09/02/07 16:23:06 iWKFiBQj0
冷房もだし暖房もおかしい。
弱暖房車と強冷房車ほしいと思う。
ちなみに18歳167cm47kgのガリチビです
651:名無し野電車区
09/02/07 17:35:55 RyWJd1b10
強冷房なんてつけた日には夏場冷凍庫になってしまう…
ただでさえブリザード状態なのに。
652:名無し野電車区
09/02/07 20:35:05 7qLZ8YZT0
>>650
エアコンの使いすぎで体温調節がめちゃくちゃなんじゃないの?
たまに乗るけど、暑いとか寒いと思ったことなんてないぞ
653:名無し野電車区
09/02/07 20:49:11 K9jPjV9Q0
全車弱冷房弱暖房でいいよ。
654:名無し野電車区
09/02/07 21:08:59 tZD/TeqTO
ガラガラの時に多いんだけど座席下のヒーターが異様に強い時がある。
女子高生が熱いって会話してたし、ズボン履いてる自分でも効かせ過ぎなんじゃないのかって思う。
655:名無し野電車区
09/02/07 21:17:17 bhbUit+50
>>649
>各人でコートを脱いだりして調節している。
ラッシュ時に乗ったことのない証左である。
車体幅は確かに広がったが、実質はいままでの201系となんら変わりない。
車内のつり広告を見ればわかるが、つり革の設置位置が悪すぎる。本来はもっと窓寄りに下げねばならないのだ。
広くなったスペースは、座った人が足を伸ばすことと荷物を置くことにしか使われていない。
>>651
乗ったことのないヤツのこういう発言をJR怠慢東日本が真に受けるから「弱冷房車」なんていらんものができる。
>>652
たまにでなく、いつも乗るようになってから言ってくれ。
>>653
弱暖房には同感だ。
656:名無し野電車区
09/02/07 21:23:59 KtLGD3ic0
夏は寒く冬は寒い
いっそ冷暖房なしにすれば良いんじゃないか
657:名無し野電車区
09/02/07 21:24:55 KtLGD3ic0
夏は寒く、冬は暑い
でした。
ことごとく逆転してるんだもん、馬鹿じゃないかと思えてくる
658:名無し野電車区
09/02/07 21:38:30 8Lsb3jdb0
もともと短距離旅客向けの温度設定だからな
しかし高すぎるとは思う。何十分も乗る人も居るし。
659:名無し野電車区
09/02/08 00:35:47 oY9Llm8T0
利用者が多いから空調が強めになるのは仕方ないんだろうね。
人が多数乗り降りするとそれだけで温度がガクッと変わる。
意見が食い違うのも、利用する区間でずいぶん印象も変わるんだろう。
660:名無し野電車区
09/02/08 07:23:21 eYEkGdDS0
>>656
全く逆!
201系と比較して言わせてもらうが、
夏も冬も暑い。
661:名無し野電車区
09/02/08 09:26:34 8LHU2ZtkO
旅客から「冷房が冷えすぎるからなんとか汁!」
との苦情が多く233の空調温度を昨年夏から1度上げたんだけど
どうやら冬季の設定も1度上がっている気がする。
TIMSを観察していると冬季の客室温度は20~21度みたい。
662:名無し野電車区
09/02/08 10:48:46 Gs7nuUfNO
高尾と東京じゃ、気温が4~5℃違うからなー
駅まで来る行程も、チャリ・バス・車、なんかで着込み方も違うだろうし。
俺は、厚着し過ぎの暑がりの戯言、に一票。
663:名無し野電車区
09/02/08 16:03:17 6PXWcezs0
>>652
いや自室のエアコンは壊れてるし学校も今年卒業なのに今年エアコン付くというw
664:名無し野電車区
09/02/08 18:19:11 WqgR7QKFO
つか単純にエアコンの性能が格段に上がって利きがよくなったんじゃないのか?
同じ温度でもえらく違うんじゃないかと。
665:名無し野電車区
09/02/08 22:47:28 XsqJ6sSTO
ぶっちゃけ、空調に関してはE231系までの方が良かったような気がする。
666:名無し野電車区
09/02/08 23:51:50 ZEHa3kMx0
車内が暑いなら窓開ければいいじゃん。
手が届かない位置なら声出して開けてもらえば。
みんなが暑ければ開けてくれるだろうし、暑くなければ文句言われるだけ。
常に暑く感じるなら扇子でも持ってろよ。
なんで自分中心な事ばかり言うんだろうな?
667:名無し野電車区
09/02/09 00:05:49 /ngRsXMj0
車内温度の設定は「正解」はないから、
なかなか全員が満足するものがないからね。
個人的にもう少し温度を下げても良い気がするけど。
668:名無し野電車区
09/02/09 00:46:41 UsTR9vq/O
まだ暑いだの寒いだの意見が分かれてるだけいいな。
それだけ適温に近くなってるんだろう。
北関東の415系だの115系なんて全員一致で「熱い」だ。
あのシートヒータはねーよw
669:名無し野電車区
09/02/09 01:25:03 SFeIfSmY0
そういえば東海道線から113引退してからあの激熱ヒーターとはご無沙汰してるな。
確かにあれは酷かった。
670:名無し野電車区
09/02/09 22:10:55 vsA4zZBU0
プレハブがホリデー快速新宿行き撮ってた
671:名無し野電車区
09/02/10 03:17:01 nJOrvrxH0
冷房に関しては
205→効いてれば涼しい、ただし6ドアは故障多すぎ
209→丁度良い
E231→効きがやや強め、短距離なら良いが長距離だと寒くなってくる
E233→空気自体は冷たいが、風が弱いので暑く感じる
E231→E233で何かコンセプトが変わったのかな?
672:名無し野電車区
09/02/10 16:06:34 TVAnk4iL0
231に比べてドアが丈夫になったからスキマ風が減ったんじゃね
673:名無し野電車区
09/02/10 23:25:22 CfEk3weSO
でもまだまだドアに隙間あるよね
ところで緩行線運転障害で急行線が3駅に臨停するときはTIMSの自動放送はどうなるの?
674:名無し野電車区
09/02/10 23:28:44 6XZHPJTa0
>>673
自動放送は打ち切られ、車掌の熱唱タイムが始まります
675:名無し野電車区
09/02/11 00:30:04 I9YhGx4+0
|┌─┴─‐┐ ─◇
|│| ̄ ̄ ̄| │ /
|│|___| │ ♪ぼくの名前は ネカマ線
|└──‐┘ 寂しい電車だ ネカマ線♪
| (;´Д`)__ __
| ノ( ¶/\_\. |[l O |
| ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐|
|_ | ̄ ̄ ̄| __ll__ .|└┘| ♪
/ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
676:名無し野電車区
09/02/11 09:17:28 UvQfVHpp0
E233は除湿が強力なので快適。
677:名無し野電車区
09/02/11 23:13:03 3Koj9HDCO
>>669
211系のヒーターは激熱。
678:名無し野電車区
09/02/12 08:52:23 AGOoyCDK0
>>676
大嘘!
除湿機能は皆無に近い。
ラッシュ時の窓の曇り具合を見れば明らかだ。
679:名無し野電車区
09/02/12 21:19:32 6Jhzn4YhO
今日の1180Tが「特別快速東京」表示だった。
680:名無し野電車区
09/02/12 21:23:25 4YwBKNMx0
>>679
例の水色LED表示か
青の中央特快表示が水色の特別快速表示にするかは乗務員の気分なのか?
681:名無し野電車区
09/02/12 21:45:30 spc+6KQ60
>>678
結露で最も不愉快なドアガラスは、複層化されて結露しなくなったから快適。
682:名無し野電車区
09/02/12 22:38:20 CgW4vXGlO
板硝子のペアマルチか。
タレント千秋は板硝子の社長令嬢、これ豆知識な。
683:名無し野電車区
09/02/12 23:11:44 Oal76gCOO
>>678
> 除湿機能は皆無に近い。
冬は除湿しないでしょ。
684:名無し野電車区
09/02/13 11:59:09 RRDuYv9JO
LEDの件、八王子運輸区のレチが設定したのでは??
685:名無し野電車区
09/02/14 18:48:25 XMQ6K6ym0
E233の均衡速度(平地で加速し続けたときの均衡)って推定できませんかね?
それと120km時点での余剰加速度って鉄道雑誌などで公開されてるの
見たことある人いますか?
681系が130km/h余剰加速が公式スペック上は1.0km/hs
223系1000番代が同じく0.3だそうです。
686:名無し野電車区
09/02/14 19:28:56 BBmgTFJv0
E531系と基本スペックは同じだから10‰連続勾配上で123km/h(速度種別A23)だな
E231系みたいな非常識なスペックではないのがつまらない所
687:名無し野電車区
09/02/14 19:35:32 vcQKggrF0
そういえば2代目青661が出てくるのって来月だっけ?
688:名無し野電車区
09/02/14 20:16:39 VvXJJ3lDO
>>686
E231系の速度種別A21って凄いよね。223系以上だ。
689:名無し野電車区
09/02/14 22:42:08 qRjyJR360
>>684
八王子運輸区は中央快速乗らない。
中央快速乗るのは立川車掌・運転区と豊田運輸区だけ。
朝晩の黄色は中野電車区担当。
690:名無し野電車区
09/02/14 23:23:44 xVpha6ySO
>>689
貴様というやつは…
通報しました
691:名無し野電車区
09/02/15 08:39:33 A+imskM20
>>683
本当か?
なぜ冬は除湿しないのか?
仮に本当だとしたら、それがこの時期車内を蒸し風呂状態にしている悪の根元だ。
車掌はもっと頭使って仕事しろ。
692:名無し野電車区
09/02/15 10:38:10 CwN4zBBs0
TIMSのフルオートですが何か?
今期はインフルエンザの関係もあって除湿しなかったんじゃないか?
693:名無し野電車区
09/02/15 10:45:01 UE1aWO3M0
なんにせよ205系とかよりはずっと曇らないし快適だろ
694:名無し野電車区
09/02/15 10:58:24 A+imskM20
>>692
「TIMS」って列車情報管理システムのことだろ。
管理ができない奴らが開発したシステムに管理ができるわけがない。
695:名無し野電車区
09/02/15 11:34:18 QnvUC7tWO
まあ少なくともお前よりは頭いいけど思うけどな。
696:名無し野電車区
09/02/15 11:35:36 UE1aWO3M0
普段>>695のようなことを書くやつは大嫌いなのだが、
今回に限っては同意する。
697:名無し野電車区
09/02/15 14:04:13 JGVeQy3/0
>>691
除湿するためには、冷房して温度を下げないと無理なんだが。
再熱すれば可能だが、それより窓を開けるだけで乾いた外気が流れ込む。
冷房すれば寒いと大騒ぎになりそう。
皆、服着すぎ。
寒冷地と対して変わらない被服量があれば蒸し暑くて当然。
698:名無し野電車区
09/02/15 15:12:34 MFum0Drx0
E231のエアコンにはヒーター付き新鮮気導入装置付いてないの?
699:名無し野電車区
09/02/15 16:46:51 A+imskM20
>>695
頭がよい悪いの問題ではない。
管理ができるか否かである。
700:名無し野電車区
09/02/15 16:53:16 A+imskM20
>>697
そのとおり、窓を開けるのが一番手っ取り早く、BESTである。
だが、開けられる窓が少なすぎ、その上取っ手が固すぎで極めて開けにくい。
そもそもこんな窓にしたのは、空調に絶対の自信があったからであろう。
それなら空調をしっかりやってくれ。
服着過ぎも同感。でも、ラッシュ時に車内でコートを脱ぐゆとりは場所も心もない。
701:名無し野電車区
09/02/15 17:19:36 0ACQ6Iwg0
>>700
京葉線の田窓205系なら自動強制窓開閉換気装置が作動するから快適だよ
ただ単に振動で上の窓が落っこちてくるだけなんだけどね
702:名無し野電車区
09/02/16 00:11:19 gLtM+fltO
花粉症の俺は、通勤時も空気清浄機の真下のエリアしか乗らん。
去年試してみたが、やっぱりくしゃみが出にくいぜあそこだけ。
703:名無し野電車区
09/02/16 07:51:18 9KL5pLPQO
>>702
どこ?
マジ助けて
704:名無し野電車区
09/02/16 12:38:58 gLtM+fltO
>>703
嗅覚で探しなさい。
705:名無し野電車区
09/02/16 13:15:23 348BQwjVO
>>703
333側の中央部
フィルターに空気清浄器内蔵の記載あり
706:名無し野電車区
09/02/16 21:22:03 9KL5pLPQO
ありがとう。
そこに乗るわ
707:名無し野電車区
09/02/17 01:19:10 IhnE3hfjO
>>701
横浜線の205もだ。
湿度100%の時でも加湿したがる。
708:名無し野電車区
09/02/17 01:19:52 IhnE3hfjO
>>701
横浜線の205もだ。
湿度100%の時でも加湿したがる。
それに比べたら233は快適至極。
709:名無し野電車区
09/02/17 19:44:06 diJ1hunH0
>>707
>>708
701の話とつながらない。
言っていることがよくわからない。
再度の説明求む。
710:名無し野電車区
09/02/17 20:55:14 gY++o/O20
湿度100%=雨
711:名無し野電車区
09/02/17 21:37:17 mm3qWkcw0
>>707
>>710
加湿器付きの通勤車って何処で走っているの?
また雨が降っても、冬場の車内は、相対湿度100%にすることは不可能だが?
釣りだったか?!
712:名無し野電車区
09/02/17 21:43:11 Y5ekLsQ50
>>711
雨が車内に入ってくるってことじゃないの
713:名無し野電車区
09/02/18 02:48:17 r4wSjht2O
>>708ってそんなに難しいこと書いてるか?
>>709>>711は読解力なさすぎ。
714:名無し野電車区
09/02/18 20:56:00 mMF6goLzO
ちょっと「言葉の綾」的なところはあるけど内容は簡単だろ?
この程度の文も理解できないのか?
>>709と>>711は2ちゃんなんかやってないで国語勉強したほうがいいぞ。
715:名無し野電車区
09/02/18 21:29:42 avrPUu6s0
>>714
理解できないさ。
おれに言わせれば、他人にわかるように説明できないヤツの方が国語力がない。
716:名無し野電車区
09/02/18 21:54:53 NiV2p0bO0
>>715
>おれに言わせれば
お前の言う事こそ理解不能
717:名無し野電車区
09/02/18 22:16:41 avrPUu6s0
>>716
お前の能力は理解できた。
718:名無し野電車区
09/02/18 23:11:05 7SF3VVhK0
>>717
暗喩とか隠喩とかっていう言葉知ってる?
中学校で習うはずだけどな。
719:名無し野電車区
09/02/18 23:57:27 KiAvF+aL0
おまいら学生か?
社会に出たら部下に指示して間違った事したら
指示した方が悪い事になるんだぞ。
学校で先生が難しい説明をしたら
もっとわかりやすく説明してくれって思うだろ?
相手にわかる説明が出来ない方が悪い。
720:名無し野電車区
09/02/19 00:03:43 ea/2JNzO0
↑
典型的な「使えない」「考えられない」社員
721:名無し野電車区
09/02/19 00:25:51 kJhEW1cH0
おまえはとりあえずこのページでも見て社会勉強しとけ。
URLリンク(forums.relicnews.com)
722:名無し野電車区
09/02/19 00:25:55 5XBzsbUA0
>>719
それは先生や上司に上手に説明する責任があるからだろが
便所の落書きに上手な説明求めんなよカス
723:名無し野電車区
09/02/19 00:37:41 ea/2JNzO0
つーかさ、社会だのなんだのって問題じゃないでしょw
仕事なんざ適性があればアホでも変態でも勤まるんだよ。
問題はその先だ。
皮肉が通じない奴は社会出たって一生文盲のままだし、
いくら社会勉強したってよっぽどショック受けないと直るまい。
>>715みたいな俺様スタンダードな事書いちゃうようじゃまず無理だろう。
724:名無し野電車区
09/02/19 01:15:06 Nw/U19wT0
>>719
「静けさや岩に染み入る蝉の声」は分かりにくいから駄作だってか?
蝉の鳴き声が岩に突き刺さるほどうるさく泣いてるのに静かだっつってるんだぞ。
日本語を楽しもうや。
725:名無し野電車区
09/02/19 01:43:00 g1RKKRwoO
泥試合の予感
726:名無し野電車区
09/02/19 09:26:29 F3akx0OjO
>>719
そんな世の中に誰がした!?
何でも人のせいにするな!!!
727:名無し野電車区
09/02/19 23:51:08 HqjPLEU1O
中央線のE233系のように、どうしようもなくなったな。
それにしてもシステム二重系にして故障に強い電車だなんて言ったの誰だよ。
むしろ車両故障が倍増していないか?もはや俺の心の中ではE233系すなわち故障ばかりという印象。
京浜東北線の1000番台は故障も事故もないようだけど。
728:名無し野電車区
09/02/20 01:22:01 W25IzQ0u0
つまりトタ区が悪いと
729:名無し野電車区
09/02/20 02:11:32 0jlK+Ur0O
初期ロットはハズレクジ
730:名無し野電車区
09/02/20 08:08:08 myIj6hbRO
>>728
トタ区は今まで201、115、189、とか国鉄形式しか受け持った経験がないじゃないか。
足回りなんかモーター、制御器、ブレーキ、ボルスタレス、新技術の宝庫だ
むしろよくやってる
それとも233導入に際して大規模な人事移動とかあったっけ?
731:名無し野電車区
09/02/20 10:20:16 UBql5KRQ0
205系が配置されてたのにボルスタレスが新技術だとぅ
732:名無し野電車区
09/02/20 13:55:43 xi2oXQqhO
中央線整備してたやつが205いじったことがあるのか?
201から一気に三世代くらいすっとばしたろ。もっとも製造課程での問題があるのかもしれないが
733:名無し野電車区
09/02/20 14:02:25 4rhMkeSB0
武蔵野線と相模線の205は昔、豊田電車区所属だった
734:名無し野電車区
09/02/20 16:15:12 Vov9YSPh0
>>730
トタ区所属の黄色いE231あるの知らないの?
735:名無し野電車区
09/02/20 16:20:57 4YpZ7LnUO
>>727
そんなのもう散々既出だからわざわざ書かなくていいよ。
736:名無し野電車区
09/02/20 19:21:17 myIj6hbRO
知らないww
それはミツの231を車輪添削のみ行ってるって知らないの??
737:名無し野電車区
09/02/21 12:24:07 GyBAZWK5O
>>736
それも今はない。ムコでやってる。
738:名無し野電車区
09/02/23 15:49:00 dK1TkJfd0
保守
739:名無し野電車区
09/02/23 18:58:50 Ns7bDA8SO
干しゅage
740:名無し野電車区
09/02/24 01:16:03 dj6A7tGo0
昨日、中央モハE233-222のドアガラスに傷が付けられてた。
カワイソス・・・
741:名無し野電車区
09/02/24 19:26:57 qOqSXQRQ0
>>740
社員に通報した?
742:名無し野電車区
09/02/24 20:09:15 O/w/hkxIO
そんなことするなら中吊り広告に落書きしたらどうだろう?
まだ笑える気がする。
743:名無し野電車区
09/02/25 08:20:08 q6OckpH7O
通報しましたよ
744:名無し野電車区
09/02/25 13:09:49 5g7M6VVD0
>>740
E501も水戸以北転用時、ドアガラスに傷つけられまくっていた。
やっぱ安物車両だと乗客の反発は大きいんだよ。
745:名無し野電車区
09/02/25 14:52:38 IPzQwzcQ0
ヤテのE231系500番台もドアガラスに傷が付けられてたけど。
746:名無し野電車区
09/02/25 15:10:59 Thj3hpfn0
205系や205系の時はそんなことなかったのにね
やっぱチープ感丸出しだと乗客の反応も良くないってことか
747:名無し野電車区
09/02/25 16:09:03 aR4RDjjo0
京葉205のドアガラスに、相合傘が彫られていたときは車両がかわいそうに感じた。
こんなことをするバカップルは、子孫を残してほしくないと思った。
748:名無し野電車区
09/02/25 19:50:03 CAPqo5+6O
>>744>>746
あっそ
749:名無し野電車区
09/02/25 21:35:29 1Yr8Q6+r0
中央線E233系はいいと思う
750:名無し野電車区
09/02/25 21:53:08 E+nO0The0
>>747
でも現実は、バカップルほど凸凹で出来婚・生み捨ての温床なんだよ。
子供が気の毒
751:名無し野電車区
09/02/26 00:34:10 OaqSItW/O
>>744>>746
自演乙
752:名無し野電車区
09/02/26 00:56:32 qTI28VyJ0
>>746
てか、205系や205系てなんだよw
753:名無し野電車区
09/02/26 09:21:29 i/ry80vR0
>>742
"創○=カルト"とかw
>>746
201&205では?
754:名無し野電車区
09/02/26 10:57:06 2xbHronAO
233系1000番代のTc車の台車を見ていたら、後ろ軸のブレーキディスクが使用されていないけどなんで?
755:名無し野電車区
09/02/26 11:28:56 Zqgnidcr0
ブレーキまでケチってるのかよ
756:名無し野電車区
09/02/26 13:07:37 6glIIUaXO
配給スレより
233かな?
190:名無しでGO! :2009/02/26(木) 06:50:52 ID:17dKnP2IO [sage]
2/27
配9651
大崎1546
新宿1558
池袋1604
大宮操1631-47
大宮1653-58
熊谷1739
深谷1749-55
本庄1804
∥
●田大先生とか、げ●け●はとかにとっては撮らずにいられないネタ
757:名無し野電車区
09/02/26 13:16:31 RtnHCXqF0
現地解体じゃなかったの?
758:名無し野電車区
09/02/26 16:14:25 CkaKz66n0
>>754
スピードメーター用にブレーキが甘く設定されてる軸があったはず
759:名無し野電車区
09/02/27 06:45:35 4yjkPNm8O
>>757
残ってる1両を新津に持っていって、6両で出場させるんじゃない?
新津からの配給だから、DJに載るかな
760:名無し野電車区
09/02/27 08:02:37 5EvuhXIZO
>>759
全部長野で解体して部品を持ってくって話もあった。
1両だけだったら全部東京で解体して部品だけ持ってっても変わらないと思うんだが。
761:名無し野電車区
09/02/27 15:21:33 bWzUVUnt0
>>759
正解、今日は残った1両のみ新津行き、あとは現地解体
762:名無し野電車区
09/02/27 19:49:27 J98RjGqa0
ワロタwwwwwwww
URLリンク(1st-train.net)
763:名無し野電車区
09/02/27 19:54:34 m8hUMyfz0
>>762
これは生で見たかったwww一般人の反応はどうだったんだろうww
764:名無し野電車区
09/02/27 19:55:39 TZGD/0ak0
1両だけ牽引されている姿ってなんか可愛いねw
765:名無し野電車区
09/02/27 20:53:39 08ddjCzqO
わざわざ釜じゃなくてクモヤじゃダメなのか?
766:名無し野電車区
09/02/27 22:24:36 A4Lbz3hr0
これだけ破損してたら仕方ないのかもね
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
767:名無し野電車区
09/02/28 01:05:31 mOe6ngCqO
東大宮まで行って、大宮表示ができるということは、次期改正でむさしの号をE233化&増発しそう。
768:名無し野電車区
09/02/28 10:19:11 b3oP1Tt20
>>767
トイレなし車両だから使えないと思う、実際過去に何らかの事情で115が確保できないときに
混雑時の乗降に難ありな特急型の183(189?)を走らせたぐらいだし。
769:名無し野電車区
09/02/28 12:07:07 uwrlxQs50
>>763
仕事中、所用でたまたま大崎駅通りかかったら撮り鉄が大集合していて
何かと思ったら233先頭車の後姿が見えてビビッた
反射板じゃなくて無理やりなテールライトが素敵w
しかも車内にいろいろと資材とか積まれていたような...
大崎は場所柄普段見かけない電車も多いけど、さすがにこれはちょっと萌えたね~
北海道や山陰辺りだとディーゼルカーが先頭車だけで回送されていたりするんだけどさ。
しかも牽引機EF641031だしw
上越越えする場合はEF64を使うとかそういう規定でもあるんだろうか
770:名無し野電車区
09/02/28 12:41:03 4AJKihXx0
そりゃあそのための機関車だし>EF64
ウラの川重編成、今年の分から妻面のビートが無くなったりはしないのかな?
KQ銀千が無い所を見ると無くす事も出来そうだけど。
771:名無し野電車区
09/02/28 13:35:07 /O0LbrVRO
>>770
多分無くすことは出来ると思う
でも走るんですは製造方法によって異なる各部の仕様を規定しないで
コストを下げたから、仕様を揃えようとすると製造コストが上がるんでね?
772:名無し野電車区
09/02/28 14:59:30 Zg3nLCNX0
>>771
それなんだが前に束が川重に「そろそろ仕様統一しる!」と言われたとか言う
カキコを見たんで、もしかしたらビードを無くす可能性もあると思って。
おそらく「コストそのままに仕様統一」と言う無茶要求だと思うがw
773:名無し野電車区
09/02/28 19:42:35 zksmDaBI0
>>768
青梅線でたまに走っている「むさしの奥多摩」はトイレなしの四季彩で走っているよ
774:名無し野電車区
09/02/28 20:15:17 2bS06oYrO
>>768
ふつうに武蔵野線その他のウテシやレチがE233に乗務できないだけでは?
775:名無し野電車区
09/02/28 20:41:13 BpetQqumO
むしろビード(絞り加工)しないほうが低コストなはず…
776:名無し野電車区
09/02/28 23:23:38 B7K5A0MB0
クハE232-519を新津に持っていって、残り5両は作り直し?
777:名無し野電車区
09/02/28 23:56:17 wHQG+XZR0
新津で新造した5両を東総に回送させて残った単騎と組み合わせるのではなく、
単騎を新津へ持っていって新造した5両と組み合わせるのって、やっぱり部品取りの都合なのかな?
778:名無し野電車区
09/03/01 00:34:33 iT49BmJB0
>>777
動作試験とかいろいろあるんでない?
異なるメーカーの組み合わせだし。
779:名無し野電車区
09/03/01 01:10:06 Yyr9GTWl0
>775
あれは骨格(2シートの外板無し状態)と理解しているが。
780:名無し野電車区
09/03/01 04:24:32 dvsI6pEE0
‶もしも"だけど、むさしの系統の列車が増発されたら
いろんな編成パターンができるね。参考程度に…↓
快速むさしの1~4号想定編成:E233 4連×2
ホリデー快速系統(鎌倉含む):E233 6コテ
むさしの奥多摩号:4コテ
こんなとこでねーか?
781:名無し野電車区
09/03/01 10:27:54 uyhGGe4dO
>>780
それって今余裕のある編成を使ってて、増備ナシでできるの?
782:名無し野電車区
09/03/01 13:02:37 dvsI6pEE0
>>781
まだ架空だから
783:名無し野電車区
09/03/01 13:08:33 aHNjxkEW0
>>772
実際E233-1000からは川重製でも新津・東急のように車体側面が傾斜したものになったし、
川重車の仕様統一が今後さらに進む可能性もあるね。
個人的には妻面ビートは残してほしいけど…
784:名無し野電車区
09/03/01 18:07:22 uyhGGe4dO
>>782
>>780の仮定は現実に存在している編成数をもとに考えたの?
それとも妄想?
785:名無し野電車区
09/03/01 21:51:27 SZHFElGU0
>>772
>それなんだが前に束が川重に「そろそろ仕様統一しる!」
実際、233を設計するときにJR東日本は川重に対し「車体製造方法を新津・東急方式にしてくれ。」と強固に言ったらしいが、川重が「それだけは勘弁を」ということで従来の形に落ち着いたそうな。
去年、東急車輛に見学に行ったときに、質疑応答で231や233の車体仕様の質問をしたらそう言ってたし、その後新津でJRの人に聞いても同じ事言ってたから。
786:名無し野電車区
09/03/02 21:29:28 BmOSo87A0
age
787:名無し野電車区
09/03/02 21:49:12 17uosQqB0
新車時で既にでこぼこがあり、時が経つにつれもっとボコボコになる
そりゃ普通に評判悪いよな、209で懲りてないとおかしいのだが、
さすがにワイド化以降はボコボコになりにくくはなっているようだが…
788:名無し野電車区
09/03/03 12:29:06 yPrEqwd5O
仙台のE721(だっけ?)はそうでもなかったんだろ?
789:名無し野電車区
09/03/03 14:55:58 sZO40dzoO
>>783
>ビート
キサマにはこれをくれてやる
URLリンク(kissho1.xii.jp)
790:名無し野電車区
09/03/03 17:47:38 ZjVw/IvFO
>>788
あれは209なんかと比べたらまだ全然新しいだろ
791:名無し野電車区
09/03/03 18:18:09 0xoUxPX/O
E233は戸袋がシワッとなってきてるが、E721はどうか。
792:名無し野電車区
09/03/03 20:43:56 3LqsznEp0
>788
初回は歪み修正に時間をかけすぎて出荷までに艤装が間に合わなかったらしいですが。
結局作業コストの問題かと。
793:名無し野電車区
09/03/03 21:18:11 hhEZ4Qf50
E233系1000番台は液晶画面がでかい
794:名無し野電車区
09/03/03 21:39:00 5NdFUMV50
それがどうかしたの?
795:名無し野電車区
09/03/03 23:20:45 m6Rpoy/l0
>>793
デカくたって左右が切れてる番組が多くては...
796:名無し野電車区
09/03/04 00:07:14 LMYcesV00
>>787
鋼製車だってデコボコをパテで埋めて塗装で隠しているだけなんだが。
塗装をはがせばいかにデコボコが酷いかわかるってもの。
797:名無し野電車区
09/03/04 00:10:35 jQUytfkI0
空転どうにかならんのか ボケ
798:名無し野電車区
09/03/04 00:42:35 TIMpnuguO
>>795
何度も既出
あれは横長のあのサイズが世間に流通されるようになって、0番台のサイズは需要が減って値段が上がった。東は安い液晶パネルを選んだだけ。
799:名無し野電車区
09/03/04 01:10:19 2f8TsoXi0
>>798
誰も「なぜ0番台と1000番台でアス比が違うのか」なんて話はしてないぞ
800:名無し野電車区
09/03/04 01:16:27 i01527Fu0
でかいつっても横だけだけどね
縦方向は0番台の方が大きいよ
801:名無し野電車区
09/03/04 01:36:11 oR5P5eKhO
15型と17v型ではどちらが縦が長い?もう寝るので計算が面倒くさい。
と言いながら布団の中で暗算。
17v型を横16縦9として
16×16+9×9=337で、
15型のタテ長さ=√337(≒18)÷17(型)×15(型)÷5×3=9+α。
このαはどんぐらいなのか正確には知らん。眠い、寝る。
802:名無し野電車区
09/03/04 02:18:36 i01527Fu0
17インチワイド(16:9)
表示画面サイズ:横370.56×縦222.336
15インチスタンダード
表示画面サイズ:横304.1×縦228.1mm
結論:15インチのほうが縦方向に6mmでかい
ただしパソコンのモニターで一般的なアスペクト比16:10だと17インチワイドの方が1mmでかいな
ソース
URLリンク(buffalo.jp)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.victor.co.jp)
803:名無し野電車区
09/03/04 07:55:55 kC22dwjUO
>>796
でもちゃんと補修してるだろ?
ステンレス車はいくら寿命自体は延びたと言ってもベコベコになったときそれが直せないのが問題
川重車が今でも普通に走ってるって事はベコベコでも強度的には問題ないって事だろ?
要は見た目が酷いからみんなに叩かれてんだよ。
804:名無し野電車区
09/03/04 09:26:33 yNFb3hGf0
オマエの見た目のむごさを棚に上げて言うもんじゃないだろ
805:名無し野電車区
09/03/04 16:20:32 IVMJkDih0
もう鉄オタの外見叩きも旬は過ぎたよ。
806:名無し野電車区
09/03/04 17:37:01 KQcd1Gm3O
>>803
じゃあ日本全国のステンレス車はベコベコで汚物ってことですね
懐古厨は国鉄型と一緒にスクラップにされればいいのに
807:名無し野電車区
09/03/05 08:42:29 +Uwv1NStO
中央と京浜東北で人身事故。E233は今日も轢きまくり。
808:名無し野電車区
09/03/05 08:46:18 Kd8zA8pn0
201には敵わないけどね^^
809:名無し野電車区
09/03/05 10:26:30 5hcPw69B0
>>808
懐古厨乙
810:名無し野電車区
09/03/05 16:11:33 cmgx7eFHO
>>809
文盲乙
811:名無し野電車区
09/03/05 17:45:44 Kd8zA8pn0
E233厨乙と言われることは予想していたが懐古厨と呼ばれるとは思わなかった
812:名無し野電車区
09/03/05 18:07:55 98GJJ+/gO
>>803
>みんなに叩かれてんだよ。
そしてさらにベコベコになる。
813:名無し野電車区
09/03/05 18:54:28 A/Eqw4rpO
>>888
春春春春春春春春春春春春春春春春春春春春春春春春春春春春春春春春春春春春春春春春春春
E233厨乙!!
814:名無し野電車区
09/03/05 18:56:37 taJT+BEB0
>>888に期待
815:名無し野電車区
09/03/05 23:07:37 lgsKO82q0
相手にすんな
816:名無し野電車区
09/03/06 11:32:43 V/KmgkWX0
軽いくせにブレーキも良く効くからな
817:名無し野電車区
09/03/07 10:43:18 naqTygbBO
軽ければとまりやすいわけだが・・・
818:名無し野電車区
09/03/07 10:46:26 yukTbrXd0
ヒント:
アモントン=クーロンの摩擦法則
1)摩擦力が垂直荷重に比例すること
819:名無し野電車区
09/03/07 11:36:17 1hQJZvomO
でも、
820:名無し野電車区
09/03/07 19:36:29 wMA9fwfi0
おぼえたての知識を理解も出来てない癖にひけらかすのってみっともない
鉄道板には多いね
821:名無し野電車区
09/03/08 00:13:06 w7Yu3MgJ0
>>818
ヒント:
ブレーキは車重を使ってやる物ではありませんwwwww
それ高校とかの物理の物体移動での床との摩擦とかだろ
そもそも今は回生ブレーキのが多い訳で
そもそも軽ければ運動エネルギーが小さいわけだから
停めるのに必要なエネルギーも少なくなる。
822:名無し野電車区
09/03/08 01:16:01 xcdGDIsvO
垂直荷重による摩擦力の大小よりも、運動エネルギーの大小のほうがよっぽど制動力に影響が大きいということか。
逆に、止まってる鉄道車両を動かす際には、「最低限の摩擦力」という小さな問題さえクリアすれば、あとは運動エネルギーを生み出すのに直結する「車重の大小」がものをいうんだな。
823:名無し野電車区
09/03/08 01:26:08 AfEe1IMq0
アホか。
824:名無し野電車区
09/03/08 02:02:29 Ph4Iz0IY0
▼JR東日本からのお願いです。
当スレでは、関西の鉄道・関西弁、関西言葉
JR西日本の車両
「はいはいわろすわろす」
などの話題は、
全て、禁止となっております。
みなさまのご協力を、お願い致します。
825:名無し野電車区
09/03/08 10:22:14 YDU8+Ifc0
ようはだから雨の日とかには摩擦力=グリップ力が低くなって滑走しやすくなるんだろ
826:名無し野電車区
09/03/08 10:32:22 YDU8+Ifc0
っていうか悪いな、>>816は中央線スレで
↓ここから
214 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/03/06(金) 21:08:18 ID:POq997NI0
>>205
その割に空転はあまりしない気がするな。
減速時の滑走は雨の日じゃ必ずと言うほどやらかすが。
↑
ここまで
に対するレスをここに誤爆してしまったわけで、雨の日に対するレスだったんす。201と比べて比較的E233は滑走しやすいから。
勘違いさせてごめんww
827:名無し野電車区
09/03/08 14:40:21 iNVxjbBJ0
>>824
はいはいわろすわろす
828:名無し野電車区
09/03/08 15:29:08 rcUgWDCYO
たとえ軽くなっても粘着力が高ければいいだけの話
829:名無し野電車区
09/03/08 15:48:16 YDU8+Ifc0
E233と201は粘着力はどう違うの?車輪の材質は一緒?
830:名無し野電車区
09/03/08 17:42:56 JpsRyFRo0
制御装置の違い
831:名無し野電車区
09/03/08 18:54:48 YDU8+Ifc0
>>830
それ粘着力どーのこーのの話じゃないじゃん、ただ単に自動車のトラクションコントロールと一緒で
粘着力<駆動力になる前に駆動力を抑制するだけでしょ
結局車輪の材質が同じなら路面抵抗μは一緒になるはずだから粘着力を高めるには車重を増やすしかないわけで。
ブレーキ力はE233>201なのはわかってるけど雨の日とか極端にμが下がる場合は車重の大きい201のほうが上なんだよね。
ブレーキ以外のトータルで見た場合はE233の方が上でダイヤ乱れが少ないしさっさと201廃車にして欲しいけど、もっとABS関係の制御を煮詰めて
滑走が少なくなるようになると良いね。
832:名無し野電車区
09/03/08 19:21:28 p9NlD3/vO
>>>E233系
5000番台磐梯BANDAI(゜∀゜ノ)ノアフュー
833:名無し野電車区
09/03/08 19:54:49 Bg88OcsF0
>831
軽いと言う事は運動エネルギー量=必要な総ブレーキ力もE233<201だから勝負はわからんぞ。
834:名無し野電車区
09/03/08 20:11:52 YDU8+Ifc0
>>833
4行目と5行目をよく読んでくれる?
835:名無し野電車区
09/03/08 20:42:21 Bg88OcsF0
>834
読んだ上での結論だが。
多少粘着力が上がろうが車体自体の慣性質量が大きい分で帳消しだろ?
836:名無し野電車区
09/03/08 21:37:39 xcdGDIsvO
走る車輪を滑走なしで止める場合、必要最低限の摩擦力が確保できる分以上の粘着力は、制動性能には寄与しない気がする。
それ以上の質量重は運動エネルギーの増大というマイナス要因になって、鉄道車両はこっちのほうが大きいと。
ってかこういう話題いいよな。無学たちの議論かもしれないけど、何か爽やかだ。
837:名無し野電車区
09/03/08 21:53:21 YDU8+Ifc0
確かに重量のある慣性力の働いた物体を止めるには大きな力が必要だが、それはブレーキ系統の負担じゃないだろうか?
E233のブレーキ力を10として、軽いから5以上で雨天では滑走すると仮定する。(速度によってロックするブレーキ力は変わるけど)
201のブレーキ力は7しか効かないけど、重い分粘着力が強くなるので6位でも滑走せずにすむと仮定したらどうだろう。
まぁ粘着力は速度に反比例するらしいから速度が落ちてきたらE233の方が制動距離は短くなりそうだなぁ。
838:名無し野電車区
09/03/08 21:56:12 Kr37/BPz0
だから技術ヲタクの出番じゃないって
分かってない癖に専門用語を知ったかぶって羅列しても恥ずかしいだけですよ
'`,、('∀`) '`,、
839:名無し野電車区
09/03/08 22:10:14 YhqNXAO8O
>>838
君さ、分からないなら無理にレスつけなければ良いんじゃないかい?
分かってるなら是非あなたの素晴らしい物理学と力学の知識を披露して論破してみせれば良いじゃない、そんなレスしたって恥ずかしいだけですよ
840:名無し野電車区
09/03/08 22:56:56 NrlvhdLo0
>>838は文系
841:名無し野電車区
09/03/08 23:02:21 Bg88OcsF0
>837
E231は車体が軽いので合計10ブレーキ力使えば停止できるが、
201は重いので合計13ブレーキ力使わないと止まれない…‥というイメージだな。
842:名無し野電車区
09/03/08 23:03:33 AfEe1IMq0
粘着性能を超えたブレーキなんて無理。
E233のブレーキ力が高い云々ってのは所詮再粘着性能が高いからで
雨の日に201が滑らないと言うのは単に滑らないだけで絶対的な減速性能自体はE233以下。
>>836
アホか。
843:名無し野電車区
09/03/08 23:04:25 YDU8+Ifc0
>>841
悪い説明不足だった。あの例でのブレーキ力はあくまで減速の強さにおいてのブレーキ力であって、運動エネルギーにおいてのブレーキ力ではない。
844:名無し野電車区
09/03/08 23:11:32 YDU8+Ifc0
>雨の日に201が滑らないと言うのは単に滑らないだけで絶対的な減速性能自体はE233以下
この、”絶対的な減速性能自体はE233以下”っていう件を証明したいんだが。
雨天時においての粘着力や運動エネルギーを考慮したうえで。
845:名無し野電車区
09/03/08 23:25:06 0QDPvcBf0
でもE233ってほとんどフラットないよね。
若干すべるようだが、車輪ロックするほどではないということか
(それとも誘導電動機だからすべってもある程度の速度で回転するからか)
846:名無し野電車区
09/03/08 23:43:07 4R5izYpxO
ブレーキング どうなの~?♪
847:名無し野電車区
09/03/09 00:25:04 zrfP4VNz0
>>845
軸単位で再粘着制御してる
848:名無し野電車区
09/03/09 01:19:26 900X7M9U0
827 :名無し野電車区:2009/03/08(日) 14:40:21 ID:iNVxjbBJ0
>>824
はいはいわろすわろす
↑ こいつは、JR西工作員 乙
バ関西は、E電のスレに、来るな
849:名無し野電車区
09/03/09 09:36:35 a2ccrTcZ0
>>847
E531が軸単位でE233は台車単位じゃなかったっけか
850:名無し野電車区
09/03/09 13:38:02 6KB2jk0dO
セラジェットは新幹線だけかと思ったが通勤車両にもあるのか?
851:名無し野電車区
09/03/09 13:43:01 BibwsnXx0
>>850
ちったぁググレよカス
852:名無し野電車区
09/03/09 14:12:44 6KB2jk0dO
ネットの中でしかデカイ口叩けない人なんだね
捕まらないようにご注意ください・・・
853:名無し野電車区
09/03/09 14:21:20 KyKqhxvP0
>>852
ちったぁググレよカス
854:名無し野電車区
09/03/09 20:15:05 sGe//17F0
品位あるE233系スレを目指しましょう。
855:名無し野電車区
09/03/10 17:16:55 Hmii8UYh0
あらいやだ、お姉さま。電車が止まっていましてよ。
856:名無し野電車区
09/03/10 23:17:39 yp3UH4fz0
ネットでしか大きな口を叩けない人は捕まってしまうのですか、お姉さま。
857:名無し野電車区
09/03/11 17:07:05 Oh7Z+gLpO
鉄ヲタに品位求めるのは中国人にマナーを求めるのと同じ
858:名無し野電車区
09/03/11 18:53:58 Vh5aPbUL0
壮健が更新されてまつね
859:名無し野電車区
09/03/11 19:56:55 oYgWE0d1O
壮健厨あぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーん
八トタ八トタ八トタ八トタ八トタ八トタ八トタ八トタ八トタ八トタ八トタ八トタ八トタ八トタ八トタ八トタ八トタ八トタ八トタ八トタ八トタ八トタ八トタ八トタ山武八トタ八トタ八トタ八トタ八トタ八トタ八トタ八トタ八トタ八トタ八トタ八トタ八トタ八トタ八トタ八トタ八トタ八トタ八トタ八トタ八トタ八トタ八トタ八トタ八トタ八トタ八トタ山武八トタ八トタ八トタウギャーッ
葛飾署
イェーイ By.両津勘吉
860:名無し野電車区
09/03/11 22:44:20 r5abC5Kk0
E233系のシートはいまひとつの出来。ただフッカフカと柔らかいだけで、
全然サポートしてくれない。だから疲れやすい。
シートはE233系に於ける最大の欠点かも。
861:名無し野電車区
09/03/11 22:45:35 2+kY5Vc10
俺からすれば209・E231のクソ硬いベンチより遥かにマシだが?
自分の主観でしかないものを持って系列の欠陥とか言ってんじゃねーよカス
862:名無し野電車区
09/03/11 23:09:47 aislBjXG0
>861
それもあんたの主観による評価にしか過ぎないよ。
863:名無し野電車区
09/03/11 23:23:21 2+kY5Vc10
>>862
主観によって209・E231系列の欠陥だなんて一言も認定してないが?
文脈くらい読もうな^^
864:名無し野電車区
09/03/12 00:57:55 CnT04T1iO
もう春休みか。早いもんだ。
865:名無し野電車区
09/03/12 01:31:14 JY/dSr3OO
某妄想助長サイトが更新されただって?
866:名無し野電車区
09/03/12 01:45:52 +F0XczfdO
おまえはみるな
サイトが腐る
867:名無し野電車区
09/03/12 11:39:45 VrBd1s1z0
E233系0番台(6両)が新津で近日試運転やるみたいだよ。
868:名無し野電車区
09/03/12 11:43:29 D5AcaBMC0
踏切事故の当該もう修理完了したのか?
869:名無し野電車区
09/03/12 12:12:34 rI+XwYn70
ちょっと擦っただけで廃車ってどんだけヤワなんだよ
870:名無し野電車区
09/03/12 12:15:57 dJXtaVT4P
>>869
走ルンですから仕方ない
871:名無し野電車区
09/03/12 12:48:18 f3d6tE8y0
>>869
ステンレス鋼は加工が難しいから一度変形すると完全に
元通りに修復するのは無理
872:名無し野電車区
09/03/12 20:32:34 sZJpgUuU0
>>869
名義上は修理扱いじゃなかった?実質は代替新造と言っていいけどね、復帰後に立川で
E351系のS3編成(長モト)とバッタリ会ったりしたら興味深い光景になるな。
873:名無し野電車区
09/03/13 14:23:20 QocHFkU0O
233を走るんですって言ったら233より安い最近の各会社の新車は何なの?321とかも安いはずだが
京浜東北沿線に住んでるけど233の出来は完璧だと思うが
874:名無し野電車区
09/03/13 14:55:55 f1XmtRY20
E233ってどっちかっていうと走らんですだよな
故障ばっかでまともに走ってないイメージだもん
875:名無し野電車区
09/03/13 16:58:13 9aJhEFKv0
と、酷鐡廣島支社管内在住の>>874が僻んでおります。
876:名無し野電車区
09/03/13 19:28:54 A+7DE0jR0
車両じゃなく路線に問題があると考えれば良い。
877:名無し野電車区
09/03/13 19:43:40 i7zZBhDuO
>>873-874
最近はAトレの方が故障が多い気がする。例えば西武の(笑)とか。
878:名無し野電車区
09/03/13 19:46:10 vb1nz6sbO
で、今日も車両点検なわけだが('A`)中央233
879:名無し野電車区
09/03/13 19:54:02 sZWFr0o7O
今回はどうだか知らんが、車両点検って乗客の嘔吐物清掃とか含むんだっけか?
880:名無し野電車区
09/03/13 20:38:42 ClkyUW+H0
どうしても中央線E233系のほうが酷使されてますからね
走行中殆どノッチ入れっぱなし(定速)ですし
それに引き換え京浜東北線といえば流し走行ばかり
・・・・・・・故障しないのは当然でしょう
881:名無し野電車区
09/03/13 20:48:40 PZZvbXF00
>>879
夏に蜂が車内に入り込んだ時にも車両点検になった気がする
882:名無し野電車区
09/03/14 00:32:26 Ss6YRvLf0
URLリンク(www.jreast.co.jp)
青661の賠償額は3億6000万円超だそうだ。
883:名無し野電車区
09/03/14 00:32:59 ObK+36Ya0
URLリンク(www.jreast.co.jp)
これって1両だけ生き残った例の事故だよね?
884:名無し野電車区
09/03/14 00:34:40 wXl5qfDI0
>>822
JRがアップをはじめました
885:名無し野電車区
09/03/14 00:42:57 ObK+36Ya0
>>883です。
30秒前に同じレスが出てたんだね。重複してすいませんでした。。。
886:名無し野電車区
09/03/14 00:46:08 Wz4KXv030
>>883
「チラシ(裏面)トラックドライバー向け」の画像は事故の調査報告書に掲載されてるのと
同じ画像をトリミングしただけのものだな
URLリンク(araic.assistmicro.co.jp)
887:名無し野電車区
09/03/14 00:50:59 gK/lCsD90
1 :名無しの不思議な旅路:2009/02/26(木) 20:01:24 ID:???
JR東日本仙台支社では、2009(平成21)年3月14日よりSuica利用可能エリア拡大をするが、
これにあわせて記念Suicaを発売する。
URLリンク(www.hobidas.com)
記念Suicaカードのデザインは、仙台の七夕まつり、福島のわらじまつり、郡山のうねめまつりを
イメージしたペンギン達が手をつなぎ、仙台、福島、郡山がSuicaでつながったことを
アピールしたものとなっている。
■発売開始日時:2009(平成21)年3月14日(土)9:00~
■発売額:1枚2,000円 オリジナル記念台紙付き
※SF(電子マネー)1,500円+デポジット500円
■発売枚数:限定4,000枚 ※購入は一人3枚まで
■発売箇所
仙台駅、白石蔵王駅、福島駅、二本松駅、本宮駅、郡山駅、安積永盛駅、須賀川駅、矢吹駅、三春駅、船引駅
※郵送での取り扱いは行なっていない
詳しくはこちらから(PDF形式)
URLリンク(www.jr-sendai.com)
JR東日本仙台支社 ウェブサイト
URLリンク(www.jr-sendai.com)
JR東日本 ウェブサイト
URLリンク(www.jreast.co.jp)
ホビダス・ニュース
URLリンク(www.hobidas.com)
888:名無し野電車区
09/03/14 00:55:51 gK/lCsD90
1 :名無しの青い海:2009/02/12(木) 20:01:00 ID:???
JR東日本では、Suica・Kitaca IC乗車券・電子マネー相互利用サービスが
2009(平成21)年3月14日(土)より開始することを記念して、
「Suica・Kitaca IC乗車券・電子マネー相互利用記念Suica」を発売する。
URLリンク(www.hobidas.com)
■発売開始日時
2009(平成21)年3月14日(土)9:00から
■発売額
1枚2,000円(SF1,500円+デポジット500円)※台紙付
■発売枚数
限定5万枚 ※一人3枚まで
■発売箇所
下記駅のみどりの窓口
○東京都
東京駅、品川駅、新宿駅、渋谷駅、上野駅、池袋駅、立川駅、八王子駅、錦糸町駅
○神奈川県
川崎駅、横浜駅、大船駅、小田原駅
○埼玉県
川口駅、西川口駅、蕨駅、南浦和駅、浦和駅、北浦和駅、さいたま新都心駅、大宮駅、南越谷駅、
川越駅、上尾駅、桶川駅、熊谷駅、本庄駅
○茨城県
土浦駅、水戸駅
○栃木県
小山駅、宇都宮駅
○山梨県
甲府駅
889:名無し野電車区
09/03/14 00:58:06 gK/lCsD90
>>888 続き
○千葉県
松戸駅、西船橋駅、船橋駅、津田沼駅、千葉駅、新浦安駅
○群馬県
高崎駅、前橋駅
○宮城県
仙台駅
○新潟県
新潟駅、燕三条駅、長岡駅
■その他
この記念カードは、Suicaカードとして発売。
記名式の「My Suica」・「こども用My Suica」への変更や定期券をつけることはできない。
詳しくはこちら(PDF形式)
URLリンク(www.jreast.co.jp)
JR東日本 ウェブサイト
URLリンク(www.jreast.co.jp)
ホビダス・ニュース
URLリンク(www.hobidas.com)
890:名無し野電車区
09/03/14 07:22:46 emPA+LtPO
>>882-886
ポスターの方は一応帯の色を消してあるみたいだな
だがそれにしても露骨なww
891:名無し野電車区
09/03/14 22:01:23 KHldcGNW0
>>882
なんだよこんなちっこいトラックにぶつかったくらいで
5両も廃車になるなんて柔な電車だな
安全性に問題があるんじゃないの
892:名無し野電車区
09/03/14 22:21:11 3X9KyuYEO
もちろんさ☆
893:名無し野電車区
09/03/15 01:49:10 xt4VMTqf0
>>891
おまえのお頭に問題があるんじゃないの
894:名無し野電車区
09/03/15 03:55:02 x2D3iKbj0
>>891
今は自動車だって歩行者に影響を与えないようにクラッシャブルゾーンを作る設計になっているのだが。
JR束の一連のシリーズだって、E231近郊型からはクラッシャブルゾーンがついいているわけだし。
895:名無し野電車区
09/03/15 08:30:38 vpU/QHyPO
青梅線青梅以北の休日の山登り客による混雑はE233じゃなきゃ捌ききれませんね
896:名無し野電車区
09/03/15 08:37:03 KUnJdh2y0
踏み切りなんぞいらないだろ
穴でも掘ってろ
897:名無し野電車区
09/03/15 15:19:24 8gJ1YlnXO
アッー!
898:名無し野電車区
09/03/15 16:57:58 wcm8Y7sw0
>>894
運転室だけ潰れないで客室が潰れるやつか
かぶりつきのキモヲタ駆除にはちょうど良いなw
899:名無し野電車区
09/03/15 17:02:37 PtPZrNE50
釣り針が大きすぎて口に入らない
900:名無し野電車区
09/03/15 17:31:04 5hfRfyvJ0
じゃ、無理矢理突っ込めwww
序でに>>900get
901:名無し野電車区
09/03/15 18:55:39 ZLjrK8fVO
どうしてこう運動エネルギーと慣性の法則無視するやつっているんだろうね
高校で何やってたんだよ・・・
902:名無し野電車区
09/03/15 19:20:46 VtmVlfDl0
先頭部分にアルファゲル使えば死亡事故減るんじゃね?
903:名無し野電車区
09/03/15 23:42:51 FU6OIpzS0
E233系が故障が多いのは事実じゃない?少なくとも中央線用は故障ばかりでしょう。
904:名無し野電車区
09/03/16 00:45:44 ouCWfJXmO
中央線だもの。
編成数を2倍にして走行距離を半分にしたら故障も他線区並みになるかと
905:名無し野電車区
09/03/16 07:53:26 +RruJ0JWO
>>901
それ中学でやった記憶があるんだが…
>>902
それだと1000番代が故障が少ない理由がつかねぇな
単に運用路線の問題だろ。
中央線は駅間が短い区間もあるから急な加減速が必要になるし、
特快ともなれば約100km/hで長時間走行することになる。
走行距離も京浜東北線なんかよりはおのずと長くなるはず。
そうするとやっぱり故障は必然的に多くなるだろ。
906:名無し野電車区
09/03/16 09:31:12 1804BwzFO
>>905
ドア故障を説明してみろ。
907:名無し野電車区
09/03/16 13:42:24 fGYspf/XO
やっぱ作りこみの甘さが出たんじゃないの?ほぼ一年で置き換えたんだから急いだせいもあるのでは・・・
過酷な運用ではあるがね
908:名無し野電車区
09/03/16 18:45:11 iuR5B4j/O
トレインビジョンのウェザーニュースのお姉さん、テレビ見たような?
思い出せない。
909:名無し野電車区
09/03/16 21:20:41 i/+tn8HT0
ドア故障だったら駅間短い京浜の方が頻発すると思うけどな
それすらないって事はウラ車は整備のされ方がいいって事じゃないかな
なんとなくウラ車の方が乗ってて走りに重厚感がある
まだ一回も故障してないし
910:名無し野電車区
09/03/16 21:41:43 MY2NzpNJ0
>>909
走りに重圧感があるのは中央線用だと思う
京浜東北線用は台車がガシャガシャいう編成が多すぎる
・・・・・廉価版としか思えない
911:名無し野電車区
09/03/16 23:32:21 i/+tn8HT0
そんな事言ったら531なんかどうするよ
それに中央用もガシャガシャ激しいが
912:名無し野電車区
09/03/17 00:28:20 r8p70EaB0
話題の、青661 が復活
URLリンク(blog.livedoor.jp)
913:名無し野電車区
09/03/17 07:59:09 f/JezHTNO
>>912
おお、もう出来てるのか。これまでになかった6連での配給だろうし、新津製車両のクーラーがどうなってるのかとかも気になるな。
914:名無し野電車区
09/03/17 13:00:10 ujPWu8X80
>>910
故障しないんだからそっちのほうがユーザにとっていいのでは
それに線路状態にもよるから一概に言えないでそ
915:名無し野電車区
09/03/17 13:43:56 fcarLvf90
>>913
新津製も、最後のほうの編成のクーラーは、メーカー製と共通だったよ。
確かT38以降だったような気がするが。
916:名無し野電車区
09/03/17 19:09:54 /XykP/uC0
>>913
今回はあぼーんされた車体からの流用じゃね?
917:名無し野電車区
09/03/17 19:58:39 TW8rnOR90
青梅線、全線6両編成まだ?
918:名無し野電車区
09/03/17 21:33:05 f/JezHTNO
>>916
確かによく考えてみるとクーラーは流用できそうだな。
↓ここに詳しく載ってるが、言われてた通り台車なんかは流用、細部は1000番台とかと同じ仕様になってるみたい。
クーラーは横のファンの形状からしてやっぱりAU726Aっぽさそう。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
919:名無し野電車区
09/03/17 21:35:20 f/JezHTNO
連投すまん。連レスしようと思って忘れてたorz
>>915
そうだったのか。知らんかった。
920:名無し野電車区
09/03/17 23:51:11 lzVXhWm40
やはり修理名義なんだな、この辺のカラクリがわかるのは税理士・会計士辺りか?
921:名無し野電車区
09/03/17 23:56:10 dHv3PWfG0
まさか車内の装飾品も(クハE232-519は別として)すべて流用か?あれはすべて使えそうだが。
922:名無し野電車区
09/03/18 00:02:54 +IaceckZO
まさかワイド液晶だったりして…そしたらE233の歴史も深くなるよな。
まあ内装はかなり流用できそうだけど。
923:名無し野電車区
09/03/18 00:41:49 ZlFn+GCx0
内装はほぼノーダメージだからワイド液晶はないだろ
924:名無し野電車区
09/03/18 00:54:17 D3b3+lw70
>>920
部品流用により、車両の価格が安くなって
減価償却が早く終わってしまうとかかな
925:名無し野電車区
09/03/18 16:56:47 Ke1QS8ZX0
珍車誕生だな
926:名無し野電車区
09/03/18 17:43:32 tziTPxEn0
なにはともあれ、トタの片隅で改造の練習台として生きながらえる人生にならなくて本当によかった。
927:名無し野電車区
09/03/18 19:46:43 PtlioXOm0
車体新造車も川崎重工の銘板が付いているのね。
928:名無し野電車区
09/03/18 20:04:22 P8IjGajR0
>>915
新津製中央快速向けの編成で、クーラーがAU726A(三菱電機製)だったのは、
T35、T37、T39、T41の4本だよ。
929:名無し野電車区
09/03/18 20:14:52 VhMaewfl0
>>920 >>924
減価償却が途中終了となることによる除去損+新車の減価償却費>>>修理した車両の減価償却費
ということだろ
930:名無し野電車区
09/03/19 10:17:35 lRDp/6pTO
>>926
クハ201-3のことかー
931:名無し野電車区
09/03/19 14:16:53 o8j0JdIAO
総研に破損箇所が覆われる前の青661の画像が出てるがやっぱ酷ぇな…
932:名無し野電車区
09/03/19 17:42:46 SrLfBPE60
今日来た青661だけど、ドア上ディスプレイは1000番代のサイズではなくて0番代のサイズだった
933:名無し野電車区
09/03/19 21:25:17 rx0h9t0X0
>>932
内装部品は廃車発生品(と言うべきか?)流用だろうね。
934:名無し野電車区
09/03/19 22:12:03 eXluI62iO
流転
935:名無し野電車区
09/03/19 22:18:07 GdIWQHi00
>>934
る...るてん
936:名無し野電車区
09/03/19 22:19:09 CVrpyBMa0
流転はキハ120以外には似合わない
937:名無し野電車区
09/03/20 12:34:52 oOnKUucB0
ビルにつっこんでもあれくらいですめばE233カモンなんだけどな by両毛線
938:名無し野電車区
09/03/20 13:04:56 2ZLZZBqzO
>>936
あれ椅子が鉄板の上に布張ったみたいだよね
まだ209系の方が良い
939:名無し野電車区
09/03/20 15:41:50 tqrDQL+eO
八トタの自動放送にいつから急ブレーキ放送とゆれます放送が開始された?
940:名無し野電車区
09/03/20 15:47:31 LsB6jdFj0
>>939
まじで?1000番台と同じやつ?
941:名無し野電車区
09/03/20 15:48:47 jxcO+YBu0
>>939
急ブレーキ放送は最初からついてるはずだが
942:名無し野電車区
09/03/20 15:59:37 LsB6jdFj0
>>941
非常ブレーキのことじゃなくてこれのことを言ってるんだろ、
ポイント通過するときも「手すりつり革におつかまりください」って自動放送が1000番台にはあるし。
URLリンク(www.hatsumelo.com)
「電車は事故防止のためやむをえず、急停車することが~」
943:名無し野電車区
09/03/21 05:21:57 R8xlqGLI0
>>942
それ今日はじめて聞いてビビタ。
三鷹~中野のどっかだったかな。
944:名無し野電車区
09/03/21 21:06:18 sS/OR68cO
駐車ブレーキってスイッチ見当たらないんだけどどこにあるの?
945:名無し野電車区
09/03/21 22:10:48 s+SPCCFd0
>>944
運転台選択スイッチの切り替えだかなんかで自動でかかるはず
946:名無し野電車区
09/03/22 02:21:32 pD0bkIKMO
運転台選択SWが最前部が「前」最後部が「後」以外の状態であるとき編成全てのTc第1台車制輪子を4ヶ所バネの力で圧着させる。
バネを動かすのは圧縮空気なんだが、多発している不緩解事故は、このエアー吹き出し機構に問題があるのが判明し絶賛交換中。
947:名無し野電車区
09/03/22 10:12:39 IIQReLba0
>946
ん?バネの力で圧着ということは空気圧で緩解させるんだよね。
吹き出し?
# パンタと同じ仕組みにすればシンプルでいいと思うのだけど。
948:名無し野電車区
09/03/22 11:10:27 GD0wGeNYO
>>946
サンクス
全運転台が"中"を選択してるということ?
949:名無し野電車区
09/03/22 11:35:51 IIQReLba0
>948
ヲイヲイ違うだろ。
「前・前」「後・後」でも条件該当する。
950:名無し野電車区
09/03/22 11:40:59 pD0bkIKMO
>>947
そう、吹き出しです。
エア吹き出し口が小さ過ぎたためエア中の水分が一瞬で氷結し不緩解に。
口径が大きいものに取り替え中。
取り替え車は台車付近に記号と口径の数字が表記されているから見てみて。
>>948
要は電気指令式車の行って来い回路が構成されないと緩解しないということ。
6+4編成なら中間Tcは「中」「中」ね。
951:名無し野電車区
09/03/22 11:48:17 IIQReLba0
>950
あ、理解した。つかアホすぎる…‥
952:名無し野電車区
09/03/22 11:52:11 /NRyy/yi0
運転台選択のデフォは「後」で前に連結相手が居る時に「中」
マスコンキー付いてる時に「前」でなかった?
んで編成中に「前」が居る時緩解でそ
953:名無し野電車区
09/03/22 11:55:55 pD0bkIKMO
>>952
んだ。
201が神でした。
954:名無し野電車区
09/03/22 13:49:37 GD0wGeNYO
>>949
サンクス。理解した。
>>950
駐車ブレーキってバネによって常に力がかかってて、それを空気によって押さえてる、緩解してるんじゃないの?
955:名無し野電車区
09/03/22 18:05:38 6EVG9savO
>>954
それ逆。スプリングで効く方向に押し付け。エアで戻して(スプリング縮めて)緩解。
ちなみに、最近の大型バス・トラックのサイドブレーキもこのタイプ(パシュー!っていうアレ)。
956:名無し野電車区
09/03/22 19:13:35 u3PIv+CM0
>955
>954と同じ事言ってない?
957:名無し野電車区
09/03/22 19:17:48 u3PIv+CM0
>954
バネを押さえるための圧搾空気の噴出し口が狭かったので、配管からシリンダ内に噴射時
減圧にともなう温度低下が発生して水蒸気が凍結、噴出し口が氷で詰まってバネに対抗するのに
十分な空気を供給できなかったというオチですね。
958:名無し野電車区
09/03/22 20:26:54 xXfls3jkO
氷製造機
959:名無し野電車区
09/03/22 21:04:50 GD0wGeNYO
>>957
わかった
サンクス♪
てっきり豊田で乗務員交代時にウテシがかけて、解除せずに発車したんだと思ってたw
960:名無し野電車区
09/03/23 12:53:56 tE25PY5UO
扉と扉脇の風防板の間にある白いパイプってなに?
961:名無し野電車区
09/03/23 15:55:49 vk7lUQh30
>>955
>最近の大型バス・トラックのサイドブレーキもこのタイプ(パシュー!っていうアレ)。
嘘つくな
962:名無し野電車区
09/03/24 00:04:40 zqRIwi3GO
>>960
混雑時に旅客の腕等が挟まれないようにするスペーサ。
0番代は中央・青梅ともに最後期車にしかついていないが旅客からの苦情で順次取付施行中。
963:名無し野電車区
09/03/24 00:31:51 hscQI1Se0
>>962
あれのせいで、傘が立てにくくなった。
964:名無し野電車区
09/03/24 21:49:29 2AZ8bSekO
>>962
サンクス
新しい機構かと思ったw
965:名無し野電車区
09/03/25 01:08:36 KpPsylyG0
>>942
多分「急停止します。手すりにおつかまりください。」じゃね?
確か拝島で連結してるときにも流れたな。E231では車内LEDも連動するらしい
>>935
URLリンク(araic.assistmicro.co.jp)
ここにもあるけど結構ヤバイ事故だったのね。これじゃ作り直しは無理もないわな
966:965
09/03/25 01:09:27 KpPsylyG0
>>935じゃなくて>>931
967:名無し野電車区
09/03/25 01:14:01 E1vD+5680
非常ブレーキ扱い時のアナウンス↓
急停車します。ご注意ください。
ATTENTION PLEASE! THE EMERGENCY BRAKES HAS BEEN APPLIED.
968:名無し野電車区
09/03/25 08:50:14 GB9UnONB0
>>965
「お立ちのお客様は、つり革・手すりにおつかまりください」のフレーズは
「電車は事故防止のため、やむを得ず急停車する場合があります。――」(初期から)
「この先、電車が揺れますので、ご注意ください。――」(京浜東北から導入・蒲田付近)