【JR九州】 INTERCITY KYUSHU Part 34 【特急】at RAIL
【JR九州】 INTERCITY KYUSHU Part 34 【特急】 - 暇つぶし2ch250:名無し野電車区
08/10/26 15:57:31 P1FcdugoO
先ほど883の885もどきに乗ったage
外見はともかく、乗る分には快適だた。

251:名無し野電車区
08/10/26 18:17:34 8u72q0Lj0
>>250
883系885型ですね、わかります

252:名無し野電車区
08/10/26 20:43:40 4Wj7l+c4O
別に見た目も違和感ない

253:名無し野電車区
08/10/26 22:58:07 5SiI1BvZ0
特急の座席は全部885系の運転席と同じやつにしてください。

254:名無し野電車区
08/10/27 10:07:27 Wj41SuDe0
>>253
アレは座り心地よすぎて居眠りを誘発するので運転士には不評らしいw

255:名無し野電車区
08/10/27 12:11:26 nOPrPtg0O
>>254
鼻をほじっても客席から見えないから
好評だと思ってたよ

256:名無し野電車区
08/10/27 13:14:21 UZDAyJHKO
使ったことないがビートルのグリーン席はどうなんだ?

257:名無し野電車区
08/10/27 22:45:03 7SrVbpdj0
21:35に博多を下って竹下で待機しているQの76(号機判らず)が居ます。
今日は何の小倉入場?があるのでしょうか。

258:名無し野電車区
08/10/28 10:10:33 f4qLtH9z0
今朝通勤で竹下通った時に居ましたよ、69号機ですね。
DE101753に牽かれて来たチキ6連(空荷)が居たので返空でしょうか。

そう言えば、竹下にSUNINが来てたな・・・

259:名無し野電車区
08/10/28 11:46:45 w4et0ypA0
787系とか783系のモーターの音ってどんな音だったですかね?
885あたりは相当やかましいんですがね

260:名無し野電車区
08/10/28 12:10:58 CNMQSDCwO
今度883ソニックに乗ることになりました。
ゆふ森が取れなくて仕方なく選んだけど、ネットで調べてみたら○ッキーの耳みたいな座席が可愛くてすごく楽しみ。
グリーン席予約したんだけどのりごこちはどう違うんでしょう?

261:名無し野電車区
08/10/28 12:31:08 yM04Bj0+0
シートはポッキーのチョコレートの色ですね

乗り心地ってのが、揺れとか走行音のことを言ってるのなら、
足回りは他の車両と同じだから特段の違いはないですよ>グリーン

シートが4列でなくて3列でゆったりしてるとか、
フットレストがあるとか、床がカーペット張りだとか
そのあたりの違いはありますが

262:名無し野電車区
08/10/28 12:33:48 eYmXjAhN0
(-人-)ご愁傷様です

263:名無し野電車区
08/10/28 12:42:01 LeVrM/7sO
>>260
違いはシートが電動位か?普通席に比べて特別に広いとは思わないけど。端の席は目の前に壁があって圧迫感あるし。
パノラマキャビンも運転席が見えて楽しいけど、木製のベンチだから長時間は辛いかも。

264:名無し野電車区
08/10/28 12:44:32 CNMQSDCwO
>>261
ありがとうです
初めて電車に乗る方達がおり、なるべく居心地が良ければ…と思ってました

振り子式の揺れがどんなものか全く想像つかないので変な質問してしまいました。
>>262
あんまオススメじゃないって事ですか??

265:名無し野電車区
08/10/28 12:49:49 PW+gf7tW0
はじめて電車乗る人に振り子ってチョイスは最悪の選択だ。
その人は今後一生電車に乗ることはないかも知れない。

266:名無し野電車区
08/10/28 12:52:31 Tkf0K+q+0
制御振り子だからそれほど悪くないと個人的には思ってるが
乗り物苦手なのは酔うのもいるな
モーターはついてないから静かではある

267:名無し野電車区
08/10/28 13:03:22 0u++vwQt0
>>266
>モーターはついてないから静かではある

そうででもない。
車掌や客室乗務員がしょっちゅう先頭の
乗務員室(運転席)に出入りして非常にウザい事もある。
運が悪いと、その乗務員室でドア開閉の取り扱いされるから
駅到着の度に車掌が通路を通り、発車の笛、側面の扉を閉める
「ドスンッ!」という騒音が繰り返される。
883は中間車両に車掌室あったと思うから、車掌がアホで
ない限りこれはないかもしれないが、可能性は捨てきれない。

尚、885は中間車掌室がないから、上記のグリーン車客騒音虐待
サービスが提供される可能性が非常に高い。

268:名無し野電車区
08/10/28 13:10:39 Tkf0K+q+0
あー、そういやそうか
ただ先頭車でドア扱いするとホームの確認しにくいから極力避けるとは思うがな

269:名無し野電車区
08/10/28 13:23:31 yM04Bj0+0
>>264
俺の嫁は『酔った』と言ってたな
振り子の揺れは平気な人とダメな人に分かれるし、
制御振り子だと個人的には十分乗り心地良いけどね

>初めて電車に乗る方達がおり

どういう御方をアテンドするのか知らないけど、
基本的には普通車の指定席をとってあげれば十分ではないかと
(自由席は×ね)
高齢者とか、荷物が多い方に気を使ってあげたというのなら○

270:名無し野電車区
08/10/28 14:00:35 CNMQSDCwO
>>265-269

緊張してきました
よかれと思って予約した電車と座席が本当に大丈夫なのか…
同行は沖縄在住の両親とおばぁちゃん(御年80)です
おばぁちゃんはまだまだ元気。でも初電車。
飛行機での移動の後なので、つらい電車旅にならなければいいのですが…乗り物酔いが心配です

バスと迷ったのですが


271:名無し野電車区
08/10/28 16:19:25 R1uSIwLf0
>>270
高速バスよりは当然いいよ。バスは座席狭いし、山越えでそれなりに揺れる。

この前久しぶりにソニックG車に乗った。
その時は>>267のような車掌は2度あったな。
検札で忙しいみたいでしょうがないかもしれんが。
客室乗務員も数度用で来たくらい。

発車してしばらくしてウェルカムドリンクサービスがあり、
好きな飲み物(コーヒーやジュースなど1品)と紙おしぼりがもらえる。
車内販売も別にあり。

振り子といっても、カーブが連続する区間は
そんなにないから、いつも揺れるとも思わんけど。
(でも山の中はさすがに・・・)

小倉で進行方向が変わるので座席の回転を
代わりにしてあげな。

272:名無し野電車区
08/10/28 17:23:11 +9NO13Yi0
>>271
座席の回転をしてあげると、列車の進行方向が変わって発車した後に
客室乗務員が「座席の回転にご協力いただきありがとうございます」って
言ってくれるよ。
自分でして当然なのかもしれないけど、いざ言われてみると
「俺って良い事したのかも」と嬉しくなる。
褒められて嬉しくない奴はいないからな。

273:名無し野電車区
08/10/28 17:46:56 yM04Bj0+0
>>270
>>267の車掌がウザイ云々は気にしなくて良いと思うよ
>>269にも書いたけど、おばあちゃんに気を使ってのグリーン車なら
拍手を送りたいです。
高速バスと比べたら、間違いなく楽です。
強いて言えば、駅ホームの階段というのが曲者。

ご両親がどう思うかだけが微妙だね。
もちろん喜ぶだろうけど、
内心『グリーン車なんて無理/贅沢して』って気を揉むかも

274:名無し野電車区
08/10/28 19:36:16 CNMQSDCwO
皆様ありがとう

初めての家族旅行なので自分で色々調べてみたものの不安でした
初めから2chにこれば良かった

電車は単なる移動手段としか考えてなかったけどなんかはまりそうw

今回の旅行、値段は内緒なので両親については問題ナシですwww


275:名無し野電車区
08/10/28 19:38:26 SwlW8xi4O
ソニックは振子以前に横揺れが…
軌道のせいなんだろうが。

ドリンクサービスでホットコーヒーを頼んだ時は、
口に付ける瞬間に揺れてくれるなよと緊張するw

276:名無し野電車区
08/10/28 19:43:23 CNMQSDCwO
>>275
www
飲むとき気をつけてっておばぁちゃんに言っときますw


277:名無し野電車区
08/10/28 21:42:58 H3p5zm5WO
>>276
お前大好き。
おばあちゃんによろしく言っといてな!

278:名無し野電車区
08/10/28 22:17:50 O5H+IYjt0
今日はなんだか心がほっこりする流れでいいな

279:名無し野電車区
08/10/28 23:07:26 8W1gXNF70
>260
私は小倉-博多間だけでの利用ですが、ソニックの横揺れ。883、885、どっちの
揺れが酷いとか、乗り心地がどうだとか人によって様々です。
座っている分にはそんなにひどくないです。デッキ等で立っていると横揺れはあからさまです。
だれも語っていないけどG席のシートは革張りだよ。ってちょっと調べりゃわかるか。

280:名無し野電車区
08/10/28 23:51:20 +9NO13Yi0
ソニックのどの区間を乗るのか知らないけど、
大分~別府の区間は別府湾沿いを走るから
景色的になかなか見ごたえがあるぞ。

281:名無し野電車区
08/10/29 00:11:48 NVYfCPJSO
ソニックで一番楽しいのは折尾~赤間
「スペースワールドですか!?」ってくらい激しい
 
あ、ばっちゃには間違いなく優しくない区間だ

282:名無し野電車区
08/10/29 00:25:22 Y+iAvzqW0
さらに情報を追加しとく。
>>263 の言うパノラマキャビン、
グリーン車客専用の、丸い小部屋風のフリースペースだね。
運転席と一体化したような前面展望がいいよ。
特に>>280 の区間が一番だけど・・・
自分乗った時は、誰も利用しなくて貸切状態だったな。
女性週刊誌やら新聞も置いてあったので、
ご両親が移動時間に退屈しそうなら、紹介しておくといいぞ。

それではよい旅を。

283:名無し野電車区
08/10/29 00:37:11 L8dBQCdE0
おまいらの優しさに全俺が泣いた

284:名無し野電車区
08/10/29 00:51:09 6oHg3OW10
>>274
既に見たかもしれんが参考までに
URLリンク(www62.tok2.com)

たまに空調効き過ぎで寒いことがあるから、
レディさんに膝掛け借りるといいかもしれん。

285:名無し野電車区
08/10/29 02:54:24 bLpxPzLgO
>>260です
カキコしてくれてる方本当にありがとうです
口コミやブログ等には書いていない事ばかりで嬉しいです。
揺れがひどい区間もあるんですね
博多駅で駅弁買い込んでお昼ご飯を予定していたんですが、その区間終わってからがいいのかな?

電車の中でご飯なんて初めてだから食べるタイミングがわかりません
教えてチャソでごめんなさい


>>284
URLありがとう 画像は見れなかったけど頑張って覚えてうんちく語ってやりたいと思いますwww

286:名無し野電車区
08/10/29 03:13:44 coenVQvQO
787系有明でまったり行くのも良いよ>博多~小倉
高速移動を楽しみたいならN700系のぞみをご利用ください

287:名無し野電車区
08/10/29 07:34:01 1U4jej060
博多~小倉はもともと40分程度
その区間を避けていたら前後10分少々しかないので
お弁当を食べるにはちとつらいかも


288:名無し野電車区
08/10/29 08:02:51 x1G5WItMO
>>286-287
>>260を欲嫁

289:名無し野電車区
08/10/29 09:00:23 X6FSbrmlO



290:名無し野電車区
08/10/29 10:16:22 Rl8fzSf60
食事中に検札がきたときの気まずさといったら…

291:名無し野電車区
08/10/29 10:36:52 EY0CugMX0
883系のグリーン席は詐欺!
座席の寸法が普通席と同じで通路が無駄に広い!
座席ピッチは広いのにテーブルの脚が普通席と同じ長さで全然手元に届かない!
客室乗務員もサービスの飲み物を出したらさっさと居なくなる!
まるでパノラマキャビンの「共益費」にグリーン料金を払うようなもの!
しょせん当初計画になかった急ごしらえの似非グリーン席!

292:名無し野電車区
08/10/29 11:07:13 bLpxPzLgO
>>291
どこかでそのような説明見ましたww
それでも、少しでものんびり出来ればと思って予約してしまいました。

区間は博多-別府です
別府からは亀の井バスさんで地獄巡りしつつ由布院へ…


余談ですが、JR九州に電話で予約した際にオペレーターの方がすごく親切でした。
帰路のゆふ森2号を5人でボックス席2つ用意してくれたり、支払い完了後にわざわざ電話くれて
「取り消しでお手間取らせますが…。切符が1枚増えるけど700円安くなるプランがある」と教えてくれました。
予約時の宿の対応も感じが良かったです
このスレの皆さんも親切だし 旅行は来月ですがすごく楽しみです。
おばぁちゃんが元気なうちに行ける最初で最後の旅行になるかもわからないので思いっきり楽しみたいです
またお邪魔しますね
ありがとうございました!

293:名無し野電車区
08/10/29 12:43:14 ptMcBZrT0
>>292
良い旅になると良いですね
終わったら是非ソニックやゆふ森の報告を

294:名無し野電車区
08/10/29 13:16:39 Pot1gh4F0
URLリンク(www13.jrkyushu.co.jp)
何だこれ、SUNQパス対策?
にしちゃあ対象を間違えてないか???

295:名無し野電車区
08/10/29 14:42:03 x1G5WItMO
意外とフルムーン対策とか?

フルムーンと違いこれならQに金が丸々入るし。

296:名無し野電車区
08/10/29 14:52:58 u5ML1M0z0
SUNQパスそっくりなのを出しちゃったらJRは損するから、
年齢限定で様子見ってところだろうね。

297:名無し野電車区
08/10/29 16:27:58 MsnIs2hL0
学生にも同様なもの出してくれたらいいのにね

298:名無し野電車区
08/10/29 16:32:08 ffU3vJZ2O
>>297
餓鬼には不要に決まってんだろ
NGCだけで十分!

299:名無し野電車区
08/10/29 16:33:23 UT6B0lZU0
>>297
つか全年齢版出してくれれば。
若干値上がりはするだろうが今のあのきっぷより安けりゃ。
もしくは指定席権利なしで同額で出しても。

300:名無し野電車区
08/10/29 17:00:12 r407Rdyd0
300

301:名無し野電車区
08/10/29 19:08:17 fjAWsWiFO
ナウなヤングは乗り鉄なんかする暇あったら勤労、勉学に励め。


302:名無し野電車区
08/10/29 19:17:44 V772ZUsb0
博多から乗るのであれば、乗り込んだ時点で客室乗務員にたのんでおくと良い弁当があります。
折尾駅名物、東筑軒のかしわ飯。

303:名無し野電車区
08/10/29 19:32:06 gdH6ZrYM0
>>294
なにこの漏れら涙目なきっぷwww

304:名無し野電車区
08/10/29 19:41:07 /0Jwx26g0
>>303
逆に考えるんだ。
「65歳までは現役で働いてね。
がっぽり稼いでから俺らに金を落としてね」
というジジババホイホイだと

305:名無し野電車区
08/10/29 19:41:15 zUTwqYKLO
>>298
NGCはネ申

306:名無し野電車区
08/10/29 20:20:23 dz2/Akj30
>>305
自分は、途中下車可能ってのを高く評価している。

307:名無し野電車区
08/10/29 20:29:08 eEcEpiy80
初めての電車でソニックなんて、200%やめたほうがいい。
あの揺れは鉄ヲタ以外にはありえん。

>>260がバス移動に切り替えていることを心から願う。

308:名無し野電車区
08/10/29 20:45:02 iHVKvsJ20
バスかGならGのほうがいいな。オレなら。
普通席なら迷う。空港から駅まで行く手間がどうもね。

309:名無し野電車区
08/10/29 21:38:53 ptMcBZrT0
沖縄の人に電車特急に乗ってもらうというのも
旅のイベント的には悪くないと思うが
そういう発想が鉄ヲタ的といわれると反論できん

特急の車内で弁当広げるとか、
喜ばれるんじゃないかな

310:名無し野電車区
08/10/29 21:41:35 Z/rJ2kX00
>>307
どんだけ脆弱な育ちなんでつか?

やくもやくろしおどころか京急や阪神乗っただけで弱音ageそうだ

311:名無し野電車区
08/10/29 21:43:33 Z/rJ2kX00
>>309
あぁ、でも流石にソニックの車内で駅弁食うのはNGだと思う

312:名無し野電車区
08/10/29 21:44:33 ufrDiJ110
バルーン・フェスタ駅起動。

臨時停車開始。

313:名無し野電車区
08/10/29 21:46:07 WSswcYZA0
バルーンさが.exe

314:名無し野電車区
08/10/29 23:08:41 l1Q/7dBT0
>>311
駅弁食うくらいよくね?においもあまりしないし。

315:名無し野電車区
08/10/29 23:23:08 eLzMgAEe0
駅弁ならにおわないな
今回は違うと思うが、コンビニなんかの弁当はモロににおう。

316:名無し野電車区
08/10/29 23:43:50 6oHg3OW10
バスは酔うからソニック使う

317:名無し野電車区
08/10/29 23:59:15 ptMcBZrT0
>>314
>>311は揺れて大変じゃねーかって言ってるんだと思う
ま、バスでは出来ない芸当だから、是非やって欲しい
>G車で家族でお弁当



318:名無し野電車区
08/10/30 00:49:12 LyZsyp2m0
沖縄の人の書き込み見てて、なんか心があったかくなってきたよ。
ちょっと俺、明日駅に行ってゆふ森の指定席買ってくる。
迷惑かけてばっかだから彼女に恩返ししようと思う。
なんか今さ・・・よく言葉じゃ言い表せないけど、自分の趣味が鉄道であって良かったと思ってる。

319:名無し野電車区
08/10/30 00:53:23 SuDyu5iIO
>>318
お前彼女いないじゃん。

320:318
08/10/30 00:59:34 LyZsyp2m0
>>319
いや意外とモテるんだってば。割と。
ネタじゃ無いよ。

321:名無し野電車区
08/10/30 00:59:37 UHJ2++xC0
それなんてえろげ?

322:名無し野電車区
08/10/30 01:00:36 OYHuwqK10
>>319
自己紹介ですね。わかります。

323:318
08/10/30 01:05:46 LyZsyp2m0
>>321
ゆふ森が出てくるなんてどんだけコアなエロゲww

324:名無し野電車区
08/10/30 06:57:08 DLkp8SxLO
なんでバルーンさがに特急止めるの?バカなの?

325:名無し野電車区
08/10/30 07:00:22 Kvv3o/gC0
特急通過すると思ったの?馬鹿なの?

326:名無し野電車区
08/10/30 08:47:22 0YUM8yuk0
定時運行できないことよりも積み残し発生の方がややこしいだろうに。
普通を増発するより特急を停める方が楽だし、
遠方からの客が増えるならその分金が入るわけで。

327:名無し野電車区
08/10/30 11:37:01 uSxLGiQi0
毎度おなじみの特急誘導だな。

328:名無し野電車区
08/10/30 12:57:11 dsZtCl8E0
高速道路の土休日1,000円乗り放題対策で、
JRが何かドカーンとやってくれることを強く希望します。

329:名無し野電車区
08/10/30 13:40:33 Fq9gm13W0
バルーンの季節ですね
長崎線の佐賀以西の空気感っていいよね~
18切符でふらりと多良まで行ったら戻れなくなっちったけど。

330:名無し野電車区
08/10/30 18:13:44 n7mGV2yMO
九州レール・レデイという本が出とる。
早速オナ用に購入。

331:名無し野電車区
08/10/30 21:14:13 ijANIP0vO
>>330
早速購入したおれが通りますよ(^-^)

332:名無し野電車区
08/10/30 22:56:55 33SnfnSXO
若干スレ違いだが、にしてつニュース11月号に我らがミトーカさん登場。
日本は民度が低いと嘆いておりました。

333:名無し野電車区
08/10/30 23:01:53 gYpLU/j1O
333

334:名無し野電車区
08/10/30 23:44:41 C0gL3qql0
ミトーカ氏ね

335:名無し野電車区
08/10/30 23:57:32 2Fe7BpQy0
ミトーカ氏が手がけて今度の西鉄の電車は見物人がわざわざ来るような
新鮮なデザインにするべき。

個人的に幼稚園バスみたいな正面から見たら動物の顔に見える奴希望。


336:名無し野電車区
08/10/31 00:16:44 89bsVP4H0
和歌山に行って下さいな

337:名無し野電車区
08/10/31 00:23:19 sVnLs48X0
泉北高速のアレ?

338:名無し野電車区
08/10/31 00:39:31 pXvyMQTrO
花自動車を毎日運行で
いいと思います。

339:名無し野電車区
08/10/31 02:22:07 hbaGvuu0O
ミトーカが次期特急車のデザインを手掛けてるらしいが…
九州の電車カオスだなww

340:339
08/10/31 02:24:03 hbaGvuu0O

失礼、西鉄の話でつ。

341:名無し野電車区
08/11/01 16:36:40 BHsrKRKR0
今朝方バルーンフェスタに出かけた帰り「かもめ」6号乗ったがあの列車佐賀以前から自由席混んでるの?
デッキまで立ち客がいたからバルーン関係で多いのかと思ったが降車客は少なかったし。
三連休中で特別に混雑してたのかな。指定席・グリーン車ともに満席という案内があったし。

佐賀では降りる客もそれなりだが言うまでもなく乗車客がそれ以上で…。
特急増発してくれって言うのが多いのも頷けるな。

342:名無し野電車区
08/11/01 19:38:26 QBeH4i6H0
連休はどこも混む。
むしろ混まなかったら困る…。

343:名無し野電車区
08/11/01 20:52:54 vuPz5t3N0
かといって三連休パスシーズンの首都圏民族大移動みたいなのは
すさますぎて嫌だが・・・

344:名無し野電車区
08/11/01 21:09:07 fu2f+shZ0
首都圏鉄ヲタ大移動だろw

345:名無し野電車区
08/11/01 21:55:39 lyBlBwEi0
>>341
連休でもそこそこ空席があるけどね。かもめみどりハウステンボスなら。

346:名無し野電車区
08/11/01 23:14:12 iDajyQxJO
スケベ鉄さん、教えれ

在来つばめデビュー時のビュッフェって、結局何年営業したの?

347:名無し野電車区
08/11/01 23:55:45 KUvoZGpr0
>>346
11年弱

348:名無し野電車区
08/11/02 00:22:16 pvsLqPZ7O
ビュッフェといえば92年デビュー
翌93年奇跡の宮崎乗り入れ。
後に長崎にもやって来て90年代半ばの
神(石井社長)な時代の象徴だった。

349:名無し野電車区
08/11/02 04:19:23 Doj6UxMA0
TSUBΛME
BUFEET

350:名無し野電車区
08/11/02 13:24:28 1D0nm/PE0
どーでもいいけど気動車特急のこれからが気になるんだわ。
キハ183は指宿転用?キハ185は故障頻発でもフル活用?そしてかなり先の話だが鹿島特急は‥‥

351:名無し野電車区
08/11/02 18:20:14 uoRJhVSH0
>>328
週末限定で特急新幹線込み10000円乗り放題切符を出すとか。

正直、鹿児島~福岡でも1000円しか高速代かからないとなると車で走るやつけっこういそう。

352:名無し野電車区
08/11/02 18:31:17 WKvmmdk60
福岡→鹿児島の観光ならアリだねぇ

353:名無し野電車区
08/11/02 18:42:38 NXx3csvbO
>>351
そんな切符があったとしても2人以上になったら車だわな。

結局石油会社が一番儲かるようにできている。

354:名無し野電車区
08/11/02 19:45:07 uoRJhVSH0
>>353
もともと鉄道会社とかバス会社などのこと何も考えてなさそうだもんな、この政策。
エコも公共交通機関優遇もぜんぶ無視して普通車・高級車が売れずに困っている自動車会社の救済と、
ETC設置率アップを促進させるためだけっぽい感じだし。

355:名無し野電車区
08/11/02 20:56:59 Xnxre3m8O
>>350
遅かれ早かれキハ185は取り替えないとまずい…
横断特急なんか阿蘇谷→球磨川沿いという耐久レースやってるみたいなもんだしな。

できれば西日本が何年か前にいれた振り子気動車みたいなの希望

356:名無し野電車区
08/11/02 21:01:11 gPktcKyL0
>>354
おいおい。
ミンス政権なら兎も角、春の暫定税率問題の時に
「ガソリンの値段を下げたら車の利用が増えて
環境破壊に繋がるから暫定税率は絶対維持!」とか言って
環境に激配慮してた自民党が、その僅か半年後に
全く逆の環境破壊政策をやるはずがないじゃないか!
道路特定財源の方だって、一般財源化を閣議決定までして
今秋から本格議論とか言ってたのに、全く議論の兆しもないとか
そんな国民を馬鹿にした事をやる政党じゃないんだぞ!

信じてるぞ、自民党!

357:名無し野電車区
08/11/02 21:26:37 TJrq/5naO
自民党工作員が沸いてきたようですwww
高速道路も新幹線も自民党員が作らせたわけだがw
てかここまで信じられるのも才能でつ。

358:名無し野電車区
08/11/02 21:45:01 d2/RINOOO
九産大グモのおかげでソニック遅れまくりだな。
57号と101号が続行になる模様

359:名無し野電車区
08/11/02 21:59:34 fL8P/q8i0
え、昨日に続いてまたグモったの?>九産大前

360:名無し野電車区
08/11/02 22:12:51 /cnGk3vb0
この世界恐慌、九産大生が就職内定を取り消されたのを苦に・・・?   >飛び込み

361:名無し野電車区
08/11/02 22:31:26 Qklsr7IE0
別府駅~東別府駅間のようだが
URLリンク(www.jrkyushu.co.jp)

362:名無し野電車区
08/11/02 23:09:39 g8eEzoy50
>>360
九産大は40のオサーン
ま、最近の不況が背景にあるのは想像に難くない

363:名無し野電車区
08/11/03 03:53:20 4ibjpZ5q0
>>355

185の後釜にディーゼル振り子入れるとして
豊肥や肥薩線の路線規格で振り子使える区間なんてあるんかな?
山口線の187みたいに振り子使えず宝の持ち腐れになりそうな気が

364:名無し野電車区
08/11/03 09:06:27 tCYA7J0k0
はやとの風って特急と呼ぶには貧弱だから急行に格下げしたらいいと思う

急行つやま廃止で昼行急行なくなるし、唯一の昼行急行として付加価値がつく

365:名無し野電車区
08/11/03 09:18:34 osHiIfIUO
>>363
山口線でキハ187の加速力とパワーはそこそこ活かされてるよ。
…そこまで性能が必要になる状況があまりないけど。

>>364
「急行」という種別に付加価値があるのなら、
そもそもつやまはなくならないと思うのだが。

366:名無し野電車区
08/11/03 11:18:13 +QLXyPFV0
>>365
つやまはも、
「急行にそぐわない車両」
「快速と大差ない速達性」
というマイナス価値まで付帯しており、もはや“ネタ”で走らせていたとしか思えなかった。

はやとの風の急行化なら、マイナス価値を付帯することなく
「唯一の昼行急行」
という付加価値だけが得られる。
速達性からみても急行がふさわしい。

367:名無し野電車区
08/11/03 11:20:10 UYZlHXcO0
四国でキハ58・28・65が余剰となった訳だが・・・
Qで買わんのかな?

368:名無し野電車区
08/11/03 11:38:42 ij/qHCy30
>>364
 いちいち急行料金を設定しなきゃならなくて面倒だ。
現状でも、鹿児島中央-隼人・国分で特急料金300円、霧島神宮・吉松まで500円。
まともな急行料金なら、値上がりになるので、この料金を踏襲するはず。
単に列車種別が増えるだけでは? しょせんヲタの戯言じゃん。

369:名無し野電車区
08/11/03 11:48:53 rGedW+A10
いいこと考えた。
「はやとの風」を全車座席指定の快速にすればいいじゃん

370:名無し野電車区
08/11/03 12:22:22 p4PwGdYPO
>>364かわしまれいぞうこの十八番のパクリは要らないです。

371:名無し野電車区
08/11/03 12:22:29 brbCZ4ZO0
非鉄な観光客で、車両の形式とかどうでもいい人にとっては、
「綺麗な特急なのに割安価格」として、利用されやすいと言うのもある。

372:名無し野電車区
08/11/03 13:51:41 p92a0IV80
>>367
そんなオンボロはいらんだろ

373:名無し野電車区
08/11/03 13:56:02 osHiIfIUO
>>366
はやとの風は
「特急にそぐわない車両」
「普通と大差ない速達性」
にも関わらず観光客は乗る。

一般人の感覚だと急行であったとしても大した意味はないよ。

374:名無し野電車区
08/11/03 13:56:59 s21JnHcRO
>>367

そんなもんいらん

375:名無し野電車区
08/11/03 14:16:40 s7Z9MwzH0
はやとの風は「いさぶろう・しんぺい」とセットでパック旅行で人気だね。

376:名無し野電車区
08/11/03 14:25:27 cw5Ykoip0
特急なんだからせめて虎の子の空気ばね台車のやつを改造しろよ。

377:名無し野電車区
08/11/03 14:41:29 kMIt0cB20
>>369
そんなことしたら、あそ1962の立場がなくなるだろ。


378:名無し野電車区
08/11/03 14:42:13 kMIt0cB20
>>375
人吉駅に観光バスで乗り付ける姿がよく見られるね。

379:名無し野電車区
08/11/03 16:33:48 kcvacPWp0
はやとの風は南九州なら立派な特急車として通用する。
清潔なトイレと車内販売があるんだぜ?

サービスレベルは走る鉄屑485系より上だ。

380:名無し野電車区
08/11/03 16:45:31 8KUXBN1VO
あそ1962がキハ40に置き換えられたら、あそ1978かあそ1979になっぺか?

381:名無し野電車区
08/11/03 17:16:09 3UHCzkRQ0
新幹線開通時に新車導入して「あそ2011」

382:名無し野電車区
08/11/03 17:40:55 3UHCzkRQ0
使用車両はキハ200ベースのキハ201もしくはキハ73
急勾配を考慮し低ギア比のトルク重視で最高速は100km/h止まり
編成は当初3両~のち重要に応じて中間車増備あるいは閑散期減車も有
日車が東海グループになったため製作は新潟へ
185の老朽置き換えも含め一括発注
ただしN700-7000量産による予算不足につき
185置換車は仮契約のみで次年度へ繰り越し

以上、ソースも何もない妄想でした
関係者から文句言われても俺は知らんw

383:名無し野電車区
08/11/03 23:13:30 E5+YbCLG0
>>382
レベル低すぎて文句も出ないと思うぞw
トルク重視で100km/h止まりなんて。

384:名無し野電車区
08/11/04 01:15:47 2TC7k0YbO
とりあえず立野越えで夏にオーバーヒートおこさなきゃ許す

385:名無し野電車区
08/11/04 08:01:06 toWEHKaYO
霧UZEEEEEE

386:名無し野電車区
08/11/04 15:29:56 AHDnEx8E0
勾配重視でも直結3段とか設定すれば鹿児島線で130出せるでそ。
そもそも変速段で33‰登る時はギア比も何もない。

387:名無し野電車区
08/11/04 21:54:32 OgsB+g+BO
今週末の臨時団体リレーつばめはかいおう3からのスライド?

388:名無し野電車区
08/11/04 23:50:52 FlM0afcQO
>>387
臨時は7連。
かいおう3号の6連では300人乗れんよ。

389:名無し野電車区
08/11/05 01:11:04 shLxe2c0O
>>384
ときどきローカルニュースになるなw

390:名無し野電車区
08/11/05 01:35:35 spegfVUCO
九州の特急乗ってると思うんだが分岐器の通過音が新幹線臭いな

391:名無し野電車区
08/11/05 07:48:39 MI0liDyUO
>>388
300人って鹿児島組と八代組も含まれてなかった?

392:名無し野電車区
08/11/06 21:54:00 Y140T5UmO
鯛焼き

393:名無し野電車区
08/11/07 06:45:30 MWTNwYz6O
焼き鳥

394:名無し野電車区
08/11/07 08:29:27 Ak6k2H/rO
鳥飼

395:名無し野電車区
08/11/07 10:55:21 EmjdBF3f0
飼い犬

396:名無し野電車区
08/11/07 12:30:54 oEij817R0
羽犬塚

397:名無し野電車区
08/11/07 14:20:28 1h74ky96O
485、783、787は性能的には大差なし?

398:名無し野電車区
08/11/07 14:30:15 m8oCoVXK0
783>787>>>>>>485
787と485の間に815・817・813-1000以降が入ってくる

399:名無し野電車区
08/11/07 14:52:18 DCc/ipup0
>>397
787は783と足回りの基本は同じだが車体が鋼製で重い分劣る
あと電制は783は回生だが787は発電な点も劣るな

それといくらネタでも485と一緒にするなよw

400:名無し野電車区
08/11/07 14:54:36 XCpXN32gO
400

401:名無し野電車区
08/11/07 16:54:40 V3iGZBMI0
>>397
元々783は有明の485系2M1Tを1M2Tで置き換えようとして計画され、
製造開始後にやっぱりこれからはスピードの時代だって言って
無理やり1M方式の2M1Tにして、それでダイヤ改正までに全編成そろわなかった。

だから、時刻表には○月○日からハイパーサルーンで運転とか書いてあった。

402:名無し野電車区
08/11/07 17:46:44 JRhbk4990




の曲線通過速度は485、783、787どれも全部同じ?415や817は?
(記念カキコ)

403:名無し野電車区
08/11/07 18:39:02 u7lC4fUk0
787系は付随車ばっか増やしまくりでMT比下がり杉だわ

92年7月 36M16T=2.25:1
  ↓
02年8月 78M62T=1.26:1

404:名無し野電車区
08/11/07 21:57:12 ch0DI0vK0
>>402
振は振り子、高は旅客列車、低は貨物列車じゃなかったっけ?つまり同じじゃね?

405:名無し野電車区
08/11/07 22:56:12 3Nxbs8J70
885系のデッキの薄暗い照明はやめて欲しいね。
2枚キッパーであふれている時本当にあの照明が鬱陶しい
即刻白系の40W型蛍光灯に替えて、つり革を設けるべきだスミダ

406:名無し野電車区
08/11/08 02:13:31 oM3UdV/d0
>>405
だがそれがいいニダ

407:名無し野電車区
08/11/08 03:13:45 r//z1wAU0
415・811・813は「低」だったかと。

408:名無し野電車区
08/11/08 08:54:03 8S1OhcCzO
団体Rつばめ定刻発車
0番の6かな?

409:名無し野電車区
08/11/08 09:35:10 FxEbcWTJ0
>>407
それ全部本則+10~15行ける車両じゃね?

410:名無し野電車区
08/11/08 10:26:33 8S1OhcCzO
>>408
訂正
BM-8@熊本停車中に確認
まもなく松橋あたりで5Mに抜かれる予定

411:名無し野電車区
08/11/08 19:09:17 R5PAAwVvO
>>330
>>331
遅ればせながら自分も手に入れました。
これからハッスルします!

412:名無し野電車区
08/11/08 22:31:49 2ZEGwFOO0
>>402
415~817は低
783,787は高。

811~817は本則+15km/hでも、振高低のあるカーブでは415と同じ速度となる。

413:名無し野電車区
08/11/09 22:44:57 t1ND/iLrO
あげゃ

414:名無し野電車区
08/11/09 22:51:07 dW0rB86ZO
787の元ビュッフェ部分の座席シート間隔広すぎて快適ワラタ
グリーンよりも広いんじゃないの?

415:名無し野電車区
08/11/09 22:57:19 a1Vjch+o0
>>414
網棚が無い代わりだけどアレは良いものだ。

416:名無し野電車区
08/11/09 23:03:37 aToP13zj0
>>414
知ってる人は指名買いするからね。
俺もだけど。
有明に入る時は自由席だからなお乗り得。

417:名無し野電車区
08/11/09 23:09:42 a1Vjch+o0
鹿児島中央駅のみどりの窓口の年配の男性職員は黙っていても指定してくれるから助かってます。

418:名無し野電車区
08/11/09 23:11:54 dW0rB86ZO
あれま…自由席は有明限定でしたか

419:名無し野電車区
08/11/10 19:47:44 uOWcOoCH0
>>417
乗り通し客優先で4号車を充てるんだってお

420:名無し野電車区
08/11/11 01:11:01 sJcY/Ij40
シートピッチは広くても
荷物を床に置くしかないし
ドーム天井で音が反響してうるさいし
蛍光灯が丸見えでまぶしいし
車販準備室の乗務員の出入りが煩わしいし
そんなにいい席とも思えないが。

421:名無し野電車区
08/11/11 02:07:27 nrEC/BKW0
宮崎行ったらいまだに485が走っててワロタ。
新幹線開業後はやっぱ余剰787がにちりん・きりしまのスジに入るんだろうなあ。

422:名無し野電車区
08/11/11 03:20:22 x3P4YtlF0
>>420
ダイニングルームをそのままリビングにしてしまったようなもんだからね。
そこは作った建築デザイナーの中の人も一番分かってる事で
要求できるコストの範囲内で最大限妥協した結果の産物だろう。

423:名無し野電車区
08/11/11 03:22:30 RA4fbfT00
それかにちりんの783系を玉突きできりしまに回すんじゃね?

424:名無し野電車区
08/11/11 03:29:28 WUfWgYtbO
リレーつばめ4号車はT車だし、天井が広い分開放感がある
特に空いてるときの快適さは相当なもんだと思うがなあ…

425:名無し野電車区
08/11/11 11:05:31 vTDr5OcG0
大荷物抱えてなくて1人移動の時は4号車を選ぶようにしている。
シートピッチ広いから、窓際からでも通路に出やすいし、普通車のシートに比べれば快適。

蛍光灯がまぶしいのは確かにそうだな。

426:名無し野電車区
08/11/11 12:21:55 aSpeLrCz0
787系のグレーの内装のせいで暗い室内に居ると気分が重くなるな。
まぁ、好みは人それぞれでいいんじゃね?

427:名無し野電車区
08/11/11 14:19:53 ZSH5O/PK0
リニューアルでモケットやカーペットが黒と茶色ばかりになって
室内がどんよりと重苦しい雰囲気になった。
昔のままの有明編成のほうがいいや。

428:名無し野電車区
08/11/11 18:15:09 6xqUf7PE0
>>425
4号車でなくても天井のパイプ(?)の銀の反射がチラチラしてて目が落ち着かない気ガス

429:名無し野電車区
08/11/11 18:16:59 Bnu3Rrdk0
長崎本線・大村線・佐世保線・島原鉄道/其の1
スレリンク(rail板)
鹿児島本線part1
スレリンク(rail板)

430:名無し野電車区
08/11/11 20:46:40 IIEa6+pa0
>>419
新八代での乗り換えの際、エスカレーターがスムーズ移動の妨げになるから、
要望されなければ売らないと聞いた気が…

青ソニックの車両中央の座席もシートピッチが広いね。
窓の配置があってないけど。

下りにちりん大分→鶴崎走行中の車内改札で、前の席の人が
「大分→杵築」の自由席特急券を提示。
車掌が「エッ!」って顔をしかめたのがよくわかった。
「臼杵まで買うのに間違えました」とのこと。
やっぱり自動券売機だと間違って買う人がいるんだな。

431:名無し野電車区
08/11/11 23:11:55 OaQdRNqaO
窓枠が合わなかったり荷棚がなかったりする代わりに空間の余裕を持たせるっつーやつだよな

432:名無し野電車区
08/11/11 23:35:22 s5Tv/BQl0
883のセンターブース無くして、
787のトップキャビンも無くなって、
ボックス固定席の旧ビュフェのセミコンパートメントも
どうにかしたいのだろうけどな。

あれって埋まることあるんだろうか。

433:名無し野電車区
08/11/12 00:47:20 1UJq5Q8i0
かいおう運休だって。引退も視野に入ってるそうな。

434:名無し野電車区
08/11/12 02:28:26 G5mW5Znr0
>>431
逆にビュッフェの窓のピッチに合わせて座席を置いたらああなったわけで。
表面の皮を切り貼りして窓の高さを変える工事は比較的簡単だが
骨を切り接ぎしてピッチを変えるのは文字通り「骨が折れる」…。

435:名無し野電車区
08/11/12 06:17:50 FWE8KO9DO
魁皇が引退したら『あそう』に変わるのか

436:名無し野電車区
08/11/12 08:06:57 nqXMRoRs0
>>435
つ「あさかやま」

437:名無し野電車区
08/11/12 09:32:16 KCBvfvNe0
>>432
セミコンパートメントは結構埋まるけど。

438:名無し野電車区
08/11/12 10:20:54 ITwZN4v+0
おまいら、詳しいな。

439:名無し野電車区
08/11/12 13:47:36 J6EVttIf0
>>435
麻生だと、ビュッフェ復活で一個3000円の
ハンバーガーとか帝国ホテルの会員制バー
のメニューとかが並ぶんですね?w
きっと、価格も’麻生家基準)で「安い」から乗客も大喜び!

440:名無し野電車区
08/11/12 16:37:06 dApBhE580
787の4号車は西鹿児島までの頃は直通客優先か限定だったと思う。
博多→熊本でそこを指定したら満席と言われたが実際は空席だらけだった。

441:名無し野電車区
08/11/12 16:42:58 SeSpcdhXO
>>439
いえいえ
リーズナブルなカップめんも販売いたします
あくまで麻生価格ですが w

442:名無し野電車区
08/11/12 19:13:52 zrQFgtbrO
>>441
カップ麺は400円からお求めいただけます

443:名無し野電車区
08/11/12 19:19:35 fWAKviM2O
麻生ラファージュセメントの社員がみたら泣くぞ

444:名無し野電車区
08/11/12 19:53:56 ZeAoqYdf0
喫煙車は葉巻愛飲者限定で・・・

445:名無し野電車区
08/11/12 20:11:26 1QSiBa4/O
>>436
高野線の観光列車にいいな。

446:名無し野電車区
08/11/13 03:38:37 e2Sevvu30
川内→鹿児島中央の「さわやかライナー」は少量用ですか?中量用ですか?

447:名無し野電車区
08/11/13 11:44:50 Jx3OfkgR0
>>446
多い日用です。

448:名無し野電車区
08/11/13 19:38:11 lBlFGd8aO
夜用スリムです。

449:名無し野電車区
08/11/13 19:53:15 vuPz5t3N0
せっかくだから、俺はこの赤の日を選ぶぜぇ、です

450:名無し野電車区
08/11/13 19:59:30 Y6xdbosM0
URLリンク(www.unicharm.co.jp)
・微量用スリム
・少量用スリム
・中量用
・長時間快適用
・多くても安心用
・長時間安心用
の6種類があるようなのですが?

451:名無し野電車区
08/11/13 21:13:19 /I3XJth/0
>>442
¥400からの値段設定だと、実現した場合十分にあり得る。

452:名無し野電車区
08/11/13 23:13:20 UOkwNK1nO
お湯は別料金、とw

453:名無し野電車区
08/11/13 23:35:44 OlRqIf2R0
ここはいつから生理用品スレになったんだw


     ,.r''"`゙```゙゙`゙''ヽ、
     ,,,.r''" ∴ ∴ ∴ ∴ヽ,,
     \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./
       \   (ゝ(iii)ヘ  /
        \   ソヽ) /
.         }l≡≡≡l{
          ¨¨¨¨¨¨¨

    l三三三三三三三三三三三三三l
赤飯用意しますた

454:ウイスパー
08/11/14 00:15:01 AHs0xEaxO
スーパーウルトラスリム夜用です。

455:名無し野電車区
08/11/14 00:17:58 xPjWGALt0
>>433
引退するというソースは?

456:名無し野電車区
08/11/14 00:36:05 w8zpKjklO
ブルドックソースとおたふくソースがあります

457:名無し野電車区
08/11/14 00:42:53 xPjWGALt0
つまんねえよ

458:名無し野電車区
08/11/14 01:05:22 v+DXKAvY0
>>455
マジレスするとスポーツ新聞嫁

459:名無し野電車区
08/11/14 01:27:03 xPjWGALt0
人間の方かよ

460:名無し野電車区
08/11/14 06:21:14 trEIADXv0
>>439
麻生総理が行っていたところは、メニュー表を見たら価格は
大衆居酒屋の値段とそれほど変わらなかったぞ。

北海たこのカルパッチョ900円
ペペロンチーニ900円
ステーキチャーハン1400円

目くじらたてるほど高くない。
麻生叩きしたいだけの記事を鵜呑みにするな。
それとも大衆居酒屋すら行ったことがない未成年か?

生理の話に敏感なやつも童貞か?
実態を見たらおまえらが想像してるものほど綺麗ではない。

461:名無し野電車区
08/11/14 07:34:53 q1kj/x9/0
佐賀県が整備新幹線に熱心なのが今ひとつ分からない。
確かに山陽新幹線直通というメリットはあるが、現状の利便性を犠牲にしなくても…と思う。

博多からおよそ30分、料金900円。
FGT版新幹線になると、僅かな時間短縮と引き替えに料金は確実に上がるのでは?
それも自分の沿線自治体(鹿島市など)を犠牲にしてまで。

今までと同じ料金で利用できるのなら問題ないけど、絶対上がるよね?


462:名無し野電車区
08/11/14 08:55:24 5QpmjaSm0
ん?整備新幹線に熱心なのは経済/時短効果が得られる長崎の方で
佐賀はあまり熱心、むしろ反対派の方が勢力強かった覚えがあるんだが

463:名無し野電車区
08/11/14 15:01:34 x2p7GVx30
反対なのは並行在来線の駅がある佐賀県内の沿線自治体で、佐賀県は反対してない

464:名無し野電車区
08/11/14 15:57:23 D/17sXZrO
久しぶりに九州に来たので奮発して小倉から有明DXグリーンに乗ったら客室乗務員無しだった(涙)
しかし885の塗装が綺麗なのは凄い!九州のやる気を感じる。東も見習えよ!

465:名無し野電車区
08/11/14 16:47:36 m0YILF3Q0
>>461
国から補助多い公共事業だからでしょ

県民?なにそれ?って感じ

466:名無し野電車区
08/11/14 18:03:02 2thKax0W0
>>464
「有明」は昔から客室乗務員乗ってないよ。
乗ってた時期でも客室乗務員でなく別会社の車内販売員だし。

467:名無し野電車区
08/11/14 19:52:46 5QpmjaSm0
>>466

有明・にちりん・みどり・あそ・きりしまの車内販売は
JR九州の子会社JTF(ジェイアール九州トラベルフーズ)だった覚えがある
ハウステンボス・ひゅうがは乗車した事ないので車内販売あったかどうかは知らない

客室乗務員が乗車するのはつばめ・リレーつばめ・ソニック・かもめ
しんぺい・いさぶろう・隼人の風だったかな?シーボルト・かいおう・きらめきは無かったね

468:名無し野電車区
08/11/14 20:44:48 2thKax0W0
>>467
客室乗務員が乗る列車で「ゆふいんの森」「あそ1962」「九州横断特急」「くまがわ」を忘れてるぞ。
あとSLも「あそBoy」時代は乗ってたから今度の人吉への列車でも乗務があるはず。

でも「有明」などの車内販売に関してはそれだね。
それらの列車での車内販売がなくなるからドリンク券を窓口で渡すようになったはずだし。

469:名無し野電車区
08/11/14 21:29:38 hznaEOIn0
>>468
九州外でグリーン券を買って、車内販売のない列車に乗った時は、
車掌がドリンク券を発行する。
と、どこかで見た気がするけど、俺は有明を降りてから知った。
こっちから申し出ないとくれないのか…

一度車掌発行のドリンク券がどんなのか見てみたい(w

470:名無し野電車区
08/11/14 22:31:11 6ftuM5qB0
>>469
それ、初めて知ったお>車掌発行のドリンク券

九州外でのグリーン車販売は色々あるわけね

471:名無し野電車区
08/11/14 23:43:03 egWqe9oO0
>>466
「有明」と「スーパー有明」の時代には
783系の西鹿児島発着「有明」に客室乗務員が乗務していた。

472:名無し野電車区
08/11/15 01:10:40 mufuD3brO
九州はもっと予備車を作った方がいいと思うが。車両の劣化が激しい。特に内装
デザインが良いいのにきちんと手入れしないから885とか残念な事になってる

473:名無し野電車区
08/11/15 04:05:20 /47H2WWHO
有明2号って需要あるの?


474:名無し野電車区
08/11/15 04:52:37 e5Vo/Svd0
>>473
久留米からどっと客が増える。

475:名無し野電車区
08/11/15 11:08:47 CTW/v1p9O
>>473
新幹線のぞみ接続、飛行機利用需要かなりあるよ。


476:名無し野電車区
08/11/15 13:06:30 EhK7EcbDO
新幹線ができても有明2号と0時台の有明は残るだろうな
ところでみどりって佐世保からだいたい何人乗ってくる?


477:名無し野電車区
08/11/15 13:43:58 /47H2WWHO
何人か

478:名無し野電車区
08/11/15 17:34:03 ishM94HS0
だいたい日本人じゃね?

479:名無し野電車区
08/11/15 19:06:29 NF39DFXn0
新幹線が出来たら、長崎行きのかもめの最終の
博多発車時刻は今の時刻より前倒しして
その後の22時10分墓多発の新幹線に乗れば
新鳥栖で追いつきますぜ、ダンナ?みたいな
いやらしいダイヤ組む気がする。

480:名無し野電車区
08/11/15 23:04:09 foI524z7O
みどりはたまに佐世保の軍人関係者らしき白人も乗ってるお



481:名無し野電車区
08/11/15 23:05:21 EhK7EcbDO
>>477>>478
ありがとう、ネタにするほど少ないのか

482:名無し野電車区
08/11/15 23:45:46 maiVZaUR0
>>478
   審議中

           ∧,,∧  ∧,,∧
      ∧,,∧ (´・ω・) (・ω・`). ∧,,∧
     ( ´・ω).(O┬O) (O┬O) (ω・` )
     ( O┬O ∧,,∧. ∧,,∧)┬O )
      ◎-J┴◎(  ´・) (・`  )┴し-◎
           ( .__ l) (l __ )
              `uロu'. `uロu'

483:名無し野電車区
08/11/16 01:44:33 N5oS6fps0
なんでこの前大分駅にリレーつばめ来てたん?

修学旅行うらやましいなぁ。

484:名無し野電車区
08/11/16 06:40:33 XkmW+cRP0
A.国体が先月大分で簸られたために臨時で運用された

485:名無し野電車区
08/11/16 07:15:52 fQfGy+Ia0
大分前にも来たよね

486:名無し野電車区
08/11/16 11:36:08 iHGwHkbC0
来週末はSMAPライブが。

SMAP輸送モードですよん。

487:名無し野電車区
08/11/16 16:57:47 R1jyP4aP0
ハウステンボス関係者らしき外国人はあまり見かけなくなったな。
業績不振でリストラされたか・・・。

488:名無し野電車区
08/11/16 19:17:14 w/lN35hvO
たまには885に有明運用についていただきたいです

489:名無し野電車区
08/11/16 19:19:45 Bsg/3f+U0
たまには787にかもめ運用についていただきたいです




交換すっか?

490:名無し野電車区
08/11/16 20:11:25 U/z85HPD0
>>489
最近は最繁忙期の佐賀・肥前山口発着の臨時かもめに入るだろとマジレス。
年末年始も何本か走るみたいだな。

491:名無し野電車区
08/11/16 20:18:11 i50CGzJnO
たまに485もリレーつばめ運用について欲しいです


ワラ

492:名無し野電車区
08/11/16 20:49:45 5SgwQ03q0
そーいや東みたいに485を改造しないのかな?

493:名無し野電車区
08/11/16 20:59:30 Av5js5510
>>492
種車が古すぎる。 九州の485は東北の485-1000の玉突きのお古。

494:名無し野電車区
08/11/16 23:29:23 pRF3rrA20
なんか臭うな


495:名無し野電車区
08/11/17 02:06:57 w85UwRLYO
女性肛門臭

496:名無し野電車区
08/11/19 08:12:11 eu1D/MS/O
客室乗務員募集age

497:名無し野電車区
08/11/19 10:18:30 tFKRu5vv0
九州新幹線全通に合わせて人を増やすってことかな?
本数が増えても、時間が短くなるからそんなに人は増やさなくてもいい気がするが。

498:名無し野電車区
08/11/19 11:00:29 oMh7gvI80
SMAP輸送スタートだにょ。   >今日からライブ

499:名無し野電車区
08/11/19 12:05:55 +m8UFbvN0
>>497
ヒント;退職者

500:名無し野電車区
08/11/19 12:12:01 eu1D/MS/O
>>497
毎年恒例だお。てか、年度途中にも時々あるみたい。
九州レールレディみたら、5年で25人→5人とあるから離職率が高いせいと思われ。

501:名無し野電車区
08/11/19 14:24:09 iCaxd0vh0
新幹線開業後、きりしまに客室乗務員入れるみたいですね。にちりんはわかりません
佐伯まで高速が伸び、新幹線開業時に延岡近くまで高速が伸びるので、
佐伯ー延岡に観光列車を走らせるみたいですよ・・(逆にツアーバスからの
団体を考えてるようです)

502:名無し野電車区
08/11/19 14:57:32 AGPacIHSO
宗太郎越えに観光列車かあ

503:名無し野電車区
08/11/19 15:05:31 NawR6Xp4O
ほぼ確実に高千穂から買ったトロッコを使うつもりだなwww

504:名無し野電車区
08/11/19 16:19:15 /1u2Uj4e0
>>501
いさぶろう・しんぺいも、駅までツアーバスで乗り付ける乗客が多いからねぇ。

505:名無し野電車区
08/11/19 17:21:01 Yl3WvEJ/0
>>504
やべ、今度の金曜日の俺だw

506:名無し野電車区
08/11/19 17:22:09 eu1D/MS/O
>>501
マジだと決めつけてwktkしとります。
しかし前にオイラが宗太郎越えに観光列車を、と言ったら
すべての住人から採算とれねーだろと、藁割れたのが懐かしいような、信じらんないような。。

507:名無し野電車区
08/11/19 17:23:03 Yl3WvEJ/0
そうだ、スレ違いで申し訳ないが、
いさぶろう・しんぺい号のスレとかないですよねぇ‥‥

508:名無し野電車区
08/11/19 17:24:05 /1u2Uj4e0
ディーゼルカースレか、熊本スレしかないなぁ。

509:名無し野電車区
08/11/19 18:05:34 Yl3WvEJ/0
そっすか。
DCスレ見たけどほとんどネタがなくて‥‥

乗ってから何か書きます

510:名無し野電車区
08/11/19 19:19:52 Nr7wJbvJ0
俺乗った事あるけど和気藹々とした空気だったのが印象的だったよ

511:名無し野電車区
08/11/19 20:10:50 lRKAZKPKO
>>509
よい旅を
レポも待ってるよ

512:名無し野電車区
08/11/19 20:12:14 gixtoC3/0
関東住みの俺にとっても、いさしんは思い出に残ってるし、
また乗ってみたい路線。
客乗のおねえちゃんも、新幹線よりも乗務してて楽しいって。
あのスロートラベルは他では経験できない。

やべー、はやぶさ乗って、さらに矢岳越えしたくなった。

513:名無し野電車区
08/11/19 20:49:52 mi8WueJB0
>>479
たしかにやりそうだな

514:名無し野電車区
08/11/19 22:02:36 UylNGClr0
>>509です
>>510-512
スレ違いのネタにレスありが㌧
職場の団体旅行なもんで、あまりヲタ的なことは出来そうもないのが残念
いくつかコースがあるうち、電車で移動ってのがあるのがこれだけだったんだよな


515:名無し野電車区
08/11/19 22:03:14 UylNGClr0
×電車
○列車

一応訂正しとこ

残念ながらいさぶろうの前後はバスです

516:名無し野電車区
08/11/19 23:36:21 8I57wt6e0
諫早信用金庫








「いさしん」

517:名無し野電車区
08/11/19 23:37:36 9SJunAMX0
観光列車にまともに乗ったのは後にも先にも去年のスタンプラリーの時だったな。。。

あの時は久留米からゆふいんの森とあそ1962・九州横断特急を使って人吉まで行き、いさぶろうとはやとの風で鹿児島中央、という強行ルート。あとは普通列車数本も使って。
また観光列車増えるとなると楽しみだが、あそこの峠って何かあったっけ…。ましてや10号線は普通の山道だったような記憶が。

スレ違いなのでsage

518:名無し野電車区
08/11/19 23:56:34 eu1D/MS/O
>>517
森と川の流れる谷。トロッコで外気に触れて、
森林浴するつもりがベターか?
峠は行き違いの76+黄タキで楽しもう。
スレ違いごめんなさい。

519:名無し野電車区
08/11/20 06:19:48 i8dcGJ+1O
昨日発売の時刻表を見たら博多発の臨時特急コンサート有明号なるものがあるけど、誰かくるの?

520:名無し野電車区
08/11/20 06:22:58 qnfM6VCpO
>>519
昨日のヤフードームのSMAP用?

521:名無し野電車区
08/11/20 09:44:19 24BUgKFfO
いさしんと言えば、客室乗務員に写真撮らせてけろと言ったら断られた苦い思い出がある。

522:名無し野電車区
08/11/20 11:03:42 Up0k/ciy0
>519
今月ならSMAP、来月ならEXILE。

523:名無し野電車区
08/11/20 11:18:06 ne0epfX90
>>521
キモヲタ乙
ストーカーが多くて困ってるらしいよ

524:名無し野電車区
08/11/20 13:15:56 HC60kt4f0
>>516
イサムと新平









「いさしん」

525:名無し野電車区
08/11/20 13:34:03 1jwVqqbMO
昔いさぶろうをわさぶろうと間違えてた奴いたよなw
豊郷小問題の頃。

526:名無し野電車区
08/11/20 17:20:13 4nNO8tkH0
別府
 ↓「とんきち」
人吉
 ↓「ちんぺい」
吉松
 ↓「かんた」
鹿児島中央

とんちんかん制覇でポケットティッシュ進呈

527:名無し野電車区
08/11/20 19:41:02 G9CLCuZO0
>>521
俺はゆふ森降りた大分駅で2人の客乗と
記念写真撮ったけど?
さすがに客乗単独の写真はない。

ある時は、いさしん帰りの新八代駅でしゃべりながら
新幹線改札まで。

九州の客乗や女性駅員の制服はかわいいからなぁ。
写真撮りたい気持ちはわかるw

528:名無し野電車区
08/11/20 20:00:19 QmX5RWD1O
>>521のオカズにされるのが耐えられなかったのだろう

529:名無し野電車区
08/11/20 22:39:18 F8Z4hZa7O
今日本屋行ったら、九州レールレディーという客室乗務員の本があったぞ。

みんな読んだか?

530:名無し野電車区
08/11/20 22:44:13 24BUgKFfO
>>529
勿論!

531:名無し野電車区
08/11/20 22:56:55 24BUgKFfO
>>527
今まで200枚以上撮らせてもらったんだが、何故かその時だけ断られた。

532:519
08/11/20 23:04:03 i8dcGJ+1O
>>522
ありがトン
指定席券、英語表記頼んだら、列車名は「Concert…91」でフル表記になるかな?

533:名無し野電車区
08/11/21 18:45:51 Wd825b6Z0
>>531
ドソマイ
漏れも偶に断られて凹む時があるw


534:名無し野電車区
08/11/21 19:00:09 lxJJ+SuK0
その日の体調で、ちょっと顔がむくんでたり吹き出物があったりする時は
仕事とはいえ撮られたくない日もあるもんだ。まぁそこまで気にすんな

535:名無し野電車区
08/11/21 21:57:37 y29W6mob0
博多から人吉やえびの、都城行くバスってあったっけ?


536:名無し野電車区
08/11/21 22:04:31 tGfqUnAP0
>>535
つ「フェニックス号」


537:名無し野電車区
08/11/21 22:12:04 VFTEzKce0
>>535
キチガイ

538:名無し野電車区
08/11/21 22:36:57 y29W6mob0
>>536
サンクス


539:名無し野電車区
08/11/21 23:51:15 BTcgN/y60
>>536
スレチだがフェニックスといえば、中学校の合唱コンクールで
クラスで歌った曲でもある。

♪燃え尽きた灰の中から~ よみがえるぅ~猪木ぃ~♪(元気デスカァ~)

540:名無し野電車区
08/11/22 01:01:37 Pj1CWASC0
>>539
懐かしいなぁ ♪フェニックスぅ~ フェニックスぅ~って奴だろ。

541:名無し野電車区
08/11/22 07:23:13 QRhYGyRZ0
都城やえびの、人吉から福岡方面へ行くのにフェニックス号使う人多いの?


542:名無し野電車区
08/11/22 07:39:08 QRhYGyRZ0
あと人吉インターは人吉駅から、都城北は都城駅からどのくらいの距離にあるんだろう・・・
人吉駅から人吉インターへは何とか歩いて行けそうな感じがするけど・・・

543:名無し野電車区
08/11/22 09:02:41 sQK0ORCM0
>>542
そんなことするぐらいなら最初から自家用車使え

544:名無し野電車区
08/11/22 10:23:56 01wNQLaFO
>>541-542
ググレカス!!!!!!!!

545:名無し野電車区
08/11/22 11:48:53 QRhYGyRZ0
>>543-544
スマソ

546:名無し野電車区
08/11/22 12:37:54 0d95nvUR0
>>294
年寄り向け乗り放題は全九州版と北部九州版(豊肥線ライン以北)に分かれているが、
全年齢向け特急フリー切符も北部九州版出して欲しいね。新幹線絡めないなら10000円くらいで。

>>466-468
小倉~熊本ロングランの有明くらい車内販売載せてもよさそうなもんだが。
ちゅーか宮崎県では1駅だけ掠めるいさしん以外車内販売やってる列車がないんだな。

547:名無し野電車区
08/11/22 13:25:22 kRldHMwX0
>>543
本数が少ない都城-人吉間をワープしたいんだろうよw

>>542
・タクシーでワンメータ>人吉駅-人吉IC
九州横断特急~フェニックスの乗換えでたまにつかう。
時間が合いそうならくま川鉄道の相良藩願成寺まで乗ってそこから人吉ICまで歩くのもオツ。

・車でおよそ十数分程度>都城駅-都城北
都城駅から北原町バス停まで歩いて宮崎行きの特急バスに乗って高速都城北入口で
降りればおk

548:名無し野電車区
08/11/22 18:44:26 QRhYGyRZ0
>>547
サンクス


549:名無し野電車区
08/11/22 19:09:21 YBeaf6co0
>>539
自分たちの頃は ♪エニックスぅ~ エニックスぅ~ って歌ってたな

550:名無し野電車区
08/11/23 00:07:31 R/9VD91S0
>>546
利益あるほど売れないから車内販売廃止になったんだろ?

551:名無し野電車区
08/11/23 07:56:31 YGnb5Yaz0
「にちりん」は長時間乗る客も多いし、車内販売はやってほしいんだけどね・・・

552:名無し野電車区
08/11/23 08:03:20 w/+LBLQwO
>>546
熊本小倉でロングランかよwショボいな
それなら「にちりん」なんか全部ロングランだな!!車販ないけどw

553:名無し野電車区
08/11/23 12:16:25 jUkYXJu+O
883ソニック乗りました!!沖縄人です
おばぁちゃんも一緒ですが揺れもさほど気にならない様子です。
弁当も食いました
揺れを気にしてお茶は冷たいものを頼みましたよww
稲刈り後の田んぼや軽く紅葉した山に家族みんな大はしゃぎです。
間違えて一般車両から乗り込んでしまったのでグリーン席のユッタリ感に大満足です!!
色々教えてくれた方ありがとぅです
もうすぐ別府到着!九州旅行楽しんできまっす(´∀`)

554:名無し野電車区
08/11/23 12:58:56 4jp51pvL0
グリーン車で騒ぐな

555:名無し野電車区
08/11/23 13:33:02 uPHpjxCn0
なにげに今の博多始発リレーつばめと小倉有明だったら実距離は小倉有明のほうが長いんだよな。
それこそかもめやみどり、きりしまよりも長い距離走るし。
有明、にちりんくらいは車内販売やってもよさそう。一部列車だけでも。

556:名無し野電車区
08/11/23 13:47:50 8uS2L/4W0
>>551宮崎なんだからなくて十分

557:名無し野電車区
08/11/23 13:49:17 DUzoOqXeO
>>553こういう人達や日々通勤や買物等で喜ばれるのが本来の姿だよな。俺も鉄模やってるから他人の事はあまり言いたくないが、上記の人達に迷惑かけてる鉄オタ見かけると反吐が出るし、同時に情けなくなる。

558:名無し野電車区
08/11/23 14:52:26 qTTTAQYk0
>>553
おお、よかったねぇ。
満足して頂けたようで何より。よい旅を!!

559:名無し野電車区
08/11/23 15:19:50 171FXTgJ0
客室乗務員がJR九州ホテルに泊まることってあるのかな?

夜遅く、博多駅筑紫口のJR九州ホテルすぐ近くのローソンで
夜食を物色中にふと隣を見たら、客室乗務員の制服姿のおねーちゃんが居て
思わず吹きそうになったんだがw

事故でダイヤが乱れてたから、行路が回らなくなって急遽泊まりになったのか
それとも近くに別に宿泊所でもあるんだろか。

560:名無し野電車区
08/11/23 15:44:03 3gyAtRMT0
>>559 研修中

561:名無し野電車区
08/11/23 15:52:17 gx/OhZpA0
スレちですが近鉄高速バス宮崎ー大阪線(12月運行開始)の愛称はなんと
おひさま号 だそうです。

562:名無し野電車区
08/11/23 16:12:29 edXAkP2A0
年末の28日朝に原田に行くため新幹線から博多→二日市を
乗るつもりなんですが特急でも例年混んでますか?
こんな短区間で指定取ったら後の区間の営業妨害かな。

563:名無し野電車区
08/11/23 17:30:13 91JxW0aP0
>>562
寝台と違って指定席はそれ以降で別の人が来ることがあるから妨害ではないが…
(鳥栖から熊本・長崎方面への利用者があるのでその分がある)

しかし原田ぐらいなら快速の方が便利。三が日じゃないし午前中なら座れないほどじゃない。

564:名無し野電車区
08/11/23 17:55:15 edXAkP2A0
>>563
なるほどそんなにこんでないか
会社から途中まで帰省費が出るから念のため自由席券を買っておくよ ありがとう

565:名無し野電車区
08/11/23 18:05:30 FfOyPI4iO
>>562
いいんじゃない?鳥栖⇔久留米の特急利用よりは数100倍マシでしゅ。

566:名無し野電車区
08/11/23 19:10:20 91JxW0aP0
>>564
違う違う。空いてるのは快速の方。
特急は時期的に帰省ラッシュの最中だからそれなりに覚悟が必要。

567:名無し野電車区
08/11/23 19:15:47 edXAkP2A0
素直に快速にしておきます
有明1号の2分後にあった

568:名無し野電車区
08/11/23 20:41:25 c/U9kCsvO
>>567
立ち食いうどんの時間は計算に入れてる?

569:名無し野電車区
08/11/23 20:49:40 e/3/XHTCO
今日は築城で空自ショーやってたんだな。
なんでこんな田舎駅で停まるの?ってあせったよ。

バルーンみたいに何も無い所に駅造って臨停するのも凄いけど・・・

570:名無し野電車区
08/11/23 23:17:29 lyUjrkI60
>>569
この時期は一部のかもめが神埼に停まるんだぜ。
てか九年庵、人大杉吹いたwwwww。

571:名無し野電車区
08/11/24 01:04:08 zMi5OhAQO
>>570
そんな人多いんか!知らなんだ!!

俺的にゎさ、「紅葉狩り」?
あーゆーのはマジ環境破壊だからヤメてほしいわけ。。。
いくら赤いからって葉っぱもぎとってパクんのは犯罪じゃんw
ゆとりゆとり言ってるオトナたちがパネェんスよwwww

572:名無し野電車区
08/11/24 01:52:19 8uVf225g0
>>571
去年は平日だったから待ち時間なし、今年は休日だから
2時間待ちって感じだった。
というか葉っぱは、散って地面に落ちた奴を拾うだろ、JK。

573:名無し野電車区
08/11/24 02:00:53 dZ+NlHAP0
てかわざわざ木から葉っぱを捥ぎ取る奴なんていたの?
そんなの初耳だが

574:名無し野電車区
08/11/24 02:19:19 cgwP7Bj60
>>571
これ、どこの方言?

575:名無し野電車区
08/11/24 08:58:50 7XMjbMnw0
いつの間にか小倉駅のホームに「ト◎」なるものが付いてたけど何? 紫川橋梁工事に影響してるのかな?
ちなみに博多駅にも同じような形状のモノが設置されてるようです。

576:名無し野電車区
08/11/24 09:02:14 wmbQQFab0
2枚きっぷ持って乗ったら
検札の人に問答無用で2枚ともスタンプ押された夢を見た。
しかも今東京住んでるのに…帰りたいのかな。

577:名無し野電車区
08/11/24 09:10:45 OzXIRi7oO
>>575
出発指示合図器
トで閉じめ良し、◎で出発良し。

578:名無し野電車区
08/11/24 11:16:00 HEKcgxrQ0
>>571
ま、要は枯れ葉だからな>紅葉
枝ごとさらっていくんじゃなければ木のバイタリティには影響なかろう

‥‥つか、葉っぱ持って行くって意味じゃねーよ>紅葉狩り


579:名無し野電車区
08/11/24 14:40:01 xPSqsKF+O
今月に入って北部九州で毎日遅延が発生していないか?
先月も多かったが今月は異常

霧、信号トラブル、急病人、車両故障、ポイント故障、雨、人身事故

今日も
>11時39分頃から、日豊本線 東別府駅- 西大分駅間でトンネル内の漏水防止用シートが架線を一部支障している為、
日豊本線 亀川駅大分駅間 上り線列車を抑止して撤去作業を行っていましたが、12時05分に作業が終了し、順次運転を再開しました。
この影響により日豊本線、大分地区一部上下列車に及び特急ソニック号に運休及び遅れが発生しています。

580:名無し野電車区
08/11/24 15:43:05 N1LXrHBo0
駅からICw?
ふっ、家によっていくか?

581:名無し野電車区
08/11/24 15:46:35 o4wHpC7wO
今日はやたらアベック多いな。殺意が沸いてくるぜ。まあ人生棒に振りたくないから実行することは無いが。

582:名無し野電車区
08/11/24 15:54:00 vTd546JH0
>>559
車掌やウテシは詰所、客室乗務員はJR九州ホテル
大分ではどこに泊まるかわからんが、とりあえずホテル

583:名無し野電車区
08/11/24 15:56:47 ihj7Xvun0
昭和53年頃の宮脇俊三の本で、長崎発小倉行きかもめで
「博多でほとんど客が降りた。博多から小倉まで特急で行く人はまずいないから…」
など書かれていた。
博多~小倉も特急が当たり前になった現代とはずいぶん違うもんだな。

584:名無し野電車区
08/11/24 16:02:39 o4wHpC7wO
アベック撃滅!アベック撃滅!アベック撃滅!アベック撃滅


585:名無し野電車区
08/11/24 16:07:33 qIHX70fY0
>>583
20分と50分の違いだし今みたいに特定特急料金じゃないからな。

586:名無し野電車区
08/11/24 17:13:27 g4nex4fs0
>>583
今も昔も博多で客が入れ替わるけどな
「有明」のことだが

587:名無し野電車区
08/11/24 17:42:54 X63jaNdM0
2食入りのアベックラーメンでも攻撃しとけw

588:名無し野電車区
08/11/24 19:02:48 y1C5riwQO
九州ではまだアベックなんて言葉使ってるの?

ナウイな~w

589:名無し野電車区
08/11/24 19:03:19 B+UhUjPs0
当時は特急と特快との所要時間の差はわずかだった。
また、新幹線には当時から安い特定特急券があり、在来線特急と比較して割安だった。
(ただし、所要時間は30分かかっていた。それでも速いことは速いが。)

590:名無し野電車区
08/11/24 19:25:42 V9i54gCs0
熊本ー人吉間ですけど、客室乗務員が自由席改札してるのですが
お客さんが少ないので後ろのり前おり制にしたほうが
コスト削減になるんじゃないかな?
(特急ではないが、いさぶろう しんぺいで客室乗務員のっても
後ろのり前おりなんですけどなー)
熊本ー大分なら客室乗務員乗せても意味あるのですが。

591:名無し野電車区
08/11/24 19:31:16 2u34ylEx0
>>590
日本語でおk

592:名無し野電車区
08/11/24 20:59:04 g4nex4fs0
>>590
これはひどい日本語でおk

593:名無し野電車区
08/11/24 21:12:23 y1C5riwQO
韓国人観光客なんだよきっと

594:名無し野電車区
08/11/24 21:36:54 4C5duu3f0
検札があったからキセルできなかったって騒いでいるのかな?

595:名無し野電車区
08/11/24 22:42:20 HEKcgxrQ0
>>590
特急料金なし、あわよくば運賃もキセルして乗りたいってことですね

596:名無し野電車区
08/11/25 01:37:55 u+9xptt00
>>581
40年前の大学受験生はやけになって石を投げてたらしいが
現在は色々とうるさいからそんな事も出来ないしね

※上記の元ネタが分かる人はかなりの年齢ですよw

597:名無し野電車区
08/11/25 05:38:12 koUj43ozO
アベック撃滅!

598:名無し野電車区
08/11/25 06:41:40 Veb54XzqO
590みたいなヤツが電車の中に幼虫ばらまくんだろうな

599:名無し野電車区
08/11/25 13:37:17 mmgf76wQ0
九州は韓国人観光客が多くてうざすぎる。
近ごろはウォン安でちょっと減って清々するわ。
もう1円=20ウォンくらいの固定相場にしといてくれ。

それと、駅や車内のハングル・中国語は注意書き以外全部消せ。
案内標記程度の英語も読めない低学歴のDQN層が来日しても、百害あって一利なし!

600:名無し野電車区
08/11/25 15:30:19 kel5z5kuO
つうかリレーつばめのチョン語案内やめてくれんかね、英語と日本語で充分だろ

601:名無し野電車区
08/11/25 17:49:50 JeyK9ZEp0
日本にやってくるチョンやシナチクは大量に金落としてくれるから企業がウェルカム体制なのはあたりまえでしょ
三越デパート本店では客数のうちわずか2%程度のシナチクが売り上げの30%近く占めているという

そんなにアジア人排除したいなら増税や政治不安なんか気にせずお前等がじゃんじゃんお金を使えばいい話

602:名無し野電車区
08/11/25 18:42:41 IKOA7q5h0
ドリームにちりん、自由席4席独占出来ますか?

603:名無し野電車区
08/11/25 19:27:45 bgPCQsd/0
>>601
なあに、20年前日本人が高級品を西欧で買い漁って顰蹙を買ったことと
同じことを、数倍の下品さで中国人がやっているだけさ

604:名無し野電車区
08/11/25 19:45:13 KUxIA1U20
>>602
出来るけど下りは延岡から結構乗ってくるから寝てたら恥ずかしいぞw
まぁ実体験なんだけどなw

605:名無し野電車区
08/11/25 19:49:31 wd1aKPkK0
時刻表に掲載されていた紫川と西小倉駅の件は既出ですか?

606:名無し野電車区
08/11/25 20:35:37 7Ka2OFwpO
>>604
いつも宮崎直前まで起きないから無問題w

607:名無し野電車区
08/11/25 20:44:31 TO2571HJ0
>>605
出てないから詳細キボンヌ

608:名無し野電車区
08/11/25 21:11:06 iDge6T/40
>>602
上りは楽勝。
宮崎時点で独占できた上小倉から先も時間柄あまり乗ってこない。

もちろん下りを含め時期にもよるけどね。

609:名無し野電車区
08/11/25 21:11:52 L1gNjqfs0
元旦の夜、日豊線の全列車が西小倉始発終着?

QのWEBにもあるけど、ソニックやら特急も全てだね

610:名無し野電車区
08/11/25 21:24:15 vMdEZrw70
そういえば何年か前の元旦の夜に博多駅改良工事で夜の時間帯がメチャクチャ列車の時刻が変わっていたのを思い出したw

611:名無し野電車区
08/11/25 21:26:00 bgPCQsd/0
元日夜は正月パスでもない限り、人の動きが
一番少ないからでしょ>工事運休

612:名無し野電車区
08/11/25 21:30:38 qWS9p+cQ0
元旦の夜の西小倉は2、3番乗り場で折り返しか
工場からの出庫の時ぐらいしか使わない渡り線がフル稼働することになるのか

613:名無し野電車区
08/11/25 22:43:28 +DTleGB90
元旦の夜ってのは気持ち悪いからやめレ

614:名無し野電車区
08/11/25 22:56:40 iDge6T/40
>>612
折り返しでなく博多~小倉の特急と西小倉~大分方面の特急と分けるような感じ。
で、博多~大分方面の直通客は西小倉で乗り換える格好になるようだ。
愛称はどちらも「ソニック」または「にちりん」で運転。
「ドリームにちりん」は博多→小倉がにちりん71号、西小倉→宮崎空港がにちりん73号に変更。

なお1日宮崎空港発の「にちりんシーガイア」は大分と西小倉で系統分断になるっぽい。
3分割の指定席券なんてレアだが1枚での発行は無理だろうな。

615:名無し野電車区
08/11/25 23:04:12 qWS9p+cQ0
特急分断なのはわかってる
仮にソニックが西小倉3番乗り場に到着して4番乗り場に接続のソニックが到着
それが今度は博多から来るソニックの客を拾って大分へ折り返すだろ

616:名無し野電車区
08/11/25 23:44:23 B8/kaagqO
何でそんなまんこ臭い事するの?工事?

617:名無し野電車区
08/11/26 00:00:20 8cY79oxq0
車内販売で「黒工事あんぱん」ってやつ売ってるだろ。

618:名無し野電車区
08/11/26 01:22:14 pluHxRer0
>>616

小倉=西小倉間には紫川と言う川があってだな
その川に架かる鉄橋掛け替え工事を前々からやってるんだが
その工事の最大の山場が1月1日って訳さ

619:名無し野電車区
08/11/26 01:42:34 JhGvfWfo0
最近小倉駅近くで485をよく見るんだけどなんで?
とっさに写真撮ろうと思ったら通過したあとだったりするし・・・
定期運用なら時間を知りたいんだけどなぁ。

620:名無し野電車区
08/11/26 01:50:09 XCfOkr/Q0
>>619
きっとお前さんに気があるんだけど恥ずかしくて面と向かって話せないんだよ。

621:名無し野電車区
08/11/26 02:44:10 NFwI6sFd0
>>619
大分車の工場入り?

つか小倉の朝一番の日豊線特急って今は883系「ソニック」になって大分で分断されてたのね。
今の今まで気が付かなかったw

622:名無し野電車区
08/11/26 03:17:30 tMgQOjx10
>>619
この時期修学旅行だろ

623:名無し野電車区
08/11/26 03:19:27 Vu7Bv4/P0
>>617
個人的には好きだ>黒麹あんぱん。ブラックコーヒーのお供にイイ(・∀・)!!。

624:名無し野電車区
08/11/26 04:04:55 pluHxRer0
今思い出したんだけど今の小倉駅が出来る以前は
西小倉が元々の小倉駅だったんだよなぁ
一日限定にせよターミナル駅として復活する訳か

625:名無し野電車区
08/11/26 11:03:23 ZoSi7wEf0
>>613
同感…(ノ_-;)


626:名無し野電車区
08/11/26 14:21:41 vfELpIV90
元旦って本来「元日の朝」って意味でしょ

627:名無し野電車区
08/11/26 17:00:18 UFCU3bXO0
かいおうで車販やって「あんぱん」売ればよく売れるだろうね。

628:名無し野電車区
08/11/26 20:07:33 E9T9P55C0
「純トロ」もいいな

629:名無し野電車区
08/11/26 20:09:27 g7SbhuHW0
大分にちりんの小倉延長。

630:名無し野電車区
08/11/26 22:17:11 KHur2TG+0
27日の深夜帯(24:30~)に笹原-南福岡のカーブ区間でレールの交換作業がありますよ。
ポストに案内が入ってた。


631:名無し野電車区
08/11/26 22:23:14 brUvMFsH0
JR時刻表の表紙に(ゆふDX)。

632:名無し野電車区
08/11/26 23:42:39 iYsI4u500
>>626
本来って言うな。その意味しかないわ

633:名無し野電車区
08/11/27 02:15:23 OMXbVZRU0
いやいや、馬から落馬して頭が頭痛だぜ。

634:スカトロマン
08/11/27 02:28:16 56fI6VJD0
JR九州の特急のトイレは汚い!九州横断特急なんて最悪!そうじしろよ!

635:名無し野電車区
08/11/27 02:43:27 E1CEixqP0
南福岡はアヤシイお店がすっかり消えてただのゴースト商店街の町になったなぁ。

636:名無し野電車区
08/11/27 12:37:12 dE31/Jr7O
レールレディ読んでます。
しかしどこのヲタだよ、マニアックな質問浴びせ掛けて彼女達を困らせてるのは?

637:名無し野電車区
08/11/27 13:10:31 9q9UCr8Q0
>>634
お前さんの名前が一番汚い

>>635
香椎はもっと死んでいる

638:名無し野電車区
08/11/27 19:32:17 tF3O8MGSO
>>634
車体も汚い

ミトーカ氏が泣いている

639:名無し野電車区
08/11/27 20:30:23 t0bJowf30
>>638
軌道ネタで悪いが、ウリの地元に長崎電気軌道って
ちっぽけな路面電車の会社があってな、運転が荒い運転手が
いたりで決して運輸業者として優秀とは言い難いのだが
唯一無条件で褒められるのが車体の綺麗さなんだわ。
車両はオンボロばかりなんだけど、年月による汚れを感じさせない。
黄砂の時期は別として、営業中の電車の窓はピカピカに磨いてある。

人間って不思議なもので、みちんと手入れされてる事が感じられる物には
嫌悪感を抱かないし、逆に幾ら最新鋭の豪華な車両でも
手入れが雑なら嫌な感じしか受けない。

極端な話、手入れの行き届いた485系で特急を運転していても
今と変わらない乗客は確保できていたのではないかと思う。
折角の投資を無駄にしてるよね。
良い電車走らせてるのに、勿体無い。

640:名無し野電車区
08/11/27 20:38:03 1YJbPlhE0
阪急とかQ以上にボロ車輛ばっかりだけど手入れ届いてるから古さ感じさせないよな

641:名無し野電車区
08/11/27 20:38:56 bUbIj9bc0
それを本社側に送るんだ

642:名無し野電車区
08/11/27 20:43:44 3V6R8xDn0
>>634
分オイ車はどれも汚い。掃除できていない。

643:名無し野電車区
08/11/27 20:57:48 N0Bv2xyv0
と、ろくに自分の部屋も掃除しない奴がクレームをつけております

644:名無し野電車区
08/11/27 21:54:42 gOHW+zVO0
これは面白かった。水戸さんのデザインにかける上越が凄い。

URLリンク(tamachan.jugem.jp)

645:名無し野電車区
08/11/27 22:08:33 t0bJowf30
>>644
817系の説明の部分で

>京の地下鉄の元を私たちが作りました。アルミや木や皮で出来ているんですが、これが田舎を走っているんですね。
>通勤用だけど、雰囲気は特急なみです。
>とにかく不良が多い町らしく、最初は革張りのシートなんて傷つけられるって大反対だったんですが、
>とにかくやってみましょうよということで作りました。

とにかく不良の多い町ってどこのことなんでしょうか?
長崎の方でも熊本の方でも走ってますが
あまり不良が多いというイメージはないんですがね。。

646:名無し野電車区
08/11/27 22:22:57 wWIjyo8g0


   筑 豊 地 区


に決まってるだろ。

647:名無し野電車区
08/11/27 22:32:00 NwY2ea3F0
>>645
田原坂界隈とか?

648:名無し野電車区
08/11/27 23:56:39 Bsu7l1rL0
しかし長崎本線の817のくたびれ様は半端ではない。

649:名無し野電車区
08/11/28 02:57:05 lQ4X1HKMO
スレチだが地下鉄に乗り入れてくる筑肥線の電車も蜘蛛の巣はってたりするぞ

650:名無し野電車区
08/11/28 03:08:35 vSRkJxrY0
ミトーカの作ったアルミや木や皮で出来ている物は
見かけ倒しで機能性・耐久性に難がある物ばかり。

651:名無し野電車区
08/11/28 03:25:36 QrEKnhBmO
800系新幹線もなんかなぁ……S編成の内装は良いと思うんだが

652:名無し野電車区
08/11/28 03:59:14 /23OQUp90
>>650
885あたりから特にその傾向強いよな
それ以前は機能性悪そうに見えつつ実は意外と使えたりするんでむしろ印象としては悪くなかった

653:名無し野電車区
08/11/28 07:10:00 EGiEStb50
817雰囲気は特急並みって…
雰囲気すら特急に遠く及ばないよ。
西鉄3000の方が数倍マシ。


654:名無し野電車区
08/11/28 07:34:04 4dKOL+omO
もともと817って筑豊線電化&改称に伴ってデビューしたんでしょ

655:名無し野電車区
08/11/28 08:37:43 3OxcTJuZO
>>644
確かに面白かったわ。
で、「JR九州の車両の9割」ってのは811以外でFA?

656:名無し野電車区
08/11/28 14:14:46 pr+fl9GI0
>>651
あれも全然ダメじゃん。
作りが倒壊デザインのN700系そのまんまで
壁紙やモケットを弄っただけという時点でオ㍗ル

657:名無し野電車区
08/11/28 14:18:36 XrblT2sT0
>>作りが倒壊デザインのN700系そのまんまで

800系 2004年登場
N700 2005年3月登場(試作車)

658:名無し野電車区
08/11/28 14:47:36 LzP+b30o0
800系はもうちょっとどうにかならんかったんかなぁ
車内灯の白色蛍光灯が明るすぎるのと室内色白いので
なんか病院の待合室が移動している様に感じるんだよなぁ

659:名無し野電車区
08/11/28 14:51:00 1fel/kuS0
>>656
wwww
あれはN700でなく700の没になったデザインを元にしてるわけだがww
新幹線を一から造ったらいくらかかると思っているのかね?在来線じゃねーんだよ
オ㍗ルのは800じゃなく>>656の頭の中だなwww

660:名無し野電車区
08/11/28 15:11:10 QCtokU/R0
S編成とはN700系7000番台ですが。


661:名無し野電車区
08/11/28 15:14:35 AOSSckYf0
>>650
そのような材質を使ってこそ公衆マナーは向上するものです。

662:名無し野電車区
08/11/28 15:26:19 T0Cqe6VJ0
ねえねえ、普通運賃より安い特急回数券って
独占禁止法の不当廉売に当たらないの?

663:名無し野電車区
08/11/28 18:41:19 ViIQcJ2x0
800系→×・S編成→○という>>651の評価に対して
>>656がS編成も×と主張している文意が読み取れない>>657

それに加えて内装の話題が続いている流れも読めず
ただ煽ることしかできない悲惨な>>659



ゆ と り パ ワ ー 炸 裂 だ な



664:名無し野電車区
08/11/28 18:58:03 IOCjGOeP0
>>662
もし不当廉売の認定したら、国土交通省の顔を汚すことになるから出来ないと思うよ。

665:名無し野電車区
08/11/28 19:28:08 mDqb9Q0C0
>>662
小泉か竹中に訴えれば?

おっと、小泉というのは、人殺ししてムショに入っている方じゃないぜ

666:名無し野電車区
08/11/28 19:38:09 LzP+b30o0
まだ裁判さえしてないのにムショに入れられる訳ないじゃないか

667:名無し野電車区
08/11/28 21:26:19 3KpoAuqF0
>>662
それよりも青春18きっぷの英語の説明の方が問題だよ。

Freeってのは無制限のって意味があるから、
18きっぷをFree Passって言うとおかしいことになる。

特急に乗って、車掌にだめだって言われて、車掌にFree Pass(無制限乗車券)だって言って、
車掌に確かにFree Pass(無制限乗車券)って言われてその上普通にしか乗れないと言われる。
外人には意味不明だよ。

>>656
あれはボツじゃないのよ。
先頭形状のデザインができたのが、別のやつの採用が決まった1ヵ月後だったって話。

668:名無し野電車区
08/11/28 21:46:06 ER9i8IYS0
>>667
「青春18きっぷで特急に振り替え乗車だ!」
と駅員とトラブってるのは日本人なんだが。

669:名無し野電車区
08/11/29 00:51:10 GAA/f8120
>>662
一セット価格が普通運賃片道分より安いとか、
販売価格では赤字であることが証明されるとか証拠が出るとか、
認められるのはこの辺の場合くらいでは?

670:名無し野電車区
08/11/29 00:58:44 BFrOecCK0
とりあえず>>663が必死なのはよく判ったw

671:名無し野電車区
08/11/29 00:59:36 3W+mhJ0DO
>>658
800系は時間時間が最長2時間弱だからそれでも構わないんだが、、

N700-7000,8000は
> 車内灯の白色蛍光灯が明るすぎるのと室内色白い
この状態で最長4時間閉じ込められます。

本当にありがとうございました。

672:名無し野電車区
08/11/29 01:42:00 6lnQT2Ab0
일본어로 おk입니다.

673:名無し野電車区
08/11/29 06:25:14 +iwKFpxu0
JR東海ツアーズ№691
1日目: 品川6:00-【N700】のぞみ99-10:45博多11:10-リレーつばめ9-12:46新八代13:32-くまがわ3-14:39人吉-青井阿蘇神社-永国寺-武家蔵-人吉城跡-17:00[泊]人吉温泉URLリンク(www.ayunosato.jp)
2日目: [宿]9:30-人吉10:04-いさぶろう1-11:16吉松11:18-はやとの風1-12:07隼人12:39-【485系】きりしま8-14:12宮崎14:17-【783系】にちりん18-17:19別府-17:30[泊]別府温泉URLリンク(beppu-seifu.jp)
3日目: [宿]9:00-別府9:44-【885系】白いソニック18-11:07小倉11:14(土休日11:17)-快速-11:27(土休日11:32)門司港-旧門司三井倶楽部-旧大阪商船-ブルーウィングもじ-旧門司税関-九州鉄道記念館-
       -門司港15:35-準快速-15:49小倉15:57-【700系】ひかりレールスター472-18:24新大阪19:00-【N700】のぞみ44-21:26品川
※すべてグリーン車または指定席
※品川発69,800
※新横浜発、静岡発、名古屋発の設定もございます。

674:名無し野電車区
08/11/29 09:42:45 tVkC8eG60
東海ツアーズの企画見ていつも思うんだが、
そんな早い時間からわざわざレジャー目的のときに
新幹線乗りたいかね?

675:名無し野電車区
08/11/29 13:05:02 G8CEEbq/0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

踏切内に列車と接触しそうな位置に三脚でも置いてたんかな?
死んだ人間には悪いが自業自得の様な事故だな

676:名無し野電車区
08/11/29 15:06:06 Gg5VrFvZO
今JR横浜駅で、JR九州ホテル屋久島のプロポーションをしてるが、
屋久島では今何かキャンペーンでもやってるの?

677:名無し野電車区
08/11/29 17:28:34 +iwKFpxu0
>>674
のぞみ99の乗車率が低いので
仕切値が他ののぞみより安いからか?

678:名無し野電車区
08/11/29 18:23:40 aOCaIBNdO
>>675
踏切内とある時点でDQNケテーイ
可哀想なのは貨物のウテシの方

679:名無し野電車区
08/11/29 18:53:20 8P/hgVv1O
北九州市内~大分の指定席2枚きっぷで、ドリームにちりんは乗れますか?

680:名無し野電車区
08/11/29 19:44:29 G8CEEbq/0
>>679

2枚でも4枚でも指定でも自由でもグリーンでもお好きなきっぷでどうぞ

681:名無し野電車区
08/11/29 20:12:22 wmRmsQl20
>>675
文部省勤務の47歳だってなw
逝ってヨシ

682:名無し野電車区
08/11/29 20:46:39 8P/hgVv1O
>>680
ありがとうございました。

683:名無し野電車区
08/11/29 21:01:50 Gg5VrFvZO
>>681
半ズボン2号か?

文部省勤務のつりかけ電車が好きなハーフパンツ履き。
関東の東武野田線からつりかけ電車が追放されたから、活動の場を貨物に移したのかな…

684:675
08/11/29 21:42:18 wmRmsQl20
寝台列車を狙っていたそうな(NHKニュース)

685:名無し野電車区
08/11/29 21:48:55 z+R7QsLh0
ニュース見る限りでは女性のようだったが・・・・。(名前が)

686:名無し野電車区
08/11/30 07:48:22 9u8rQ3d80
>>685

うんにゃ、下手すりゃ孫でもいそうないい年したおっさん

URLリンク(www.asahi.com)

一鉄道ファンとしてやっちゃいけない行為の結果がこれじゃねぇ


687:名無し野電車区
08/11/30 17:09:35 X8Cj+6150
>>670はゆとり馬鹿

688:名無し野電車区
08/11/30 18:10:11 TsNwY82s0
 0系新幹線の営業運転のラストは岡山14時51分発の「こだま659号」博多駅に18時21分到着予定。

 こだま659号の指定席(152席)は10月30日の発売後1秒で完売。当日は248席の自由席がある。

 18時15分から18時45分の予定で「定期運転終了セレモニー」を14番ホームで開く。18時21分の0系の到着後には、2011年春の九州新幹線鹿児島ルート全線開通後に新大阪-鹿児島中央間を直通運転する新車両が反対ホームに入線。

 最古参と最新鋭が並ぶ演出も企画されている。

 JR福岡支社長「時代のヒーローとして幅広い層に愛されてきた0系は別格。山陽新幹線博多開業30周年(2005年3月)のときもホームにお客様があふれたが、今回の盛り上がりはそれ以上。トラブルなく0系の最後を飾れるよう全力を尽くしたい」と話している。

 福岡支社は警備員に加え、駅員以外の社員約60人もホームに配置。福岡県警鉄道警察隊と協力し、転落防止や誘導に当たる。


ご来賓
内閣総理大臣
国土交通大臣
国土交通省鉄道局長
国土交通省九州運輸局長
国土交通省九州運輸局鉄道部長
主催者
西日本旅客鉄道株式会社 代表取締役社長兼執行役員
西日本旅客鉄道株式会社 執行役員鉄道本部新幹線統括部長兼新幹線管理本部長
西日本旅客鉄道株式会社 執行役員新幹線管理本部副本部長兼新幹線管理本部福岡支社長
山陽新幹線博多駅開業時博多駅長
西日本旅客鉄道株式会社 博多駅長
こだま659号 運転士および車掌

689:名無し野電車区
08/11/30 18:43:27 oh/k44xhO
>>683
先日北九州モノレールにも半ズボン擬きが発生したようでな
上下列車内でそれぞれ、半ズボンからイチモツをはみ出ささせていたらしい

半ズボン氏に憧れる奴は多いんだな、と感じた冬のさめざめとした夜

690:名無し野電車区
08/11/30 21:06:33 +j57tkoR0
>>687
悔しいのぉ~悔しいのぉ~www

691:名無し野電車区
08/11/30 21:18:17 ION9/uZp0
EXILEのライブをドームでやっとるらしいな。

0系新幹線引退の陰に隠れて、特急臨時便の話題が出らんね。

692:名無し野電車区
08/11/30 21:32:18 /UG3dvKo0
☆★☆JR九州総合スレッド☆★☆
スレリンク(rail板)

693:名無し野電車区
08/11/30 22:37:47 +5VYnaUi0
今日は福岡にぎわうね。
マリンメッセでも何かあったらしいぞ。
鉄では0系にキハ58と忙しい。

694:名無し野電車区
08/12/01 17:23:41 Imh0vKKW0
NHKにてゆふ森

695:名無し野電車区
08/12/03 15:16:39 AC5Z7qDc0
age

696:名無し野電車区
08/12/03 18:10:26 2dILx1Mx0
DXゆふが色が変わったけど、次に変わるとしたら九州新幹線全通時だろうか?
今度は何色になると思う?

697:名無し野電車区
08/12/03 19:14:54 Y0j0fY1x0
真っ赤になります。




鉄鋼工場の炉に放り込まれて。

698:名無し野電車区
08/12/03 20:39:38 eW/DrX6YO
Qはゆふ森1世とゆふデラもいつまで使うつもりなんだろうか。

699:名無し野電車区
08/12/03 22:43:59 dzLUJWNYO
ゴールド塗装キボンヌ

700:名無し野電車区
08/12/03 23:02:59 cIBJ/VPr0
伝説の783系ゴールドマスクかw
どう見てもスケベ椅子にしか思えなかった

701:名無し野電車区
08/12/04 10:52:28 7uVBJO2s0
>696
痛車仕様

702:名無し野電車区
08/12/04 21:05:54 DIuZsdflO
偶然かも知れないが、なんか最近鹿児島本線の特急の遅れが目立つな

703:名無し野電車区
08/12/04 21:06:36 SxX4ThW50
かなり前の鉄道ジャーナルにも写真が載っていましたね・・・ゴールド塗装
(アミュプラザ登場前・赤い485系にちりんのルポ?)

704:名無し野電車区
08/12/05 00:03:24 NJQ+Deto0
特急の始発地発車後の英語アナウンス
冒頭の部分が
This train is american order~ と聞こえてしまうんですが
意味が通じず、違いますよね
なんと言っているか分かる方おられたら教えてください

705:名無し野電車区
08/12/05 03:28:11 K2hLqx0KO
>>704
This train is Kamome number 13,Limited Express bound for Nagasaki.

だったっけ?うろ覚えだけど。

706:名無し野電車区
08/12/05 03:33:30 bLxu6flIO
This is nozomi super expperes bound for Tokyo

707:名無し野電車区
08/12/05 10:53:21 NJQ+Deto0
>>705
ありがとうございます
ですが、そうじゃなさそうです
つばめ・リレーつばめ・ソニックでも
同様の発音ですので



708:名無し野電車区
08/12/05 19:09:56 EWBp6HKv0
>>704
その部分は列車名・行き先ではなく、編成の案内だべ

709:名無し野電車区
08/12/05 21:59:54 //MidIVbO
>>702
それどころか北部九州地区では11月は30日間毎日(5分以上の)遅延が発生していたという・・・
12月もほぼ毎日だな
10月の後半から何かがおかしくなった

710:名無し野電車区
08/12/05 22:10:27 //MidIVbO
>>696
あのまま指枕にいく予感
全通後の指枕観光特急に使用されるとすれば
・キハ47改造
・キハ183
・キハ200改造
・キハ185
この4つだが、2番目が1番怪しい
何にもない湯布院まで4両の特急を走らせているのだから、指宿まで4両の特急を走らせる気になっても何ら不思議ではない

711:名無し野電車区
08/12/05 22:15:52 DgOhE3Xz0
>何にもない湯布院まで4両の特急を走らせているのだから、
>指宿まで4両の特急を走らせる気になっても何ら不思議ではない
ここ、笑うところデスカ?

712:名無し野電車区
08/12/05 22:40:25 CACAlSh8O
特急シーボルトの二の舞の悪寒。

713:名無し野電車区
08/12/05 23:05:32 04JlfRhb0
>>704
「是非車内販売でアメリカンコーヒーをご注文下さい」という宣伝文句だよ。

714:名無し野電車区
08/12/05 23:11:33 1yGwFEeQO
>>710
大きな釣り針w

715:名無し野電車区
08/12/05 23:22:55 sZRVKRk8O
指宿枕崎に183は勿体ないんじゃないの?
距離短いし。
特急になったとしても、線形悪いし、とばせんから時間的には快速と変わらん気がするが。
そう考えると今のなのはなDXで十分なんじゃないの?

716:名無し野電車区
08/12/06 00:08:17 SYQkEaQR0
そこで「はやとの風」とセット運用ですよ。

717:名無し野電車区
08/12/06 00:18:04 51lYc2oi0
今更だが浪漫鉄道CD化(コンピアルバムに収録と言う形とはいえ)

URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

718:名無し野電車区
08/12/06 00:46:50 LjfwK68d0
定価:2,299円(税込) 特価:2,300円(税込)
ワロタ

719:名無し野電車区
08/12/06 07:57:44 kkBvqdlO0
>>717-718
ワロタ

720:名無し野電車区
08/12/06 12:08:31 xzBBZeUX0
www

721:名無し野電車区
08/12/06 12:08:44 KLOPTwq30
ドリームにちりんは、事実上、宮崎から延岡の最終電車としても機能しているからな。
廃止となった場合、その区間だけでも代替列車は設定されて欲しいな。

722:名無し野電車区
08/12/06 13:19:35 O8A4kj0pO
「あそ」車両短すぎ。

723:名無し野電車区
08/12/06 15:02:49 VDL1Q5+M0
でもJR九州にしては珍しく、こまめな増結がされてる列車だよ。
あ、あそ?

724:名無し野電車区
08/12/06 15:49:11 vFaRYst+0
1962のことでそ

とボケてみる

725:名無し野電車区
08/12/06 17:31:32 VDL1Q5+M0
あそ1962の方か。九州横断特急のことだと勝手に勘違いしてた。

まあ、あそは乗り換え不要で座席が確保されてる列車、それ以上の意味はないから編成短いのは仕方ないよ。


726:名無し野電車区
08/12/06 17:56:48 wNsl1igL0
>>725
どこから突っ込んでいいものやら・・・

727:名無し野電車区
08/12/06 18:17:38 JGpGybUjO
>>722
そうか?俺には20メートル以上あるように見えるが
少なくとも815系よりは長いぞ

728:名無し野電車区
08/12/06 18:43:23 rx+KsnOg0
>>718
正直買いたいけど、その価格設定が気持ち悪くてポチれない

729:名無し野電車区
08/12/06 22:06:31 g/PtWoLY0
すみませんが、883系の運用で3014M~の1日の運用を
ご存知の方いませんか?ご教授願います。

730:名無し野電車区
08/12/07 14:16:03 aoJoJ1qS0
>>729
白いやつとそうでないのの順番をみれば、
どの列車がどの列車になって折り返すかはすぐにわかる。
朝や夜以外は順番に折り返しているだけだから時刻表見ればOK。

731:名無し野電車区
08/12/07 18:28:35 B0t3pH1e0
>>729
QのHPから大分支社を見れば、どれが7両か6両かがまず判ると思います。
そして博多基準で見ると、号数が+5されて大分へ行くのが判るかと。
(例えば3014Mであれば3019Mで折り返しとなる)
大分側はそのまま折り返すのと車庫へ引上げるのがあるから難しいかも・・・

732:名無し野電車区
08/12/07 19:18:10 bF+oT+GS0
729です。

ありがとうございます。

自分なりに組んでみましたが、

3014M→3019M→3036M→3041M

と思いましたが、これだと佐伯出庫で佐伯入庫になってしまう・・・
難しいなぁー



733:名無し野電車区
08/12/07 20:58:30 95AzdHGN0
元は885系のスジだから
ミフで入れ替えてたのをオイで入れ替えるように変えたんだろうな。
885は予備編成が1本しか無いからいざとなればそのまま折り返して
2日続けて同じ運用で回してしのげるようになってるんだろ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch