09/01/27 21:05:51 odaX1kZz0
個人に請求する例は聞かないねえ…
DQN自治体からはどんどん巻き上げてしまえと思うけど。
特に北部にばかり手厚いどこかの県とかね。
915:名無し野電車区
09/01/27 23:50:33 gXufnvyX0
国管理の一級河川が決壊して、民事訴訟があっても、
原告側が勝つことはない。(記憶の中では全部、敗訴では?)
行政側に明確な手落ちがあっても、自然災害相手で賠償してたら
きりがないからね。
300万円は、裁判を早期終結するための手切れ金みたいなものだとおもう。
東海も裁判費用も回収できてないんじゃないの?
916:名無し野電車区
09/01/28 07:30:59 IQa3Miv/0
>>914
巻き上げると言っても辰野町民の血税ですよ。
タクシー会社やバス会社で車両が巻き込まれる事故があったとしてもはたして町を訴えるだろうか?
917:名無し野電車区
09/01/28 17:54:17 r3Sp1UhI0
だからリニア組合から脱退すれば裁判取り下げてもらえたの
政治ってやつさ
918:名無し野電車区
09/01/28 20:52:09 M6rWdMrD0
>>916
例えば、町が管理する水路があふれたために隣の道路が崩れて、
そこに自分の運転する自動車が偶然通りがかってひっくり返ったら訴えたくならないか?
JRが訴えたのはどこもおかしくないと思うが。
919:名無し野電車区
09/01/28 21:28:19 7uYh3BRP0
水道管管理が悪くてあふれたなら、行政の問題だが、
自然災害なら、訴えても勝てないでしょ。
このまえの岡崎の豪雨で家、流されても、誰も訴えてないし。
920:名無し野電車区
09/01/28 21:37:02 CsXgYJJh0
自然災害ならどうしようもないが、この件は路盤を洗い流すようにしちゃったっていう
人為ミスだからでしょ。
町役場って、特定の個人の責任が不明確になるからよくないよな。
もちろん個人の判断で脱線させたってはっきりすると個人じゃ払えない賠償金かもだが。
921:名無し野電車区
09/01/28 21:54:14 og/8wImG0
あ~あ~役人天国
922:名無し野電車区
09/01/28 22:14:51 DIjw8OxTO
最近の1503Mは車掌が二人で乗務しています
切符販売とアナウンスを分担してます
今日はSUPERVISORの方が監視をしていました
923:名無し野電車区
09/01/28 22:17:13 E3C3ZyubO
裁判起こさずに宮木廃止してくれたら面白かった。
924:名無し野電車区
09/01/29 11:20:44 LThHuY/I0
JR倒壊信者うざい
925:名無し野電車区
09/01/29 20:34:23 p1fQLTHT0
役人暇そうだな。
税金泥棒めw
926:名無し野電車区
09/01/30 12:05:14 V2qFHlmN0
あげ
927:名無し野電車区
09/01/30 16:49:02 +QFfM2l30
役人暇そうだな。
役人は、
遅れず、目立たず、仕事せず。だ。
結構大変だな。
928:名無し野電車区
09/01/30 17:11:13 tI6wZkRC0
>目立たずw
これ、結構難しいよなw
929:名無し野電車区
09/01/30 20:32:07 4lsdOaeb0
まわりの人も同じだからw
930:名無し野電車区
09/01/31 10:31:59 178XZ+C40
age
931:名無し野電車区
09/02/01 12:05:17 cjCNYmE50
age
932:名無し野電車区
09/02/01 13:28:10 zhOWUMoc0
そろそろ木製電柱も終わりだな
933:名無し野電車区
09/02/01 23:59:09 HVLDq6s5O
えーマジー!?世界遺産で遺せないのか?
934:名無し野電車区
09/02/02 10:34:25 BfRYxIrN0
いい打線高速化希望
935:名無し野電車区
09/02/02 14:10:42 jM3cp9hpO
そういえば373系が伊那松島運輸区にいるんだけど…
3月から伊那路が伊那松島運輸区の担当になるから訓練でもしてるのかな?
936:名無し野電車区
09/02/02 17:01:14 6yeARp1W0
>3月から伊那路が伊那松島運輸区の担当になるから訓練でもしてるのかな?
そうなんですね。
もしかすると伊那市民待望の特急が伊那市まで延伸される可能性ありますね。
937:名無し野電車区
09/02/02 17:06:54 NeqBTQpe0
?
伊那市民待望ってことは、あずさが伊那市まで乗り入れるの?
938:936
09/02/02 17:38:21 6yeARp1W0
373系が伊那松島にいた。
という書き込みから「伊那路」が伊那まで延伸される可能性があるかも。
とレスしたまでです。
ながらが無くなって373系に余裕ができて伊那から強い要望があれば1便くらいはあるのかな?
と感じたまでです。
伊那市民は「特急」という言葉に弱いみたいで。^^A;
939:名無し野電車区
09/02/02 17:49:18 lAI5WKUv0
間合い運用で伊那までいくんでそ。
940:名無し野電車区
09/02/02 18:54:41 HRqFKUly0
ダイ改後はこうなるらしい。
豊橋→飯田 伊那路3号
飯田→松島 普通
(松島停泊)
松島→飯田 普通
飯田→豊橋 伊那路2号
941:名無し野電車区
09/02/02 20:49:18 mcZUgE2J0
>>938
まあ、それは伊那市に限らずどこの田舎もそうだ。
942:名無し野電車区
09/02/02 21:08:11 XJc4HkQAO
>>940
妄想も程々にw
伊那路3号が飯田に21時前に着いてそっから普通で松島行くなんて非効率でないかい。
今の飯田の下り19時以降は全てワンマンなんだから、今さらツーマンに戻すこたないだろ。
それに朝の通学列車に373系入れるのも考えられんし。
それよりワンマン増えないか心配しよう
943:名無し野電車区
09/02/02 22:45:05 HtuTUNgy0
>>935
ただの発車遅れかと思ってスルーしてたけど
もしかしてその373系って日曜の10:30頃に豊橋発車をして行った編成かも。
944:名無し野電車区
09/02/03 08:53:20 qm3Iovdd0
>>940
豊橋→飯田 伊那路3号
(飯田もしくは元善光寺留置)
飯田→豊橋 伊那路2号
こんな風じゃないかな
945:名無し野電車区
09/02/03 10:32:20 2KvyfY8UO
元善光寺になんか留置したら駅前に来るDQN達の食い物にw
それに入信ないので素直に飯田留置でしょう。
946:名無し野電車区
09/02/03 11:40:23 fkwrTCJR0
逆に、飯田まで乗務してくる車掌が21時で下りていいのか。飯田なら泊まりの設備はあるだろうけれど。
車両も翌朝10時まで寝かせておくなんて無駄なことするかな?
下り辰野までの最終にして伊那松島へ回送し、翌朝
伊那松島始発で飯田に9時過ぎに到着して車内清掃なら、朝の伊那駒ヶ根付近での通勤通学時間帯で3両化になる。ラッシュ時を外して9時前後に飯田に向かう客や、それこそ伊那路に乗る客を連れてこれる。
名古屋方面での車両新造で313の2連玉突き転属を待たずして119の早期置き換えができると思うんだけど、乗務員の余り具合次第かな。
947:名無し野電車区
09/02/03 13:34:06 3NkdisS00
自民党リニア中央新幹線特命委員会委員長代理の古屋圭司衆院議員(岐阜5区)は
2日、中津川市の中津川商工会議所で講演し、長野県がJR東海が推進する
南アルプス貫通ルートでなく、南アを迂回するルートを主張していることについて
「諏訪、甲府を通る飯田線中央線の輸送力を強化することで長野県の理解を得たい」と述べた。
948:名無し野電車区
09/02/03 13:37:56 ZcRSbpcr0
飯田線の線形改良して高速化するなら認めてやる
949:名無し野電車区
09/02/03 13:45:01 Dh2rCMKzO
下手に飯田線の平行路線を増やすくらいならそのほうがいい。
950:名無し野電車区
09/02/03 14:31:13 2KvyfY8UO
>>946
動きの鈍い飯田線の客に2扉車は非効率だと思うんだけどな。
それに3両にしても373系じゃ逆に輸送力は落ちるかと。119系2両で詰め込んで300人、373系は座席定員で179人だったはず。野球部とかの連中が床にデカいエナメルバッグ置くだろうし、相席を嫌がるので逆に狭く感じる気もするが…
951:名無し野電車区
09/02/03 15:07:45 5qYv7RI30
>>948
線形はこのままで車両にひと工夫してやるなら大いに喜ぶ。
たとえば、強制振り子とか、準強制振り子とか、新強制振り子とか。
952:名無し野電車区
09/02/03 18:56:40 Vr0qOKxK0
エナメルバッグの中身を嗅がせてくれれば許してやろう(;´Д`)
953:名無し野電車区
09/02/03 19:09:51 v9UnlDnrO
伊那路を松島まで回送するなら「ホームライナー伊那」として金を取ればいい。
停車:伊那上郷、伊那大島、伊那田島、伊那福岡、伊那市、伊那北
954:名無し野電車区
09/02/03 20:27:30 GykBbpAa0
伊那本郷もね
955:名無し野電車区
09/02/03 20:36:01 8rTwiqvT0
しまいには各駅停車になるのであった。
…それなんて快速妙高号?w
956:名無し野電車区
09/02/03 22:37:56 8R+kbmp20
>>953
見事に「伊那」ですね。すばらしい。
957:伊那市の電車区
09/02/03 23:40:05 2qxE8Zfm0
飯田→駒ヶ根(留置)→飯田を快速で走るっていう噂を聞いたけど…
「ホームライナー」というか「伊那路リレー」といったような存在になるんじゃないの?
958:名無し野電車区
09/02/04 06:35:29 MqPJlmRHO
>>957
夜の駒ヶ根駅を見に行ってごらん。入信のついてる留置線は満杯。さらに1、2番の本線にまで留置してある。
3番線は夜間検測等のために空けなきゃだから置き場はないw
959:名無し野電車区
09/02/04 10:00:11 yAkj8Oqc0
253Mとその折り返し244Mは車掌のいる3連車ですよね。
960:名無し野電車区
09/02/04 14:56:15 oDppUNbRO
>>958
ダイヤ改正なので、留置車両が現状のままとは限らない。
列車本数が減ればそれだけ空きができるし、1本の留置場所が変わっても空きはできる。
現に、夜の回送が無くなれば余裕があるだろ。
どちらにしても、現状に追加するのは無理だ
961:名無し野電車区
09/02/04 22:09:42 e9EgauuB0
ところで次の改正で
特急伊那路以外にも
大きな変化があるのかな?
313系使用列車の時間が変わるとかね。
962:名無し野電車区
09/02/04 23:02:56 3y8DdwKcO
229Mが辰野で見にエコーに接続とか?
でも229M自体が塩尻、松本方面直通だからあんまりメリット無いな。
強いて言えば塩尻でしなの4号に待ち時間無しで乗り換え叶姉妹
963:名無し野電車区
09/02/04 23:03:41 xBdG361N0
やはりサスペンスに役立つダイヤを期待したい
964:名無し野電車区
09/02/05 11:25:05 UUbjI3t20
>>961
駅全面禁煙
965:名無し野電車区
09/02/05 11:36:16 2HxdP3TU0
つーか特急で伊那まで来るなら、モ少し頑張って岡谷までいくだろ普通・・・
それよりいいだせんは終電が早すぎだろ、岡谷にあずさも普通もガンガン泊まってるのにその先の足がねーぞ
966:名無し野電車区
09/02/05 11:55:53 D/fuMbt70
特急では飯田までだよ。
最終あずさから乗り継ぎできないのは辰野や蓑輪町より比較にならない都会の広丘や村井でも同じなんだが。
967:名無し野電車区
09/02/05 20:00:41 3XVhpNeL0
>>966
ヒント:タクシー代 岡谷→箕輪 塩尻・松本→広岡・村井
968:名無し野電車区
09/02/05 22:13:51 e1YnVGwcO
313系の長野乗り入れ廃止汁(`∀´)
969:名無し野電車区
09/02/06 18:47:13 d9d5JblU0
JR倒壊は長野県から出て行け
970:名無し野電車区
09/02/06 19:43:21 aw4EZrr40
>>968
なぜに?
971:名無し野電車区
09/02/06 21:08:07 T4ffPzSIO
>>970
もっと飯田線内の混雑時間帯に投入するにだ
972:名無し野電車区
09/02/06 21:10:18 0KB+RtSu0
同じ3連として東日本の115系じゃダメなのか?
973:名無し野電車区
09/02/06 21:24:16 Hzm9QhAMO
>>972
車掌が集札できなくなるから消極的じゃない?
974:名無し野電車区
09/02/06 21:28:25 y533Rv840
>>973
たしかに車掌さんに話を聞いたら
飯田線内は駅での集札があるため
313系など編成物で中間に乗務員室が無いのは
困ると言っていた。
313系3両よりも119系2+2の4両の方がいいとも言っていた。
117系113系4両編成が
代走で普通電車に入ったって聞いたけど
車掌さんは苦労したのかな?
975:名無し野電車区
09/02/06 22:36:29 IdhB75u50
>>972
なんでグレードダウンさせるんだよw
976:名無し野電車区
09/02/06 22:37:41 IdhB75u50
>>974
身延線の115系が当初
Tc+Tc'+M+Mc'で投入されたのも
車掌スイッチの扱いの弁を考慮して
静局が要望したかららしいね。
977:名無し野電車区
09/02/07 00:45:46 5ABnjkkmO
4両はもう増やさないでしょう。ホームがギリギリの駅ばっかだろうし
978:名無し野電車区
09/02/07 00:54:32 Uc0lT7GA0
もう名鉄みたいに 全車ドアスイッチ装備!でいい気がしてきた
979:名無し野電車区
09/02/07 11:46:48 8V/3MLaR0
1日1000人以下の利用者の駅は廃止で
980:名無し野電車区
09/02/07 13:31:19 bhid/lgx0
115系って車掌がドア扱いするんだよな
981:名無し野電車区
09/02/07 13:58:28 5ABnjkkmO
>>979
北部なんかほとんどじゃんw
100人で切ってもかなり減りそうw
982:名無し野電車区
09/02/07 17:07:51 QwSIaA9PO
おぃ、中京の野球部。
どこに足乗せてんだ。それイスだよ。わかるか?アホ。
一言キレてやった。
983:名無し野電車区
09/02/07 17:30:28 xugA3CVX0
wiki見ると10人で切っても3割減るな・・・
984:名無し野電車区
09/02/07 17:55:11 bW+CmEpY0
まったくこれだから焼き豚は…
985:名無し野電車区
09/02/07 17:55:42 qNK+gY5q0
つまり優等列車が復活するわけですね。
986:名無し野電車区
09/02/07 19:02:37 bhid/lgx0
マナーの悪いDQN学生ってホントうざい
987:名無し野電車区
09/02/07 19:45:52 xugA3CVX0
スカートの長い女子高生は許せない
988:名無し野電車区
09/02/07 20:23:43 nwyBPd9NO
辰野
989:名無し野電車区
09/02/08 10:40:58 o1qCfnpJ0
辰野は東日本
990:名無し野電車区
09/02/08 11:26:32 27/K1i9F0
次スレ立ててみるわ
991:名無し野電車区
09/02/08 12:06:03 /b9to44h0
立ててきた
スレリンク(rail板)
992:名無し野電車区
09/02/08 12:29:42 4KEmsaGf0
うめましゅか
993:名無し野電車区
09/02/08 12:55:12 fK9daZyg0
豊根口
994:名無し野電車区
09/02/08 12:58:10 gIYCW/Wj0
天竜山室
995:名無し野電車区
09/02/08 12:58:45 rZEfimlH0
JR倒壊はクソ
996:名無し野電車区
09/02/08 13:38:37 vVnS1brOO
313系マンセー
997:名無し野電車区
09/02/08 14:30:33 yyQcOlzOO
辰野―宮木
伊那北―伊那北
弥生―伊那市
998:名無し野電車区
09/02/08 17:32:44 Qd8FUbO80
TOICAの簡易改札機設置よろしく
999:名無し野電車区
09/02/08 17:51:11 gNk7wmJw0
小和田
1000:名無し野電車区
09/02/08 17:52:19 gNk7wmJw0
鼎
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。