常磐線スレッド K060at RAIL
常磐線スレッド K060 - 暇つぶし2ch957:名無し野電車区
08/12/13 15:47:31 ZMby7fUk0
優先席に座るということは自分を年寄りだと認めることになるから
ガンコな老人は座りたがらない

まぁ勝手に立ってろって感じだな

958:Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c
08/12/13 15:56:49 xP5chh2I0
次スレ
常磐線スレッド K061
スレリンク(rail板)

959:名無し野電車区
08/12/13 17:15:15 61L+X7n0O
17:02 取手発
暖房入れず凍える車内orz

先頭車よりだから言うにも言えない

960:名無し野電車区
08/12/13 17:43:41 tDbNvX7cO
TXの茨城県内の延伸に関しては、水戸市民や県自体から積極的な意見が出ないのが不思議。当面無理という諦めの境地か?茨城空港へのアクセスの為の延伸について鉄道評論家か誰かが書いていたと思うが。

961:名無し野電車区
08/12/13 19:31:09 6WbbYu3j0
>>959
個人的には電車の暖房はいらんと思う
この季節みんなコートを着込んでるし、マフラー、手袋も装着済み
場合によってはモモヒキ、ホッカイロなどなど
駆け込み乗車とは言わないが駅まで走るやつも多いだろう

それで電車の殺人的な暖房は死ねる。ロングシートで暖房の
熱でケツが火傷しそうになることもあんべ

962:名無し野電車区
08/12/13 19:31:38 xd7JaZo9O
>>960
スレタイも読めないのか糞ゆとり 冷蔵庫本でシコってろ

963:名無し野電車区
08/12/13 20:20:54 sChF5ZbZ0
>>959
H電は基本的に寒い。冬はE531がオヌヌめ

964:名無し野電車区
08/12/13 20:25:05 0kwu0jOJ0
>>961
普通に暖房必要だ…

まあ個人の感じ方って言うのがあるから一概にそうとは
言えないけどね。

965:名無し野電車区
08/12/13 20:38:13 XhFf8AvKO
E531系の内装は暖色系でまとめてあるから見てるだけで暖かそうだけど
E231系の内装はどっちかっていうと寒色系だからな

966:名無し野電車区
08/12/13 20:48:51 ZMby7fUk0
e231はなんとなく温かみが感じられない・・・
E531に慣れるとドア付近とか寂しい

967:名無し野電車区
08/12/13 22:09:38 E+/Wgutr0
でもあの黄色いシールはがれかけてきてない?

968:名無し野電車区
08/12/13 22:09:42 aIj2AK9/0
>>963
E531系と東マトのE231系とでは貫通扉の数が違うからね。

969:名無し野電車区
08/12/13 22:19:11 0kwu0jOJ0
そいえば今日の13時頃柏駅の快速線ホームに
土日に良くでるセルフ駅員さんがいたわ・

970:名無し野電車区
08/12/13 22:28:56 tDbNvX7cO
土浦駅ビルは来年夏に再オープン予定。ドトールコーヒー復活して欲しい。

971:名無し野電車区
08/12/13 22:29:01 9jDhUXaA0
中電は確かに暖かそうな色だね
北へ向かうからそれも考慮してるのかな?

972:名無し野電車区
08/12/13 22:31:59 tDbNvX7cO
ホームライナー土浦も是非復活を!

973:名無し野電車区
08/12/13 22:36:55 DLqHUTsSO
>>971
北へ向かうと言っても特別寒い所はないけどね。

974:名無し野電車区
08/12/13 22:42:22 aIj2AK9/0
キハE130も内装はE531系といっしょで暖色系にしてあるね。水戸カラー?

975:名無し野電車区
08/12/13 23:09:57 KLIdmAs90
TX延伸するなら土浦なんかより成田空港だろ

976:名無し野電車区
08/12/13 23:41:26 sChF5ZbZ0
>>968
それは立ち客多数のときにはあまり影響ない
むしろ漏れは>971で指摘されているように設定温度が違うと思う
冷房中の温度も違うように希ガス

977:名無し野電車区
08/12/13 23:50:30 aKLQyntQO
>>975
いや茨城空港だろ

978:名無し野電車区
08/12/14 00:02:28 aKLQyntQO
次スレはこれだね。
常磐線スレッド K061
スレリンク(rail板)

カキコテスト…

979:名無し野電車区
08/12/14 00:27:23 5azGA3Rt0
茨城空港なんてできても1日数便、多くても20便程度だろう
TXから伸ばすよりはJRから単線ででも引いたほうが安く済みそう

980:名無し野電車区
08/12/14 01:35:39 ZQgXyyimO
あの程度の空港に鉄道なんか要らんだる?バスで充分。

981:名無し野電車区
08/12/14 01:38:38 UMNAILH7O
そもそも茨城空港が必要ない。税金のムダ使い

982:名無し野電車区
08/12/14 02:08:06 Z3EEya3s0
いつ開港するんだ?札幌駅で確か雪まつりの時だったか、キャンペーンをやっていたぞ。

983:名無し野電車区
08/12/14 06:08:58 t5CgxJn0O
成田延伸に関連づけると、空港開港の頃、土飯線(土浦飯能間)構想の延長路線としての位置づけで、土浦成田間の鉄道敷設要望が、当時の新利根、河内村などから出たらしい。

984:名無し野電車区
08/12/14 06:15:38 jYTx+NaqO
土休日の牛久朝6時台の酷さはなんだ…
M電二本で特急三本…
仕方ないからF2号乗るわ

985:名無し野電車区
08/12/14 07:21:08 NQBg381V0
>>984
特急3本に文句あるなら、通過してやるよ。
F6号の停車駅、牛久を廃止して、ひたち野緩急接続。

986:名無し野電車区
08/12/14 08:33:07 mzuKjIOw0
>>984
6分待てなかったか~w

987:名無し野電車区
08/12/14 09:34:14 jYTx+NaqO
次のM電に乗ってたら乗る予定の新幹線に間に合わなかった

988:名無し野電車区
08/12/14 10:14:00 jrklFpiHO
>>985
牛久通過でひたち野うしく停車はないだろww

989:名無し野電車区
08/12/14 10:26:49 Wv8g9W0w0
つくば→ひたち野→成田空港でどうよ

990:名無し野電車区
08/12/14 11:14:27 ZQgXyyimO
>>981
禿同!


991:名無し野電車区
08/12/14 12:53:17 t5CgxJn0O
茨城空港ってまだ就航する航空会社が正式決定してないんだろう。開港出来るのかね?

992:名無し野電車区
08/12/14 12:55:36 aN178d3xO
柏駅中央口の快速ホーム側改札に見張りついてる。
これで柏の改札突破は減るかもな。

993:名無し野電車区
08/12/14 12:59:43 aN178d3xO
と思ったらいなくなったw

994:名無し野電車区
08/12/14 13:16:12 t5CgxJn0O
常磐線の特急優先ダイヤは当面改善されそうもないので、TX通勤にくら替えします。

995:長崎在宅
08/12/14 13:19:43 BJHQv5WDO
常磐線で走ってた415系お譲りいただき感謝感激致しております

996:名無し野電車区
08/12/14 13:24:01 UMNAILH7O
あの素晴らしいプシューをもう一度~
さよなら415系、今まで感動をありがとう

997:名無し野電車区
08/12/14 14:03:33 UMNAILH7O
埋め

998:名無し野電車区
08/12/14 14:04:25 UMNAILH7O


999:名無し野電車区
08/12/14 14:05:00 UMNAILH7O
偕楽園

1000:名無し野電車区
08/12/14 14:05:50 UMNAILH7O
このスレは千の風になりました。

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch