部分的に東京駅乗り入れではないかと。蓋を開ける
まで待つ楽しみは、特急の系統が分割されるか、スルーで行くか程度だろう。
433:431
08/12/17 08:28:39 HcQyjP8j0
>>432
日中については同意。
東北・高崎と東海道のスルー運転を基本としながら、常磐線の一部が
東京まで入るか入らないかってレベルでしょう。2面4線のうち1~2線しか
折り返しに使えないことを考えると本数は少ないだろうけど。
プラス、土日は臨時の鎌倉方面行(常磐・高崎・東北問わず)が数往復
あっても不思議じゃない。
朝夕はホント分からんよ。
同業他社の自分のところには全く聞こえてこない。
戦略的な要素が大きいし、従業員を含めた転配計画に繋がる
(→組合説明が難航する)から、この手の話は直前(基本的には年度の
事業計画発表の数ヶ月前)まで分からんよ。
434:名無し野電車区
08/12/17 09:39:44 F2aZyjlX0
多分ここにも本当の計画が書かれてるんだろうな
でも束にとっては命に関わるからシークレット
妄想として書かれててもやはり怖いだろうしな
北側が乗り入れと言うより、東海道が北側に乗り入れという図だと思うがな
朝は6本ずつで
日中も平等にって結末に思える
まあ、常磐の情勢次第では我孫子方面が増えるかもと言った程度かな
435:名無し野電車区
08/12/17 10:04:04 +pa2zaOQ0
車両運用を考えれば東海道直通はあくまで東北高崎に限定される。
常磐は朝は田町まで、日中は品川から新宿まで乗り入れる形になる。
また朝の東海道の一部が尾久に代えて我孫子まで回送を兼ねて
乗り入れることができるが、取手-川崎の直通はできないし
そもそも必要ない。
436:名無し野電車区
08/12/17 10:59:50 zYl7b4Cx0
>>435
それで十分だが
東海道が我孫子回送するよりも尾久へ入れて
東北(高崎)地平着が我孫子回送したほうが平面交差しない。
437:名無し野電車区
08/12/17 11:09:25 kTcJPFtjO
>>432
確かに上野駅や東京駅で
特急待避とかできたらおもろいな。
438:名無し野電車区
08/12/17 11:21:53 +pa2zaOQ0
>>436
平面交差は問題ない。上野で停車して時間調整できることと
6分間隔で複線が東海道-東北と東海道-常磐で交互に
切り替わる形にすればいいのでプロにとっては何でもないことだ。
東海道を我孫子に回せば新路線としてアピールできるという
こともあるが、2階ホームから尾久までの筋が空くので高崎の
地平ホーム到着便を減らすことができるというメリットもある。
439:名無し野電車区
08/12/17 22:33:32 fQK2Pr0f0
すいません、常磐線をJR北海道にください。かわりに宗谷本線を上げるので。
440:名無し野電車区
08/12/17 23:23:47 fhwWO/7Z0
>>439
いいですよ
速攻バス転換だがww
441:名無し野電車区
08/12/18 17:43:45 evh8NsTJ0
>>439
小樽~札幌~新千歳空港だけ下さいww
442:名無し野電車区
08/12/18 21:29:09 +CT7a2xt0
>>441
その路線は北のドル箱路線なので上げれません。
しょうがない、釧網本線も付けるか、
もってけドロボー
443:名無し野電車区
08/12/20 13:19:17 7OiMdMKP0
高崎線・宇都宮線のホームライナーは、廃止せざるを得ませんか?
444:名無し野電車区
08/12/20 13:39:26 g+qe6kGz0
東京至上主義の権化なんて廃止して然るべき。
走らせたければ特急にしろ。
445:名無し野電車区
08/12/20 17:15:11 VDCKV6bGO
高崎、宇都宮線ライナー廃止してもいいけど、新宿や上野からのライナーレベルに停車駅の多い特急を今のライナー以上に増発してくれれば文句なし……
446:名無し野電車区
08/12/20 17:25:40 kGt88O+70
このスレの常磐注は社員かもしれない気がしてきた
447:名無し野電車区
08/12/20 19:32:07 ZB7YWBerO
>>446
社員でわざわざ常磐に住む人いるのかなあ。
そこそこの年収だと思うんだけど…。
川口とか浦和辺りに多そうじゃない?
448:名無し野電車区
08/12/20 19:43:13 5pypqZ0w0
本社は代々木だが支社は田端だし、支社の管轄エリアだしそれなりにいるのでは?
NHKだって本局は渋谷だが最寄りは千代田線代々木公園なのでそれなりに
常盤沿線在住はいる。
449:名無し野電車区
08/12/20 20:01:51 wde3ceBa0
>>447
現業ならいくらでも。
450:名無し野電車区
08/12/21 18:09:12 UcuibKOX0
上野側の引き込み線見たらガ線が撤去されてたが・・・いつの間になくなってた??
451:名無し野電車区
08/12/22 08:40:05 YmcAHDoQ0
工事スレでやって・・・
本来向こうが本スレだけど・・・
452:名無し野電車区
08/12/23 17:30:12 aHUL2ekj0
茨城県は東京駅への乗り入れ、 北方向への延長には、資金を出す予定です。
お金出しても、延長を希望している。特に東京駅乗り入れは黒字の可能性もあり、将来延長される
現在、TXには予定以上に内部に資金があるらしい。
近い将来完全にTX負ける。ライバルがいない東北線、高崎線より多くする可能性が?
TX開業直前に特別快速を作った実績があります。 ただ、車輌が高いのが難点
453:名無し野電車区
08/12/23 17:41:45 a7w9mu/c0
>>452
何の話してんだか、よく分からないが、TXの話?
454:名無し野電車区
08/12/23 18:33:01 N91tOZWA0
まぁ客単価が低い定期利用者は無視して、
日中の特快と一部の快速ぐらいは乗り入れても良いと思うよ
TX対抗っていうんなら日中で攻めるしかないでしょw
455:名無し野電車区
08/12/23 19:07:58 +RUKTHw20
朝は南行が全部東海道に行くわけじゃないから
田町回送スジを常磐に充てれば問題無い
特急だろがE531だろがE231・・何でもおk
日中は宇2高2常4(特2)で決まりかな
あとは水上・草津・あかぎ、踊り子の始発着がどうなるのか
456:名無し野電車区
08/12/23 21:00:43 V+T4A/VH0
>>452
TXスレでは常磐線の縦貫線乗り入れが脅威だみたいな話になってるのにな
どのスレにも煽りたがる奴がいるんだなぁw
それはともかくとして、車両の価格なんてもはや問題にならないだろ
必要があるとなれば電気機関車の大量発注だってするような
会社なんだってことがわかったんだし
457:名無し野電車区
08/12/23 21:21:57 FSDKC0dP0
>>456
主要機器2重化までして高価になった車両を、大量に増備する会社だしね。
>必要があるとなれば電気機関車の大量発注だってするような
北海道新幹線開業までしか使わないかもしれないのに。
話はずれるが、こうなってくると北斗星・カシオペア等の寝台特急はまだまだ残るってことなのかな。
ま、西側とは戦略(寝台特急の位置づけ)が違うから共存も可能かもしれないけど。
458:名無し野電車区
08/12/23 22:08:23 qsaOTDZ+0
北斗星とカシは残るよ。
JRの知り合いに聞いたから。
459:名無し野電車区
08/12/23 23:16:37 /0PughJ90
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) | 北斗星とカシはわしが育てた
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
460:名無し野電車区
08/12/24 15:41:23 DVRmEgR30
北斗星はなんつーか最後の砦って感じだよな・・
これが無くなる頃には日本から全ての寝台特急が駆逐されている気がする
461:名無し野電車区
08/12/24 16:52:36 OlwgwJXgO
>>456
TXにとって常磐の縦貫乗り入れは脅威。
常磐線にとってTXの東京乗り入れが脅威。
ただJR東日本にとってTXは屁でもない存在な訳で…
束は必要がなければ何もしない会社。
常磐への設備投資状況が物語ってるでそ。
462:名無し野電車区
08/12/24 17:13:28 mwjh625x0
縦貫線、秋葉原駅設置へ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
463:名無し野電車区
08/12/24 19:10:10 IrPOjXrR0
>>462
なんと!
今年は嫌な年だねえ・・・
464:名無し野電車区
08/12/24 21:21:58 gdsryKFqO
>>461
通勤快速を特急に変更
特別快速新設、130km/h運転
G車導入
上野口中電を全車新車化
つまりTXに対抗する必要があったって事か。
465:名無し野電車区
08/12/25 02:55:34 DggvoDrs0
>>464
常磐線しか知らないみたいだけど、
常磐線への投資額とその他線区への投資額を
一度調べてみると面白いですよ。
かなりショック受けると思う。
466:名無し野電車区
08/12/25 07:33:27 J+FaiBZl0
>>465
別に、他に比べる対象は宇都宮線と高崎線で良いんじゃないかなぁ。
まさか宇都宮線と高崎線を一緒にしてないよね?
467:名無し野電車区
08/12/25 07:42:39 2jv9L1zi0
>>465
そんなもん公表してないぞ。
468:名無し野電車区
08/12/25 08:31:58 WmQ4VW0O0
年度によって変わるからな
まだ211とか残ってる路線も・・
常磐は慣行線に233投入が始まればまた大幅増になるし、結構投資してんじゃね。
469:名無し野電車区
08/12/25 16:44:03 YZdDtZfsO
東海道と直通すると…
等間隔ダイヤがめちゃくちゃにバラける上に
東京駅で時間調整のために何分間も停車する
…という横須賀線の法則が発動しないかなあ。
あまり喜ぶべき話でもないと思う。
メリットあるのはG車に通しで乗る人ぐらいでないかなあ。
470:名無し野電車区
08/12/25 20:18:50 WmQ4VW0O0
縦貫=東北、高崎、常磐、東海道
湘新=東北、高崎、埼京、りんかい、東海道、横須賀・総武快速・・(相鉄)
471:名無し野電車区
08/12/25 23:48:06 MTX6JSr40
>>465
比較対象の路線の設備が老朽期を迎えていれば、老朽取替のための投資額は増える。
「どの路線に積極的な投資をしているか」を投資額だけで判断したってダメだね。
472:名無し野電車区
08/12/26 14:50:14 rd6npvmM0
イメージアップのためだけに新車を入れた京浜東北や山手と比べたら
中電各線なんて全て格下
473:名無し野電車区
08/12/26 16:10:31 Ua7cyaZD0
山手は加減速に優れた車両が必要だった
京浜東北はお試し導入の209がボロくなって取り替えた
中電はどこも同じくらいの扱いだと思うけどなあ
埼京・京葉・武蔵野・南武・横浜は確実に格下扱いだが
474:名無し野電車区
08/12/26 20:52:29 jSSAdYZT0
>>472
山手、京浜東北に新車を入れられなくなったら束はおしまいだと思うが・・・・・。
上野口は、211系と同世代にあたる415系1500番台だけじゃなく、E501系まで置き換えちゃったわけだし、
この辺はイメージアップの要素が入ってると思うけど。
475:名無し野電車区
08/12/27 03:33:46 HgVMYccs0
>>462
一瞬たりとも信じた俺がバカだった
476:名無し野電車区
08/12/27 17:51:35 diLDaoYUO
常磐は、快速も中電も車両置き換え時に両数減らしてないか。宇都宮+高崎、東海道は何気に増やしたが。
477:名無し野電車区
08/12/27 18:27:41 lnTzhsnT0
常磐は快速、中電、慣行を合わせてラッシュ時1時間だけでTXに18000人以上も取られてるんだな、
1日合計したら50000人以上も取られてる計算だ、取手+土浦2駅の1日分をすっぽり持っていかれているわけだ
束が巻き返しに躍起になってイメージアップ調査報告したりE533やE233投入考えてるのも無理ないかも知れない・・
478:名無し野電車区
08/12/27 20:51:14 LAX2wS2M0
束は別にラッシュ時の定期利用の乗客なんて大して欲しくない。G車利用者は別だが
特急客や日中の非定期客をどれだけ確保できるかが大切。
479:名無し野電車区
08/12/27 21:43:55 lnTzhsnT0
昭和60年ごろの混雑率268%に比べたら
今の177%なんてガラガラみたいなもんだな・・
ラッシュ時も常磐入れるしかないだろ
480:柏 ◆9fjkNSmYy6
08/12/27 22:16:34 n+AkXJbJ0
>>461
TXって東京駅まで延伸するんじゃなかったでしたっけ?
481:名無し野電車区
08/12/27 23:01:56 AbXf1tkHO
>>478
鋭いですね。もしかして中の人から聞きました?
特急の本数増と平日昼間、休日のG車がキーですね。
一番コストの掛からない増収策。
ただあまり早く公表するといろいろ問題あるらしくて。
482:名無し野電車区
08/12/27 23:29:16 pmeGL5240
取手行きにもG車が入るのですね。
分かります。
483:柏 ◆fmJRnC5rvE
08/12/28 15:42:20 6zZc05/b0
>>477
TX(常磐新線)がそういう目的で建設されたわけだから想定ないでしょ。
>>482
で、柏から日暮里・上野もG車利用750円から500円に値下げと。
484:名無し野電車区
08/12/28 15:42:26 dzBXR6++0
>>481
っていうか現実的に考えればそうなるよねw
485:名無し野電車区
08/12/28 17:10:09 syz+Voix0
>>483
期待するな、んなことはないから
486:名無し野電車区
08/12/29 01:11:47 R+Pw4ACz0
>>481
品川折り返しでフレッシュひたちの停車駅をごまかしたホームライナーばかり運転すればよくね?
束はぼろもうけ?
487:柏 ◆9fjkNSmYy6
08/12/29 03:45:36 O0tL32720
>>485
夢を見たいから
488:名無し野電車区
08/12/30 10:38:41 1iZzvrHkO
東だと、夕方下りは、
常磐並に高崎、宇都宮もライナーや特急だらけにして、
(通勤)快速のみ東海道品川以南から直通、ライナーと特急が東京始発、
とかしそうだな。一般客にはメリットが少なくて苦情が出そうだが。
489:名無し野電車区
08/12/30 17:05:44 rWJ/O0t7O
>>488
ないない。
必死なのはわかるが
常磐だけの特殊事情なんだから。
490:名無し野電車区
08/12/30 19:06:45 vuMbhwHY0
>>480
運輸省の当初(昭和60年)答申では守谷=東京が基本で将来筑波に伸ばす計画だった。
(守谷まで実線で、守谷以北は点線で書いてあった資料を見たことがある。)
1990年代の茨城地方版には、
茨城県の意向によって秋葉原=東京の建設費を
守谷=筑波(研究学園都市)にまわして建設することにした、
というようなことが書いてあった。
平成12年の答申にも書いてあるけど、実現の見通しは当分ないんじゃないかな?
あるとしても川島令三の好きな「常磐新線建設用のスペースを設けておく」程度か。
491:名無し野電車区
08/12/30 19:09:32 diSBh0pk0
新幹線はいまさら無理だから、リニアでも常磐経由で仙台まで伸ばすか
新幹線が東海道-宇都宮・東北本線ならリニアは中央-常磐で
停車駅は品川-湖北-水戸-いわき-原ノ町-名取-仙台
492:名無し野電車区
08/12/30 22:05:35 tJb7Q5jo0
>>491
湖北と名取がわからんよ。
常磐は在来線のままでいいよ。新幹線は面白くも何にも無い。
493:名無し野電車区
08/12/30 22:34:47 kTlD0agP0
>>454
そりゃ客単価の高い関東で在来線特急が最も多いの常盤優先の上野の配線構造にになるわな。
TX云々もそうだが東京始発の水戸、日立、いわき行き高速バス対策としても
全特急の東京なり、品川始発は自然の流れ。
494:名無し野電車区
08/12/30 22:47:03 7ctxSPGPO
>>491
湖北ってどこ?
495:名無し野電車区
08/12/30 22:57:54 5b1iNBtA0
霞ヶ浦とか言う泥沼の北だろ
496:名無し野電車区
08/12/31 06:22:12 YALwPtjlO
成田線の我孫子から2つ目に「湖北」なる駅はあるが
497:名無し野電車区
08/12/31 07:40:47 Euu2Q1R+0
常磐線なんて北千住までで十分だろ?
498:名無し野電車区
08/12/31 08:21:36 HxnaVnSI0
混雑率平均化を考えると東北線のダイヤはこの繰り返しがいいな。
東海道直通、湘新、上野地平、上野2階
高崎はこうかな。
東海道直通、上野地平、湘新、上野2階
これで東海道下りは一杯だから常磐は品川までだな。
東海道上りはこの反対で東北:高崎:常磐中電:常磐快速
=1:1:1:1の平等乗り入れになりそう。
499:名無し野電車区
08/12/31 09:29:59 pDYLp+2a0
>>498
足し算できないの?勉強しろよ
500:柏 ◆9fjkNSmYy6
08/12/31 11:33:45 PlqNIcGn0
>>490
そうだったのか。東京終発着を犠牲にして茨城県内分の建設費に投入したのか。
確かに、川島さんの本に当初は守谷までの計画だったと書いてあったな。
個人的な感覚でしかないけど、TXが秋葉原以南
「東京~品川~(京急)~川崎~横浜」と接続したら常磐線から更に
客もっていかれそうだなと思った。
でも、京急と軌道幅違うんだよね?
501:名無し野電車区
08/12/31 12:55:12 pDYLp+2a0
>>500
>でも、京急と軌道幅違うんだよね?
コテだから基礎知識、常識はわきまえてカキコしてるもんだと思ってたよ。
おまいに禿幻滅。
502:名無し野電車区
08/12/31 14:30:16 /hZMvrmy0
TXは京急(都営浅草)どころか、同じ狭軌でホームドアの三田線や南北線にも乗り入れ不可
503:名無し野電車区
08/12/31 16:19:38 u2xpf2VuO
確かにTXが縦貫線に乗り入れるのが一番スマートですね。
湘南方面から筑波に向かう学術関係者に便利だし
車内がイカ臭くなったり車体に落書きされたりする心配もないですよね。
束的にも縦貫線の客層が向上されて、収益増になるし。
504:名無し野電車区
08/12/31 17:53:43 pDYLp+2a0
>>503
馬鹿も休み休み言いましょう。
505:名無し野電車区
08/12/31 18:39:23 ea9Urknw0
TXは通過した地本が金を出しています。茨城は県がかなり資金を出した。
延伸にはこれからも資金を出すそうです。
茨城県は、東京と北方向に延ばしてほしい。
東京都がある程度の資金を出せば東京へ延伸できる。
埼玉県は出したくないようです。 千葉県はあまり?
506:名無し野電車区
08/12/31 18:57:59 qrc3Kqg+0
茨城県だけじゃね?積極的なの
507:名無し野電車区
08/12/31 22:17:35 FOOIWv5C0
>>506
積極的、というかゴリ押ししつつあるのは常磐沿線民・自治体でしょうね。
埼玉県サイドは東北・高崎が縦貫線のメインになるのは普通かつ当然、のスタンスだからね。
落ち着いてるものです。
508:名無し野電車区
08/12/31 22:57:18 QJxHBF4B0
>>505-506はTXの話じゃないの?
509:柏 ◆9fjkNSmYy6
09/01/01 23:02:33 9DcxSxBz0
>>501
あまり期待しないでくれ。コテにしてるのも、自分の足跡がわかるようにしたいだけだから。
>>506
だって、別名「いばらぎ鉄道」だもん。
510:名無し野電車区
09/01/01 23:20:02 8YPCWAvz0
>>509
Be使えよ
511:名無し野電車区
09/01/02 09:51:42 iRexxJa60
>>503
いかにもゆとりらしい発想だなwww
512:柏 ◆fmJRnC5rvE
09/01/02 16:21:53 rz3kr1es0
>>510
お金かかるの?
513:名無し野電車区
09/01/03 17:53:39 38zVwqQK0
最初は、縦貫線に近隣の県に負担して貰う予定だった。茨城県以外に賛同者がなかったみたい。
そこでJRは全額自己負担で建設するらしい。 金出した自治体はダイヤに口出しすることになる。
JRが嫌ったという話もあります。
茨城県の駅又は駅前には、縦貫線建設の看板が出ています。千葉県、埼玉県などはでてないようです。
ダイヤがどうなるかわかりませんが、力の入れ方がちがう。
514:名無し野電車区
09/01/03 18:02:54 38zVwqQK0
茨城県は東京駅に乗り入れるためなら何でもします、方針らしい。
縦貫線もTXにも、お金も出します、口も出します。 との方針らしい。
千葉県、埼玉県のメリットは? お金は出しません。 との方針らしい。
515:名無し野電車区
09/01/03 18:05:05 kd+T7f8n0
>>514
就航見込みの無い空港の整備といい、茨城ってよほどカネ持ってんだなぁwww
516:名無し野電車区
09/01/03 18:32:35 LysLklCT0
茨城は潜在的に金持ちが多いんじゃないかな
土地持ちや地主多いだろうから
車を一人一台持つ家も平然とあるから
我孫子辺りも意外と金持ってるのが多そうだ(つくし野や土着と戸建の多い東部)
あそこは消費する場所が無いからなおさら貯まるw
517:名無し野電車区
09/01/03 19:13:00 dk2ULrFs0
>>513 >>514
ソースが無いのが気になるが、興味深い話だな。
要するに『茨城のヒモ付きの金を貰ってしまい、常磐線優先のダイヤを
強要される位ならば、茨城の資金など要らぬ』とJR東は判断して
自己資金のみでの縦貫線の建設を決定した、ということだね。理解した。
これは今後のダイヤ予想に非常に役立ちそうだ。
518:柏 ◆fmJRnC5rvE
09/01/03 19:31:33 WmyW3vOU0
>>513
そういう経緯があったんですね。
確かに牛久駅とかには「乗り換えなしで新幹線へ」という看板があります。
519:名無し野電車区
09/01/03 19:34:41 rjYJpOIg0
国鉄清算事業団が失敗してほぼ全額税金で後始末の処理してるから
民営化されたとは言え、JRが好き勝手なことが出来ないとこは辛いな・・
520:名無し野電車区
09/01/04 00:16:03 l8FR5pQj0
やはり群馬栃木は昇進がある上に新幹線主流だからあまり興味ないけど
茨城は常磐線主流だから力の入れ方が違うのは当たり前だよね。
ところでやはり正式に乗り入れ率とかが発表されるのは開通の数ヶ月前なの?
521:名無し野電車区
09/01/04 01:01:57 MLdxi3U50
>>520
乗り入れ率も何も
ひたち、フレッシュひたちは
当然100%乗り入れだと信じてるんだけど
違う可能性があるんでしょうか?
もしかして増発されるというFひたちは上野発になるとか?
522:名無し野電車区
09/01/04 01:10:59 ZVsPFBkS0
>>521
実際どうなるかなんて、誰にもわからない
とりあえず1009Mを東京始発にすることはまず不可能
523:名無し野電車区
09/01/04 08:24:53 I1+NuyfE0
縦貫線ができたら白紙改正するでしょ
今分かってる不可能なことは取手以北に直流車が行くことぐらい
524:柏 ◆9fjkNSmYy6
09/01/04 08:32:59 lcf+jroC0
>>521
以前、新聞で「常磐線は特急のみ東京直通」と記事になりましたからね。
一応、常磐線も乗り入れ対象かと喜びましたけど。
525:名無し野電車区
09/01/04 10:49:12 NpOiZtnY0
特急のダイヤの概要の公表はは半年ぐらい前です。
ただし、団体の切符を販売する都合上、1年前くらいに決定しているはずです。修学旅行とか1年前くらいに決定しないと困る。
526:名無し野電車区
09/01/04 20:25:23 Ee1WF2k+0
所で、山形新幹線とひたちってどっちが儲かっていると思う?
527:名無し野電車区
09/01/04 22:08:51 PminrwOZO
>>526
お!
それはもしかして乗り入れ本数のヒントですね?
中の人の書き込みが時々あると盛り上がりますねえ。
528:名無し野電車区
09/01/04 22:29:52 4Ngvab7q0
>>517
鋭いねぇw
ってコトは、束の中の人的には定石どおり東北・高崎メインでのダイヤ構成を
推進中ってことか。
常磐厨自爆哀れwww
529:名無し野電車区
09/01/04 22:38:33 pVBS09vQ0
>>528
>定石どおり東北・高崎メイン
ではなく、東北線の線路を使用した尾久回送メインてことね。
ってか、名乗りを上げないってことは、埼玉、群馬、栃木は中電の縦貫直通不要って事か・・・。
ま、京浜東北はあるし、新幹線もあるし、湘新はあるし。
埼玉、群馬、栃木で騒いでるのは鉄オタだけみたいだね。
530:名無し野電車区
09/01/05 03:27:49 lkpAOvOM0
湘新は埼京の混雑緩和と小田急・東急からの利用客転移を促進する為の列車です。
東海道~宇都宮・高崎直通の需要を湘新に流そうものならば、上の効果が得られなくなり、JRにとっては大きな損失になります。
常磐線を直通させるなとは言いませんが、常磐線よりはるかに混んでいる埼京線の事を考えると、
宇都宮高崎線の直通を0にと言うわけには行かないのです。
そもそも、朝ラッシュ時の上り東海道が18本もあるのに、
下り常磐が12本しかないので、最低でも6本は強制的に宇都宮高崎に回される事になります。
ま、それは同様に下り宇都宮高崎が12本しかないから、最低6本は常磐に回される事の保証にもなるわけですが。
531:名無し野電車区
09/01/05 03:43:56 NM0XqNm/0
>>530
>ま、それは同様に下り宇都宮高崎が12本しかないから、最低6本は常磐に回される事の保証にもなるわけですが。
それは『逆もまた真』にはならんのでは?
北行:東海道から下り宇都宮高崎が12本、上野止まり尾久回送が6本
南行:宇都宮高崎から下り東海道直通が12本、東京止まり田町o品川止まりr国府津回送が6本
532:名無し野電車区
09/01/05 08:20:14 4+A4e2TQ0
北行:東海道から下り常磐12本、上野止まり松戸or我孫子回送が6本
南行:常磐から下り東海道直通が12本、東京止まり田町回送が6本
533:名無し野電車区
09/01/05 08:33:11 yifhr15/0
なんというw
534:名無し野電車区
09/01/05 08:49:24 lkpAOvOM0
朝ラッシュ時に下り宇都宮+高崎+常磐>東海道上りとなるのに、東海道上りをわざわざ上野止まりにする理由が分かりません。
尾久に入庫するのは宇都宮・高崎・常磐上りの上野止まりだけで十分です。
東海道上りは全て直通に回した方が運用効率が上がるのは明確でしょう。
535:名無し野電車区
09/01/05 09:06:14 5R+1Ng720
回送にしたくない(留置する場所と車両がもったいないから直通させたいんじゃないか?)
東京スルー客は居るには居るけど、東京発着客が圧倒的に多い以上、東京上野始発を削るのは着席保障上よろしくない。
まぁ直通でも川崎、浦和、松戸過ぎたら余裕で座れるんだろうけど・・・
536:名無し野電車区
09/01/05 09:50:19 RfBEzFbJ0
>着席保障上よろしくない
東京発着客が多いんだから問題ないのでは?
それ以前に首都圏では通勤列車の着席なんてそこまで重視されてない訳だし。
537:名無し野電車区
09/01/05 11:00:57 dVKho+xg0
>>526
牛牛こまちが儲からないはずが無いだろ。
裏日本新幹線なんかよりはるかに大儲けだ。
538:名無し野電車区
09/01/05 14:39:37 1cgLNL840
×こまち
○つばさ
539:名無し野電車区
09/01/05 14:59:25 +BuyxV37O
>>536
> それ以前に首都圏では通勤列車の着席なんてそこまで重視されてない訳だし。
そこは正しい判断。着席したい客はライナー利用に誘導するんでないか?
着席できなくても東京駅からFひたちに乗るしかない常磐に比べれば
全然恵まれてるじゃん。
540:名無し野電車区
09/01/05 18:14:40 iVpJauKA0
常磐線の本数間違ってないか? 上野着7時30分から8時30分まで
特急 2本
快速、中距離 16本
合計18本 あります。
東海道線は 15本
東北線 10本
高崎線 10本
541:名無し野電車区
09/01/05 18:26:38 iVpJauKA0
池袋 新宿 間
特急 0本
埼京線は 17本
湘南新宿 6本
合計 23本
縦貫線も 23本は走行できるのではないか
542:名無し野電車区
09/01/05 19:06:09 iVpJauKA0
537へ 山形新幹線は、膨大な費用で線路幅を変更した。
最近、常磐線は何もしてない、 特急の本数もおおい、 各駅停車の本数もおおい
よって、常磐線のほうが儲かっている。
543:名無し野電車区
09/01/05 19:08:39 zSwkG6Ot0
>>541
交互発着できない新橋がネックになるかと
何かしら理由をつけて新橋通過列車を設定すれば数本はいけるんじゃね?
544:名無し野電車区
09/01/05 19:27:24 AImMbRds0
にしてもJRは縦のネットワークばかり重視して
横のネットワークがおろそかだな。
東京駅から新宿や池袋駅に行くのに何分掛かるんだよ。って話。
スレチすまん
545:名無し野電車区
09/01/05 19:39:22 ISMSI0FE0
□JR東北・高崎・常磐線の東京駅乗り入れに関する調査報告書
A 東北・高崎線のみ乗り入れ案
縦貫線利用25万人事業費330億円 総便益2276億円
山手線上野→御徒町210% 中電上野到着時161%
運行計画 :
東海道線上り21本=東京折返回送3・上野から回送8・大宮以遠へ10
東北高崎線上り18本=東京到着後品川方面回送8・横浜方面へ10
常磐線上り20本全て上野行き=折り返し18・回送2
B 常磐線のみ乗り入れ案
縦貫線利用26万人事業費385億円 総便益1781億円
山手線上野→御徒町209% 常磐線日暮里183%
運行計画 :
東海道線上り21本=東京折返営業4・折返回送2・常磐直通15
東北高崎18本全て上野行き=折り返し10・回送8
常磐上り20本=上野折返入庫2・東京到着後品川方面回送9・東京折り返し営業3・横浜方面6
C 東北6高崎6常磐6案
縦貫線利用25万人事業費400億円 総便益2017億円
山手線上野→御徒町209%
中電上野到着時上野止85%直通185%
常磐線上野到着時上野止80%直通225%
直通と非直通で著しい混雑のアンバランス
運行計画 :
東海道線上り21本=東京折返営業4・東京折返回送5・上野まで行って回送8・大宮以遠へ4
東北高崎上り18本=上野折返営業6・東京直通後品川方面回送6・横浜方面へ6
常磐線上り20本=上野折り返し営業14・東京折り返し営業4・東京折り返し入庫2
546:冬休み終了
09/01/05 19:40:00 ISMSI0FE0
プレスリリース 2002年3月27日(抜粋)
宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れについて
(東海道線との相互直通運転)
2 .輸送体系
現在、上野駅止まりとなっている宇都宮・高崎・.常磐線の列車の一部を東京駅まで
乗り入れるとともに、ご利用状況を勘案して、東海道線と相互直通運転を実施します。
なお、朝通勤時間帯については直通列車の混雑等を勘案し、宇都宮・高崎線からの
乗り入れを基本とします。
具体的な列車本数等の詳細については今後検討を進めてまいります。
- -
なお別紙「時分短縮効果」中には、以下の事例が紹介されている。
常磐線特急列車の到達時分短縮
(東京~水戸間の場合)
宇都宮・高崎線の到達時分短縮
(ピーク時、大宮~品川間の場合
東海道線の到達時分短縮
(ピーク時、横浜~上野間の場合)
- -
547:名無し野電車区
09/01/05 20:45:58 lkpAOvOM0
>>543
東京終着田町入庫を新橋通過列車として設定できる。
ちなみに横須賀線西大井は確か通過・停車列車合わせて時間22本の運転だった筈で、
うち西大井停車が11本だから、下り東海道線が時間9本停車すれば良い新橋ならば
通過列車との合計23本は実現可能な気がする。
548:名無し野電車区
09/01/05 20:57:25 ZILHYi/I0
>>535だが
すまん。夕方と混同してた。
お詫び申し上げる。
549:名無し野電車区
09/01/05 20:59:27 RfBEzFbJ0
アドレスも張っとこうよ。
【計画】URLリンク(www.jreast.co.jp)
【着手】URLリンク(www.jreast.co.jp)
>>544
東京-新宿は便利な中央線快速がある訳だが。。。
池袋はあんま需要ないし
550:名無し野電車区
09/01/05 21:03:18 HLiPWLoG0
>>544
東京~池袋は便利で安い東京メトロをご利用ください。
551:名無し野電車区
09/01/05 21:14:36 4+A4e2TQ0
>>546
>プレスリリース 2002年3月27日
6年も前かよ、古すぎっw
2008年最新の発表ではどうなってるかな?
URLリンク(www.jreast.co.jp)
552:名無し野電車区
09/01/05 21:38:46 11VHS+rJ0
>>543
朝ラッシュ時の南行きは新橋通過でどう?
朝については北行きのみ停車ということで。これならば既得権はほぼ守られる。
553:名無し野電車区
09/01/05 23:06:10 5g8ZSy2bO
直通は高崎と宇都宮でOKです。
同じ帯色でOKです。
高崎&宇都宮&東海通仲良しでOKです。
554:名無し野電車区
09/01/06 00:29:29 KZt4soqWO
プレスリリースや他の報道でも、常に「東北・高崎・常磐線」の順番で紹介される。
いつも、序列の最下位が指定席なのは常磐線。
JRが茨城県からの資金を受け付けさえしなかったのも理解できるわ、イメージ悪いものね。
特急だけ直通させてやるから有り難く思ってくれ。
555:名無し野電車区
09/01/06 01:27:07 ekUEh4Fv0
>>554
俺一度だけ高崎線が先になったのを聞いたことがある@朝の交通情報
だから何だが…
556:名無し野電車区
09/01/06 02:15:47 EeKPCKZb0
>>549
それ、常磐からだと使いづらいんだけどな
常磐以外の他路線は問題ないだろうが
まあ格差社会だな
イギリスもフランスもアメリカもとっくに捨てた格差社会って奴だ
いつまで古い意識のままなのか、逆に興味深いもんだ
557:名無し野電車区
09/01/06 03:29:59 8c5fVqTZ0
|
|
/V\ J
/◎/, '^^ヾ
レ卯ミ!|リノ)))リ
_ l !lヾゝ*´ヮノリ ……。
ヽツ.(ノリ:::::::.::::.:..|)
ヾソ::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
558:名無し野電車区
09/01/06 21:39:25 Wlg2all1O
>>554
わからないが、東北縦貫線の東海道線直通列車は、主に東京横浜方面への直通列車が全然無い常磐線が主体になるんじゃない?
横浜方面なら宇都宮線や高崎は湘南新宿ラインがあるし。
559:名無し野電車区
09/01/06 21:53:03 u80IC9n/0
>>558
わからないんなら、すっこんでろ
560:名無し野電車区
09/01/06 22:02:06 3b3vASoP0
以外に正解だったりしてw
561:名無し野電車区
09/01/06 22:12:53 a2ZVj3l4O
んなわきゃーない
おっと、隔離スレだったなココw
562:名無し野電車区
09/01/06 22:14:36 VphePK1i0
>>558
経営的にはその方が増収になるだろうね。
交直車が高いとは言っても、E233よりはE531の方が安いらしいって前スレ(元スレの前スレ?)に書いてあったし。
わざわざ高い車両を、まだ使える車両が残ってる線区に大量に導入するような会社だから、
車両増備はあまり大したことはないんじゃないかなと。
ま、増備するとしたらE233の交直車版E533になるのかな。
あとは取手まで用のG車つきE233か。
国鉄的な考えだと「東北本線」だから・・・。
ただ経営的にはたいして利点ないよね。
東北・高崎線は東京駅まで行けば十分かと。
東北縦貫線の上野~東京間に限れば、東北線と高崎線を合わせた数の方が本数は多いかもしれないね。
563:名無し野電車区
09/01/06 22:59:34 yxfvzv6p0
>>E233よりはE531の方が安いらしいって
釣り乙!
寝言は寝てから言えやヴォケ!
564:名無し野電車区
09/01/07 00:10:58 K0vfP5540
>>563
本当らしいよ
だけど
E533>E233>E531だと思う。
565:名無し野電車区
09/01/07 00:42:06 T/oT5DHG0
>>562
じゃあ俺がN700系は209系より安いらしいよって言ったら信じるか?
所詮2chなんてウソと出鱈目の塊で出来てるようなもんだからな。
566:名無し野電車区
09/01/07 02:40:04 Z5W51ji50
確かに需要がない路線から直通させたって
経営的には増収にもメリットにもならないだろうな。
おまけにわざわざ新しい車両作らせようとしてるし。
昨今の不景気で設備投資が厳選される傾向になると
いよいよ東北・高崎中心であとは、ひたちでお茶濁すパターンが農耕なんだろうなあ。
お!耕しちまった。
567:名無し野電車区
09/01/07 07:56:28 /NVem2mk0
>>563-564
E233はシステムが二重化されている事からE231の倍のお値段。
568:名無し野電車区
09/01/07 11:57:37 J5WJRW4WO
>>559
オメェこそすっこんでろハゲ
569:名無し野電車区
09/01/07 18:04:35 T/oT5DHG0
>>568
見苦しくなるからそういうことは隔離スレd・・・
おっと、ここが隔離スレだった。失礼失礼w
570:名無し野電車区
09/01/07 20:12:36 nSkdQljA0
>>567
二重化されているのは制御系と通信系の一部。二重化=倍額って脳内お花畑だなwww
交直両用のCIと降圧用のメイントランスぶら下げてるのはお飾りじゃないんだがな。
571:名無し野電車区
09/01/07 20:29:22 9R4+JSJz0
>>570
まぁ、そこまで追い詰めるなよ。それが唯一の希望なのだから。
人間というものは、信じたいことだけを信じるのが習性ってヤツさ。
この場合、E533(仮称)は直流車より高価→縦貫線はE533での直通が主流に
→常磐線が優位→ホルホル という幸せ回路なのだから。
夢は夢のまま、そっとしておいてやれよ、な。
572:名無し野電車区
09/01/07 22:00:54 K0vfP5540
まあ未だに2002年のプレスを持ち出す頭かっちかちの独占厨よりマシじゃねw
573:柏 ◆9fjkNSmYy6
09/01/07 22:04:50 iMD0hfvz0
とりあえず常磐各駅停車に準急作ってくれればいいや。
574:名無し野電車区
09/01/07 22:17:34 pk8Wj01rO
>572
>569
>569
>569
575:名無し野電車区
09/01/08 00:34:05 QcSu7pRC0
>>570-571
過去スレで何度かE231が6000万、E531が8000万、E233が1億2000万という話が出てるんだけど、あれは間違いなのかな?
576:名無し野電車区
09/01/08 00:36:25 D/Sniu+H0
>>575
どう考えても単純に倍計算はありえないだろ
577:名無し野電車区
09/01/08 01:09:56 YuqSn6v1O
E533を製作したら、233並の冗長性を確保せねばならずE233+2000万は確実。
少なくとも233と同じには決してならない。夢見る常磐厨もホドホドにしておけ。
578:名無し野電車区
09/01/08 07:35:35 87yGLfXI0
>>577
E231ではなくE233を増備するのは構わないが、
E531ではなくE533を増備するのは許されないと仰る。
579:名無し野電車区
09/01/08 08:15:31 pgLALuaU0
つかE233とE531で問題ないやん。
580:名無し野電車区
09/01/08 13:51:06 TNw69V9x0
>>576
大量生産のおかげで安くなってる。
581:名無し野電車区
09/01/08 13:58:28 GTwdURtEO
ちなみにE533とか作っても
常磐線以外にどこか使える路線あるんか?
ひたち乗り入れれば済む話なのに
束がそんな無駄な投資しないだろうなあ。
トラブル起きた時の運用がめちゃくちゃになるし
今回の新幹線の件で懲りたろうからなあ。
582:名無し野電車区
09/01/08 19:56:08 t5/jZiOl0
>>581
>ひたち乗り入れれば済む話なのに
>束がそんな無駄な投資しないだろうなあ。
で、乗り入れる分のひたちの車両はどうやって調達するんだい?
増発とか言ってる厨も居るようだし。
>トラブル起きた時の運用がめちゃくちゃになるし
東北・高崎なんか東京周りと新宿周りとどっちになるかわかんなくなりそうだしね。
小金井から東京周りで国府津に行って、折り返し新宿周りで籠原行きとかって運用になったら、
どっかでトラブル発生したら即運休かなぁ・・・。
どっちか廃止かルート固定なのかな。
常磐は当然中電も上野折り返しは結構残るだろうし、運転間引く程度で済みそうだけれど。
>今回の新幹線の件で懲りたろうからなあ。
てことはATOS廃止かい?
583:名無し野電車区
09/01/08 22:23:22 ZxX71nMw0
>>今回の新幹線の件で懲りたろうからなあ。
>てことはATOS廃止かい?
新幹線の件は、束の新幹線の車両運用の複雑さが原因でCOSMOSへの入力が間に合わなかったことを指しているのであってだな…
584:名無し野電車区
09/01/08 22:56:00 TNw69V9x0
懲りるなら一年間に6枚も警告なんか貰わないだろJK
>>582
上野or新宿折返しを基本にして間引くと予想。
恐らく東海道線は最悪な希ガス。
585:名無し野電車区
09/01/09 00:51:39 rgvPCJdQ0
>>582
(仮)E657系入れるって話があるから、
そのときに増投入しとけばいいかと。
586:名無し野電車区
09/01/09 20:56:18 DAkFAcHH0
保線age
587:名無し野電車区
09/01/09 22:50:16 x474avj50
>>585
結局増備しなければならないんなら、
E533(仮)又はE531を増備するのとなんら変わらない・・・。
588:名無し野電車区
09/01/09 23:10:36 FzjuRCXF0
E533系が登場するとしたら、やはりE233系に準じて6M4Tとなるのかね。
と思ったが、そうなったら付属編成どうするんだろ。1M車も作って3M2Tにするのだろうか。
589:名無し野電車区
09/01/09 23:26:14 evmXnuP/O
出来れば、走る変電所は減らしたいだろう。
それだけに231と233、531の混結とかできないものか。
通勤型はいい。185後継の特急は7+4の方が使い易いだろうから、651と185の混結さえ考えれば…
590:名無し野電車区
09/01/09 23:41:30 FzjuRCXF0
>>589
E231系1000番台とE233系3000番台は併結運転が出来るらしいが・・・E231系とE531系は試験すら行ったことがないね。
591:名無し野電車区
09/01/09 23:44:00 x474avj50
>>589
つVVVF
592:名無し野電車区
09/01/09 23:57:10 VfYB9gAj0
>>590
ブレーキの指令装置が同じメーカーだったとかだっけ?
593:名無し野電車区
09/01/10 00:10:00 uzgxOXHpO
異常時訓練でよかったらE531系とE231系は併結済み。
我孫子電留線の中で堂々とやってたから有名なはずだ。
594:名無し野電車区
09/01/10 00:17:41 TuRszVAy0
異常時じゃなくて、営業として使えなきゃ意味ないな
595:名無し野電車区
09/01/10 00:43:08 fxagGTPT0
>>594
別に異常時に出来れば良いんじゃない?
交直流車の分割併合は土浦だろうし。
東海道側は小田原までは15両のまま行けるわけだから、
わざわざ分割する必要無いでしょう。
今の昇進で、東海道線内で分割併合やってるのってどの位あるの?
高崎線だと籠原であるけど・・・。
596:柏 ◆fmJRnC5rvE
09/01/10 01:52:49 B/L59ngP0
>>581
常磐線は特急のみ乗り入れで正解な気がするけどな。
597:名無し野電車区
09/01/10 02:10:11 DnIEjgfT0
田町入庫と騒ぐ馬鹿へ
この線が出来ると田町は廃止で跡地は再開発。
田町、品川間に新駅です。
それを考慮して書きましょう。
598:名無し野電車区
09/01/10 02:27:13 5B7rSL9FO
漏れは、そろそろ185・651・251の置換え-と言うか波動格下げの際、ある程度足並みを揃えた方が良いと思う。
現状では、185の10連はライナー以外は空気輸送だから、減車は止む無しなんだけど。
599:名無し野電車区
09/01/10 02:28:40 ygBshBxD0
>>597
縮小であって廃止ではなかったのでは?
600:名無し野電車区
09/01/10 03:40:32 TuRszVAy0
>>595
どこから突っ込めば良いですか?w
601:名無し野電車区
09/01/10 04:10:14 pyvAk9xG0
>>597
新駅って何十番ホームまでできると思ってる?
602:名無し野電車区
09/01/10 05:41:37 cFX2QdSB0
>>597
>>2では品川方面回送って書いてあるが確かに田町とは書いてないね
どこのことだろうねw
603:名無し野電車区
09/01/10 06:13:34 Wb3OMhPp0
>>597
つ前スレの>>791
もしかして、再開発中は田町の電留線が使えなくなると思っているのかい?
田町は規模が現在の4割程度に縮小されるだけで別に廃止されるわけではない。
電留線が西に移動するだけで開発中も開発後も電留線は使用できるのだが。
RJ2007年7月号のP77を読んでから書き込んだ方がよいぞ。
>すなわち,高輪群線,月見群線,白金群線の一部を撤去し
>て,新規に電車・客車の留置線24線360両収容,洗浄線3線45
>両収容,機関車整備3線10両に,現行の半分以下(4割程度)の
>規模に縮小させるという内容である。
604:名無し野電車区
09/01/10 15:08:18 BHgEAbQSO
直通は同じ帯同士で
605:名無し野電車区
09/01/10 15:40:52 xKFkYYAp0
常磐線住民が、東京方面に何の用があるのだろう?
606:名無し野電車区
09/01/10 15:44:25 ygBshBxD0
デモ行進
座り込み
打ちこわし
略奪
607:名無し野電車区
09/01/10 17:18:18 TuRszVAy0
>>605
派遣村
608:名無し野電車区
09/01/10 18:26:21 cFX2QdSB0
>>604
231ー217・・すでにダメじゃん
609:名無し野電車区
09/01/10 20:38:12 FBpsCnqL0
>>604
常磐線は水戸線へ…
610:名無し野電車区
09/01/10 22:17:29 aqI9O3ar0
下館、小山方面⇔友部、水戸方面
611:名無し野電車区
09/01/10 22:47:40 zyJEnXdo0
>>605
仕方ないべ、東京誘導ダイヤなんだから。
そんだったら、もっと仙台の方へ誘導するよなの作ってほしいの。
612:名無し野電車区
09/01/10 22:58:17 cFX2QdSB0
籠原⇔大宮経由⇔小金井・・同じ帯同士でw
613:名無し野電車区
09/01/10 23:32:53 NicwNAn4O
縦貫線開業後の列車
・朝晩の沼津行き存続(323M-330M、325M-332M、327M-334M、329M-336Mは廃止・320M、322M、324M、326M、328M、331M、2331M、333M、335M、337M、339Mは存続)
・373系普通東京⇔静岡運用廃止
・黒磯行き存続(但し快速ラビットor通勤快速のみになり普通は廃止)
・前橋、新前橋行き増発(夜7・8時の時間帯のみ)
・水上廃止、草津は7両のみ運転
・サンライズ瀬戸・出雲の品川縮小
・特急スーパーひたち・フレッシュひたち・特別快速の東京乗り入れ
・快速ラビット・アーバン・通勤快速(宇都宮・高崎線)東京・品川乗り入れ
・快速アクティー上野乗り入れ(小田原発着列車のみ)
・通勤快速(東海道線)は上野始発になる
614:名無し野電車区
09/01/11 00:30:30 +Lm6WAGj0
水上廃止は濃厚か
615:名無し野電車区
09/01/11 00:41:50 Enuc03f30
>>603
クスクスw
そんな妄想はそれ位にしてくれ。
2008年にはデベロッパーは車庫廃止で再開発と騒いでいますが何か?
616:名無し野電車区
09/01/11 02:34:09 /XXhzYJV0
>>615
確かに車庫は廃止だなw
ただの留置線になるからw
617:名無し野電車区
09/01/11 06:07:48 BH1J7X5u0
>>615
だから、RJに田町の改良工事について書いてあるから読んどけよ。
RJ2007年7月号P77(筆者は亜細亜大の佐藤信之氏)
すなわち,高輪群線,月見群線,白金群線の一部を撤去し
て,新規に電車・客車の留置線24線360両収容,洗浄線3線45
両収容,機関車整備3線10両に,現行の半分以下(4割程度)の
規模に縮小させるという内容である。現在,田町車両センタ
ーで実施している検修機能については,国府津車両センター
に交番検査線を1線増設して集約させる.
工事は, まず第1ステップとして,寝台列車の整備・収容
を実施するために月見群線の機能(給油)を札の辻群線へ移転
するとともに,月見群線を縮小する。
第2ステップは,新基地の入出庫線を建設するために旧機
関区を撤去し,機関車の整備については,田町車両センター
の検修機能を国府津車両センターに移して空いたスペースに
移転する。
第3ステップは,新基地の一部の留置線の工事を残して暫
定開業させ,東海道線の上り本線を大きく東側に振る。その
後,東海道線に続いて京浜東北線,山手線を移設して,一連
の工事は完了することになる。
618:名無し野電車区
09/01/11 06:17:09 BH1J7X5u0
>>617のつづき
また,関連して品川駅の改良工事が計画され,すでに一部
の工事を開始している。横須賀線ホームの増設工事は年内に
も使用を開始するという。ただし,詳細については発表され
ていない。
619:名無し野電車区
09/01/11 09:41:09 VLPnxif30
なんかすげーみっともない奴がいるなあ。
田町が「縮小」であることはこのスレに来るなら知ってて当然のことなのだが。
620:名無し野電車区
09/01/11 09:57:58 jLzUZjsR0
田町留置線は地下にして、上は東京オリンピック施設用に開発しる。
オリンピック後も有効に活用できるように港南新都心に改良
621:名無し野電車区
09/01/11 10:49:07 /XXhzYJV0
上に人工地盤作るとかそういうのはアリかもね
622:名無し野電車区
09/01/11 11:14:02 6u7LrnyyO
線路の上とか地下とか、結構勿体ない空間だよな。
車両基地とか特に。
623:名無し野電車区
09/01/11 15:36:22 xYzPjG9H0
>>613
>前橋、新前橋行き増発(夜7・8時の時間帯のみ)
絶対無いと思う。次の昇進増発でも上野発1本減らすような会社だもん。
624:名無し野電車区
09/01/11 18:53:24 Enuc03f30
>>617
冷蔵庫と同じで結局外野の人ですねw
何にも根拠無いじゃん
625:名無し野電車区
09/01/11 20:02:03 XhD9xhTB0
>>624
>何にも根拠無いじゃん
おまいの通りすがりな戯言よりはよほど信憑性高いけどなw
626:名無し野電車区
09/01/11 20:55:02 +Lm6WAGj0
>>623
絶対ないとは言い切れないんじゃないの?
昼間は今度の改正で2本増発だし、
南関東に通勤する前橋人も増えていることは確か。
627:名無し野電車区
09/01/12 06:16:43 NQ30e0Tj0
>>624
ロイター日本語ニュース 2007/9/11
URLリンク(jp.reuters.com)
[東京 11日 ロイター] 東京都が進める品川駅周辺の街づくりが注目されている。この計画はJR東日本(9020.T: 株価, ニュース, レポート)が計画している品川車両基地の再開発案件にとって追い風になり、株価の中長期的なサポート要因になるとの見方が出ている。
<品川─田町間に新駅建設の構想>
(中略)
このうち品川駅北周辺地区には、JR東日本の広さ約20ヘクタールの品川車両基地が位置しており、同社の今後の取り組みが注目されている。
JR東日本の広報担当者は、車両基地について「規模を縮小する計画があり、そこで(再開発の)用地が生み出せるかどうか検討しているのが現状だ。
用地を生み出すことができるとなった場合は、決定事項ではないが、品川駅と田町駅の間に新駅建設が課題として浮上する可能性がある」と話す。
628:名無し野電車区
09/01/12 08:49:49 n6Kn/MNO0
ロイターってreutersとつづるのか。知らなかったぜ。
629:柏 ◆fmJRnC5rvE
09/01/12 09:19:43 nPg8428AO
>>605
通勤、通学
630:名無し野電車区
09/01/12 14:57:33 bYU+7kLB0
>>629
通勤なら別のところに住むと思うよ
通学で柏なら千代田線
631:柏 ◆fmJRnC5rvE
09/01/12 18:09:37 py7900sI0
>>630
自分の父親は品川や新橋のときもあったけど、ずっと柏から通ってましたね。
まあ、一人暮らしならもっと近いところに住むでしょうね。
632:名無し野電車区
09/01/12 19:42:43 HqKRA1dz0
>>631
うちは一人暮らしだけれど、東海道沿線に住んでるよ。
常磐線の快速停車駅か総武快速線か東海道線で考えた。
東北・高崎線は終電が23時半で終わっちゃうから、考えなかったな・・・。
633:名無し野電車区
09/01/12 20:23:20 bz1iT90E0
新駅の名前はやっぱり『泉岳寺』か?w
634:名無し野電車区
09/01/12 20:31:34 yVbsjCcLO
縦貫線が開業したらダイヤが総武快速線並の糞ダイヤになりそうな悪寒
635:名無し野電車区
09/01/12 21:23:11 TJdyi4ro0
>>632
高崎に住んでても上尾に住んでても終電が同じとは酷いよな
636:名無し野電車区
09/01/12 21:24:55 HqKRA1dz0
>>635
そうそう。一時期高崎線沿線に住んでたことがあったんだけど、
何で最終を籠原行きにしてせめてもう30分遅くならないのかって思ったよ。
637:名無し野電車区
09/01/12 22:42:04 bYU+7kLB0
ここで鉄ヲタらしい、理由が欲しいなw
638:名無し野電車区
09/01/13 00:10:23 M+Ge+fe30
>>628
ドイツ人の名前。
ちなみにベルリン郊外にロイターハウスという名前ののユースホステルがある。
これ、まめ知識な
639:名無し野電車区
09/01/13 00:16:24 M+Ge+fe30
>>631
>まあ、一人暮らしならもっと近いところに住むでしょうね。
ぬぁ~にを贅沢抜かしてやがる!
某一部上場企業なんぞ、役員になっても常磐線で田町や品川まで通っているのだぞ。
640:名無し野電車区
09/01/13 21:09:18 aOtiz+bcO
>>639
そんなんだから、株価あここまで暴落してんだよ、その会社。
経営手腕があれば、しっかり利益上げて、東急か小田急沿線に住める報酬もらうだろうに。
許せても京浜東北沿線。
641:名無し野電車区
09/01/13 21:43:54 Z6L7Bglk0
ヒント:遅延の多さ
と言って見る。
642:柏 ◆fmJRnC5rvE
09/01/13 22:34:47 6fj9ffoJ0
>>639
自分の会社の社宅、独身寮も柏だよw
>>632
東海道線と常磐線じゃ全然雰囲気違いますよね。
自分は常磐線の雰囲気が好きだけど。
東海道線なら藤沢あたりに住んで、横浜で買い物するのかな。
643:名無し野電車区
09/01/14 00:11:02 wSkYm4n/0
>>640
>経営手腕があれば、しっかり利益上げて、東急か小田急沿線に住める報酬もらうだろうに。
つ天王台の近所にローンでガチガチの自宅が・・・
644:名無し野電車区
09/01/14 11:56:55 59TvLMME0
天王台には、国鉄関係者にばいきゃくした土地がたくさんあります。
駅ができる前に、販売された。 国鉄団地とか言うこともありました。70坪ぐらいあります。
天王台以外にも、関係者に売却された土地はたくさんあります。
販売業者が関連会社のため、もうけなかったから、多少安かった。
645:名無し野電車区
09/01/14 15:44:06 wn9BRsqT0
縦貫線開業後には渋川・横川始発の特快があってもいい。
黒磯始発は通快・快速だけでいい。
高崎線通快は高崎止まりはやめて、前橋・渋川・横川へ3分岐がいい。
646:名無し野電車区
09/01/14 16:31:37 9QwTcxvT0
>>645
渋川・横川は空気輸送になるから
それならまだ伊勢崎の方がいい
647:名無し野電車区
09/01/14 16:32:21 7W6ZyUC10
柏って働いてたの?
648:名無し野電車区
09/01/14 17:06:20 eYIBeF9B0
>>645
横川なんて行くより、まだ日光のほうが外国人受けするだろ。
>前橋・渋川・横川へ3分岐がいい。
107の2+2+2ですね、わかります。
649:柏 ◆fmJRnC5rvE
09/01/14 20:56:21 pZyeAhrt0
>>647
社会人ですから。
650:名無し野電車区
09/01/14 21:23:40 8sdFa7DK0
正直な所、柏って厨房か工房かと思ってた
651:名無し野電車区
09/01/15 00:00:35 9QwTcxvT0
>>648
首都圏~日光はもう東武に譲って
今は地域輸送に徹するだけの路線に直通は不要
652:名無し野電車区
09/01/15 11:47:09 73eB9I2pO
>>651
既に新宿、横浜は直通特急が走ってるんだから
上野、東京に乗り入れる必要はないでしょうね。
それよりも両毛線の方がまだ可能性あるだろうけど
東海道側はG車ないと厳しいですよね。
653:名無し野電車区
09/01/15 22:53:17 dhaocKE80
>>E651
あの大幹線のなれの果てがあれじゃな。
新幹線が出来るとぶった切られる運命。
654:名無し野電車区
09/01/15 23:02:31 xWLfjYLC0
宇都宮・高崎は、(特別)快速の本数が少ないよなぁ。
せめて毎時2本(=湘新1本+縦貫(上野方面)1本 )位は欲しいなあ。
東海道も特快とアクティーで毎時2本あるし。
高崎線の特快orアーバンor通快の両毛線等への乗り入れの際は、熊谷~高崎間も
快速運転し、スピードアップ、所要時間の短縮、を行えば、北関東民の東京方面へ
向けての新規移動需要を喚起できるのでは。
例えば、表定速度を関西の新快速と比較すると、
新宿~高崎間(特快):102.1km、途中15駅停車で100分→66.1km/h
米原~新大阪(新快速):106.7km、途中11駅停車で66分→97.0km/h
66分≒1時間と100分≒1時間半とではかなりインパクトが違う。
高崎特快と新快速との停車駅数の差4駅分は、籠原、岡部、神保原、倉賀野、
計4駅を特快が通過すればいい。
この手の話になると、いつも快適な新幹線が取り上げられるのだが、
新幹線だと、東京~高崎間片道4700円と高く、金のない若者などは敬遠するだろう。
近鉄のアーバンライナーの名古屋~難波間でさえ4150円で4700円より安い。
在来線なら東京~高崎1900円で新幹線より格段に安いし、青春18きっぷを使えば往復2300円で済む。
今まで東京へ車で出かけていた人や、東京へあまり出かけなかった人が、JRの特別快速を利用して
東京まで行くようになるかもしれない。
655:名無し野電車区
09/01/16 00:15:42 yvsz8mt50
早くて快適で高い新幹線をどうぞご利用ください。
656:名無し野電車区
09/01/16 02:31:40 716NmPfs0
>>655
ちゃうちゃう。
早くて快適な新幹線は青森、北海道方面の客を優先すべきだから
高崎、前橋ぐらいの近距離客は在来線に誘導するでしょうね。
小山、宇都宮方面も同じだと思う。
常磐もひたちが縦貫に乗り入れるんだし、近中距離の在来線網が拡充されるです。
657:名無し野電車区
09/01/16 02:47:50 9yZgvekI0
なるほど
確かにその可能性はあるかもな
658:名無し野電車区
09/01/16 04:29:43 KBdIuklB0
ねーよ
沿線人口が増えれば増発もあるだろうけど
659:名無し野電車区
09/01/16 13:11:51 jkjdr7fR0
>>656
そんなことしたら金の無い若者以外の新幹線を利用してた人まで在来線利用になっちゃうじゃない。
新幹線に乗ってもらいたいからわざわざ在来線を不便にしてるってのに空気読んでよ。
とJR東日本の弁。
西日本のアーバンネットワークのような運転頻度が期待できるのは大宮までだよ。
660:名無し野電車区
09/01/16 14:58:16 CDHYlLEV0
だったら駅増やせやと言いたいな。
第一新幹線の大宮~小山が50km近く離れているのも異常だし、小山・宇都宮市内で5km以上も駅間があるのも異常。
小山・宇都宮の両駅前後と古河の急カーブの辺りに駅を作れば並行バス路線とマイカー利用からの乗客転移で客増えるし、
停車駅が増える事による所要時間増加を嫌う新幹線シフトが進めばJR的にも旨みが有るんだけど。
661:名無し野電車区
09/01/16 15:45:29 NoVQBbPaO
>>659
北陸新幹線と北海道新幹線ができるのに
近県の利用者4埋まる事態は避けないとね。
東海道ののぞみ中心ダイヤみたいになってく。
662:名無し野電車区
09/01/16 17:02:21 jkjdr7fR0
>>660
そうね。場所的には新幹線に久喜駅作ってもいいかもね。あそこならホーム作るだけで乗換駅にできるし・・・
栃木県内の在来線に関しては群馬も栃木も車社会だからそう簡単に乗客移転が起こるか微妙だと思う。
>>661
ぶっちゃけ俺は近距離新幹線を過剰に保護するつもりはない。むしろ>>659は皮肉のつもり。もっと言えば高崎宇都宮まで最低30分ヘッドの快速入れることに賛成。
ただあえて食いつかせていただくと、「東海道ののぞみ中心ダイヤみたいになってく」とか「早くて快適な新幹線は青森、北海道方面の客を優先すべきだから高崎、前橋ぐらいの近距離客は在来線に誘導するでしょうね。」
みたいな事をさも当たり前みたいな感じで言えることが不思議だ。
663:名無し野電車区
09/01/16 17:11:09 6BBsCPug0
>>650
どう見ても精神年齢はそれくらい
正直早く消えて欲しい
664:名無し野電車区
09/01/16 20:27:51 Y6p+Sp+w0
>>662
ある意味賛成。
新幹線はどちらかというと、金沢や青森などの遠距離優先だろう。
快速系は高崎・宇都宮で止めるのではなく、水上や黒磯まで行くべきだ。
空気輸送になるため、最低一日1~2往復程度でいい。
群馬・栃木県内の乗客を大量に集めるため、高崎・宇都宮以北各駅停車。
10両編成を沢山走らせると無駄になるため、一日数本程度でいい。
水上や黒磯などからの遠距離系は原則「新快速」「特快」のみでいい。
665:名無し野電車区
09/01/16 20:52:33 Y6p+Sp+w0
高崎・宇都宮以北の特快は、
宇都宮線
黒磯始発は4往復
高崎線
水上始発は1往復
桐生始発は1往復
横川始発は1往復
渋川始発は1往復
快速は熊谷以北各駅停車、高崎・前橋・宇都宮停まりでいい。
666:名無し野電車区
09/01/16 21:57:04 rrcQjM6/0
まあその為に遠距離在来も減らしてるんだろうしな
667:名無し野電車区
09/01/16 22:30:29 /+/Qg4mw0
仮に新幹線を遠距離客に明け渡すべきだという主張を容れるとしても
なんで、在来線の方を新快速やら特別快速やらにしなきゃいけないの?
新幹線からの移行分は特急でいいじゃん。
いっそ普通列車の直通は無しにして全て上野止まり、
縦貫線は日中は”なすの””草津・水上・あかぎ””ひたち”の各特急をそれぞれ2本/hずつにして
ラッシュ時は特急+ライナーでよかろう。
その方が儲かりそうだし。
668:名無し野電車区
09/01/16 23:04:54 Y6p+Sp+w0
>>667
特急という手もあるけど、交通費節約派の乗客のことも考えましょうね。
特急だったら高崎・宇都宮以北も非各駅にすべきで、
新快速だったら各駅。
そういった格差も必要だろう。
普通は小金井・籠原始発優先でもいいでしょう。
669:名無し野電車区
09/01/16 23:10:09 Y6p+Sp+w0
特急だったら新幹線の「たにがわ」「なすの」が担当すればいいんじゃないの?
日中は1本/Hでいいから。
670:名無し野電車区
09/01/16 23:10:25 /+/Qg4mw0
>>668
そういう乗客はもとより新幹線なんか使ってないんじゃないの?
それだと、新幹線の延伸にかこつけて遠距離客云々なんて
もっともらしいことを言ってはいるものの
結局は、単に新幹線代が惜しいけど、かといって時間がかかる在来線も嫌だから
快速を作ってくれって言ってるだけじゃん
671:名無し野電車区
09/01/16 23:34:17 O0gSBHX50
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< すいませんすぐ片付けますんで。
-=≡ / ヽ \_______
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧ カンピョウ・コンニャク厨
-= / /⌒\.\ || || (´・ω・`) >>662>>665
/ / > ) || || ( つ旦O
/ / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
672:名無し野電車区
09/01/17 05:46:10 4/xXly870
単なるきっぱーだろw
673:名無し野電車区
09/01/17 09:40:01 JoersuRN0
しかもだな、もともと首都圏の輸送需要ってのは都心に近い側の小駅(と思われている)の需要が、
郊外の主要駅のそれをはるかに凌駕しているのだ。
ヲタ受けする新快速的な列車で郊外区間を通過運転しても、恩恵を受けるのはまさに新幹線代を
ケチりたい乗客だけであって、そんな層を利しても、束にも、他の大多数の乗客にもメリットが無い。
レ記号の並びを見てはあはあ言っている連中に用は無いぞ。
674:柏 ◆9fjkNSmYy6
09/01/17 12:01:53 96U5IRz+0
>>650
精神年齢はそれくらいだからOK。
>>673
その辺が常磐線(水戸支社)はうまいよね。
取手以北の快速運転はないからね。
スーパーひたち、フレッシュひたちへの誘導がうまい。
675:名無し野電車区
09/01/17 15:54:08 SWrkFGqF0
ここの議論って、北側にばかり目が行く人多いですよね。
縦貫線なんだから東海道線側に直通しなければいけないのに
日中は特急だけなんて、あり得る訳もない。
横須賀・総武快速線見てみればわかるだろうけど
特急ができるとしても、せいぜいひたちの1時間2、3本が限界。
東北、高崎まで特急にしたら、東海道線はどないすんじゃい。
676:名無し野電車区
09/01/17 16:12:59 CZalmNly0
>>675
品川折り返しで良いんじゃないの?北側からの特急は
品川で北側からの車両は折り返せる事になるだろうからこそ、
北側からの視点が焦点になっているだけかと思うが
ま、南の視点から言えば、特急は横浜発着にすればそれなりに人が利用しそうだとは思うけどねえ
となると、どこで折り返すかが問題になるわけで…結局平塚辺りまで行かせることになりかねない
677:名無し野電車区
09/01/17 16:23:35 2W5nu8Nx0
>>675
もちろん、その分だけ東海道線も特急増やすんだよ
裕福な住民が多いのが自慢の天下の東海道線なんだから
時間当たり6本の特急でも余裕で埋まるでしょw
500円払えば指定もとれるから、例の東京駅での着席保障君も満足するだろうしww
どうしても金がないやつは、京浜東北線や横須賀線使って
横浜で湘新からの列車と乗換ってことで
678:名無し野電車区
09/01/17 16:28:53 BXD1gpae0
>>676
>品川で北側からの車両は折り返せる事になるだろうから
縦貫が開業して田町車両センターの縮小が有る程度進んでからね。
何年後になるんだか・・・・。
というか、特急全便の東京始発化は台東区がもの凄く反対するんじゃないの?
新幹線の時も反対してたしさ。
679:名無し野電車区
09/01/17 17:54:56 xcft0gV40
>>676
2025年には、リニアが開業するから
特急の品川折り返しは妥当。
680:名無し野電車区
09/01/17 18:00:23 xcft0gV40
特急がリニアとの接続を考えると、
速達タイプの特急は東京・上野通過もあってもいい。
Sひたちなら品川~水戸ノンストップ、
草津なら品川~大宮ノンストップ。
リニアは、東北縦貫線に影響が出ることに間違いない。
681:名無し野電車区
09/01/17 18:09:18 gWRg7pAt0
>>680
その区間はあまりスピード出せないから通過による時短効果は少ないよ
682:名無し野電車区
09/01/17 18:14:36 LI4/AJ/cO
>>680
東京通過とかアフォかwもっと実社会を勉強しろヒキコモニートwww
と、釣られてみるw
683:名無し野電車区
09/01/17 18:44:07 ND6r+Wft0
心配いらないw
上野・東京・品川全部止まるよ
ひたちは品川発着
踊り子は上野発着(尾久回送)
但し、あかぎ・水上・草津、寝台は上野地平発着
684:名無し野電車区
09/01/17 19:09:14 5Mj8H3150
>>682
東京通過といえば今期冬の一般多客臨に快速成田初詣伊東+横須賀号があるげと、
時刻表では横浜を出たら成田までノンストップの想定になってるが…でも実際は
東京駅で乗務員交代による運転停車がある。それでも乗客乗り降りがない為
東京通過扱いになる珍しい快速電車だよな
685:名無し野電車区
09/01/17 20:17:08 F2RfXXHo0
特殊な客層を想定した臨時列車だからなあ
686:名無し野電車区
09/01/17 21:45:53 xcft0gV40
>>683
なんでひたちだけリニアとの接続を独占するの?
草津温泉は全国的にも有名だぞ。
せめて草津だけは品川始発が望ましい。
687:名無し野電車区
09/01/17 22:23:48 BXD1gpae0
つか、上越方面・東北方面の特急は、品川14番線又は臨時ホーム使用&NEXルートで、縦貫線なんぞ通らずに今でも可能なのだが。
実際にスペーシアの品川始発は臨時で設定されたし。
688:名無し野電車区
09/01/18 00:33:22 IA2AdFHj0
>>686
かわいそうだから教えてあげるけど
東海道線で草津と言ったら滋賀県だよ。
草津温泉を思い浮かべる人は
縦貫線の北側に住んでる一部の人ぐらい。
このスレは北側偏重だけど
東海道線に乗り入れさせてもらうってことを
もう少しまじめに考えておいた方が良いと思うな。
689:名無し野電車区
09/01/18 03:28:37 Cq+mcdW/0
湘南新宿も日中はほぼ南側の都合でダイヤ決まってるしねw
690:名無し野電車区
09/01/18 05:53:09 GaExVuhf0
だから、それを考えればひたち系列以外の列車の東京・品川折り返しはあり得ない。
仮に常磐特快が入るとしても平塚か小田原折り返し。
現実的には今の宇都宮・高崎の日中上野発着各4本の内3本ずつが乗り入れだと思うが、
で、昇進特快が高崎線なので、アクティーは宇都宮線系統と。
もしくは東海道を普通6本+アクティーにして、アクティーは常磐特快とつなげるか。
でもそうすると、常磐特快系統を熱海まで引っ張ることになるな。
691:名無し野電車区
09/01/18 07:31:33 18rN5CtV0
>>690
>>408、>>412読んでや。
あと、快速の停車駅考えてみ。
縦貫経由で東北・高崎方面の快速が通ったとして、東海道側からしたとき、湘新との違いはどこにある?
692:名無し野電車区
09/01/18 09:28:31 oJIYb07e0
>>688
>東海道線で草津と言ったら滋賀県だよ。
関西出身でもない限りそれはありえねーよ。
草津温泉乗り入れとかは別の話としてもな。
693:名無し野電車区
09/01/18 09:42:13 ExV3pMzl0
>>690
アクティーは常磐特快とつなげるだろうけど熱海ではなく小田原までだろう
交直車を熱海まで持ってくのはきつい。
その分湘新特快を熱海まで持って行くのでは・・
694:名無し野電車区
09/01/18 10:10:06 GaExVuhf0
>691
川崎・品川を通るところ。及び山手貨物線は速度制限が多く時間がかかる。
山手貨物線が駒込のトンネル除き全線130km/hになればまだしも。
あと、山手貨物線は代々木踏切の問題もあるし、武蔵野線有事に備え貨物スジも残しておく必要がある。
>693
そもそも東海道沿線から買い物に行く需要は新宿より銀座の方が多い。
また、熱海方面の観光需要なら多摩地区住民なら小田急で小田原乗換だろうから、アクティーが熱海行きの方が理にかなう。
昼間だけ1本/時を熱海に持っていくくらいでそんなに問題になるのか?
695:名無し野電車区
09/01/18 10:16:49 18rN5CtV0
>>694
>川崎・品川を通るところ。
今のアクティーが通ってないとでも?
>山手貨物線は代々木踏切の問題
事故が起きた川崎~品川の踏切は良いのか?
>武蔵野線有事に備え貨物スジも残しておく必要がある。
へ?いま残ってるじゃん。
696:名無し野電車区
09/01/18 12:25:48 XvxqGnMPO
>>688
あんたの言うところの東海道線がどこの事を言ってるか知らんが、周りで滋賀に草津があることを知ってる人間の方が圧倒的に少ないと思う横浜市民
ついでに言うと、ダイヤスレにおいては、ほぼ決定な感じ(どのみち上野まではいくんでしょ的な空気の)東海道線の扱いより東北、常磐系統からの扱いの方が注目されてるわけで、それを北側偏重と言って言い訳だろうか?
697:名無し野電車区
09/01/18 12:44:40 wey+vUvG0
常磐煽ると変なのわいてくるな
698:名無し野電車区
09/01/18 12:51:20 pyS7OIUd0
>>696
>周りで滋賀に草津があることを知ってる人間の方が圧倒的に少ないと思う横浜市民
同意。
ついでに、東海道沿線から温泉に行くなら、圧倒的に箱根か熱海。
乗換1回で東北・高崎・常磐方面に行ければ十分だと思うのだが。
滅多に乗る機会無いし。
縦貫まで待たずともあと2年で武蔵小杉で湘新に乗り換えられるし、
横浜以西は既に直通がある。
直通して欲しいのは常磐かな。湘新同様毎時2本程度で良いが。
秋葉原に停まらないのが非常に残念。
平日日中と土日祝日終日でも良いから、渋谷みたくオフセット状態でも良いから駅作ってくれない物かと。
699:名無し野電車区
09/01/18 12:51:55 Gz4aVzwx0
今の東京23分発を取手発平塚行き(国府津車使用)として、
今の平塚止まりの湘新を小田原延長
今のアクティを土浦発小田原行き交直車として、代わりに湘新特快を熱海延長。
踊り子とひたちは交互に発着(ひたちは0分、30分着、15分、45分発)
残りは東北・高崎で半々
こんな感じになるのかな
700:名無し野電車区
09/01/18 12:52:39 pyS7OIUd0
>>698 追記
<川崎からは>縦貫まで待たずともあと2年で武蔵小杉で湘新に乗り換えられるし、
が抜けてるし・・・。
701:柏 ◆fmJRnC5rvE
09/01/18 15:41:52 cSLmzyuY0
ムーンライトながらを常磐線にも乗り入れてくれたらな。
(妄想なので真面目な回答いりませぬ)
仙台→岩沼→相馬→原ノ町→四ツ倉→いわき→湯本→大津港→日立→
大甕→勝田→水戸→友部→石岡→土浦→牛久→取手→我孫子→柏→
松戸→北千住→日暮里→上野→東京→品川→横浜→・・・→静岡→・・・
→浜松→名古屋→・・・
702:名無し野電車区
09/01/18 16:15:23 P/VWCUFjO
妄想ならチラ裏か漢字ノートにでも書いとけよ糞コテ
703:柏 ◆fmJRnC5rvE
09/01/18 20:18:00 dwQijTFW0
>>702
新聞とってない(駅で購入orネットで)のでチラシがありません。
704:名無し野電車区
09/01/18 20:56:05 XwTcn5ZE0
草津(滋賀)とか昔高校サッカーで一度だけ見たことあるだけで
北海道や九州でも草津といったら温泉だろ
705:名無し野電車区
09/01/18 22:04:33 gPPUezph0
わかんない
706:名無し野電車区
09/01/18 22:45:03 2qUDx6X00
中京圏からリニアに乗って草津温泉にやってくる需要はあるだろうか。
高崎・宇都宮・常磐線沿いから乗り換えなしで品川まで乗れるのは有難い。
リニアだって1時間に10本程度用意してくれるからね。
707:名無し野電車区
09/01/18 22:49:11 caWx+O0/0
>>698
>平日日中と土日祝日終日でも良いから、渋谷みたくオフセット状態でも良いから駅作ってくれない物かと。
確かに。高架と地上レベルという違いはあれど、藤沢や茅ヶ崎の一日数時間しか使われないホームを見ると余計にそう思う。
ちなみに渋谷のオフセットは東横地下化+副都心線乗り入れ後の再開発で解消予定、
併せて銀座線ホームをJRホームの真上に移設予定。
708:名無し野電車区
09/01/19 09:53:52 wj/qTBzMO
>>706
あったとしても、草津温泉自体が
新幹線軽井沢駅からのバス利用を促してるから、
このスレで考慮する意味もないかと。バス板ネタ。
>>707
オフセットと言っても
乗り換え通路をあちこち張り巡らせるとなると
厳しいのではないかと…。
何十年も工事が続く秋葉原駅だからね。
単独駅で作るならまだしも。
709:名無し野電車区
09/01/19 16:13:41 q3qhLON30
>>708
中央改札付近に階段2カ所つなげちゃえばいいと思う
それ以外の通路はコスト削減のため無しで構わないけれど、
できればそれに加え総武線乗り換え用階段が2カ所あればいいな
以上絶対叶わない妄想でした
710:名無し野電車区
09/01/19 20:30:13 LpwDzRk00
>>707
渋谷の銀座線のホームがJRの真上にくるのか。知らなかった。
ちなみに埼京・湘新の新ホームは1面2線なんですか?
2面4線になれば、ラッシュ時に交互発着できるから
本数を増やせてなにかと便利なんですけどね。
土地無いかな?
711:名無し野電車区
09/01/19 20:31:23 qqMdtRxhO
赤羽から横浜まで湘南新宿ラインと縦貫線経由で時間はどの程度違うのかな?
速達の快速で。
712:名無し野電車区
09/01/19 20:36:49 n+JYW+m20
>>708
草津温泉側が軽井沢駅からのバスを重視しているから
もしかすると特急草津は必要性が低くなる?
確かに踊り子よりも本数がかなり少ないし。
だからリニア開業の暁には品川始発の特急は「ひたち」重視になることは分かった。
713:名無し野電車区
09/01/19 20:39:39 /Wo4XsJQ0
>>708 >>709
駅作れるスペースは神田明神通りから蔵前橋の間かな。
神田明神通りの新幹線と縦貫線になる予定の線路の間は隙間が結構あるから、
ここに架かる感じで島式にすれば作れるかな。
15両用だからいっぱいになるね。
改札を作るならUDXと富士ソフトビルの間かな。
神田明神通りは新幹線の下を潜る関係で結構深く潜ってるから、
ここにホーム下に地平改札と、ホームのさらに上に6番線への通路は作れそう。
もう一つ、今拡張してる道路にも改札作った方がいいかな。
ラッシュ時は通過にすれば乗換通路が人で溢れかえることは無いだろうし。
まぁ、東京都と千代田区、あと新設ホームが一部かかる台東区が建設費を全額負担しない限りは実現しないだろうけど。