08/12/13 22:55:40 PU5v7HYv0
北斗星で走る区間で言えば20%以上の勾配があるのは南福島~松川と
中山峠@小鳥谷~小繋、そして七飯~森くらいかな?
950:名無し野電車区
08/12/13 23:31:32 wR7oHrHbO
テロ朝・土曜ワイド劇場の新春1発目「上野駅13番線ホーム」に北斗星が登場!
951:名無し野電車区
08/12/14 07:44:35 llRtOd9W0
>>887 富山転属組は重連総括の必要がないから機構を殺しちゃったんだとさ
中の人が言ってた。
赤雷導入ってもしかして運行そのものを貨物に丸投げするための布石なのか?
952:名無し野電車区
08/12/14 07:55:33 fuwX5Ta00
>>949
%(百分率)ぢゃあなくて‰(千分率)だよw
あと上野駅と井堀の間に距離はものすごく短いけど20‰勾配がある。
953:名無し野電車区
08/12/14 10:34:00 l5L3bq6/0
自分が書いた事をコピペ&パロディーされているのにこいつ、バカだなw
【4159】RE:4155
2008/12/14(日)10:16 - 木下 (男) - proxy276.docomo.ne.jp 削除
こんにちは。
4155の内容ですがかなり誤りがあります。現在、下り北斗星号の車掌は青森運輸区、
蟹田から函館運輸所であり上野車掌区は北斗星号には乗務していません。
それとディナータイムは一回です。下り北斗星号は札幌11:15着なのですずらん2号に
札幌で乗り換え不可能です。
でたらめな内容を書かないでいただきたい。
見ていて不快です。
だとよ・・・キモ下って本当にアフォだなw
954:名無し野電車区
08/12/14 13:42:42 Y3dz6LJq0
北斗星は1往復になってから、今のところ、空席状況はどうなの?
とりにくい?
955:名無し野電車区
08/12/14 15:09:54 IhLtKb+n0
>>954
かなり。
956:名無し野電車区
08/12/14 15:52:15 bqXMX+bnO
>>953
で?
誰かに同意して欲しいのか?
957:名無し野電車区
08/12/14 17:13:09 8gay+Ho10
いや普通にワロタ
木上ってこのスレの住人かな?
958:名無し野電車区
08/12/14 19:16:47 g1ttA8lX0
∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ }
/⌒ ⌒\ | |
/( ●) (●)\ ! !
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l
| |r┬-| | / <こいつただのアホ
\ ` ー'´ //
/ __ /
(___) /
959:名無し野電車区
08/12/14 20:22:20 pS1gv1na0
おまえもナー
960:名無し野電車区
08/12/15 01:36:58 DKx7SaNq0
EF510新製ってことは暫くは廃止はないってことでOK?
961:名無し野電車区
08/12/15 02:02:37 BTCdR/9y0
客車を新製と北海道新幹線工事中止しない限り安心は出来ない。
962:名無し野電車区
08/12/15 19:52:55 aWekctHoO
EF510が導入されるのかぁ…しかも東北新幹線新青森開業の年に導入。
ノーマル色とカシオペア色のみかなぁ…?
星釜は無しなのかな…?
963:名無し電車区
08/12/16 00:02:26 qfnbvo8K0
残りのは全機星釜だろ。
964:名無し野電車区
08/12/16 01:20:15 lkPR45gC0
北斗星せんべいって最近見かけないけど、無くなっちゃった?
春の改正辺りには無かった気がする…
965:名無し野電車区
08/12/16 03:07:58 ddjMAq910
>>964
>>384あたりで話題になってるけど、もう売ってないよ。
966:名無し野電車区
08/12/16 03:08:35 ddjMAq910
って>>392のコピペかよwww
967:名無し野電車区
08/12/16 09:29:30 qfnbvo8K0
北斗七星
968:名無し野電車区
08/12/16 12:52:06 BcRQ1Tl0O
EF500投入数15だっけ?
何両かは忘れたが夜行運用+貨物+配給+工臨+予備をこなせる両数ではなかったと記憶してる。
969:名無し野電車区
08/12/16 13:21:26 RTtzzmEQ0
EF500とEF510は全く別のカマ
EF500の車籍は既に無い
あとJRFが6年かけて13輌なのだから、
東の15輌が揃うのに、どれだけかかるのか…