09/01/16 19:22:24 osO9gdqm0
>>586
料金がどうなるのか分からないけど、
もし新線経由の運賃が高ければ、京成特急利用者は
京成に乗り続けるだろうね。
おまけに、105kmの鈍足で、スカイライナー通過待ちまでしたら、京成特急
と10分程度しか変わらないんじゃない?さらに、東松戸にもとめるみたいだし、
すると、白井市なども自治体で特急停車要求を出してくるだろう。
で、スカイライナーも値上げするだろうから、思ったよりも客足延びないと思う。
成田エクスプレスが新車導入で135kmにでも速度もアップしたら、
新線以外130km限定のライナーも早いイメージはなくなるしね。
実際、新線でも155km運転じゃないの?既存の路線で125km運転だと思う。
このままいけば、失敗しそうな予感。