【信州】長野県内のリニアルート予想スレ【信濃】at RAIL
【信州】長野県内のリニアルート予想スレ【信濃】 - 暇つぶし2ch679:名無し野電車区
09/01/12 20:24:27 ZU/YtWeK0
山梨県内もあんな実験線を延長してつくるのではなくて
ちゃんと現JR甲府駅にリニア駅を造ればいいのに
周辺自治体の空気よめない東海はあほ

680:名無し野電車区
09/01/12 20:50:48 WTZI9yl+0
>>679
JR東日本に正面きって喧嘩できない罠

681:名無し野電車区
09/01/12 22:51:38 jrUU1h7q0
甲府駅はJR東海・身延線の終点でもあったりする。

682:名無し野電車区
09/01/12 23:17:42 RlWmp6qA0
>>679
甲府なんかどうでもいいと考えてるんだろ?

甲府みたいな近距離よりも、名古屋、大阪の客で埋めた方が儲かる

683:名無し野電車区
09/01/12 23:24:54 BM28ODKX0
かいじは東京新宿~八王子高尾大月までの需要がある。
さらに甲府から身延線乗り入れてリニア接続駅まで延長すれば東京西部~山梨からのアクセス特急にもなる。
けど橋本に駅ができるなら東京西部は橋本のが近いか。
あずさはリニア使っても飯田からだと結局時間がかかるし、値段面で勝てる。
だからどっちも現状維持じゃないか?
もしリニアが甲府駅にできてたならかいじ廃止で新宿~大月の有料快速設定とかであずさは甲府発着になってたかもね。
リニア開通によって都市通勤圏が山梨東部~長野まで拡大すれば中央東線の高速化はありえるかもしれないけど、
そうじゃなければ東京~山梨の客がリニアに取られて高速化による客の増加が見込めないから高速化はないと思う。

東海は飯田線改良する金があれば身延線と中央西線改良できるんじゃないか?
しなのがリニア使わせる為に中津川までとかになったら笑う
更に酷いことになって飯田までとかになったらむしろ褒め讃えるわ

684:名無し野電車区
09/01/12 23:30:04 ZU/YtWeK0
現状の新宿-八王子間の混雑を考えれば
JR東と協力してかいじ、減便、あずさを甲府止まりの
リニアリレー特急にすれば問題解決すると思うんだが

685:名無し野電車区
09/01/12 23:51:17 28ZhNg/f0
>>684
協力したことってあったっけ?
新宿に行くにはリニア乗ったらダメだろ

686:名無し野電車区
09/01/13 05:07:59 wV5niTDc0
>>682
リニア甲府は、ビジネス、通勤、通学(大学等)、私用等で利用者多いと予想する。
あずさも松本~甲府リレーになる。だから区間リニアが必要だ。

687:名無し野電車区
09/01/13 05:54:53 zuYSV7gw0
甲府にリニア駅なんて言う発想は、辰野に長野県駅をというのと同じだ。
元々ある在来特急に乗れば充分。

JR東海の路線沿線が繁栄するためには、身延線と飯田線にもっと乗れ。
甲府からでも乗れ。たった20kmでも乗れ。そうすれば甲府一人勝ちでなく、中央市も身延線も発展する。不便なままで置いとけないように利用しろ。

それと、建設費を抑えるためには、今ある市街地なんて避けて、田舎を通さないと無理。
できれば沿線は将来も田舎の方がスピードアップに吉。

688:名無し野電車区
09/01/13 08:14:04 F9btlcXl0
結局Bルート主張する連中の論理は
国道バイパス建設に反対する市街商店街の論理と一緒なんだよな。
交通の要衝という地理条件を失うことを恐れているだけ。
利用者の利便性など見えていない。既得権を守りたいだけ。

689:名無し野電車区
09/01/13 08:23:29 2j1ki9AR0
>>683
>さらに甲府から身延線乗り入れて

東が新型車両を他社に乗り入れなんてするかな?
373が長野まで入る×115が中津川まで入る
313-1600が松本まで入る×115が飯田まで入る
臨時ながらや鈴鹿団臨を見ても、東はいつ壊れてもいいようなゴミしか使わないよ。

690:名無し野電車区
09/01/13 09:18:40 YHQ3aUaV0
>>688
Cルートになったって長野県内の交通網が激変するわけでもないのにね。
けど長野新幹線建設時に小諸市が通過拒否して新幹線が佐久経由になった後の、
小諸の廃れっぷりと佐久の発展ぶりを見れば自治体がそう思うのもわからなくはない。
しかしやっぱりリニアは地方交通を激変させる物でもなかろうに。

>>689
うーん。
新宿~高尾、山梨と山梨~リニアの輸送を1本で賄えれば全区間通して乗客が見込めるからいいと思ったんだけど...
そうなるとかいじは甲府止まりでそれと別に大月辺りから数年後に115系置き換えるであろう211系で運転かなぁ。

691:名無し野電車区
09/01/13 09:49:21 t+Hd0Oe90
>>687
お前はチンポラルタワーズの方向を向いて毎朝「火災将軍マンセー」って叫んでろ屑

692:名無し野電車区
09/01/13 11:35:11 uqSE2jh4O
↑人格がにじみ出る文章ですね。

693:名無し野電車区
09/01/13 12:05:48 MjG8EjL90
将軍信者顔真っ赤

694:名無し野電車区
09/01/13 12:16:26 QHACM+/XO
>>671>>673を徹底スルーする長野土人アワレwww

695:名無し野電車区
09/01/13 12:32:35 Sq62cCKY0
信毎10日紙面
JR側との実務者協議で基本的な情報を把握した上で、飯伊地域とも「いろいろ相談したい」と理解を求めた。
牧野連合長は「(JRとの)協議はぜひ進めてほしい。進展を注視している」と応じた。

「いろいろ相談したい」と理解を求めた? 
文章的におかしい。・・・と持ちかけたなら分かる。間に文章があって削除されているのではないか
進展を注視している」と応じた。 も文章的におかしい。何かやり取りがあって応じたなら分かる
これも間の文章が抜けている。添削して間の文章を削除、無理矢理前後をつなげたという感じ
何が書いてあったんだろう?

696:名無し野電車区
09/01/13 12:34:42 0Fzpg7Fz0
長野新幹線から佐久平で分岐して諏訪へゆくようにするのが一番いい。
ミニ新幹線にして、諏訪からは松本まで走らせる。
茅野から先は今の特急停車駅に止まっていく。せいぜい茅野しか止まらないリニアよりメリットは大きい。
佐久平-諏訪は単線でもいい。そして在来線も併設する。
もともと中山道はこのルートなんだから、これが本来のあり方。

697:名無し野電車区
09/01/13 12:35:43 rc0u8UurO
スルーされて自ら宣伝しちゃった>>694哀れwww

698:695
09/01/13 13:08:07 Sq62cCKY0
飯伊地域とも「いろいろ相談したい」→元の文章:飯伊地域とも「Bルートのお願いやら駅設置についていろいろ相談したい」と理解を求めた。
「(JRとの)協議はぜひ進めてほしい。進展を注視している」→元の文章:「飯伊地区にはCルート推進の声が多く無視出来ないものがある。
(JRとの)協議はぜひ進めてほしい。進展を注視している」と応じた

699:名無し野電車区
09/01/13 14:32:41 QHACM+/XO
>>697
そう思い込まないとやってられないんですよね、わかりますw

700:名無し野電車区
09/01/13 14:37:41 E4vY1+Yl0
>>699涙目で反論乙www

701:名無し野電車区
09/01/13 15:19:31 F9btlcXl0
南ア貫通が可能という限りBルートの可能性は限りなく0だろう。
長野県には長野県の事情があるだろうが
リニアは長野県内だけの事業ではなく国家規模の事業。
他県の賛同が得られるロジックすらないのだから痛いね。
せめてBルートを計画路線に残すようにとか
中央線高速化に尽力してもらいたいとか
そういうやり方もあったろうに。

702:名無し野電車区
09/01/13 15:45:10 cJnDjxk80
>>701
具体的にJRから提案があった後、協議会を開催して態度を決めることになる
JRから正式に提案が無い段階で村井がどうする・こうするとは言えない話
何がなんでもBルート死守とはならないと思うけど。協議会の段階で中央線高速化とかの話になるだろう
この場合は国とJR東に働きかけるということになるね

703:名無し野電車区
09/01/13 17:28:13 rm6wN3GS0
中央線高速化って、諏訪区間の話なんかJR東海のいないところでやってくれよ。
木曽の高速化をCルートに関係させなくちゃ、中信には恩恵がないんだからさ。
南信、特に飯田伊那はCルートそのもので最大の利便性向上が得られるんだからな。それでいいだろ。

704:名無し野電車区
09/01/13 20:56:30 WumpOQSJO
木曽谷を高速化ったって今でもしなので表定速度90キロでてるし、
これ以上の高速化ってあまり費用対効果が薄くないか?
それなら沿線人口も多い飯田線の高速化を長野県がCルートを飲む代わりに東海にお願いするとか、
高度な政治的駆け引きをするべき。

今のところ長野県が立場をBルートに置いてるのはそういう意味もあるよ。

たぶんな(笑)。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch