★☆JR北海道総合スレッドPART60☆★at RAIL
★☆JR北海道総合スレッドPART60☆★ - 暇つぶし2ch2:名無し野電車区
08/10/11 12:57:27 /Tf5YBXB0
【過去スレ1】
PART1 URLリンク(piza.2ch.net)
PART2 URLリンク(piza.2ch.net)
PART3 URLリンク(piza2.2ch.net)
PART4 URLリンク(piza2.2ch.net)
PART5 URLリンク(piza2.2ch.net)
PART6 URLリンク(curry.2ch.net)
PART7 URLリンク(curry.2ch.net)
PART8 URLリンク(curry.2ch.net)
PART9 スレリンク(rail板)
PART10 URLリンク(hobby.2ch.net)
PART11 スレリンク(rail板)
PART12 スレリンク(rail板)
PART13 スレリンク(rail板)
PART14 スレリンク(rail板)
PART15 スレリンク(rail板)
PART16 スレリンク(rail板)
PART17 スレリンク(rail板)
PART18 スレリンク(rail板)
PART19 スレリンク(rail板)
PART20 スレリンク(rail板)
PART21 スレリンク(rail板)
PART22 スレリンク(rail板)
PART23 スレリンク(rail板)
PART24 スレリンク(rail板)
PART25 スレリンク(rail板)
PART26 スレリンク(rail板)
PART27 スレリンク(rail板)
PART28 スレリンク(rail板)
PART29 スレリンク(rail板)
PART30 スレリンク(rail板)

3:名無し野電車区
08/10/11 12:57:28 ZroJppKc0
2get

4:名無し野電車区
08/10/11 12:57:52 /Tf5YBXB0
【過去スレ2】
PART31 スレリンク(rail板)
PART32 スレリンク(rail板)
PART33 スレリンク(rail板)
PART34 スレリンク(rail板)
PART35 スレリンク(rail板)
PART36 スレリンク(rail板)
PART37 スレリンク(rail板)
PART38 スレリンク(rail板)
PART39 スレリンク(rail板)
PART40 スレリンク(rail板)
PART41 スレリンク(rail板)
PART42 スレリンク(rail板)
PART43 スレリンク(rail板)
PART44 スレリンク(rail板)
PART45 スレリンク(rail板)
PART46 スレリンク(rail板)
PART47 スレリンク(rail板)
PART48 スレリンク(rail板)
PART49 スレリンク(rail板)
PART50 スレリンク(rail板)
PART51 スレリンク(rail板)
PART52 スレリンク(rail板)
PART53 スレリンク(rail板)
PART54 スレリンク(rail板)
PART55 スレリンク(rail板)
PART56 スレリンク(rail板)
PART57 スレリンク(rail板)
PART58 スレリンク(rail板)

5:名無し野電車区
08/10/11 15:18:29 C3k0S3te0
話題をぶり返すようだけど、

JR側は快速停車をかなり大々的に報じていたのだが
恵庭市側は恵庭に止めるか恵み野に止めるか最後まで迷っていたため、
そんなに喜ばなかったという話を聞いたことがあるのだが、これはホラ?

それに停車駅で迷うぐらいならもとよりどちらも通過させた方がいいと思うのは俺だけ?

6:名無し野電車区
08/10/11 15:42:42 IDL0Yzvi0
>>1


7:名無し野電車区
08/10/11 17:09:55 5Lw6ve4J0
オレは市が絶対に恵庭駅だと粘ったという話を聞いたことあるんだが…

8:名無し野電車区
08/10/11 17:16:06 G7bPA4xcO
俺が玉○の下請けで黄金の宅造に逝ってたとき、宅地を売るため恵庭に
ヌルポートを停めたと聞いたことがある。

9:名無し野電車区
08/10/11 18:27:34 lhP1ANyS0
クイズ参加者はこのスレにはいないのかな?

午前午後二回やって、50点満点中35点で足切り。
午前は45点以上がいなかったのに対し、午後は満点含め45点以上が複数いた。
(一次でお帰りになった人間の倍は合格していた)
まあ、午後は見るからに鉄分の高そうな人間ばかりだったがw
痛い行動言動は見られなかったので安心。
つか、これが東京だったら満点が100人はいただろうな。
ついでに痛い人間も100人はいただろうがw

10:名無し野電車区
08/10/11 18:59:59 X77a8n+v0
逆にそのクイズで埼玉だったら満点何人くらい いたかね?

11:名無し野電車区
08/10/11 19:01:19 RJPIDc+X0
苗穂
URLリンク(album.nikon-image.com)

12:名無し野電車区
08/10/11 19:14:17 pvLjwEXD0
ここで質問してよいのか判らず書き込みさせて下さい。11/3(月)の祭日に、
登別→洞爺(9:40発、北斗6号)、洞爺→千歳(17:09発、北斗15号)を利用しようと
しています。指定席を予約すべきか迷っていますが、11月の3連休とかは
自由席は混んでいますでしょうか?
しょうか。

13:名無し野電車区
08/10/11 19:20:47 X77a8n+v0
JR北海道に関する
【関連スレ 鉄道総合板】
【関連スレ 路線・車両板、その1その2】

14:名無し野電車区
08/10/11 20:21:11 yw9k0tYS0
>>11
DMVのドアップいいね

15:名無し野電車区
08/10/11 20:39:15 nzHhZLAoO
関連スレ
【北海道】日露トンネルは早い安い安全【サハリン】
URLリンク(speedo.ula.cc)

16:名無し野電車区
08/10/11 20:39:42 l3hVk5W+0
>>12
確実に座りたけりゃ指定席とればいいし
立ち覚悟なら自由席でいい

17:名無し野電車区
08/10/11 20:57:48 /Tf5YBXB0
関連スレ1

北海道の交通情報 その5
スレリンク(trafficinfo板)
北海道新幹線札幌~旭川・釧路延伸論
スレリンク(trafficpolicy板)
【北海道】日露トンネルは早い安い安全【サハリン】
スレリンク(trafficpolicy板)
北海道新幹線@交通政策板#6
スレリンク(trafficpolicy板)
札幌圏の都市交通を語るスレ 
スレリンク(trafficpolicy板)
夏のダイヤ〕はまなす 能登 きたぐに〔全廃
スレリンク(trafficpolicy板)
【有川】青函連絡船 4便【小湊】
スレリンク(space板)
JR北海道関連 クイズ
スレリンク(train板)
一時避難所 北海道&東日本パス PART16
スレリンク(train板)
  JR北海道    Kitaca
スレリンク(train板)
[lll♯北海道・フリーきっぷ21枚目♯lll]
スレリンク(train板)
【待望の】JR北海道労組について語ろう【再開?】
スレリンク(train板)
旧札幌駅駅舎当時の、昔の北海道の列車を語ろう!2
スレリンク(train板)
【北海道】札幌-新函館が45分ってマジ?【新幹線】
スレリンク(train板)
JR北海道 客室乗務員について
スレリンク(train板)

18:名無し野電車区
08/10/11 20:58:21 /Tf5YBXB0
関連スレ2

北海道の交通情報 その5
スレリンク(trafficinfo板)
北海道新幹線札幌~旭川・釧路延伸論
スレリンク(trafficpolicy板)
【北海道】日露トンネルは早い安い安全【サハリン】
スレリンク(trafficpolicy板)
北海道新幹線@交通政策板#6
スレリンク(trafficpolicy板)
札幌圏の都市交通を語るスレ 
スレリンク(trafficpolicy板)
夏のダイヤ〕はまなす 能登 きたぐに〔全廃
スレリンク(trafficpolicy板)
【有川】青函連絡船 4便【小湊】
スレリンク(space板)
JR北海道関連 クイズ
スレリンク(train板)
一時避難所 北海道&東日本パス PART16
スレリンク(train板)
  JR北海道    Kitaca
スレリンク(train板)
[lll♯北海道・フリーきっぷ21枚目♯lll]
スレリンク(train板)
【待望の】JR北海道労組について語ろう【再開?】
スレリンク(train板)
旧札幌駅駅舎当時の、昔の北海道の列車を語ろう!2
スレリンク(train板)
【北海道】札幌-新函館が45分ってマジ?【新幹線】
スレリンク(train板)
JR北海道 客室乗務員について
スレリンク(train板)

19:名無し野電車区
08/10/11 20:58:52 /Tf5YBXB0
関連スレ3

【40/54/PDC/150/201】北の普通2【711/721/731】
スレリンク(rail板)
キハ40、キハ47、キハ48スレッド 5.1
スレリンク(rail板)
根室本線・釧網本線・富良野線・留萌本線
スレリンク(rail板)
【183/281/283/261】北の特急PART19【785/789】
スレリンク(rail板)
■□■□■□■ 石 勝 線 10 ■□■□■□■
スレリンク(rail板)
津軽線・津軽海峡線・江差線スレ Vol.2
スレリンク(rail板)
函館本線・室蘭本線スレ
スレリンク(rail板)
キハ搭載のディーゼルエンジンを語るスッレド 4気筒
スレリンク(rail板)
【8/31】夜行特急まりも号 2号車【道内夜行消滅】
スレリンク(rail板)
北海道の引退した特急を語るスレ
スレリンク(rail板)
寝台特急北斗星  カップ麺OKスレ 1号車
スレリンク(rail板)
JR北海道キハ183系スレッド
スレリンク(rail板)
北海道の昔の鉄道の思い出を語ろう4!!
スレリンク(jnr板)
【東札幌・月寒】旧千歳線【大谷地・野津幌】
スレリンク(jnr板)
青函連絡船
スレリンク(jnr板)

20:名無し野電車区
08/10/11 20:59:30 /Tf5YBXB0
関連スレ4

北海道の引退した車両、愛称名などを語るスレ
スレリンク(jnr板)
北海道・四国・九州って海外になるの?
スレリンク(ice板)
【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸18D凸
スレリンク(gage板)
北海道の鉄道模型事情を語る
スレリンク(gage板)
【北斗】Nゲージで北海道を楽しむ 八雲【北斗星】
スレリンク(gage板)
気動車特急が好きな奴は来い!
スレリンク(gage板)
○○JRバスグループ乗務員総合スレ○○
スレリンク(bus板)
ジェイアールバス 琴似営業所 2行路目
スレリンク(bus板)
ジェイ・アール北海道バス JHB 7台目
スレリンク(bus板)
ジェイ・アール北海道バス厚別営業所
スレリンク(bus板)
JHBウテシだけのスレ
スレリンク(bus板)

21:名無し野電車区
08/10/11 21:00:41 /Tf5YBXB0
>>13
ご要望にお応えしました。

22:名無し野電車区
08/10/11 21:03:16 lhP1ANyS0
>>10
埼玉でどうかはわからないが、このスレの住人とか北大の鉄研とかなら
ゲーム買わずにやっても48点は取れたんじゃない?
俺は半年に一回くらい鉄板に来る程度だから。釧網本線北浜駅をど忘れしたくらいだけど。
奇問といえるのは

「時刻表索引地図で駅レンタカーを示す車の向きが左なのは?」
1.JTB時刻表 2.JR時刻表、3.両方 4.どちらも右向き

くらいだろうし。それ以外は難問も基本的に良問だった。
電略のレチなんて2chじゃ常識だろ?俺はかろうじて記憶にあったくらいでなんとか答えたけど。

これが関東だったら、そもそもゲームやりつくしているか、このためだけにDSとゲーム買って
予習し尽くしてくるオタで溢れかえったかもしれないが、そこまでアレなやつは北海道には
いなかったってことだと思う。

23:名無し野電車区
08/10/11 21:47:34 JDLZYjhe0
今日の苗穂をレポって見たけど、見たい人いるか?

24:名無し野電車区
08/10/11 21:50:42 lhP1ANyS0
レポったなら、ぜひお願いします

25:名無し野電車区
08/10/11 21:58:32 YIQT1WbBO
前スレ>>995
イベント終わってから教えても…

26:名無し野電車区
08/10/11 22:02:30 +Zd9+/3n0
>>22
内地はあほうと基地外の集まりだからな。
殺伐としない程度に楽しめるのが北海道のいいところだ。

27:名無し野電車区
08/10/11 22:12:01 /G6ItnnG0
>>23-24 他スレからの引用で悪いが、ここから。

URLリンク(www.railway-np.com)
鉄道の日 今年のイベントは?
今月14日の鉄道の日。
この日のために鉄道関係社ではさまざまなイベントを行っている。

まずは、JR北海道から紹介したいと思う。
JR北海道は、「鉄を究める」というテーマのもとイベントを行った。
まず、今月11日に行われた苗穂地区3施設の公開がある。
苗穂工場ではC62-3誕生60周年記念セレモニーやDMV920体験乗車、
各企業のグッズ販売などが行われ、すぐ隣の苗穂運転所では
すずらん号などに使用されるスハシ44形客車の体験乗車や
転車台体験、軌道自転車の体験乗車などが行われた。
また、少し離れた社員研修センターでは、721系電車シュミレーターや
Nゲージ実演コーナーが見られた。

次に、北海道運輸局を紹介する。
北海道運輸局では親子60組を対象とした夕張満喫ツアーが行われ、
クリスタルエクスプレス車両に乗車し夕張市の石炭の歴史村を見学した。

他鉄道関係社でも様々なイベントが用意されている。
札幌市交通局では10月中、鉄道の日スタンプラリーを、
国土交通省及び各運輸局では鉄道関係功労者等の表彰式を予定している。

28:名無し野電車区
08/10/11 22:26:12 Vdf2iq9t0
北海道はこんなレベルの低い議員がいるようじゃ終わりだね
スレリンク(giin板)


29:名無し野電車区
08/10/11 23:42:27 ec3haR9J0
このスレを見て急に参加したくなって初めて参加してきたので、簡単にレポでも。

12時半過ぎに苗穂駅に着いたのだが、ホームでガキどもがうろついていて危なかった。
40分過ぎのエアポートといしかりライナーの併走通過の時は人身事故でも起こるのではと思った。
職員も大勢いたが、もっと注意しても良かったのでは。

で、苗穂運転所を結ぶ鉄橋にはすずらん号の体験乗車待ちの列が長かったので断念。
運転所と工場を見学したが、レール溶接とキハ283の振り子の動作の実演が個人的に面白かった。
また、北海道新幹線について展示されていて、鉄道なんちゃら機構のおっさん曰く、
札幌までは10年以内で着工できるのではないか、札幌~東京は260km/hで4時間40分、
360km/hなら4時間を切る、函館までのトンネルと木古内駅はほぼ完成、とのこと。
札幌延伸の署名をしたことを伝えると、すごい感謝されて逆にこっちがビックリ。

余談だが、17時10分発のエアポートに乗ったのだが、北斗星が函館発になった関係で
5番線に函館行のキハ183(国鉄色4両、オホーツク色1両)の臨時特急が止まっていた。
案の定、ホームには多くの鉄ヲタがニヤニヤしながら写真を撮っていてワラタw

30:名無し野電車区
08/10/12 00:16:36 QG/BDQfr0
>>29 まじで同意。
餓鬼共にもっと注意するべき。
黄色線(白線)出てた時もあったぞ。

苗穂工場への鉄橋はひどかった。
日中は下手すると30分降りれなかったから。

キハ183の時、ホームを苗穂方へ列車と一緒に走って
写真撮ってた餓鬼と男もいたな。
本当にホーム走るとかはやめろよな。

31:名無し野電車区
08/10/12 00:49:16 mbYdXJTV0
>>18
関連スレ2(訂正・1が重複していたスマソ)
JR北海道が本気を出したら出来そうな事
スレリンク(train板)
【旭川発】東アジア縦断新幹線【ホーチミン行き】
スレリンク(train板)
北海道の昔の鉄道の思い出を語ろう3!!
スレリンク(train板)
JR北海道(笑)
スレリンク(train板)
【鉄道界の】し尺コヒ解同アンチスレ【北朝鮮】
スレリンク(train板)
何でコヒは記念に切符を貰えないの?
スレリンク(train板)
北海道&東日本パス PART16
スレリンク(train板)
何でJR北海道の特急はスーパーなの?
スレリンク(train板)
何ではまなすは八戸まで延長しないの?
スレリンク(train板)
【列車がない】ぐるり北海道パス有効利用法
スレリンク(train板)
【東京~札幌】北海道新幹線92【4時間以内】
スレリンク(rail板)
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その18★★
スレリンク(rail板)
★☆彡★がんばれ!寝台特急北斗星★ , , ,・★33★
スレリンク(rail板)
札幌近郊複々線学園都市線複線電化の会7!
スレリンク(rail板)
☆B寝台☆がんばれ!急行はまなす☆3号車☆
スレリンク(rail板)

32:名無し野電車区
08/10/12 01:15:05 SrbTF1gP0
>>24
ほい。
約120枚程度のレポ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

33:名無し野電車区
08/10/12 07:09:17 Bv4fugjkO
JR北海道のホームページで
時刻表の検索が出来ない

orz

34:名無し野電車区
08/10/12 08:28:03 ytDMFpnh0
>>32


キティガイがほとんどいなかったのは、はじめから来ないように設計してたのね。
いいことじゃないか。

35:名無し野電車区
08/10/12 09:11:46 ytDMFpnh0
「鉄道ゼミナール」の一次予選通過者に課せられた課題

1.10月18日に「一日散歩きっぷ」を買う
2.以下の駅のうちAエリア2カ所、Bエリア1カ所の駅の途中下車印を押す。
  ただし、一日散歩きっぷ発売エリア外在住者で、きっぷ購入までにBエリアの駅を通過するさいは
  Bエリアに限り当日撮影が証明できる駅名入り写真で代替可能
  Aエリア:小樽築港、銭函、江別、北広島、恵庭、千歳
  Bエリア:倶知安、余市、美唄、滝川、石狩当別、東室蘭、苫小牧、追分
3.以上の条件をクリアして、18日13:00までに岩見沢駅に着く

この条件をクリアするだけなら簡単なので、このスレの住人ならもっと難しいのに挑戦できるはず
独自にルールをもう少し厳しくするか
1.自家用車、タクシー、都市間バスの使用は禁止(路線バスは可)
2.一日散歩きっぷ購入後は特急・急行の使用不可(発売エリア外から発売地までの使用はおk)

問題1 可能な限り途中下車印を多く集めよ(代替の写真は算入しない)
問題2 Bエリアの駅を可能な限り多く回れ(Aエリア途中下車2回は必要、代替写真も可)
問題3 両エリアの駅を可能な限り多く回れ(代替写真も可)

1で「9以上」、2で「5以上」が可能かどうか、挑戦してみてくれ。

36:名無し野電車区
08/10/12 09:34:46 BhpHaiGy0
>>29
え?木古内駅ってまだ用地確保がはじまったぐらいじゃなかった?

で、

> 札幌延伸の署名をしたことを伝えると、すごい感謝されて逆にこっちがビックリ。

は将来のフラグシップだから、当然だろう

37:名無し野電車区
08/10/12 10:28:36 QG/BDQfr0
>>35
秘密のミッション っていわれてるんだし、
少し自重しろ

38:名無し野電車区
08/10/12 11:08:04 ytDMFpnh0
>>37
秘密というのは、部外秘という意味ではなくて、二次が渡されるときまでという意味ととったが。


39:名無し野電車区
08/10/12 13:19:48 K24pVmb7O
冬の臨時列車はいつ発表?

40:名無し野電車区
08/10/12 18:59:19 TeZf/FIL0
>>14
ありがトン

41:名無し野電車区
08/10/12 21:38:12 Lyy3K5lWO
>>37
基本的に2chはネタバレの発信地。嫌なら見なければいい話

42:名無し野電車区
08/10/12 22:06:24 yY9ewJVmO
Sキップって学割証使えないのですか?
キップ買う時に提出したのですが、説明もなくそのまま返されました。

43:名無し野電車区
08/10/12 22:39:57 96V4Jk21O
>>42
割引きっぷに割引証は使えません

44:名無し野電車区
08/10/13 01:13:52 gUc4TOU80
>>37
自重何㌧?

45:名無し野電車区
08/10/13 03:51:28 gA1tfJC20
JR北海道で車両を写したカレンダー作ってくれないかなー。
あるのかも知らんが、一般向けには売られてない。
俺が昔もらったのは風景を写したやつだったんだが、車両のがあればほしい。
車両のヴァージョンとかあったのかなーと、今も思う。

今年も貨物のカレンダーで我慢することにしよう。

46:名無し野電車区
08/10/13 08:11:29 MAwGyOj9O
今日の昼からはNHKのFM放送が凄い事になりそうだ
鉄道唱歌をフルに流すらしいぞ
「鉄優N」はテレビだけしゃ物足りなくなったのかw


47:名無し野電車区
08/10/13 08:52:02 e2G/zYs20
>>42
レールメイト入ったら?
年会費かかるけど


48:名無し野電車区
08/10/13 10:40:48 mHt7xn580
>42 25才まで年会費1000円で加入できる、レールメイトをご使用下さい。
年2回使えば充分元が取れます。

49:名無し野電車区
08/10/13 10:43:45 1H+8evCXO
>>42
つレールメイト

50:名無し野電車区
08/10/13 10:53:41 hbvSthiVP
>>42
っセックスフレンド

51:名無し野電車区
08/10/13 12:51:44 DoNy/a/d0
>>42
使えるわけないだろ!
割り引き受けたかったら「レールメイト」に年会費払ってでも入会することだな。
年会費が高いってダダこねるなら都市間バスで行くんだな。
帯広・網走・知床・函館行は学生割引あるし。


52:名無し野電車区
08/10/13 15:32:54 uKoAjEn4O
>>42
便利でお得なSきっぷフォーや北海道フリーパスをご利用ください。
JR北海道

53:名無し野電車区
08/10/13 16:34:43 vqEGQwwtO
上でネタに出てるレールメイトに入ってるが、ポイントが貯まらない。
函館・旭川までそこそこの頻度で行ってもまだ24ポイント。
しかも東北に行くときはみちのくフリーだからポイントが貯まらない。

まぁ、札幌~苫小牧間のかよエールを持つとこの
区間のSきっぷを買う意味が無いからなぁ。
かよエールでもポイント(1万あたり1ポイントとか)が付けば良いのにorz

54:名無し野電車区
08/10/13 16:47:45 eNt4dkoY0
レールメイド

55:名無し野電車区
08/10/13 17:24:32 pe6UURvQP
そいや、札幌ラチ内のANA自動チェックイン機が廃止だそうな

56:名無し野電車区
08/10/13 18:15:57 pT0s3VDh0
レールメイト、エントリーカード制とか、ガチで意味わからない。
エントリーカードとかいわないで、最初から普通の会員にして、ゴールド・プラチナとかその上を作れば良いだろと。

てか、道南フリーきっぷとか、旭山動物園切符とか、割引きっぷ系だとスタンプ押してくれないのよね。
あと、ツインクルプラザ扱いの包括旅行の類、レールメイト使えるって書いてあるけど、数百円程度安くなるだけで、スタンプ押してくれないし。

57:名無し野電車区
08/10/13 20:22:51 gRo154yA0
「年会費」1,000円払っても「会員じゃない」ってわけわからんよな。
こんなわかりにくい制度を作る感覚が理解できない。

58:名無し野電車区
08/10/14 22:05:48 rlLY2UNM0
kitaca定期って期限途中の磁気定期からも変えられるの?

59:名無し野電車区
08/10/14 22:10:24 1auvqT46P
>>58
散々ガイシュツだが、変えられる。
今日みどりの姉さんに確認した。

60:名無し野電車区
08/10/14 22:12:22 rlLY2UNM0
>>59
あ、そうなんだ。
ありがとう。

61:名無し野電車区
08/10/14 22:12:58 rlLY2UNM0
無駄ageすみませんorz

62:名無し野電車区
08/10/14 22:58:14 RbANTOJr0
8月くらいかな?札幌駅ホームで車掌だと思うが
白い制服と通常の制服で勤務していた人いたけど、これって階級とか?
単に夏仕様にしている人としていない人の違いだろうか?
白い制服はカッコイイ。

63:名無し野電車区
08/10/14 23:46:01 iZKrrv+wO
駅長は白いの着てるね

64:名無し野電車区
08/10/15 00:02:26 wt0qE68L0
>>62
あれは夏服だった気がする

65:名無し野電車区
08/10/15 00:55:24 Kq2NDWrXO
>>62
階級関係なしで、特急とかエアポート乗るシフトの人が白い制服。

66:名無し野電車区
08/10/15 08:05:00 yCqh1DPu0
>>65
この間おおぞら乗ったけど、紺色制服だったお

67:名無し野電車区
08/10/15 08:38:36 Kq2NDWrXO
>>66
失礼(^^;)
夏服期間だけね

68:名無し野電車区
08/10/15 09:23:35 /WX/GY0GP
ぼくのブリーフも真っ白だお(^ω^)

69:名無し野電車区
08/10/15 12:39:56 AtMNDpBHO
>>68
黄色や茶色のシミは付いていないか?

70:名無し野電車区
08/10/15 13:02:05 0Zfnw68nO
シミだけじゃなく臭いもついてるみたい。

苗穂にまりも用寝台車集結してるね。いよいよ解体?

71:名無し野電車区
08/10/15 13:45:15 vHVnt+IH0
>>70
そうみたいだよ。

72:名無し野電車区
08/10/15 14:22:53 PORqvnHdO
>>70
まりも用は解体待ちだろうな。

73:名無し野電車区
08/10/15 16:00:54 lqQedRWp0
URLリンク(mobile.jrhokkaido.co.jp)
函館線 大中山~七飯間で貨物列車が自動車と衝突のため現在運転見合わせ。

74:名無し野電車区
08/10/15 16:48:15 rtN7l0TG0
上り線運転再開。

75:名無し野電車区
08/10/16 00:43:25 eyIxVauL0
>>65-66
以前電車専用の夏服と聞いた。
気動車とかだと排気で白地が汚れやすいので紺地のままらしい。


76:名無し野電車区
08/10/16 01:50:29 tJPOovQbO
気動車特急も夏(6~9月)は白服乗務ですよ。

77:名無し野電車区
08/10/16 11:28:13 QX5O9WZyO
>>58
少なくとも平和駅にあったカラーコピーのパンフレットには可能という説明書きがあった

78:名無し
08/10/16 12:19:50 dYeOKgGIO
通学中に13Dとすれ違った時に、遠軽側にキハ183-104が連結されてた気がするんだが、気のせいか?

79:名無し野電車区
08/10/16 13:23:11 6nOCtY9TO

俺も見た。
見間違いかと思ったがやはり付いてたか。

80:名無し野電車区
08/10/16 14:46:22 mxz4YPj3O
104は時たま1号車に入ってるよ。
でも103は団臨でしか見なくなったなあ

81:名無し野電車区
08/10/16 19:46:06 g0ydhZ3x0
103は10年近く波動用だからな

82:名無し野電車区
08/10/16 23:25:00 BPyrF8Cq0
さっきまでしらなかったんだけど札幌江別間の通勤用に
キハ40の二両編成が入ってるんだね
トイレ付きワンマン仕様車
ここのヲタの人達はみんな知ってると思うけど自分はびっくり
扇風機もついていて2+4のクロスシ-トとロングシート
途中駅からの集配物がデッキに山積み
なんか衝撃

しかも加速も悪くてとても遅いw
ここはどこ今はいつ状態でした

83:名無し野電車区
08/10/16 23:25:44 BPyrF8Cq0
もう一つ書くと当然ながら窓が開けられて二重窓仕様だった
いやーびっくりした
シートも垂直で固かった

84:名無し野電車区
08/10/16 23:38:08 aVUSwwKl0
934Dか

85:名無し野電車区
08/10/16 23:51:08 BPyrF8Cq0
>>84 ○ 滝川始発だとは知らんかったよ

86:名無し野電車区
08/10/16 23:53:14 FaRV4RZz0
例によって回送を兼ねた運用でしょ
朝にも走ってるよ

87:名無し野電車区
08/10/17 00:02:31 sj49zSOd0
懐かしい昭和50年代を演出しています
22だともっとイイ

88:名無し野電車区
08/10/17 00:15:28 0ketyVbT0
934Dで使ってる車両は、どういうように運用されてるかご存知ですか?>>86
どこで留置されていて、どーのということです
根室本線の滝川-富良野辺りで昼間に使われて夜に札幌に戻るというかんじですか?

89:名無し野電車区
08/10/17 00:25:57 ZvZLCv4i0
>>88

朝に921Dで旭川まで持っていって、日中旭川-滝川間のワンマン往復
夜に934Dで戻ってくる。

921Dと934Dには、時々苗工の入出場の回送キハがぶら下がるときがある。

90:名無し野電車区
08/10/17 00:26:48 3nlWcYEL0
>>83
学園都市線なら、キハ40やキハ141に乗り放題ですよ
それらで組んだ6両編成だってあるし
日本の他の路線で普通列車の旧型気動車6両編成ってあるのかな?

でもキハ40でもオールロング改造車の車内はさっぱりした感じ

91:名無し野電車区
08/10/17 00:40:21 0ketyVbT0
>>89
サンクスです
旭川留置であそこら辺だけで色々使い回せばいいのにと素人考えで思いましたが、
なんか理由もあるんでしょうね

>>90
学園都市線に最後に乗ったのは高架になる前だったかも知れません
つか、冷遇されてるのかなぁと率直な感想
キハ201だとちょっとうるさくて731系の方がいいなと素で感じてるんですが
ハイブリが入れば電化は不要なんですね?と微妙に感じました

92:名無し野電車区
08/10/17 00:52:23 3nlWcYEL0
>>90
まあ、昼はキハ201も来るんでそこまで冷遇ってわけでもないんですがね・・・
やっぱ2ドアはキツい。ハイブリ新車はぜひ3ドアにしてほしいものです

93:92
08/10/17 00:53:09 3nlWcYEL0
自分にレスしてどうするorz
>>90じゃなくて>>91です

94:名無し野電車区
08/10/17 01:03:33 0ketyVbT0
>>92-93 色々教えてくださってどうもです ご健闘をお祈りしてます 個人的には学園都市線のあいの里までの複線電化と医療大前までの電化をお祈りしています ではまた

95:名無し野電車区
08/10/17 01:10:37 tx/Fizs30
なんだこの流れw

96:名無し野電車区
08/10/17 05:31:48 cjBVodOJ0
URLリンク(www.jrhokkaido.co.jp)

これの被害に遭った4名って、特急券・指定券くらいは払い戻してもらえたのかな?
もし漏れだったら、コヒの過失で一時間以上遅延させられて
特急料金払い戻しナシとかだったら多分キレる。

97:名無し野電車区
08/10/17 08:12:31 FYdzJIUiO
宗谷線不通

98:名無し野電車区
08/10/17 10:18:05 7eRC333F0
>>96
90人も乗車できてるのに乗り遅れるって…。続けて乗ろうよ。

99:名無し野電車区
08/10/17 10:51:22 FlREGMnYO
12月以降のスーパー前売りきっぷの使用可能日を知っている方教えて下さい。

100:名無し野電車区
08/10/17 12:46:51 BoSLMOx20
え--い、長万部の重油流出はいいっ!
冬臨予定を早く出せっ! 冬の臨時列車をっ!!

101:名無し野電車区
08/10/17 15:00:49 E537+zf6O
いつから1号車に喫煙スペースなんて設けたの?@スーパー北斗16号

102:名無し野電車区
08/10/17 16:31:44 CW/ZMHd0O
千歳線で一体何回踏切支障報知装置扱われてんだよ。

103:名無し野電車区
08/10/17 17:32:32 G8XSRbx0O
>>90
朝7両になる男鹿線。

104:名無し野電車区
08/10/17 17:51:56 GIELZbsN0
>>101
もしその列車に居合わせたら、喫煙スペースの利用者ボコってたな。

105:名無し野電車区
08/10/17 18:13:11 0eHXJiwn0
学園都市線って全然スピード出さないよね。
たしか最高速度85km/hだったと思うけど、60km/hくらいでノッチを切ってしまう
感じがする。
惰性で走るのはエコなのかもしれないけれど、
もう少しスピードを出して所要時間を短くできたらいいんジャマイカと思う。

106:名無し野電車区
08/10/17 18:24:18 JUBSlq3TO
>>105
学園都市線は速度出せるところっていったってあいの里公園~石狩太美~石狩当別くらいだからなぁ。

なにしろあそこは線路悪いしね、そういうのも影響してんでね?

107:名無し野電車区
08/10/17 18:25:14 M30d0CAf0
>>105
遅延したときと、昼の201はすごい。

八軒~札幌が8分近くかかるところ、5分程度で着いてしまう。

108:名無し野電車区
08/10/17 18:26:54 3nlWcYEL0
>>106
駅間狭い区間は線路が高規格なのに、
駅間長くてスピード出せるあいの里以北は低規格という矛盾

109:名無し野電車区
08/10/17 18:37:25 VAIgcely0
>>100
冬の臨時列車のお知らせ(PDF)出てるよ。

特筆すべきモノは無し。

110:名無し野電車区
08/10/17 18:38:19 qUeuvsu70
小樽ー札幌は?

111:名無し野電車区
08/10/17 18:39:45 PGNTD2Cv0
>>105
新川→新琴似なんかは新道を越える手前でノッチ切って
あとは下り坂を利用して重力で加速って感じだもんな。

112:名無し野電車区
08/10/17 18:47:39 0i7/et7z0
冬臨は例年通り

113:名無し野電車区
08/10/17 18:49:51 VO2kjrNa0
とかち81・82号なんてあったか?

114:名無し野電車区
08/10/17 19:11:03 lziGnTOvO
>>105
まず、札沼線札幌近郊区間の最高速度は100km/h。

もう少しスピードを出せばいいというが、PDCやキハ40の加速性能では
駅間で出せるスピードに限界がある。
桑園~八軒ではPDCでも80km/hくらいまで出すが、
全てキハ201にでもしない限り、全体的な所要時間の短縮は困難。

しかし例のハイブリッド車が投入されれば、加速性能は幾分上がるらしいので
所要時間の短縮はできるはず。

115:名無し野電車区
08/10/17 19:34:31 trWp7n7I0
>>90、103
三次線には朝に8両編成も走ってるぞ
但しラッシュ時の流れとは逆方向だが・・・
送り込み列車ってやつか

>>105
惰性で走るのは、お前の言うとおりエコ云々もあるかもしれないけど
「余裕時分の確保」という役目が大きい
駅間で惰性で走るのは、何も札沼線に限った話じゃなくて
比較的駅間距離の短い札幌⇔ほしみ辺りの普通列車も、駅間は結構流して走っている
ただ、学園都市線は車両の加速が悪いので、>>114の言うような感じで
低めの速度で流さざるを得ないのだろう

116:名無し野電車区
08/10/17 19:35:56 trWp7n7I0
間違えた、三次線じゃなくて芸備線だった

117:名無し野電車区
08/10/17 20:05:31 0LWgXEXw0
今日の車内放送

「発車の時刻をすぎておりますが、札幌駅と苗穂の間にあります踏切で、
踏切支障報知装置が扱われているため、発車できません。
苗穂駅社員が復帰扱いのため現地に向かっていると思いますが、
安全を確認し復帰ボタンを扱ってから発車となります。」

言いたいことはわかるけどさ。少しは表現を考えたらどうかと。

118:名無し野電車区
08/10/17 20:15:36 1S2OpQVN0
ここで聞いていいのか分からないが、
札幌車掌所ってどうやって行けばいいんだ?
オレンジカード買いに行きたいんだが・・・

119:名無し野電車区
08/10/17 20:20:30 hgyVB7kA0
>>118
北5西5のビルに行けばよい。
(JRの車掌についていけばわかる)
入口の守衛さんに目的を言って、バッジを貰って
6階へ。
ちなみに平日9時から17時のみ。

120:名無し野電車区
08/10/18 01:03:05 +qa+xWBB0
とかち81、82号遅すぎ・・・
クリスタルってそんなに遅いのか!??

札幌-帯広3時間20分って・・・

81号なんて、後発のおおぞらに抜かれるし


今年単発で終わりそうな臨時かも

121:名無し野電車区
08/10/18 01:31:46 OPClQBq90
>>97
読売 > 北海道

線路に仮設ガードレール落下、列車が衝突…宗谷線 2008年10月17日
(※見出しのみ)
17日午前6時40分頃、北海道比布町のJR宗谷線蘭留(らんる)―塩狩駅間で、旭川発名寄行きの
普通列車(2両、乗客27人)が、高さ約6メートルの陸橋から落下して線路上にあった鉄製の
ガードレールに衝突した。乗員や乗客にけがはなかった。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

122:名無し野電車区
08/10/18 01:37:55 OPClQBq90
道新 > 社会

オーバーラン24件 JR北海道 本年度は最悪ペース(10/16 14:05)

列車がホームの停止位置や駅を通過してしまう「オーバーラン」がJR北海道で相次いでいる。本年度は
十五日現在で二十四件に上り、昨年度一年間を既に上回り、過去最悪のペースだ。運転士が考えごとを
したり、停止駅を勘違いしたりしたことが主な原因で、二十代の若手と四十代のベテランが目立つ。JRは
再発防止に力を入れているが、効果は上がっていない。
(※以上見出しと一部のみ)
こうしたミスは道外の鉄道でも深刻で、近畿日本鉄道(大阪)は、三月に衛星利用測位システム(GPS)を
活用した端末装置を運転士に持たせて列車の位置を把握、停車駅などを注意し、速度も監視するシステムを
導入した。
北海学園大の上浦正樹教授(鉄道工学)は、「四十代のオーバーランが目立つが指導的立場のベテランの
ミスは考えにくく、ストレスや体調も関係しているかもしれない。運転士の心理的負担を減らすために近鉄の
ような新たな対策も必要でないか」と指摘している。

URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

-----

たまたま、ほかの会社の記事があったのでコピペ

生活:「立つ」「歌う」…運転士さん、眠気防止あの手この手 JR西調査 2008.10.17
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

123:名無し野電車区
08/10/18 07:11:27 R/FPT4df0
つ ガム

意外と効くと思われ
何やっているんだといわれそうだが、事故防止のためと説明すれば無問題

124:名無し野電車区
08/10/18 09:35:59 loz44opV0
札幌駅の高架部にところどころポイントの辺りとかに木の枕木が残ってるんだけど
なんであれ全部PC枕木にしないんですか?
申し訳ないけどエロイひと教えてプリーズ

125:名無し野電車区
08/10/18 10:21:46 QTsyfs3o0
つくばEXPみたいに列車を自動運転対応にして、運転士は前方安全確認係にすればOK。
最適な位置からブレーキをかけられるので所要時間も短くなる。

126:名無し野電車区
08/10/18 10:36:09 9kCWnbrW0
>>124
札駅に限らず、ポイント部分ってみんなそうだよ。
詳しくは知らんが、ポイント交換し易いとか、
冬はヒーター使うのとか関係してんじゃね??

127:名無し野電車区
08/10/18 10:47:48 50gPt+/EO
秘密のミッション実行中のみなさん乙
 
一日散歩を見せて下車印を頼んでるのに嫌そうな顔してる駅員に書面を見せて説明している参加者がいた。
該当駅には周知ちゃんとしてあげれば良いのにね。
ただのヲタ行為じゃなくてコヒがやれ、って言っているのに…
 

漏れはその光景を見て、その駅のスルーを決めたw

128:名無し野電車区
08/10/18 11:18:06 xAq9IDyt0
>>126
ポイント部分は列車の衝撃が強くかかるから、
衝撃に強い木枕木にしていると聞いたことがある。

129:名無し野電車区
08/10/18 11:21:49 9NIHPS/70
鉄学講座が60名定員に達したとのことで締め切りになってたけど、
いまから岩見沢行って決勝の観戦できるだろうか?

130:名無し野電車区
08/10/18 11:30:37 033PfbA30
スーパーカムイ19号になるエアポートに乗って、岩見沢に移動中。

131:名無し野電車区
08/10/18 11:42:09 rENsLtSQO
>>114
そんなに出したらスピード違反

132:名無し野電車区
08/10/18 12:05:14 C4NjQmKt0
>124 PCマクラギだと一本一本長さを変えないと行けないので非常に面倒&金掛かる。
スラブだと全部違うスラブになってもっと金がかかる。
で、木マクラギもポイント用の長い奴は高いし寿命も短いので、合成マクラギに今後は置き換えられていく模様。
合成マクラギはかなりお値段高めだけど、木なんて問題にならないくらい寿命が長いから充分ペイするそうな。

133:名無し野電車区
08/10/18 12:39:40 /Fgnnqv30
>>枕木の皆さん 124ですけどありがとうございました(ぺこり)

134:枕木
08/10/18 12:54:36 8h3yyEMwP
おう、いつも感謝の気持ちを忘れるなよ。
それでこそ俺たちも頑張れるってもんよ。

135:名無し野電車区
08/10/18 13:03:35 g4UO4YqTO
>>131
実際に何度も見たから言ってるんだが。>桑園~八軒80km/h

136:名無し野電車区
08/10/18 13:11:01 50gPt+/EO
>>134
久々にワロタw

137:名無し野電車区
08/10/18 14:06:33 e9dfHQczO
>>134ワロタwwwww

138:名無し野電車区
08/10/18 14:18:43 fn26jevPO
>>114
札沼線は高性能車両で85km/h。

関係ないけど篠路~石狩太美間は機関車3両以上連結して走れない区間に指定されてます。

139:名無し野電車区
08/10/18 14:35:42 e2VP9JE80
>>138
つまりその区間って行き違い設備が3両分しかないってこと?

140:名無し野電車区
08/10/18 14:37:44 hxfa2DjNO
線路が貧弱だからだろ

141:名無し野電車区
08/10/18 14:46:01 9kCWnbrW0
重量の問題だろ?
医療大までなら普通に6両編成の列車ある。

142:名無し野電車区
08/10/18 16:33:24 Id1CTb6N0
今日の秘密のミッション&抽選決勝で出たヤツいないの?

札幌に住んでる友人(半テツ)が抽選で決勝出たらしい。
結果はまだ聞いてないが

143:名無し野電車区
08/10/18 16:38:25 9NIHPS/70
観客として会場にいる。底冷えがして寒い。
恥ずかしいからハンドルネームで出場させんなw

形式は4択、ホワイトボード記述。
一問落としたらほぼ死亡か

144:名無し野電車区
08/10/18 16:52:08 9NIHPS/70
サドンデスの末、「カシオペア」の綴りで決着。
これゲームやってたら4択で出てた問題だよね

145:名無し野電車区
08/10/18 17:06:01 9NIHPS/70
テレビ局が数局来ていたが、特にUHBが優勝者インタビューをしていたので週明けにも放送あるかも。

146:名無し野電車区
08/10/18 17:21:07 e9dfHQczO
カシオペアの綴りなんて…もっとハイレベルな問題が出るものとばっかり思っていたorz

147:名無し野電車区
08/10/18 17:52:16 crbw8R5V0
>>143
そもそも恥ずかしいハンドルネームを使ってるあたりでw

148:名無し野電車区
08/10/18 19:03:27 aK6j8qw/O
>>138
せめて複線(高架)区間でもその工事の際に解消できたはずなのにね。


149:名無し野電車区
08/10/18 19:55:09 CGc46mp70
札沼線ネタは隔離スレ行けよ

150:名無し野電車区
08/10/18 23:33:53 MyKrb+XF0
冬臨の写真、クリとカツヲペアの写真のピンボケっぷりが半端じゃないな…

151:名無し野電車区
08/10/18 23:51:30 Ij79sShlO
そりゃクリの写真はボカさないといけないだろw

152:名無し野電車区
08/10/19 00:12:32 mcL7zlCwO
>>135
わかってないね~
そこ突っ込んでるんじゃないんだよ

153:名無し野電車区
08/10/19 00:32:15 7HI3gmk70
>>151
ワロスw

154:名無し野電車区
08/10/19 00:33:15 QgnSBmp50
クリの写真見たいです

155:名無し野電車区
08/10/19 05:45:04 sPhYMUe70
>>120
クリスタルEXPの性能云々より、そもそも臨時列車が単線を走る時は
対抗列車と交換する時に、ほぼ必ず自分が運転停車をして相手の通過待ちをしないとならないのが痛い。
基本的に、定期列車のスジを変えてしまう訳には行かないのだから。
札幌11:28発で25分発のエアポートの後を続行すると、南千歳 12:01発と予想。
この時点で、後発のSおおぞら5号には 16分差まで迫られる。帯広まで逃げ切るなんて無理無理。
多分、新夕張あたりで長時間停車して、Sおおぞら5号(新夕張12:45頃通過)と
対向のSとかち4号の待避するんじゃね?

実際の利用は、新夕張・占冠へ帰省する人間以外は、Sおおぞら5号の指定券が取れなかった人間を
救済する意味合いが強いだろうね。どれだけいるのか知らんし、今年単発で終わる可能性もあるでしょ。

156:名無し野電車区
08/10/19 06:54:19 R/QPcC4gO
サッポロビール庭園で退避

157:名無し野電車区
08/10/19 08:51:32 NcWyp/YU0
「リレーとかち」よりは利用客多そうだけど。

158:名無し野電車区
08/10/19 08:56:41 +6glsd8G0
今朝の道新「こだま」欄に岩見沢の記事(写真付)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)

159:名無し野電車区
08/10/19 09:04:29 nX2Ld90XO
>>158
「予選を突破した幼稚園児」に味噌汁吹いた
 
ってか予選突破より、本戦に出る抽選の方が難関だった訳だが

160:名無し野電車区
08/10/19 09:07:43 nX2Ld90XO
糞新聞の厨坊も本戦に出たんだな。記事の写真で一番奥、画面側にいるのそうだよね?
またニュースに出るんだろうな、営業うまいなw

161:名無し野電車区
08/10/19 10:36:47 +6glsd8G0
URLリンク(www.railway-np.com)

162:名無し野電車区
08/10/19 11:01:25 sQYPdYbz0
道新 > 話題

「鉄ちゃん」の頂点はだれだ 岩見沢(10/19 09:08)
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

-----

会場の画像で顔を伏せている(隠している?)人たちって、出場者?それとも進行とかの関係者?

163:名無し野電車区
08/10/19 11:10:03 sQYPdYbz0
道新 > 話題

大雪丸いずこ 旧青函連絡船、ホテル廃業 中国に売却(10/19 09:03)

URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

164:名無し野電車区
08/10/19 11:14:27 +6glsd8G0
>>162
5人とも出場者。この画像は予選1回戦の模様だったはず。

165:名無し野電車区
08/10/19 11:28:16 x1QxlnTm0
青函連絡船の今
URLリンク(www.geocities.jp)

166:名無し野電車区
08/10/19 13:07:20 CIjeaRXs0
青函連絡船・・ストレス・・いじめ

このキーワードで以前青函連絡船の関係者で
H本 N益のT益蝶がいるんだけど
俺らに凄いいじめしてる・・
管理者だと許されるのか!
麓蛾都に翻斜の痔得るから来てやりたい放題
何でも人のせいにする
いじめだけでない
結構ポッケもしている
翻斜の痔得る時代からの延長でいろいろやっているんだって
翻斜の連中が言っていた
最近ゴルフセット買ったんだ
俺らはちゃんと見ているんですよ

収入悪いのも前任者のT船汰ー腸のせいだと
いつも怒鳴っているばかりだよ!!
ほかに人には「俺の部下はバカばかり 無能な奴ばかり」
と言っているんだよ

何回も翻斜に言ったけど
気核武で握りつぶされた
みんなTのことどう思う?



167:名無し野電車区
08/10/19 13:43:14 bnOK2AgnP
>>166
ラッシュキメてガン堀りしたい

168:名無し野電車区
08/10/19 16:34:48 +lbpbLIm0
>>127
俺は全く逆の反応を北広島駅か築港駅でもらったけどな。
(なにしろ7駅回ったので、もう覚えていない)
若い駅員さんだったが「頑張ってくださいね」って声までかけてもらった。
ああ、今日はちゃんと業務連絡行き届いているんだなって思ったよ。

169:名無し野電車区
08/10/19 16:42:51 8bIfOXnJO
すずらん6号、千歳手前で緊急停車。
千歳構内で線路に人が降りたらしい。

急いでるのに…

170:名無し野電車区
08/10/19 16:48:26 +lbpbLIm0
>>162
これは予選一組のサドンデスのときの模様だな。
なにしろゲストのみなさんの作った問題の方が難しくて

サドンデス
問題1 忘れた、炭坑線に関する問題 吉岡先生出題
問題2 4択 次のうち駅前広場まで20段の階段がある炭坑駅は?→茂尻 吉岡先生出題
問題3 JR矢野駅がある路線は?→呉線 矢野女史出題
問題4 もうすぐ引退する0系新幹線が初めて走ったのは何年?→1964年 矢野女史出題
問題5 10月に陸羽東線にデビューしたジョイフルトレインの名前は?→みのり 矢野女史出題

4問目だけ二人出題、あとはことごとく外して結局ジャンケンで決定。
吉岡先生の問題はともかく、矢野さんの問題は時刻表読んでれば外せないよなあ。
これはたぶん3問目か5問目のときの写真だな。

171:名無し野電車区
08/10/19 16:56:30 +lbpbLIm0
>>146
sが重なったり、最後がeiaになるあたりで、易問とまではいえないな。
1問10秒の制限時間で注意深さを競う点で、俺的には良問・

>>159
そっか、幼稚園児だったのか。
ちょっとその他の場面でうるさくて気になっていたんだが、幼稚園児ならそんなものだ。
お父さんはしっかり注意していたので、このあと痛いテツにならないことを祈る。

ところで昨日は室蘭で何かあったのか?
2726Mにやたら高校生くらいの男子が多く乗り込んでいたし、臨時特急も出ていたし。

172:名無し野電車区
08/10/19 16:57:07 kqsWL7f1O
だいたい10分から20分くらいずつ遅れている。
おかげで空港から乗れないはずの一つ前のエアポートに飛び乗れてラッキー。

公式には何も出てないね。

踏切は渋滞ひどい。

173:名無し野電車区
08/10/19 17:08:01 +6glsd8G0
>>170
問題2の四択は、鹿ノ谷・清水沢・茂尻(北母子里と勘違いしてた人が多かった模様)とあとひとつどこだったっけ。
正解は鹿ノ谷かと思ってた。

「みのり」は束の範囲だけど、最近のニュースをきちんと追いかけてれば分かった問題。
指定席完売なのに一番列車がガラガラだったとニュースになってた。

174:名無し野電車区
08/10/19 17:27:45 kqsWL7f1O
苗穂駅で非常ボタンが押されたとか
豊平川の橋をノロノロ渡るとカントの関係で気持ち悪いな

175:名無し野電車区
08/10/19 17:40:15 prAAiY2TO
>>171
臨特?ヘルシーウォーキングなら見たが…。

176:名無し野電車区
08/10/19 17:47:14 +lbpbLIm0
>>175
たぶんそれだ。183(イッパーサンっていうんだな)に「臨時」と書いてあったから
臨特だと思いこんでしまった。

177:169
08/10/19 17:49:20 8bIfOXnJO
東室蘭で2分の回復でした。

178:名無し野電車区
08/10/19 19:15:35 8/LAjj9S0
そんな事やるより、「列車を止めるとか」「積み残しをしない」という
基本的な事が出来ない会社だという事に、誰も突っ込みを入れない。

179:名無し野電車区
08/10/19 19:33:08 Ejes4lfn0
>>178
「括弧は正しい位置につける」という基本的な事が出来ない人、乙。
突っ込みいれておく。

180:名無し野電車区
08/10/19 19:45:06 +lbpbLIm0
道新の記事にあった「会場内から答が出て笑いが」っていうこと、
どの場面であったっけ?<ゼミナール
いたのに覚えてないや。

181:名無し野電車区
08/10/19 21:38:16 8/LAjj9S0
>>179
社員自己弁護、乙。

182:名無し野電車区
08/10/19 21:57:25 sQYPdYbz0
>>164
ありがとう

183:名無し野電車区
08/10/19 22:44:07 EFfNyUHK0
>>162
関係者には見えないが。少なくとも右の白い服着た奴は。
恥ずかしがりやなんだろ多分w

>>178
何が言いたいのか良く分からんが
どんな時でも列車は止まらない、どんな時でも積み残しは無い(客の少ない田舎路線ならともかく)
そんな鉄道会社は無い。

184:名無し野電車区
08/10/19 22:47:06 62mOmKpBO
読解力無いのね

185:名無し野電車区
08/10/19 22:50:47 l2ac2fyu0
>>178>>184
粘着キチガイ乙

186:名無し野電車区
08/10/19 23:05:32 R52tYLRH0
>>178
列車止めるってのはオーバーランうんぬんのことを指してるのかな?
落ち葉空転は許してやってくれよ。今年確か2~3件しかないけど

なんか知らんけどぼんやりオーバーラン多いな

187:名無し野電車区
08/10/19 23:07:39 QlSbY4Dt0
>>184
>>178は特にね

188:名無し野電車区
08/10/19 23:10:11 c1LUe9HH0
>>178
止められるより、遅れてでも動かしてくれたほうがマシ。
猛吹雪のときみたいに間引き運転するほどじゃないしさ。

189:名無し野電車区
08/10/20 00:01:59 +lbpbLIm0
>>183
>恥ずかしがりやなんだろ多分w

記事の「頭抱える」にちょうど対応した写真なんだよ

190:178
08/10/20 00:05:39 MexqodVk0
>>96>>122すら読めんのか、ボケ!
積み残しもオーバーランも車掌の責任だ!アホ!

191:名無し野電車区
08/10/20 00:06:34 OEETIvX60
>>190
粘着キチガイ乙

192:名無し野電車区
08/10/20 00:06:55 sjIZ+rYZ0
>>190
どう考えてもオーバーランは車掌じゃなくて運転士だろwwwww

193:名無し野電車区
08/10/20 00:16:17 5jtHKmH90
>>192
車掌弁引いた形跡が無いんだよ。四国スレあたりじゃ、
「うずしお」がたった900メートルで「車掌の責任云々」と言っているが、
恵庭じゃ最大2キロオーバーランやっているし、しかも
なぜかワンマン区間じゃオーバーランがないんだよ。

で、停車駅通知装置を会社が付けようとしたら、バカ労組が反対でパー。
車掌も停車時には非常弁持つのが本来のルール

って事を、エゾ猿は知らんようだな。


194:名無し野電車区
08/10/20 00:25:30 sjIZ+rYZ0
>>193
あれ、恵庭のオーバーランってATSの非常制動みたいなのかからんかったの?
そもそもないとか?それはないか。

通知装置って、タイムテーブル指差し、ボタン押ししたら「次は停車です」って言うやつでしょ?
まあボタン押さなかったら言わないのかもしれんが

195:名無し野電車区
08/10/20 00:30:25 sjIZ+rYZ0
あーATSは構内の地上子踏まないと制動発動しないんかな
それじゃ遅いわな

196:名無し野電車区
08/10/20 00:48:09 NXbLsM1b0
あれだ、京急みたく車掌も知らせる方式にしたら?

197:名無し野電車区
08/10/20 01:16:03 /7bHSJV50
>>193
一般乗客なんだけど、車掌にすごい負担掛かりすぎない、って思ったんだけど。
快速エアポートに乗っていた時に、千歳を出発した後に俺の乗っていた車両は観光客が多かったのか
オレンジカードを売りにきた車掌にあちこちから声がかかり、恵庭到着直前にあわてて車掌室に戻っていったよ。
車掌弁とかは知らないけど、車掌によってはそんな余裕はないんじゃない。

198:名無し野電車区
08/10/20 01:22:13 w1KXA1Bm0
>>166
元連絡船のTって、あのチビのくせに態度のでかい桃太郎か?!

199:名無し野電車区
08/10/20 01:23:36 AiynGpDX0
もう快速エアポートは恵庭通過で良いよ

200:名無し野電車区
08/10/20 01:27:35 xcG6Em8C0
つか、さっさと誤通過防止付ければ良いだけの話だと思う

201:名無し野電車区
08/10/20 06:40:26 RKg87j1z0

↓これ本当?

764 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2008/10/19(日) 07:28:49 ID:y+NulxHj0
>>762
静狩はほぼトンネルだし、八雲~森の海岸段丘は、張碓とは比べ物にならないくらい安全。
津波も、噴火湾内なので、ほとんど心配なし(駒ケ岳の山体崩壊でも起こさない限り)

202:名無し野電車区
08/10/20 06:47:20 AJoXkbDyO
>>201
自分で調べろよ
目の前の箱は2ちゃん専用か?

203:名無し野電車区
08/10/20 09:17:30 eE0uFjJFO
鉄道ゼミナール大会の様子は、UHBのスーパーニュースで今週末か来週始めにやるらしいよ。
新聞のテレビ欄に、鉄道~~って出てたら放送するって、取材の人、言った。
幼稚園児と優勝した人に密着取材してたらしい。



204:名無し野電車区
08/10/20 09:44:54 KXGj7KFJ0
>>197
まぁそもそもAPでオレカ売るなって感じだけどw
(社の方針なんだろうけど・・・)

205:名無し野電車区
08/10/20 10:51:55 ZqyyDWD9O
お休みの時間をお借り致しまして、オレンジカード販売のご案内を申し上げます…

206:名無し野電車区
08/10/20 11:37:26 fPSeMUAOO
車掌もオーバーランの時は車掌弁使います。
それでも行き過ぎます。

207:名無し野電車区
08/10/20 11:59:45 n1gW8WwaQ
なんかキモヲタが湧いてますよ。キモッ

208:名無し野電車区
08/10/20 13:27:16 rbeU+rxx0
>>201 ホント

209:名無し野電車区
08/10/20 14:08:57 DH5ZhMN70
オレンジカードを売るのが本業か、安全運行を守るのが本業か…

210:名無し野電車区
08/10/20 14:38:03 4svQUHTw0
経営安定基金をうまく運用するのが本業。

211:名無し野電車区
08/10/20 15:44:34 NgNo5UCJO
政治家や国交省のゴマスリモナー

212:名無し野電車区
08/10/20 18:20:21 u7Jg+Q870
>>201
まぁ、野田生の橋のほうが問題ではあるがw

213:名無し野電車区
08/10/20 19:01:11 PQ5O2/f+0
>>201
自分で乗ってくればすぐ分かるよ、バーカ。

214:名無し野電車区
08/10/20 19:41:43 hY4iF5wA0
>>213 みんな何度も自分で乗ってるからお前のことバカだと思ってるんじゃね?

215:名無し野電車区
08/10/20 20:15:35 NXbLsM1b0
ねえ、鉄道ゼミナールはわかったけど、
鉄学ノススメのってるとことかないの?

216:名無し野電車区
08/10/20 21:30:19 tJq3ilrB0
にこにこ動画にあるよ。

217:名無し野電車区
08/10/20 21:45:02 NXbLsM1b0
>>216 ありました。どうもです。

218:名無し野電車区
08/10/20 22:13:22 fPSeMUAOO
オレンジカード売るのは二人乗務の時だけだろ

219:名無し野電車区
08/10/20 23:30:19 aR3iP1iL0
道新 > 社会

青函トンネルで防災訓練 150人参加、吉岡海底駅(10/20 22:38)
(※見出しのみ)
JR北海道函館支社と道警、渡島西部広域事務組合などは20日、渡島管内福島町のJR津軽海峡線
吉岡海底駅で、青函トンネル(全長53・85キロ)を走行中の電車内で火災が発生したとの想定で
防災訓練を実施した。約150人が参加し、乗客の避難誘導や電車への放水活動を繰り広げた。

URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

-----

防災訓練のシナリオが
> たばこの不始末が原因で函館発青森行き臨時電車(6両編成)の最後尾車両のごみ箱から出火、
> 電車が駅に緊急停車したとの想定。
って、新聞沙汰にならないけど割とある話しかい > タバコの不始末

220:名無し野電車区
08/10/20 23:32:45 byW2eQF20
昨日乗った白鳥の青森直前アナウンス
「・・・青森を出ますと、浅虫温泉・野辺地・三沢・八雲に止まります」

訂正なし。札幌車掌区だからですね、わかります。

221:名無し野電車区
08/10/20 23:44:09 7mUSlk2mO
>>220
おまえも訂正しろよw

222:名無し野電車区
08/10/21 03:39:27 SmfYsVJVO
>>221
停まりますですね
すみません

223:名無し野電車区
08/10/21 07:43:29 FHaoUzMJO
区w

224:名無し野電車区
08/10/21 08:35:42 t4TKBopFO
朝から濃霧で遅延。@学園都市線。

遅延増大するから、満員の車両に無理に乗るなってかんじ。
首都圏並みに次の来たのは笑えた(笑)

225:名無し野電車区
08/10/21 08:47:55 4OY7cwZd0
乗車率200%?

226:名無し野電車区
08/10/21 14:44:55 MaodgJd0O
積み残しお詫びマダー

227:名無し野電車区
08/10/21 15:04:38 OCh8QjnQ0
こないだの日曜の朝、札幌駅から11時前のエアポート
に乗ったけど、小樽駅まで、全く座れなかった。

エアポートで小樽まで混むことがあるなんて・・・・

228:名無し野電車区
08/10/21 15:46:10 YQnqYyoa0
>>227
土日祝日はよくあること

229:名無し野電車区
08/10/21 16:15:09 ARJU03wl0
平日でもよくあることだよ。

230:名無し野電車区
08/10/21 17:51:54 7I/m0zBb0
最近JRで小樽に行かないけど、行く時はいしかりライナーにしてる。
手稲から先はがら空きだからゆったりしてるよ。

231:名無し野電車区
08/10/21 18:10:39 jXPJmWp30
少なくとも星置まではそれなりに乗ってた気がするが>いしかりライナー

232:名無し野電車区
08/10/21 19:54:03 BkhGqYNt0
>>1 札幌
>>47 桑園
>>112琴似
>>157発寒
>>210発寒中央
>>275稲積公園
>>314手稲
>>373稲穂
>>405星置
>>453ほしみ
>>538銭函
>>692張碓
>>799朝里
>>890小樽築港
>>953南小樽
>>1000小樽

233:名無し野電車区
08/10/21 19:55:11 BkhGqYNt0
発寒と発寒中央逆だったw

234:名無し野電車区
08/10/21 19:56:28 OCh8QjnQ0
しかも 張碓駅って存在しないし (笑

235:名無し野電車区
08/10/21 19:59:35 RowMX9t20
>>234
"今"はね

236:名無し野電車区
08/10/21 20:10:17 OCh8QjnQ0
昔だと

札幌
桑園
琴似
手稲
銭函
張碓
朝里
小樽築港
南小樽
小樽

237:名無し野電車区
08/10/21 20:33:26 BkhGqYNt0
>>1札幌
>>47苗穂
>>124白石
>>172平和
>>234新札幌
>>296上野幌
>>436西の里
>>468北広島
>>607島松
>>655恵み野
>>708恵庭
>>758サッポロビール庭園
>>805長都
>>879千歳
>>944南千歳
>>1000新千歳空港

238:名無し野電車区
08/10/21 21:13:35 agp6YvOSO
>>226
コヒで積み残しなんてないだろ。
異常時を除けば。
単に混雑した車内を敬遠する人がいるだけ。

239:名無し野電車区
08/10/21 21:22:45 sAPvyD2R0
>>238
今日の現場を見ていない屑はとっとと失せろ

240:名無し野電車区
08/10/21 22:07:48 VfmLezGF0
少しでも不満に感じるのであれば、JRを利用するべきではありません。
他の交通機関をご利用ください。

241:名無し野電車区
08/10/21 22:09:32 PEbDJsZC0
遅延の原因の大半は、奥に突っ込まないだけだよ。

つ秩父別は異常時だったのか…

242:名無し野電車区
08/10/21 22:16:22 A4BwCgUfO
>>240
そーだそーだ!
ここはコヒ批判絶対禁止のスレ
文句あるなら出ていきな。

243:名無し野電車区
08/10/21 22:24:46 BXM12hLh0
批判禁止なんてどこの北朝鮮だよ

244:名無し野電車区
08/10/21 22:26:31 swm04nFx0
>>239
>>238は「異常時を除けば」、と言っているだろ。

245:名無し野電車区
08/10/21 22:29:20 ltO27c180
ときどき、
高校の冬休み期間の勘違いで、石北線の北見7:50発上り列車の編成が短くて
通学の高校生を積み残した事件を思い出してください……2回ほど、やらかしていないかい > JR北

246:名無し野電車区
08/10/21 22:35:33 ltO27c180
道新 > 社会

中富良野町を提訴 JR北海道 未収金356万円請求(10/21 07:11)
(※見出しのみ)
【中富良野】JR北海道は二十日までに、JR中富良野駅で乗車券販売業務を委託していた上川管内
中富良野町が売上金を支払っていないとして、同町を相手に、未収金三百五十六万円の損害賠償を
求める訴えを旭川地裁に起こした。

URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

247:名無し野電車区
08/10/21 22:49:18 swm04nFx0
>>245
そういやそんなことあったな・・・って思ってぐぐってみたら
JR側が高校側に、いつから冬休みなのか電話で問い合わせた際
高校側が25日と答えたのを15日と聞き間違えたらしいな。

俺も高校生時代、馬産地を走る某ローカル線で通学してたけど
普段は3両なのが、休みじゃないのに何故か2両で来たことがあった。
幸いにも積み残しはなかったけど、車内はいつにも増してうるさくて
居心地は悪かった。

248:名無し野電車区
08/10/21 23:18:03 BGN/OneFP
たいした利益に貢献して無いもしくは赤字要因のローカル線通学の学生が居心地とか語るなよ
乗せてもらってるだけ有難いだろ

249:名無し野電車区
08/10/21 23:36:39 U/N2dWhv0
特割切符の予告なしの値上げやスーパー前売りの極度の利用性低下で今年のJR利用回数はゼロ
訳わかんない裁判も起こすし一体JR北海道はどうなっちゃったんだよ・・・

250:名無し野電車区
08/10/21 23:36:49 f/0VFwZhO
根室本線の大成か柏林台でも減車の積み残しなかったかい?

251:名無し野電車区
08/10/22 00:00:08 qKvhpWe90
>>249
いや、委託した金を払わないのは中富良野町のネコババだぞ。
しかしわからないのは、こういう委託契約の場合、
「争議が起きた場合、本社所在地の所轄裁判所で争う」と入っている筈だぞ。

ご丁寧に、顧問弁護士まで旭川に行かせる優しい会社。

252:名無し野電車区
08/10/22 00:03:04 agp6YvOSO
>>239
何かあったん?

253:名無し野電車区
08/10/22 01:09:19 F4zTYt4EP
>>249
訳のわからない裁判って本気で言ってるの?それとも馬鹿なの?
売り上げ金盗まれても放っておけば良いの?

254:名無し野電車区
08/10/22 01:23:42 3kNwSv400
今回の裁判は確実に中富良野町側に非があるだろ

255:名無し野電車区
08/10/22 01:30:19 VgYe1wkl0
「富良野線、通勤通学時間帯に快速新設」として、朝夕は中富良野町内を通過するというのはどうか?

256:名無し野電車区
08/10/22 01:40:46 7kQQTw7R0
>>246見る限り、双方に言い分があるみたいだな。
まあどっちにしろネコババした委託駅員は逝ってよし。

257:名無し野電車区
08/10/22 01:54:21 fOsoWnun0
>>255
利用客関係ないだろ

258:名無し野電車区
08/10/22 02:03:24 tr4znnFo0
>>220
札幌車掌所な

259:名無し野電車区
08/10/22 02:03:48 UR14PRiV0
>>255
JRが損するだけじゃん

260:名無し野電車区
08/10/22 02:05:13 tr4znnFo0
>>178
いつもみたいに会社に言えばいいじゃないのw

261:名無し野電車区
08/10/22 07:27:36 Medz3lGwO
>>247
そんな大切な事を書面で確認せず電話で済ませる北見駅が悪いだろ

262:名無し野電車区
08/10/22 07:42:51 Lvwryd7y0
>>261 なんで学生のためそこまでする?
学生輸送は赤字要因の一種でもあるんだぞ

263:名無し野電車区
08/10/22 08:06:33 860Bkk6S0
>>261
いい加減にしろよ。
ここは前々スレくらいで、住民の話し合いでJR北海道の批判は禁止ということに
決まったんだ。
文句があるならよそでやれ。

264:名無し野電車区
08/10/22 08:18:20 Zfunvc4+0
ウソつくなw>>263

265:名無し野電車区
08/10/22 08:29:51 bjKj2Oud0
>>264
つまらん批判は必要ないと思うが。

266:名無し野電車区
08/10/22 09:21:00 20qpy2AL0
どこの北朝鮮だよ

267:名無し野電車区
08/10/22 09:42:39 SzrXdElx0
?????????????!

268:名無し野電車区
08/10/22 11:12:25 gEJ3VsNy0
    ,rn                       \从从从从从从从从从从/
   r「l l h.                      ≫
   | 、. !j         /           /  ≫
   ゝ .f  /      _             ≫ 批判は禁止ニダ!!
   |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.         ≫
   ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.  / ./   ≫
  ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  ./      /WWWWWWWWWW\
   |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
   \    \.     l、 r==i ,; |'
    \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__.  /   /|  /
      \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/   /\   /  |_  ゴゴゴゴ…
       \  /    /       /  \./  /  ヽ___
         \'    |o    O  ,|    \ ../   /   /
          y'   |        |\/  |   ./   /
          |     |o        |/| _ |  ./__/
          |    |       |  「  \:"::/
          ヾニコ[□]ニニニ  |   ⌒ リ川::/
          / \      /  \  ...::::/
         /    ゞ___     \/  /
           /     /    \.     \  /
        /  ゝ /       .::\ /    |
          |   /      ....:::::::::/\<    |    /
          | /      ...::::::::::/  |   |     /
       /      ....:::::::/    |     .|
      /      ...::::::::/     |   |
    /      .....::::::/       |___|   /
   /''' ....   ...:::::::::/         (   \__
   /     ...:::::::::/           ゙-'`ー---'

269:名無し野電車区
08/10/22 12:50:48 YdXOGwNyO
反対意見もないことだし、以後批判は禁止ということで。

270:名無し野電車区
08/10/22 12:55:02 MCv64ZZX0
>>268
凄え巨根AA

271:名無し野電車区
08/10/22 12:58:13 9gMmQBa8O
自治厨はヌルー

272:名無し野電車区
08/10/22 13:07:01 wASzwTkuO
自分勝手な自治厨がいると聞いて飛んできました。

273:名無し野電車区
08/10/22 14:43:04 3kVA0Wp80
今日のイタイ人の自演
>>263 ID:860Bkk6S0
>>265 ID:bjKj2Oud0
>>269 ID:YdXOGwNyO

274:名無し野電車区
08/10/22 15:24:04 crDeLq7VO
誰かいい病院を紹介してあげてっ

275:名無し野電車区
08/10/22 15:41:31 s25Ap8PA0
なんでたかだか高校の学生をそこまで優遇しなければいけない?
赤字要因の一つになってるのだからJR側からすれば
勝手にスクールバスでも出してください、もううちとしては撤退しますんでって言ってもおかしくないのに

276:名無し野電車区
08/10/22 15:51:17 r10Lrv/80
そこの沿線自治体が JRに援助金を出すよう提案するとか
JRが赤字でもう無理と言うようならば 最後の手段
 中央バスにスクールバス出すように要請してみよう。 

277:名無し野電車区
08/10/22 17:18:20 o1Z0aOoFO
中央に頼んだらぼったくられそうな気がするのは俺だけ?

278:名無し野電車区
08/10/22 17:30:27 s25Ap8PA0
ボッタくられて当然だろ
民間のバス会社がわざわざ赤字確実の路線引き受けるんだから

279:名無し野電車区
08/10/22 17:44:49 X11cfUeGO
>>278
最近各地のターミナルを次々に廃止しているバス会社のことですね。
わかります。

280:1
08/10/22 18:41:20 Sz4OarY90
NHK北海道ローカルが苗穂から生中継。
C11 207の前からの中継。
鉄子らしい森田キャスターがスタジオで嬉しそう。

281:名無し野電車区
08/10/22 18:45:27 KQRDBb7BO
>>280
ちょうど観ていました。
夜の蔵は、照明でカマが浮かび上がり良いですな。


282:名無し野電車区
08/10/22 19:27:10 e6HH6l/G0
鉄子というかミッ(道)ちゃんでしょう

283:名無し野電車区
08/10/22 20:55:10 L3vDblDJO
キハ283
ゲト

284:名無し野電車区
08/10/22 21:01:33 i4aalAWv0
中央バスの話題が出てるけど、まりもが無くなった分、
スターライト釧路号は役に立ってるんだよね。

285:名無し野電車区
08/10/22 21:12:51 A2quJ7FGO
道東道が開通するまで分からんよ~ H23年度内らしいがバス会社にスタミナがあればいいが一歩間違えば破綻 代わりに走れる会社なんかないべ

286:名無し野電車区
08/10/22 23:26:12 oZtOJelk0
>>285
その開通により、バスも快適になるから、バス会社にとっては
諸刃の剣だ。
バス会社よりもJRに与えるマイナスの影響の方が大きそうだな。

287:名無し野電車区
08/10/22 23:28:34 Vq3WwJU70
kitacaでアエポのUシート乗るときどうするの?
そのまま乗って車掌がkitaca読み取り機を持って回るの?

288:名無し野電車区
08/10/22 23:34:37 1KxAPYen0
東京では読み取り機持ってるね。

289:名無し野電車区
08/10/23 00:00:19 1NJbjNcj0
>>287
特に読み取りとかはしないんじゃない?
uシート券+Kitacaの所持確認だけかと

290:名無し野電車区
08/10/23 00:16:05 IZ5URUj20
Kitaca専用Uシートとかできないかな・・・。
事前予約で区間指定する場合は事前決済し、区間内の指定の座席は他の人が座れない。
本人の記名Kitacaを座席の端末に挿入で正規の料金払ってる乗客と判る。
Kitacaは下車時に取りだすまで座席の端末内。

空席の場合は、空席のシートに記名Kitacaを挿入で料金支払い下車駅を指定。
トイレにいってる間にちゃっかり他人が座ってても、記名Kitacaだから身分証明書見せればトラブル回避できる。

Kitacaの挿入が必要だから、Kitaca入れないで着席していたらすぐばれる。
座席も電子管理だから、今のUシートみたいに現金で乗るときに、車掌が「んー、後の駅で乗るかもしれないし乗らないかもしれないし、
空いてるか良くわからないので、ちょっと待ってて下さい。席代わってもらうかもしれません…」とか曖昧なことにならないで済む。

ってか、731にも1両Uシート車両繋いで4両にして、小樽・札幌・岩見沢を結ぶ列車は普通も快速もUシート使えれば良いな…無駄かw

291:名無し野電車区
08/10/23 00:16:33 vcS5IlCQ0
旅客乗務員ってどんなことしているひとなの?

グぐれカスとか言わないでおしえてくらさい

292:名無し野電車区
08/10/23 00:19:49 xP+d4t2u0
>>290
束準拠で自由席グリーン車にしてしまえばいいような気がするんだけど。
新札幌など途中駅乗車の人にとっては改悪になるだろうけど…

293:名無し野電車区
08/10/23 00:33:38 k9O3Tg8+0
>>292
グリーン車にしたら誰も乗らなくなるだろ
300円だから人気が高い

294:名無し野電車区
08/10/23 00:36:30 XoEVYr7Y0
>>290
前に鉄道雑誌でJR四国が携帯電話を利用して空席状況を車掌が把握するみたいな記事があったんだけど、
JR北海道はそのようなことはしてないのか?

295:名無し野電車区
08/10/23 00:36:53 6qontisk0
>>285
ウィラーとかキラキラやってるツアーバス会社。
そのうちに、札幌駅北口がスバルビル前みたいに…

>>290
中央ライナー方式がベター鴨。ちなみに、例え「席代わって」も承知の上で
発券しなければいけない。

…という漏れは、AP回数券買って見込みで発券しておくよ。
あとよ、チケット屋も上野幌・島松で切った3枚組の回数券売ってくれよ。

296:名無し野電車区
08/10/23 05:09:57 YLVXB0Yp0
>290
キタカを挿入して下車時まで端末の中、って方式だと取り忘れて降りるヤツが
大量発生するのは必至だろう。
>293
グリーン料金は札幌都市圏のみの特定料金とすればよさそうな。東とは運賃も他の料金も
異なってるし問題ないと思う。料金改定と同時に300円均一から距離別料金にするのも
いいかも?
>294
東北新幹線や東武特急のように車掌が携帯端末を持ちながら確認するのがいいんでは?
四国のやり方はちょっと手間掛かるから駅間の長い特急向きだと思う。

297:名無し野電車区
08/10/23 07:31:27 ZaO8YAbf0
JR北海道の主要駅には何だかんだでほぼどこにでも自動改札機があるんだから
東北新幹線や山陽新幹線のように自動改札機で通した指定席特急券だったら
原則車掌が目視するだけで車内検札を省略できるシステムを導入して欲しいよ。

298:名無し野電車区
08/10/23 07:45:24 gPVi6d4I0
>>297
>原則車掌が目視するだけで車内検札を省略できるシステム
そのシステムは自動改札だけで成り立ってるわけではない。
むしろそれ以外の設備投資の部分が莫大。
コヒみたいな小さな会社では到底無理だな。

299:名無し野電車区
08/10/23 14:25:51 qznZPaq20
手元に金券ショップでバラ売りで買った札幌~美唄のSきっぷフォーを持ってるんだけど
表紙がないんで払い戻しはできないのだろうか?
無理なら来月でも札幌から砂川か滝川まで行こうかと思ってるのだが
指定席に乗る場合は美唄~砂川または滝川までの乗車券と自由席特急券+指定席オプション券を購入すれば
OKなのかと。


300:名無し野電車区
08/10/23 14:36:06 FsXb1snVO
キタカ予約した

301:名無し野電車区
08/10/23 14:57:55 986C1hL9O
>>299
表紙が無くても4枚揃っていれば払い戻しできたはず・・・

302:名無し野電車区
08/10/23 15:24:18 QnF4nhg1O
>>300
釣れますか?

303:名無し野電車区
08/10/23 16:47:05 tW4GEsps0
キタカは土曜日朝11時発売

304:名無し野電車区
08/10/23 16:59:52 6DI99xiuO
kitacaに書き換えしたいからかよエールから
普通定期にグレードダウンさせようかと考えるこの頃。

毎朝2時間ぐらい早起きかぁorz
しかし自動精算で札幌以降もピッとスルーは良いな。

305:名無し野電車区
08/10/23 17:44:31 tN70FwbT0
>>304
2時間早起きとかwww
そのうち、かよエールkitacaが出るんジャマイカ?
かよエール人口かなり多そうだし。

306:名無し野電車区
08/10/23 17:47:01 iE1445i5O
>>304
今回は札幌圏55駅のみだから遠距離だと使い勝手悪くないか?

307:名無し野電車区
08/10/23 18:08:45 ulNImMIX0
おそらく苫小牧と思われる

308:304
08/10/23 19:02:51 6DI99xiuO
特定されるの早いなぁw苫小牧人ですよ。
やはりかよエールkitacaを待つor手持ちのSuicaが使えるのを待つのが得策かな。

しかし、東日本のSuicaぐらいの機能(クレジット・モバイル)にならないと
地方民には縁が無さそうだな、って書いたら永久的に無理かorz
…昔、日経に載ってたキャッシュカード一体型kitacaの噂も聞かないし。

309:名無し野電車区
08/10/23 19:17:39 39OLw9KZ0
そんな最初からクレジット対応とかキャッシュ対応とかは出さないだろうよw
まあ関東に比べたら持つ人は少ないからそういうのができるのかも怪しいけど。
やるなら北洋だろうね

310:名無し野電車区
08/10/23 19:49:36 0nCTQ26w0
コヒのメイン取引銀行はみずほと北洋

311:名無し野電車区
08/10/23 20:16:39 ulNImMIX0
コヒが自社でVIEWみたいなブランド立ち上げるってのは無いってことかな。

せめて提携カードでも出してくれるとよいんだが。
ま、ポイント率の関係で今後もスクエアカードで買い続けるけどね。

312:名無し野電車区
08/10/23 20:22:49 O+ycsz0U0
>>311
スクエアカードだと1%だっけ?
ポイント券の使い勝手がいまひとつなので、最近は淀ソニーのカードで買ってるけど。

313:名無し野電車区
08/10/23 20:30:42 ulNImMIX0
>>312
還元率の話?そそ、1% 100円につき1P=1円分さ。

だから、率的にも端数的にもいい。

Viewはもっといいけどね。

314:名無し野電車区
08/10/23 20:56:29 ulNImMIX0
6P*67≒400P=1000円分(チャージ)
6P=1000円
1000*67≒400P=1000円分(チャージ)

67000円≒1000円分(チャージ)
還元率 約1.49%
(スクエアカードの約1.49倍)

315:名無し野電車区
08/10/23 20:58:07 45AL0xa70
かよえーるキタカ出して欲しいって、
駅の意見箱に書いたほうがいいかもねぇ

316:名無し野電車区
08/10/23 21:16:11 DiaOjL6q0
ツインクルカードを知らない奴大杉。
かつては、URLリンク(page11.auctions.yahoo.co.jp)
も出していた。

投資関係では、オリコ=朝日生命と強い。
今となっては、本社まで売った朝日生命最大の金融資産が
JRタワーという事実。

317:300
08/10/23 21:49:17 FsXb1snVO
>>302
はい、あなたが釣れました

318:名無し野電車区
08/10/23 22:28:21 iKbUQ0tr0
携帯厨には頭の悪い奴が多いって本当なんだな

319:名無し野電車区
08/10/23 23:18:40 2MKekIcj0
すでにkitaca使っている人いた。

320:名無し野電車区
08/10/23 23:31:09 tf3zAAIN0
>>319
モニターとか社員だろ

321:名無し野電車区
08/10/24 01:22:50 7Y5GvVBSO
>>299
札幌~美唄のSきっぷ、札幌~美唄の指定料金券、美唄~砂川の乗車券&指定席特急券が必要。
オプションの指定料金券を、Sきっぷの区間外に延ばすことはできない。

ちなみに、Sきっぷフォーは表紙はなくてもいいけど、券番が連番になってないと未使用とはならず、払い戻しはされない。
単に4枚きっぷを集めてもだめということ。

322:名無し野電車区
08/10/24 03:12:54 +HI/Nw780
>>299
今持ってるSきっぷは金券ショップに売って、
札幌~砂川or滝川のSきっぷを買い直したほうが得かと。

323:299
08/10/24 10:02:23 R7ei5lBp0
>>322
実を言うと母親が浦臼で1周忌に行って美唄から普通に乗り換えて
奈井江~浦臼をタクシー移動するはずだったが結局は札幌から車移動になったので
宝の持ち腐れ状態になったんだよね。
しかも、サンコスモで購入したやつだから払い戻しすら出来ないし。
>>321
と、言うことは札幌~砂川の通しの指定券はNGって事。
もしそうなら逆に札幌~美唄を指定席オプション券、美唄~砂川を乗車券+自由席特急券で移動しても
なんら問題はないのかと。(札幌~美唄は指定、美唄~砂川は自由席)

324:名無し野電車区
08/10/24 11:00:26 Zu290pGb0
URLリンク(jp.youtube.com)

JR北海道も このように 函館線・千歳線の遠くからの通勤混雑緩和に
オール2階建て車両 作って欲しいもんだわ

325:名無し野電車区
08/10/24 11:46:27 b/6AYe+A0
函館線大沼公園駅 客2人乗車できず
URLリンク(mainichi.jp)
 24日午前6時40分ごろ、JR函館線大沼公園駅で森発大沼行き普通列車(1両編成、乗客15人)
が停止位置を約400メートル過ぎて停車した。列車は大沼公園駅には戻らずそのまま3分遅れで発
進。降車予定の乗客はいなかったが、乗車予定だった2人は車や自転車で約1キロ先の大沼駅まで
行き接続列車に乗った。他の列車運行に影響はなかった。

326:名無し野電車区
08/10/24 12:28:40 moRqCeogO
2人なのに「車や自転車」かよw
つか自転車頑張ったな
 
パノラミニで暴走すればいかったべや

327:名無し野電車区
08/10/24 12:54:10 ncsVsTzy0
朝早すぎて、駅員もいない時間かな?だとしたらパノラミニも用意できないしw
ワンマン運転士が大沼公園駅まで謝りに走っていったんだろうか?

328:名無し野電車区
08/10/24 13:43:05 Hk07L8i90
>>325
むしろそこまでして列車に乗ろうとする2人に拍手。

329:名無し野電車区
08/10/24 17:10:56 ntb7x2EY0
通過した列車そのものでなく大沼での接続列車に乗ったんでしょ

330:名無し野電車区
08/10/24 17:30:30 UzuV8OBW0
>>329
その接続列車は大沼06:47発・・・・。
自転車頑張ったな。途中の砂原廻りの跨線橋はなかなか辛いぞ。

331:名無し野電車区
08/10/24 19:14:37 Z4+6UE3OO
なんで客がそんな苦労を…

せめて停車したとこで乗せろよな

332:名無し野電車区
08/10/24 19:16:38 3h6S2yqo0
>>331
400m過送で指令が発車させちゃったからなあ
なんとも

333:名無し野電車区
08/10/24 20:00:35 /HWNJmBm0
そろそろ批判は書くなって書かれそう

334:名無し野電車区
08/10/24 20:01:59 7Y5GvVBSO
オーバーランした位置からそのまま乗せればよかったんじゃまいか。

335:名無し野電車区
08/10/24 20:08:59 UzuV8OBW0
いまBSフジで「大使館の食卓(デンマーク王国)」を放映しているが、
そのインテリアが、コヒの特急みたいでワロタ。
確かにデンマーク国鉄監修だったんだな。再確認した。

336:名無し野電車区
08/10/24 20:09:32 F2xsE4tt0
記念kitacaの購入列、3時の時点で数人いた。

337:名無し野電車区
08/10/24 20:32:15 ucdsuMiO0
天気が荒れそうなのにご苦労様だなw

338:名無し野電車区
08/10/24 20:34:32 Ka1r5LXs0
>>333
いや、チャリダーGJという話だろ


339:名無し野電車区
08/10/24 21:37:11 Z4+6UE3OO
札幌駅西口ではセレモニー会場の設営に忙しそうだった

全国JRとしては4番煎じなのに祭り状態だな

340:名無し野電車区
08/10/24 21:40:05 x86ZgtlY0
デンマーク国鉄のローカル気動車
URLリンク(funini.com)

341:名無し野電車区
08/10/24 21:41:00 3h6S2yqo0
>>339
やっと自動改札機を設置したJR四国はいつになるんでしょうね

342:名無し野電車区
08/10/24 22:33:33 F2xsE4tt0
>>337
濡れてる地面にダンボール敷いて凌いでたなw
最初ホーm(ry

343:名無し野電車区
08/10/24 23:09:36 VdTLRQkL0
>>325の詳細記事
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

オーバーランについての記事なのか大沼公園の紹介記事なのかよくわからんが

344:名無し野電車区
08/10/24 23:21:46 QQZLTOVjO
記念kitakaって、普通に窓口で買うの?

345:名無し野電車区
08/10/24 23:30:11 YiNzmYcwO
ついにこの日がKitaca
記念Kitacaを買いにICOCAと思ったが、やっぱり関東からはTOICA…じゃなくて遠いか

346:名無し野電車区
08/10/24 23:41:01 2SyYIxCWO
>>345
つまらない

347:名無し野電車区
08/10/25 00:03:08 8nGqjU8C0
>>345
でも東京からも来てる人いるみたいじゃないの

348:名無し野電車区
08/10/25 00:35:42 NxfCrVvG0
本スレが全く盛り上がらないで、閑散としてる件

349:名無し野電車区
08/10/25 00:38:31 F4iHpr7Y0
総合板のkitacaスレは大盛り上がりだけどな

350:名無し野電車区
08/10/25 00:39:09 Ac41DZy+0
>>348
自治厨がキレイに誘導してしまった結果

351:名無し野電車区
08/10/25 00:51:28 CBxETf40O
>>349
大盛り上がりというか徹夜組の状況報告してるだけだろ

352:名無し野電車区
08/10/25 01:00:17 CBxETf40O
>>330
でも距離的には1kmだしそんな酷い行程ではないがな。駅間が短い場所で幸いというべきか

これが赤井川駅だったら自転車の人大惨事

353:名無し野電車区
08/10/25 01:23:38 x5T4Z53/0
読売 > 北海道

JR北海道、赤字15億見通し
来年3月期決算、原油高騰で燃料費増

JR北海道は24日、2009年3月期連結決算で、赤字転落する見通しであると発表した。売り上げは
微減にとどまるものの、原油価格の高騰で燃料費が膨らんだ結果、経常利益が前年同期比で98.1%減の
1億円にとどまることなどから、税引き後利益は15億円の赤字になるという。

同日発表した08年9月中間連結決算は売上高は前年同期比4億円増の819億円を確保したものの、
経常利益は同30億円減の46億円、税引き後利益は同30億円減の38億円にとどまった。
気動車の燃料となる軽油の値上がりなどで、燃料費負担が前年同期比7億円増の32億円に膨らんだこと
などが影響した。同社の利益を支えている経営安定基金の運用益も、国への高利率での貸し付けが減った
ことなどから同17億円減の128億円となった。通期では売上高は同0.7%減の1670億円。
同社は今年4月には経常利益が20億円、税引き後利益も黒字となると予想していた。同社の
中島尚俊社長は同日、札幌市でのホテル運営などの経営多角化を進めることで収益確保を進める考えを
示した。
(2008年10月25日 読売新聞)

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

354:名無し野電車区
08/10/25 01:28:19 cDL6c3Lq0
何で全部貼るんだ?

355:名無し野電車区
08/10/25 01:36:04 0SBjPptY0
>>353
原油高騰は乗客増の方向に働いてわずかに増収かと予想してたが甘くないね…
つーか、安定基金運用益15億減のほうが痛い。

356:名無し野電車区
08/10/25 01:53:57 CBxETf40O
>>355
前に原油高で客足が伸びると言ってた人涙目だな

気動車ってリッター3~4kmしか走れないらしいし

357:名無し野電車区
08/10/25 01:56:01 8nGqjU8C0
>>355
利用客が増えたのって札幌圏ぐらいでしょ?
問題はそれ以外の地区。
ローカル輸送は原油高といってもそれほど利用者増えないだろうし。
あと、コヒの場合特急も気動車が多いからな。
単純に特急車両は編成も長めで2エンジン車もあるから燃料消費量が多い。
燃料消費量が多いとそれだけ原油高の影響が出やすい。

358:名無し野電車区
08/10/25 02:37:20 IVjlc8kBO
主要路線はすべて電化にすればよいと思う。

ローカル線は廃止で。

359:名無し野電車区
08/10/25 02:50:25 dMruiraW0
ローカル線旅客営業を廃止するための手順

一部区間を電化させ、電車を量産して走らせる。振り子特急は残す。
・学園都市線 札幌~北海道医療大学
・室蘭本線 長万部~東室蘭
・函館本線 倶知安~小樽、長万部~函館
・宗谷本線 新旭川~永山

非電化路線は燃料価格高騰を理由に特定運賃を採用し、利用客を強引に減少させる。
対象外はわりあい利用客の多い石勝線(南千歳~新夕張~新得)、根室本線(新得~帯広~釧路)、
ショートカットの役割で函館本線(倶知安~長万部)。

減らないようであれば運賃をどんどん高くしていく。
そして利用客を限界まで減らした後、廃線or貨物営業のみにする。

360:名無し野電車区
08/10/25 03:00:37 nEEyPMbq0
コヒは燃料の供給会社自前で持ってるんだから、
運送会社を入札制にしたりする努力をしろよ。
網走や北見なんか元受の運送会社が丸投げしてるくらいなんだから
直で下請に頼んで運賃下げるくらい簡単にできるだろ。


361:名無し野電車区
08/10/25 04:47:17 Gl6PdOMA0
唯一良いニュースは原油価格が一時期の半値以下+急激な円高で
燃料費に関してはこれからはかなり改善が見込めることだな


362:名無し野電車区
08/10/25 06:43:15 aM3GFqfJ0
>359
道内の黒字5線区の中で最大の黒字額が石勝線だって知っててカキコしてるのか?

363:名無し野電車区
08/10/25 07:23:32 7gW60hdHO
>>361
あとハイブリッド車導入が進めば改善されることだろうしな。

364:名無し野電車区
08/10/25 07:34:23 Gl6PdOMA0
今年の赤字はやむを得なかったってところだな
ここまで原油価格が暴騰するとは思ってなかっただろうし

365:名無し野電車区
08/10/25 08:03:44 YnckNpZJ0
>>362
線区別収支なんて公表していない。引っ込め。

366:名無し野電車区
08/10/25 08:55:45 8nGqjU8C0
たいしかに公表はして無いが、有名だよな。

367:名無し野電車区
08/10/25 09:13:44 mccWf19B0
>>365
知らないのか?

368:名無し野電車区
08/10/25 09:48:16 fhRAUZ+F0
年末帰省予定の物ですがSuicaは年末まで使えるようになるんでしょうか?
新千歳空港駅で切符買うのめんどいんですけど


369:名無し野電車区
08/10/25 09:57:57 mccWf19B0
>>368
羽田で先に買え
他の空港からなら諦めれ

370:名無し野電車区
08/10/25 10:02:16 Y+t9MibS0
来春以降
年末不可

371:名無し野電車区
08/10/25 10:04:39 bW1mwacS0
磁気式の定期券はもう売らないの?
すべてkitacaになるんすか?

372:名無し野電車区
08/10/25 10:09:34 ftLJzO+X0
かよエールは、Kitaca定期にできないから
それは無いんじゃない?

373:名無し野電車区
08/10/25 10:22:27 7gW60hdHO
>>371
札幌圏55駅以内でない限りは今まで通り。
それにしても今朝北口に行列できてたのはそれか。

374:名無し野電車区
08/10/25 10:37:14 rVLqdP6V0
Kitaca導入相互駅内でも,JRバスとの通し定期では今までどおり磁気券だったはず。
通し定期がどれだけ売れているのかは知る由もないけれど,
そういう人はわざわざ定期券を2枚にしてまでKitacaを導入するかといわれるとねぇ。

>>372
そもそも「かよえ~る」は一般的な定期乗車券ではなくて,単なる割引きっぷの一種(つまりSきっぷとかと同じ扱い)。


375:名無し野電車区
08/10/25 10:45:32 zxzUYG6X0
で、T型の2区間の定期(定期2枚分)を1枚に書き込んだKitacaは発売されないのかな?

*新札・厚別~琴似・八軒の特例の2駅併用定期ではないのであしからず。

376:名無し野電車区
08/10/25 10:50:20 0SBjPptY0
>>375
このスレじゃ回答出来る人はいないと思われ。
電話案内センターに照会して答えをここに報告することを勧める。
電話番号はここに書いてもいいけど公式HPに書いてあるのでそちら参照で。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch