08/10/15 19:59:37 YOgVeboD0
ちょっと気になったのですが、飯能吾野間を除いて10両止まれない駅は
江古田と椎名町だけですよね。
江古田は駅舎改良で10両とまれるようになるんんですよね。
椎名町も改造するのだろうか?
何でこんな話をするかといえば直通不能になったときに練馬―池袋間を
すべて停車できるようにして(もしくは混乱しない程度に一部)
保谷、石神井公園で間引きや運転打ち切りにすれば混乱を減らすこと
出来るのでは?
池袋でも2本本線上から待機させる。
東長崎の通過まちをなくして、そこにも2本待機させて、
さらに石神井公園でも折り返し線に待機運転打ち切りの車両を待機。
さらに保谷で10両3本吸収
これで混乱しない程度まで列車の本数を減らせば何とかなるのでは?