◆◆◆ JRW207&321系スレ D18編成 ◆◆◆at RAIL
◆◆◆ JRW207&321系スレ D18編成 ◆◆◆ - 暇つぶし2ch626:名無し野電車区
08/12/03 22:50:52 rUO+iAPJ0
>>623
                                  /\       /! 
         /ヽ-一^ーへ-┐       _/\/   \/\/  |_ 
        ┌/ ⌒        'ー┐       \              / 
     _r:/   u'  ヽ ∪  /⌒'ぐ!      >  理 解 不 能!  /_ 
     >ノ {   v'T7X′    {ヽ〈 }<`⌒/                  / 
      'Yィ!lヽ)  { ・ / ∪ u' Y }! j|  \   理 解 不 能!  く 
     l L',/_ ,.)`'゙ '"´´     {__ノ   |   /                  \ 
     ヽ'"゙「rェUテ-、 J   v  i   / く     .理 解 不 能!   / 
        |  } _r'フ^\. U     !  /   \             \ 
       | l し'‐,'二ニ´       ' / ,′  /   理 解 不 能!    __\ 
.        \`ー'´   u  _,,.    / /   /               \ 
        `丶.__,,/´ ____,,/_∠     ̄ ̄|   /\/\   / ̄ ̄ 
           `丁lT"´\            |/        \/ 
            L ||

627:名無し野電車区
08/12/03 23:26:59 UrzwPiTHO
>>621
別に増える訳ではないでしょ
今までは切り離し運転してた分4連が2編成多かったけど
7連化されたらその4連に3連がひっついて木津まで行くだけだしさ。

628:621
08/12/04 00:24:11 Nw4w++hKO
>>627
そうか、3連は運用増になるんだったね
忘れてたゎ…

629:名無し野電車区
08/12/04 18:22:38 elSKEQoaO
>>613
カフェオレ吹いたわ

すっかり忘れてた

630:名無し野電車区
08/12/04 23:20:08 vR2fHp0E0
>613
特殊テーパー幌で桶。

631:名無し野電車区
08/12/04 23:22:46 bECLheRX0
>>613
幌が駄目ならトラロープを張ればいいじゃない(マリーアントワネット風に

632:名無し野電車区
08/12/05 02:18:30 Ar6bNRDo0
>>623のどこがAAなん?
アホやこいつw
   ↓
211 :名無し:08/12/05 01:01 HOST:218-251-20-106.eonet.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:

スレリンク(rail板:601番)
スレリンク(rail板:623番)

削除理由・詳細・その他:

必然性の無いAA



633:名無し野電車区
08/12/05 02:30:42 aPzolJKbO
>>629
カフェオレと聞いて113-40Nを連想した俺は鉄ヲタww

>>630-631
ポイント渡る時の偏寄がすごそうだな。
連結部に立ってる人大丈夫だろうか

634:名無し野電車区
08/12/05 09:00:07 oFp6HezxO
偏位がひどいのなら箱根登山鉄道みたいに常時ロックで非常時のみ開放すればいいじゃない

635:名無し野電車区
08/12/05 18:39:10 MkK6ea5g0
URLリンク(www.geocities.jp)

636:名無し野電車区
08/12/05 19:30:51 ZQZhamPa0
>>635
パッチリ目になってさらにキモくなってる感が…

637:名無し野電車区
08/12/05 19:56:30 j9jzQbeY0
>>636
あ、僕が作ったんじゃないよ。

638:名無し野電車区
08/12/05 20:24:31 JBQmj1mC0
今朝初めて学研都市線の321系で空転滑走大会というのを体験した。
あれは酷い・・・

639:名無し野電車区
08/12/05 23:24:05 aPzolJKbO
>>638
雨の日に223-Jに乗ってみる事をおすすめする

640:名無し野電車区
08/12/06 09:55:15 Wm0tNEUJO
>>606
kwsk

641:名無し野電車区
08/12/06 11:24:14 5iP4sdkvO
>>640
クグレよ
西車ヲタなら知ってて当然…

642:名無し野電車区
08/12/06 14:09:17 2nZ1GLwZ0
>>641
ググっても出てこなかったなぁ
雑誌に計画でも発表されていたっけ?
発表されていないなら、実現せずに終わった計画なんてネットでググったところで真偽はわからないと思うんだが

643:名無し野電車区
08/12/06 14:31:32 HXZAWxHf0
1度だけ雨の日に321系に乗ったことがあるが、空転でかなり強烈な前後衝動が発生した。
223系とかだと空転してもあまり衝撃は発生しない。

644:名無し野電車区
08/12/06 18:10:18 9uqHBuxf0
>>642
(^^;

645:名無し野電車区
08/12/06 18:35:57 0WaWV1890
>>606の訳:

東西線開業直前に207系の大規模な組み換えをしたのが気に入らない。
僕は8連になるはずだと思っていたのに、現実は7連のままだったから。

646:名無し野電車区
08/12/06 22:23:59 24RcydxkO
>>643
確かに223って空転あんまり感じない気がする
雨の日に223-2500乗ったんだが音以外にあまり空転してるとわからなかった
逆に南海8000系が酷かったのを覚えてるww
とくに孝子あたりw

647:名無し野電車区
08/12/06 23:32:29 5ZlApcMq0
>>646
まあ気付かない分にはいいけどな

昨日は朝っぱらから盛大に空転して遅れやがった
おかげで酷い目にあったぜ

648:名無し野電車区
08/12/07 01:34:14 fCOuL5/Y0
207系と321系の混結で問題となるのは、207系中間妻面の偏心貫通路と321系のDCS(制御伝送)。
321系の先頭車にはDCSとメタル指令線の読替装置を設置できるように準備されている。

普通に207系4Bと321系3Bを併結すれば済む話だよ。

649:名無し野電車区
08/12/07 08:46:01 qrmizDDIO
>>648
恐らく木津7連化での車両増備はその207系併結対応321系3連を1ないしは2編成と宝塚線の大阪発着快速で 207系を使用している便を223系に置き換えて学研都市線に207系を捻出するための223系増備になると思う。

321系を1ないしは2編成増備としたのは仮に尼崎事故で長期休車になった207系3連を復活させるなら1編成増備でいいから。
この方法では中間に固定される運転台が無駄になるのが短所ではある。

650:名無し野電車区
08/12/07 10:35:55 lcKpH3bFO
東洋VVVF車がしょっちゅう空転するという話はよく聞くねぇ。
確かに経験上東芝や日立はあまり空転したという覚えはあまりないしな…

>>646
雨の日の阪急や京阪は空転祭りでっせwww

651:名無し野電車区
08/12/07 13:05:48 ZNPi3LQCO
東洋のVVVF音は結構好み

652:名無し野電車区
08/12/07 13:07:53 ElBj5JWNO
滑らかなのは東芝VVVF
しかし東洋率高い

653:名無し野電車区
08/12/07 17:59:02 Dt3EWP6I0
321に採用されてる三菱VVVFは東洋のOEMだということだが、最近の223の三菱はOEMではないようだが、
理由があるのだろうか

654:名無し野電車区
08/12/07 19:09:21 FYKqlX8x0
>>653
つ223系→3レベル、321系→2レベル

655:名無し野電車区
08/12/07 19:15:50 RH5FF2Lq0
そのレベルっていったい何なんだ?

3回転調するという意味でもないし・・・?

656:名無し野電車区
08/12/07 19:23:05 FYKqlX8x0
>>655
ウィキから抜擢してきたけど…

-----------------------------
IGBT素子を使用するようになってから目にするようになった「2レベルインバータ」や「3レベルインバータ」は、素子の耐電圧性能とその搭載数を指し、
前者は高耐圧の素子が1つのもの、後者は低耐圧の素子を2つ搭載したものである。
-----------------------------

ということらしい。

657:名無し野電車区
08/12/07 21:36:21 fCOuL5/Y0
>>655
あんまり良い説明ではないだろうけど、正弦波を近似するのに…

2レベル:_ ̄_ ̄_ ̄_ ̄_

3レベル:_ー ̄ー_ー ̄ー_

3レベルの方が波形は綺麗になるけど、素子を多く必要とするから
インバータ装置自体が大きく重くなってしまう。
新しい制御アルゴリズムのおかげで2レベルとしても、GTOサイリスタの頃に比べて
十分綺麗な波形を得られるようになった。

658:名無し野電車区
08/12/07 22:08:34 TQzDzClq0
>>656
> 「2レベルインバータ」や「3レベルインバータ」は、素子の耐電圧性能とその搭載数を指し、

じゃないよ。
原理的な回路方式を指し、結果として「素子の耐電圧性能とその搭載数」に直結する。
回路図をみれば、一目瞭然なんだが、
文系の「文字列ソース唯一主義」のヤシは、思い込み優先で訂正を認めないのがいるんだよね。困ったもんで」。

3レベルインバータは2個直列のコンデンサーの中点を中心電位に取り、
+側のPWM(パルス幅変調)と-側(接地側)のPWMとで交流波形の正負を作成する。
都合、中間電位、+(架線)、-(レール)の3電位(3レベル)から交流波形を合成する動作をすることで3レベルインバータと呼ぶ。

それに対して、元々のPWMインバータが、+側架線電圧と、-側線路電圧の2値から交流波形を合成していることで
後から「2レベルコンバータ」と呼ぶ様になった。

結果、3レベル方式が半分強の耐圧で動作できるのであって、耐圧や素子数で呼称が決まったのではない。明白な間違い。

異言語間の翻訳記事については認めているのに、それよりもっと明確な回路図を読むことを認めないというのは文系側の横暴と言って良い。
回路図を読むことに公開文献ソースを求めるのなら、もっと解釈の余地のある異言語翻訳についても公開文献ソースを認めないと
極めて不公平で主観的措置になる。  回路図で自明のことを改めて文章にする専門家など居ないのだ。 そこを理解しないとWikipediaの正確性を破壊してしまう。

659:名無し野電車区
08/12/07 22:14:42 TQzDzClq0
訂正
× > 後から「2レベルコンバータ」と呼ぶ様になった。
○ > 後から「2レベルインバータ」と呼ぶ様になった。

しかしながら、可逆的だから着目方向が違うだけで、実質は同じもの。
回生制動時には、
インバータはコンバータ動作に変わり
交流車両でのコンバータはインバータ動作に変わるから、
実質的な違いは、その瞬間の電力移動方向方向だけといってよい。

660:名無し野電車区
08/12/07 22:23:50 mK9PkCqX0
IGBTが出始めのころは、素子の耐圧が低かった
→3レベル構成にしないと耐圧が足りない

やがて、耐圧の高いIGBTが出るようになった
→わざわざ部品点数の多い3レベルじゃなくて、2レベルでいいじゃん

661:658
08/12/07 22:34:51 TQzDzClq0
>>660
> →わざわざ部品点数の多い3レベルじゃなくて、2レベルでいいじゃん

当然!
要求仕様を満たせれば安くて簡単な方が良い。

回路方式解説は、それとは全く独立。

662:名無し野電車区
08/12/07 23:44:35 IGKglQt1O
>>649
事故で残った片割れは確か
博物館?に展示じゃなかったけ?

321系3Bの新造は相方になる207系と切り離すことを考えないのであれば
207系4Bの封じ込められる運転台から危機を取り外して321系3Bの先頭につければ安く酢味噌。

663:名無し野電車区
08/12/07 23:48:34 fCOuL5/Y0
>207系4Bの封じ込められる運転台から危機を取り外して321系3Bの先頭につければ

似てるけどモノが結構違いまつ。

664:名無し野電車区
08/12/07 23:54:45 Dt3EWP6I0
>機器移設
中間封鎖を覚悟でやるのに、わざわざ運転台撤去しません

665:名無し野電車区
08/12/08 00:07:11 mWNTkde40
>664
そうか、中間に挟むモハ2両サハ1両両作ればいいだけだな。
貫通路の問題もこれならモハユニットとサハの片側のみ片寄せすることで
組み替えでどうにでもできる。

666:名無し野電車区
08/12/08 00:23:11 dATnCM450
それなら>>648の方法でよい。

667:名無し野電車区
08/12/08 00:38:34 mWNTkde40
>666
中間運転台封じ込めならまだしも将来的にも使う見込みが皆無の運転台付車両を作っては
さすがに株主が黙っちゃいないでしょう。

668:名無し野電車区
08/12/08 01:02:59 T1VEa9kJ0
先頭車にしておけば、将来の亜幹線区転用時に対応できる。
中間車にしてしまうと、後での改造時に手戻りが。

669:名無し野電車区
08/12/08 04:43:25 H3Q6aGXYO
3Bを2編成造るなら
別に片運転台にしたところで転用時に1編成を方転してもう1編成に繋げれば6B1編成ができる。

670:名無し野電車区
08/12/08 07:21:55 dEzLV/LL0
この流れなら言える!








207系転属厨乙

671:名無し野電車区
08/12/08 08:41:23 QwyZiJ6gO
>>663
ATS-P、SW、EB/TE/SRDなんかが最たる例だな
主幹制御器は321系のものなら互換性があったと思うが207系0代がややこしかった気がする

672:名無し野電車区
08/12/08 14:03:19 v5b7r+W40
>668
3連の転用先が無いから207の転用は無いってのがここの結論でなかったでしたっけ?
321でも同じでしょうに。

673:名無し野電車区
08/12/08 14:39:50 bE2exsWrO
>>669
何か学研都市線木津電化当時の103系を思い起こす編成だな。
しかし下手に運転台つけるよりはましだな。

674:名無し野電車区
08/12/08 19:49:09 H3Q6aGXYO
ってか
よく考えたら321系って7両39編成だよな?
ってことは201系みたいに7+7→8+6にしたら1編成7両余っちゃうんだよな。
321系の本線寿命が来たら
またスレ荒れそうだな(´・ω・`)

675:名無し野電車区
08/12/08 20:58:51 s4c8pmYX0
321は1両単位でいじれるから気にするな

676:名無し野電車区
08/12/09 00:05:44 loXCeIV+0
>>672
つ安芸路ライナー

つーか今後4連で走っているローカル電化区間を減車も兼ねて転用することなんていくらでも起こりそうな気がするが

677:名無し野電車区
08/12/09 00:46:41 cXt1qGwIO
>>675
岡山のマリンは225系に置き替えか?

678:名無し野電車区
08/12/09 07:26:13 Of3UEjOhO
>>676
クロス使用列車をロング車に置き換えたら詰め込みが効くという理由で減車する可能性ってある?
特に207/321系は幅広車体だから相当の収容力はありそう。

学研都市線が8連にならないのは幅広車体の収容力のおかげも理由の一つ。

679:名無し野電車区
08/12/09 08:08:41 E7x3RvnMO
>>676
東は平気でやったけどな

680:名無し野電車区
08/12/09 08:10:28 E7x3RvnMO
×>>676
>>678

681:名無し野電車区
08/12/09 08:16:22 P9OSNKi80
>>667
1両作ったぐらいでは文句を言われんよ。
大半の株主は解ってないもん。
それぐらいで言われるなら、オカ放置の223で文句言われてるだろうし、
T213をTc213-100に5両も改造しない。

と株主の俺が言ってみる。

682:名無し野電車区
08/12/09 15:50:05 loXCeIV+0
>>678
と言うか単純に過疎や少子化でローカル線の乗客は減少に転じるだろ


683:名無し野電車区
08/12/09 22:05:21 UeBf9soc0
>>678
でもいい加減8連化すべきだと思うな
平日朝夕のラッシュはかなりキツい…

684:名無し野電車区
08/12/09 22:07:45 0rCcdkLa0
学研都市線を8連化すべき、207だと運転台あるし詰め込みも利かない
 ↓
(中略) ←今だいたいこのへん
 ↓
学研都市線は321に統一すべき

685:名無し野電車区
08/12/09 22:37:30 7BaCGTBV0
まぁ、難しいこと考えずに
全部8両編成にした時に車両が足らなかったらただその分を増やせば良いんじゃね?

でもそうはいかないのか?

686:名無し野電車区
08/12/09 23:43:28 ckJfIXMZO
ってか学研都市線って8連化しないといけないほど常に混んでるの?
もしそうなら
本線C電は7連が適当そうだから
学研直通は尼崎で125系を繋げて…(ry

687:名無し野電車区
08/12/10 00:38:38 ZrruRbM80
>688
ピークタイムはえらいことになってる。

688:名無し野電車区
08/12/10 02:26:04 72uqqUq50
>>686
普通に本線と合わせて8連にすればいいと思うけどね

689:名無し野電車区
08/12/10 04:36:46 NCiv5dWhO
>>687
学研の朝の下り快速の混雑は環状線や大和路線、阪和線の優等を越える混雑ぶり。
大和路や阪和みたいに優等を増発出来ないから。比較的客が多い野崎や鴻池新田など優等通過駅も無視出来ない。だからいっそ学研都市線は朝の下りは昔みたいに全電車各停に戻したほうがマシなんて言われる。
東急田都線はこれに近い方法で混雑を緩和した。

690:名無し野電車区
08/12/10 06:35:44 2wSYdYSQ0
>>689
結果、客を逃して混雑緩和ってか?

691:名無し野電車区
08/12/10 11:10:30 t6Z5IOWi0
津田や徳庵の封印してる退避設備使えばいいのに

692:名無し野電車区
08/12/10 15:28:49 G/nyh+XQ0
朝の快速は2本連続にすればよい。2分ぐらいあけて

693:名無し野電車区
08/12/11 21:31:38 mleq6z8X0
207ってたまにドアと車体の僅かな隙間に青帯が見えるやつがいるね

694:名無し野電車区
08/12/12 06:08:10 Sh9Rsz16O
来年の車両増備計画で321系6両が入ってたら間違いなく207系S編成不足分補充だろうな。

695:名無し野電車区
08/12/12 08:35:51 U37s0KiF0
>>694
ねーよwwwwwww
683、521、次期はまかぜ、次世代近郊形でいっぱいいっぱいだと何度言えば

696:名無し野電車区
08/12/12 09:14:22 Sh9Rsz16O
>>695
でも207系を仮にそのまま4+3で使うなら、S編成が2編成足らないことになり、逆にT・Z・H編成のうち2編成がパートナーがないことになるんだが。
3連と4連の数が合わないから転属説が出てくる。
いっそ余剰4連組2編成(ZかHのうち古参車両でいいだろう)は東線のピストン輸送用に回すとかは無理?

697:名無し野電車区
08/12/12 09:26:49 5AJ4xjwaO
>>696
余った分は予備放置でいいでしょ。

698:名無し野電車区
08/12/12 10:20:58 Er5BXcXa0
余るんじゃなく足りなくなるんだが。
分割廃止で3連の運用が増えるんだから。
何らかの増備は不可避。

699:名無し野電車区
08/12/12 12:11:29 DI1LxKH70
それだったら321を普通に2編成増備でいいだろ
わざわざイレギュラーな編成を作るのはよろしくない

700:名無し野電車区
08/12/12 12:17:15 vA+DQ5fA0
700

701:名無し野電車区
08/12/12 19:50:10 pLI3zc720
>>699
でも3連組が2編成足りない、しかし207系を転用する所もないしましてや0番台は
特殊な要素が多いという事情があるなら例えイレギュラーでも321系片側先頭車編成3連+207系
という選択をせざるをえないような。

207-0台の先頭車が両方共Tcなのは、将来の転用は考えてない証左。

702:名無し野電車区
08/12/12 20:43:16 LDgsNhyG0
だいたいS編成の転属とかおおさか東線転用とかどこから流れてきたんだ
とりあえず転属厨には

妄想の自由は憲法で保障されています

という言葉を贈ろう

703:名無し野電車区
08/12/12 20:45:49 LDgsNhyG0
それにだな、223系2000代を岡オカで長期放置プレイにしたり、207系0代一編成を
明石で部品取り状態にする行為を平気でやる西日本旅客鉄道株式会社のことだ
万一207系で半端物が出たなら明石で放置が関の山だろうjk

704:名無し野電車区
08/12/12 21:01:20 f8ST5IuuO
明石で部品取り行為って、会社の計画であって。
おたくの所有物ちゃいますし。
別にとやかくいうことではないんじゃないですか?


705:名無し野電車区
08/12/12 21:13:00 +ibKBVpo0
苗穂の785~

706:名無し野電車区
08/12/12 21:24:22 9rXIGhOkO
>>704
まだまだ第一線の車両をいきなり部品取りにするとか、ヲタ的にはネタになる話だと思わんかね?

707:名無し野電車区
08/12/12 21:42:45 ZsHfgiIE0
>>706
第一線とはいってももう20年近くなる代物で・・
パソコンで言えば286の世代でっせw
半導体とか生産中止になってるのもあるだろうし。


708:名無し野電車区
08/12/12 21:48:10 HW+vQW8/0
>706
コヒでも785が同じような目にあってるから別になんとも思わんけど。
鴨でもEF200とかでは運用効率向上のため部品取り指定車が用意されているそうな。

709:名無し野電車区
08/12/12 21:49:21 LDgsNhyG0
>>707
その通り
VVVFやSIVが故障してメーカー送りにしてもなかなか帰って来ないんだよなw
明石の列車線からよく見える場所に放置中の一本はVVVFのスタックか電源部が
取り払われてビニールで養生してある

710:名無し野電車区
08/12/12 21:55:38 Sh9Rsz16O
もし207系で部品取り用指定車が出るなら、やっぱり一番古い0台初期車かな?

711:名無し野電車区
08/12/12 22:28:52 9rXIGhOkO
>>710
1000・2000は他系列と互換性あるもんな

712:名無し野電車区
08/12/13 01:38:06 mPdn/JQ4O
部品取りってどこの中古車店だよw
あっ
放出かwww

いい加減
207-0も223と同じ足回りに更新すればいいのにね。

713:名無し野電車区
08/12/13 05:18:23 ukHTNpC70
>>696
京田辺での分割併合がなくなる分
運用は効率化される

よって増備は必要なし

714:名無し野電車区
08/12/13 06:29:16 XrHnCRMu0
その内、0代の主要機器も更新されるだろう。完全7両化達成の頃が、このタイミングかな。

715:名無し野電車区
08/12/13 07:52:55 Jp3+rJ3yO
>>713-714
確かに分併がなくなれば運用効率化出来るから車両増備の必要はないかも知れないが、0台をリニューアルする頃に車両不足にならないか?
その為に4連2編成を半端編成として残す手もあるが。
0台の機器の特殊性を考えたら制御機器の更新も有り得る。
どんな妄想するにせよ4連2本の半端編成の扱いが鍵。

まあリニューアルするならモニターは付けてもらいたいな。

716:名無し野電車区
08/12/13 08:19:50 quotylG80
>>715
運用効率化→運用予備増→浮いた分をリニューアル、となるので無問題

717:名無し野電車区
08/12/13 08:21:25 fLUx/YZP0
>>696
東線に入れるぐらいなら、和田岬線の103と置き換えるんじゃない?
配置は明石だから、整備の問題はないし。
ただそれをすると2両余るけど。

718:名無し野電車区
08/12/13 08:36:20 Jp3+rJ3yO
>>716
4連組と3連組はどうせ検査周期はバラバラだし、半端4連2組は他の4連組が検査に入った時の予備に回すのもいいかも。

これなら中間に入る運転台も無駄にならない。そもそも今でも3連組のMcはほとんど運転台使ってないけど問題になってない。

719:名無し野電車区
08/12/13 09:03:13 mPdn/JQ4O
運用効率上がっても
学研のダイ改→京都・神戸・宝塚線のダイ改…マンドクセ!で
木津の停車時間増加だけで
済ましそうw

720:名無し野電車区
08/12/13 10:32:42 nYDKoxXl0
そもそも運用効率化というのは今の酉ではNGワードだろ。

721:名無し野電車区
08/12/13 13:31:02 4AP+Dzpo0
321系と207系を共通運用にして予備圧縮。運用弾力性は変わらんよ

722:名無し野電車区
08/12/13 16:07:21 HaJ7OBJd0
ヒネの223系も運用効率を上げる目的で編成替えになったのでは?

723:名無し野電車区
08/12/13 18:44:42 mPdn/JQ4O
>>722
昼間にあれだけ車庫に寝かせといて運用効率いいはずが…(ry
多分3・5連時代の方が効率良かったんじゃね?
3+3の関空快速とかでギリギリの車両運用してたしww

724:名無し野電車区
08/12/14 08:44:04 tfakY1TCO
つ【仕業検査、交番検査及び車両削整などの検修作業】


全くこれだから鉄ヲタは困るんだよ

725:名無し野電車区
08/12/14 09:02:31 bfLgyzZp0
>>723
効率がよかったというか、3+5時代は仕業検査もすべて夜間という、相当無理な運用を組んでいた。
森電で昼寝している今がようやく普通の運用になったといえよう。


726:名無し野電車区
08/12/14 15:44:06 hxXwiATK0
>>725
岸和田のような相当治安の悪い地域を走ってるから踏切でトラックにでもぶつけられたら大変だったなw

727:名無し野電車区
08/12/14 21:59:30 2eMnfQ+XO
>>725
223系カワイソス(´・ω・`)
新車は
怠けものだ。

728:名無し野電車区
08/12/15 07:46:03 E2DoQwEiO
そういえば、
207系S編成クモハの運転台モニター、どこかに持っていかれてるのあったけど戻ってきた?

729:名無し野電車区
08/12/15 13:24:34 KuSTjEZo0
321のトレインビジョンだが、最近は「WEST VISION」という表示が出るみたいだな。


730:名無し野電車区
08/12/15 22:32:55 hwan4PLS0
>728
あれも部品取りの一環だったな。
補充があれば順次戻っている筈なのだが。

731:名無し野電車区
08/12/15 23:25:35 1yj6IPDOO
>>729
ウエストビジョン…
西の経営体質を見通せる窓なのですね。
わかります。

732:名無し野電車区
08/12/16 00:28:14 hSztLG2C0
TOQ VISIONみたいじゃねーか

733:名無し野電車区
08/12/16 00:58:56 YECczeg70
207の部品鳥といったら電圧計を思い出す

734:名無し野電車区
08/12/16 20:10:55 5XpBfcGRO
>>725
そういえばその頃のナラから借りパクしてた221の運用も酷かったな
昼間はギリギリの運用数しかないから故障起きたら103が代走したりとか…

735:名無し野電車区
08/12/16 22:08:48 u/NETxiC0
URLリンク(www.ec583.org)
あのころは奇麗だったのに・・・

736:名無し野電車区
08/12/16 22:32:12 0EO7o5sO0
>>735
懐かしいワンパンタ時代のやつですね

737:名無し野電車区
08/12/16 22:40:08 u/NETxiC0
>>736
営業運転が始まったばっかりのころのだそうです。

738:名無し野電車区
08/12/16 23:03:44 D6NewUd40
>>735
しかも何げに沿線無線WAN試験に供されているD6ジャマイカ!

739:名無し野電車区
08/12/16 23:39:16 u/NETxiC0
>>738
しかもIDもD6とかすげぇw

740:名無し野電車区
08/12/17 05:44:18 xspDLBZ00
>>735
無用の長物だった予備パンタ台が激しく醜いなwww

741:名無し野電車区
08/12/18 19:27:45 vtQP11HKO
207に線路と垂直なつり革っていつ付いたんですか?

742:名無し野電車区
08/12/18 22:23:16 3u7VHGfW0
>>741
尼崎とか高槻の引き上げ線で折り返す時分を利用してつけてるんだよ

743:名無し野電車区
08/12/20 14:27:20 0VtrsHcPO
>>742
それ何て言うKQ(´・ω・`)?

744:名無し野電車区
08/12/20 19:13:55 1I0e1Um6O
今伊丹を出て行った上り普通の321系
フォグランプ点いてなかったけど使用停止にしたの?

745:名無し野電車区
08/12/21 02:28:17 4I86JGNMO
>>744
きっと今日はフォグランプ付ける気分じゃなかったんだよ。

746:名無し野電車区
08/12/21 11:12:59 7bjBkBS8O
ノットインサービス

747:名無し野電車区
08/12/21 13:27:13 Wbx8TxscO
アウトオブサービス

748:名無し野電車区
08/12/21 17:18:40 7bjBkBS8O
アウトオブサービス言うな

749:名無し野電車区
08/12/22 00:18:42 gplaxr1E0
アウトオブオーダー

750:名無し野電車区
08/12/22 19:34:23 4wMzOuJ4O
デッドヘッド

751:名無し野電車区
08/12/22 20:31:31 GF+Ob47QO
207系の8両化が中止されたのは何故?

752:名無し野電車区
08/12/22 21:12:29 4hEGPrWoO
>>751 きっと8両にする気分じゃなかったんだよ。

753:名無し野電車区
08/12/22 21:25:53 Brn4FtiGO
207-0台は誕生当初の計画では東西線開業時に3連組にM206を増備して4+4にしたかったらしいね。
つまり3+4は暫定的なものと考えていたらしい。

754:名無し野電車区
08/12/22 21:32:40 XLl9fHKk0
>>751
8が嫌いだったんだよ

755:名無し野電車区
08/12/22 22:16:53 7pzxxBOv0
>>751
片町線の8連対応が遅れたのが大きな要因かな?

756:名無し野電車区
08/12/23 05:51:47 N0U5RNzVO
この前東西線内で運良く321系に乗れたんだが、加速207よりも良くね?
キーーン ヒューーーとか言いながらグングン加速してびびった。
最後尾に乗ったんだが「明らかに」いつもの207とは違って加速が良かった。

しかし321の静かなこと!
いつもゴーゴーうるさい207の東西線に比べたらシャーーーと走る321が神に感じた。
207は愛着あるけどね。

757:名無し野電車区
08/12/23 08:49:38 OdrLCEuo0
>>756
321の歯車比は223と同じだから高速域の伸びはいいだろうが
起動時の加速は207の方がよいと思うんだが
運転士が意図的に高加速NFB「入」にしていたら話は別だが

758:名無し野電車区
08/12/23 09:16:09 EcmOqlPF0
>>756
座席に限っては、207系の方が、グー。

759:名無し野電車区
08/12/23 12:38:25 9SYRBNsL0
207の加速度は2.7km/h/s
321は2.5km/h/sだから207の方がいいね。
どっちもいい車だと思うよ。
物凄く愛着あった201が他所へ行った時、こいつらになら置き換えられても構わんと思った。

760:名無し野電車区
08/12/23 13:26:03 EOMXkgyj0
321系の運転席を横から見たら
運転席扉真上のトユのラインがグニャッと曲がってるね。

気になりだしたら違和感あり過ぎで気色悪いわ。

761:名無し野電車区
08/12/23 15:29:39 P2EmbRaVO
>>757その高加速NFBとやらを「入」にしたら
どれくらい加速度うpすんの?
3.0km/h/sぐらい?

762:名無し野電車区
08/12/23 17:24:58 pVJBB2zMO
>>756
地上では加速度が明らかに207>321だから、高加速にしてた可能性は高いかと。
静粛性は抜群だが座席と袖仕切りが(ry

763:名無し野電車区
08/12/23 20:19:27 MpRCh+ue0
321の更新座席は最高。

764:名無し野電車区
08/12/23 22:57:16 ztLGG5Tu0
高加速SWを投入するとモニタへ記録が残ってしまうから、ユニット解放時以外は投入しない。
常用すると主回路の定格外になってしまうしね。つまり熱容量の面で厳しいと。

765:名無し野電車区
08/12/24 04:31:46 A3QsTzrn0
>>764
東西線内限定とかありえないか。
別に大阪城北詰で苦しいわけでもないだろうし

766:名無し野電車区
08/12/24 07:51:04 sDn+G+um0
>>765
つうか高加速はユニット解放時に使うものであって健全時に扱うものじゃない
まあ直予備や列車無線の試験スイッチのように乗務員間の裏技として伝承
されてるのなら話は別だが

767:名無し野電車区
08/12/25 00:17:38 wE8toAuT0
321系の更新座席ってどんな感じ?
座席の硬さは更新前の硬さのまま?

768:名無し野電車区
08/12/25 01:53:50 vLhSSTBrO
>>767
生地を優先座席のものと同じ素材にしたもの。
個人的な座り心地の感想は、321系の椅子の奥行きの浅さ以外は気になるところが克服された。
寝ていても尻が滑らず、もっちりとフィットしてくれる。
鉄道には興味持ってない俺の友達は更新シート編成が当たると「もちもちシートだ」って言って喜んでた。
結構更新シート編成は増えてるから乗車機会はなかなか多いと思うよ。
D1・3・8・11・12・15は更新済の記憶がある。
そして実際にはもっと更新済編成がある。
D(一桁)とD(十代)は更新済割合が高い。

769:名無し野電車区
08/12/25 01:56:21 vLhSSTBrO
>>767
ごめん聞かれたこと答えてなかった。
固さは多分同じ。
クッションのほうはいじってないと思うし。
ただ体感では多少の違いはあると思われる。(いい意味で)

770:名無し野電車区
08/12/25 02:25:54 wE8toAuT0
>>768-769
thanks!
やっぱり更新シートは評判が良いのか。
シート更新済321系がもっと増えたらいいな。


思ったんだが何で321系を運転するウテシは普通に高加速スイッチを入れないんだろう?
その方が起動加速も速くなるし良いと思うが…と思ったら>>764に答えが書かれてあった。



771:名無し野電車区
08/12/25 03:45:55 pGm16VSf0
>>770
あとモケットの肌触りも格段に良くなってるよ。
感触は柔らかい。

金かけた割りに欠陥だった床のコーティングも同じくちゃんと変えて剥離も直ったし。

772:名無し野電車区
08/12/25 05:40:02 wE8toAuT0
更新しても、数年か経ったら321系の座席や床もまたボロボロになったら嫌だなぁ…。

773:名無し野電車区
08/12/25 09:33:40 dwR6BOX0O
>>772
そりゃお前、30年後にはボロボロの321が某路線で(ry

774:名無し野電車区
08/12/25 10:35:04 KuG/eECN0
更新シートって、座面の高さは変わっていないんだろう。
短足のオレには・・・

775:名無し野電車区
08/12/25 13:30:59 wE8toAuT0
321系が大阪環状線や阪和線、大和路線に普通・快速用として導入してくれないかなー。
まぁ、今は無理か。
JR西は今、財政難だし…。

776:名無し野電車区
08/12/25 17:41:23 sRFh4NeyO
財政難なものかよ
必要な人材までバッサリ切り捨てた上に本体でやるべき仕事もグループ会社に丸投げして
モノ一つ買うのにもトコトンけちった結果、こないだの決算も過去最高益だったろ


短期的にしか物事を判断できないみみっちい連中なだけだよ

777:名無し野電車区
08/12/25 17:45:17 yssQv8iH0
鉄道会社は株主のものであってヲタのものではありません


778:名無し野電車区
08/12/25 21:16:03 cbjqSHRi0
>>775-776
今は新幹線と北陸特急の車両置き換えを優先しているからな。
少なくともそれらが一段落するまでは無理だろうな。

779:名無し野電車区
08/12/25 21:16:42 sRFh4NeyO
会社はヲタの私有物でないのには激しく同意だが株主のものなのか社員のものなのかは議論の余地があるよな
松坂屋の社長に「社員全員解雇してでも配当よこせ」と恫喝した官僚崩れの爽快屋みたいなのが正しいのかってことになるしな


ホントうちは金の使い方が下手だからしょうがない
文字通りドブにカネを捨ててるんだよな

780:名無し野電車区
08/12/25 22:12:20 wE8toAuT0
要は何もするなって事ですね、わかります。

781:名無し野電車区
08/12/25 22:25:30 d8++7fdx0
>779
議論の余地無く株主のもの、というのが株式会社の掟。
それが道義的にどうか、というのは置いといてな。

782:名無し野電車区
08/12/25 23:25:45 aOJ6SOSkO
>>775-776
>>778が書いているように新幹線や特急で難しい。
まあ初期の207-2000のように少数製造はあるかもしれないけど。

783:名無し野電車区
08/12/26 06:10:55 iUH3zpVEO
>>782
321世代は大量一括じゃないと作らないだろう。コスト面で。

あと223は少し作っているが225だとなかなか作られないとかなりそうだよね

321作って抵抗制御車両がいなくなった頃が収益一番あがると思うけどな

メンテコスト削減で

車両廃車迄の生涯積算メンテコストとエネルギーコスト比較した資料とかないのかね

784:名無し野電車区
08/12/26 06:39:05 Xn9ZRfAyO
全部の株を社長が買い占めて居れば会社は社長の物
他人に文句を言われずに好きな経営が出来る。
会社に他人の口を挟まれたくなかったら社員全員か社長が株を買い占めとけばいい。

785:名無し野電車区
08/12/26 07:22:22 HpRKu2tx0
HFのやり方見ててそれを主張されてもお笑いにしかならないけどな

786:名無し野電車区
08/12/26 12:39:55 6UhF1GPM0
>>783
321系の1両当たりのコストは約1億。
1編成7両で約7億か8億。

JR西日本の資本金は2兆位あるんだから、
223系作ってる暇があったら321系や225系(仮)作れって言いたくなる。

787:名無し野電車区
08/12/26 13:18:23 wkQ8GgSN0
追加で、西明石の、複々線平面交差解消or乗り換えし易いよう、駅改良にも予算を
そのための明石留置減分は、高槻や宮操など、他でも対応出来そうだし

788:名無し野電車区
08/12/26 14:59:18 Yoj08AK90
>>786
その前に九州用N700系と683系4000番台の大量投入がありますから。

789:名無し野電車区
08/12/26 16:41:00 1nNmPVLoO
>>787
どんな大改造だよ

790:名無し野電車区
08/12/26 18:04:04 vUa6RInF0
321系の床と座席の汚いの
直ったの?

791:名無し野電車区
08/12/26 18:21:02 6UhF1GPM0
>>786
×資本金
○総資産

792:名無し野電車区
08/12/26 18:47:09 Xn9ZRfAyO
いくら資産が高くても営業利益が低いと使える金は少ないわな

793:名無し野電車区
08/12/26 21:47:40 xi/s5S5G0
>>786
カネがあっても設計者がいないんだよ
財務部のおりこうさんはそこんとこが全く理解できないんだよな

>>790
特修工事という名の下で大金つぎ込んで張り替え直し中だよ
んなもん223の一両で試験してから本採用すりゃよかったのに
いらんとこで見栄張るからこういうことになるんだよ
でもって採用を決めた張本人は飛ばされるわけでもなく賞与
減額されるわけでもなくメーカーに「なんとかしろやゴルァ」と
威張り散らすだけなんだから気楽なもんだね本社車両部はよ(棒読み

794:名無し野電車区
08/12/26 23:02:26 tNkl+YrGO
でもあの床
汚れは目立ちにくいよね。
南海の8000なんか…(ry

795:名無し野電車区
08/12/27 00:42:38 SMg1OvXQ0
321系は走ルンです車両にしては良い方じゃね?

796:名無し野電車区
08/12/27 00:57:44 KiqgkSvJ0
それよりあれを1両1億で作ったという方が驚き

797:名無し野電車区
08/12/27 01:11:33 TXPF/Xov0
>>794
黒色系はいいよね汚れも目立たず室内はシックにまとまるし。
阪神1000系みたいな退化してる汚物内装なんか・・・(ry

798:名無し野電車区
08/12/27 01:46:03 SMg1OvXQ0
>>797
阪神1000系に乗ってみたけど、別に汚物内装には見えなかったぞ。
まぁ、残念なところは321系みたいに液晶ディスプレイがない位かな。

799:名無し野電車区
08/12/27 01:50:10 SMg1OvXQ0
×まぁ、残念なところは321系みたいに液晶ディスプレイがない位かな。
○まぁ、残念なところは車内に液晶ディスプレイがない位かな。

321系も車内の貫通扉が銀色じゃなければもっと良いのに


800:名無し野電車区
08/12/27 01:55:28 B0Hv4S+w0
阪神1000は何の新鮮味もない内装がなぁ
座席も5500・9000より硬い印象だし

>>799
あれはあれでデザインを意識している感じだから好きだけどね
蛍光灯カバーと吊革にかけての一体感のあるデザインも好きだ


801:名無し野電車区
08/12/27 04:42:56 HH8K+7OA0
>>799
あの貫通扉はいいと思うよ
むしろ銀色のままでいいわ

802:名無し野電車区
08/12/27 07:45:21 V6wgLC2d0
>>798
阪神ヲタにはアスペルガー入った子や発達障害な子が多いってことが
1000系の導入によって図らずも証明されたわけだなw

803:名無し野電車区
08/12/27 10:26:06 SMg1OvXQ0
>>802
え? 俺の事を言ってるの?

804:名無し野電車区
08/12/27 13:37:11 IabJ2pFC0
つり革の竿を201系並に下げてくれたらいいのに

805:名無し野電車区
08/12/28 00:35:17 qdlMYduFO
あげ

806:名無し野電車区
08/12/28 00:44:10 ScvAYMT/0
>85
いやだから下げろって言ってるだろうに。
ラッシュ時吊革握ると肘が隣の客の顔に当たるから毎日ぶら下がり健康機状態なんだぜ。

807:名無し野電車区
08/12/29 21:03:36 vEcek1EF0
207系のカラーリング、福知山線脱線事故当時のカラーリングに戻してくれないかな。
今のカラーリングは鬱陶しくて嫌いだ。

808:名無し野電車区
08/12/29 21:35:02 Oduo3xYu0
>>807
・窓周りの艶消し紺帯除去
・前面窓下の3色帯を単色化

これだけでもスッキリ軽快になるかもな。

809:名無し野電車区
08/12/29 21:50:55 iGJ0D7u70
>>808
>・前面窓下の3色帯を単色化
青色や水色はどうなんだろうか…?

810:名無し野電車区
08/12/29 21:52:17 sZFbzEaBO
321系ではしっかりきて似合ってて格好いいのに207系だと今イチなのはなんでだろう。
なぜだなんでだろう。

811:名無し野電車区
08/12/29 23:00:07 TyiGvWsA0
最初から今の帯だから

812:名無し野電車区
08/12/29 23:28:13 iGJ0D7u70
321系は窓周りの紺帯をなくすだけでおk
207系は
・側面窓周りの紺帯をなくす。
・前面窓下の帯を単色化
・側面窓下の帯を上オレンジ、下は青色にすれば良いんじゃね?


813:名無し野電車区
08/12/30 02:55:57 mxmD1V2YO
とりあえずどこにでもいいから201系のスカイブルーを入れてくれればいいのに。
後継車なんだし。

814:名無し野電車区
08/12/30 03:25:42 3dk42uPvO
>>813
しかし、スカイブルーは車体色的には阪和、ラインカラーでは湖西の色やから…

815:名無し野電車区
08/12/30 14:44:37 Uz9RY+jxO
今度発売される富207でも塗り替えてろw

816:名無し野電車区
08/12/30 21:25:41 Jyfgkf720
>812
321系は戸袋部のシールを剥がすとえらいもんが露呈するわけですが。

817:名無し野電車区
08/12/30 22:05:48 UbK+rbC+0
>>816
横方向の骨組みのスジか?
貼らない方が目立たんと思うぞ、てか元々は紺帯は無かった筈だしな。

818:名無し野電車区
08/12/30 23:10:35 +maMTNJzO
スジなんて変態しか気にしねーよ

819:名無し野電車区
08/12/31 23:21:46 oeGL2NPN0
最近は座席や床が改善された321に乗れる機会が多くなったけど乗り心地がいいな。

820:名無し野電車区
08/12/31 23:27:00 OfS7BqkbO
モケットが変わるだけでかなり違うもんだな。

821:名無し野電車区
09/01/02 14:10:40 +mfMNYkaO
乗り心地というか視覚ノイズが減るから快適になったように思えるんだよな

822:名無し野電車区
09/01/02 19:25:26 GfD+RBpB0
なによりも旧モケットは汚れの目立ち具合がハンパなかったから・・・。


823:名無し野電車区
09/01/02 22:03:27 pYwtycacO
シミが多かったもんなw
もともとこんな模様だっけ?とか考えてしまったw

824:名無し野電車区
09/01/03 19:01:03 bm5GEgrc0
>>821
着座時の快適度もしっかり向上しているな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch