09/01/08 19:17:55 ZbHrjAnk0
)
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
本年もよろしくお願いいたします
◆伊予鉄道株式会社
875:れーまつ ◆uNV3gmq.D2
09/01/08 21:46:27 fNHXZasU0
買ってきた。
-----貴社の昨年の事業計画について
(略)
-----具体的には?
(略)
「交通拠点駅構想の推進と路線再編」として、三津駅の改修工事に着手しました。
三津駅を交通拠点化し、まちの活性化を図るのが目的で駅舎やホーム等を改修しています。
今月末には完成予定です。周辺を結ぶループバスも運行させる計画です。
(略)
-----業績面では?
まず電車・バスの輸送人員について。
平成13年に「サービス向上宣言」を打ち出してから、
公共交通機関利用者数は下げ止まり、増加傾向に転じています。
20年度上期の実績では対前年で3.4%増加しました。
通期でも増加を見込んでいます。
決算では20年度上期で、営業収益が対前年比2.8%増、
経常利益が8.6%減、純利益は2.9%減でした。
これは概ね計画通りの結果で、通期でもこれに近い対前年実績を予想しています。
(略)
-----今後の事業計画について。
(略)
快適性ということでは、郊外電車10編成、30両の更新を計画しています。
今年はそのうち2編成を更新します。
お客様からのご要望に応え、昼間2両で走らせているのを3両にします。
快適性に加え輸送効率も上がります。
3両でも消費電力は現在の車両2両分と同程度で済みます。
先ほど触れたとおり、三津のループバスの運行も開始します。
運輸事業以外では、当社の所有する「遊休地・遊休施設」の活用案を早い時期に打ち出す予定です。
876:名無し野電車区
09/01/08 22:13:37 6AvTLBOG0
>>875
おつ
877:名無し野電車区
09/01/08 22:24:18 v9BwZCVA0
>輸送効率も上がります
これは???だけど、まあ、分割・併合や単行回送が無くなる
という意味では効率化か。
878:名無し野電車区
09/01/08 22:28:07 P+yJia9t0
>当社の所有する「遊休地・遊休施設」の活用案
某遊園地をお取りつぶしにして、あの辺を競艇場とかに。
879:名無し野電車区
09/01/08 23:09:59 6AvTLBOG0
競艇場はPTAが猛反発するのでだめです
というわけで水族館よろ^^
880:名無し野電車区
09/01/08 23:32:47 VKAz4Yqo0
久米のいよてつの癒跡地の事を指しているのかな。
でも、いよいよ車両更新の話が現実味を帯びてきたね。
いつ頃に松山に来るのかワクワクするね。
881:名無し野電車区
09/01/09 00:04:34 Z4oTN7cNO
直訴
上様よ、たのむからこんどのVVVFの際には、低床のように、ブレーキシューの減りが早いからって理由で乗り心地をコンコンカクカクなって最後にキツい空制ブレーキかかるようにはせんとってくだせぇよ
乗り心地悪くなっから600も低床も電制切る輩がいんだべさ
今は600の4両分だけだが3両10編成もきた日にゃ皆が電制切れば確実に電気代は今よりかかるだぁよ
CTC見直しの時に平井の35やら衣山の40だかも見直しちくり
速度制限後次の信号まで走る距離もねえのに再加速して、いらん電気喰ったり乗り心地悪くなんだべさ
間違いなく日本一お客様目線で考えない鉄道会社だぁよ
地球にエコしょ
なんなら出退勤くらいは公共交通をお使いあそばしたらいががなもんですかの
現場を知らんもんはいつか取り残されるだぁよ
それと、他社なら欠かさねぇ車掌からの発車オーライ合図を取り入れたらどうですかね
そんなハイテクなもんが走る日にゃ郊外でも転倒事故が多発するだで
そこんとこ忘れんじゃねぇっペヨンジュン
メールすんのにいちいち住所その他を書くのがイヤな伊予鉄マニアのお客様より
882:名無し野電車区
09/01/09 00:16:18 82jihu7P0
まずは無駄な改行を無くして、ちゃんとした日本語で書く事を覚えてからだな。
883:名無し野電車区
09/01/09 00:17:36 qPU2OTCn0
確かに、平井の35km制限は意味不明。
速度照査を越えるタイミングで、50kmまで再加速して即ブレーキをかけるから乗り心地も悪いよね。
VVVFになれば、抵抗制御の最終ノッチまで進段する前に、ノッチオフによる強い衝動は起こらなくなるけど、
とうふがそうであるように、電制使用後の再加速までの制御器の動作のタイムラグが生じることが課題だね。
また、車掌からの合図は取り入れるべきだと思う。
700の大多数のブレーキレスポンスの悪い車両に合わせて、ドアが閉まる前からブレーキの緩解を行うのもかなり危ないよね。
だから、800や610が傾斜のある駅で発車時に転動していることもしばしば。
とにかく、今の車両よりも高性能な車両を導入する際には、現状の悪いところもきちんと改善する必要があると思う。
884:名無し野電車区
09/01/09 02:05:16 FhPkP6/f0
>>881
近頃の「電話」はメールとレスの違いもわからないのか。
URLリンク(www.nihongokentei.jp)
まずは5級に合格するように頑張ってね。
あせらなくていいよ。
885:名無し野電車区
09/01/09 02:40:49 u0CFGMoR0
>>880
いよてつ健康ランドなくなったの?
886:名無し野電車区
09/01/09 04:24:01 MPoru3U70
足回りの更新だけだったりしてなwwwwwwwww
887:名無し野電車区
09/01/09 06:15:16 oBX8ojcrO
>>885
数年前に消えました。
888:名無し野電車区
09/01/09 06:17:25 oBX8ojcrO
間違えた。
湯快爽快いよてつの湯になったが、詐欺に遭った形で廃館しました。
建物はあるかな?
889:名無し野電車区
09/01/09 08:22:28 7hgJYWkY0
テスト
890:名無し野電車区
09/01/09 11:19:32 V0xyhlBm0
>>886
610は近い将来足回りの更新の必要があるね。出来れば、3000系と同じ部品に取り替えるのが望ましいけど。
>>888
廃館時のそのままの状態で残ってるよ。
だから、取り壊してマンションを建てるなどの対策を採らないともったいない。
891:名無し野電車区
09/01/09 13:46:45 MPoru3U70
>>890
ううん、僕が言ったのは700系・800系も含めてだよ。
佐伯社長は、愛媛経済レポートの対談じゃ車両を更新するとしか言ってないからね。
892:名無し野電車区
09/01/09 13:50:41 LowuIFyw0
そう言えば、いよてつ健康ランドの時、ゲーセンにギコのキーホルダーあったね。
893:名無し野電車区
09/01/09 17:45:47 +GvnnP4+0
>>891
費用対効果からしてそれはないだろう。
根本的な部分の劣化が顕著だから。
だから、今後20年くらいの使用を見込んだ3000系の導入が適切だと思うよ。
その頃には、輸送状況も現在とは変わっているかもしれないし。
894:名無し野電車区
09/01/09 18:06:36 MPoru3U70
>>893
車両入れるより安上がりだぜ?
895:名無し野電車区
09/01/09 18:15:11 adLekUJg0
いよてつ健康ランド→いよてつの湯の改装には7億円もポンと金出すのにな。
7億円あったら新車が5両くらい買える。
7円置くんちゃいまっせ?
896:名無し野電車区
09/01/09 20:31:23 ts8JO4ml0
友近は愛媛では人気があったの
897:名無し野電車区
09/01/09 20:35:27 zSSJBjS80
伊予鉄は33歳でボーナスいくらっすか??
898:名無し野電車区
09/01/09 20:41:59 YaZiTcbMO
伊予鉄道に
日立製作所製の最新型インバータ電車を
投入してホシイナ~。
899:名無し野電車区
09/01/09 21:09:48 CW+337hJ0
なんだかんだ伊予鉄は金もってるんだろうな
900:名無し野電車区
09/01/09 21:44:40 Hi0WolW00
>>895
誰がトミーズのネタをやれとw
901:名無し野電車区
09/01/09 22:36:47 oBQtCzFe0
伊予鉄・3000のカラーリングは、北陸鉄道のverと相似と考えていいの?
902:名無し野電車区
09/01/09 22:52:37 +GvnnP4+0
どうなんだろう?610での例を考えると、側面はラッピングをする可能性が高いけど。
ところで、前面にスカートを取り付けるか否かはどうなったのだろう。
確か、乗務員サイドと車両課サイドで以遠が食い違っているとの話だったけど。
903:名無し野電車区
09/01/10 00:08:34 a/tt9SIJ0
>>902
意見の食い違いというより、単に寸法の問題だって聞いたよ?
乗務員のマニア連中は付けろ付けろと言う。
車両課側は車上子を付ける位置が京王と違うから付けられるかどうか分からんと言う。
と
904:902
09/01/10 00:17:09 b9QCe/Rc0
>>902
以遠→意見の間違いです。
>>903
寸法の問題だったのか。
踏切事故の時などの安全面を考えると取り付けた方が良いのだろうけど、
ATSに支障をきたす恐れがあるのなら何とも言えないね。
スカートがある方が見栄えはするけど。
905:名無し野電車区
09/01/10 08:48:51 9RCrlgY3O
>>897
オモロー万円
906:名無し野電車区
09/01/10 09:14:46 Tv2DwEk90
伊予鉄の現存車両ってスカート付いてないんじゃね?
907:名無し野電車区
09/01/10 09:32:05 9Xv0Vp/C0
>>906
うん、付いてないよ。
京王3000系は装備しているから、もしそのままの状態で導入されれば、伊予鉄初の装備になるよね。
908:名無し野電車区
09/01/10 09:39:09 hntboXVp0
井の頭3000のスカートはリニューアル施工時に取り付けだったのだけど
3018Fだけはなぜかスカート取り付けされずに出場、僅かな期間走った。
当時のRM誌に投稿されていたけど、リニュ顔でスカート無しはかなり
格好悪かった。間が抜けた表情というか・・・
909:名無し野電車区
09/01/10 11:48:19 1nrgumZW0
3000の方向字幕は、現状と同じ・・・
横 松 高
河 ー 山 ー 浜
原 市
の使いまわしだろか?
せっかくだし、単品 (横河原) (高浜) (松山市)で製作して欲しい。
910:名無し野電車区
09/01/10 14:35:01 MD/N1O+40
>>909
LED化とかはしてくれないのかな。
メンテナンス面では、有利だと思うけど。
また、ATS機器や無線機器、車内のディスプレイは新規に製作するのだろうか。
911:名無し野電車区
09/01/10 15:50:01 a/tt9SIJ0
むしろ鼻の表示がそのまま残るか、800系のように潰されるか、そっちが気になる
912:名無し野電車区
09/01/10 16:07:40 xO03697jO
できれば、京王時代のままにしてほしいがね。
913:名無し野電車区
09/01/10 16:23:04 3AkVLA9GO
京王3000で確定なの?
出物なら東急1000もあるけど?
914:名無し野電車区
09/01/10 16:38:02 HCWOl5820
>>913
昔からの「取引先」が京王だから、新規と比べたらそっちを取るだろ
915:名無し野電車区
09/01/10 19:27:21 40MomShO0
>910
行先の種類が少なければ幕式のほうがメンテは楽だろう。
916:名無し野電車区
09/01/10 21:03:46 tkbfFuE80
方向字幕、白幕に黒文字じゃなくて、黒幕に白文字のほが見やすい・・・と思う。
3000で参考に。
あと車内・ドア上の路線図、もっと洗練・デザインされたものに
更新して欲しいね。
USEDとはいえ、新車気分。
色々コストの掛からない点は上手いこと改良しましょ。
917:名無し野電車区
09/01/10 22:27:07 ITNhn8BR0
>>916
なんかあと20年は使わなきゃいけなそうな雰囲気だから魔改造しといた方がいいかもね。
え、何で20年かって?それ位まで大手私鉄で狭軌18m車の大量淘汰が見込めないからさ。
918:名無し野電車区
09/01/10 23:39:08 SVgK77rv0
>>917
そうだね。
20年後のでものとしては、関東では東急の新7000系だけだね。
他には、名鉄くらいかな。
919:名無し野電車区
09/01/11 01:21:32 ang2gUUl0
20年後まで伊予鉄郊外電車があるかな
920:名無し野電車区
09/01/11 01:44:26 oOkYVmLJ0
無くなるとしても大赤字の市内電車のほうが先だろ。
921:名無し野電車区
09/01/11 11:27:46 rB4PXYzt0
>919
部分廃止するとしたら・・・
横河原線 見奈良~横河原 or 医学部前~横河原
郡中線 郡中~港
と予想。
922:名無し野電車区
09/01/11 11:35:15 M7m2b+re0
>>921
城北線の方が危ない気がする。
923:名無し野電車区
09/01/11 12:40:02 p8ITjavm0
本町線
924:名無し野電車区
09/01/11 13:08:38 rrxCwanRO
廃止の話ばっかすんな…
925:名無し野電車区
09/01/11 13:34:12 CiTBsPjr0
でも、少子高齢化社会に加えて、団塊の世代の通勤利用が減るからね。
926:名無し野電車区
09/01/11 14:23:02 Qq9k6/M80
市内電車赤字なん?
927:名無し野電車区
09/01/11 17:07:52 oOkYVmLJ0
>>926
平成20年発表の平成17年度のデータで、102百万円の赤字
URLリンク(www.mtwa.or.jp)
収支だけを考えれば全国どこの路面も、いつ廃止になってもおかしくないレベル。
928:名無し野電車区
09/01/11 17:25:47 Os+5P6pm0
三津駅の新しい駅舎は2月5日にセレモニーして
完成するらしい。
ソースは工事のおっちゃん
929:名無し野電車区
09/01/11 18:08:04 e6vib4IQO
>>921
×医学部前
○愛大医学部前
×港
○郡中港
930:名無し野電車区
09/01/11 18:41:03 QPXSF+fP0
>>927
伊予鉄道は愛媛県・松山市政の支持母体になってるといわれてるし、
そもそもその両者が観光資源として大事に育ててるから、間違っても廃止にはならんだろ。
931:名無し野電車区
09/01/11 18:42:43 18uHr5aG0
伊予鉄が無くなるなら先に無くなってもおかしくないのが隣県にいるだろw
932:名無し野電車区
09/01/11 20:38:00 rrxCwanRO
>>928 サンクス
933:名無し野電車区
09/01/11 20:48:46 XUWJO7Qg0
でも隣県のは軌道事業は単年度で黒出したこともあるんだよな
URLリンク(www.mlit.go.jp)
934:名無し野電車区
09/01/11 21:45:34 wTVfKA0s0
>928
ショボそうなセレモニーが今から目に浮かぶw
近所の幼稚園辺りのガキんちょ動員だろな。
935:名無し野電車区
09/01/11 22:06:31 oOkYVmLJ0
>>930
だから、「仮になくなるとしたら」のお話でして。(´・ω・`)
>>920には 市内線が無くなるわけがないから郊外線も無くならないだろ。と続くわけで・・・・・
936:名無し野電車区
09/01/11 22:11:42 MfU/hUT+0
伊予鉄潰れろ。マジうざい
937:名無し野電車区
09/01/11 22:15:35 oOkYVmLJ0
>>936
朝鮮人みたいな事言わずに、もっと具体的に。
938:名無し野電車区
09/01/11 23:44:08 VT3gbsnt0
>>929
× ○愛大医学部前
○ ○愛大医学部南口
以上訂正厨の訂正でした。
939:名無し野電車区
09/01/12 00:07:29 YLQvocAk0
まあバス停は「前」で合ってるんだがな。
940:名無し野電車区
09/01/12 00:19:12 juj52OL40
まあ「横河原線」といっているしな。
941:名無し野電車区
09/01/12 11:49:16 OCr7i56Q0
横河原線、末端が仮に部分廃止になったら・・・
久米線って呼称が妥当か。
鷹ノ子線、梅元線ってのも語感的にゃ良い。
942:名無し野電車区
09/01/12 11:51:23 Nr8rjrwa0
駅の規模的に久米じゃないかな。
他はちと小さい。
943:名無し野電車区
09/01/12 14:04:40 GsnFSW/u0
現在、横河原線で車両故障のため8~10分程度の遅延が発生しております。
944:名無し野電車区
09/01/12 14:44:04 NkAgSbBEO
700形?
945:名無し野電車区
09/01/12 14:51:09 cEo9GVbH0
10分の遅延なら駅で待ってても通常の運転間隔と変わりないな
946:名無し野電車区
09/01/12 15:15:55 QK6iE1AP0
>>941
それなら横河原線のままで良いんじゃない?
(久米から電車連絡バス)
947:名無し野電車区
09/01/12 16:39:49 hlsa6nSP0
今日は、休日ダイヤだよね。
だから、明日朝の増結運用にはさほど影響は無いと思うよ。
948:名無し野電車区
09/01/12 18:03:07 Smb5iiU80
>>937
上一万で右折中に警笛ならされた。税金で飯食ってるのに偉そうでむかつく。
949:名無し野電車区
09/01/12 18:11:09 2G9KLR1sO
伊予鉄道株式会社の社員は税金で飯食ってるとでも?
950:名無し野電車区
09/01/12 18:15:22 NkAgSbBEO
>>948
それはあなたが悪い。
進路妨害せん限り、伊予鉄市内線は警笛鳴らさん。
もっと予防警笛鳴らしてもいいぐらいだがね。
951:名無し野電車区
09/01/12 18:31:24 hlsa6nSP0
>>948
路面電車の線路内に入って、右折待ちをするのは論外。
たぶん、運転免許を取得する時に、教習所で習っているはずだけど。
952:名無し野電車区
09/01/12 19:01:03 LPBv8okoO
路面電車の運転士は
エライナ~。
列車往来妨害する車にはもっとバリバリ警笛を鳴らして
ホシイナ~。
953:名無し野電車区
09/01/12 19:06:39 YLQvocAk0
>>948
早く帰りなさいよ。
( ゚Д゚)⊃ URLリンク(www.jrbeetle.co.jp)
954:名無し野電車区
09/01/12 19:41:51 0AdbAUMg0
とりあえず3000系導入したら、伊予鉄での型式はN700系に。
955:名無し野電車区
09/01/12 19:43:52 RWw9OBFs0
>>949
伊予鉄って公営だったんだな。
956:名無し野電車区
09/01/12 19:59:13 rEuJhxhe0
松山市営高速鉄道
957:名無し野電車区
09/01/12 20:12:18 NkAgSbBEO
>>954
900形では?
958:名無し野電車区
09/01/12 21:48:44 hlsa6nSP0
>>954
800→700→610と遡って来たから、500型になりそうな予感。
502が廃車になったから支障もないし。
959:名無し野電車区
09/01/12 22:30:53 RWw9OBFs0
中の人の話では、3000系のままらしいですよ。
310x、350x、330xで。
960:名無し野電車区
09/01/12 23:35:55 jAMXcNQ60
>>959
気色悪・・・
京王かぶれもいいとこだわ。
961:名無し野電車区
09/01/12 23:46:40 YLQvocAk0
959さんは「3000系」の何処が気に入らないんでしょうかねw
962:名無し野電車区
09/01/12 23:55:09 Wq2oGwEA0
車内案内表示装置は当然次の譲受車にも流用されるよな
963:名無し野電車区
09/01/13 00:12:38 Ylgz8WQt0
今の700と800の各編成の運用には余裕があまり無いから、
最初の編成には新品をつけて、それ以降の編成には廃車発生品を用いる可能性もあるよね。
それと同じことが、ATS,無線,更には方向幕にも波及する可能性もあるね。