【169系湘南色】しなの鉄道を語るスレ2【期間限定】at RAIL
【169系湘南色】しなの鉄道を語るスレ2【期間限定】 - 暇つぶし2ch948:名無し野電車区
09/05/09 13:38:50 5tQwzXP+O
グループ外だと意匠権に対するロイヤリティが生じるんじゃないの?

先達の秩父鉄道がどうしてるかだな。

949:名無し野電車区
09/05/09 22:52:31 JGlISu9g0
今回はJRのカネで塗装を変えてるから、あらかじめ契約した期間内はJRに貸し出しするとともに、間合いのしなの鉄道通常運用に供することができた。
期間終了後はJRの負担で塗装を原状復帰した。

ということだろう。

つまり、期間終了後もそのままの塗装で運行することも出来たが、しなの鉄道は塗装費を負担したくないためにJRにお任せしたっていうところなんじゃないだろうか。

950:903
09/05/09 23:07:44 Sw57pN7M0
>>942

居なかった。

951:名無し野電車区
09/05/10 20:05:22 nL768jr/O
連休中すごく久々に小諸で改札外出たら、JR東の窓口が出来てたんだね。
それにしても駅前の寂れぶりは進んでしまったのかな。
小海線から佐久平駅周囲を見渡してつくづく思ったよ…。

952:名無し野電車区
09/05/10 20:34:42 xbsXlel20
改札出たのに駅前の様子は見てないのか?

953:名無し野電車区
09/05/11 12:08:13 EfAeRi+KO
>>952
いやもちろん見てるが、平日の往来も知らないしね。
とにかくシャッター街だなーという印象。

まぁ雨降りのお昼時だし、来た時がたまたま悪かったと思いたいが。

954:名無し野電車区
09/05/11 14:55:36 xLRVMM0k0
個人的には、小諸駅前の廃れっぷりより、中込や岩村田の廃れっぷりのほうが酷いと思った

955:名無し野電車区
09/05/11 22:57:34 tpDPoPdP0
>>947
例えば、模型の165系湘南色
これなんかは、JR東・中・西 各3社の承諾済みって文字が入っているよね


956:名無し野電車区
09/05/11 23:15:00 MqlR395d0
JR中って・・・w

957:名無し野電車区
09/05/12 01:32:14 mTlIkY7F0
中国JRバスw

958:名無し野電車区
09/05/12 08:10:19 OgdrCPjq0
西日本JRバスと中国JRバスの関係がよくわかりません。

959:名無し野電車区
09/05/12 20:37:58 VqHZun7F0
セントラルジャパンだから中日本

960:名無し野電車区
09/05/13 22:16:39 6zR2lswN0
それなんてネクスコ

961:名無し野電車区
09/05/13 23:24:23 VYjgdo3M0
しなてつの話題が無いぞ

962:名無し野電車区
09/05/13 23:54:31 nue06H2l0
おい、しなの鉄道の上田駅で行って発車するときにwatercrown(駅メロ)が流れたけどJRから許可を得て使ってんのか?
なんだかしなの鉄道はJRの発車メロディーやベルを無断で使用しているって聞いたことがあるが。

963:名無し野電車区
09/05/14 00:16:29 +6i0IV7dO
>>962
戸倉もJRと同じやつだよね。
URLリンク(m.youtube.com)
戸倉や上田のメロディーってJR時代から使われていたものなのかな…?

964:名無し野電車区
09/05/14 04:14:36 eOp/Z83v0
発メロは記憶に間違いなければJR時代に導入していたと思ったが。放送設備はJR時代のそのままではないか?

965:名無し野電車区
09/05/14 16:37:08 NVfmPasa0
束時代からそのまんまだぞ。小諸や軽井沢もそうだが。
気になるなら発車ベルまとめたサイト見れば?

966:名無し野電車区
09/05/15 00:28:13 np256fak0
無断も何もあれはJRが作ったんじゃなくて音響設備会社が音声を販売しているだけ。
許諾も何も必要ない。

967:名無し野電車区
09/05/17 09:18:57 b2YjmvSfO
もともとあった設備をそのまま使っているんだろうから、問題ないんじゃない?

968:名無し野電車区
09/05/17 09:43:12 xlm3rR0/O
>>944>>948
その手の権利類はJRは持ってない。国鉄の権利は国民共有の財産(公共物)として扱われる。
仮に権利が存在しても、それを継承したのはJRではなくて清算事業団だしな。

>>955が例に挙げている模型の類は、商品化時に権利関係をうるさく言うようになったので、
模型メーカー各社が一切合切承認もとめてるだけ。
純粋に国鉄時代を商品化するなら本来必要は無い。バリエーションとしてJR化後の形態(含各JR保存車)も商品化するから承認が必要になる。
>>949が正解。

>>948
秩父は当然ながら何もしてないそうだ。昨日確認した。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch