08/11/14 18:53:13 +L/Lb47+O
例えば、常磐に配慮して、日中は、
宇都宮線:1本東海道直通、3本上野折り返し
高崎線:1本東海道直通、3本上野折り返し
常磐(E233):3本東海道直通
常磐特快:1本東海道直通(特快アクティー)
常磐中電:3本上野折り返し
こうすれば、大宮~横浜間は、湘新4本+縦貫2本=6本、
北千住~横浜間は、直通4本で、常磐はE233(G付?)の乗り入れがメインとなる。
宇都宮線の毎時1本の縦貫直通は、宇都宮線内は快速の宇都宮行き、
高崎線の毎時1本の縦貫直通も、高崎線内は快速の高崎行き、
にすればどうだろうか?