【仙台・宮城へ】東北新幹線スレ42【伊達な旅】at RAIL
【仙台・宮城へ】東北新幹線スレ42【伊達な旅】 - 暇つぶし2ch960:名無し野電車区
08/12/02 06:39:30 gFxlB3QeO
>>959
やまびこ・なすのに16連が要る以上E3全廃はない。(現状でも10両では苦しい列車だらけなのに…)

961:名無し野電車区
08/12/02 10:40:43 DrRDFK6+O
初期車には廃車出るべ。

962:名無し野電車区
08/12/02 15:50:40 wlKhPrP60
東北新幹線は単独16両車両作らないの?
こまちだと狭いじゃん。2+2席的に

963:名無し野電車区
08/12/02 15:58:44 BvbHrQkW0
なすの&たにがわのためにわざわざ専用車なんか作りたくないんだろう

964:名無し野電車区
08/12/02 16:23:07 b0RFfInq0
200系はあと何年生き残れるか・・・
400系が先に逝ってしまう。
今日福島駅在来線ホーム(6番線)にE3系2000番台いた。

965:名無し野電車区
08/12/02 16:32:55 Ee34nAfwO
>>924のスレは問題アリだから立て直しで。
依頼済み。
スレリンク(entrance板:415番)

966:名無し野電車区
08/12/02 16:52:51 e6ir/0AO0
次スレ 【立て直し】
スレリンク(rail板)
こちらへどうぞ。

967:名無し野電車区
08/12/02 23:36:44 jS11ytAu0
>>868
遅レスですまんが、びゅうプラザの前を通ったらパンフあった>八食ツアー

968:名無し野電車区
08/12/03 00:06:31 vo7fXK+U0
>>964
200系がリニュされたのって何年だっけ?
リニュされてから10年ほど使う予定だったんでしょ?

969:馬力 ◆1PS/GDWIWU
08/12/03 00:59:26 MXt4ych40
2000年前後に行われたんで、そろそろ時期かなと。

970:名無し野電車区
08/12/03 01:13:31 8d/Z1w780
>>962
東北と東海道じゃ明らかに需要違うからなぁ・・・
ほんとは前あった200系H編成(だっけ?)みたいのを盛岡やまびこに使うのが理想だけど・・・

971:名無し野電車区
08/12/03 01:25:50 zDJg+HjE0
はやく緑の200系に戻してくれないと、
引退の時期が来てしまう・・・

972:名無し野電車区
08/12/03 01:28:35 sFaZtHos0
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
 再来年に新青森開通という点を考えると、これは聞き捨てならぬ。

973:名無し野電車区
08/12/03 09:45:37 D9K7FVYV0
新幹線函館開業で廃止じゃないの?>寝台特急

974:名無し野電車区
08/12/03 12:21:36 gwdzzPhk0
札幌延伸後なら廃止もやむを得ないと思うけど、新函館開業時点ではまだ需要あるんじゃない?

975:名無し野電車区
08/12/03 18:01:56 avchSgT/0
新幹線が札幌まで延びると北斗星は消えてしまうと思うが、カシオペアはどうなんだ?

976:名無し野電車区
08/12/03 19:20:08 SlcT8jPl0
「北斗星」「カシオペア」と「北海道新幹線」は利用目的が違う。

だから「新幹線ができた」⇒廃止ってことはない
単純に客車老朽化を理由に廃止になることはあるだろうけど


977:名無し野電車区
08/12/03 20:27:16 j/NfLDvm0
新函館開業と北斗星の車両寿命は時期的にシンクロするんじゃないかな。
そのタイミングでカシオペアが存続するかどうかは正直わからん。

978:名無し野電車区
08/12/03 21:48:00 gNjemcab0
>>968-969
その通り、リニューアルから10年程度の予定。
最初に改造されたK47(現在はオリジナル塗色)が1999年、最後に改造されたK42が2002年。
ということは2009年~2012年・・・

>>971
たった1編成のみだから見られる機会もなかなか・・・だからな・・・

979:名無し野電車区
08/12/04 16:50:29 3TA6bLaVO
200系緑あおば復活キボン

980:名無し野電車区
08/12/04 17:48:47 CFyCiW/20
200系も今のうちか・・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch