08/10/03 12:05:35 uDKN/JM/0
過去ログ
URLリンク(piza.2ch.net)
URLリンク(piza.2ch.net)
URLリンク(piza2.2ch.net)
URLリンク(curry.2ch.net)
URLリンク(curry.2ch.net)
スレリンク(rail板)
URLリンク(curry.2ch.net)
URLリンク(piza.2ch.net)
URLリンク(piza.2ch.net)
3:名無し野電車区
08/10/03 13:41:22 zciGTl3U0
スレ建て乙!
4:名無し野電車区
08/10/03 14:03:20 +Q2loyDd0
東中神駅を撤去してくれ
5:名無し野電車区
08/10/03 14:09:19 d5GRoENHO
>>1
E乙33
>>4
だが断る
6:名無し野電車区
08/10/03 16:25:11 vL4+7cHJO
>>2
ロリコン&グモ・ゲロ・スカトロマニア乙
7:名無し野電車区
08/10/03 19:10:48 nAb+xF3sO
保守
8:次スレ立ってないのに埋めたアホ
08/10/03 20:26:20 AuPf2t890
992 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2008/10/03(金) 09:13:19 ID:XhKnfS8A0
そろそろ青うめだ
993 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2008/10/03(金) 09:53:25 ID:XhKnfS8A0
羽村
994 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2008/10/03(金) 10:01:21 ID:XhKnfS8A0
牛浜
995 名前: 八高線人 ◆..R7k/Se3w 投稿日: 2008/10/03(金) 10:21:23 ID:uDKN/JM/0
小作
996 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2008/10/03(金) 10:50:08 ID:XhKnfS8A0
拝島
997 名前: 八高線人 ◆..R7k/Se3w 投稿日: 2008/10/03(金) 11:07:23 ID:uDKN/JM/0
昭島
998 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2008/10/03(金) 11:47:23 ID:A2T12KiKO
河辺
999 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2008/10/03(金) 11:54:29 ID:/s5BcQ6J0
東青梅
1000 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2008/10/03(金) 11:56:12 ID:OYEgWt6qO
次スレまだ?
9:名無し野電車区
08/10/03 21:21:33 GHQr/OSH0
東京駅から見て・・・
大月:中部地方で中距離
青梅:中距離で業務核都市
高尾・八王子:八王子市=保健所政令市
立川:近距離で業務核都市
因・・・
・杉並3駅は大月発着及び青梅線直通快速は完全通過。
・総武線は日中毎時1本程度立川まで延長。
・電車特定区間は東京~高尾・河辺まで縮小。
・高尾以西・河辺以西まで行く列車にはセミクロス車両連結。
を実現して欲しい。
10:名無し野電車区
08/10/03 21:25:02 GHQr/OSH0
八王子市は保健所政令市・業務核都市に指定されている。
もうすぐ町田市も数年後に保健所政令市になるかもしれないが、
多摩地区で大都市制度を導入しているのは八王子市だけである。
一方、業務核都市・立川市は国道20号線が石田大橋経由になって、すっかり道路網から見放されてしまった。
八王子市はさいたま市、柏市、千葉市、横浜市と似たような街である。
首都圏主要5方面路線で中央線以外は、普通列車でもそれらのターミナル駅まで通過運転してグリーン車が付いている。
因、中央線大月発着の特別快速は日野・豊田通過してグリーン車一両とセミクロス車両2両を付けるべきだろう。
叉、中央線高尾以西及び青梅線河辺以西発着の電車にはセミクロス車2両を付けて欲しい。
E電区間は河辺まで短縮すべきかもしれない。
業務核都市・青梅の中心である河辺は近年発展している。
よって青梅特快は西立川・東中神・中神・牛浜は通過すべきであり、
セミクロス車両1両をつけるべきだろう。
11:名無し野電車区
08/10/03 21:25:49 un4zs7J50
>>9-10
引きこもり乙
12:名無し野電車区
08/10/04 01:37:33 KoakgRtBO
四季彩、14:00ごろ立川で目撃。明日も走るかな?
13:名無し野電車区
08/10/04 04:15:48 lEKcwfgl0
五日市線、八王子まで直通運転してくれないかな?
14:名無し野電車区
08/10/04 06:40:56 4CgcFqdeO
物理的に無理だな
15:しいなん ◆SiinanrJn6
08/10/04 07:09:21 b9hfFu66O
四季彩キター@河辺~東青梅
やっぱり前スレのあれはガセだったか
16:名無し野電車区
08/10/04 09:34:44 DZzsznTwO
>>15
死ねばいいのにキチガイ
17:名無し野電車区
08/10/04 12:18:53 5qdRfVneO
とりあえず四季彩の継続をよろこぼうぜ
18:名無し野電車区
08/10/04 12:30:10 cMoaNaCO0
昨晩の20時前に立川2番に居たな>四季彩
やっぱり、無くなるってのはガセか。
ガセネタ多いよな、四季彩が無くなるだの青梅線が全直通になるだの、立川に
新しい停目が出来たのって。
19:名無し野電車区
08/10/04 13:19:23 9F+4ASi00
四季彩
10月は専ら訓練等に供されることになっているため,同月青梅線内定期旅客運用は数日程度となる模様.
なお10月25日には鉄道博物館の試運転線を運転する予定
20:名無し野電車区
08/10/04 15:23:37 ok6yD+LU0
運用
立川~青梅 終日4両 (直通は立川で切り離し)
五日市 終日2両
青梅~奥多摩 終日1両
此で100%の着席確保、青梅専用233を作製し電気も節約でき「エコ路線」
21:名無し野電車区
08/10/04 15:56:55 nJ8Yv9IF0
4+2+1で7両にしかならんが
残り3両は緑蟲の生息している八王子行きか?
22:名無し野電車区
08/10/04 18:06:34 9SJJ2HTBO
中央青梅直通の列車のうち拝島で分割して牛浜まで行かないものは
輸送人員の比率から考えてどうなの?
せっかくの中央直通なのに牛浜以遠の人がその便益を享受できないけど
その分五日市線と八高線の利用者が受ける便益が多いのか、ってことね。
>>12
それ豊田への出入り
23:名無し野電車区
08/10/04 22:02:06 hT9cbycJ0
青梅~奥多摩間はDMVで十分
24:名無し野電車区
08/10/04 22:40:51 yC0Y8cbwO
>>22
乗車人員的にはどう考えても
牛浜以遠(特に河辺まで)>>>>>ハチ公&五日市だと思うんだけどな。
25:名無し野電車区
08/10/04 23:30:25 ShtnTwKI0
五日市線結構乗ってるよ。
26:名無し野電車区
08/10/05 01:17:23 09ltK1mf0
平日朝夕の八高線拝島~八王子間の混雑は酷い。
特に北八王子駅。
27:名無し野電車区
08/10/05 11:07:36 cVxH70UE0
八高線・五日市線・奥多摩線はセミクロス&トイレ付きの近郊タイプが良いよ。
特に奥多摩線は四季彩も無くなるかもしれないし、その代わりということで。
あと、日中は2両でもいけるんじゃないか?
28:名無し野電車区
08/10/05 11:49:01 fzuOGn+d0
ゆえにグリーン車を連結すべき
29:名無し野電車区
08/10/05 14:24:14 wbDuJ+IQO
さっき二俣尾で巫女のコスプレして電車とかけっこしてるやつがいたw
30:名無し野電車区
08/10/05 16:56:33 OmB16L5eO
熊川駅って最近キセル対策された?
31:名無し野電車区
08/10/05 17:28:25 bMkITJvxO
>>30
なんか変化あったの?
俺は、相変わらず未入の(以下略
32:名無し野電車区
08/10/05 19:17:20 OmB16L5eO
>>31
前々スレあたりで「熊川でキセル対策始まったな」とだけカキコがあったのが今でも頭を離れなくて。ここがおさえられたら日本の犯罪史が変わるぞ。
33:名無し野電車区
08/10/05 21:16:20 k/6546GD0
★東京の青梅線のjr拝島駅の【駅中の吉野家牛丼】は、いつ【つゆだく】を頼んでもさっぱり、
つゆが足らず、ぜんぜん【つゆだく】ではありません。
いつも食べ終わる最後のほうは、白いご飯だけになってしまい、
がっかりしています。行くたんびに【つゆだく】って言うんですけど~。
吉野家って、ほんとうに【つゆだく】って、やってるんですかぁ~?
【つゆだく】、やってる・・・って信じられません!!やってないんじゃぁ、ないんでしょうか!
34:名無し野電車区
08/10/05 21:40:54 us93NF7f0
>>33 鉄道に関係ない、食文化板に池
35:名無し野電車区
08/10/05 21:42:39 PMOhLJK60
病院に行くほうが先だと思うが…
36:名無し野電車区
08/10/05 22:01:04 o9i5E2+M0
>>33 お前のザーメンでつゆだくに汁
37:名無し野電車区
08/10/06 06:55:23 Oiu4FDe1O
コピペに釣られてやがる…
38:名無し野電車区
08/10/06 14:22:43 VCLZnaCLO
>>36
通報しました
39:名無し野電車区
08/10/06 14:41:44 a15Q3npCO
>>29
なるほどねをだからいまさっき相模湖にいたんだ
40:名無し野電車区
08/10/06 15:30:49 c+GUtjrY0
たまに出かけるだけなんだけど、
明らかに、立川>八王子に見えるんだけど?
41:名無し野電車区
08/10/06 16:22:26 8YmATjAt0
中央線スレだけでやってろ
42:名無し野電車区
08/10/06 23:44:08 dM5pVhrX0
秋川駅は自動精算機ありますか?
43:名無し野電車区
08/10/07 00:16:23 dWCch9if0
>>42
五日市線は熊川駅以外は確実にあるよ。
44:昭島市在住
08/10/07 06:37:10 xFdjsq+qO
以前も同様の書き込みがあったかもですが、、、
ホリデー快速を昭島に停車させる案ってどうでしょう?
特に上りに関してなのですが、昨今の利用者増加により土日夕方の時間帯には、ホームにかなりのお客を置き去りにして電車が通過~という場面を見ます。
45:名無し野電車区
08/10/07 07:27:13 9g3D5B1SO
大抵直後に各停が来るだろ
46:名無し野電車区
08/10/07 07:29:32 8TVDPyX+O
福生も通過でいいよ
47:名無し野電車区
08/10/07 11:47:03 9g3D5B1SO
つーか東京行きに
48:名無し野電車区
08/10/07 17:58:56 grU4tpXl0
五日市線の五日市、青梅線の青梅~奥多摩間って、住環境的にはどう?
都市部まではチョット距離あるけど住みやすい方かなぁ?
49:名無し野電車区
08/10/07 18:48:19 9g3D5B1SO
青梅ー西立川のドキュソ地域を通過しなきゃならんからやめとけ
50:名無し野電車区
08/10/07 22:11:47 bwJmj8j8O
なら高尾以遠のがお勧め
51:名無し野電車区
08/10/08 10:20:57 Hoc0sEL6O
朝は河辺過ぎると座れない
春は花粉症だと死ぬ
土日は珍走団がうるさい
行楽シーズンは大渋滞
民度的にはさいたまー
なんか景色もさいたまー
こんな所でよろしければ
52:名無し野電車区
08/10/08 12:06:01 qdF3CtwVO
イーストアイ来た@武蔵五日市
53:名無し野電車区
08/10/08 12:30:26 0pe7MG2bO
秋川1201が遅れてきたからもしやと思ったがorz
54:名無し野電車区
08/10/08 22:02:23 qnoCzWWx0
小さいころはクモヤ93000やマヤ34をかぶりつきで見に行ったものだ・・・
55:名無し野電車区
08/10/09 00:41:42 tb20WyJ/0
>>51 うなずいてしまって反論できない。
山に近いから夏場は雷雲が多いね。
56:名無し野電車区
08/10/09 09:04:34 hOYf10A3O
以前、青梅線のどこかの駅で交換の際、上下の列車が共に有効長越えてしまって、
すれ違えない事故(?)があったはずだけど、事の詳細知ってる人や、詳しく載せてる
HP知ってる方いませんか?
57:名無し野電車区
08/10/09 10:27:14 zbKkaEAUO
>>56
鳩ノ巣じゃなかったかな?
58:名無し野電車区
08/10/09 10:44:34 zcYl8d990
鳩ノ巣駅で「うたげ」 とEF64石灰石列車が交換するはずだったが、
前者は6両編成だが鳩ノ巣駅は4両までで交換不能となり (5両まで可能らしい)
「うたげ」が奥多摩駅までバックした。
URLリンク(homepage2.nifty.com)
59:名無し野電車区
08/10/09 13:22:08 yLwN+jG60
>>58
今となっては懐かしい思い出ですな~
60:名無し野電車区
08/10/09 16:37:48 htUcnYRJO
拝島の待合室いつできるの?9月末までと書いてあるけど、一向に完成する気配がないし。
61:名無し野電車区
08/10/09 17:36:55 0yS+brjpO
クソガキのたまり場になりそうだからいらないような
62:名無し野電車区
08/10/09 19:24:37 MUL54vZJO
>>55
さいたまーが激怒すんだろ、そんなこと言ったら。
特に福生の民度は全国サイテー!
福生市民の俺が太鼓判を押す。
63:名無し野電車区
08/10/09 20:44:57 H0ep+hAm0
>>51
青梅駅を最寄りにすれば大丈夫かな?
花粉症じゃないから平気だけど、
珍走団はスゴイイヤだな・・・
車持ってるけどドライブに出るのはいつも夜発夜着、日中はヒキッテます。
さいたま以上に民度低い地方出身でして、
さいたま以上に景色が僻地の過疎の村でしたので、
でも、やっぱ3行目と>49の件も気になるな・・・
自分ヘタレの実写版ですので。
>>62 マジデ?・・・(´・ω・`)
64:名無し野電車区
08/10/09 23:25:58 MUL54vZJO
>>63
あんた知らないの?
福生のドキュソ度はけっこう、有名だよ。
昼間から街には浮浪者と酔っ払いがたむろし、市民はみんなゴミ箱があろうとなかろうと、ゴミはそこらにポイ捨てするものだと心得ている。
街角に備え付けの消火器はかたっぱしから盗まれ、公園の便器や道路反射板などの公共物は、手当たり次第に壊されるので、補修がおっつかない。もともと米軍相手のパンパンの町だったからな。
65:名無し野電車区
08/10/09 23:40:35 7G2+Ka8Z0
>>64
自己紹介乙
66:名無し野電車区
08/10/09 23:54:14 IpU0ISY/O
朝ラッシュ時はそれなりに混むからな…
一応河辺始発も数本あるが…
青梅以西と五日市沿線は本数少な過ぎ\(^o^)/
自然ぐらいしかないなw
67:名無し野電車区
08/10/09 23:55:32 zB9CbMxW0
言い忘れた。
福生市内の青梅線の線路と、五日市線の土手下は、格好のゴミの不法投棄場所になってるぞ。
福生市民は、線路にゴミを投げ捨てたって、どこからも文句は来るまいとでも思ってるようだ。
68:名無し野電車区
08/10/10 01:50:04 8VMRakcv0
>>67
牛浜も福生も熊川も、簡託駅みたいなオジイサン駅員だから仕方ないのでは?
69:名無し野電車区
08/10/10 03:18:38 WYpWOpbNO
駅じゃないよ。
駅間の線路や土手下にゴミを投げ込むんだよ。
70:名無し野電車区
08/10/10 07:37:58 V/0tzvzdO
みたいなじゃなくて委託では?
71:名無し野電車区
08/10/10 09:48:04 bS4JNBr5O
>>60
いらねぇよ。
72:名無し野電車区
08/10/10 15:13:21 oihz+r4aO
なんか国鉄特急型電車が五日市線を走ってたけどあれ何?
73:名無し野電車区
08/10/10 15:19:42 oIa5MtSV0
>>72
毎年来てる小学校の遠足臨
74:平和な沿線、明るい街並み、穏やかな住人
08/10/10 20:55:58 Wf3PPLhb0
>>64
何だか物騒なレスありがとうございます。何というかその、コッチら辺は環境もヨサゲ
だし新宿方面への通勤も距離はともかく不可能じゃなさげなので、住宅費も安いので移
住を考えていたのですが、何だか現実は厳しいと言う事ですかね。。。
75:名無し野電車区
08/10/10 20:58:04 lDEc1UuR0
河辺は朝には始発があるし、なかなか捨てがたいと思うよ。
76:名無し野電車区
08/10/10 21:25:57 6j/zKHLr0
そういえば青661ってどうなった?
77:しいなん ◆SiinanrJn6
08/10/10 21:35:30 n11613aI0
通勤が新宿であれば相模湖辺りよりは河辺~青梅辺りがいいかも。
直通はあるし始発もあるし。
高尾以遠も電車だけなら同じような感じかもしれないけど、
間に山があるのはいろんな意味で壁になるよね。
川越の方でもいいのかもしれないけど。
78:名無し野電車区
08/10/10 21:36:47 532Q30LYO
>>74
じゃあ西武拝島線沿線にでも住んだらどうだ?
家賃は青梅線より安いかも試練。治安は知らない。
79:名無し野電車区
08/10/10 22:23:13 mZXYcnb80
この前西武線のったらガラガラだった
80:名無し野電車区
08/10/10 23:00:43 Sk3ZozAe0
河辺なんかは最近栄えているから結構お勧めだな。
10年前から見ると信じられないほどの発展振り。
20年前の新町は畑だらけだった。
81:名無し野電車区
08/10/10 23:27:20 532Q30LYO
小作は駅前が小綺麗だけどあのキャバクラの多さは異常。
それもヤバ気な店ばかりだ。
82:名無し野電車区
08/10/11 01:00:15 4lVC+hr+O
今日の青梅行最終は201?それっぽいものを見たけど。
83:名無し野電車区
08/10/11 01:26:47 94VvB08cO
家賃が安いってことは裏がある訳で。
結局環境が悪いってこと。
緑は多くても、土地が安ければ低所得者のたまり場でしかないよ。
84:名無し野電車区
08/10/11 20:00:34 SwSeGKkE0
来週の「ぶらり途中下車の旅」が青梅線だね。
85:名無し野電車区
08/10/11 20:13:36 9HDSD61/0
>>76
TKに居ます。
しかもブルーシートで一部被せてます。
86:名無し野電車区
08/10/11 21:53:27 cpUJNcAk0
歯医者かな?orz
87:名無し野電車区
08/10/12 08:05:14 K8y+xt1V0
E233ほどの駄作は多分今後出ないだろうな・・・。
88:名無し野電車区
08/10/12 09:24:46 XLfD663f0
>>87ほどの低脳は多分今後出ないだろうな・・・。
89:名無し野電車区
08/10/12 09:48:41 6ln6bBmz0
>>60
五日市と八高は建物はできてます。
青梅は建築中で工事がストップしてます。
理由は言えません。
90:名無し野電車区
08/10/12 10:05:30 MaHko75aO
四季彩の青梅発時刻教えて
91:名無し野電車区
08/10/12 10:27:03 XLfD663f0
青梅駅池
92:名無し野電車区
08/10/12 18:07:20 F0GiaXAf0
>>90
18:25分ぐらいだったかな。
93:名無し野電車区
08/10/13 01:21:33 GiPnVRD10
>>83
その緑さえ、福生にはまるでないからな。
市町村域に占める畑作面積は、多摩地区では福生市が最低。
94:名無し野電車区
08/10/13 11:31:48 nhL6YaNE0
福生は八王子とかよりも住宅密集度だ高く見えるのに、
なぜか田舎に感じるな。新宿~青梅ラインは同様だ。
95:名無し野電車区
08/10/13 12:20:52 bKjypxVmO
>>94
通報しました
貴様のタイーホまもなくだ
96:名無し野電車区
08/10/13 12:26:05 GiPnVRD10
>>95
通報きちがい乙
97:名無し野電車区
08/10/13 12:28:05 OlwHzScJO
>>95
誤爆?
98:名無し野電車区
08/10/13 12:31:20 GiPnVRD10
>>97
誤爆じゃねーだろ。
昔からいるヒッキーだよ。
99:名無し野電車区
08/10/13 14:33:25 LZpaF78J0
ホームライナーは,立川からただで乗れないの?
100:名無し野電車区
08/10/13 14:38:22 zWSeojMC0
乗れるようになれば良いのにね。
101:名無し野電車区
08/10/13 16:56:28 NvF7dO4I0
立川以西は快速として運転して欲しい。
102:名無し野電車区
08/10/13 20:10:24 +N17x5ivO
青梅ライナー増発キボンヌ
103:名無し野電車区
08/10/13 20:46:41 EdBHTOEOO
遅れているな
104:名無し野電車区
08/10/13 20:48:13 GiPnVRD10
なんだよ、
羽村駅付近であった人身のために、20時過ぎまで拝島青梅間不通だったのに、
いまだにカキコなしか。
105:名無し野電車区
08/10/13 20:51:12 GiPnVRD10
青梅線 20時33分頃 運転再開 2008年10月13日
2008年10月13日20時35分 配信
青梅線は、羽村~小作駅間での人身事故の影響で、拝島~青梅駅間の上下線で運転を見合わせていましたが、20時33分頃に運転を再開し遅れがでています。
106:丸山
08/10/13 20:53:57 qCxfHRGt0
俺は拝島駅にいるぜ。
107:丸山
08/10/13 20:56:02 qCxfHRGt0
満員電車に乗るのが面倒だから蕎麦を食べてる。
108:丸山
08/10/13 21:08:38 YEpfFVAO0
さっきまで駅に大量にいた人がいなくなってたから、よかったよかった。
109:丸山
08/10/13 21:15:47 QQXVXxWA0
しかし、電車が中々来ないから困った。
110:名無し野電車区
08/10/13 21:26:23 4Y7MynG5O
>>109
乙
111:名無し野電車区
08/10/13 21:38:04 e97qV0XAO
>>102
中央線に間借りしてるくせに立場わきまえろ
112:丸山
08/10/14 00:27:12 wcz+9Hn10
>>110
サンクス!
113:皆様に幸せな毎日が訪れます様・・・
08/10/14 13:48:42 SMPt2/tD0
>>78 住宅事情もさることながら「治安」はかなり高いレベルで重要問題でして。
と言うのも、オイラその昔チンピラDQNに凹られた事あるので・・・(´・ω・`)、
>>83 ゴモットモ・・・やっぱし妥協点をも少し考え直すか。。。
>>84 録画しとこうかな。でも興味だいぶ薄れました・・・
いろいろありがとうございました。では。
114:名無し野電車区
08/10/14 15:38:36 g8r831N3O
昭島に住んでるが、治安の悪さは感じない。ワルのエネルギーはすぐ行ける立川に吸い取られるからかな。逆に老人ばっかでさびしくもなるけどね。
拝島から向こうは、駅前や公園をセルフ都会にするワルが多そう。JR全線乗ってきたけど、全国の縮図を東京都内に当てはめた上でそう思う。
115:名無し野電車区
08/10/14 16:03:31 7djr8ITw0
>>114
昭島なんてパトカー4台くらいで事足りてるんだから別に治安悪くないよなぁ
おじいちゃんが脱走して捜索の依頼を防災無線で流したりするくらいのどかだもんなぁ~
たまに軍用輸送機が頭上を飛ぶけどアサルトライフルの弾が飛び交ったり
RPGがかすめて飛んでくなんて事は無いし、身の危険を感じた事は一度も無い
116:名無し野電車区
08/10/14 18:01:28 czM7Vw7qO
福生も赤線かいわいの粗暴犯を除けば、モラルは悪いが、そんなに治安は悪くない。
福生署は交通事故の多発地帯だったが、これもなぜか今年に入って激減した。
117:名無し野電車区
08/10/14 19:52:08 EDxLJMm8O
>>115
>おじいちゃんが脱走して捜索の依頼を防災無線で流したりするくらいのどかだもんなぁ~
それって普通じゃないのか?
ところで禁煙タイムど真ん中の朝8時に
中神上りホームでタバコ吸ってるリーマンは何なんだ…
そんなにガンで早死にしたいのか?w
118:八高線人 ◆..R7k/Se3w
08/10/14 20:06:34 BZgEotzi0
>>117
>そんなにガンで早死にしたいのか?w
突っ込むのは、そこじゃないだろwww
119:名無し野電車区
08/10/14 20:36:16 Q5QTuJ9X0
>>118
そうだよな、そんなに税金納めたいの?だよなぁ
120:名無し野電車区
08/10/14 20:40:25 ac3q2jD0O
>>117
都心部で火事の家の名前や番地を言ったり、脱走老人の氏名、容姿風体を放送するとこは聞いたこたないよ
121:名無し野電車区
08/10/14 21:04:14 czM7Vw7qO
人口が違う。
昭島なんかまだ多いほうだが。
122:名無し野電車区
08/10/14 21:19:12 EDxLJMm8O
>>120
都心かよw
123:名無し野電車区
08/10/14 21:41:42 /bpV4nL8O
>>113
拝島線は東大和市駅周辺を除けば平和だよ。
暇があったら乗ってみると良いよ。
124:名無し野電車区
08/10/14 22:07:39 dkjU2YEo0
>>120
こちらは、防災おうめです
ウチだと羽村のも聞こえてくるけどね
羽村のはなんだか空襲警報っぽいww
125:名無し野電車区
08/10/14 23:05:26 0uqlUeCxO
あ
126:名無し野電車区
08/10/14 23:40:42 ne76sYKa0
酒鬼薔薇が住んでいたか?住んでいるのは、たしか福生あたりだったはず
127:名無し野電車区
08/10/14 23:40:52 EDxLJMm8O
>>124
正に逆の立場でワロタw
128:名無し野電車区
08/10/14 23:53:31 TegTzWFO0
五日市線住民だけど、五日市線の電車を拝島で止めずに、全て立川まで直通運転してほしいです。
青梅線は五日市線の電車受け入れられないほどダイヤが過密ではないので可能だと思われる。
129:名無し野電車区
08/10/15 00:35:04 IiJRtu4z0
車両が足りなくならない?
それに、拝島-立川の輸送力が過剰になると思う。
しかも6両という中途半端なのが10両に混じるから不便。
130:名無し野電車区
08/10/15 01:35:11 Rg31HGqP0
立川以西の中央線と青梅線の輸送比は
立川以西中央線:青梅線=6:4
五日市線を全て立川まで直通させても、本数的には八王子-高尾間の輸送力とほぼ同等になる。
日野、豊田、八王子を除いた八王子-高尾間の中央線と立川-拝島間の青梅線では圧倒的に立川-拝島間の青梅線の方が輸送量は多いと思うので、
それで輸送力が過剰というのであれば八王子-高尾間の輸送力はそれ以上に過剰と思われる。
それに加えて全て東京までの直通列車なので利便性が良い。
拝島と立川での乗り換え2回は正直勘弁してほしいです。
131:名無し野電車区
08/10/15 01:51:59 H7DY4TN3O
五日市線直通増やす暇があったら河辺~立川でいいから
パターンダイヤ化して増発してくれ。
132:名無し野電車区
08/10/15 04:29:31 DMZLH5DeO
>>131
青梅行→武蔵五日市行→青梅行→河辺行→青梅行…を30分ごとに繰り返すのが理想だな。拝島以東が7~8分
の等間隔。河辺~東青梅の複線を単線並列にして、上り線を引上線として使えるようになればもっといい。
133:名無し野電車区
08/10/15 04:57:43 XKyRB5vmO
13日に起きた人身事故、助かったのかな?
134:名無し野電車区
08/10/15 09:02:56 4PUQTxyf0
即死だったらしい
135:名無し野電車区
08/10/15 16:08:00 HJdHPYGl0
>>133
o/r/zで断裂、即死
136:名無し野電車区
08/10/15 19:17:42 toAAslIeO
簡略ながら詳細がわかる図だな…
137:名無し野電車区
08/10/15 21:58:41 jD5aGfCq0
or/z/ 痛そう
/o/rz これも痛そう
o/r/z/ 箱根?
138:名無し野電車区
08/10/15 23:06:30 K0driB9J0
/O/L/I/O/
/F/I/A/T/
139:名無し野電車区
08/10/15 23:08:33 zjv6adJs0
F/U/C/K
140:名無し野電車区
08/10/16 11:04:54 nSxjJwrdO
久しぶりに米タン見たら65だった。
昨日どっかで見た通り1061の更新青プレダタ。
あとやっぱ今月は集約臨が多いな。
141:名無し野電車区
08/10/16 11:11:21 58bmRRPaO
>>140
なんか、何時も1061のきがする。
142:140
08/10/16 11:36:14 2EpTzRxI0
>>141
じゃあ明日五日市の遠足臨が来るならついでに撮りに逝こうかなw
あと、3月以前のではあるが昼間時乗継ダイヤ貼っとく。五日市線沿線民だから重点置かれてる部分が違うかもしれんがw
青 河 五 拝 立 東
07→ 12 = 25→ 36 青梅線
.48→ 27中特 中央線
.10→ 28 五日市
20→ 24 = 38→ 49 青梅線
.27→ 46 五日市
34→ 38 = 51→ 03→ 44青特 .青/中
43→ 47 = 03→ 14 青梅線
.21→ 01中特 中央線
.52→ 09 五日市
58→ 02 = 15→ 27→ 20快速 .青/中
..34→ 15中特 .中央線
143:名無し野電車区
08/10/16 11:48:59 kdenE5cC0
>>142
先週金曜日に来たけど、明日も遠足臨来るの?
144:140
08/10/16 15:02:02 nSxjJwrdO
>>143
とっくに終わってたのか.......orz
145:名無し野電車区
08/10/17 00:43:36 f6mOHGaH0
>>140
EH200じゃなくなったのか。
電気を大食いするから不適だったのか?
146:名無し野電車区
08/10/17 01:15:17 14Psh8pIO
>>145
青梅線の電力施設は相当カスらしいからな…
16時半ごろに立川を出る下りの青梅特快が拝島で6分も止まるのは
米タンに電気を喰われるせいだったりするのかも?
147:しいなん ◆SiinanrJn6
08/10/17 10:47:23 RnXKC+dzO
>>145
多分
64-1000が不足
↓
中央東線の運用をブルサンで代走
↓
米タンをPFで代走
148:名無し野電車区
08/10/17 14:11:42 gbZ00N1VO
そういや本線の方で65だか64が空転しまくってダイヤ乱してたな…
149:名無し野電車区
08/10/17 17:30:24 0GjX3zbo0
成田山初詣青梅号って初設定だな。
150:名無し野電車区
08/10/17 20:06:22 wt7o3OD10
>>146
確かにオイラんちの電球がチカチカするからなぁ~
151:名無し野電車区
08/10/17 20:06:46 Zw1v4GIqO
去年64が笹子でやらかしたからな
アレルギーなんじゃん
152:名無し野電車区
08/10/17 20:43:21 GHxNjDep0
orz
153:名無し野電車区
08/10/17 21:35:54 RYdVRunr0
>>146
山の中に信号線(?)が五本もある路線は珍しい。
154:名無し野電車区
08/10/17 22:58:21 ycK3xrIP0
五日市線は検札来ますか?
155:名無し野電車区
08/10/17 23:00:56 0jhQeqQA0
>>154
時々来るよ。
156:名無し野電車区
08/10/17 23:31:42 ycK3xrIP0
>>155
サンクス どのあたりからきますか?
157:名無し野電車区
08/10/18 00:54:40 nP6e9NvjO
>>151
ブルもやらかしたけどな。
158:名無し野電車区
08/10/18 01:10:28 RqZpjzZR0
>>156
下りは拝島でたらすぐ。
上りは秋川出てからよくくるよ。
159:名無し野電車区
08/10/18 07:27:02 RihN6YnXO
>>158www
160:名無し野電車区
08/10/18 07:52:41 NTaomXIZO
>>159
www
161:名無し野電車区
08/10/18 11:52:03 LZKzpLh50
>>146
電力施設がしょぼくて、
「この列車は青梅線内で冷房が使えません」
ってのがありましたなあ。
162:名無し野電車区
08/10/18 14:27:35 5e8FpQTnO
青梅ライナーを昼間も運転してくろ
163:名無し野電車区
08/10/18 23:03:20 oK/3yY0yO
>>162
ライナーで間合い運用中に青梅線で停電とか起きたら、新宿に調達できずに、本業の特急で大損害&指定席客から大ブーイングだろ
164:名無し野電車区
08/10/18 23:48:38 6Q7oTbf3O
特快をオメ線内でも通過運転ということですね。わかります
165:名無し野電車区
08/10/19 00:32:54 rMx/PABN0
>>161
「この編成は冷房編成のため青梅線では使用できません」じゃなかった?
166:名無し野電車区
08/10/19 08:44:22 q7Ot8H1j0
あさま色の189と宴入線sage
167:名無し野電車区
08/10/19 09:49:57 m+G9XfyJO
>>165
基本入線しない
たまに入線しても冷房は切
168:名無し野電車区
08/10/19 10:56:02 6KFkiJZOO
201系の大御所掲示板、今日の運用に
四季彩-13
て書いてる奴がいるんだが、もう川越から帰ってきたんか?
169:名無し野電車区
08/10/19 18:21:29 3hcyJZG+O
>>168
真偽に関係なく、書き込んでみたかっただけと思われ。
170:名無し野電車区
08/10/20 17:21:58 T+0fthBu0
普段静かな五日市線、今日は鉄橋上を人が歩いてたり、置石があったり
何かの前触れか?
171:名無し野電車区
08/10/20 20:57:02 X+7s4vcC0
天狗の仕業
172:名無し野電車区
08/10/21 16:43:30 otmfddazO
四季彩、来年2月までは走ることが決定@時刻表
11/22だけは臨時快速として走るけど。
173:名無し野電車区
08/10/22 07:49:13 kl9diWw9O
拝島-豊田間の回送は車輪添削?
174:名無し野電車区
08/10/22 19:55:40 5kdRtEgz0
175:名無し野電車区
08/10/22 20:12:20 qf/HrtCp0
>>173
ググれカス
176:名無し野電車区
08/10/22 20:26:36 YCzikfoE0
四季彩は重宝
177:名無し野電車区
08/10/22 23:29:29 2a4OQBo0O
四季彩、何故か11/8だけ運転なしだけど、また出張か・・?
178:名無し野電車区
08/10/23 02:20:13 FYBBh3zBO
>>175
消えろカス
179:名無し野電車区
08/10/23 03:16:58 YyL7Z7dEO
>>177
つ河口湖
180:名無し野電車区
08/10/23 15:07:22 EYqFCgu20
沢井に駅長が居るって笑ってた椰子がいた
アホくさ~~~
181:名無し野電車区
08/10/24 00:23:26 dEoO1GgpO
半ズボソ氏のハイソックス
182:名無し野電車区
08/10/25 08:54:40 5LPaKrxv0
>>180
たまに青梅の駅員いるから間違えたか?
183:名無し野電車区
08/10/25 15:48:05 z5V09BEV0
八高と五日市の待合室は使えてた。
184:名無し野電車区
08/10/25 21:19:10 8QfeK+vd0
東京に居ながら待合室を見るのは不思議
185:名無し野電車区
08/10/25 21:36:03 1vUvWRgi0
>>173
青梅線の車両は(中央線と共通ですが)豊田所属です。
>>184
「東京」という言葉は「都会」という意味ではありません。
ひとつのローカルな地名にしかすぎません。
186:名無し野電車区
08/10/25 21:38:34 9npaQ2fU0
>>184
東京駅の新幹線ホームは不思議なんですか。そうですか。
187:名無し野電車区
08/10/25 22:03:00 mR/9DdhtO
実は今、青編成が組成されて中央運用に入っていたりするらしいよ…
188:名無し野電車区
08/10/26 00:45:12 j9Qs/LNDO
H58はそうだろ。
189:名無し野電車区
08/10/26 01:28:16 luJoT2mbO
>>184
おめえ糞サービスのJЯしか乗ったことがないんだろ。
Kei央なんてどの駅にも冷暖房、自動ドア完備の待合室があんだよ。
190:名無し野電車区
08/10/26 12:08:11 HMFgRFDo0
>>189
優等列車の通過ばかりでさぞかし寒い思いの駅ばかりなんでしょうね
191:名無し野電車区
08/10/26 12:49:14 cgl3ZvE4O
JRと西武の待合室は天井にスピーカーがあって接近放送が流れるんだが、京王の待合室はそれがない為、放送音量が小さい駅だと注意してないと乗り遅れる。
さすが京王、必要最低限しか金をかけない。
192:名無し野電車区
08/10/26 13:23:43 rGT4p9CGO
糞青梅線は待合室がどうとか以前の問題だろ
ろくに接続も取らないしよ
廃島は糞構造だしよ
せっかくの新車が泣いてるで
193:名無し野電車区
08/10/26 15:32:53 dCinTprjO
>>190
たまには外に出なよ
194:名無し野電車区
08/10/26 16:00:44 0wEehN1oO
青梅ライナー通学の餓鬼生意気
ガッコくらい快速で逝け
195:名無し野電車区
08/10/26 17:05:32 j9Qs/LNDO
今日は昭和記念公園が入場無料だから立川~西立川だけアホみたいに混んでるな
196:名無し野電車区
08/10/26 19:20:21 HMFgRFDo0
>>193
冷暖房完備の車通勤だから電車なんて知らんがな
197:名無し野電車区
08/10/26 19:51:14 017ePpTvO
>>196
青梅と西武はともかく
青梅→五日市ですら悪いな
八高は論外
198:名無し野電車区
08/10/27 06:51:41 MWtlA0SSO
最近マジで朝混みすぎ。本数倍増しる。
199:名無し野電車区
08/10/27 07:58:29 SCDZqxYxO
つか集中が酷いな
今拝島に着いた青梅線上りなんか200人は1両で降りてったw
200:名無し野電車区
08/10/27 08:01:32 AIze9HjB0
>>198
変電所が飛んでしまいます。
201:名無し野電車区
08/10/27 09:32:29 SCDZqxYxO
>>200
倍増は無理だろうがE233化で以前より電力には余裕はあると思うがな…
朝だとむしろ車両不足か折り返し用の配線の問題か
拝島始発立川行なんかを河辺or青梅始発にするだけでもマシだが
202:名無し野電車区
08/10/27 13:58:57 Y3KAlukGO
本数倍増したが、東京直通以外はすべて4両か6両。
203:名無し野電車区
08/10/27 15:13:23 /E2r6GFUO
特に22時以降を増やして欲しい。拝島止まりを河辺まで伸ばせ。
204:名無し野電車区
08/10/27 15:29:46 lktO5fz0O
22時・23時台の立川~青梅6連はいかがなものかと。
本数を増やすか10両を回すかして欲しい。
拝島や青梅に寝てる10連を使えないのかな?
205:名無し野電車区
08/10/27 15:57:49 atstA/Cs0
昔は4両だったんだよ…
206:名無し野電車区
08/10/27 16:02:12 0btcZu550
3両編成も平気で立川まで行ってたな。
207:名無し野電車区
08/10/27 16:19:05 t42gBpmmO
今や休日夜でさえ青梅行きは6両じゃ激混みだもんな。
208:名無し野電車区
08/10/27 17:27:57 1RjXpsXY0
そういや青661ってどうなった?
内装や機器のみ再利用して代替新造か?
209:名無し野電車区
08/10/27 20:10:42 4viFhtfj0
4両編成時代のオンボロ103が懐かしい。
普通に塗装が大きく剥げた103が走っていた。
210:名無し野電車区
08/10/27 20:43:07 Rk42gt4e0
五日市線拝島で止めずに全時間帯で立川まで直通運転しろ
五日市線の電車を拝島立川間走らせる余裕はあるだろう
中央線直通運転と贅沢は言わない立川まででも十分満足
211:名無し野電車区
08/10/27 20:52:42 hH29T0UW0
>>210
自費で五鉄でも復活させてください
212:名無し野電車区
08/10/27 20:55:04 t42gBpmmO
>>210
朝以外はガラガラなんだから、朝ラッシュを除いて
全列車拝島折り返しにすべきだろw
213:名無し野電車区
08/10/27 20:57:56 dktzdWJn0
五日市線は全部4両編成にして青梅からの6両を拝島で連結。
これで十分
214:名無し野電車区
08/10/27 21:32:47 wdeYSxipO
>>213
拝島で待ってられないんですけど~
前6両の乗客より
215:名無し野電車区
08/10/27 21:49:52 qduOHXrR0
八両編成の奥多摩五日市行き、折返しは奥多摩から四両で立川までw
216:名無し野電車区
08/10/27 21:58:40 hH29T0UW0
>>215
迷惑なんで
五日市→拝島→奥多摩→拝島→五日市
以下繰り返し
でお願いします、4両で
217:名無し野電車区
08/10/27 22:00:58 HBMOJ04G0
>>214
じゃあ逆にすればおk
10年前のの青梅線なら拝島~青梅の4両なんてデフォ
218:名無し野電車区
08/10/27 22:05:57 NNSb8+8H0
>>213、215
「昔」はそういった列車が何本かありましたが、
五日市線(青梅線も)の乗降客が増えたので独立・6(10)両化されました。
219:名無し野電車区
08/10/27 22:07:49 8Rc+noV0O
半ズボン氏のハイソックス・
220:名無し野電車区
08/10/27 22:29:34 /E2r6GFUO
>>207
立川22:39発が一番酷いな。五日市や八高、奥多摩に接続するのに6両だから平日朝より酷い。
221:名無し野電車区
08/10/27 22:53:57 hH29T0UW0
>>220
それ、昔4両じゃなかった?
立川の駅について乗り換えようとしたら
発メロが鳴ってるのに階段の上から電車が見えないの
で、ホームに下りたら人があふれてて乗る気が起きないの
222:名無し野電車区
08/10/28 22:53:01 OUN++iDV0
拝島の青梅線ホームエスカレータ下の工事はなに? もしかして待合室でも作ってるの? それともそば屋?
223:名無し野電車区
08/10/28 23:09:28 wI7FWdJk0
>>222
便所だろ
224:名無し野電車区
08/10/29 09:04:53 S1SZcilU0
階段上がれば便所あるのに、あんなところに改めて便所設置する必要ないだろw
225:名無し野電車区
08/10/29 09:07:36 dEF26nR40
スレリンク(employee板)l50
226:名無し野電車区
08/10/29 12:36:03 ytWZtnmIO
青梅線完全10分ヘッド、五日市線完全20分ヘッド化の上で立川直通とすれば6両が混雑することもない
でしょ。4+4の8両とか、河辺折り返しを適当に入れればおk。
227:名無し野電車区
08/10/29 19:33:29 5AAZ7/vQ0
>>226
立川から奥多摩行きが10分おきに出たら便利になりますね!
228:名無し野電車区
08/10/29 21:04:41 dEF26nR40
赤字だろ、そんなん
229:名無し野電車区
08/10/29 21:11:35 5Ni3Ijv10
赤字以前に単線だから毎時6本なんて無理
230:名無し野電車区
08/10/29 21:48:41 xaBhprrRO
15分ヘッドですら御嶽が限界だな
八高なんかは無理すりゃ10分ヘッド可能だろうが
線形的にも奥多摩はスピードアップ不可だからな…
231:名無し野電車区
08/10/29 21:57:13 36a9yuxM0
立川~青梅 終日4両 (直通は立川で切り離し)
五日市 終日2両
青梅~奥多摩 終日1両
コペピですが現実はこんなものでしょう。
232:名無し野電車区
08/10/29 22:27:14 Nb5MFjSv0
その代わり、全部2分ヘッドでね
233:名無し野電車区
08/10/29 22:29:20 9U3lO14T0
>>229
その点でいうと西武国分寺線は優秀だなぁ
最大8本/hとか
234:名無し野電車区
08/10/29 22:36:09 36a9yuxM0
>>232
釣られますが、これで充分でしょう、通勤時間以外は・・
235:名無し野電車区
08/10/29 23:17:43 xaBhprrRO
>>233
短距離、部分複線だから特殊な例かと
>>234
昼間なんかは毎時36両(10×2+4×4)もありゃ充分だろうな
朝は…青梅or河辺~東京増発マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
236:名無し野電車区
08/10/29 23:25:18 YCHy72E30
快速線の運用で青梅線封じ込めがあるし、あと、6連を泳がせとくわけにも行かないし、
実際のところは10×3+4×2+6の44両が妥当かね。
237:名無し野電車区
08/10/30 21:58:39 xBhaRTLU0
何でこんなに過小評価するのか・・・。青梅線五日市線レベルで
こんなこといっては他の地方路線は廃線クラス続出だぞ。
238:名無し野電車区
08/10/30 22:52:28 ldJHr2N70
河辺を2面3線にすればいいんだ
239:名無し野電車区
08/11/01 15:39:23 kD4kAgF4O
カメラ野郎がたくさんいると思ったら、立川にE653系(緑)の団臨がいたのね。
240:名無し野電車区
08/11/01 18:26:59 4ibnRkKjO
>>226です。
「青梅線10分ヘッド」ってのはもちろん青梅以東のことで、青梅以西は現行の30分ヘッドで十分だと思う。
ただ東青梅―青梅の単線がネックになるのは確実だから、10分ヘッド化するなら適度に河辺折り返しを
組み込めばいい。河辺行、青梅行の交互運転だと、東青梅と青梅が20分ヘッドになっちまうなぁ…う~む。
河辺~東青梅の複線を単線並列扱いにして、現行の上り線を河辺の引上線として使えないかな。どうだろう。
241:名無し野電車区
08/11/01 23:36:12 kabXwkWE0
「青梅線10分ヘッド」ってのはもちろん河辺以東のことで、河辺以西は30分ヘッドで十分だと思う。
242:名無し野電車区
08/11/02 09:19:04 LVYy06kU0
>>222 待合室ですよ~。11月中旬には完成です。
243:名無し野電車区
08/11/02 13:15:07 RyGLjL6SO
ドキュソのたまり場などいらんわ!
244:名無し野電車区
08/11/02 17:05:38 x0X152Oh0
大体、東青梅~青梅が複線に成っていないのがネックだな
将来的にも絶望的だし・・・・
245:名無し野電車区
08/11/02 21:21:53 0FN2Rpfe0
お尋ねですが
ここに しいなんが 来ると聞きましたが
レスしていますか?
246:名無し野電車区
08/11/02 21:58:16 L4Xsp1eOO
青梅線山間部無人駅で発車メロディー使用開始age
※日向和田・石神前・白丸
は東中神~河辺と同じ。
軍畑と川井は佐倉駅4番線の曲と新規採用曲のペアだと。
247:名無し野電車区
08/11/02 22:00:42 L4Xsp1eOO
↑
訂正
×…東中神~河辺と同じ
○…東中神~東青梅と同じ
スマソ。
248:名無し野電車区
08/11/02 22:05:55 HzOUA6Au0
日向和田って駅員いるべ?
249:名無し野電車区
08/11/02 23:34:47 HDwUQX+v0
どう考えてもその区間に発車メロディーなんていらないだろ…
男なら黙ってドア閉めろ
250:名無し野電車区
08/11/03 00:25:14 xhN0Rb2A0
それ以前に四季彩以外は終日半自動ドアなのだが…
251:名無し野電車区
08/11/03 11:13:56 U6bbGjeSO
てか停車5秒くらいでドア閉めてる区間でしょ?
252:名無し野電車区
08/11/03 12:16:49 TlatlruZ0
>>251
いや、山線区間は意外とダイヤに余裕あるよ。
253:名無し野電車区
08/11/03 12:46:56 Qn6MFfbnO
少なくとも白丸は発メロ要らないでしょw
利用客も殆ど居ないし。熊とか猿が平気で駅前に居てもおかしくない。
254:名無し野電車区
08/11/03 20:02:26 Yx24dTG10
まさかあの貴重な甲府の曲が無くなるなんて無いよね?
255:名無し野電車区
08/11/03 21:06:43 +hDg8QHRO
青梅以西はワンマンで充分だろ。
256:名無し野電車区
08/11/03 23:04:50 Qn6MFfbnO
>>254
古里とか鳩ノ巣とか放送装置更新される可能性が高い。
更新された場合、曲も変わると思われるので録るなら早めが良いよ。
257:名無し野電車区
08/11/04 11:33:07 RX4XvSt40
今朝立川駅で
輸送障害遭遇時の案内放送に関するモニター調査
って奴の依頼封筒配ってたけどこれってレアイベント?
鉄道総合技術研究所にて1.5時間で4000円の謝礼がもらえるっぽいけど。
258:名無し野電車区
08/11/04 11:46:02 TzeOOrza0
↓ココの住人を1.5時間も拘束したら…
スレリンク(employee板)l50
案内放送なんてそっちのけで被害甚大、
各車両にトイレをつけないといけなくなる
259:名無し野電車区
08/11/05 03:10:30 l82+R7Iv0
>>255
首都圏の通勤路線でワンマンねえ
260:名無し野電車区
08/11/05 03:15:05 CTkcR2iz0
青梅-奥多摩が通勤路線だと・・・?
ねーよwww
261:名無し野電車区
08/11/05 17:03:26 P5UT9Zx30
>>260
宮ノ平から大手町の大手企業まで通勤してますが何か?
262:名無し野電車区
08/11/05 17:52:33 KsJXn4yB0
>>261
大手町に在るから大手企業??
263:名無し野電車区
08/11/05 17:53:30 cT78ULab0
>>262
誰がうまいこと(ry
264:八高線人 ◆..R7k/Se3w
08/11/05 18:21:32 vJbiGQvj0
>>260
八高線~青梅線~中央線で秋葉原まで通勤している私が通りますよ
265:名無し野電車区
08/11/05 20:38:05 dTkaGxXB0
河辺の温泉は最高だ。
266:名無し野電車区
08/11/05 21:10:49 DGylb4gU0
鳩の巣から市川まで毎日通勤してる人がいるって以前タクシーの運ちゃんに聞いた
267:名無し野電車区
08/11/05 21:55:00 azz56QfK0
拝島駅の五日市線ホーム、何故2線化しなかったんじゃゴルァ!
1番線を撤去して、不要になった貨物留置線のとこまでホームをずらせば
南口側にもう1線敷けたものを・・・
268:名無し野電車区
08/11/05 22:14:59 UXO6BStI0
青661・・・
269:名無し野電車区
08/11/05 23:06:21 2+0p/hogO
>>264はグモスレの有名人。
かなり出しゃばりでお調子者。口も軽い。
ロリコンであり、グモ、スカトロマニアでもある。
本人は必ず否定するが、最寄り駅は金子。
270:八高線人 ◆..R7k/Se3w
08/11/06 08:50:40 YSqgl2dU0
>>269
ついでに嫁大好きも入れておいてくれw
あと最寄り駅については否定はしていないぞ
認めていないだけでw
271:名無し野電車区
08/11/06 12:44:08 VTSiUS9wO
なんだよ本人かよ
272:名無し野電車区
08/11/06 19:17:58 H5TnD/byO
ここは糞スレじゃねーぞ
273:名無し野電車区
08/11/06 23:08:57 itd6mFTP0
春から五日市線に通勤特快が登場するという噂を聞いたのですがガセですか?
拝島-立川間通過と聞いて怪しいと思ったのですが
274:名無し野電車区
08/11/07 19:56:37 idm0RXZW0
>>273
ガセにきまってんだろ
275:名無し野電車区
08/11/07 23:55:58 u6FLXrZE0
>>273
何(誰)情報?
276:名無し野電車区
08/11/07 23:57:04 j1riWwNf0
URLリンク(blog-imgs-19.fc2.com)
277:名無し野電車区
08/11/08 06:37:32 c1J41Iod0
>>276
209系の解体か
278:名無し野電車区
08/11/08 07:50:59 hzY8Y6XX0
猿~♪
279:名無し野電車区
08/11/08 23:14:04 aXyXRH0q0
ゴリラ~
280:名無し野電車区
08/11/08 23:28:10 QQ6O9/lR0
パンダ~
281:名無し野電車区
08/11/09 09:30:13 PuMT5e7hO
>>280
通報しました
282:名無し野電車区
08/11/09 09:49:48 XkuzLjKb0
猿、ゴリラと来たらチンパンジーだよなぁ
283:名無し野電車区
08/11/09 09:50:36 XDvbfl9CO
もうすぐ、紅葉の時期です。
紅葉見物に便利な駅名を考えたいと思います。
284:名無し野電車区
08/11/09 10:14:09 dMIAploX0
西立川
285:名無し野電車区
08/11/09 10:22:52 a4Dk0z4ZO
青梅鉄道本社前
286:名無し野電車区
08/11/09 11:47:03 JKdRgW460
御岳→御岳高原
鳩ノ巣→鳩ノ巣渓谷
287:名無し野電車区
08/11/09 12:48:52 97JQvJ9hO
青梅ライナーを土日・昼間も運転してほしい
車両は183系あたりでもいいから
288:名無し野電車区
08/11/09 14:04:50 vYUiUBQ30
土日・昼間に青梅ライナー運転するぐらいなら、御嶽や奥多摩に急行や特急かなんか運転してるだろ。
289:名無し野電車区
08/11/09 14:41:47 xh9EjsYM0
>>259
西武多摩湖線はワンマン運転だし、
都心部でも新交通システムやATO+ホームドア路線ではツーマンのが珍しい。
290:名無し野電車区
08/11/09 16:25:19 fL3mmPSz0
拝島の待合室、青梅線は他の線より本数多いし、早急には要らないのでは?
必要なら他線のを利用すればいいだけのこと。
291:名無し野電車区
08/11/09 20:53:11 VcEkPwuF0
昨日の夜、立川から初めて6両編成に乗ったが、とんでもねぇ混み方だったな。
発車ベル鳴らしながら1分近く人の詰め込め待ちしてた。
今度から青梅直通で帰ってこよう…
292:名無し野電車区
08/11/09 22:54:33 vYUiUBQ30
>>290
拝島の前に、日向和田とか御嶽とかに作れよ
293:名無し野電車区
08/11/09 23:02:04 trbZBUG/O
>>290
22時くらいに十何分も待たされるんですけど。
>>291
立川2239発か。平日のあの時間帯は10両でも混むのに、なぜ6両なのか意味不明。
294:名無し野電車区
08/11/10 14:50:07 yO9La1YzO
これからの朝晩は確かにあった方がベターだが、待合室を作るという事は「これ以上待たずに乗れるように
増発するつもりはさらさらないんで、寒けりゃこん中で待っててね」という鉄道会社側の意志表示
みたいなもんだから、青梅以西はともかく拝島あたりに作られたら素直には喜べない。
DQNの溜まり場になるのがオチだし、禁煙にも関わらずバカバカ吸う香具師も後を絶たんだろうし。
295:名無し野電車区
08/11/10 18:51:59 NYX16pIaO
立川で青梅線行と高尾方面行、どちらを先発にするのかの基準ってなに??
下本入線が優先かと思うと下中が先発することもあるし
296:名無し野電車区
08/11/10 18:53:28 1aIRGK7U0
>>294
金の無い高校生がホテル代わりに使うんだろwww
297:名無し野電車区
08/11/10 19:00:00 K2iH/E630
>>295
下中発の高尾行き乗るとポイント渡る時、一瞬青梅行きに乗っちまったかと思うよ。
298:名無し野電車区
08/11/10 20:01:51 KEPMINDF0
西立川で降りるのに10号車に乗ってしまった時の絶望感は異常。
299:名無し野電車区
08/11/10 20:13:18 cV20vbVc0
>>298
東中神まで流されたと思えばいいじゃん
300:名無し野電車区
08/11/10 20:24:32 TmyBAGUgO
東秋留なのに一(略
301:名無し野電車区
08/11/10 21:35:54 cV20vbVc0
>>300
ごめん、それどこの駅?
302:名無し野電車区
08/11/11 22:47:38 9DzefVdmO
中央ライナー11の2両だけ青梅ライナーにならんかな
303:名無し野電車区
08/11/12 06:53:59 A2MXb2EPO
>>302
簡易運転台で低速走行じゃ立川~青梅は90分かかるべ
304:名無し野電車区
08/11/12 13:20:17 UEEnkF08O
五日市線って半自動にするほど客少ないの?普通に平野部だろ?
305:名無し野電車区
08/11/12 13:27:01 cv57YXPj0
>>304
客の多い少ないじゃなくて、停車時分の関係。
306:名無し野電車区
08/11/12 19:33:43 Ckc1Y1WVO
>>304
五日市線拝島発車時の全ドア開もやらなくていいような気もしますが、皆さんはどう思っていますか。
八王子の八高線列車では半自動から閉扉しているし(とくに問題も無いように見えますが)。
307:名無し野電車区
08/11/13 14:55:12 sNx0VMXtO
>>306
必要だ
馬鹿か貴様?
恥知れ
308:名無し野電車区
08/11/13 16:52:38 PweCkRO3O
青梅ライナー3号はGJな時間帯になったけど1号は微妙な時間帯になったよなぁ…
309:名無し野電車区
08/11/13 17:22:08 ce6Gkmqo0
>>305
五日市線は全線単線で列車交換もあるからな。
310:名無し野電車区
08/11/13 17:49:08 BwmzuHi3O
>>308
旧3号くらいの時間帯に5号が欲しいのは俺だけ?
311:名無し野電車区
08/11/13 20:57:43 RrIoHFTNO
青梅人が偉そうな事抜かすな
312:名無し野電車区
08/11/13 21:33:23 BwmzuHi3O
>>311
大都市八王子の方はお引き取り下さい
313:名無し野電車区
08/11/14 10:00:38 ZAkClV6bO
旧3号は飲みの帰りに使えたのにな。
それより1号も3号も拝島の乗り継ぎの悪さなんとかしろよ。
拝島か福生から各駅停車にすべきだ。
314:名無し野電車区
08/11/14 12:16:15 F6SRUiguO
>>306
確かに発車前にいちいち全てのドア開けなくても…という気はする。その「ほんの一分間」でも真冬だと相当寒くなってしまうし。
315:名無し野電車区
08/11/15 00:43:54 LP+9v2H6O
終電青梅行、201キター!
316:名無し野電車区
08/11/15 00:52:37 ElBnZM9UO
激混みの終電に201やめてくれ
317:名無し野電車区
08/11/15 00:53:49 xcWwhz4Q0
>>316
二年前は毎日そうだった件
318:名無し野電車区
08/11/15 23:03:51 Hn8JwJiz0
201カコイイ
319:名無し野電車区
08/11/16 12:31:13 oSyvBN8QO
立川行が拝島に着くと、ドヤドヤ人が乗り込んできてほぼ椅子が埋まる。
それでも自分の隣りに荷物置いたまま平気な顔したDQNババァにたっぷり5秒近くガンくれて
荷物をどかせた。どうも青梅線はこういうDQNババァが多いな。
320:名無し野電車区
08/11/17 00:06:54 kp14nd72O
>>313
福生と羽村にも停めて欲しいな。この2市から強い要望があるのかも。拝島で15分待たされるし、それも新宿で続行の青梅行になるし。
321:名無し野電車区
08/11/17 00:37:42 F32/D13hO
>>313
ライナーを各停にするんじゃなくて、3号の場合は
続行の五日市直通を青梅行きにすればいいのでは?
あの時間の五日市行きって腹立つぐらいガラガラだし。
322:名無し野電車区
08/11/17 07:09:12 hWQsqw+cO
>>321
ばかか貴様恥知れ
323:名無し野電車区
08/11/17 08:34:05 F32/D13hO
>>322
五日市の山猿さんですか?
324:名無し野電車区
08/11/17 12:18:44 yxm95Lnt0
小作で人身だとよ
325:名無し野電車区
08/11/17 12:24:42 RH3NU3nEO
>>567
GJ
車輌に異常が無いようでてなにより。
ただでさえ1編成離脱してるからなぁ
326:名無し野電車区
08/11/17 12:26:12 RH3NU3nEO
グモスレと間違えた。
327:名無し野電車区
08/11/17 12:33:02 gpQbmkCBO
青梅線で人身事故などがあると、直通先の中央線のダイヤまで乱れるのでマジ迷惑なんだが。
沿線自治体は、青い梅鉄道・いつかいち銀河鉄道を作って、青梅五日市線を三セク移管してほしい。
これで、立川以西の中央線増発が可能になるし一石二鳥。
328:名無し野電車区
08/11/17 12:59:46 sUmOEr+0O
今日だけで中央も2回人身起きてるが……
329:名無し野電車区
08/11/17 13:30:53 +dLTyCpAO
>>327
八王子の学会員乙!
立川以西の中央本線は豊田入区を除いて、115系と特急だけで良い。
330:名無し野電車区
08/11/17 16:47:17 tqSRG2J+0
>>327
高尾とかで人身事故などがあると、直通先の青梅線のダイヤまで乱れるのでマジ迷惑なんだが。
沿線自治体は、八人の王子鉄道を作って、中央線立川以西を三セク移管してほしい。
これで、立川から座っていけるし一石二鳥。
・・・こう置き換えると自分がいかに自己チューな事言ってるかわかるだろ。
331:名無し野電車区
08/11/17 22:19:23 z2fLyDcR0
青梅-奥多摩間が朝の時間だけ立川まで直通してるのと一緒で、立川-青梅間も朝だけ東京直通すればいいんじゃない?あとは立川-奥多摩を折返してればいいよ。
332:名無し野電車区
08/11/18 04:25:20 s9ExQ2LC0
次のダイヤ改正で201系を完全廃止されてE233系に統一されるのかな?
正直1時間に中央特快4本青梅特快2本のダイヤにしてほしい。
中央特快で立川駅で中央線直通列車の青梅行きに接続してほしい。
小田急の快速急行急行の相模大野の接続や京王の特急準特急の調布接続に似たダイヤになるが。
青梅線は朝夕方を除いて全部中央線直通運転してほしい。
現行の立川行きと豊田行きの一部を青梅行きに変えれば1時間6本は十分確保できると思う。
五日市線(1時間3本)を立川まで直通させて、
青梅特快西立川,東中神,中神,牛浜通過でいいと思う。
西立川,東中神,中神に関しては、青梅特快を通過させる変わりに五日市線の直通列車が1時間3本停車させることによって1時間7本になり納得してもらう。
牛浜に関しては1時間4本になるが、乗車人員が五日市線並の人員なので妥当。
拝島と昭島が1時間9本になるが立川を除いた青梅線の乗車人員では上位1位と2位の駅なので問題無し。
五日市線立川直通になれば、拝島駅の五日市線専用ホームを潰して、2面4線の青梅五日市線ホームを作れば良いと思う。
立川駅の1番線を五日市線直通列車発着ホームにして、2番線を朝夕の立川始発の青梅線ホームとすればいいと思う。
333:名無し野電車区
08/11/18 07:50:15 oa99YH9EO
>>332
豊田行きはトタ電への入出区や豊田運輸区の乗務員の関係があるんじゃないか?
あとそこまでやるとダイヤ乱れ時が不安
334:名無し野電車区
08/11/18 14:25:08 fJvyJxEX0
乗務員の配置とか一切考えないでダイヤのことを述べると>>332みたいな妄想が生まれるんだな
335:名無し野電車区
08/11/18 16:25:25 4X5svY1t0
それ以前に採算合わないだろw
本数的には問題はないと思うし。
336:名無し野電車区
08/11/18 18:12:52 Sm/pAb5/0
増発とかは今の輸送量なら必要ないと思うけど、運転間隔がバラバラ
なのと、拝島での停車時間が長い、立川で中央特快と接続が悪いの
を少しでも改善してほしいな。
337:名無し野電車区
08/11/18 19:07:59 9+egvMFW0
>>336
運転間隔はそろえてほしいね
増発するなら立川-拝島かな
河辺-青梅なんか空気輸送だもんな
河辺-青梅の本数減らして運転間隔整えて
可能な限り立川-河辺で増発すればいいんじゃない?
五日市線の直通はいらない
338:名無し野電車区
08/11/18 21:03:58 COgb57ka0
運用
立川~青梅 終日4両 (直通は立川で切り離し)
五日市 終日2両
青梅~奥多摩 終日1両
此で100%の着席確保、青梅専用233を作製し電気も節約でき「エコ路線」
339:名無し野電車区
08/11/18 22:05:31 Z3ThaPv10
>>338
たまには朝起きて通勤してみるのもいいもんだよ。
340:名無し野電車区
08/11/18 22:16:57 BwJhtn/pO
>>338
青梅7時台の奥多摩or御嶽発立川行の5、7号車オヌヌメ
341:名無し野電車区
08/11/18 22:32:15 vD+xU4Ew0
>>337
五日市線の直通運転によって結果的に立川ー拝島間の増発につながるのでは?
八王子ー高尾間より輸送量が多いのに輸送力が低いのは冷遇されているのでは(ただし立川ー拝島間のみで言える事)
342:名無し野電車区
08/11/19 09:47:49 ntDsQFzB0
八王子は余り折り返せないから高尾いくしかなくて
西八王子と高尾の駅自体の乗降客は多いからな
343:名無し野電車区
08/11/20 12:39:01 IZqyVs2q0
>>332
いや、まだ201系は残るじゃないの?
武蔵小金井の高架化が未完だから。ここでの折り返し運用が以前見たくホーム上で
出来ないので余分に編成が必要になってるハズなので。
高架化が完成すればホーム上での直折り返しが可能になるが、今はいったん車庫に
引き上げてるからね。
344:名無し野電車区
08/11/20 12:42:09 IZqyVs2q0
>>327
しょうがいないね。中央で遅れが出た場合、青梅への直通運転が切られるのは。
乱れていない所へ遅れてる電車を突っ込むと乱れが波及してしまうし。
345:名無し野電車区
08/11/20 12:58:45 cW3RXqHl0
>>341
輸送人員を全く考慮してないな。
立川~拝島の本数が拝島~青梅のそれより見かけ上は多く見えるのは、
青梅線が完全な偏輸送(ベッドタウン型)路線だからだよね。当然だけどw
青梅から上る電車は立川まで客が増える一方だから、もし本数が同じだったら
拝島過ぎるとドア開けても人が乗れないってことになる。
絶対的な利用者数でみたら拝島~青梅間の方が多いよね。
以下俺の妄想だが、もし青梅線が奥多摩まで住宅地が続いてたら…((((;゜Д゜)))
346:名無し野電車区
08/11/20 13:08:00 6J+9OCqtO
>>345
拝島でもある程度は八高、西武に流れるが結局はそうなるな
一番下は…要するに田都状態か
快速の希望もあるがすし詰めは勘弁w
347:名無し野電車区
08/11/20 18:34:05 EGJyn3M7O
>>332
ゴラ、馬鹿も休み休み言え。
牛浜を時間4本にするだと。
福生市の中心駅じゃ。
by牛浜住人
348:名無し野電車区
08/11/20 19:10:48 qZv4NaRh0
立川-拝島で6両とかありえないから
五日市線は拝島-五日市折り返しテロ
349:名無し野電車区
08/11/20 20:20:48 XVdL73Mf0
さっそく中央快速が変電所トラブルで青梅直通中止だな。
通勤快速やライナーもウヤ。てことは深夜に翌朝用のライナー回送するね。
350:名無し野電車区
08/11/20 20:33:39 pgOT3JesO
>>347
牛浜駅時間4本はきついなw
実際部活で利用してたし
近くに中学2校もあるし
351:名無し野電車区
08/11/20 22:09:43 lIThpg64O
いや、青梅ライナー3号は運休にならなかったよ。
携帯サイトでチケット販売がなかったから運休かと思ったけど、
自販機では販売してた。
おかげでライナー乗れず…。新宿始発の青梅行きに乗車中。
352:名無し野電車区
08/11/20 23:56:44 KiIJnWWJ0
>>347
>>350
きついかどうかは以下のデータを見れば納得してもらえると思います。
乗車人員を比べたら立川ー青梅間の駅では乗車人員が一番少ない。
2007年度の乗車人員
牛浜駅4391人
五日市線の駅の乗車人員一覧
熊川 1521人
東秋留 4953人
秋川 7682人
武蔵引田 4331人
武蔵増戸 2799人
武蔵五日市4848人
五日市線の平均乗車人員4356人
牛浜は五日市線の駅の平均的な乗車人員なので1時間4本でも十分優遇されていると思う。
牛浜を五日市線の駅の中にカウントしてランク付けしてもちょうど真ん中になります。
それに対して牛浜より乗車人員の多い東秋留、秋川、武蔵五日市は1時間3本です。
353:名無し野電車区
08/11/21 05:32:07 RuQa3yfbO
牛浜駅より乗車人員の多い北八王子、東飯能は概ね1時間2本ですw
354:名無し野電車区
08/11/21 07:02:54 Nii6ttr0O
>>349
21時30分には平常通りだってよ
355:名無し野電車区
08/11/21 10:47:06 YcuDikup0
>>354
終電近くは、また乱れたみたいだね。
356:名無し野電車区
08/11/21 14:40:10 C1zK4R0l0
>>352
「北八王子と東飯能の乗車人員を超える駅が1駅しかない五日市線は4両に減車しても差し支えない」まで読んだ
357:名無し野電車区
08/11/21 22:21:25 a3ojOfsyO
>>356
よく文章を読みましようね。僕ちゃん
358:名無し野電車区
08/11/22 00:10:09 VL3YfdzB0
>>357
ネタをネタと見抜k(ry
359:しいなん ◆SiinanrJn6
08/11/22 11:15:02 8f/KU7xxO
>>352
熊川の3倍になるようにすれば公平だよ
360:名無し野電車区
08/11/22 11:34:23 1G1QmAgs0
未来の青梅線
立川1・2番線、西立川、東中神、中上、昭島、拝島、牛浜、福生、羽村、小作、壁、東青梅、青梅「雨のステイ所ん」
青梅、宮ノ平、日向和田、石神前、二俣尾、軍畑、沢井、御岳「ひみつのあっ子ちゃん」
河合、コリ、鳩ノ巣、白丸、奥多摩「どんぐりころころ」
361:名無し野電車区
08/11/22 19:48:13 b4avVImnO
233は、武蔵増戸行きって表示出せるのかな?臨時表示なのかな?
362:名無し野電車区
08/11/22 21:25:07 VL3YfdzB0
>>361
E233には武蔵増戸は入ってない
だから多分「臨時」
363:名無し野電車区
08/11/22 22:40:58 pHrp7diYO
紙貼るんじゃね?
364:名無し野電車区
08/11/23 02:13:32 M0P410Ev0
>>352-353
だから乗車人員だけで考えないで、通過人員を考慮しないとw
365:名無し野電車区
08/11/23 03:37:13 V4+mGwog0
>>364
だから乗車駅の少ない途中の駅は優等列車を作って通過させろといってるんじゃないか。
以下のことを言ってるんだ
1.特別快速を1時間に中央特快4本青梅特快2本とする。(京王小田急のダイヤに似た感じのダイヤ)
2.青梅線内で青梅特快2本直通快速及び立川始発の普通4本にして、青梅特快を西立川、東中神、中神、牛浜を通過させる。
3.直通快速及び立川始発の普通4本のうち2本を河辺で折り返す。
4.五日市線の1時間3本の列車を立川まで直通させる(西立川、東中神、中神を青梅特快を通過させるため)
それをすると、利便性向上及び乗車人員に対する本数が適正化されるでしょう。
366:名無し野電車区
08/11/23 04:24:32 VCnRA1+C0
>>365
だから青梅線に6両入れるなって
367:名無し野電車区
08/11/23 10:09:23 PZPccHxeO
武蔵増戸からバスがあるので普通に武蔵五日市表示の可能性。
368:名無し野電車区
08/11/23 17:38:58 UBm/zHzQO
数ヶ月に一回>>365みたいな馬鹿が現れるな
通過駅の人は東京直通にのれないので朝立川駅がカオス状態に、しかも利便性が大幅低下。
小中学生青梅厨乙
369:名無し野電車区
08/11/23 21:44:24 wShrc6iZ0
今夜の工事って何?
370:名無し野電車区
08/11/23 22:22:43 R5St8mKH0
>>369
URLリンク(www.jreast.co.jp)
武蔵増戸駅付近の踏み切り拡幅で線路(ポイント上)を付け替えるらしい。
371:名無し野電車区
08/11/23 22:37:53 B6xI8ZZKO
こちらスネーク、拝島に侵入した。
拝島の案内板は武蔵五日市表示で、下で工事についてスクロールしている。乗り換え放送の録音に成功した。
372:名無し野電車区
08/11/23 23:05:57 iBkrhXMNO
>>371
この寒いなか、乙。
代行バス情報もヨロ(無理かw)。
373:名無し野電車区
08/11/23 23:37:39 wShrc6iZ0
>>370
ありがとう。
374:名無し野電車区
08/11/23 23:38:47 PZPccHxeO
最初のは9265武蔵五日市表示だった。
375:名無し野電車区
08/11/23 23:53:52 8zcyldxqO
撮り厨が三脚構えて、拝島2番線から拝島1番線を狙ってまつ。
残念ながら表示はいつも通りの武蔵五日市。
376:名無し野電車区
08/11/23 23:59:44 sdx925fIO
この寒い中乙w
377:名無し野電車区
08/11/24 00:07:41 EVwW/Ti2O
たた車内の液晶表示は、武蔵増子までしかなかった。
378:名無し野電車区
08/11/24 00:19:51 7mPF8EPyO
武蔵増戸ではどんな折返方してるんだろ?
場内か出発を仮設でも設置しないと無理なはずだけど・・・
まさか五日市方に一旦引上?
379:名無し野電車区
08/11/24 00:40:02 EVwW/Ti2O
レールとっぱらってるんだから、五日市まで行ける訳がないだろ
380:名無し野電車区
08/11/24 00:41:06 EVwW/Ti2O
あ、方でも一緒ね
381:名無し野電車区
08/11/24 01:08:18 lO4t48LlO
こちらスネークNO.2
現場遠方より視姦ちぅ。
詳細は追って
382:名無し野電車区
08/11/24 01:17:53 8iIr616lO
>>378
場内手前で一旦停止→社員の誘導で上本折り返し。
383:381
08/11/24 02:06:11 lO4t48LlO
午前2時現在の情報
・ポイントをただ移設するだけと思いきや、新品交換(見た感じ番数が大きそう)
・人員は150人(交通整理してた作業員のおっちゃんに聞いた)
・ポイント搬入場所は五日市方に500m位の道路併走部分
・代行バスは西東京バスC5817~C5819の3台。終バスは0049に出てった。
・線路閉鎖は停止位置より50m位先に看板。
・普段留置の側線には何も居ない(はず。未確認)
・折り返しは>>382
・但し最終の立川→増戸は下本線へ。こちらも一旦停止→15m/hで誘導。明日の試運転用。
・一応、歩行者は側道通れるけど多分停止不可なので写真は厳しそう。
デジカメ電池切れたから自宅に戻って充電してくるか・・・。
芋場規制されてて涙目。
384:名無し野電車区
08/11/24 05:21:24 m9qTMdxt0
工事終了
385:381
08/11/24 05:56:47 lO4t48LlO
下り一番速度自重wwww
砂埃ががが
386:381
08/11/24 06:11:31 lO4t48LlO
下りじゃねぇ上りだ
吊ってくるorz
387:名無し野電車区
08/11/24 10:18:59 8z953AKA0
四季彩ってまだ走ってるんだね。
ずっと青梅線にいて欲しいでつ。
388:名無し野電車区
08/11/24 13:12:52 SLagA+ApO
>>387
先週は試運転しまくってたな
389:名無し野電車区
08/11/24 14:16:17 na/HRm/BO
青661が木曜に廃回ってマジかゆ?
390:名無し野電車区
08/11/24 14:23:36 HqW+mTQMO
マジか~いよいよか~
391:名無し野電車区
08/11/24 16:36:58 m9qTMdxt0
>>389
914 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2008/11/24(月) 16:24:11 ID:jH3K3uSQ0
E233系事故車配給
EF64+E233系×6両
11/27
配9???レ
大崎
高尾1152
相模湖1204
上野原1212
鳥沢1225-1304
猿橋1308
大月1311
初狩1318
塩山1344
甲府1404-1528
竜王1534-1543
韮崎1553
長野
392:名無し野電車区
08/11/24 18:05:15 t/eCA96b0
▼JR東日本からのお願いです。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、厚化粧は、周りのお客様の迷惑や病気の元になりますので、
電車に乗る前に体を良く洗い、口の中をきれいにしてから乗車するように心がけましょう。
また、咳やクシャミが出る方はマスク着用をお願いします。
また、長時間の着席は痔になりますのでご遠慮ください。
車内マナーにご協力お願い致します
393:名無し野電車区
08/11/24 18:23:57 XTWb2Ir+0
五日市線で最後に起きたグモっていつのだったんだろう?
俺が覚えているのは武蔵五日市駅直前の秋川街道踏み切りでのグモ
鳴りやまない踏み切り・・・
394:名無し野電車区
08/11/24 18:50:06 m9qTMdxt0
>>393
2001年10月20日夜に秋川ー引田間であったのが最後かな?
395:名無し野電車区
08/11/24 20:11:48 fWUiELIJ0
五日市線はまたーりしてて良いねえ。
396:名無し野電車区
08/11/24 21:06:50 OfSryv0iO
>>394
確か1年前か2年前の冬に秋川駅の五日市方踏切であった
397:名無し野電車区
08/11/24 23:02:44 I85yvbCN0
色彩は今週も試運転ある?
398:名無し野電車区
08/11/25 13:36:09 X2IkT8E/0
>>392
まだ分からないのか?
399:名無し野電車区
08/11/25 15:52:03 lXA4oFJe0
拝島の青梅線ホームの待合室はいつから解禁になったの?
400:名無し野電車区
08/11/25 22:28:39 Gp1codLe0
>>400
死ね
401:名無し野電車区
08/11/25 22:34:05 auXTyngcO
そのネタ飽きたからさっさと氏ねよ>>400
402:名無し野電車区
08/11/26 18:52:38 B+uRoxRG0
>>391
ガセっぽいな
403:名無し野電車区
08/11/26 20:11:36 rfwmBcoLO
5ch、死んだ?
404:名無し野電車区
08/11/27 00:02:32 HwfMLIkF0
>>397
試運転どころか明日、色彩を青梅線で営業で運転するよ。
E233が1編成不具合を起こし予備車も充当できず、明日の青梅線は一部、4両編成色彩で運転。
本来は6両編成で運転のスジのところに色彩を充当すると思われる。
405:名無し野電車区
08/11/27 00:03:15 mJEuBwKe0
いや明日じゃなくて今日か。0時過ぎてるから。
406:名無し野電車区
08/11/27 01:49:57 l+LuEATSO
>>397
昨日の11:45頃八王子で見たよ。高尾方面へ行った。
>>404
まさか立川22:51発青梅行に?あれに入ったら死人出るよ。
407:名無し野電車区
08/11/27 07:09:30 zDUCFJXrO
>>404サンクス
四季彩は07デに入ってる
408:名無し野電車区
08/11/27 13:40:44 zFwLpUWlO
階層で昭島を上っていったが?
409:名無し野電車区
08/11/27 13:53:30 kBaTqX7qO
故障なおったんだろ。
410:名無し野電車区
08/11/27 18:02:57 nUmU6gp50
今日いつも6両編成の立川行きが4両とゆう放送あってそれで四季際!?思った
それで期待し待っているとE233が来た
期待させるな!!いい加減しろ!
411:名無し野電車区
08/11/27 18:18:06 zDUCFJXrO
>>410
拝島0755発?
412:名無し野電車区
08/11/27 18:49:10 nUmU6gp50
>>411氏
いいえ9時の20分くらいの五日市線からのやつだ
四季際が来るかと期待し久しぶり乗車できるしそれを思って。カメラを出したがE233来た
413:名無し野電車区
08/11/27 19:22:56 4Ft4z+cH0
>>412
869デ~968デか。
869デ場面で、指令が頻繁に乗車人員を尋ねてたな。
414:名無し野電車区
08/11/27 22:33:55 ytPGcNXB0
朝の青梅ライナーもう一本希望
415:名無し野電車区
08/11/27 23:39:25 MPPdcTIEO
>>414
6時台前半でもないとスジの空きはなさそうだが
416:名無し野電車区
08/11/28 10:15:44 YrRvqIBIO
それよか立川行増発を
東京行きで立川で降りる人大杉
417:名無し野電車区
08/11/28 10:40:10 ++F7Xjy+O
それが田舎の証拠。それより先は遠いと感じる人が多いからでは。特に平日昼間と土休日は立川までが多い。 その中で、汚いジジイでスポ新読んでる奴はまず立川までだな。
418:名無し野電車区
08/11/28 18:33:56 ELcLb9MXO
土方のくせに偉そうな団塊な
この路線そんな奴ばっか
419:名無し野電車区
08/11/28 18:56:07 0zYKO23W0
沢井に陰湿そうな「ガキ」いるな・・・
粘着気質丸出しの・・・
420:名無し野電車区
08/11/28 22:07:16 rykbO7tN0
>>402
ガセじゃなくて中止。
421:名無し野電車区
08/11/29 00:17:44 Zmenmg0B0
>>419
青梅にもたくさんいるww
422:名無し野電車区
08/11/29 00:24:18 7SVUOANzO
やっと紅葉シーズン終わりか。11月は平日といえども、奥多摩からのジジイババアで夕方の上りは混んでたな。遊んできたのに席を独占しやがって、全く腹が立つ。山行く元気あるなら立ってろ。
423:名無し野電車区
08/11/29 01:32:00 Oh3XDdx+0
>>422
おめぇはまだ若いんだから立ってろww
424:名無し野電車区
08/11/29 01:51:54 7SVUOANzO
>>423
明治生まれだが何か?
425:名無し野電車区
08/11/29 02:02:49 7SVUOANzO
>>423
天保生まれだが何か?
426:名無し野電車区
08/11/29 09:40:45 Zmenmg0B0
おくたま紅葉って、奥多摩到着後青梅まで回送?
427:名無し野電車区
08/11/29 13:19:32 KAmZKWstO
>>426
そう。
てか、御嶽12時着って遅過ぎたろ。日の短い時期なんだから。
428:名無し野電車区
08/11/29 16:49:48 8oPrkQGiO
奥多摩帰りの観光客だらけでうるせぇorz@東京行き車内
429:名無し野電車区
08/11/29 23:14:51 7SVUOANzO
だいたい奥多摩って老いぼれの集団がほとんどだからな。 これが、少女の集団なら何ともないが…
430:名無し野電車区
08/11/29 23:34:01 7SVUOANzO
まあ、青梅より先は高校も無いし、地元の子以外はほとんど来ないからな。中学の部活の試合の会場にもなりにくい。 もう10年以上住んでるが、青梅以西は、まず行かない。
431:名無し野電車区
08/11/30 00:57:24 3CVxo9g+O
このままじゃ俺の生きてるうちに可部線みたいに廃止になる悪寒。
都心から手軽に行けるハイキング路線としてのポジションを確立するために、いまのうちからジジババ乗車には感謝しなければならん。
432:名無し野電車区
08/11/30 01:32:37 cNSEC0SOO
>>431
だとしたら乗車人員や列車本線であまり変わらない福知山線の尼崎~新三田間も廃止になってしまう。
433:名無し野電車区
08/11/30 01:57:23 cNSEC0SOO
ついでに、白丸や鳩ノ巣あたりの駅と同じくらいの利用人数の駅って関東地方でいうと、八高線の非接続駅(明覚や竹沢など)レベル
434:名無し野電車区
08/11/30 04:28:55 fOr1wOHk0
>>433
白丸って無人駅だし、乗車人員って自分で始発から終電まで人数数えて調べたの?
435:名無し野電車区
08/11/30 05:55:14 cNSEC0SOO
いや、白丸なんてその気になれば数えられる事は可能なレベル。 一日100人くらいか?天気の悪い学校休暇日などはもっと少ないと思われ。都内ワースト1。
436:名無し野電車区
08/11/30 10:42:06 AqTLg9D/O
白丸は二桁だよ
平日昼間は時間一本でいいよな…
437:名無し野電車区
08/11/30 10:58:04 gFbccXgEO
八高線南部と青梅以西が同じ程度の運転本数ってのはおかしいな。
438:名無し野電車区
08/11/30 11:41:21 cNSEC0SOO
>>436
それでも多い。9時から15時までは2~3本でも問題ない。駅周辺には僅かな民家以外何も無いし…そもそも何でこんな所に駅を造ったのかが疑問。
439:名無し野電車区
08/11/30 11:51:43 cNSEC0SOO
>>437
ちなみに編成も4両で同じ。国鉄時代の名残か? それとも地方交通線だからか? いずれにせよ青梅以西には東飯能や箱根ヶ崎クラスの駅は皆無。 八高南線の方が利用人数がはるかに多いので、将来は川越線と同じ20分ヘッドになるのでは?
440:名無し野電車区
08/11/30 13:06:52 W2uZuOwI0
>>439
北八王子の乗車人員7,251人/日は、西立川や牛浜すら上回るのにな。
441:名無し野電車区
08/11/30 13:46:06 +27xDnwG0
>>440
そういえば北八王子はホームの拡幅をやるらしい。
442:名無し野電車区
08/11/30 13:53:07 cNSEC0SOO
>>440
北八王子は八高線がもっと本線があれば利用者はさらに増えそう。
443:名無し野電車区
08/11/30 14:05:06 cNSEC0SOO
だいたい青梅以西って駅多過ぎじゃないか?飯田線並みの駅間距離だし…青梅以西は4キロ間隔くらいでも問題無さそう。特に白丸と石神前は廃駅にしても困る人は少ない。
444:名無し野電車区
08/11/30 15:09:16 O08TTFLr0
そもそも八高線はE電区間で無いから、
利用者が多くても本数・両数が少ないといえば当然なのかもしれないな。
逆に奥多摩線なんかはE電区間だから利用者が殆どいなくても八高線と同じ毎時2本、4両編成。
445:名無し野電車区
08/11/30 15:31:43 gFbccXgEO
八高線南部が地方交通線で、青梅以西がE電区間というのが現状には合ってない。
八高の場合、高麗川以北が足を引っ張っているので仕方ないと言えば仕方ないけどね。
446:名無し野電車区
08/11/30 16:57:41 cNSEC0SOO
八高は10数年前はキハだったからな…青梅以西に4扉ロングしか入れないのはおかしい。青梅以西は頻繁に乗降する路線ではない。青梅以西で乗ってくる人はほとんど青梅まで行く事から3ドアセミクロスあたりが妥当では?
447:名無し野電車区
08/11/30 17:11:50 l0V7hnO80
>>446
以前は奥多摩から立川まで乗り入れるのが標準だったから4ドアロングでも
しょうがないかな、って思ってたけど、青梅分断が標準になった今、
3ドアクロスの導入が欲しいところ。
ただ、エリア中ロング化しまくりの東日本にそれを期待することは難しい。
448:名無し野電車区
08/11/30 17:16:03 9QnudsQl0
青梅以西なんか四季彩往復させてりゃいいよ
449:名無し野電車区
08/11/30 17:50:41 cNSEC0SOO
>>447
それに以前は4両がほとんどだったからな…今みたく、10連なら4両セミクロス+6両ロングで奥多摩行とかも出来なくはなかったかはず。
450:名無し野電車区
08/11/30 19:24:58 BAlUvckZ0
奥多摩線は2両セミクロス、2両ロングでいいと思う。
トイレは、、無しで良いんじゃない?
451:名無し野電車区
08/11/30 20:01:34 AqTLg9D/O
奥多摩のためだけに専用編成組むのは無駄極まりない
だから四両で、空気なんだぞ
452:名無し野電車区
08/11/30 20:41:48 7TT0re7M0
青梅では女性が男子トイレに駆け込んでいるとか・・
高速のサービスエリアのトイレ状態ORZ
453:名無し野電車区
08/11/30 21:14:59 cNSEC0SOO
4両セミクロだったら、同じ八王子支社の大月~小淵沢あたりでも使えそうだが。
454:名無し野電車区
08/11/30 21:33:06 cNSEC0SOO
先輩に聞いたが、昭和60年頃に休日の16時くらいに立川発で3両編成の青梅行があったらしいが、積み残しとか発生しなかったのか?詳しい情報求ム。
455:名無し野電車区
08/11/30 21:53:49 +27xDnwG0
>>452
今日の8:30頃に(ry
456:名無し野電車区
08/11/30 22:18:09 aWxZ+HihO
奥多摩線は動態保存鉄道にでもしたらどうだ。
国鉄色の183系とか、オレンジの201系とか、中央線ゆかりの国鉄型をかき集めてさ。
酉から103系を買ったりしてくれればこの上ないけど。
457:名無し野電車区
08/11/30 23:40:56 cNSEC0SOO
>>456
秩父鉄道のデハ1000のオレンジなんか奥多摩線そのもの。
458:名無し野電車区
08/12/01 00:41:38 mNdAG6TjO
おくたま紅葉乗って来ました。遅すぎて指定はガラガラ。ただ自由席が2両はねぇ。
ホリデー快速はあれでいい鴨。奥多摩駅では手書きで指定もらえますた。
459:名無し野電車区
08/12/01 01:44:13 BK9ts+BC0
>>456
仙石線の工事終わったら、あっちの103系持ってくれば良いんだ。
460:名無し野電車区
08/12/01 01:54:24 P1Unn2m4O
西武なら青梅以西は2ドアセミクロ車のワンマンだったと思う。
461:名無し野電車区
08/12/01 02:26:18 YQ+wojS+0
旧型国電もってきてくれよ(´・ω・`)
462:名無し野電車区
08/12/01 03:06:00 NkPox4yM0
奥多摩線なんて路線ありません
463:名無し野電車区
08/12/01 03:17:46 NkPox4yM0
これのことね
URLリンク(hkuma.com)
464:名無し野電車区
08/12/01 20:36:17 /mEjhxTN0
青梅線青梅以西は「奥多摩線」で異論なし。
まあ、あれだ。東北本線の上野~黒磯「宇都宮線」みたいな感じね。
465:名無し野電車区
08/12/01 21:19:12 T2QfQUc30
>>464
んなこと勝手に決めんな
466:名無し野電車区
08/12/01 22:31:46 cNFJEXBVO
田舎都市線で
467:名無し野電車区
08/12/01 22:47:07 50flR82FO
>>464
青梅西線・青梅東線とかがいいのでは?
468:名無し野電車区
08/12/02 01:21:00 g+odxxrR0
割と「奥多摩線」は言う
469:名無し野電車区
08/12/02 09:58:12 ayfcJgayO
車掌が言うやついる。
西立川~青梅の沿線民が"私達を田舎にすんでるひと達といっしょにしないで!"って感じでついた愛称
470:逝武新宿線人 ◆gd4C2KFTHA
08/12/02 11:33:49 GRqHtBfMO
>>456
束にはそのくらい粋な事をして欲しいねえ・・・。
まぁ、整備に多額の費用&手間がかかるのは解るが・・・。
つか、今青梅を発車した奥多摩逝き、自動音声が「次は西立川~」って言ってたぞ!!wwwwww
♀車掌の設定間違え??w
471:名無し野電車区
08/12/02 11:50:24 dgBYahzn0
>>464
「宇都宮線」は関東のイメージを出したいという事だったが、これは逆だな(w
472:名無し野電車区
08/12/02 13:31:48 8Jpq8eydO
スレチだが、常磐線高萩~上野の愛称を水戸線にしたくてもできないパターンも… 何で小山~友部のあれが水戸線なのか?
473:名無し野電車区
08/12/02 14:44:24 Dzg8GdROO
茨城の仕業だっぺよ!
474:名無し野電車区
08/12/02 19:58:40 vmEheI4+0
どっかの壁紙で「奥多摩線」って見たことあるな。
475:名無し野電車区
08/12/03 01:31:31 W8h9Erm9O
立川で奥多摩行を見た時の違和感。 奥多摩始発の4両の東京行はさらなる違和感。
476:名無し野電車区
08/12/03 05:26:43 XdcsHkm+O
拝島構内の工事遅延で運転見合わせ中。再開見込みは7時。
その後も混乱しそう
477:名無し野電車区
08/12/03 06:41:44 EC4NHX/aO
朝起きたら乗換案内の遅延情報メールがビッシリ…
478:名無し野電車区
08/12/03 07:01:21 SpY8H5fjO
拝島駅から見たけど、どうも拝島陸橋の下あたりでトラブってるみたい。まだ、保線の人がわらわらいる。拝島と立川間で折り返し運転するらしい
479:名無し野電車区
08/12/03 07:09:57 cWqzwQHnO
また保線車両がぶっ壊れたとかそういうトラブルだろう
480:名無し野電車区
08/12/03 07:12:30 SpY8H5fjO
いや、みんなでポイントを見つめてる感じだった。
481:名無し野電車区
08/12/03 07:21:36 D3YoaBH/O
拝島から立川の折り返し二本かよ
しかも六両編成いれるなよ
氏ね束日本
482:名無し野電車区
08/12/03 07:25:26 W8h9Erm9O
暴動起こるぞ。
483:名無し野電車区
08/12/03 07:32:13 W8h9Erm9O
拝島以東は西武&ハチ公があるからいいが、拝島以西は…
484:名無し野電車区
08/12/03 07:34:18 5ZR3H4MXO
ハチ公なんて焼け石に水だろwwwwwww
485:名無し野電車区
08/12/03 07:35:52 zpR7GX1E0
>六両編成
指令からの通告にキレながら応答してたw
486:名無し野電車区
08/12/03 07:38:35 2DO3XxOpO
今日は早く行かなきゃならないのに・・・オワタ
487:名無し野電車区
08/12/03 07:44:40 W8h9Erm9O
西武や京王も激混みだな。
488:名無し野電車区
08/12/03 07:46:56 dQLIuXJbO
青梅線とケチ王は殆ど関係ないっしょ?
煽りをモロに喰らうのは西武拝島線。
489:名無し野電車区
08/12/03 07:48:54 eJ2xzCMdO
>>485
東は指令がバカだからしょうがない
490:名無し野電車区
08/12/03 07:49:21 W8h9Erm9O
>>488
中央快速線も間引き運転。
491:名無し野電車区
08/12/03 07:59:01 D3YoaBH/O
再開したけど立川駅のホームがつまって西立川停車。
中神から立川まで45分かかった(T-T)
492:名無し野電車区
08/12/03 08:22:02 qt6MXUvwO
通常の3割程度の運転
→通常の3倍以上の乗車率を実現
(※当社比)
493:名無し野電車区
08/12/03 08:25:25 QW4UW56SO
>>492
君、頭大丈夫?1.3倍だよ。
と、突っ込んでみる。
494:名無し野電車区
08/12/03 08:42:35 W8h9Erm9O
昼前までグタグタだな。こりゃ。
495:名無し野電車区
08/12/03 08:44:06 EC4NHX/aO
中神から立川までBMWでスイスイ行った俺が来ましたよ
みんなお疲れ。
496:名無し野電車区
08/12/03 08:55:46 0W7Tj92RO
>>493
どういう計算したら乗車率が1.3倍になるのかと小一時間
497:名無し野電車区
08/12/03 09:14:30 bDqQ5PoBO
今朝、起きたのが7時半頃。
ヤバい、完全に遅刻だ と焦って小作駅に向かったら長蛇の列。青梅線、死んでたのね。
ようやく立川に出て通勤特快を避けて次の快速に乗ったら余裕で座れた。
いま東小金井
498:名無し野電車区
08/12/03 09:21:02 2DO3XxOpO
東中神から西立川まで、歩いたほうが早かったんだが。
499:名無し野電車区
08/12/03 09:21:49 9xqatAoK0
ポイント部分の枕木を交換した際、レールの可動部分にある鉄板の取り付け方が不十分だったらしい。(産経新聞)
500:名無し野電車区
08/12/03 09:38:25 MuTA3v1HO
編成定員約1500人の列車が10本あるところに10000人やってくる。
この場合乗車率は約66%。
それが3本になると4500人だけ入れるところに10000人詰め込むことになるから
10000÷4500×100=約222%。
だから3倍以上になる。
所詮ゆとりの考えることだから間違ってると思うけど
501:名無し野電車区
08/12/03 10:24:48 5y1+U3vsO
かねかえせ
502:八高線人 ◆..R7k/Se3w
08/12/03 10:29:39 tYxr70lg0
困ったもんだw
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
503:名無し野電車区
08/12/03 11:08:59 XdcsHkm+O
五日市線はほぼ定時に戻ったな。
青梅線はまだまだ。拝島行きばかり来る。
504:名無し野電車区
08/12/03 13:38:50 zM6oMka10
Yahoo!トップにキタコレ
始発までに工事終わらず、JR青梅など3線で65本運休
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
505:名無し野電車区
08/12/03 15:36:20 UO2gOBekO
ここは青梅以西を「水とみどりのたまがわライン」の愛称にすれば解決
506:名無し野電車区
08/12/03 17:15:25 LRYyxVUz0
お詫びの車内放送、駅にはポスターが掲示してあった。
507:名無し野電車区
08/12/03 17:29:41 vLLAFzl80
今朝、青梅線が止まったおかげで道路が大渋滞だよ
車通勤なので遅刻してしまったぞ
公遅扱いにならず、有給休暇扱いだよ。
だったら途中で引き返して家に帰って休めばよかったぜ!
JRの為に有給1日損した。
508:名無し野電車区
08/12/03 17:44:12 ayXv1VIKO
まだポイントはダメのままなんだな。
五日市→上本の進路が取れない模様。
五日市からの立川行は五本発。
509:名無し野電車区
08/12/03 18:19:08 +Yv8IPh/O
>>508
下本と平面交差して青梅行きが待たされるからあの進路はホリ快以外は廃止で良いよ。
510:名無し野電車区
08/12/03 19:15:54 bDqQ5PoBO
>>507
> 今朝、青梅線が止まったおかげで道路が大渋滞だよ
> 車通勤なので遅刻してしまったぞ
> 公遅扱いにならず、有給休暇扱いだよ。
>
逆にオレは遅刻の理由が寝坊じゃなくなったから助かったヨ。
まともな時間に駅に向かってたら待ちぼうけになるところだった。
511:名無し野電車区
08/12/04 07:03:51 CApccCOGO
またですか?
512:名無し野電車区
08/12/04 17:38:18 iDtI+5Gd0
あなたの上司がここを見ていたら遅刻にされちゃいますよ>>510
513:名無し野電車区
08/12/05 00:47:55 I/IvKs5MO
本日も立川上一に、平日なのに停泊あり。
運用キツイのかな?
514:名無し野電車区
08/12/05 01:37:11 pGhS7NlAO
1番線にいつも停泊してますよ。
515:名無し野電車区
08/12/05 02:50:11 7tgsfWzz0
>>513-514
上1は2番線じゃ? どっちよ
516:名無し野電車区
08/12/05 06:46:53 j0iSIKIgO
信号は着発と上本だた気が←立川
517:名無し野電車区
08/12/05 13:37:40 7tgsfWzz0
>>516
一番北側のホームなら着発と上1じゃないか?
518:名無し野電車区
08/12/05 20:32:20 RJ2FVLI8O
20時30発の青梅行き、遅延中。まだ立川1番線に入って来てない。
519:名無し野電車区
08/12/05 20:35:22 J6XDnAB9O
>>518
同じく1番線にいるよ
今着いた
520:三国人
08/12/05 23:53:51 z3BBI1gB0
なんで中の人でもない人達が
上1とかそういう呼び方を知っているの?
521:名無し野電車区
08/12/06 00:51:22 xnCJDphv0
URLリンク(chironet.way-nifty.com)
URLリンク(deadsection.image.coocan.jp)
URLリンク(oimactaka.blog.hobidas.com)
こんな感じで信号機に書いてある
522:名無し野電車区
08/12/06 01:08:20 bIrJ9t+I0
水曜日に青梅線が止まった時にも、拝島の吉野家には
知障がいたのだろうか?
523:名無し野電車区
08/12/06 07:31:10 1wp0ELH4O
土曜の朝の立川行なのにやたら混んでるな…
524:名無し野電車区
08/12/06 07:57:03 yrdDrd8LO
五日市線びっくりするほど、駅で停車するね。あと、本数増やしてくれ
525:名無し野電車区
08/12/06 08:54:19 BAV7/5uM0
河辺~奥多摩は可部線にしたら?
526:名無し野電車区
08/12/06 09:28:09 McOhgMwMO
>>523
本線が平日の半分以下なんだから、混むだろ。
527:名無し野電車区
08/12/06 09:31:38 McOhgMwMO
>>524
単線だから、無理言うな。
528:名無し野電車区
08/12/06 10:31:51 395E8J5cO
>>524
本数増やしてくれて良いから青梅線直通は廃止して。
529:名無し野電車区
08/12/06 11:06:16 McOhgMwMO
>>528
だから、単線なんだから、一定の本数以上は電車が詰まるので不可能。特に熊川駅の構造上。
530:名無し野電車区
08/12/06 12:52:17 yrdDrd8LO
山登りのオッサン、ババア、マナー悪すぎ、荷物どけろ
531:名無し野電車区
08/12/06 14:21:40 McOhgMwMO
>>530
普通電車に山登り連中が乗るから悪いんだ。全車グリーン指定席の山登り専用特急でも造れ!立川~奥多摩で往復5000円くらいか?
532:名無し野電車区
08/12/06 17:23:04 lXO+iitm0
えきから時刻表の青梅線時刻表がカオスな事になってるなw ぱっと見中央線?w
URLリンク(ekikara.jp)
533:名無し野電車区
08/12/06 18:02:14 SbHkO5ix0
>>532
そんなのまだ少ないほうだw
拝島-立川の上りなんて(ry
534:名無し野電車区
08/12/06 18:15:23 QotIGgvH0
>>533
見てきた。ひどいw
535:名無し野電車区
08/12/06 19:34:34 ksjQ5GZO0
スレ違いだが中央線快速立川上り
URLリンク(ekikara.jp)
・・・・・・
・各列車の時刻表を見ると「12月30日~1月4日運転(または運休)」とある。
・システム上では12月30等は平日と言う扱いとなっているがダイヤは土休日を用いる。
・本来平日に運転する列車を運休とし休日ダイヤ相当を平日に運転する扱いとする。
→平日の駅時刻表に平日と土休日が両方に掲載する事態に
ということかね。
536:名無し野電車区
08/12/06 19:37:04 QotIGgvH0
>>535
12/30~1/3のページを新設するという発想はなかったのかね
難しいのかな
537:名無し野電車区
08/12/06 21:53:36 ksjQ5GZO0
利用者側から見たらどのように実装されているかはわからないからねえ。
システム構築時にあらかじめ特別ダイヤの区分を増やせるようにしておけばいいが
そうでなければかなりソフトウェアの改修費用がかかるし。
(場合によっては新規に作り直しの場合も・・・)
538:名無し野電車区
08/12/06 22:32:12 SO67W6J1O
関西の者ですがこの前奥多摩に行ってみたいと思い友達と新宿から出かけました。
快速青梅行きと青梅から奥多摩行きの乗り換え2回でE233系でした。
所要時間2時間少し。 それはもう苦痛の時間でした。
青梅から奥多摩行きのE233系を見た時はもうショックで倒れそうでした。
JR西なら少なくとも221系使用の奥多摩(路)快速を設定してくれるはずです。
友達は江戸川区の篠崎に住んでるのですが二人してゲンナリしてました。
帰りのことを考えるともうたまらない気持ちでした。
特急券3000円くらい出すから帰りはクロスシートの車両で帰らせてくれと思いました。
帰りは不幸中の少し幸い、ホリデー快速おくたまという直通列車があったので乗りました。
やっぱりE233でした。
所要時間は行きより早かったですがやはりロングシートは疲れました。
ロングシート車両が疲れて混雑して嫌ならグリーン車に乗れ! という選択肢すらなく
本当に辛い道中でした。
関西で新快速に乗りながら座ってビールを飲む、といういつもやってることの
ありがたさを改めて感じました。
追記:
E233系自体を嘆いてるのではありません。
アレは椅子もまぁまぁ柔らかく液晶情報も豊富で車両デザインも個人的に好きです。
しかし、上でも書きましたが、もはやこれから先の沿線景色が予想できる青梅から
先の区間なのに、来た奥多摩行きまでE233であるJR東の融通のきかなさに呆れました。
ぶっちゃけ、これならホリデー快速よりクロス車の特急を運行したほうが
喜ばれると思いますが。
行きの青梅で、留置線に止まってる183系を見た時は羨ましく思いましたとも。
539:名無し野電車区
08/12/06 23:20:29 WJHEcaiL0
四季彩に乗れなかったから、負け惜しみを書きました
まで読んだ。
540:名無し野電車区
08/12/07 02:59:11 bgQeC7/eO
関西とは人口が全然違うから
もし全席クロスシートで乗り降りに超時間がかかって遅れたり、積み残しがでても文句いいそう。
確かにクロスシートはいいけどね。関西行った時はラッシュ時でも電車が空いててこれが普通だよなと思ってしまう。